2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GARMIN】自転車でGPS 65周目【US/UK/TWN】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 11:32:33.12 ID:PL0YHXK1.net
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 64周目【US/UK/TWN】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473166684/

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 09:33:46.75 ID:bZ1D+N/N.net
心拍ベルトはANT+ならGIANTが使いやすいよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:56:17.31 ID:k1yuq6VE.net
>>668
ブライトンやソニーも含めて生産終了とかWebサービス終了とか、メーカーは閉店撤退状態じゃないかな
簡易コース表示で良いならレザインやシグマもあるし、スマホ連携なら cateyeや wahooの選択肢もあるけど
単体でマップ表示があるのは実質的にガーミンかポラールしか選択肢がないのが現状では

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:32:03.07 ID:vntxGgZw.net
LezyneのSUPER GPS
安いのにバッテリー持ち良さそうで
すごく気になるんだけど
なんか罠ある?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:49:25.34 ID:k1yuq6VE.net
>>671
本体は ANT+ / Bluetooth両対応だが、セット販売のセンサー類は Bluetooth

673 :671:2017/06/14(水) 15:42:45.18 ID:ZOzL33Jk.net
>>672
なるほど。
センサー類は別途ANT+対応品買った方が
消費電力下げられるっことだね。
良いかもしれない。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:51:37.84 ID:k1yuq6VE.net
>>673
通信の安定性は ANT+の方が良いらしい
GARMIN 使ってる人なら既に ANT+ センサー持ってるだろうし
でも、センサー持ってなくて新規購入するなら、Bluetoothの方が スマホと併用しやすくて良いかも

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:59:27.44 ID:orM8cety.net
接続切れについての質問です。
Edge520(E)+GSC10+プレミアムハートレートモニター+ステージスの構成。
520とステージスのファームは最新。
導入当初よりなのでファーム云々は関係無いと思われるが、一応。
走行時に突然スピード以外の表示が全部0になります(パワー3s、ケイデンス、ハートレート、スピードの4項目表示)。
スピードはおそらくGPSでも拾っているので、0にならないのかな?
他の表示が0になって少しすると再接続して表示されます。
その際にPhone Connectedの表示も出るので、BLE接続も切れていると思われます。
切れるのは特定の場所ではありません(他の電波の影響ではなさそう)。
帰宅してログ見ると、確かにスピード以外はグラフが切れています。
昨年12月の導入よりこの状態なのですが、原因等判る方いらっしゃいますか?
長文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 17:52:03.25 ID:c5/jFiU2.net
>>671
あの大きさで4ライン表示までというのは頂けない
バッテリーと値段重視ならBryton 330か310に勝てる要素無いと思う
ナビはどちらも期待しちゃ駄目

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:24:47.88 ID:ZnrqHN5G.net
>昨年12月の導入よりこの状態なのですが、原因等判る方いらっしゃいますか?

個体差。と、言うより中でイロイロおきてるかも。
電源落ちなら判りやすいけど、電波のみってのは始めて聞いた
定番の各種リセット方法試すぐらいしかない?

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:54:15.92 ID:UjCWLA7G.net
なんだかんだでガーミンがシェアの9割を占めて他のメーカーは軒並み撤退って現実が全てを物語ってるよね

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:04:08.00 ID:qJBiikEI.net
俺はここで話題になってない機種を愛用してるがマイナー具合も好きなんで積極的に勧めることはしない
ガーミン製品は機能面で問題はなかったのだけどガワの設計がお粗末すぎた
520はUSBのゴムがすぐ千切れたし活動量計は一年持たずにリストバンドが千切れたので愛想尽きた

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:26:07.72 ID:YvL3KR6S.net
ガーミン1000は現在大きなバグもない

モデルチェンジが近いが
820や他のサイコン買うなら1000買う方がいいと思う

681 :671:2017/06/14(水) 23:34:39.14 ID:j0f9aMlk.net
>>676
Bryton 330いーね。
バッテリー36時間はいいねぇ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:52:34.12 ID:LexiR3Id.net
ポラールのセンサーは電池交換出来るBLEセンサー買えば解決じゃん

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:15:36.86 ID:1a3EXFJE.net
60CSxだったかメモリーカードに余計なフォルダがあると起動直後に電源が落ちるという謎な挙動をするんだよな

androidでログ読み出しするときに勝手にフォルダ作るからそれ喰らってしばらく原因がわからなかった
切り離す前に消しとけば良いんだけど忘れるとカードリーダーが無いと復旧できないからメンドイ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:28:51.32 ID:f6tqN52M.net
1000Jのアップデートまだトラブル中かよw
1か月前から音沙汰なしとかどうかしてるぞこのメーカー
前回の最悪なトラブルをやってばかりでほんと懲りないな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:51:03.26 ID:KR9qfgGz.net
>>680
ん?新モデルの情報出たの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:47:40.99 ID:j4TI1LKA.net
>>675
自分も全く同じ症状出るわ。切れるのは15〜30秒くらいで自動的に復元する。
最新ファーム12.10では出てないけど、多分一緒だろうな〜。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 13:31:28.51 ID:k+fHxVLO.net
>>686
あ、同症状の人が居るんですね。
うちは12.10でも同じでした。
各センサーのバッテリー交換(メーカー品)、スマートレコーディングを1sに変更。
登録してるセンサーを最低限にする。
ここまでやって駄目でした。
次はBluetoothを切ってやってみる予定です。
それで駄目ならステージスにアルミテープかな?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 16:02:34.15 ID:ZV4JE04r.net
>>686
忘れてました。
良かったら構成を教えて下さい。
私のは675に書いた通りです。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:46:02.33 ID:j4TI1LKA.net
自分の構成は
・GIANTの2in1スピード ケイデンスセンサー
・xperia z3c
・4iiiiパワメ(片側計測)
・心拍センサー(miolinkかGIANTのHRセンサー)

ちなみに自分の場合パワメ付けてなくても症状出たから、stagesは関係ないんじゃないかな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:55:52.47 ID:cul58fWn.net
>>689
レスありがとうございます。
4iiiiでも駄目なんですか?購入検討してんでがねぇ。
共通する構成は無いですね。一つ近い物があるとすればこちらはペリアのZ3です(MVNO運用)。
OSは6.01にしてますが・・・
取り敢えず次回はBluetooth切ってやってみます。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:28:21.52 ID:JSmaUhnS.net
>>690
自己レスになりますが、Bluetooth切って少し走ってみました。
結果は切れました。パワーだけ。
ケイデンス、心拍は取り零し無しです。
Bluetoothは520側のみ切断で、Z3側は入れっぱなしの状態です。
https://support.stagescycling.com/en/support/solutions/articles/1000205217-recommended-settings-garmin-edge-520-head-unit
https://forums.garmin.com/archive/index.php/t-345351.html
http://www.bikeradar.com/forums/viewtopic.php?t=13043651
ここら辺りの話だと、Bluetooth切れば大丈夫とか、520のファームが悪いとか色々出てます。
アウトフロントマウントじゃなくて、ステムに装着してパワメと520を近づけると良いって話もあります。
ステージスの電波が弱いせいだとか。
次回はステージスにアルミテープで様子見てみます。ビバホームで10m258円の安いの買ってきました。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:25:27.45 ID:MkRTEtCa.net
アプデきたな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:59:26.15 ID:qahhgduP.net
更に自己レスですいません。
昨日のデータを良く確認しましたら、パワーは2回切れています。
昨日は嫁も一緒だったのですが、1回目の切断時は嫁の心拍とケイデンスが切れていました。
嫁の環境はEdge500(E)+GSC10+プレミアムハートレートモニターでパワメは無しです。
私の方はパワーが切れていただけで、心拍とケイデンスは大丈夫でした。
ログの距離と時間で確認すると、私の1回目のパワーが切れた所と完全に一致。
工業団地の裏手の土手上なんですが、何か電波が飛んでるのかなぁ?
500と520だと少し違うようです。
昨日の2回目の切断時は国道を走行してる際でした。市街地なので店舗等の電波の影響か?

で、昨日アルミテープをステージスに貼り付けて、今日違うルートで走ってみました。
今日もパワーのみ2回切断でした。心拍とケイデンスは取り零し無し。
切れた地点は自転車に乗る際には必ず通ると言っても良い地点(近所)で、
行きと帰りの2回切れていました(同一箇所ではありません)。
もう520でステージスは諦めました。
>>689さんがBluetooth切って4iiiiが問題無く動作するようなら、4iiiiを購入することにします。

何回も長文でスレ汚ししてすいませんでした。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:23:58.57 ID:DNNNWlyP.net
689だけど自分の場合、毎日2時間くらい乗っていてて切れるのは1〜2週間に1回程度で、しかも15秒ほどで復活するので原因特定が難しいです。
自分も去年12月に520E購入、4iiiiは今年3月から使ってるけど、切れる現象は520購入当初からあったので4iiiiにしても切れる問題の解決にはならないような気もします。
bluetooth切るのは試してみます。今まで自動アップが便利すぎて切ったことありませんでした。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:17:55.85 ID:qahhgduP.net
>>694
すいません。Bluetooth切っての結果お願いします。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 05:16:29.13 ID:WENAPGzq.net
>>675
ヴァカなの?
12月から症状出ててサポートに聞いてないの?www

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 06:17:33.00 ID:OPO0PSsp.net
パワメのシグナルドロップ
1000Jとステージズで症状が出た。買った当初のファームでは症状出なかったが、バージョンアップしてから出るようになった。アルミテープとか試したが改善せず。
520J追加で買って試したら症状は出なかったので、バージョンアップしてみたらパワメの表示は大丈夫だったが、今度は勾配は0になる不具合が出だした。
Jなのでイイよにも問合せたが、ベクターじゃあないので知りません、と冷たくあしらわれる。

で、頭来てガーミン全て叩き壊してやりました。
で、Wahooに鞍替え、全く問題有りません。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:50:46.17 ID:IB5A/Td/.net
叩き壊した、捨てたと言って実際ににやった人はいない法則

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:02:01.87 ID:8ue4Gbob.net
>>698
おっしゃる通りです。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 22:20:45.72 ID:6ogVxgVs.net
>>693
今日bluetooth切って3時間走ってきたところ、切断はありませんでした。ただし実走の為、ログでパワー切れは確認できず(信号停止があるので) 心拍切れはなかったです。心拍センサーはGIANTの胸ベルト(ant+,bluetoothデュアル)を使用

とりあえず今週1週間bluetooth切って走ってみます。
1日の走行量は通勤往復2時間とローラー40分くらいです。切れたら報告します。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 06:23:01.41 ID:3YSHZLR6.net
>>700
テストありがとうございます。
Bluetooth切った方が良い感じですかね。
アップロードの度BTに入れるか、PCに繋ぐかで面倒ですよね。
うちの実走でパワーのログが切れる場合は、写真の黒丸内のように値が0になるのでは無く、
明らかにデータが飛んでデータが切れてる状態です。
http://i.imgur.com/dTdCPKf.jpg

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 07:34:23.48 ID:sXl0nyH3.net
うおーPCブラウザ版のconnect更新されてて使いづれー

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 10:31:53.69 ID:y0sXgJag.net
>>702
だよね、俺のカレンダーが表示出来なくなった

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:55:57.86 ID:ZLN09TIH.net
>>702
同感。
何でこんなデザインにしたのだろう?アクティビティーの検索がしにくくなった。
まあ、使うなと言う事なのだろう。

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:25:41.78 ID:M8otsQan.net
いまだにガーミンコネクトを一度も使ったことのない俺

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:45:41.42 ID:18osjI5C.net
まあ対応ガーミン製品なら自動でアップロードしてくれるから使ってるだけだな。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:08:42.43 ID:a77gBnmv.net
WAHOOのスマホナビと連動するシステムいいな
garminも見習ってほしい

ナビはスマホでやらせて、画面表示だけサイコンってのがお手軽だわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 06:13:49.33 ID:5dW7pEmg.net
そうだから510とスマホナビが最強なんだよ
だからフルームも新城も510を使うんだよな

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 06:55:11.06 ID:/rejloqP.net
なんだかんだで500

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 09:13:55.75 ID:0E9LhNMY.net
フルームも新城もナビ関係ないけどな

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:26:02.73 ID:SKgOlZ9J.net
ツールとかジロで道に迷ったら困るじゃないか

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:31:43.90 ID:PVIfkd+N.net
プロトレックスマートって全然評判にならないけど、使ってる人いないの?
複数台持ちで車体にホルダーつけるのに抵抗があるのでetrexと迷ってるんだが

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:58:23.70 ID:NF+2Ih2I.net
【国内版GARMIN専用】GPS 10周目【JP/日本】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490216270/

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:57:21.21 ID:sV3p2mfo.net
wahooエレメントのナビ機能の使い勝手ってエッジ820と比べてどうですか?
やっぱり劣りますかね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:06:51.23 ID:VkBpXa8l.net
携帯で設定するので好き嫌いあるかと思う。おれは、820の画面でやるより
使いやすいのと、ルート取りとか wahoo が良いと思うけど、単体で設定
したい場合は 820

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:28:57.70 ID:B08qKu9x.net
>>715
スマホ併用するかしないかで違ってくるわけですね
ありがとうございます

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 09:45:21.15 ID:F23gWnY+.net
最新ファームで勾配表示はずいぶんマシになった
10%越えの数値を久しぶりに見れた

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:26:34.62 ID:RjGdFFQu.net
>>701
走行中520Eのbluetooth切って7日間確認しました。約470km走りましたがセンサーがオールロストして15秒ほどで再接続される現象は出ませんでした。ログ見てもあやしいパワー瞬断はなさそうです。少なくとも心拍ログは切れてません。
ただし自分の環境だと1〜2週間に1回くらいしかロストしないので今回BTを切った効果かどうかは断定できませんが。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:42:36.84 ID:Y1tXTcYO.net
>>718
テストお疲れ様でした。
BT切れば4iiiiは大丈夫そうですね。
買っちゃおうかなぁ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:15:17.16 ID:1JvUzamJ.net
520のFTPの値の入力ってどこでやればいいの?
Garminコネクト探しても見つからなかったんだが

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 03:41:12.95 ID:qZy0texc.net
デバイス

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 11:30:08.67 ID:UCb64SBV.net
いまなおedge500を使ってますが
ルートラボで作ったルートをgpsiesでファイル変換しようと思ったら
いつの間にか、gpsiesはユーザー登録制になってたんだね。
登録すれば良いだけなんだが、面倒くさいというか、どうも躊躇する。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:05:17.70 ID:L1PIr1Jb.net
知らんがな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:21:17.34 ID:piQs8mA5.net
520買おうと思ってたんだが
Jのスレみたら勾配0%バグがあって治らんて書いてある
これグローバルで起きてる現象?
いいよねっとの悪行?

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 10:26:36.20 ID:Cdc+D8y2.net
スレタイ嫁

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 13:23:00.90 ID:4AGFhs5/.net
グ ロ ー バ ル

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:17:16.25 ID:Yan5CFCB.net
810から820にしたのですが、810のようにバイクごとの積算距離は見られないのでしょうか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:52:38.42 ID:05z8h7Zv.net
めんどいけどガーミンコネクトで見ることは可能です

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:55:35.23 ID:GOGW1RJY.net
edge 510 を使ってるんですが、走行ストップして Save を選ぶとフリーズする症状が多発。
一か八かで Mac に繋いで MS-DOS(FAT) でフォーマットして電源オンすると
Loading.Profiles... と表示したまま30分放置しても起動せず。
これはもう諦めるしかない?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:10:19.41 ID:Yan5CFCB.net
>>728
727です。
善後策としてバイクごとにアクティビティ・プロフィールを作って対処してみようかと思います。
ありがとうございました。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 06:17:19.96 ID:4xRJb3XK.net
>>729
ログが限界まで増えすぎ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:13:13.21 ID:iQ6IbdT4.net
>>731
いや、もうフォーマットして空っぽなんですが
USBマスストレージとしてPCにマウントしても中にファイルもフォルダもないんですが
これで起動すると初期ファイルが復元されるはずなのに
Loading Profiles... と表示したままフリーズ
フォーマットする前にバックアップしておいたファイルとフォルダをコピーして起動しても

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:14:08.30 ID:iQ6IbdT4.net
>>732
フォーマットする前にバックアップしておいたファイルとフォルダをコピーして起動しても
Loading Profiles... と表示したままフリーズなんです

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:04:02.37 ID:tho8cMVA.net
どうしてまずサイコン自体で初期化を試さずに
パソコンからフォーマットなどしてしまうのか

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:09:13.10 ID:evIbOaxJ.net
>>733
マスターリセットはやってみた?
電源ボタン、ラップボタン、スタート/ストップボタンを同時に長押し

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:10:29.66 ID:JkMJPXqw.net
普通はバックアップ取って、本体で初期化してそれでも駄目ならPCで、ですわ。
過去に私の510twはそれで直った。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:17:47.30 ID:iQ6IbdT4.net
つい出来心で…
フォーマット形式が間違ってるんでしょうか?
どなたかEdge 510のフォーマット形式を教えていただけませんか?
FAT16?FAT32?アロケーションサイズは?

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:48:42.83 ID:Nz+Dmg2p.net
あきらめろ終わりだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:25:39.69 ID:A+62JRBn.net
それじゃトドメと言う事で

Garmin EDGE510 不具合復旧

http://bikephotoaudio.hatenablog.com/entry/2015/08/29/144355

windowsだとデフォでFAT&2048かな

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 13:28:03.09 ID:hiqbp+sC.net
>>739
ありがとうございますありがとうございます。
えー、ダメモトでやってましたが、やっぱりダメでした。たはは。
USBマスストレージとしてPCには繋げるし、
スタートキー押しながら電源オンでテストモードにも入れるのになあ。
数ヵ月前からログ全消去してもライド終了後の新規ログの保存に時間がかかったり、
保存できてなかったり、保存できてもアップロードに失敗したりだったから、
ハードウェアの故障なんでしょうね。諦めて新しいの買います。
市役所にある小型家電リサイクルボックスに捨てればいいのかな?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 14:41:49.78 ID:13W7kR5S.net
内蔵メモリの不具合ですかねぇ
試しに>>739 の下の方にファームウェアの書き換えもあるからそっちもダメ元でやってみたら

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 22:13:38.54 ID:jvmZCR8o.net
たぶん直せる。
てか、普通はやる前に丸ごとバックアップ取るだろ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 05:30:26.54 ID:Wc5IUz5W.net
>>741
やってみたけどダメでしたー
>>742
バックアップは取ってあって
フォーマットして空っぽにしてから
戻したんだけどダメでしたー

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 05:51:39.65 ID:ULS2/UCm.net
ヽ(´∀`)ノ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 06:51:47.96 ID:SpLK7YQV.net
もう窓から投げろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 08:35:32.41 ID:Wc5IUz5W.net
|Д`)ノ⌒◇

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 09:59:47.51 ID:CLDwJbvD.net
>>743
そうかダメだったか
となると内蔵メモリの不良=窓捨て確定だな
ジャンクでヤフオクかメルカリにでも出しておけばいいよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 11:11:34.62 ID:U9Acz+Io.net
evans で買った英語版Edge520のディスプレイのガラスを破損してしまった、、一年保証で直せるのかな、、?それとも有償?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 12:23:11.76 ID:4eLYGWYx.net
ディスプレイのガラス破損は有償しかないだろ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 12:39:46.04 ID:UNkWYAtT.net
>>748
蟻で液晶保護シート安いから、今後の為に買っておきなよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 14:51:23.25 ID:ieSv2SzZ.net
窓から投げろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 00:21:02.26 ID:VpEXntyH.net
メルカリ民「ゴミ引き取りますんで送料の負担お願いします^^

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 09:13:11.96 ID:DVOuiYy5.net
Edge820Jは単体で売ってなかったんだ?
セット売りのみで強気価格だったのか。今よっぽど売れてないんだろうなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 09:51:07.40 ID:a64yOaO5.net
>>753
そりゃあれだけ不具合おおけりゃな
未だに勾配とかアプデの不安定とか直ってないみたいだし

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 10:12:05.26 ID:DVOuiYy5.net
つーかvivosmartが完璧にアプリ連携してるのに、全く連携できてないEdgeってひどいよなあ。
俺のように510/810をスルーしてアプリ連携目的で買った人も多いだろうに。
電源が落ちない不具合も相変わらず頻発するしw

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 16:46:15.21 ID:2Nc4+NlC.net
>>748
520の自損修理は台湾送りで99ドル+返送料29ドル+α。
なお、ディスプレイユニット込みのフロントパーツで59ドルくらいだった。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 18:48:30.96 ID:DVOuiYy5.net
>>756
フロントパーツの交換難しくね?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 22:12:26.12 ID:mh08RHd5.net
ここでほとんど話題にあがらないEdgeTouringをEvansでポチったんだけど
たった4日で届いて驚いた
こんなこともあるんだね

759 :758:2017/07/08(土) 10:40:51.14 ID:vqO4XsCz.net
今いろいろいじってるとこなんだけど公式のSPEC欄に書いてある
Courses (compete against previous activities)の括弧内はウソだな
コースは使えるけどVirtual Partnerが無いので競争はできない
多分そうだろうと思ってたのでいいんだけどね
と、こんなことを書いても誰も参考にしないかw

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 10:43:19.71 ID:iu3I0Ad0.net
はい(´・ω・`)

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 13:00:17.17 ID:+si0Rt4g.net
はいじゃないが!( ー`дー´)

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 08:27:48.08 ID:GK42WeFA.net
>>759
それ嘘じゃないよ。
Courses (compete against previous activities)というのは、Virtual Partnerのことを意味してません。
というかActivitesとあるように、Virtual Partnerとは全然別の機能です。
どちらかというとVirtual Racerに近い機能です(最近のEdgeではSegmentsになったのでRacerの文字は見なくなりましたが)。

そもそもTouringは制限モデルなので、Edge上で表示できるVirtual Partnerには対応してません。
Virtual Racerにも対応してません。
previous activitiesと書かれてることから分かるように、以前のアクティビティ(Garminで
アクティビティと言えば記録された活動データのことです)との比較はできます。
TouringはVirtual Racerに対応してないのでライド中の確認はできません。
また、以前に記録したアクティビティをGarmin Connectにアップロードしてからコースを作成、
そのコースをデバイスにダウンロードし、といった手間があります。
520/820といった制限がないモデルでは必要がない手間です。
これはマーケティング上の制限でしょうね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 09:18:04.00 ID:edzx3x/L.net
どんなGPSでも記録したログ同士の比較はできるわけで
それを機種が持ってる「機能」とするのは無理があるでしょ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:10:37.32 ID:GK42WeFA.net
>>763
確かにどうかと思いますけど、ツーリングモデルですしねえ。
定期的に走るコースがあって毎回終わりにでもさっと比較したい場合には便利だと思うよ。
俺は要らないけどね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:21:55.98 ID:edzx3x/L.net
ツーリングモデルなら嘘を掲げてもいいんだ・・・

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:23:30.69 ID:OvMUJ33Q.net
>>765
GPSデータの比較を本体で出来るっていうのは、十分機能と言えるかと。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:57:19.56 ID:GK42WeFA.net
>>765
何に対しての嘘なんだよ。
まさか自分は機能だとは思わないから嘘だとか?
Edge上で前アクティビティとの比較表示することは固有の役割といえるよね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:52:19.86 ID:8K+Bv0Wg.net
おれの感覚だと走りながら比較できないものはcompeteじゃないな
compareならわかるけどこう感じるのはダメダメなおれの英語力のせいか
というかID:GK42WeFAは自分でも「どうかと思う」と言いながらなんで必死な擁護をしてんの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:55:55.86 ID:UDQwqZyi.net
穏やかにな

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200