2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■45

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 09:09:27.23 ID:NiYTUEBD.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477612857/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 11:52:20.59 ID:6goZnHcx.net
雪と戯れませう
http://i.imgur.com/K4ikeaB.jpg

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 12:03:13.96 ID:K5rJMVRD.net
>>90
独身やんけ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 12:12:31.84 ID:JS02+8cD.net
>>91
下りでコケるなよw
コケた本人だけじゃなく自転車乗り全体の風当たり強くなるわけだからな

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:40:21.90 ID:1sC9K86d.net
1人のミスはチームのミス!
連帯責任だ!

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:40:41.78 ID:JS02+8cD.net
自転車乗ってる連中は、で片付けられちゃうからね
末永く楽しみたかったらマナーよく事故起こさずってのは基本じゃない?
山じゃないが信号無視してるロードは◯ねと思うよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:16:14.40 ID:41ipLtCg.net
野糞はいいよね!

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:19:16.37 ID:JS02+8cD.net
ボトルにして持ち帰る程度の配慮はしてほしい

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:40:02.26 ID:ACf/uxRA.net
>>94
いや、ソイツだけのミスだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:41:38.00 ID:ACf/uxRA.net
よく考えたら、雨の予報が当たらないのに、雪の予報だけ当たる訳もないんだよな
安心して出かければよかったぜ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 22:45:59.94 ID:xwUyPydL.net
1人つるつるだからといっても
ロードバイク乗りが全員ハゲな訳ではない

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 22:52:09.90 ID:oCMbIrh4.net
 
    。*☆∴。     。∴☆*。。
   ★゚彡⌒ミ.゚*★∵★*彡⌒ミ゚★。
   ☆゚.(´・ω・`).彡゚☆゚ミ (´・ω・`).゚☆
.  ゚★* 彡⌒ ミ(´・ω・`)彡⌒ ミ *★゚
   ☆。(´・ω・`)彡⌒ミ (´・ω・`)。☆
    *★。 彡⌒(´・ω・`)⌒ ミ。★*
     ∵☆・ω・彡⌒ミ・ω・☆∵
      ゚*★。 (´・ω・`)。★*゚
           ∵☆゚☆゚☆∵
               ゚★゚

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:55:49.42 ID:xwUyPydL.net
ハゲのAA多過ぎ!

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 10:21:52.45 ID:66Ittzvb.net
カツラ使ってるひといる?メット脱ぐとき取れたりしない?

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:42:53.16 ID:PAZCVl2Z.net
登りでケイデンスを維持できずに60台まですぐ下がってしまうのはどう鍛えたらいいですか?
ケイデンス重視でギアを軽くしていくと結局使い切ってしまって80維持とか無理
一回ワイドギアのスプロケ変えたけど、楽になった感覚がすぐ慣れてしまってあんまり変わらなかった

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:52:40.06 ID:QxTOTF1r.net
パワーメーター使ったことある?
一度いかにパワーロスしたペダリングしてるか実感して欲しい
そんでしっかりフィッティング受けて1-3時でもしっかりトルクかけられるようにポジションを出すんだ

安易にワイドギアにすると逆に進まなくてしんどくなるぞ

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:20:17.54 ID:cqx9jFAZ.net
>>104
技術的なものも当然あるだろうけどまずは力不足でしょ
ギアを使い切ってるんだから

まずは使い切るか使い切らないかぐらいのとこである程度慣らして
ケイデンスやギアに余裕が持てるように乗り込むしかないんじゃない?

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:35:22.28 ID:p6jKEm+J.net
>>104
筋力不足です。

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:36:18.11 ID:25695DKn.net
風張峠を奥多摩湖側から足つかずにのぼれたら
他も上れるようになるだろうか

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:44:18.35 ID:p6jKEm+J.net
ならないけど、自信はつくな。

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:49:28.20 ID:QxTOTF1r.net
他ってどこまで言ってるのかわからない

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 13:13:45.11 ID:wV2Td/LF.net
パワーつけろよ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 14:28:37.64 ID:W174EJOY.net
ありがとうございます
ケイデンスを維持できないので後半いつも猛烈にたれるんですよね

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 15:17:13.44 ID:g+EJ+Xmh.net
垂れるって何をだ、クソか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 18:22:21.46 ID:25695DKn.net
>>110
入山、山伏、表ヤビツとか
和田峠や鶴峠はまだまだだろうと個人的に

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 18:32:53.69 ID:QxTOTF1r.net
>>114
和田も鶴峠もいけるでしょ
単体ならだいたいどうにかなる

奥多摩から柳沢、犬切超えて山梨塩山、そこから大弛とかはまだ無理だろうけど

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 19:32:51.66 ID:6sLmTXNo.net
>>104
・平坦走ってる時からケイデンスを意識する(目標90〜100)
・しんどくても目標ケイデンスを切らないようになるべく頑張る
・ギアをもっと軽くする

たぶん普段からケイデンス低めなんだと思うけど
パワーメーターあればギアとケイデンスの関係をつかみやすい
なければ心拍数とケイデンスでどの程度の負荷なら持続できるか探る
平坦で回せないと登りでも回せない

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:09:21.49 ID:FIJgFJCj.net
ロードバイクでvo2max出るものってある?
ケイデンスとスピード、心拍数から推定値だすやつ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:24:12.31 ID:RWhuvDfG.net
登るだけならケイデンスもパワメもいらん
自分の漕ぎやすいギアで適当に回すのが一番楽
事実そんなもんつけなくても都民の森一時間は切れてるからね
もっと高みを目指すなら知らないけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 22:14:49.76 ID:QxTOTF1r.net
>>116
ギア使い切ってるって言ってるやん…
単純にポジション出てない&筋力不足で出力が全く足りてない

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:53:00.29 ID:oFDkhg9L.net
>>118
その通りだな
ケイデンスなんて全く見ないし気にもしないわ

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:57:57.55 ID:xSQFRbt7.net
>>118 >>120
ふーむ、こういうのを自演というのかぁ。
しかし自演してなんの得があるんだ?

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:20:28.83 ID:SVenUmv+.net
>>119
脚力に合わせてギアって選ぶもんだと思うんで一応書いといた

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 01:15:44.81 ID:9NOzKheJ.net
>>115
まじすか・・
クロスバイクで大弛行けるように鍛えますわ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 02:32:29.92 ID:FhDmhrbY.net
冬は走るの諦めてジム通おうかな…
ジム通ってる方はどんなトレーニングしてます?

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 05:00:06.91 ID:3WH8EaGn.net
>>124
https://www.amazon.co.jp/dp/4528020513/
https://www.amazon.co.jp/dp/4583103778/

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 08:06:16.30 ID:y8DLRvpq.net
>>123
クロスなら余裕だろ。鍛えよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 09:27:46.31 ID:T+J/Oen3.net
冬こそ走るべき。
尾根幹でいいから。

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 19:02:37.43 ID:70FElMyW.net
実力もないのに峠行ってよろよろ走って車に迷惑かけるのやめろや

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 19:15:12.29 ID:jYKV6Rhf.net
秩父の山伏峠?(飯能から登ってくアレ)ならクロスバイクでも余裕やで


それと別に
飯能駅前から「さわらびの湯」まで凍結してるかどうかわかる方いらっしゃいますでしょか?
それより上には行かず温泉入って戻ろうと思ってるのですけども・・・

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 19:24:01.79 ID:8md2HGLs.net
>>128
お前は今でも足つきだろw

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:02:46.11 ID:tNM2dV8C.net
飯能から名栗向かってると、小沢峠の分岐信号手前のアップダウンのとこは朝早いと凍ってるかも
去年ちんばたの感謝祭の時に通ったら凍ってた

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:32:43.36 ID:jYKV6Rhf.net
>>131
ありがとうございます
無理は禁物なので暖かくなるまで控えて別のコースを開発してみます

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:44:58.93 ID:Tt6LtT+4.net
冬だとタイムがどこ走ってもベストより遅い
体重増えたか

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:24:15.79 ID:KkvWsOM3.net
山伏峠を未だに12分半切りができない。

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:27:39.07 ID:LnKVF5Hb.net
山伏って計るとしたらどっからどこ

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:10:00.41 ID:nSyDb2dA.net
北側?

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:30:19.66 ID:NyQcSbzv.net
南だべ

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:38:03.90 ID:nSyDb2dA.net
南だと、俺の考える山伏はKOMが14分台なんだけど

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:50:11.65 ID:KGPCqjk3.net
http://i.imgur.com/M7Ok3yl.jpg
http://i.imgur.com/dQuduHw.jpg
http://i.imgur.com/ubNivof.jpg
今日の和田峠。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:19:25.67 ID:LnKVF5Hb.net
そういや前車で通ったけど
対向車来たらどうすんだろうってずっと思ってた

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:47:11.35 ID:U0NFAo6h.net
>>135
工事の信号機を過ぎた所からだろう

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:49:08.06 ID:MPqzBSvq.net
裏和田はしばらく無理だね

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 05:52:10.30 ID:BfadrQhy.net
名郷の商店前のところからだな。

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 11:41:42.33 ID:diZJoBz9.net
1枚目は小便でも漏らしながら走ったんか。

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:19:46.98 ID:P43IkNiq.net
>>140
そりゃ自転車の後ろ大渋滞よ

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:26:12.75 ID:XyQ+A9vj.net
奥武蔵グリーンラインも春まで銀世界かな・・・

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:57:20.63 ID:IKgpclIA.net
金曜は雪か

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:10:39.73 ID:NQzgOrZX.net
何で金曜日なんだよぉ
土日降ればいいのに

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:21:24.86 ID:LTx/Jv06.net
物見山周回でいいや

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:06:03.23 ID:K20hZyzl.net
物見山ならローラーでいいわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:55:49.66 ID:eddoAHBm.net
わざわざ物見山に出かけていってローラーか
ご苦労なこって

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:59:37.53 ID:ZYQBeQpK.net
また道がつるつるになっちまうのかよ!

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:06:22.48 ID:HS8x8ZHj.net
アイツが・・・来るか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 00:14:58.33 ID:JTJ5Ly41.net
よし、今週末は物見山でローラーオフ会だな、みんなちゃんと来いよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 04:34:40.88 ID:Gg8vhlfz.net
3本ローラーでダウンヒルなら逝けるな

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:41:32.74 ID:wU+C1Ib+.net
奴は結局来なかったか・・・

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:15:55.41 ID:7LlvRjZn.net
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・)

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:31:34.49 ID:EMSVPETD.net
休みだけど寒いし風強いし、家でごろごろ
明日から雪で登れなくなるのに

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:46:10.63 ID:H6npQTk0.net
毎週スキー行ってて自転車乗ってない。

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:58:19.99 ID:hsBIKOyG.net
明日は雪降らない予報に変わったね
まあ、寒さはきびしそうだけど

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:00:03.53 ID:DvNGlMn3.net
降らんのか

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:49:20.19 ID:pFnf9ZPd.net
>>157
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 13:10:41.44 ID:AlpDvs97.net
明日、ヤフーだと雪の可能性あるらしいけど
テレビだと関東には雪はないとか・・・

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/3.html?day=2


土曜日走るんだけど路面が心配

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 18:16:01.35 ID:uedCXVEH.net
土曜は品川でハンドメイドチャリ展があるからそこにgo

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:01:10.49 ID:bA/541bY.net
なんか北ほど降らなさそうだね
土曜、白石峠行こうかな

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:07:26.68 ID:nfhq2M2C.net
>>164
品川じゃなくて皇居の北の丸!

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:54:33.08 ID:xq2Lsgc8.net
明日走ろうと思ったのに雪かよ
土日降ってくれればよかったのになぁ

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:54:52.30 ID:3/mlg7he.net
ファットバイク買おうぜ

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 03:54:47.16 ID:QzIGv/+0.net
ファットファット言う人は
もってないどころか乗ったこともないんでしょう?

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:45:44.31 ID:bg5NFaVp.net
なぜ口調がセイラさん?

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:00:55.42 ID:JF8+E6y1.net
ファット持ってる人なんて・・いて?

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:35:01.54 ID:r4DlE2Pg.net
>>168
もしや、おぬしはファットバイクで二ッ塚峠越えてたヤツか

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:37:16.85 ID:uXvE8lvm.net
>>172
ここはもっとシャアっぽくお願いします

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 13:56:52.43 ID:3hkNyVkp.net
>>169
乗り手がファットなのよ。おわかり?

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:45:28.20 ID:ve588TeF.net
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000026972.pdf

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:49:32.08 ID:r4DlE2Pg.net
まだ溶けてなさそうな雪の上にさらに積雪か。。。
ここらの林道完全に春まで終了か・・・


檜原
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13307.html

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:03:58.41 ID:JIY34Dur.net
近所で奥多摩わさび(静岡産)なるものが売ってた
静岡は奥多摩の一部だったらしいぞ

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:56:10.55 ID:etfU6oyI.net
まあ、そんなもんだよ
高尾山麓のケーブル駅前でとろろ蕎麦食べたが
とろろはそこらの産じゃなかったし
もちろん蕎麦も

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:58:26.81 ID:xDGeYPMU.net
風が強いからローラーに逃避
寒気が滲みる頭皮

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:59:28.26 ID:uUYOsiDc.net
また髪の話してる…

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 12:24:51.43 ID:mnqNBUyW.net
まだ今年一回しか都民行ってないからそろそろ行きたいぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:16:16.13 ID:d6hhSCdC.net
雪の心配は全くなく
単に寒くては風が強いだけの一日でした

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:34:40.42 ID:75rcnqSp.net
今日、名栗に都貴が居たな

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:07:05.76 ID:BnFfmQpR.net
アンカーの?引退してもトレーニングしてるんだな

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:12:00.17 ID:fmlvKuHo.net
俺もローラーばかり。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:15:24.46 ID:de438vx7.net
峠は寒いから尾根幹や多摩川ばかり走ってる
多分もう脚力的に登れなくなってるだろうなぁ

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:39:21.19 ID:F8AzknxP.net
奥多摩方面は春までダメだろうと思って、
昨日は尾根幹経由で城山湖、半原越に行ってきたよ
路面はドライで凍結は全くなかった

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:40:21.72 ID:5E8O6fI3.net
あんなとこじゃ塩も撒かないだろうしな…

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:34:53.49 ID:pJ5VK3yK.net
>>186
厳冬期でも峠の登りは平坦でぬくぬくのウェアで登ると暑い。
下りはクソ寒くて死ねる。

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:41:15.72 ID:LjBnXcod.net
小鹿野の氷柱見に行きたいけど、凍結具合はどうだろう?

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200