2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【mont-bell】モンベル総合 3

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 18:06:33.32 ID:UYFaMmC8.net
>>924
同じような人がいて安心しました
収納は自分的にはコンパクトだし自分の使い方ではあまり脱がないので大丈夫そうです
ありがとうございます

>>925
厚みがあるので透湿性があってもやはり蒸れますかね?
薄いウィンドブレーカーの方がやはり良いのでしょうね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:37:01.17 ID:MSG/wL/Q.net
蒸れると思うよ
ただ個人差はあるから試してみてどうかってところだね

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:52:51.35 ID:rfBo8x4b.net
発汗量で一時的に蒸れるのは普通なんだが
そっからどれくらいの時間で通常状態に復帰できるか
体自体が汗かくレベルまであったまってる間なら問題なし
アウターからの冷気で蒸れが水滴になると、
透湿がどうのこうの以前の問題

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 14:44:19.05 ID:5SuBE/DY.net
>>927
そうですね
他にも一応持っているので使って試してみます

>>928
蒸れているうちは水蒸気だからある程度抜けるけど
冷えると水滴になって抜けないんですね
使い方や使用状況次第ですね

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 21:45:42.74 ID:3JVjkvfX.net
>>926
厚みの問題ではなくて、表地と裏地の間に挟まってる防水フィルムが通気性がないのが蒸れの原因

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:18:32.99 ID:XgKQDAMc.net
まあ>>928が正しいな
一般的な透湿素材はウェア内外の湿度差を利用するため
多少ウェア内の湿度が上がるまではほとんど透湿しない

>>930
表地と裏地の厚みは透湿性に多大に影響する
考えればわかると思う、あたりまえの原理だ
またモンベルで出しているジャケットに使用されている防水メンブレンは透湿性を持っている
この透湿性は湿度差がある場合に水蒸気を通す事ができる程度の通気性だが通気性である

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:23:00.38 ID:nwAntvWp.net
モンベルのインシュレーテッドサイクルグローブなんであんな指先冷えるんだろうと思ったら缶コーヒー(ちょっと温度下がったの握って5秒であったかさ伝わってきたわ
正直がっかり製品だわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:24:27.37 ID:XgKQDAMc.net
きちんと透湿してるかどうか確認するいい方法があるが
バックパックを密着させて背負った状態で(ドイターエアコンフォートのようなものはこの実験には不適)
しばらく有酸素運動をしてるとバックパックが湿ることが確認できる
ウェアは防水なので汗が直接染みてバックパックに到達したのではなく
水蒸気となった汗がウェアを透湿してバックパックに到達したのである

バックパックの湿り方で透湿性の優劣が簡単に判断できるという自転車乗りにはうってつけの
評価方法だ、やっぱゴアテックスプロなどは優秀だよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 23:49:13.96 ID:3JVjkvfX.net
>>931
ほとんどの防水フィルムは、通気性がない(透湿性とは別)
この場合、水蒸気はダイレクトに放出できず2段階のプロセスが必要になるため蒸れやすい

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 00:35:16.38 ID:ursqlsaQ.net
ゴアの透湿性ってあくまで内部の湿度が外気より圧倒的に高い時に起こる水蒸気移動だから、蒸れる寸前まで透湿は働かないよ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 15:48:59.33 ID:HWAussLc.net
やはりeVentだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 21:25:49.76 ID:ursqlsaQ.net
いやドライQエリートだな

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:59:50.66 ID:s/2647Iw.net
いやいや裸だな

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 07:51:57.12 ID:HlLMnOey.net
でもネクタイと靴下は紳士の身だしなみだな

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 08:12:26.75 ID:q2kqUEQj.net
おれはイギリス人じゃねぇんだよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 11:39:48.57 ID:TWlsY1kv.net
ウィンターサイクルトレーナージャケット気に入ってるけど
他社で、これと同等の防風性のモノってどんなのありますか?
モンベルはやっぱり地味で…
お高くなりそうだけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 11:58:42.27 ID:Sv1WLR0I.net
頭に巻けば良いのさ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 15:18:53.21 ID:MJgw/+lE.net
>>939
変態紳士ですな

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 16:59:17.03 ID:lnVFUFo3.net
>>929
ジップ下げたりして調整したら余裕で使えるよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:29:43.06 ID:EF736O5o.net
だれがジャップや

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:04:42.52 ID:hXtvf+no.net
>>945
何、刈り上げデブの奴隷?

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:12:54.70 ID:pujg76mv.net
>>941
ソフトシェルって書いてあるやつにすればいいよ!
まぁ、3万はするだろうな。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:13:21.71 ID:xH8cv8dn.net
高価なホイール組み合わせんといかんのか…
と思ったが、安いのなら前後セット11万弱くらいからあるのね>ジップ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:25:49.59 ID:NjsFsdN4.net
>>947
ありがとう、やっぱりお高い
おっ?安いのあるじゃん!

モンベルだこれー

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 20:03:17.46 ID:lnVFUFo3.net
>>945
うわ、つまんね

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:09:33.85 ID:B64Djq0v.net
>>949
モンベルが適正価格なだけで、他が高すぎるんだけどな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:13:13.81 ID:p633Qepl.net
悶ベルはダサいから安い

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:15:37.84 ID:Cuz48yK4.net
NHKの新潟局の現地レポーター、めちゃくちゃ忙しそうだな

上下モンベルで揃えてて、別の人も同じのだったから、新潟局の支給装備品なのかね

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:27:03.36 ID:PYIUVuAk.net
>>953
今の報道ステーションは赤モンベルだったけど何色でした?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:43:53.16 ID:Cuz48yK4.net
>>954
そうそう、上のハードシェルが赤モンベルで、下は黒

ジオラインは好んで使ってるけど、他は大して使ってないからモデルまでは知らないけども

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 23:48:16.81 ID:B64Djq0v.net
>>952
はいはい。
アークやピークはかっこいいから高くても当然だよね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 00:23:03.68 ID:xpYhz5n+.net
アークもピークもマムートもノローナもホグロフスも・・・・(モンベル以外のほとんどのブランドが続く)
アークやピークと似たような価格だよね
ゴアテックスだとモンベルだけが圧倒的に安い
これでモンベルだけが適性価格というのは無理がある
他のメーカーは輸入品になるから高くなってるだけで
モンベルと同じく適性価格なのではないかな、どうしても代理店の利益がかかってくる

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 00:25:03.86 ID:xpYhz5n+.net
アークとピークが二回かかさってしまったな、まあどうでもいい
言いたいことはわかるだろう、パタゴニアあたりも入れとくべきだったかもしれんがどうでもいいな
まあ国内で買うならモンベルは安く、輸入メーカーは高くなるが
どれも適性価格ではあるんだよ、ということが言いたかった

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 04:09:57.04 ID:QYhVnobV.net
モンベルが良心的なメーカーならポリウレタンは率先して駆逐すべし。

もっと劣化しない伸縮性を得る手段はいくらでもあるだろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 07:13:25.17 ID:7fU9WUZL.net
>>959
例えば?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 08:43:32.81 ID:iFF24X9/.net
マスコミはモンベル着てる人多いね

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:19:45.17 ID:ANWAsXBQ.net
コロンビアとモンベルならモンベル

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:47:59.38 ID:wh2I7NOB.net
コロンビアは乞食さんがよく着てる

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:02:25.28 ID:yT+RR/dR.net
モンベルは登山の低価格 コロンビアはアウトドア(釣り)の低価格だからなあ 微妙に得意ジャンルが違う

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:32:26.82 ID:0QJk57r1.net
>>957
ホグやノローナなんて、現地で買ったら消費税の分で無くなっちゃうくらいしか、内外価格差ないぞ。日本は消費安いしね。
アークはカナダでもバカ高いし、ぼってるのはパタくらいじゃないか?
ゴールドウィンのOEMなのに海外モノと同じ値段のノースもどうかとおもうけど。

代理店のコストって、モンベルは直販じゃ無くても同じ値段なの知らないのか??

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:21:19.48 ID:QYhVnobV.net
悶ベルでアウター買うことはないな。機能性インナーだけ。貧乏人がユニクロでヒートテックだけ買うような感じ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:09:47.59 ID:xpYhz5n+.net
>>966
モンベルのアウターは地味に超軽量だぜ
明らかに業界の平均より大きく上のレベルでの軽量だ
それが良いかは置いておくがなw
ちなみに俺もインナーメインでの購入だな
最近ではライトトレイルタイツがなかなかよかった
普通のトレイルタイツは微妙だった

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:49:35.05 ID:QYhVnobV.net
悶ベルのアウターは山で着るぶんにはあのカラーリングでもいいんだよ命に関わるから。

街着としてもようごさんすよ、という売り方するなら別のカラーとデザイン用意しないと

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:26:02.75 ID:yP2s9qT3.net
深いみどりのは着てる

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 01:33:59.57 ID:SSQ+wiS3.net
>>967
しかしデザインがウンコ。だからアウターはコロンビアにしている。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 02:30:52.18 ID:hGbRsbcM.net
>>970
コ、コロンビア??
団地のおじさんが来てそうなやつだよな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 03:52:16.96 ID:4WKvVrAs.net
>>971
街中で着れるアウターは3種類くらいある。ゴアテックスもどきのアウターはコロンビア2着、AIGLE4着持っている。モンベルは黒フリースと化繊ベスト、インナーは全部モンベル。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 03:55:00.63 ID:4WKvVrAs.net
仕事ではモンベルのビジネスシューズを履いているわ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 04:23:37.99 ID:JmbRlbCO.net
>>971
デザインがーっていうやつはだいたい人間がおじさん体型で顔がすごいでかい
コロンビアはないけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 05:10:10.34 ID:5WCny0Mk.net
モントレイルのシューズにコロンビアの巨大なロゴ入っててドン引きしたわ
モントレイル履き心地よかったのに残念・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 08:54:32.19 ID:RJXuX5ST.net
>>974
AIGLEはオマエみたいなオッサン体型は着れないよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:13:59.67 ID:1Pdl7D17.net
見た目おっさんなやつは身長175もなくてトミーズ雅みたいな顔である

以上

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 10:01:23.30 ID:duKyYNsm.net
エーグルって昔は女物メインだったよね
メンズはほとんどオマケだった

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 10:31:02.28 ID:7Jqm4oOB.net
せっかく専用サイトまであるのにココにシャイデック乗りはおらんのか

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 17:38:36.82 ID:/przJyBF.net
>>979
持ってるよ、今ローラー用になってる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 17:49:15.40 ID:p9MC5G7l.net
6000系よりも腐食に弱い7005のアルミで、汗がつきまくるローラー用…

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 17:52:37.05 ID:y8EHx3oX.net
ローラー用ってのは壊れてもいいからローラー用なんだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 19:06:54.59 ID:KkklpGoe.net
アルミ系はチャリではそんなに変わらんだろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:47:55.57 ID:C7sOA2mn.net
転ンビアは無いわ…脳酢フェイス以上に劣化ポリウレタン爆弾を仕込むのが大好きなテロメーカーだから

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:13:37.09 ID:of/LYzQX.net
頭の悪い変換してる池沼うざいな

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:35:03.43 ID:xnyZ/nO7.net
老害はゴアを問答無用でマンセーするからな

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:47:17.81 ID:YdMG8tt6.net
でも転ンビアはクソワラタw

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:56:00.39 ID:RJIuVi4G.net
コロンビアは近所のおじいちゃん愛用

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 00:44:34.01 ID:me84rSIE.net
お前ら渋谷とかにあるコロンビアショップ行ったことないだろ
洒落乙過ぎてちびるぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 00:55:36.06 ID:3OvV65t7.net
渋谷コロンビアショップの洒落乙過ぎる店員さん
http://www.columbiasports.co.jp/mag/assets_c/2017/03/sh10-thumb-705xauto-44770.jpg
http://www.columbiasports.co.jp/mag/assets_c/2017/03/sh11-thumb-705xauto-44771.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 01:01:47.24 ID:NnvXsBsB.net
コロンビアはこれの黒だ。もう1着も似たようなアウター。

http://www.columbiasports.co.jp/items/PM5990/

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 01:02:43.05 ID:NnvXsBsB.net
これはモンベルよりマシ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 03:18:39.54 ID:5UnYLySG.net
モンベルのアスペンパーカってどうなの?
防水で透湿性あって、山用にしてはダウンが少なてらしいから自転車にはいい?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 03:22:56.60 ID:3OvV65t7.net
汗の量による
汗をだらだらかく状況ならどんな高級素材を使っていても無力

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 03:31:20.45 ID:5UnYLySG.net
>>994
こういうダウン入の買うのと、ワバシュ見ないな薄いアウター着て中にウルトラライトダウンとか着るのだとどちらがいいのかな?調整出来るのはアウターに薄い方だろうが
極寒用にいい暖かいアウター欲しい気もする

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 05:57:29.24 ID:VPmojI1H.net
オジンビア

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:31:07.02 ID:lzkO8ekC.net
汗かく自転車にダウンは論外
レイヤリングは特集ページがあるから参考までに

サイクリングをもっと快適に! 自転車ウェアガイド
http://webshop.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=2&id=332

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:51:17.96 ID:0Rgam3qG.net
>>995
自転車ならダウンじゃなくってフィルム入りじゃないハイロフトのフリースのが良い、熱すぎるかもだけど

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:13:17.47 ID:0Rgam3qG.net
アウターは薄いシェルを来て中を調節すると良いですよ。緊急用にライトダウンをスタッフバッグに入れておくと良いよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:13:50.07 ID:28bByKSG.net
↓次スレ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 11:20:47.80 ID:nfQ4eZVU.net
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200