2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金沢】石川県の自転車乗りPart21【能登】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 13:25:09.77 ID:G/wfEOpc.net
石川県全域の自転車乗りスレッド20速目。
主にサメとシボレーの話題で盛り上がろう。
オフやったらちゃんと来るげんぞ。

過去スレ、関連情報は>>2-5
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/

■■■石川県の主な自転車屋サイト関連
ローマン (もりの里) http://www.cycle-roman.com/
バイクルート (工大前) http://www.bikeroute1.com/
MODEL-T (片町) http://www.model-t.jp/
サイクルショップみなみ (西金沢) http://www.csminami.com/
スポーツサイクルイシノ (額新保) http://sc-ishino.storeinfo.jp/
サイクルショップカガ (額中学校前) http://www.cskaga.jp/
カツリーズサイクル (内灘) http://katsuri.com/
サイクランドマスナガ (南広岡町) http://masunaga.web.fc2.com/
ウイルワークス (小松) http://www.wheelworks.jp/
バルバワークス金沢店 (田上本町) http://www.balba.jp/store/kanazawa.html
ヴェローズ (野々市) http://blogs.yahoo.co.jp/velow_s
keiG (武蔵) http://www.kei-g.net/
あさひ店舗一覧 (石川県) http://www.cb-asahi.jp/shop/area/17/

スポーツデポ (鞍月) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7518
スポーツデポ (大桑) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7582
スポーツオーソリティ (白山) http://www.sportsauthority.co.jp/location/chubu.php#s104

金澤バイク http://www.yoshita-design.com/kanazawabike/
BLESS http://www.blessbike.com/shop/shop02-hokuriku-koshinetsu.html

その他
http://www.jitensya-net.jp/shop/list

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:13:57.05 ID:UnWkwO2t.net
>>845
楽しめたようで良かったです。
>>846
北國新聞で見たけどMさんより速い人がいるなんてな…上には上がいるもんやな。
ピークをとっくに過ぎたゴローさんがぶっちぎりって
森本さんとか兼松さんってどんだけ速いんだって想像もつかん。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 11:15:31.83 ID:absWseVA.net
今日からつるちば始まったね。のともこんな感じでやってくれれば参加しやすいんじゃないかな。
http://www.tour-de-chiba.jp/price.html

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 11:46:08.19 ID:T7vyoeii.net
お〜っリーズナブルだね。
是非ツーのともお願い。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:47:45.32 ID:Ok4l3U0L.net
つるのとと比較すると、
会場でチャリ預かってくれない、
基本グループ走行、
ってのが不便かな。

途中、単独ライドになって、
道が正しいのかどうか、
不安になりながら走るのが
つるのとの醍醐味でもあるw

ま、今年は現に道を間違えた人いたけど、、、。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 22:24:46.48 ID:T7vyoeii.net
>>850
>基本グループ走行
あ〜、だめだわ。
あと、距離もぬるいな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 23:16:02.72 ID:4VdaaCfO.net
>>851
一人で好きなように走れば?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 20:40:06.56 ID:m0eRbslP.net
手取キャニオンロードのすぐ手前の河川管理区域で
ランナー3人が軽自動車に轢かれて死んだんだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 20:47:16.95 ID:8i+HzL+5.net
>>853
kwsk

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 21:38:53.79 ID:5QBBVXAX.net
>>854
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20171016/Tbs_news_108202.html

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 21:56:30.57 ID:+P7tM5/+.net
>>854
その辺は、しばらくは走りたくないなぁ…

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:15:53.30 ID:EdBZGDl7.net
自転車と歩行者専用にしないとダメなんじゃ…

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 23:00:23.09 ID:D3yY9WEL.net
>>855
何の垣根もなく道路に並行して道路が走っている
なんだかよく分からん道路だと思ったら、河川管理区域なんだな。
立割り行政の弊害か。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 23:43:29.52 ID:dXMuIqQx.net
幅が極端に狭いのはほんの短い区間でここで車が来たら嫌だなーといつも思ってたが
そんなところでもバカは飛ばすんだな

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 00:00:09.83 ID:OtNFuR4s.net
馬鹿で運転下手くそが更に携帯しながら運転しとっからな

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:34:07.52 ID:mOqYgUAI.net
>>857
そもそも河川管理道路で、一般車両は通行禁止、通行自粛。
ただし河川利用の都合上、黙認するって状態だった。
釣りとか、その他河川利用時はOKみたいな。

ただ抜け道としての使用はNGだし、実際抜け道として使用している人は少数。

>>859
ホント短い区間だけど、結構、危ない車が居るとこだよね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 13:32:48.06 ID:mVUtgly9.net
>>861
あの道路を走る車は尋常じゃないスピードで走るヤツは実際多い。
いつも、「コイツラなんとかならんものか」と苦々しい思いをしていた。
ナンバー控えて警察に通報すれば警察は対処するのだろうか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 14:09:30.72 ID:DKYZW/jD.net
あそこの道路前にスピード出して調子乗ってた車が滑り落ちて自爆してるのみたな
でも基本的にランナーの方が多い道路だし使ってるのは地元のじいちゃん位だと思ってた

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 14:27:53.29 ID:xtiy8Kdb.net
河川管理用道路は道路交通法に定められた道路ではございませんゆえ

立ち入りが禁止されていなければ基本的に散歩やジョギング、サイクリングなどは可能
ただし危険行為迷惑行為は禁止されているのでアウト
危険行為にはロードバイクなどスポーツ自転車による高速走行も含まれる

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:18:19.97 ID:fOqbt9MF.net
暗いとは言え、3人も居れば気付くはずだし
速度超過よりもスマホとか見てての前方不注意の可能性大

交通量少ない道路でスマホ運転ホントに多いぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:07:03.77 ID:xtiy8Kdb.net
>暗いとは言え、3人も居れば気付くはずだし
こういう思考が日本人の他力本願、無責任体質をよく表している
歩行者は絶対正義として野放しにしてきた結果

この事故とは関係無く常識として
暗くて狭い道で後ろから車が来たなら立ち止まって車を目視確認して
安全を確保する責任が自分自身に対してある。歩行者は神様、と言わんばかりに
車が安全を担保しろとそれを放棄した歩行者の自滅もありうる
仮に反射材やライトを用意していなかったならば、歩行者の過失も認めるべき
自転車も同じ。飛び出し、逆走、無灯火やりたい放題

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:47:23.35 ID:4xE0D0eL.net
自動車大国のアメリカでは歩行者は神様徹底しているよ
石川県のような田舎ほど歩行者軽視の運転がひどい

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:55:57.26 ID:fOqbt9MF.net
>>866
あんたは車の運転しないほうがいいよ
そんな思考じゃロードバイクも乗らない方がいい

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 20:02:26.08 ID:tBMQYTx6.net
>>866
もう一回車校行ってこい

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:58:02.62 ID:OqIgKJ1T.net
ローマン11月いっぱいでなくなるってよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:38:41.10 ID:xtiy8Kdb.net
>>868
じゃあ君は自分は交通弱者だからと自分の安全を他人に丸投げにして
胸を張って死ねば良い

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 23:13:13.31 ID:mOqYgUAI.net
黒尽めのランナーとか、自殺志願者に見えるもんね。
反対に、恥ずかしいくらいのネオンランナーは、判ってるなと思う。
でも、ヘッドホンはやっぱり危ないと思うよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:21:49.68 ID:IoZQVKCl.net
くちマンやて!

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 03:08:55.84 ID:ksGT1OUS.net
>>866は当たり前の事を言ってるだけなんだけどね

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 06:23:59.98 ID:I+FQeJaJ.net
>>870
マジか。
経営難ってことかな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 09:53:13.80 ID:tZapQoO+.net
超危険な鉄の塊である車の運転者には重い責任があるからこその免許制度
ハンドル握る側は、歩行者や自転車等の交通弱者の安全を最優先しなければならない
無謀横断老人も飛び出す子どももヘッドホン野郎も反射材無しランナーも全て交通弱者
それが分からないなら免許を返すしかないよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 10:53:32.96 ID:ByiBiKN9.net
金沢マラソン迫ってきてほんとにランナー増えたね

夜でも町中ランナーだらけでしかも暗い服装だから飛び出してきても見えない。俺は、ランも自転車も車も運転するけど無灯火あり得ない。もちろん、ランと自転車。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:02:30.67 ID:OoCiLN+t.net
>>871
お前は人身事故の加害者で被害者側に恨みもってる人としか思えんな
今回の事故では3人のランナーには逃げ場所が無いんだぜ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:07:06.07 ID:OoCiLN+t.net
>>877
自動車運転するなら気を付けるしかないんだよ
事故起こしてからランナーや自転車が見えなかった気づかなかったは言い訳にならん
弱者側に自己防衛求めても100%の実現は不可能

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:13:15.33 ID:tZapQoO+.net
>>877
人間は我儘なもんで、車運転してると歩行者ランナー自転車が邪魔
ランや自転車だと車が恐いし、ハイビームには殺意すら憶える

でも事故が起きれば弱者は死傷し、ドライバー側の過失になる
それを分かって細心の注意で運転するしかないんだよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:47:10.61 ID:GBYA12VG.net
制限速度未満で走ってかつよそ見油断をしない
これだけで全然違うよ
当たり前に速度超過してハイビームが先だの
制限速度守る車は煽るだの
スマホだのテレビだの
世間一般のモラルなんてそんなもの
皆捕まらなきゃ好き勝手やってるんだから
どうか皆さん自分の命は守ってね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 13:38:54.09 ID:yMlRZzug.net
暗い服装がどうこう言うなら学生服から見直さないといけないぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 14:41:52.96 ID:7Dp7wvWS.net
>>882
最近の学生服も一部と学校指定の鞄には反射材ついてるよ

あと細い道とか街灯少ない所はハイビームマンだけど本当に黒っぽいスーツ着たサラリーマンとか全身黒装束の人とか本当にギリギリ近くまで行かないと気付かない事多いからまぶしくても安全の為と思ってもらいたいわ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 18:11:40.80 ID:RitymSuJ.net
【ドラレコ】ロードバイク乗りに絡まれる
https://www.youtube.com/watch?v=Xl4x_DZhsdQ&feature=youtu.be&t=35

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 18:47:39.05 ID:grFR8cpm.net
ほぼ真っ暗の時間帯やトンネル内でも無灯火のアホ自動車が年々増えてる気がする
そいつらから身を守るには反射板だけじゃ意味ないんだよな
先日県道27号の長いトンネルでテールライトなしで車道走ってるロード見たがありゃそのうち逝くわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:36:35.64 ID:yMlRZzug.net
県道27号のトンネル、音だけでもこえー
あれってわざと派手な音が出るような舗装にしてあるよな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:46:00.77 ID:u8jqM2Rs.net
あのトンネルはセンターラインにポール立てられてたのまだあるの?

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 20:35:41.58 ID:ictltBs5.net
誰が正しいか正しくないかではなく、自分の命、自分の生活を守りたかったら、やることはやる。
安全第一。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:26:37.47 ID:cHsTIHPJ.net
>>888
つまり歩道を走るんですね

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 00:26:58.28 ID:JXN8bRX8.net
歩道走行の方が事故率が高いという警視庁の調査結果があったような

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 03:55:45.37 ID:F/CboHPs.net
>>866は自動車を優先させろとか言ってるわけじゃなくて
歩行者や自転車も自己防衛しないと駄目なのに、歩行者優先が行きすぎて
その意識が皆無、逆に傍若無人だって言ってるだけなのに
それを否定してる奴らは日本語が不自由なのか?

それとも信号の無い横断歩道で車が来ているのに
車が停止するのがルールだと言い張って渡っちゃうような人かな?
いるよねそういう人

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 04:14:14.45 ID:JXN8bRX8.net
道路交通法 第三八条
 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、
かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

同法 第三八条の二
 車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:25:05.97 ID:By4QkqDE.net
>>876
同意。
真っ黒の服だったので気付きませんでしたは、言い訳にはならないよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 09:27:33.08 ID:KpJtNp7O.net
>>891
>車が停止するのがルールだと言い張って渡っちゃうような人
石川みたいな田舎にはそういう人間はわんさかいるね
スマホガン見して車の前に飛び出しても車が100%悪いってのが日本

走ってくる車の運転手が前を見ているか、自分の存在を認識しているかどうかなんて
まったくわからないのに、法律でそう決まっているからと思考停止して死にたい奴はそうすりゃいいんじゃね?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:14:24.86 ID:tXUPmk9v.net
粘着キチガイドライバーの長文秋田市ねよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:37:52.57 ID:qwp5lkZ2.net
要は横断歩道で止まりたくないだけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:21:17.44 ID:9/ZpmE+i.net
もうクルマなんか乗りたくねえ
ひとをはねない様に神経使うし、金も掛かるし、自転車で十分なんだけどこれから雨雪降ると足がない。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:15:07.43 ID:NlbfLduW.net
長文野郎は今流行りの基地ドライバみたいな奴なんだろうなw

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:47:56.45 ID:osqTxaFo.net
おまえら道路でもネットでも衝突すんなよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 13:23:37.38 ID:RNz5mkiV.net
事故は保身しない歩行者や自転車が悪いなんて、石川県は自動車優先特区だな
横断歩道も車優先、車はスマホ脇見運転可、自動車様が通るから皆どけや〜

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 14:05:20.20 ID:1tI28kI1.net
窃盗は法律違反だから
窃盗する奴にすべての責任がある
だから鍵をかける必要は無い
食事とかで店に入る時もロードバイクは無施錠ですってか

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 14:12:06.33 ID:RNz5mkiV.net
例えになっとらん、こいつマジキチだ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 14:19:59.83 ID:1tI28kI1.net
自己防衛するなよw

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 14:48:31.65 ID:tXUPmk9v.net
意図的犯行の窃盗と交通事故は全く異質。

変な例えまで持ち出して被害者側の責任を追及したい様だけど、
手取川の管理道路走ってたランナーに何の落ち度もないだろ?
気持ち悪い奴だな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 17:17:58.32 ID:b/l+2ffH.net
交通弱者も危機意識を持てという話を、車優先させろとすり替える人に話が通じるわけもなし。不毛よのう

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:42:49.10 ID:zgubUF4M.net
当たり前のことを書いてるつもりでもタイミングと文体が悪いからな
亡くなったランナー側に過失あるかの様に上から目線で書けば反感買うのは仕方ない

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:56:38.36 ID:tXUPmk9v.net
>>906
いや、当たり前のことなんて書いてない

>>866
> 仮に反射材やライトを用意していなかったならば、歩行者の過失も認めるべき

100%間違ってる
こんな考え持ってる奴に免許与えたり車を運転させるのは危険過ぎる

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:40:40.74 ID:970F+wlr.net
>>907
みんな頭おかしいんだよ
見えてないのに見えてるスピードで走るんだから

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 21:47:21.80 ID:pkVzYtkM.net
自分の命、自分の生活を守りたかったら、立場にあわせてやるべき事をやるだけ。
加害者にも被害者にもなりたくない。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 10:20:15.22 ID:h3kcFUeJ.net
>>855
映像を見て歩道と勘違いしているコメントがついていてワロス
天狗橋から直角クランクになっている辺りの出入り口まで自動車通行禁止にするのが妥当

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:13:01.30 ID:4VQIqzCk.net
手取川河口から天狗橋まで許可証所持の車以外通行禁止にすればいい。
ナンバー読み取る監視設備設ければいい。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:19:00.30 ID:zvr9MhZQ.net
お前等の希望と願望はチラシの裏にでも書いてろよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:24:50.31 ID:VZIxuaH+.net
事故現場は今暫定的に車両通行禁止になってるようだが
字義通りだと自転車も通れないことに

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:37:29.92 ID:K1UQbMJ6.net
自転車は車両じゃなくて軽車両だろ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:36:54.21 ID:TzMzf/V1.net
>>910
賛成。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 22:13:13.93 ID:BAyc86S2.net
一度通ればわかるけどあの狭い区間を車で走ると違和感がすごい
すぐ横に157があるからまるで歩道を走ってるような浮いた感覚が嫌でそれ以来通るのやめた
むしろなんで今まで通行可にしてたんだろうな
あんなとこを爆走して人轢いたバカは論外だけど行政もちょっとは反省するべき

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 22:43:40.44 ID:6gVnmlqE.net
>>916
通行不可にすると地元住民から苦情が出るから、とかの理由が意外とありがち。
役所は住民からの苦情には異常なまでに弱い。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 13:30:49.93 ID:qpy1V/DB.net
「苦情」いう人はわがままな人なんだろう。おそらく税金も払っていないんじゃないかな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:40:54.15 ID:7YLslVe9.net
お前らもう乗らないの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:55:50.63 ID:hZJK9A9t.net
毎年、1年の集大成として秋の鈴鹿走ってるわ
週末は平坦路メインでの高速巡航練習にビワイチ行ってくる

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:29:38.14 ID:t/qCY1c/.net
いったい何の練習なんだよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 07:25:45.13 ID:2KSIygmd.net
びわいちのためだろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:23:51.05 ID:KyYiDf/b.net
>>870
情報ありがとう
今まで店に入ったこともなかったけどキャノンデールのCAAD12が安かったので
購入した俺にとって初めてのロードだ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:58:27.36 ID:WAlMs0bm.net
ローマンは金沢では売れてなかった?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:23:04.67 ID:iHeDEyqP.net
自転車店の収益の柱は数が捌ける一般車ではないかと愚考するが
その分野でイオンバイクと競うのは難しかったか

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:24:03.35 ID:iHeDEyqP.net
あー、今は あさひもあるんだっけ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:35:04.62 ID:qw9BKqYm.net
新規で購入した人はメンテはどうするのだろうか

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 15:51:38.84 ID:NdmAIPua.net
つい最近行って購入相談したけど閉店の事なんて何も言われんかった
これから買おうとしてる人にはメンテやアフターのこともあるのにな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:53:13.41 ID:KipSFAkk.net
921だけど俺も購入した後で閉店のこと言われた(笑)
キャノンデール取り扱い店のマスナガとか加賀でアフター出来るとの事
ぶっちゃけロード初心者なのでそんなハードに乗ることも無いだろうから
簡単なメンテならどこの店舗でも金払えば出来るしイイかな?と思って買った
ロードにはまって次のモデル欲しくなったら次はメンテありのショップで買えば良いし

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:29:52.33 ID:eR+veuec.net
閉店セールはやらないのかな?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:41:10.48 ID:wQudUBDz.net
ローマンで買ったスパ6だけど、マスナガの店長に相談したらうちでみますよって言ってくれました。
ただKEITH製品については富山店に持っていかないとならないでしょうね

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:20:48.76 ID:zOQq9ej9.net
マスナガwwwwやめとけ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:07:12.64 ID:HmwGy9GM.net
マスナガもカガもローマンの場所からかなり離れてるけど大丈夫?
近くのバルバでは見てもらえないか。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:39:00.48 ID:0owfAq74.net
バルバは家の近所すぎて
俺の毎日のランニングコースのそばだわww
なので店長も顔みたら「あれ?いつも走ってる人…」と話してくるので
逆にもう行きにくい

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:21:39.44 ID:FoDZ58OZ.net
顔は覚えているのに、来店は忘れられるのか。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:29:46.84 ID:SP/Uz7zM.net
ふーん、ローマン無くなるのか。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:54:10.80 ID:Vwfae0/a.net
金沢で中古ロード扱ってる店ありますか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:59:18.42 ID:D+zQDZvC.net
かが

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 22:23:07.06 ID:P34xHl15.net
中古は余程のタマで無い限り、扱いたくないだろうね。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 23:02:02.04 ID:NMgfP1Qj.net
ハードオフ
のらくろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 01:17:48.32 ID:q3MuNLCa.net
虎舞竜のやつならブックオフにあるかも

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:39:36.66 ID:ZqX/yLKu.net
全部通販で揃うしGIANTストア以外全部潰れても困らんわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:14:05.41 ID:ZfCn4QNv8
マスナガ(素人w)はミナミで弾かれたゴミ拾いwまっどっちもやめとけw
石川県ならイシノさんしかない

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:01:21.61 ID:wUlJ+Z2a.net
いや、ヘルメットとシューズは店頭で買いたい。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:54:01.64 ID:R/LzCreO.net
>>944
最初だけ店頭でサイズ確認すれば、後はネットで良くない?
店頭だと全種類ないし。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:12:05.94 ID:yBSPgv9j.net
おっ、お前の汚い頭でそれやるとどんどん店舗潰れるな!

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200