2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part58

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:21:44.89 ID:b0K7qlDC.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part57
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479876052/

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 13:46:48.52 ID:OjK6/97I.net
turbo muin+misuroならパッピーパワーメーターとして有名だよ
ちゃんとしたパワーメーターより1〜2割くらい高い値が出る
一人でトレーニングするなら相対値として使えば問題ないけど
Zwiftとかで人と比べたりするのは問題だね

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 20:15:32.66 ID:32JTxfba.net
zwiftの方はアプデでマシにはなってるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 20:49:18.47 ID:gdBPQJa7.net
>>921
運動中にアイソトニック飲むのは逆効果、塩水のがマシ
2倍ぐらいに薄めるか、最初からハイポトニックの奴買え

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:22:42.36 ID:UU7oDKt1.net
譲ってもらって固定ローラーを手に入れたんだけど、
自転車をどのくらいの強さで挟みこめばいいかわからん

giantのcyclotron fluid st

固定したときにローラー台が少し広がるくらいにすると、
ローラーの中心にタイヤが来ないし、
中心になるようにすると結構ぐらつくし
タイヤにローラー押し当てたら大丈夫なのかもしれないけど

押し当て強さはタイヤとローラーが接触してからダイヤル?2回転らしいけど、
挟み込む強さはよくわからん
(譲ってくれた人も適当だったらしいが。。。)

どのくらいの強さで固定すればいいの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:39:13.02 ID:L4sJK3oP.net
そんなんで悩むやついるんだな
ぐらつくとか論外だからきっちり締めとけよ
中心とかどうでもいいから

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:51:38.80 ID:J3YG7RUs.net
うちの嫁は標準体重くらいでパワーは弱いほうだけど、
zwiftやらせて横で見たらローラー台の後輪の軸を押しつけて掴んでる部分や
クイック軸がグイグイ変形して怖いくらい。
とてもじゃないけどゆるめにセットするなんて考えられない。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:56:27.81 ID:Xix5Xdn9.net
>>954
同じの使ってるけど挟み込みは適当、こいでガタガタしなきゃ大丈夫
ローラーの中心にする意味はない
押しあてはローラーとタイヤが当たってからネジ1/4回転と店で聞いたのでそうしてる

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:58:19.55 ID:Xix5Xdn9.net
>>957
適当だと語弊があるな
危なくないようにしっかり固定してる

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 01:00:30.88 ID:jVObLVgt.net
>>957
やっぱりそんなもんでよかったんだ
取説で2回転て書いてあったから一度やってみたけど固いこと、手が痛くなったことがある

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 03:01:38.41 ID:yb0rm1I6.net
>>956
うちの嫁はゆるいまで読んだ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 04:19:30.99 ID:xobigmI/.net
>>954
俺も同じの使ってるけど挟み込みは適当
手で動かし動かない程度
タイヤはかなり強めでレバーが回らなくなるまでやらないと高強度の時滑る

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 04:25:30.89 ID:L4sJK3oP.net
GIANTのCYCLOTOLNはクイックリリースめっちゃ傷つくから別で用意しておいた方がいい

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 11:18:10.89 ID:x6a856Ky.net
>>962
専用のクイックリリースがついてくるはずだけど、今は違うの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 11:39:06.55 ID:L4sJK3oP.net
四年前くらいにジャイアントストアで買ったときはついてこなかったな

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 11:56:44.05 ID:Xix5Xdn9.net
二年前くらいにジャイストア聖蹟で買った時はついてきた

966 :954:2017/03/26(日) 12:05:55.65 ID:UU7oDKt1.net
レスくださったみなさん、ありがとう

初ローラーで勝手わからんので、
挟み込む力強すぎると自転車壊しそうで、心配で。

クイックリリースもローラーに付属されてたものをもらったので、
今日からローラー頑張ります

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:08:44.83 ID:L4sJK3oP.net
ANTドングル買ってzwiftも始めるといい
ローラーが捗るぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:19:32.41 ID:zgAZlgaD.net
折り畳みできる3本ローラーでも、担いで自転車で運ぶのはちょっと無理ですよね?
騒音で自宅ではできなくて公園等に行く人は、どうやって運んでいるのでしょうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:26:30.00 ID:NXcZVP30.net
公園まで行くならそのまま外を走ってくればいいんじゃないですかねぇ・・・

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:33:11.64 ID:Xix5Xdn9.net
>>968
そんな人いるの?
公園でローラー回すの想像したらなんかシュール

971 :968:2017/03/26(日) 13:11:15.48 ID:WUyzZqJ9.net
深夜なので安全上実走でなくローラーにしたいのです。
以前は自動車で自転車とローラー台を運んだのですが、防犯対策なのか、駐車場を夜間閉めるようにされてしまいました。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:54:52.87 ID:E9rt+2BV.net
夜中にローラー回すなんてタフですね

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:42:59.11 ID:jwGom+PB.net
深夜の公園にローラーを持っていって回す元気があるならさっさと寝て早朝走りに行けばいいのに

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:48:58.20 ID:MQVNsBRf.net
深夜の公園でローラー回してたら通報されそうww

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:54:25.24 ID:ZRylc4Ar.net
深夜の公園でピチパン履いて汗だぐになって自転車漕いでたら絶対警察呼ばれるわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:57:51.87 ID:FWsgoXij.net
公園の駐車場閉めるようになったのってもしかして…

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:42:16.52 ID:kexKp1s5.net
可能性はあるよな…

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 17:08:49.64 ID:Xix5Xdn9.net
>>973に一票

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:09:58.83 ID:dJgq5oXx.net
深夜にふつうに実走しろよw

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:28:21.99 ID:TPcl998a.net
>>875です。
メーカーから連絡があり、送ってくれたら修理するとのことです。
保証期間が過ぎていることは伝えましたが、メーカーへの送料のみ自己負担で、修理費は無料とのこと。なぜ無料なのかは不明。
なお、台湾でのサイクルショーがあるため、修理作業は翌週になるようです。

以下、経緯

3月19日(日)夜にメーカーHPから連絡。お問い合わせフォームから、症状を文章で説明。問い合わせを受け付けたという自動返信のメールを受信。
3月20日(月)祝日
3月21日(火)夜にメーカーへ連絡。自動返信のアドレスへメール。どのような症状かわかるよう、写真を3枚送信。
3月22日(水)朝にメーカーから連絡あり。修理すれば直ると思われるので、送るよう指示あり。
3月23日(木)夜にローラーを発送。
3月24日(金)特になし
3月25日(土)おそらくメーカーに到着していると思われる。
3月26日(日)今ここ

ローラーが返ってきたらまた報告します。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:45:09.25 ID:zrS2+Ksa.net
俺は夜型人間だから早朝は無理だわ
深夜でも回せるスピンバイク欲しいけど高いし重いんだよな

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:46:47.76 ID:n1nwCY0e.net
>>979
まー付近の道路状況によるでしょ
いくら車少ないったって

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:49:51.53 ID:MQVNsBRf.net
>>981
パワマジ静かだぞ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 19:08:25.79 ID:zrS2+Ksa.net
>>983
欲しい・・・・

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:34:45.05 ID:ktR3dBdv.net
GT-Roller FLEX3のリモートレバー部分でワイヤーが外れたんだけど
通し方が分からん…

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:03:11.88 ID:iBVkZ9jD.net
パワーマジックは高身長に対応してないのと、クランク長さを変えられないのが難点。

>>985
レバーを前方に倒したときにワイヤーを引っ張るように通せばいいんだよ。
ワイヤーの先が調節レバーの軸の下を通って、レバーの根元に(ローラーを左手モーションコントローラを右手に見る見方で)時計回りに巻きつける感じかな。
っていうか、なんで外れたんだ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 19:52:00.55 ID:tBqSk3Nl.net
クランクの長さは変えられるぞ
今のモデルは知らんが

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 00:16:37.95 ID:yxAOLR5i.net
>>987
駆動にチェーンを使ってた古いモデルを改造したという記事は見つかるけど、今のベルト式のやつはそういう記事は見つからないから出来ないんじゃないかな?
鉄工所に持ち込んでクランクをぶった切って長さ調節式に改造して、ポジションも直してしまう手もないわけではないけど。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 01:29:04.87 ID:pzJbfeKz.net
>>971
反射ベストつけるといいよ
あと尾灯は明るいのふたつ以上な
フロントライトも明るいのつけよう

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 02:54:24.96 ID:qI32AilY.net
>>971
深夜の方がむしろ安全とも言える気も。
明るい前後ライト、反射板にベスト、タスキで自衛。まあ、人や車が居ないから安全な反面、キチガイに引き逃げられる可能性もあるけどこれは日中だろうと同じだしw

俺は深夜でも固定なら回せる環境なんで回してるけど、最低どれくらい回せば効果出るんだろうか?
今のところ適当に気になったアニメ2本分見ながら低負荷で回してサイコン上で30分ちょい。

991 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/03/28(火) 03:00:21.51 ID:nV6SoriS.net
深夜走るのが好きな勢
>>990
効果のほどは目的によるのでは
ダイエット、筋肉増強、心肺能力向上など様々

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 03:06:10.69 ID:2KcRNz5L.net
>>990
その運動量なら、おにぎり1個多めに食べても太らなくなる&寝つきが良くなるぐらいの効果出るよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 04:15:25.67 ID:qI32AilY.net
>>991ー992
目的はロングライド能力の向上と維持だけど、やっぱもう少し回した方が良いみたいね。
深夜でも気温10度、できれば15度位になればナイトライドもやりたいけど、まだ寒さに対応できるウェア買って無いw

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 06:28:16.22 ID:j8HZAsjW.net
なんかないみたいだったので次スレ立てておきました

ローラー台【固定3本パワマetc】part59
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490650021/

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:41:10.85 ID:byAPP5QZ.net
すみません
>>634みたいな比較データ取るのってどうやればいいのでしょうか?
うちのREAL TURBO MUINも測ってみたいのですが

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:46:29.28 ID:hFE9iJHs.net
パワメ買ってFTP測定してください

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:56:30.56 ID:byAPP5QZ.net
いえパワメはあるんですが>>634みたいに差をグラフ表示するにはどうすればいいのかと
いまのとこソフトはZwiftとGarmin Connectしか知らないので

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:15:08.04 ID:OG12PUJT.net
kuraでエリートのアプリで乗っているのですが、速度が遅く表示されます。
設定でkuraが選択されていてタイヤ周長も設定しているのですが、、、
頑張って漕いでも25km/h。そんなものなんですかね?!?!

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:42:18.19 ID:UbLuBS95.net
>>998
自転車探検とかで動力計算したら勾配2.5%位の負荷になるからだと思ってる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:03:38.34 ID:zkKvE/3S.net
>>994


総レス数 1000
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200