2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■45

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 09:09:27.23 ID:NiYTUEBD.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477612857/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:17:15.60 ID:TX+u5D24.net
>>444
普通に入れる
道路には積雪は無い。路肩に雪が残ってるだけ
北向地蔵より先は分からないが

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:19:35.45 ID:5DegMchg.net
>>442
がちでどこだよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:50:00.57 ID:JUzpfQ1g.net
今週の金曜日久々に暖かいらしいから有給とったけど
どこに走りに行けばいいんだろう・・・
ヤビツ、奥多摩とかどこも凍結してんだよね?

大垂水、城山ダムとか標高低いところなら平気かな

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 20:08:45.29 ID:VcCZyh4a.net
成田山とか、平地&距離行くってのはどうだろう?

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 20:46:51.57 ID:EASodlHQ.net
明日明後日ともに暖かいし、
高地の日陰でなければ凍結はなくなってるだろ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:14:28.73 ID:oPdYxj2+.net
滲み出しだらけ・・

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:22:39.49 ID:JUzpfQ1g.net
>>448
聞いたことなかったけど、印旛沼のすぐ近くなんだね
印旛沼自体、首都高速走ると怖いから行きにくいんだけど

>>449
それ信じてヤビツいくわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:44:56.66 ID:VcCZyh4a.net
ヤビツは下りの裏が凍ってるんだよな
最近の晴れで大分溶けたのだろうか?
あと鹿が飛び出して来るから常にエクストリーム コーション

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:43:13.80 ID:1Tji/6lH.net
よーし兄ちゃん飯能に行っちゃうぞ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:12:13.60 ID:i0MpFzcT.net
金曜日の予想最高気温おかC
土曜にズラしてくれよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:37:43.02 ID:ao3xcP4v.net
>>454
それ
金曜の予報見て、めっちゃ暖かくなってきてる!おっしゃ土曜日乗っちゃろ!とか思ってたら週末はまた下がってるっていう

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:26:54.98 ID:jzDq831F.net
むしろ金曜の気温で雪溶けるんじゃないか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:35:49.23 ID:KQkGMJUf.net
ドロドロかつ強烈な南風とよんだ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:03:10.49 ID:zwyvWvNb.net
寒い中の突然の高温日は強風のイメージ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:24:56.93 ID:DjtO2lnw.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:36:04.12 ID:x890SHsb.net
>>459
何で今出てきた?
まさかズラしてに反応したのか

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:53:40.52 ID:i0MpFzcT.net
>>459
誰が出てきていいって言った?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:22:35.39 ID:CETRHJmS.net
|)彡 サッ  彡 ⌒ ミ

463 :453:2017/02/15(水) 14:20:24.75 ID:gfkH6xfw.net
山王峠倉掛峠子の権現天目指峠山伏峠と来た
塩カルマシマシだがオールグリーンやで

あ、子の権現北側は一部凍結な

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:21:58.89 ID:2TWwS+hI.net
>>463
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 呼んだ?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

465 :453:2017/02/15(水) 14:26:43.84 ID:gfkH6xfw.net
からの〜


正丸峠入り口から雪マシマシやー

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:23:53.98 ID:T/6nAmFJ.net
>>465
あんれま乙です、とにかくなにより気を付けて
飯能のさわらびの湯まで行くのも無理そうでしょうか

467 :453:2017/02/15(水) 17:00:18.73 ID:Yqhi/Ya2.net
グリーンラインは狩場、から高山不動尊まで雪が大量に残ってたのを確認した

>>466
ごめん場所がわからん

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:51:55.79 ID:1Tji/6lH.net
帰宅

凍結具合

正丸峠入り口
http://i.imgur.com/FGJ6gqY.jpg
頂上まで転々と残雪が残ってた
頂上以降は残雪凍結なし!

虚空蔵峠頂上付近
http://i.imgur.com/ZeCFipl.jpg
頂上まではほとんど凍結なし

グリーンラインは上の画像をちょっと白くした感じ
溶けかけの氷の部分は歩いてもめっちゃ滑ったわ

>>466
場所しらべた
そこ行くまで53号線は普通に走れるし標高的に問題なさそうな

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:21:29.25 ID:J/iW6j+6.net
入間川沿いに名栗に入るなら
さわらびの湯に行けなくなるって事は年間通してめったにないだろ
青梅マラソンが中止になった時位、近辺で雪降らないと
要注意なのはそれよりも花粉かな

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:39:49.92 ID:1Tji/6lH.net
そうそう杉はシーズン真っ盛りだよ
http://i.imgur.com/0SaUumR.jpg

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:20:46.34 ID:KPq43jP2.net
「ハゲになる遺伝子の位置」を科学者が特定、遺伝的原因の解明へ大きな一歩
http://gigazine.net/news/20170215-genetic-prediction-baldness/

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:04:35.56 ID:1Tji/6lH.net
あ、気温は山伏峠頂上で7℃ぐらい。
金曜の季節外れになりそうな暑さで雪溶けるかね

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 04:58:29.85 ID:LgxHpol/.net
>>467 >>468 >>469
ありがとうございます、わざわざ調べてまですみません
早速週末に行ってきます

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:30:26.22 ID:8VPd+jTZ.net
和田はほんの一部いつもの所に雪が残っていたが全く問題なかった。しかしここ最近工事中箇所で強制的に押し歩きさせられるのが残念。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:50:12.15 ID:mI/3a2SQ.net
>>474
どこかでホッとしている自分がいる

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:58:38.81 ID:bkv1/n3a.net
都民の森は大丈夫なのか?一ヶ月近くいってないからそろそろ行きたいんだが

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:23:23.34 ID:VCveu7PY.net
自転車で三峰神社に行くってどう?

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:24:01.95 ID:Kg/tKBMK.net
>>477
わりと定番

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:30:31.04 ID:b3YYmx45.net
自転車で雁坂峠に行くってのは、割と本格派。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:59:06.79 ID:hatL42Kv.net
笛吹峠でお茶を濁してる俺は軟弱派

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:57:14.25 ID:UuXfOvIO.net
自転車で雁坂トンネル抜けるのは冒険家

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:11:55.46 ID:XJvUUIne.net
>>471
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)関係無い話すんなや
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:17:15.52 ID:WVR5vrXL.net
>>471,482
これ研究した科学者がHagenaars氏ってのがすごいよねw ハゲんなーす氏w

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:47:07.62 ID:Kl4z92x0.net
>>481
10月に車で秩父側の雁坂トンネルに入る手前の所でロードとすれ違ったわ
山梨側から登ってきたのか、それとも引き返してきたのか…

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:53:01.65 ID:Awgt3n4k.net
>>484
あーなんか見ちゃったんだね〜

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:35:25.63 ID:ruCOLOst.net
はいはい

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:17:03.37 ID:OYhG5foh.net
>>484
トンネル手前まで行った人の話だけど
トンネル手前で拡声器で自転車ダメですよーって言われて、管理業者の人が車ですっ飛んでくるって聞いた
どっかカメラついてんだろね

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:39:26.58 ID:0IRIYLAP.net
静岡の新日本坂トンネルと一緒だな

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:39:48.00 ID:NHAYjSUs.net
あそこ通れると一気にバリエ増えるし、自転車推進法の昨今、通行可になるのも時間の問題かなと思うが

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:12:12.65 ID:SW2/EOFG.net
自転車活用推進法が通ったからっていう一点のみで
自転車通行帯を確保できないとか避難経路を阻むとか言う厳然たる事実をすっ飛ばして
通行できるようになるのも時間の問題という妄想をぶち撒ける頭の悪さな

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:25:21.98 ID:gaCyji4X.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170216/Ymt2MS9uM2E.html

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:06:34.10 ID:NxQs7sXN.net
トンネル幅は変更できないんだから永久に無理だよな

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:16:32.19 ID:vDhKwKKL.net
>>490
お前いきなりどうした?
誰もそんなこと言ってないのに精神病んでるだろ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:28:32.35 ID:vDhKwKKL.net
想像はしてたけど今日はとても暖かいが春一番が吹くほどの風予報。
自転車ライドには向かない日。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:36:02.99 ID:Z+QXTOG/.net
>>458の言ってた通りだな、今日風強い

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:08:55.05 ID:fQ5Rlp7v.net
民タクシーが解禁されれば、
トンネルだけ車で通るのも
容易になりそう。
今普通に営業車呼んだら数万円
かかるからな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:00:39.31 ID:9a6fFmCc.net
追い風のおかげでKOM奪取出来る!

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:26:33.40 ID:0GJBqjZX.net
内陸部埼玉はほぼ無風
今日は仕事です・・

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:18:34.11 ID:L0SNKBze.net
三峰口駅から栃本集落まで自転車で行こうと思うんだけど、急な坂とかある?

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:49:37.87 ID:Z/cu3nvg.net
ある

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:55:35.68 ID:5iyw3Y8E.net
>>490
もっとハードなのに通行可能なトンネルって結構あるし

ただ、通る側のマナーとして
しっかりしたヘッドライト、眩しいぐらい目立つテールライトぐらいは付けときたいね

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:05:09.55 ID:XGZbwywr.net
>>499
栃本集落ってのはダムの手前かな
なら大した坂はない
一瞬5%程度が現れるくらい

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:07:01.72 ID:2Ugq145q.net
>>490
雁坂トンネルには避難坑があって、ウォーキングイベントの時に開放したりしてるので、設備さえ整えれば自歩道として
通行可能なんじゃなかろうか。
勿論、今すぐ通行できるようになるとか通行出来るようにしろとかは言うつもりはないけど。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:12:18.90 ID:2PC+eV/i.net
雁坂トンネルって結構傾斜きつくなかったっけ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:55:06.46 ID:vq3RbndK.net
>>501
雁坂トンネル以上に長くて自転車通行可能な道あるの?行ってみたいから教えてくれ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:29:08.01 ID:Ulf3/y6b.net
チャリが走れる国道最長トンネルは
国道194号 高知と愛媛結ぶ寒風山トンネルだって
5432m

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:35:43.02 ID:opgfaIVl.net
奥多摩周遊ウェットらしい
https://twitter.com/motogpnoby1/status/832725152009908228

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:20:01.09 ID:XPpJvsT7.net
今日は秩父雪降るのか

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:08:15.68 ID:Lrh8ZBWi.net
全然都民の森行けねぇじゃん
一時間切れなくなってるっぽい

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 20:05:03.15 ID:usV6MDKV.net
明日奥多摩湖から風張回って都民の森で下って檜原
というルートで走ろうと思うんだけど雪や凍結はどうかな

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:51:49.08 ID:j0ywRhyj.net
明日は青梅マラソンだから、青梅はだだ混みの吉野街道迂回を覚悟

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:16:33.07 ID:lOIYeLFn.net
土日ばかりマラソンやりやがって
平日やれよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:22:58.52 ID:EqDjHhoK.net
平日走ろうぜ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:27:40.49 ID:yxXRi3Qj.net
仕事忙しいんで無理wwwお前と違ってwww

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:27:56.90 ID:lOIYeLFn.net
平日休みだから平日よく走ってるよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:56:51.94 ID:TNIzp6KK.net
この時期、平日に走っていると誰一人ロードと会わなかったりする
それはそれでちょと寂しい

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:00:47.69 ID:opgfaIVl.net
コースによっちゃ集団下校のキッズたちと鉢合わせて気まずいことに

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:23:01.93 ID:QfqUIcpo.net
この時期の平日は工事多くて大変だな

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 08:30:04.90 ID:VdN6yOMH.net
役所も予算使いきらなきゃいけないからなあ

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:12:10.44 ID:LH4yWDBk.net
梅ノ木峠は全く問題なく走れるから当分は日の出町周辺の短い坂をぐるぐる回ろうかなあ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:26:37.52 ID:t35/GgIA.net
梅ノ木を1日何往復してる人いるけどあんなとこ1日一回登ればもう十分だわ
というか何回も登れるほど脚力がない

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:48:06.20 ID:+dA/flSg.net
>>521
どちらかというと登りより下りが辛い
荒れてるし

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 15:45:50.04 ID:4C5tEbj0.net
梅ヶ谷峠周回してる人もいるけど、あんな車の多いところ練習コースには向かないよね

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:34:05.79 ID:i7GScjsz.net
成木ヒルクライムコースなら走れるよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:38:49.35 ID:LH4yWDBk.net
>>524
そっちももう大丈夫なのか
あそここそいつまでも雪が残ってる印象だった

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:35:52.03 ID:aRYMNRAB.net
>>523
脚のあるヤツは原付バイクと変わらない速度で上るから、車なんか気にならない。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:59:44.87 ID:FC0VWmp8.net
たまに足のないやつが

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:06:00.95 ID:IDJQefYl.net
成仏してくれ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:14:26.40 ID:qTw7orjM.net
>>525
塩カルがひどいけどね
自転車を丸洗い出来ないとしたら4月まで行かな方がいいよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:51:52.84 ID:cM4aFD7w.net
和田峠はダメだった

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:59:48.13 ID:oNU4C4Zc.net
和田は雪&恒例の改修工事で散らかってるから黄金週間直前までまともに登れないよ
あんな標高低くても山だ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:03:57.76 ID:+4QjX8A4.net
足なんて飾りです

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 08:46:29.97 ID:KFS/DSeM.net
梅ノ木峠って年中行けんの?日陰多いイメージなんだが

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 08:51:41.16 ID:dN8kIYmu.net
>>533
温泉側なら余裕でいける

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:20:02.18 ID:6X4Kk4ik.net
あっしには関わりのないことでござんす

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:46:50.53 ID:7I4iaEGo.net
この強風いつ終わるの?
水曜日休みとれそうなんだけど

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:49:04.69 ID:4+qGOALy.net
ババさま、風がやんだよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:56:22.14 ID:NqNJeno1.net
明日は北風でござるぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 07:51:46.97 ID:QPXIsQdV.net
>>473でさわらび行くって言う人いたけど峠行かずにあそこらへんまでならもう普通に走れるのかな?

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 08:53:15.70 ID:NVJ0GrM3.net
余裕

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 08:55:36.52 ID:NVJ0GrM3.net
>>535
木枯らしじゃなくて春一番ですよ紋次郎さん

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:58:51.17 ID:Mn40YSqj.net
柳沢峠雪残ってるかな

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:22:51.39 ID:IusU6bO8.net
三峯神社は道程の路面状況どうやろか

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:02:39.87 ID:Mn40YSqj.net
そういえば松姫峠先の雁ガ腹摺山脇の道って自転車通れるのかな
ストビューを見ると怪しい物が・・・

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200