2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【mont-bell】モンベル総合 3

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:36:50.52 ID:TF9w/2aC.net
モンベル - アウトドア総合ブランド
https://www.montbell.jp/

モンベルの自転車、ウェア、バッグなど、どんな話題でも歓迎です。

前スレ
【mont-bell】モンベル総合 2 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461935955/

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 01:06:39.55 ID:9dh/Fwem.net
>>5
http://amzn.asia/85Z76Fg
こういった製品を利用するのもありかもよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 11:51:02.21 ID:pSgtv3vl.net
短縮URLはアフィはいっててもわからないから絶対踏まない

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 12:34:37.07 ID:I1NNVR8p.net
>>7
踏んだ先でそのまま注文しなければいいんじゃないの?

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:34:00.17 ID:9dh/Fwem.net
>>7
amazonのシェアするってとこで出て来る短縮URLだから大丈夫だよ
amazonのURLには人に知られたくない情報も入っちゃう場合があるから
人に紹介する時用のURLがあってそれが>>6のURLだから大丈夫だよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:37:43.80 ID:9dh/Fwem.net
>>7
シェアするってボタン押すと
こんな情報が出てくるから、それをコピペして他の人に紹介する機能があるんだよ

Blackburn(ブラックバーン) OUTPOST CARGO CAGE アウトポスト カーゴケージ 7056599
Blackburn(ブラックバーン)
固定リンク: http://amzn.asia/3OElYu4

でもまあ用心して踏まないのもありかもな、俺にはどうでもいいことだけどな

まあ上のカーゴケージがあればパッキングされた衣類やら輪行袋やらは
ボトルケージホルダを利用して簡単に取り付けることができ、走行振動でもまずずれず耐久性もありおすすめなんだ

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 16:10:58.98 ID:WyXqkv33.net
雪かき時にメリノウールのアンダーシャツ、ウエストウォーマーと靴下を着用。
汗ばむくらいに暖かかった。
靴下はかかとが毛羽立ったのが気になった。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108883
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107581
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107568

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:41:29.42 ID:AjDIppsE.net
>>11
雪かきのレベルによるんだろうな。
本格的?な雪かきは、寒いのは最初の5分くらいで、基本汗だくだけどな。
寒さ対策より、むしろ吹き出る汗の対策が必要。
まっ、汗対策したところで、あっという間に許容量を超えてしまうんで
結局汗だくのまま休憩無しでやりきってシャワーってことになる。

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:24:17.64 ID:OMKBW+9N.net
モンベルクラブの入会金1500円で1年目の特典は割引5%
3万円買うと5%で1500円だからたまに安物買うだけの俺では元を取れそうにないなぁ
年会費無しの3%ポイントカードとか作って欲しい

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:37:35.18 ID:3GtIXy6k.net
寒波到来につきサーマライドジャケットとサイクルライニングパンツを出動させた。
上下真っ黒だぜ。一つだけ言える真理がある。「モンベラーは黒に染まれ」

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:29:42.70 ID:z9X7zL9G.net
>>13
500ポイントは追加されてて実質は1000円

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 02:10:42.05 ID:cMe3oHR8.net
昔モンベルクラブ入っててなんでか知らんがウェンガーの折りたたみナイフが送られてきたことがある

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 05:14:37.34 ID:I3UgRyWU.net
売れ残りの廃棄品だろw

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 10:36:16.45 ID:91t0zR6h.net
>>14
おっさんくさい半端な中間色こそモンベルの真髄(`・ω・´)

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 10:41:21.73 ID:91t0zR6h.net
>>13
元が取れるか微妙なラインだけど登山やキャンプもするので野外活動保険のために加入してる
そしてウェア含めてアウトドアグッズが大部分モンベルになったw

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 14:33:55.74 ID:K0ngDIfQ.net
ウェアの色決めてる奴誰なんだよ
出てきて釈明して欲しいわ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:07:01.04 ID:JHi0L1Ia.net
デザインするのが若者でも、ゴー出すのはおっさんだからな

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:33:50.74 ID:Faw8eP6o.net
決定するおっさん 『一つだけ言える真理がある。モンベラーは黒に染まれ』

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:44:36.97 ID:0o+D87Ya.net
>>20
ターゲットは歩こう会の爺さん婆さんだからしょうがない

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 00:05:49.08 ID:qbCQumJz.net
>>20
色もそうだが、色の組み合わせがなんとも言えないセンスだよな
2016モデルのほとんどは
ウェアの色の逆の色相のジッパーで
落ち着きがないものばかりだったよな
山ものでは当たり前とはいえ、殆どのメーカーでは落ち着いた色のラインナップもあるもんだが
モンベルのはほとんどが黄色に青いジッパーとかそんな感じなんだよねw

逆色相系
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128541

同色系
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128340

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:38:36.70 ID:tJiUzZqq.net
別に奇抜な色合わせがあるのは構わんが、最低限単色の選択肢も用意しろよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:53:13.94 ID:xRYuaDOR.net
日本人は地味すぎるんだよね
冬場のサラリーマンとかほとんど地味な暗い色のコート着てるしさ

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:44:03.20 ID:3OHcTqO8.net
>>26
それが日本らしさだから別にいいんじゃない外国と比べなくても。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:16:57.19 ID:mYJe02j3.net
日本らしさなのか?

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 18:01:27.96 ID:IoVm/he/.net
真っ黒になりがちな冬

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 20:04:19.08 ID:EiKLedhv.net
日本らしさではないな
バブルの後くらいまでは結構カラフルだったし

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:24:06.38 ID:nfhq2M2C.net
スキーウェアとか凄かったなw

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 00:35:58.80 ID:KA5EnzBJ.net
白地に蛍光の紫、黄色、赤のイメージ

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:47:27.12 ID:uDi9OMh/.net
スキーウェアの色は吹雪の中でも視認性を上げないといけないから必要な機能

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:23:17.44 ID:HT66cM6V.net
パタゴニアとかカジュアル然としてても、実物見ると色が綺麗で欲しくなるけど
モンベルにはそういうのが無い。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:56:59.44 ID:r9oGT70A.net
>>33
本当にそうなのかな?
スキー・スノボウェアの中でも
定番のバートンのウェアは落ち着いた印象のものが多いよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:22:00.34 ID:9s0ikhVj.net
そういう定番を着てる人は遭難したときに見つけてもらえなくて死ぬ

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:25:16.94 ID:HrQuHsJk.net
スノボのウェアはホームレスっぽいの多いよね。

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:59:06.94 ID:soTNUq+o.net
>>35
ファッション性重視

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 12:31:21.35 ID:v4+UbzNA.net
>>36
ちょっと吹雪いた時も客同士で衝突する危険性が高くなるよな

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:58:54.20 ID:mFpd1aGn.net
また黒を買っちゃったよ。
赤、黄、蛍光は目立ちすぎるような気がして買いづらい。
気分は、「ストリートという劇場に舞い降りた黒騎士」だよ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:34:48.19 ID:6lIjIXgU.net
俺はインナー以外は絶対黒は買わないと決めてる

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:38:58.58 ID:le4uzIKT.net
下の黒はやむなし

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:21:02.58 ID:NYI93vxT.net
インナーとレーパン以外で黒は有り得ないな。
車載でCRだけ走るならいいけど、そんなことまず無いし。

といいつつ今日はジオラインLWのアームウォーマー買った。
これいいねー!
気持ちよすぎて家帰ってもずっとしてるわ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:40:17.64 ID:sU8OkYRN.net
グランベリーモールが無くなるということで、余ってるモンベルポイント使おうと思ってるけど、自転車乗り的にいけてるアイテムってある?
とりあえずダウンベストと消耗品とかを買っとこうかと思ってます

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:50:42.86 ID:IJtrIR3q.net
>>44
バラクラバ
イロモノ扱いされがちだけどこの時期役に立ちまくり

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:53:08.09 ID:NYI93vxT.net
自転車乗り的にダウンベストは無いかな。

今何を持ってるか、ポイントどのくらい持ってるか分からないと何をおすすめしていいのやら…
自分なら今何かモンベルで買うならジオライン腹巻が欲しいかな。
あとは夏用のサイクルキャップ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:56:36.65 ID:NYI93vxT.net
>>45
自転車乗って三年目の冬にして初めてバラクラバ使いだしたけど、もうこれ無しの生活には戻れないw
ジオラインLWの薄くてあたたかいし暑くならないし最高です。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:50:58.23 ID:+Hefjzdr.net
>>47
去年からジオラインのバラクラバ使ってるけど口元・耳・首・頭をこれ1枚でカバーできるから重宝してるわ
今シーズンは浮気してCRAFTのやつ使ってるけどこっちもなかなかいい

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 01:26:49.94 ID:Zn8RLvnh.net
>>44
冬でも自転車乗ってれば汗かくから、濡れに弱いダウンより化繊綿オススメ
サーマラップベストとか

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:57:39.39 ID:0yNO/cGW.net
>>44
バラクラバ意外だとウエストウォーマーとか
てかジオラインとスーパーメリノウールの薄手のシリーズは
何買ってもかなり使えるよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 10:42:34.19 ID:/Plfw3m2.net
ジオラインLWほんと大好き。
長袖インナー、アームウォーマー、バラクラバ、インナーグローブと全部気に入ってる。

あとは普段着だとウィックロンのTシャツがいい。

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:26:40.69 ID:BI71z/Jo.net
バラクラバってメガネのツルと干渉しない?
ジオラインLWなら薄くて伸びるから大丈夫かな

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 16:19:25.87 ID:toDkzK7j.net
薄いやつは大丈夫だった。

54 :44:2017/01/24(火) 18:17:16.73 ID:3/RvPq/v.net
>>44です
みなさんサンクス
バラクラバは勇気いるなぁ。。
ジオラインとメリノウールのLW系で肌着とかチェックしてみます
メリノウールは汗冷えが少ないって実感できます?
ダウンベストは輪行や休憩やダウンヒル時に使おうかと思ってます
と言うかユニクロのダウンベストをツールカンに突っ込んでて、ヘロヘロになったので買い替えです

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:59:23.81 ID:/Plfw3m2.net
ジオラインLWしか使ったことないけど、バラクラバの中にアイウェアのツル差し込んで耳にかけてるよ。
特に何の問題もない。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:02:17.49 ID:/Plfw3m2.net
>>54
勇気がいる場所では、ぐっとさげて顎まで出しておくのもあり。

私はスポーツ用のマスクからバラクラバに変えたけど、道行く人に笑われる率は下がったような気がするw

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:17:51.87 ID:HiC956Ne.net
笑われるなら隠しておいた方が・・・

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:45:35.99 ID:IqqF6+b7.net
バラクラバってアイウェア曇らない?一度使ったけど曇り方が半端ないから
タンスの肥やしになってるんだけど、上手く使ってる人が居たら教えて欲しい

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:11:56.16 ID:/Plfw3m2.net
>>58
信号待ってるときに曇ることもあるけど、走り出せばすぐクリアになるから問題ないよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 07:54:34.91 ID:zuxfyzZm.net
>>54
ダウンベストは使って慣れてるならそれでいいかもね
ウールの汗冷えの少なさは実感できると思うよ
自分は日常生活でもずっと着てるぐらい気に入ってるw

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:36:10.38 ID:8/aQpqFv.net
>>58
バラクラバとか、ゴーグルってのは
使わないとどうしようも無い時に使うのであって
両方使うのは下りの暴風雪の時位。
そうゆう時なら大丈夫。

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:42:34.26 ID:lLodYJk6.net
>>58
普通のサングラスのようなアイウェアと組み合わせる場合
フェイス部は解放すればいい、それなら曇らないし、それなりに暖かい
フェイス部も覆う場合はゴーグルと組み合わせる必要がある
フェイス部上端の上にゴーグルをかぶせてしまうと猛烈に曇るので
フェイス部上端はゴーグルの外側になるようにしよう

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 05:14:27.43 ID:0yW47R5k.net
>>58
自分は毎日朝夕通勤時に普通に使ってるよ。
アイウェアは停車すると曇るときもあるけど走っているときに全く支障はないし、もちろんゴーグルでもないし鼻から下を全部覆った状態で快適そのものだ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 10:38:04.85 ID:2+OXFPK0.net
バラクラバって蒸れない?

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 10:45:07.06 ID:0yW47R5k.net
他のは使ったことないけどジオLWは全く蒸れないよ。
そのかわり厳寒では心もとないかも。
関東南部の平坦地を日中走るなら十分。

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:42:09.53 ID:lLodYJk6.net
>>65
俺は氷点下15度を下回らんとバラクラバでフェイスは覆わないな
人それぞれの使用環境が大きく違うものがあるだろうから>>58の使用環境をしりたいところだよね

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:56:37.42 ID:fOfde2kT.net
普通の人は5℃でも十分寒いんで

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:18:38.85 ID:6A3zbDuo.net
今日というか昨日の朝は4℃くらいしかなくて、バラクラバしてても鼻の奥が痛いほど寒かったわ。

バラクラバのよくないところは、一度使うと快適すぎて顔面が軟弱になることだと思ってたけど>>66さんみたいな猛者もいるのかと感心。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:41:08.30 ID:FeSRHOrx.net
モンベルのバラクラバは3つ持っているな
モンベルスレだし俺の感じた印象を書いておこう

・ネオプレンフェイスバラクラバ
鼻と口に穴が開いているが気休めかなw
ゴーグルが曇るか曇らんかはフェイス上端の隙間とゴーグルの位置関係しだいだね

・ストレッチクリマプラス200バラクラバ
・トレールアクションバラクラバ
あんまりかわらんが、前者表面がもこもこしている、一見あたたかそうだが雪が付着すると払いにくい
後者はすべすべしてるので、比較的払いやすい、後者がおすすめだが若干高い

なんかあんま参考にならなそうなチラシの裏程度のレビューだが

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:05:10.55 ID:6A3zbDuo.net
>>69
レビューありがと。
これって全部ヘルメットかぶれる程度の厚みでおさまってる?
トレールアクションが特に気になる。

トレアクのグローブもよさそうでチャリ用に欲しいんだけど、モンベルの店員さんにウィンドストッパーにしとけと言われて迷ってるうちに冬が終わりそうw

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:44:58.14 ID:g2fBt8V5.net
モントベルの自転車ほしいよな
シャイアントだっけ、かっけーな

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:13:55.45 ID:xf+eeQuS.net
ウイックロンZEOサーマル サイクルジップシャツのデザインは突出してるなw

これを着て走るのはもはや罰ゲームだろwww

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:20:57.02 ID:ZELgn32K.net
サイクルジャージとしてはかなり大人しいデザインじゃね

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:31:20.52 ID:6A3zbDuo.net
大人しいけど野暮ったいんだよね…

でもアウトレットでめちゃくちゃ安くなってるから近日中に購入予定。
人のウェアなんて誰も見てないし、快適で視認性あればいいのよ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 16:13:42.55 ID:tOE3bhPB.net
>>71
シャイデックのアルミなら買ったよ、ダイエット用に買ったけどいまオリジナルのままなのフレームとフォークとシートポストだけだわ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:02:17.14 ID:fLNwRhDJ.net
>>72
ウイックロンZEOサーマル ジャケットのカラーデザインのままサイクル用にしてくれれば、むしろ地味デザインが欲しいおっさん向けに良かったのに…

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:23:01.46 ID:L2gdjc5w.net
つうかサイクル用じゃない方は重宝してるわw

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:58:24.36 ID:xf+eeQuS.net
地味なのにあれだけ突出した雰囲気に仕上げられる色使いとロゴの使い方はもはや才能だなw

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:19:54.93 ID:36p84zFC.net
ジオLWは5度以下だと冷え冷えするけどミドルウェイトだと違う感じなのかな?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:22:04.19 ID:GSZD95MQ.net
買い出しの際にリュックを背負うのでロッシュパーカーを使っている。
ヘルメットの上からフードをかぶれば防寒、防風は問題なし。
バラクラバなんかをつけるならロッシュジャケットでもよかったかもしれない。
ジャケットのオレンジカラーは消防隊隊員を連想させるカラーだ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:01:47.55 ID:xf+eeQuS.net
秋の寒い日にに秋物ジャージで中にジオライン中厚で走ったけど丁度良かった。

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:27:11.93 ID:vmsacEeQ.net
厚手でも丁度いい
寒いもん

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:31:45.42 ID:e73uz/EK.net
汗かくで

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 02:32:28.47 ID:mBvgQ3Dh.net
自転車には向かないだろうと今までタンスの肥やしになってたスーパーメリノウールEXP、氷点下の深夜に試してみたら予想外に具合が良くてビックリした
汗で濡れてもそれほど冷える感じはなくて意外に快適、今まで厳冬期はジオラインLWにブレスサーモ中厚のレイヤリングで凌いでたけどこれ1枚の方が寒くないや

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 03:21:53.84 ID:70YUWbMl.net
うむメリノウール最高や

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:18:27.15 ID:mLCNBGnj.net
ジオもウールもMWとEXPはまだ1枚も持ってないや
寒いときはLWの重ね着で対処してる

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:22:40.92 ID:6bOBqk3Q.net
ジオライン洗濯で縮みやすい?

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:33:44.22 ID:3yXS9Wc1.net
LWしか持ってないけど全く縮まないよ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:52:53.17 ID:e41cyMDj.net
ジオライン(ネットに入れず直に洗ってそのままタンブラー乾燥したら)洗濯で縮みやすい?

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:17:17.86 ID:qVaRIiyB.net
縮みを気にするような奴がそんな洗濯するのか

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:37:15.95 ID:BJdrsu8m.net
電気代が嵩んで苦しい。なるべく暖房器具に頼らず過ごそうと考えているが、
冷えた室内だと、どうしても足先の冷たさに耐えられずエアコンを点けてしまう。
そこでモンベルのテント泊用フットウォーマーが手頃なので購入したいと思うのだが、
エクセロフトとダウンのどちらが暖かいだろうか。あと耐久性はどちらが上か。
フットウォーマーお持ちの方、レビューをお聞かせください。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:52:53.38 ID:LUcxbUx8.net
ジオラインは洗濯で全く縮まないけど、特にLWは直洗いするとほつれそうな気がするから必ずネットに入れてる。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:08:30.23 ID:iqZYP3yn.net
メリノウールうめぇ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:57:07.24 ID:32uhkVHe.net
縮むより他の服と絡んで伸びるほうが心配なのでネット入れたほうがいいかな

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:58:19.56 ID:iqZYP3yn.net
手洗い

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:03:47.57 ID:32uhkVHe.net
>>91
商品的にレビュー自体は登山板で聞いたほうがいいとは思うが
寝袋やジャケット使った感じだと嵩張るの気にしなきゃエクセロフトの方が洗濯楽だし湿気りにくいからいいんでないかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:16:17.19 ID:E8qqW9lk.net
>>91
似たような考えで(俺の場合資源の浪費を少しでも食い止めるという主義により)
自分の部屋で使う用にエクセロフトフットウォーマーを使ってるけど
まあ寒くはないな、程度、ポカポカとはいかない
最初にどっちにしようかなやんだMOUNTAIN EQUIPMENTのダウンソックスにすりゃよかったと後悔している

間違いなくダウンの方が暖かいのではなかろうか、と思う
とくに運動しない状況下、そして濡れない状況下で使うならダウンが最強だろう
湿気を帯びないかぎり一番暖かい
モンベルで選ぶならベーシックダウンフットウォーマーの方をおすすめする
(こっちは使ったことないが高品質ダウンだから使わずともわかる)

でも完全にエアコンなしを目指すなら
MOUNTAIN EQUIPMENTなど多少高くてもしっかりしたものを買ったほうがいいと思うぜ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:20:38.87 ID:E8qqW9lk.net
ああ、ちなみに俺ものすごい寒いとこに住んでるから
関東とかならエクセロフトがいいと思うよ
でも丈が半端だしやっぱMOUNTAIN EQUIPMENTみたいなロングサイズのがいいと思うな

>>96
たしかにエクセロフトはかさばるな
ダウンジャケットは超小さくたためるものがあり、収納袋も超小さいが
エクセロフトフットウォーマーにつく収納袋は超でかかったw
試しにはかってみると、縦30cm横15cm
冬のバックカントリー等に持っていく気にはなれないねw

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:15:24.55 ID:R38H8sNs.net
関東って言っても温度差あるし、室温とか気温で語ってくれ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:09:08.22 ID:EDXfQ2zf.net
関東でも最低気温-10℃以下いくとこもあれば0℃くらいまでしかいかないとこもある

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:25:18.37 ID:T2W7si76.net
メリノウール アルパイン ハイソックスが家と外での使用のバランスがいい気がする。
エクスペディションだと家の中でも暑い気がする。

ジャケットにミリタリー系の色が欲しい。オリーブドライみたいなの。

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:57:09.18 ID:E80y55a0.net
>>101
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128299
これでどうにか

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:00:33.57 ID:T2W7si76.net
迷彩までは求めてないので申し訳ない。
原色カラーよりは流行りものMA-1みたいなカラーリングがいいなと思ったので。

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:30:11.12 ID:QQi6KhZF.net
モンベルにもKarrimorSFやGregory Spearみたいなラインがあればなー( ´ ▽ ` )

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:34:55.09 ID:JASsCigE.net
マムートみたいにもっとスリムなの出して欲しい。フリースが特に緩い。

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200