2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 16台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:41:34.99 ID:LYxrybKE.net
立てたよww

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:20:42.90 ID:s45ESd47.net
>>174
お前は栃木スレいるんだから県内なんだろ?
自走で来て県外から来る人の為に駐車場開けてやれよ
まあ、身体障碍者だったらゴメンな

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:37:06.39 ID:cPkwliyn.net
>>177
自分は毎年のんびり申し込んで大谷の方の駐車場だから別にどこでもいいんだけど
何でそんなに煽られなきゃいけないのか

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:09:23.22 ID:9LF7w5Cn.net
答 最近ピーな人が居着いてるから

マップ出てないけどコース説明みると去年とおなじっぽいな
100キロはそんなにキツくないよ
鶴カンがキツいだけ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 09:17:32.15 ID:JI9RpDzY.net
>>178煽りだと思うとか被害妄想か何かあるんじゃないの?
県外の参加者が参加し易くするのが地元民がやるべきことで、自分の利便性を優先してたら民度が低いってイメージダウンしちゃうだろ

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 09:36:07.28 ID:F24W70/h.net
>>177=>>180
こういう基地外のせいでスレの雰囲気が悪くなるってはっきりわかんだね

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 10:52:06.69 ID:1eMDfdrT.net
>>180
お前はアホか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:12:44.08 ID:B8p2lMVI.net
明らかな煽りにスルーできないんだな

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:55:21.68 ID:l3G6I0yb.net
ローディは自己中多いから譲り合い精神なんか無いよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:50:27.64 ID:tIZ2jU/g.net
慎み深い俺はエントリーを見送って参加枠を他の人に譲るぜ!

…畜生何で29日から開催日移ったってのにやっぱり仕事なんだよクソァ!

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:32:09.24 ID:rRxrlFyk.net
払い込みしてきた。後はゼッケンとかが郵送されてくるのかな?
開催までに自転車弄ったり走り込まなきゃ

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 10:10:40.08 ID:BTMzse+Y.net
ゆるぽたイベントだしトレイン組んで40とかで走ってるれんちゅうなんなの?

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:10:18.88 ID:MpTkP5sY.net
エントリーしておいてDNSする奴も多いけど、そいつらの犠牲でエントリーできない人多いんだろうね
自転車関係は参加できないのにあっちこっちのイベント空エントリーが多すぎじゃないか?

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:20:44.21 ID:awidhrSi.net
主催者じゃないので知るか

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:33:16.71 ID:UiPBpews.net
急な仕事
妻や恋人が別れ話してきた
ペットがなくなった。
チャリ壊れた
行くときの車で事故した
血圧高くなってギブアップ
今日だっけ?
ホイールが両方リアホイールだった
好きなの選べ

ちなみに約半分は経験済み

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:27:53.81 ID:xUS85MzW.net
かじか荘行くのに結構時間がかかった
あれはまさに秘湯だわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:36:55.67 ID:MpdyZuBp.net
>>190
自転車で運動してないと血圧高くなるだろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:41:40.70 ID:nuHEKzWa.net
現地りしたけどヘルメットやシューズ積み忘れてDNSも結構見かけるから
出かける前にはめっちゃチェックしろよな!

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:46:00.11 ID:MpTkP5sY.net
なんかローディーってマヌケが多いのかね

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:50:07.51 ID:3DkqQJPK.net
xx忘れたーとか会場でも聞くね
大体 現地でそれ見こしたショップが忘れそうな物売ってるから事足りるけど
空気入れやボトルとかね

あと地面に小さい荷物置き去りとかたまに見る

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:29:52.08 ID:MpTkP5sY.net
ブルベとかでちょっと天気が悪いだけで参加者が1/5とかって本当かな?
ズ木なら天候関係なく走ると思うんだが

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 06:22:23.57 ID:bZEoAPEA.net
>>187
サポートライダーのビブス付けてるのにトラブってる参加者シカトして
チーム練のノリでカッ飛ばしてく某ショップの面々ですね、わかります

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:37:36.24 ID:SYUJnwe/.net
>>194
自己紹介は恥ずかしいからやめて

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:44:03.01 ID:0ZBqGCxl.net
大会参加するのに予備も持たないとか釣りとしか思えないな
参加しない言い訳は準備してるようだが

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:24:58.42 ID:iCbfbdOB.net
予備も買えないような貧乏人だから参加してる可能性も
エイドでアホみたいに食べまくって元取ろうとかしてるのいるし

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:08:49.47 ID:/Kikie+y.net
エイドで何回も食う奴はいるな
俺が食ってる最中に蕎麦終わりとか聞こえて、まだ参加者来てたから可哀想だった
のんびり組だとマジ食えない物出るんだよな

でSNSとかで何回もお代わりしたぜと報告する奴いるし
書くな空気読めと

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:20:05.66 ID:pCblqZ6R.net
日産自動車栃木工場上三川寮 管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。 抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:12:04.90 ID:38Ff8seE.net
ひとり一個って書いてもお代わりする馬鹿いるよな。チームジャージ着てよくやるよ。鰻オニギリ楽しみにしてる後の人も考えろ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:50:18.76 ID:Q18PoVWp.net
ロードバイクで大会さんかしてるやつらってマナーも常識も無い連中が多いって事だろうね
他人の迷惑考えないでエントリーだけしてDNSが多いのも納得

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:55:32.87 ID:T0/BFAKv.net
>>204
イベントでのアレな参加者な所業をあげつらって溜飲下げたつもりになっても
お前のアレな現状は変わらないよ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:19:56.13 ID:RI47EgMG.net
100キロコース埋まった
コースわかんなくても入る奴ばかりだから山2個位いれても平気なんじゃね?
半蔵山とか羽黒山とか

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:01:42.99 ID:4/pqU6FC.net
>>205
アレアレじゃわかんねえよ。アホ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:10:28.09 ID:CWskIgGB.net
まぁ、どこぞの実業団いる時点で運営お疲れ様としか

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:53:08.95 ID:4/pqU6FC.net
ハラペコでエイド到着して補給できなくてDNFする人も結構いるみたいだね

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 11:05:18.09 ID:LCzOHKHj.net
100kmコースは結構上りとか多いのかな?初心者にはキツいよね…
エイドで後の人の事を考えないで食べまくるのは本当に許せないね…マナー悪い人多そうなイメージあるわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 11:29:51.96 ID:VSWO2tn0.net
マラソンなんか最後の本当に必要な人に行き渡らない話しよく聞くね

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:29:03.27 ID:gl47JF2/.net
去年とコースが変わってなければきつい登りは羽黒山の先のゴルフ場と鶴カンと古賀志だけだよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:28:03.91 ID:5OpIsuB0.net
>>212
俺はここだけで死ねる

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:57:17.21 ID:svbElWte.net
エイドって最初から人数分置いてるの?
客寄せ程度だったりね

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:57:59.36 ID:ucohOmGx.net
こういうの読んでるとイベント参加尻込みしてしまう俺チキン。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:21:36.80 ID:4/pqU6FC.net
DNSが結構いるのにエイドで足りなくなるってどういうこと?
数人が二人分くらい食べた程度なら余ると思うんだが

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:27:54.71 ID:F8jmpbFi.net
実際に参加してないのに文句ばかりは達者なチキンとヘタレと馬鹿ばっかしだな!

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:04:30.78 ID:4/pqU6FC.net
>>217
お前が参加しなければエントリーできたかもしれない人いるんじゃないの?

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:53:38.20 ID:m8q1ph1+.net
今の時期、太平山、琴平、唐沢山は凍結してますか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 04:12:23.84 ID:/BDZP+sT.net
してません

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 04:57:22.62 ID:DlqJ2/7O.net
琴平は栃木側に水が流れてるところ(湧き水?)があるけどそこが凍結してるね

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:06:32.65 ID:m8q1ph1+.net
ありがとうございます。
琴平のとこはいつも水流れてますね。

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:13:44.89 ID:eCdQaj6n.net
参加費払ったのに食えなかったってクレーム言う人もいるようだよね

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:56:58.58 ID:QmmQFWj9.net
あたりまえだろ

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:17:56.49 ID:fdP1Um95.net
食券制にできないのか

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:42:21.68 ID:mV1lbSwl.net
ね、食券制。それかゼッケンにスタンプ押すとか。

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:12:35.07 ID:hF+R6PQI.net
男性はロードバイクに乗って帰宅途中で、道路を横断しようとした女性と出合い頭にぶつかったということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094666.html

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:15:21.97 ID:hF+R6PQI.net
食券なんか偽造して沢山食べそうだよな

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 16:39:59.34 ID:hEhVYkRp.net
>>225
最近 チケット食券は多いね

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 17:28:32.20 ID:3UGigyuO.net
どうせゴネて沢山食べるんだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 00:22:55.03 ID:6qxxMjgF.net
食えない場合は詐欺に合ったのと同じじゃない?

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 05:21:47.38 ID:gJYuxD1U.net
那須ロングのうなぎりやら運営自体がザルなツールド日光の話ならともかく
サイピクでエイドの食い物がどうこうって、粘着してる奴が一度も参加してないのがモロバレだな…

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 06:12:34.52 ID:oPjwbCt5.net
色んなイベントの話が混ざってると思うよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 07:55:57.30 ID:/kYUrky5.net
ある一品のお菓子が無くなったとかいう話で
何一つ無くなるわけじゃないからな

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:07:24.73 ID:4UJDafEN.net
サイピクは2回出たけど、品切れで食えない事もあったな
でも全部食っていたら食い過ぎになる

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:33:44.88 ID:+V+d8R9V.net
>>231
こんなんがいるんじゃ運営と大変だ
参加費返せって言うんでしょ

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:34:58.60 ID:/WCDkTfC.net
>>232
お前は参加した事ないだろ?

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:14:45.63 ID:6qxxMjgF.net
食えるのも参加条件の一つじゃん。
そのうち参加費払わないで走ってて勝手に食っても問題ないとか言い出しそうだな

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:17:45.91 ID:aRAWLbad.net
>>238
参加したことない馬鹿はこれだから

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:16:36.42 ID:gJYuxD1U.net
素朴な疑問なんだけど、何でエイドの食事をことごとく食いっぱぐれるのが前提の話に?
普段の発言からするとID:6qxxMjgFはどんな遠隔地イベントでも自走で参加、
フル装備のキャンピング車をロード並みのペースで飛ばして連日100マイル以上走破する
泣く子も黙るハードコアライダーの筈なんだけど…

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:27:07.42 ID:oPjwbCt5.net
ようするに速く走れば食いはぐる物は無くなるわけだが
そうなると楽しいも糞もないなw

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:54:02.76 ID:gJYuxD1U.net
自他ともに認める貧脚だが、スタート前に現地入りさえしてりゃ
必死こいて走らずとも食いっぱぐれた事ないけどなぁ…
てか毎回足りないと文句言う奴の出るツールド日光は遅刻してくるのが多すぎだぞあれ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:42:59.14 ID:oPjwbCt5.net
日光はスタート始まった時に、車の窓全開な人がすっ飛んで行ったのは見た

第二エイドからずっと両足吊りながら到着した、大笹のおにぎりは美味しかったわー

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:47:36.83 ID:koGxGocZ.net
>>243
前半がなに言ってるのかよくわからん

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:55:07.27 ID:6qxxMjgF.net
>>241
後列スタートは走るシケインで自分のペースで走れないから疲れるわけで
前列に繰るような奴ってワダみたいなDQNが多いから避けたいわけで

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 08:29:49.48 ID:GtGUMrgN.net
協調できないアホが一番危険

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 09:55:16.26 ID:eyyN7BLh.net
まあウダウダ言ってる人は実際参加したこともする予定も無いようだし
イベントで遭遇して不快&危険な思いをさせられる心配はないっしょ

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 10:16:59.42 ID:4rIA/gnz.net
行田のイベントで死人出ちゃったな

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 11:07:19.10 ID:xRNByi/G.net
イベントだと必ず接触事故起こす奴いるよなあ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 11:20:38.24 ID:9qn3aunf.net
レース、イベントって参加したことないんだけど、接触事故とか落車って当たり前にあるの?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 11:50:56.07 ID:iIe4TxHO.net
>>250
落車も接触もないレースってそもそもあるの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 11:51:57.80 ID:Kwafmis+.net
>>248
頭を打ってって記事だったがヘルメットつけてないわけないのにどんな感じで亡くなられたんかね

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:14:53.82 ID:9qn3aunf.net
>>251
だからそれを聞いてるんだろ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:35:15.53 ID:8+ACyqJY.net
>>250 あるよ
イベントだと、トレイン慣れてない人が間隔がよく分からずに信号停止時に突っ込んだり

レースだと接触と落車は普通の事
斜行して接触→落車とか コーナーで減速 ガシャーンとか
今度宇都宮のクリテリウムとか見ればわかるよ
E3クラスを見るのお勧め

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:38:57.68 ID:8+ACyqJY.net
イベントの衝突系は自分が遭遇しただけで、毎回あるとは限らないとは思うけどね

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:44:28.53 ID:yC2EITj/.net
サイクルピクニックでも有るよ、
お前ら、古賀志であんまり追い込むなよ?
サイクルピクニックで数年前になくなった参加者居るんだから。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:48:20.74 ID:yC2EITj/.net
AED背負ったサポートライダーがヤバそうなところを、行ったり来たりしてれば、亡くなる参加者は無くなると思う。
あれ、重いのかね? そんな事を思いました。

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 13:21:31.83 ID:xRNByi/G.net
ミクコスでAED背負って走れば雑誌に載るぞ

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:25:31.41 ID:4rIA/gnz.net
用水路に落ちて死んだ奴もいたよね

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:09:58.68 ID:nNRN8k1d.net
サイピクまでにCR40kmを毎週走ろうと思う。昨日3ヶ月ぶりに走ったら10kmしないでバテバテになったのは流石にヤバいと思った…

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:55:25.28 ID:eyyN7BLh.net
>>257
AED自体は1.5kg程度だからバックパック入れて背負えるけど、
駆け付けるまでのタイムラグ考えたら二輪車で運んだ方がいいんじゃないかな

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 00:32:33.39 ID:uutUb8wR.net
>>257
AEDはそんな万能ではない。

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 02:47:34.56 ID:CMLeizD5.net
>>240
お前凄いな
毎日100マイル走れるのか

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 07:40:02.43 ID:5H1ZZ/kV.net
ヤバいのは酸素不足じゃね?

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:53:31.69 ID:FcdIUKPc.net
倒れてもAEDやっておけば復活するんだからいいじゃん

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:26:39.48 ID:uutUb8wR.net
しないしない

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:31:03.18 ID:lvz+Jhkn.net
10年前に教習所で教わったっきりのうろ覚えのAED知識で蘇生措置とらせてもらうけど、何かあっても堪忍してくれやー^^

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:46:23.43 ID:iIJ1nzmd.net
赤十字の資格取らされて2年ごとに講習受けてる
心配停止しなければ使わないもんだぞ

スタッフはAEDの使い方と止血くらいは全員知ってないとな

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:55:59.80 ID:FcdIUKPc.net
救護所にいる人だけしか資格もってないじゃん。

AED使うの講習受けてない人でも使えるようにガイダンスあるんだしね
まあ、冷静になれない人や説明書通りに出来ない人だと間違ってトドメ挿すだろうけど
思いのほか、世の中には説明書通りに出来ない料理下手とか多いよね

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:42:05.69 ID:Y6vBqPYV.net
AEDは生きてるor完全に死んでる場合はそもそも作動しない仕組みだぞ
間違って発動はそもそもしない

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:43:34.20 ID:Y6vBqPYV.net
ついでに言うと自転車関連の落車事故とかだと脳とか内臓やってたらそもそもAEDもくそもない
急な心停止とかだったら有用だけど

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:06:12.07 ID:fX1RxiSm.net
AEDあれば安心って意味わかない
救助ツールのひとつで救急車が来る前までの繋ぎなんだしな
大きな大会なら救急車が待機してくれてるので使いどころなし
ブルベみたいな長距離で人が散らばった時が厄介
AED背負って走るかにまたリピート

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 12:08:53.54 ID:aoK831SU.net
この前のチーム練習で崖から落ちて心肺停止とかなら助かったかもな
チームの一人が運ぶとか出来なかったのかな

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 12:43:23.92 ID:sKGLHWLU.net
トライアスロンのナショナルチームの事故だろ
あれはすぐに駆け付けるのは無理だ
崖から数十メートルで 川まで降りる場所も遠いだろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 13:13:40.90 ID:DDJjQY36.net
素人が怪我人を動かすなんてやるなよ
レスキュー来るまで止血と心配蘇生法しておけ

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:00:49.48 ID:umWdkbZJ.net
まあ、チーム練とかで集団で走るのに今時AEDも持たないの多いけど
これからはの時代は分担して応急処置道具とAED位は持ち歩くようにしないとな

支給してくれたら街乗り用自転車に付けっぱなしにしても良いんだが

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:37:29.63 ID:ULLafb29.net
>>273
そのケースでの心肺停止はAEDでどうこうって言うより
法的にはまだ死亡していない、の方じゃ…

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200