2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■45

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:37:09.00 ID:0aodX3ov.net
次の日曜日どっか走りに行きませんか?たまにはグループライドしたいなと

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:53:10.41 ID:taHeHUX7.net
>>907
太ってて遅いけどええか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:00:03.49 ID:Mp4pBBLA.net
貧脚で遅いけどええか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:03:44.71 ID:oRcdf/sE.net
男だけどええか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:12:22.54 ID:0aodX3ov.net
誰でもウェルカムです!

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:23:30.89 ID:taHeHUX7.net
>>911
どのへん走るの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:25:39.28 ID:2wpFIyXe.net
>>907
尾根環とかはどう?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:28:12.84 ID:0aodX3ov.net
風張峠登ろうかと思ってます!

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:31:45.01 ID:1t3wVBsC.net
ゲイでオマケにデブ
幸せなんて言葉はなくてもええか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:55:39.67 ID:taHeHUX7.net
俺は埼玉からになるから集合場所近くまでは車になりそうだな
どこ集合?
ルートラボ頼む

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:08:45.82 ID:SbaGlPDf.net
尾根姦かあ
どうせなら和田峠や梅ノ木峠の地獄のヒルクライムトレーニングオフがやりたい

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:20:58.45 ID:1FdMOFle.net
多摩川走ってたら、ふと登りに行きたくなって
ふと頭に浮かんだ行ったことない鋸山林道に
行ってしまった。

五日市から登ったが、道荒れてるな。落石多いし、
奥多摩側は、ロードで走れなくないが
ちょっと厳しいかも。
雪は、ほとんど無かった。
下りはまだ寒いわ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:27:41.87 ID:dQpoRtzE.net
荒川の上流にもカフェ危機みたいにおばさんが1人で切り盛りしてるカフェっぽい飯屋があったけど、そこでも4人で行って2時間くらいかかったわw
まず1人で切り盛りするのにある程度の仕込みすらしてないのが致命的。
オーダー入ってから1からやり始めるから何件かオーダー重なると水すら持ってこないし注文も聞きにこない。

作るだけじゃなくて配膳もするからさらに時間がかかる。
段取り悪いなら下準備は必須なのに無駄に時間をかけ過ぎて回転率も悪かったわ。新たにお客さん来たのに断ったりとかね。

カフェキキより広いからさらに悪循環だったけどね。
もう畳んだみたいだけど。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:32:41.08 ID:j23wyVbJ.net
>>916
武蔵五日市にしようかなと

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:40:16.32 ID:SbaGlPDf.net
じゃあ都民の森か梅ノ木峠しか選択肢ないな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:49:54.83 ID:V8JbGxH6.net
駆逐してやる

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:50:52.05 ID:kM2g8EDZ.net
>>921
入山から和田行くってのもあるよ
今回は行かないけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:00:36.34 ID:XpXxZ+HI.net
>>919
駅周辺とか常連がいるとかで客数安定してないと下拵えしたら無駄になるんだろう
山にある賑わってないカフェってみんなそんな感じじゃね
悪循環だよね

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:13:38.05 ID:jNrfsDnR.net
土曜行こうと思ったらcafeKIKI休むんかーい

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:16:19.36 ID:jNrfsDnR.net
>>917
都民の森どのくらい?ベスト55分くらいなんだけど、
同じくらいの走力で3峠トレーニングオフやったら面白そう

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:35:25.95 ID:9SkMeZhM.net
個人店のメニューなんて5種類もあれば十分。
数倍のメニューがあるすき家より小数の吉牛が売上多いのは速いから。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:42:23.24 ID:f2pe6bcQ.net
毎日行くもんでもないし、20種類のマズオソより、5種類のハヤウマのほうがいいよね

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:15:26.49 ID:j9X9JCi5.net
>>919
キキっておばさんがやってたんだ。
勝手に男のオーナーだと思い込んでたわw

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:33:06.92 ID:VC5kWba9.net
えっ
女だったのかwww
俺も男だと思ってた

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 06:02:05.25 ID:Ekc114Iw.net
>>926
レースでは50分切ったけど単独なら52、3分かなあ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:43:13.84 ID:W5ja3KH/.net
>>931
うーん同じとは言いがたいなぁ残念

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:00:04.56 ID:I1VhnH18.net
奥多摩飯能周辺で20km超5.5%くらいのルートあります?
八ヶ岳の練習したくて

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:07:01.02 ID:xpnBYbNd.net
>>933
その数字なら風張かな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:10:23.64 ID:+JwWp2o/.net
風張以外思い浮かばない

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:24:30.37 ID:I1VhnH18.net
ちなみに柳沢峠は登れるかな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:25:08.52 ID:I1VhnH18.net
やっぱ風張だよね。工事区間がネック

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 10:47:53.17 ID:EQK5Zoei.net
鶴峠という選択肢もあるんじゃね?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:50:22.31 ID:Z4v4Pw77.net
>>933
八ヶ岳って、麦草峠?
あれに近いのは、俺の感覚だと柳沢だったな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:55:15.86 ID:5L1yUE3v.net
柳沢は所々残雪あるけど、走れたよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 13:40:06.50 ID:mQQ34KfL.net
定峰峠を距離伸ばした感じで走れる所ないかなあ
あれくらいか、やや緩やかな位がちょうどいい貧脚です

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 13:51:36.49 ID:yR366XRa.net
>>941
奥多摩の辺りだと厳しいな、東北行けば結構あるが

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 14:00:23.38 ID:B/ex0Snr.net
>>941
椿ライン

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 14:20:00.94 ID:g2IBCYba.net
ヤビツでしょ!蓑毛超えればあとは5%程度

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 14:33:36.96 ID:B/ex0Snr.net
蓑毛からだと距離が7km程度しかないから距離を長く欲しいという要件満たしてないかと
定峰峠は白石バス亭からだと5km、県道11号から傾斜が始まるところ含めたら7kmぐらい

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 14:50:31.50 ID:3jgadtke.net
>>939
そう麦草。道の駅たばやまから柳沢峠?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 15:27:51.42 ID:uO4DPhFj.net
>>941
裏ヤビツなら長いぞ。
斜度も定峰以下の「だらだら」

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 15:36:17.45 ID:Zqy86lfU.net
裏ヤビツの気まぐれ喫茶って冬期休業中?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 16:12:21.27 ID:q3FJ/+Xy.net
>>946
そそ、たばやまから。麦草は松原湖からね。
距離、高低差共に麦草に及ばんけど、奥多摩エリアじゃいちばん雰囲気近いと思う。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 17:10:20.79 ID:aZeujisY.net
>>919
カフェキキは、自転車乗り相手にするより、模型作成するモデラーを相手にする方がいいんじゃないか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 17:38:25.66 ID:+4Jl8QDX.net
>>949
ありがとう今度行ってみる!

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:00:41.83 ID:N+YdQ3uE.net
オフやるならまずスペック書こうぜ
俺は都民の森MTBで55分な、貧脚は置いてくぜ??

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:07:06.94 ID:dI4e26fy.net
俺は都民の森ロードバイクで58分の中級者レベルです
脚質はパンチャー

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:24:25.65 ID:o9ZVflNo.net
そのレベルで脚質とか恥ずかしくないのかな...

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:29:48.90 ID:AnO5GpEU.net
>>954
何が恥ずかしいのか全く分からない

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:31:30.79 ID:2eb8uKAM.net
65分だけど周りからクライマー扱いされてるぜ
すげーだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:31:32.42 ID:Zqy86lfU.net
>>952
MTB55分と言われると
ゆるぽたクロスの漏れもがんばるしかなくなるじゃないか
ぅう

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:39:31.59 ID:AnO5GpEU.net
>>956
いいね!

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:50:23.74 ID:3ZFHxxPk.net
アマチュアが脚質語るほど惨めなことはないわー

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:13:46.17 ID:OHA6bHY5.net
>>893
意外と半年くらい自転車乗ってなかった奴でも行けるよ。
299は八ヶ岳側までのぼると消耗が辛い。佐久までなら何とか。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:40:56.94 ID:NYKwmuha.net
>>893
十石峠が国道通れないと林道に迂回させられて、その斜度がきつくて大変だった

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:58:58.93 ID:TDgExxYP.net
80分は参加してもいいんですか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:02:47.79 ID:6W5I2C2D.net
>>893にないのは体力じゃなくてやる気だから分かれよそんくらい

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:05:50.81 ID:Z4v4Pw77.net
>>961
ぶとうを通ればいいじゃない!

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:15:15.90 ID:NOE8uiYf.net
>>960 お返事ありがとうございます。
299 「西上州やまびこ街道」 の情報もありがとうございます。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:20:35.55 ID:NOE8uiYf.net
>>961 十石峠 酷道 って、コメントが G-MAP に有りますね。
それも知っていて、行ってみたいので、
お返事ありがとうございます。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:38:20.80 ID:smHVrIhF.net
R299って酷道なの? 
大弛峠の長野側はガッポリ掘れてたり岩ゴロゴロでけっこう歯応え有ったけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:43:28.73 ID:sbNLascH.net
>>959
このスレにアマチュアじゃないヤツなんているのか!

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:47:43.06 ID:cxa1+Owu.net
都民の森53分だけど、恥ずかしくて脚質なんか語れないわ。
語れるレベルまで鍛え込んで無いし。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:49:23.62 ID:N+YdQ3uE.net
とりあえず俺は明日都民ttやるからマジな奴は役場前に9時半に集合な、俺はいつも通りMTBで行くからシクヨロでーす
貧脚ローディーは置いてくから覚悟はしておいてくれ

971 : 【小吉】 祈ろうね:2017/03/11(土) 00:51:19.07 ID:xVOIRTbH.net
新しいスレが立ったからね?!

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 06:25:11.50 ID:L+nQpPXN.net
>>970
うわあこの丸出しな釣り

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 07:55:21.42 ID:2GWCANQx.net
皆んな速いんだな
どう頑張っても65分しか無理
MTBで登ってる人は余り見た事ないな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:14:17.89 ID:gH2Tsbv1.net
俺のスピードについてこれれば一時間切りは出来るよ
そっからさきの領域は俺もまだ到達してない

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:26:11.75 ID:rhKmLWHW.net
>>974
わかったから早く準備して行け

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:29:37.19 ID:A9nO2pC4.net
>>907
時間とか集合場所とかコースとか案内出しておくれ
遅いのでゆっくり着いていくよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:22:09.32 ID:LaBR4Pxa.net
明日、都民の森で先着100名に記念品tpの事だけど
サコッシュとかに入る大きさや重さかな?
というか100名ってどれぐらいに付けば間に合うかな?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:41:45.10 ID:1ewplifB.net
和田峠一年ぶりくらいに登ったらキツすぎてヤバかった
和田TTで20分以上かかったのは初めてだ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:54:39.43 ID:8Sm6Ug7s.net
柳沢峠からの下りクッソ寒いわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:02:45.93 ID:L+nQpPXN.net
和田峠普通に押し歩き区間あった
タイミングによるんだろうなあ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:59:19.38 ID:qBtOV6A8.net
>>979
もう路面とか大丈夫ですか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:36:39.54 ID:CwbAaxDC.net
都民の森の売店で昔、チューブが売っていたような記憶があるのだが気のせいか?
少し遅いかもしれないが、誰か行ってたらみてくれ
突然、思いだした

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:40:05.36 ID:pd75dJHV.net
>>982
今も売ってるよ
空気入れと工具は貸してくれる

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:40:09.36 ID:B40AQcVh.net
>>982
シュワルベのチューブがあるよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:42:24.99 ID:CwbAaxDC.net
おお、ありがと
不確かな記憶でモヤモヤしてた
あっちは雪がチラついてるとよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:47:46.01 ID:DjcMncL8.net
>>941
定峰だったらそのまま茶屋前でゴールせず白石〜天文台まで行けばいいと思うよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 16:16:26.95 ID:h4oKN8uA.net
>>941
城峰山。
鳥居の所だけ耐えれば、あとはそれなり

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 16:31:17.77 ID:D3FwIVXL.net
>>981
山梨側はトンネルが一部凍結、東京側は路肩に雪あるくらいで大丈夫。
結構サイクリストとすれ違った

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:01:42.54 ID:NC1zUfsF.net
という事で明日の突発奥多摩オフは8時に五日市駅集合でよい?

現地集合、各々のペースで都民の森を目指す感じ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:04:02.59 ID:1gPsP4PA.net
>>989
その時間だとちょっと厳しいので9時にしてもらえると助かる

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:09:43.52 ID:TwclMsr3.net
いいなー明日行きたいけど、今日ロングで頑張っちゃったんで
武蔵五日市8時は無理だわ
行く人は楽しんでくださいなー
レポよろしく

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:46:16.90 ID:NC1zUfsF.net
>>989
じゃ9時に五日市駅のロータリーで

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 22:04:35.76 ID:QSA8EFCo.net
参加しようか検討中だけど、脚力レベルはどんくらい?当方都民まで62分ちょいの微妙な実力です

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 06:36:25.76 ID:MQjgmPjK.net
(あっこれはまた以前と同じ釣り主催者だな)

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 06:50:56.27 ID:n++ae0s6.net
この時期だとある程度ペース揃わないと都民の森で待つのも寒くて辛いもんあるな

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 07:09:38.87 ID:MQjgmPjK.net
車種も服装も言わないとか釣りすぎる

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 07:16:46.76 ID:5jXvWjYO.net
え何釣りなの?グループライド初めてだから行こうかなと思ってたんだけどなぁ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 07:56:57.42 ID:BCAsXS9M.net
10時頃、みんもり行くわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 08:00:34.06 ID:n++ae0s6.net
大体釣りが多いけど、釣られた魚同士で結果開催されたりするから面白い

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 08:53:18.27 ID:ijE8BV/X.net
セブンイレブン到着したぞ

総レス数 1000
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200