2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクトライアル★part47

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 04:43:46.98 ID:chsaLtsr.net
ありがとうございます
20トラ車は持っていて26MTB乗りやすくしようと思ったのですが・・・結構なお値段しますね

内装8段でトライアルごっこって強度的に大丈夫だと思います?
Pro4と同じくらいの値段なんです
重さがアレなんですが

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:01:17.34 ID:6mSFwM3Y.net
>>268
Nexusインター8はクラッチの遊びが多いので全くトライアルに向いて無いよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:34:01.34 ID:OoFISHan.net
150ノッチもあるクラハラの
http://kuwahara-bike.com/jp/index.php?option=com_content&view=article&id=340:diavolo-v2&catid=12:kuwahara-original-parts&Itemid=101
これってどうなんでしょうねぇ

120ノッチの前モデルは、トライアルに使うなって但し書きがありましたが…

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:32:18.22 ID:M9B1OSSu.net
>>268
ハブだけで何キロあるんだ?w

272 :echo_nori:2017/04/20(木) 01:12:06.75 ID:k9Klnhvk.net
>>270
135mmモデルを山サイで使ってたけど、
両端のナットが緩んで走行中にローター引きずり、
というのが何度もあってそこの製品はもう買わないと決めた。

スルーアクスルモデルだとその但し書きは無いから、
わざわざ142mmモデルを買ってアダプターを交換して
使うのが良いっていう話を聞いた。

お金をかけられるならi9がいいんじゃないの。
Mr.マカスキルもサンタクルズに使ってるし。
https://youtu.be/0C2e9J2GUY8?t=42s

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:34:52.00 ID:x/e924H1.net
>>272
i9 フリーの構造が独特なんでしたっけ?
良さそうですが、値段で戸惑ってしまいますよね

クワハラ、ノッチ数だけみると魅力的ですが、色々問題あるみたいですね。

値段&信頼性から考えると、hopeが良いのかなぁ

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 19:32:17.98 ID:riReoVwY.net
>>272
ダニーですら突き出しでフガッ!とか言ってるなあ

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:24:40.04 ID:IIHu3XfN.net
>>274
あんな重い乗り物でよくあんなことができるものだと感心する

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 09:02:52.54 ID:mlF9oWii.net
ディレイラーハンガーがしょっちゅう曲がるんでフリクションにしたんだけど
リア着地したときに勝手に変速しちゃうな・・・
変速決まりやすいし短めのチェーンステイとも相性良いんで今さらインデックス
には戻れないけど、悩ましい

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 09:35:26.12 ID:nMkmGwAY.net
だから一般的なトラ車にはディレイラーついてないってことかな?

278 :272:2017/04/22(土) 22:31:45.75 ID:MnXbkfyc.net
>>273
i9は買おうと考えてたら値上がりしてしまい・・・。

Hopeはオンロード用のMono RS前後と、
Pro2 Evoのフロントしか使ったことがない。
耐久性はわからないけど、フリー音がデカイとだけは言える。

>>274
ダニーさんのフガッが見れるのはAli Cのチャンネルだけっ!

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 11:59:50.44 ID:l9QGdi4x.net
油圧のリムブレーキに詳しい方教えてください。

Q1.マグラの4つ穴の直付け台座を自作したいんですけど、
片側2本のボルト間隔って何mmでしょうか?

Q2.ECHOとかマグラ以外の油圧リムブレーキの
ブレーキクランプって互換性はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:29:51.89 ID:l9QGdi4x.net
すみません。Q1は自己解決しました。

http://www.magura.com/media/1718/idm_komplett_00201876_17.pdf

以前、別件でシマノに問合せした時、直接取引しているメーカー以外は
現物買って測定しろと言われたことがあります。シマノに限らず、
こういう寸法をきちんと公開してくれるメーカーって少ないですよね。
同じ規格で作り続けることも含め、偉いなぁと。

281 :sagerial:2017/04/26(水) 02:10:44.24 ID:j98SJ7ed.net
Kenny Belaeyのチャンネル登録者数少なすぎだから皆見てやれよ。

https://www.youtube.com/channel/UCuwAhfou26ZeEZFXhwFU3mg

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 11:20:58.23 ID:/6YRqRs+.net
なんか最近トライアル極めた人がMTB乗ってる動画が増えてきた気がするなー

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 19:46:19.10 ID:K9+Askfd.net
https://youtu.be/3wQyYCkk8FU
見てるこっちが息あがりそう

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:41:44.18 ID:pJPdfrMW.net
>>283
超人フィジカルのRick Koekoekでも
ゼロスピードからのアクションは無理っぽいな

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:19:38.18 ID:KnQCUaQv.net
凄いなーオートバイみたいだ

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 00:06:33.97 ID:h51FyYdK.net
佐久市の全日本選手権 行く?? 
毎年 私が聞いてるが 誰からも行ったという返事は聞いたことないがw

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 00:37:48.68 ID:qbu2ZLII.net
>>286
行きたいけど用事が入った。うちからは遠いけど東京からだと比較的行きやすいと思うけどねー

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:19:02.84 ID:eUC6MCEB.net
今日はよいトラ日和だった

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 19:51:15.57 ID:khCxspBs.net
明日、まあエリートチャンプは変わらないだろうねー

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 00:46:49.85 ID:sNio9AIm.net
http://jbta.jpn.org/event/2017/2017_jnc.htm
エリートクラスのエントリーは4人しかいないけど 
エントリーが4人だけ? 
この人数に絞っているわけじゃないよね・・・。
こっちの団体ができて 復活した選手もいるけど
またいなくなっちゃったね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 12:13:21.23 ID:Pn3XZF1v.net
>>290
20が4人で
26はもう少しいるみたいね。

板取の世界選手権が無くなってから、減り続けてる気がする

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 16:38:52.31 ID:Z1x9/X/m.net
日本選手権配信で見たよ。5点多かったなー。寺井選手は相変わらず別格だった

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 21:58:14.85 ID:Js8G0mT7.net
>>290
スキージャンプの女子より酷い状況なんだね

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 07:49:08.90 ID:9Gu87pQs.net
下道を5時間走って行ってきたぞww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1233785.jpg

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:58:09.96 ID:O/vRtUSt.net
>>294
乙。風強かったぽく見えたけどどうだった?

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:31:26.91 ID:9Gu87pQs.net
風は多少吹いていたけど 競技に影響があるほどではなかったよん。
雲一つない晴天で 風がなきゃ真夏寸前の暑さだったと思う。
土曜はかなり風が強かったと 場内放送でも言ってたね。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:41:33.79 ID:RELJdfPl.net
全日本トライアル選手権だからUCIの規則に則ったカテゴリー分けをするのは
当然なんだろうけど、そういったのとは別に大会オリジナルのカテゴリー分け
(何クラスかまとめたやつ)してあげないと、出場者一人のカテゴリーとか
目標が点数だけではちょっとかわいそうだよね。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:09:48.93 ID:iylrcF78.net
観戦料500円くらいとられてもいいから
選手にあげる賞金を増やしてあげたい

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 22:08:25.17 ID:kTksnaUE.net
みなさんペダルなに使ってます?
VPペダルのケージが割れてしまって
買い換えを考えてますが
色々進化してますねぇ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 23:38:37.88 ID:CcEjiRsW.net
https://youtu.be/E1N-eHwEkCE
最初の15秒でなんかわろた

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 10:44:25.47 ID:95q/+4tt.net
初心者だけどVPペダル信者

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:34:03.01 ID:W41s6CMt.net
プラットホーム型は重いと思い込んでたけど、そーでもないのね。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:16:04.24 ID:oiF3vV0t.net
いきなりだが、日本全体のトラ人口って何人ぐらいいるんだろうな
ストトラ含めて1万人ぐらい?

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:35:42.38 ID:W6gp0eM/.net
そんなにいるんすかねぇ

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:20:27.64 ID:oiF3vV0t.net
2ちゃんらしいアホな計算してみたんだが
おれの住んでる町の人口が100万(仮)だとして、
トラ可のパークやら公園やらで見かける人たちが大体20〜30人ぐらい。他の地味練の人たちを入れると計100人ぐらいかと
比率としてざっくり1万人に1人ぐらいがやってんじゃないかと
すると1億の日本全体で計1万人
まあ適当に言ってみた。過疎だし。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:43:17.73 ID:K3W3H8sY.net
そんだけいて全日本選手権のエントリ数があれなのか……

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 13:31:17.28 ID:k7645tTO.net
1000人くらい?

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:01:02.48 ID:3KBoe4xH.net
全日本の動画ゆうつーぶで見たけどほんっと観客いないよな
潜在的なプロ級や超一流の選手は沢山いるんだろうけど
いかんせん競技が日本ではどマイナーすぎて興行としては先細りの未来しか見えない
それでもホビーレベルのトライアルはこの先もずっと生き残り続けるとは思う

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 23:44:45.94 ID:xhmiVg2v.net
確かにある程度の参加者がいるから競技会に出る意味あるけど、
エントリー数が片手で収まる程度で、自分の家族や数人の友達しか
見に来ないなら、近所の公園で十分かもしれない。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 09:40:19.84 ID:LMa7HgsM.net
競技人口すくないわりに、団体が2つあったりするのもアレですよね…

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 00:31:35.28 ID:sH7BACp2.net
(- _ -) たまらん続編マダカナ...
(∩∩)

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:24:42.88 ID:cV5Xu0a0.net
オートバイのトライアルと、バイクトライアルどっちがやってる人多いんだろう。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 17:57:02.19 ID:B7dkjbQM.net
オートバイのトライアルは田舎の草大会でも50人は参加者がいると思う

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 18:20:19.08 ID:csh6W5/x.net
>>312
オートバイの方が格段に競技人口多いぞ

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 18:41:06.78 ID:ePIOZ73u.net
>>314
あれなんでだろね。敷居の高さはモトのほうが高い気がするんだけど

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 19:59:15.14 ID:r0XGyhjn.net
原動機付きはアクセルワークだけで
なんとか出来る様なセクション設定にすれば
運動不足な親父でもそれなりに楽しめるからな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:14:48.92 ID:pO3OM25F.net
モトはトライアル初心者でもちょっと位の段差や坂でもアクセル開けたら越えられるからね。
最初はそんな程度でも楽しいと思う。
古いTLRとかでも楽しめるカテゴリーもあるし。
自転車は始めたばかりの何も出来ない時って本当に何も出来なかった。
古いマルイシに乗ろうが最新型に乗ろうが同じ。
何かが出来るようになるまでの下積み期間で諦める人が多いと思う。
敷居の高さというのとちょっと違うかもだけど。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 21:55:44.21 ID:aZACpvqM.net
タイツに短パンとか、よく分からない派手なジャージを着たおっさんが、ハゲ散らかった毛をヘルメットの隙間からはみ出しながら
サドルのないあきらかに競技用とわかる特殊な自転車で、足で飛び乗れるくらいの段差に何やら面妖な乗り方で
飛び乗って悦に入ってるの見ても、普通の人間は気持ち悪いとしか思わない。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 22:14:03.28 ID:sH7BACp2.net
うむ、ハゲは否定しない

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:18:12.30 ID:6o/JW/mZ.net
バイクトライアル始めたての者です
20インチに乗ってるのですが、ベターなギア比というのはあるのでしょうか?
ゴールドラッシュさんの動画に黄金比がある、みたいな事を言っていて気になりました
現在、純正のままで前が22丁、後ろが16丁です。

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 01:19:06.36 ID:LSw4ryuP.net
22T:16T=1.38 軽めかな?
20inなら18-12の1.5ぐらいが多いよね

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 13:22:56.62 ID:LSw4ryuP.net
連投スマンね
22-16ならフロントフリーじゃなくてリアフリーじゃないかと思うんだけど(違ってたらすまん)、
たぶんギア比変えようと思ってもほとんどパーツの選択肢がないんじゃないかな
俺も最初のonzaのバイクがそうだったので

1.38ぐらいなら、「ギア比のせいで上達できない」なんてことはないと思うので
バイクが物足りなく感じるぐらいまで乗り込んでみるといいと思うよ
乗ってて楽しくてしょうがなくなってきたら2台めにゴーだ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 14:03:12.98 ID:EK7c9jFp.net
昔、トラッパーっていう練習用の木馬みたいな道具が売られていたなぁと
思って検索したら、新しいのも出てるんだね。
売れているんだろうか?

ただ、個人的には、よっぽど効果がない限り
ちょっと値段が高すぎる印象があったので、
木材とかで自作でもいいんじゃないかとか思うんだけど。
手製の竹馬みたいなもんで、適当に作って、ちょろっと遊んでみたいな
感じがしっくりくるけど。

それともやっぱり、あの値段払って買うべきものなのかな。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 14:05:24.57 ID:6o/JW/mZ.net
>>322
ありがとうございます

仰る通りオンザです
実はフロントフリーにするパーツを揃えた所なんです
後はギア選びだけの状態で、最初は定番と言われるギア比で乗ろうと思っています

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 14:41:46.82 ID:UITmhIuk.net
>>323
昔のトラッパー乗った(?)ことあるけど
面白いけど、これで練習するなら本物で練習した方が良い感じです。

ペダル使えないので、バランス微調整できなくて、ある意味本物より難しい

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 15:56:22.77 ID:EK7c9jFp.net
>>325
ありがとう。
確かに、もともとオートバイの方の練習を手軽にってところから
始まってるみたいなので、手軽に乗れる自転車(トラ車)があって
敢てそれを使わないってのはない話かもしれないですね。

子供なんかだと、トラ車を買う前にそういうので一緒に遊んでみて
やりたそうならちゃんとしたのかうでもいいかなとか。
あと、手作りするならハンドルも固定しちゃって、自由度を敢て抑えて
体の使い方だけに集中してとか、どうかなとか思ったんですが。
まぁ、結局、バイク乗っちゃうとクランクみたいな非対称な動きも入ってきて
全然違うから、多少の手戻りは出るとは思うけど。
何にせよ、不要パーツ再使用しつつ数千円でできないとやってみようという気には
なかなかならないですよね。

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:30:49.86 ID:l8rEGHGC.net
トラ車にガムテでサドル付けて見た目普通にしてる照れ屋さんおりゅ?

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:52:48.78 ID:t5DQD5pN.net
>>327
どんだけだよ。ふつうにストトラ乗れよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:02:59.49 ID:3HPvjCPf.net
すぐもげるだろw

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:33:17.37 ID:VtMGe1+/.net
10年前ぐらいモンティは、シートチューブの上にシール貼って、座る部分です。
言い切ってたなぁ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:08:41.35 ID:Kmu+wy1C.net
ナプキン貼っとけば?

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:24:37.93 ID:zyD+fTEG.net
みんなは20インチのステムの角度と長さどれ位の入れてます?
自分は身長170丁度なんですが、参考にしたいんで

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 11:03:13.74 ID:tZLzkyH2.net
身長ほぼ同じでトライアルテックの165mm35度

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:40:03.32 ID:ItY8raul.net
170
150の35ど

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:37:56.08 ID:U0u/V3Vs.net
近所の公園で練習してる人がいて何度かチラチラとガン見してるんだけど、この前はBMX(ストリート)に乗って通りかかったら挨拶されたわ。
やっぱりロードやMTBに比べたらジャンルとしては近いの?

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:57:39.16 ID:9D3S3kdc.net
使う筋肉は近いんじゃねえかな

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 23:43:25.30 ID:Jen5w/rK.net
>332
>334
ありがとうございます!
CREWKERZ の DESIRE 20が今週納車なんで、ステム選びどうするかなと思って
5年くらい前に行ったキリだったGRが
移転して規模が縮小されててビックリした…

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 02:07:31.79 ID:4EL11Rfr.net
>>315
オートバイトライアルは80年代に大ブームがあった。
その頃からの生き残りの人がいるし ブームになったからある程度の
裾野があって世代交代もある。
でも 今はどんなモタスポも競技人口激減だけどね。。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 07:19:51.69 ID:2aoQv8hZ.net
加齢とともに身体能力落ち嗜好が非肉体系に変わる
少子化で次世代人口は減少の一途
現代人趣向の爆発的な多種多様化
日本ではあらゆるスポーツがゆっくりと衰退していくと予想

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:39:52.67 ID:QzA613Ic.net
ゴールドラッシュ実際どれだけ在庫持ってるんだろう
完成車だけでも凄い数だよね

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 14:04:34.84 ID:S87idoF/.net
突き出しの高さが出ましぇん
今せいぜいベンチの高さぐらいが限界
コツはプッシュですか? 漕ぎですか? 背筋ですか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:00:51.93 ID:S87idoF/.net
やいやい教えやがれアドバイスカモンやがれトライアルマスターども

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:04:08.61 ID:6tgOEYZ8.net
突き出しなんてセットしてステイしてプッシュしてプルしてライズしてキャリーするだけのイージーなテクニックだよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:53:43.24 ID:ZV5xgVHA.net
ルー大柴降臨

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 10:57:59.35 ID:poUX5TiL.net
有難うございます。
ご教示感謝いたします。
鍛練に励みます。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:00:53.18 ID:4IsT1UCq.net
前にためるというのがわかんないんですよね。どうしても重心が後ろに行っちゃう。それは縦パラだというのはわかってるんだけど。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:06:05.12 ID:L5l7W40E.net
>>345
あんた誰なんだよ…
でも犬柴さんありがとうございますた
プッシュしてライズしてヒットしてブレーキがキャーッとラウド、それいつもです

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:15:39.93 ID:31djdV/C.net
まじれすすっと
前輪のみブレーキで突き出し
リアのみブレーキで突き出し
前後ブレーキレスで突き出し
とかやってみたらどうだい
あとは平地で両輪同時に真上にホップ
前輪を歩道の上に置いて両輪同時に真上にホップ
平地でホイールベース分オットピ
前輪を歩道の上に置いてホイールベース分オットピ
とか
なんか得られるものがあるかもよー

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:50:23.33 ID:L5l7W40E.net
トラマスターの「操縦は体で覚えるんだ」的なアドバイス沁みます

350 :チラウラトラウラ:2017/05/18(木) 02:44:41.81 ID:9AkWP60n.net
トラ車じゃなくてストリート車用にハブを探してるんだけど、
ディスクのシングル用でナット留めもしくはボルト留めって、
かなり選択肢が少ないんだね。
無難にHOPEにしておくか。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:22:35.90 ID:M5MbG7ru.net
>>348
やってみます。ブレーキレスで突き出しとかできるのか……

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 12:50:58.62 ID:bPDzIyG0.net
ステアで前輪かけた瞬間に(いったん止まらずに)突き出してダニ残すのありますよね
あれは前後ノーブレなんでしょうか…

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 22:05:57.09 ID:Emutt1z9.net
突き出しも平地でやるのか三角木馬の上でやるのかで変わるよね。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 17:27:54.89 ID:mwa0bdaq.net
「公園トライアル」管理人ミナミさんインタビュー ←おっさんのおまいら 検索してみれ。
管理人さんの写真まで載ってるから直リンしない・・・。(でも名前はいいのか?w)
懐かしすぎるww 公園トライアルのサイト 毎日のように見てたし 板取にも行ったなー。

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 09:26:35.83 ID:Tih+vNYk.net
>>354
お気楽自転車試行派なんで、ちょっと

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:29:00.49 ID:7C5HXLyN.net
gif画像をすりきれるほど繰り返し見たもんだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:12:46.71 ID:cWroI/1b.net
画像が粗いのはそのせいか

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 11:04:36.22 ID:5d6Mlr+W.net
昨日、「自分にとっては高すぎない」ってレベルの段差にダニで飛びついたら
リア滑らせてバックドロップ食らいそうになった……
飛びすぎもコワス

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 16:30:57.48 ID:mIywILzt.net
ワールドカップの動画みたけど女子のアルカンシェルかわいいな

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 12:04:45.58 ID:wm+OfJ44.net
どの動画ー?

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 12:20:39.68 ID:HZryFBKM.net
https://youtu.be/ialuBLvfzUw

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 13:17:21.83 ID:aCcA4awj.net
以前もこのスレに貼られてたニーナちゃんじゃん
個人的には一番手のラレーナちゃんもかわいいと思いますた
カメラめっちゃケツとか股間とか寄ってるやん…けしからん!

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 18:45:45.20 ID:ugtdKnvi.net
こっちの方がたまらんトライアルだな…

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:10:31.35 ID:YUyCLIXw.net
ニーナちゃんと俺のヘルメットが同じであることが判明
もう結婚するしかないかなっておもってる

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 16:21:31.42 ID:Q7OpGlha.net
おめでとう

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 00:36:11.72 ID:fwpnnT3o.net
MOSSOのフォーク使ってる方いらっしゃいます?
トライアルに使うのは危険ですかね

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 10:37:28.50 ID:DVG9KQji.net
>>366
やめておいた方がいい

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 10:57:20.97 ID:s8ztqvor.net
すまんどのレベルで使うかが分からないので経験談のみ
トラ入門時にSTPのFサスをMOSSOに変えてリジッドにして練習したよ。
ステアとかジャックナイフターンとかならまったく問題ないというか、値段の割によくできたフォークだとはオモタ。

とはいえトラ用ではないので、さすがに前刺しとかはしてない
ちなみにMOSSOは今もSTPに付けたまま普段の足に愛用してる

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 13:02:24.99 ID:KNn2i867.net
皆様ご意見、レポまで頂いてありがとうございます

トライアルは4、5年経験あり、ブランクはありますがしなやかに乗れるレベルです
MTBのフレームやらホイールやら余ってるんでお遊び用に使います

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:47:14.18 ID:CFlkVzu9.net
15年乗ってるがぎこちないジェラシす

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:00:48.32 ID:rfa6MeUR.net
しなやかに乗りてー

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:26:18.80 ID:MUcwis/H.net
しなやかに乗れるとは羨ましい

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:33:04.56 ID:/9jcvWFm.net
にこやかに乗っている僕はどうすれば

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 06:36:43.09 ID:mFC+tmHh.net
僕は1人で慎ましやかに乗ってる

375 :sage:2017/06/07(水) 07:57:37.03 ID:9G25gL10.net
詳しい方教えてください。
少し前にフロントフリー用のカセットハブ(5段?)が売られていたのを
記憶しているのですが、ああいうのはもう絶滅してしまったのですか?
トライアルとは別の用途でフロントフリーの自転車を作ってみたくて
探しています。あと、もし、絶滅してしまったとしたら、何が良くなかったのかも
教えていただけると嬉しいです。お願いします。

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:58:23.26 ID:9G25gL10.net
下げる必要もなかったし、sagaってないし。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:37:49.05 ID:o783JaR5.net
>>375
余っていたフロントフリーでリヤのカセットはインシュロックで固定して町乗り車を組んだら、下りでフロントフリーが凄い勢いで回ってビビりました。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:31:04.33 ID:/BHYG1dI.net
>>375
http://www.goldrush.shop/shopdetail/000000001623/TR42-6s/page1/order/

これとかですかね?

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:21:08.86 ID:fhrwc1b6.net
ゴールドラッシュのカルロスさんは全日本選手権とかでトップライダーだったんですか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:25:24.18 ID:bZHyjTPw.net
>>379
韋駄天翔とかいうアニメのページによると2004の全日本5位だそうです。

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:55:01.98 ID:9iwJ1Ztr.net
20インチに乗っている方はステムは何を使ってますか?
参考に身長、ステムのサイズを教えて下さい

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:38:57.10 ID:YEhR/c8I.net
ストリート系のテクニックもココで聞いて良い?
すげー初歩的なテクニックのマニュアルの練習について知りたいんだけど
あれってある程度スピード出してやる方がやりやすいの?

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:42:53.20 ID:sfR8jgVi.net
ある程度スピード出てないとV字バランス取る前に失速するでそ

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:48:27.27 ID:YEhR/c8I.net
>>383
小走りぐらいは速度いるかな〜?
ブレーキが機械式のクソディスクだからまくれる恐怖もデカイからとりあえずzeeを頼んどいたよ
リアのハブも回転の重たい感じだしメンテしとく必要もあるかな
多分そんなのもうまくいかない理由な気がする

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:40:23.43 ID:m+n1kNeR.net
オットピ難しい…
前下がりとか前上がりの状態からは出来るけど、飛び石とか平行な状態からじゃ出来ない!
ペダルがスカッてなるから、タイミングの問題なのか…

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 02:23:12.42 ID:fOXilEFr.net
たまらんキタワァ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 10:48:19.76 ID:xxDhqXaC.net
たまらんも来てるけど
自転車部の人?らしき人の初心者向けTIPSみたいな動画も多数上がってるね
あれ地味に役に立つ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:11:23.24 ID:DDF4Hg+x.net
マニュアルなら自転車部の人のがわかりやすい
あの人は何者なの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 00:36:57.50 ID:Dp16w+5E.net
>>388
自転車部?
そんなわかりやすい解説してるところがあるの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 11:30:03.70 ID:VMqsGGm0.net
自転車部じゃ出てこない
liveevilmilesdavisでggr
この人マニュアルばっかやってる

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:46:44.54 ID:U57WXB5q.net
いい動画見せて貰ったわ
なるほど膝が動いてくる、か

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:15:36.57 ID:1KRbf6k0.net
なかなか良い動画だな
日本語で詳細な解説はありがたい
スピード出して勢いだけで練習してたけどスローで練習してバランスとアクションを身につけよっと

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:29:40.62 ID:Dgs9qQTf.net
自転車部の人は技を成功させた後の
「ドヤァ…」という静かな表情が印象的ですね

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 23:25:59.61 ID:Y5XDu/F+.net
最近おやじ連中のブログがさびしいな
以前は毎日のように更新されていたので
楽しみにしていたのだが。
セッティングや動画が参考になったしね。

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:03:04.49 ID:s6h+D22k.net
24in純トラ車でマニュアルやってみたけどどんだけプッシュしても体重後ろに持っていってもフロント全然浮かないわ
目一杯の力で押してジェット噴射で逃げるザリガニぐらいの姿勢になれば浮き始めるんだけど
この姿勢でフロントがパカンと急激に上がると姿勢を戻すのが追いつかない
ストトラ使えよとか競技トラにマニュアルいらねーじゃんとかのツッコミはあるかもしんないけど

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:40:39.41 ID:zpvGi0P7.net
外人がトラ車で悠々とマニュアルしてる動画をよく見るけど身長が違うからな。

170くらいだと思ってたライアンリーチが実物見ると180以上あったのはびっくりした。
リーチがチビに見えるジェフレノ(今年46歳、びっくり)って何センチあったんだよ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:41:19.46 ID:eH/LIKhw.net
キャットウォークからマニュに入ったほうが楽かもしれんな純トラ車

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:49:43.79 ID:4GG+C1xY.net
>>395
身長何センチ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 19:04:51.36 ID:s6h+D22k.net
>>398
170どす
ECHOなのでフロントホイールからBBまでは26ぐらい長いかも

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:31:55.67 ID:A0Xfseh8.net
>>396
193cmの100Kg
巨人だね

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:24:12.75 ID:9diFDl94.net
>>400
どうりでチェーンステー長430mm超のバイクでトライアルできるわけだ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:49:15.04 ID:c32xAzMT.net
背が高い方が余裕もってバイクコントロールできていいよね
俺も180cmは欲しかったなー

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:38:20.65 ID:s1QqO7hc.net
すげえチビッ子がおれより上手いと凹む

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:13:13.82 ID:dRDiNuCI.net
他界は高いで、乗れるものが限られたり苦労するみたいですよん

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:27:12.87 ID:Iph1YkzO.net
>>403
だよね、小学生の女の子が神に見えました。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:23:06.67 ID:41hzdugq.net
小さい子があんなにできるんだから体格が小さいから不利だなんて
単なる言い訳だと自分に言い聞かせて頑張っているのです

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:18:35.24 ID:L945iPiN.net
ちびっこは上手いし綺麗だよねー

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:38:21.16 ID:FBdoT03a.net
うまいのは自分が下手だからしかたないけど、ジャンプでも負けるのは凹むwこれも下手だからで片付けられるんだけどね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 16:15:44.52 ID:PvwC0BcU.net
あじい
日陰で乗れるところホスイ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:40:20.43 ID:L10QxYXD.net
夜に練習したらええやん

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 00:36:31.86 ID:JICHJlQ2.net

屋根があるところホスイ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:39:02.50 ID:+qMejSyI.net
>>411
セクション系は無理だけど、河川敷の橋の下でよく載っていました。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:50:52.85 ID:+sIntHKh.net
公共施設の屋根付き駐車場から警備員に追い出されました。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:29:37.42 ID:mGMQd4kAS
いつも練習してた公園に男夢太鼓が落ちていました。それ以来怖くて行けません。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:32:05.66 ID:iwIFtD7g.net
サンディングしてない状態のECHOのリムブレーキなんだけど
思い切り効かせるとシューがリムにベタッとくっついちゃうんだが…。
少しコギを入れれば外れるから実用上は問題ないんだけど、
着地! → 失敗して足付く → リアロックしたままズルー

これは夏のせいなのか…

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:30:46.12 ID:PmyHA0nm.net
>>415
サンディング前提のシューだから当たり前
夏のせいではなく使い方が間違ってるだけ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:44:09.85 ID:w07FfWP1.net
えーとね、シューはサンディングしていないリム用のやつです。
GRのサイト見ると「貼り付き感はある」と書いてあったので、まあこれがデフォなのかな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:00:11.23 ID:vp+dWFoF.net
あそこは取り敢えず売るために都合よく言って
それが上手くいかんとダメでしたと手のひら返すのが伝統だから

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 02:43:22.49 ID:s6K2xhwXB
https://www.youtube.com/watch?v=1IknUJLnf8A

自転車趣味始めた原点
これDVDとか出してくれんかな・・・

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 01:25:16.61 ID:Vxw0VCi4.net
もう1ヶ月近く前でいまさらなんだけど
たまらん新作出てるんやん…
スタンディング超大事やん…
虎屋のみなさん! 動画うpしたらここで告知してくんねい

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:22:52.60 ID:9sAWNHTq.net
ハンドル真っすぐスタンディングできなすぎてへこたれそう

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 08:40:54.78 ID:4j1Ijsx7.net
かんたんに出来たらこっちがへこたれちゃう

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 13:24:54.35 ID:N9l1clTC.net
カルロスが100倍上手いのはよく分かってはいるんだけど、
高いステアに乗った瞬間にもう上体が起きてる(ヒザが伸びてる)よね
あれ全然できないわ
フロントを乗せたらいきおいと腕力で車体を押し出す→ヒザ思い切り曲がる でしか越えられないソボンヌ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:48:43.25 ID:YQczoBH5.net
みんなはスクリュータイプのスプロケ?チェーンリング?ってどうやってクランクから外してる?
スプロケットリムーバーで逆回転させようとしても0.1ミリも回らない…。
締める時もかなりキツかったからこういう事態を予想はしてたけどここまで硬いとは…。
何か上手い方法があるんだろうか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:49:20.50 ID:09NEgMG+.net
何をやってもどうしても緩まないときは
スプロケは捨てるつもりでサンダーでスプロケを削る
スプロケの肉厚をギリギリまで薄くすると回るよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 20:04:28.06 ID:YQczoBH5.net
やっぱりそういう方法になっちゃうのか…。
まだ使えるから再利用したかったんだけど厳しそうだな。
ビンボーなんでもうちょっと悪あがきしてみる。
ありがとう。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 21:36:44.47 ID:pfq7vqcw.net
フリーだったら市販のフリー回しを押さえつけながらエアーインパクトで外してます。

コグは適当な治具を作ってインパクトで。

自分はそれらが出来る環境だからいいけど、普通は外すのかなり大変ですよね…

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 05:17:10.19 ID:93umNugt.net
固定し、スパナに1mのパイプを刺してグイッと(適当

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:48:02.17 ID:/MkbfU8j.net
以前蔵さんが自作工具でフリーの外し方を上げてなかったっけ?

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 11:10:14.99 ID:6hV/xlCA.net
>>428
問題はコグをどうやって掴むかチェーンを巻くやつは大体チェーンが切れます。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 17:46:50.03 ID:WcWA+FVh.net
もう、モンティ26インチ作らないんですかねぇ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:00:05.27 ID:t0nQ1WzP.net
人に金貸すときはあげたもんだと思え
一度嵌めたコグは二度と緩まないもんだと思え
って
母ちゃんに言われた

433 :とらちらうら:2017/08/01(火) 00:11:33.26 ID:d9/HkxCy.net
トラ車でできないこと、
バニホ、マニュアル、ウイリーは、
山サイ用のMTBで練習してる。

プレイバイクでも買おうかと思ってたけど、
トラに専念したいから買うのやめようかと。
ようやくダニエル状態でホップできるようになった所だし。

MTBは重すぎて乗ってられないってのもある。
リジッドフォークで組んでも10kgを切ることはないだろうしね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:06:36.77 ID:9CLjapeY.net
グラインダーでサンディングしてみようと思ってるのですが、ディスクは何用のものが最適なんでしょうか?

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:53:24.28 ID:2nQ41fX6.net
>>434
プロとかじゃないから因みにだけど
コンクリートブロックとか切る用のパラパラとしか刃のついてないダイヤモンドカッター
これで、まだアルマイトが少し残ってるくらいにやったのが一番持ちが良い気がする

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:14:14.24 ID:r6uNoQlM.net
>>435
センキュー

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 13:13:04.78 ID:tGJ/q966.net
Full Marks - 24in KLONDIKE Disk

IYH!しちゃった
嫁になんて言い訳しよう

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 13:22:08.81 ID:NM8zKdv8.net
おめ!いい色買ったな!
って1色しかないやん

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 13:35:09.72 ID:tGJ/q966.net
>>438
あざます!
そう、ワインレッドみたいな
GRの写真が露出オーバーすぎて実際の色はもっと暗いだろね

届いたらうpします

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:56:55.98 ID:bQDyM3WX.net
>>437
たかが68000円の自転車に言い訳なんか要らん
堂々としてればいい
もし何かの理由で後ろめたさがあるなら
嫁に何かプレゼントしてあげな

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:39:55.95 ID:lAZUo5J4.net
>>440
>68000円
自転車間違えてるとおもうんだ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:04:06.67 ID:4eGdj4GM.net
>>441
でもディスクでも9万円。やすくていいよねー。自分がストトラ買ったときにこれあればぜったい買ってたよ

443 :435:2017/08/05(土) 08:42:13.56 ID:ACFUQXNx.net
>>440
すでにMTBやらシクロやら合計6台あるんすよ…

>>442
安いですよね〜
トライアル出戻り組ですが、10年くらい前では考えられないコスパですね
ブレーキはまぁ、テクトロだけどあたりが出れば効きもいいし
ハンドル、グリップ、ペダルを好みに変えればそれで十分なくらい

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:35:07.41 ID:SQ8zyBVl.net
>>443
仕方ないのでMTBを1台譲り受けましょう

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 16:21:51.84 .net
5台以上は数えてないだろ多分…

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:27:34.40 ID:/8zyFHbc.net
たまらんがたくさん更新して嬉しい。でも突き出しとかレベル高めだ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:29:48.27 ID:tritI/o0.net
バイク押し出すなとかフレームのしなりでは飛べないとか個人的には目からウロコ
あと突き出し#3のメイキング的なおまけもすごく勉強になった
カルロスでもバイクを押し出してしまうときもあるのね

突き出しにもいろいろあって。
揚げ出し豆腐入ったり煮物だったりお店のセンス問われるよね突き出しは。
…ですね…。

突っ込んであげてw

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:31:14.40 ID:FtwRR3hD.net
>>447
あれって編集ミスじゃないのかね?参考になるけど。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:48:20.71 ID:tritI/o0.net
>>448
昔の洋楽レコードなんかで、曲の最後にちょっと無音時間を挟んでおまけ的な音源付けてる曲ってあったりしたけど
あんな感じの遊び心なんだと個人的には思ったよ
まあどっちでもいいんだけどね

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 16:25:24.77 ID:FtwRR3hD.net
>>449
あったねーそういうの。ホフディランがたまにやってて、本編5分の曲なのに40分くらいおまけ曲が続くの。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:39:16.40 ID:hGO33U/x.net
ストリートのリアはディスクブレーキ主流なの?
リム打って曲がるからとか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:33:41.12 ID:IVq8c4vB.net
・薄くかけたい時がけっこうある
・雨の多いイギリスでダニーが作ったら必然的にディスクになった

ぐらいと夢想

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:54:39.39 ID:hGO33U/x.net
じゃぁダメージ気にしてリムを避ける必要は無いのかな。
ローターぶっ壊してる動画あるけどローター替えれば済むなぁと思ったので。
普通のMTBしか乗ったことないので油圧リムブレーキ使ってみたい。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:10:37.76 ID:vhjQFcMz.net
あとブレーキ音の問題も大きそうですねー

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:08:12.33 ID:lJTijZw2.net
ハイパーVって色々種類あったのね、スニーカータイプしか知らなかった。

デッキーズとコラボのスリッポンタイプや
地下足袋っぽい、屋根プロっての良さそう

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:36:40.51 ID:Q9udloSF.net
屋根プロ、ホムセンで試着しては買うかどうか迷ってる
安いんだから買えばいいのに俺

ところでカルロスが履いてる茶色い靴が知りたい。おしえてカルロスー

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:59:16.86 ID:+4OE0tWU.net
>>456
ちょっと生地が薄くて不安な感じ。屋根プロ。

MTB用に510のフリーライダー買ったけどあれはトライアルには向かないね。厚すぎ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:19:40.93 ID:lJTijZw2.net
元祖?ハイパーVのスニーカータイプもソール厚めですよね。
安くすまそうとすると色々難しいですね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:05:48.95 ID:6rEMIMSl.net
トライアル定番の靴ってのは何かあるんですかい?
トラ用はMTB用とはどんな違いがあるのかもわからんけど…
厚みがあるのがダメってことは足裏の感覚が結構重要なのかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:26:25.56 ID:mkhzYwh8.net
シンガード何使ってる?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:48:15.72 ID:SMUnkB5s.net
スタンディングで制止した状態からのジャックナイフができない…

462 :echo nori:2017/08/17(木) 23:38:37.48 ID:3g1Vdbb6.net
>>460
俺は661 Veggie。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/en/661-veggie-shin-2011/rp-prod30895
常設コースでMTBに乗る時に使ってるやつ。
後ろ側も多少ガードしてくれるから良い。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:45:45.61 ID:RM+A3rcU.net
>>459
個人的にはローテクのスケートシューズがよいかなーと。比較的柔らかいしソールの食いつきもよいので。ファイブテンならダニーマカスキルよさげだけど高いねえ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:57:42.71 ID:RyOQWgqT.net
そういえば、たまらん突き出し3修正されたね。やっぱミスだったんだw

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:09:24.85 ID:GxqRRpGF.net
絶対修正されると思ってダウンロードしといた
ぼそぼそ言いながら撮影してるのがなんか面白くて

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:14:06.25 ID:BVWAy+2t.net
昔の洋楽レコードのような遊び心だと思ったよ(キリッ
って言った俺

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:47:36.77 ID:pcGuxRzg.net
>>459
専用シューズ以外だと
バンズのワッフルソールが、昔は定番だった 少し前は、FIVE-TENのガイドテニー 今は何なんですかねー

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 13:31:34.69 ID:lDnfp39k.net
サッカー用でいいかと思ったらツルツルのシンガードをペダルが滑っていって膝ミンチになってるブログ見てしまった

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:15:35.76 ID:BVWAy+2t.net
サッカー用は上にソックス履くのに滑るのけ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:35:12.06 ID:qrI0TyAf.net
正確には分からんけど
やっぱニーシンにした方がいいのか

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 06:17:12.41 ID:ZRd2nVdQ.net
つけ心地を許容できるなら、保護できる部分は多いほうがいいでしょ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:34:46.11 ID:kuo8LivR.net
ていうか売ってる店が無い
都内でちょろっと探したんだけど
サッカー屋行こうかな

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:24:48.88 ID:XVAPVX2t.net
DHやってるん店ならニーガードはある。トライアル用のシンガードだと寅屋いかないとないかもね。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:31:04.82 ID:rQIZyRtB.net
いろいろ調べててbmx屋に辿り着いた
行ってみる

475 :460:2017/08/20(日) 16:03:37.51 ID:GsExTNrX.net
ダウンヒル・エンデューロはニーだけの人が多いから、
ニーシンは選択肢が減ってるんじゃないのかな。
あっても物凄くゴツイやつか、
シン部分が短いかで使いづらそう。
シンのみはさらに数が少ないけど、
トラ用ならアジトのページにいくつか載ってるよ。

シューズはMTBと共用で5.10 Freerider Pro。
ソールの厚さは少し気になる部分ではある。
前はVANSだったけどあっちのほうが好きかな。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 08:48:50.48 ID:Q+OvM2oQ.net
クリーンとネオンのシンガード持ってる。ネオンは結構でかくてごつい。ベルクロ一部切って使ってる。クリーンは履いたときの感触はいいけど、裏側は無防備で(当たり前か)簡単に破れる。あと靴脱がないとつけられないのがちょいめんどい。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:41:00.68 ID:xdqbMa6J.net
センターを出すということの大事さがひしひしと分かる

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:08:41.38 ID:Tofh5m9c.net
>>477
むずかしいっす。ハンドル戻すと逆に切れてごちゃごちゃしちゃう。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 13:02:57.85 ID:43DArV7g.net
宣伝させていただきます。

この度 BIONIC のトライアル車両を売ることにしました。
ブレーキはXTRとHS-33を使用しています。

1円スタートにしましたので興味ありましたらご覧ください。
ヤフオク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n226850975

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:10:56.54 ID:WTEUcfYf.net
バイクもチャリも左右でレバーが違うのってすげぇ嫌だわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:11:50.13 ID:gc2Psr7i.net
>>479
そのページの動画見たけど、
飛田新地とかの他のアップロード動画見て引いた。
トラは命に関わるし、正直ちょっと

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:51:27.74 ID:SSEZXZPd.net
XTRのブレーキってトライアルでは、これといったメリット無かったんじゃなかっけ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:59:22.54 ID:gc2Psr7i.net
動画のリンク切って別アカウントで再うpとか…
ちょっとどうかと思うなあ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:42:56.71 ID:gc2Psr7i.net
ってたまらんまた出てんね

ウォールライドの再生回数の伸びを見るとやっぱストリート系の需要が高いんだなと再認識

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 01:11:17.91 ID:afw/ydLJ.net
ピタッとスタンディングとか地味過ぎる上やたら難しいし…

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 01:30:11.66 ID:577eOHaM.net
空気圧下げればあら不思議

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 06:39:02.75 ID:1wESDCzF.net
>>486
いやむずかしいつす。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 09:56:07.17 ID:vHoD/vxD.net
スタンディングもマニュアルみたいにスイートスポットあるよね

たまらんは参考になる
tomomi nishikuboの動画も編集上手だし好き

489 :sage:2017/08/26(土) 22:31:34.39 ID:MGtOHjcy.net
たまらん見てたら、
ストリート車が欲しくなったじゃないか。

動画でいつも喋ってる人が出てきたけど、あの人が社長なの?
喋ってるのはニイヌマンかと思ってたよ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 02:09:28.60 ID:Zr7DPXvJ.net
>>489
ニイヌマンはもっと若いよ。関西弁でもない。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 12:05:46.38 ID:TQyqqJ/z.net
たまらんの多摩川いいなあ。
以前調布に住んでたけど、あんな地形はなかった

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 00:25:11.28 ID:v6HdM83o.net
なるほどねー
フロントダブルでリアシングルか…
けっこうやってる人多いの? この発想はなかったわあ

493 :487:2017/08/29(火) 00:54:33.08 ID:s7k33Zq7.net
>>490
ニイヌマンは何度か会って喋ったことがある。
関西人キャラで動画を作ってるのかと思ってた。

>>492
自転車部の人が2x2をyoutubeで紹介してた気がする。
自転車帳の人は2x1をブログに書いてた気がする。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 00:59:13.98 ID:jEssJquV.net
テンショナーも最小限の張り出しで良さそうだし、ディレイラー破壊が無いのがよいですねー 手掛けよりはるかに変速楽だし

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 09:01:42.88 ID:DImSX0pz.net
>>493
あの2x2は合理的だね。チェーンラインも問題なくなるし。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:59:41.30 ID:WL29ove2.net
2×2見てきました、手掛け変速に割り切れば、確かに非常に合理的、
ディレイラーの調整ネジ使うアイデアは良いですねー

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 18:42:40.70 ID:SeFqbFdO.net
ディングル一瞬流行ったな
でも人間一度便利を知っちゃうと面倒な事には戻れない

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:36:56.50 ID:m39JkWcj.net
自転車部の人の動画はなかなか参考になるのばかりですね。
関西系かな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:36:49.19 ID:hkdsxaDw.net
今の俺にはカルロスの指南が一番しっくりくるなー

失敗が体に染みついてしまうとそれを抜くのにも時間がかかる、かあ
身に染みますわ…

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:32:44.17 ID:QK6iUxud.net
寅屋さん練習会まだですかー

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:32:46.23 ID:CeuUVvIG.net
たまらんタッチアップきたわあ
これかなりハイレベルな話じゃね?個人的にはほんとありがたいが

ところでcalros torayaのチャンネルでコンテンツ出てこなくなったんだけど
https://www.youtube.com/channel/UC3s0JgTXkk8eQWNYF4binUQ

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:18:05.14 ID:XdIsiiz2.net
修正されててGJ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:18:08.34 ID:cQKvz4J8.net
ハイパーvに屋根プロ2って新作が出てるみたいですねー

定番?のスニーカータイプとどっちが良いんだろう

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:47:01.93 ID:XdIsiiz2.net
https://image.rakuten.co.jp/auc-nonnonxx2001/cabinet/sagyougutu/imgrc0064540574.jpg

おお、ほぼほぼトライアル専用シューズにしか見えない(見た目)

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 21:38:16.09 ID:cQKvz4J8.net
ソールの真ん中が凹んでるのが気になりますね(^^;

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:25:24.28 ID:qi/KaEpfB
ペダリングホップとオットピって同じようなものですか?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:28:07.55 ID:a4GyRPAU.net
すげーアホなこと聞いてみるんだけど
わくわくって乗らなくなったトラ車を寄付したら誰か使ってくれるかな?
ジオメトリが初心者向け(Onza Tyke)だから買い替えたらあまり乗らなくなって…キレイだけど

まあ誰も責任持ってメンテしないトラ車は危険かもね

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:54:20.61 ID:ySZq7mOq.net
寄付のつもりでヤフオク1円スタート

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:18:43.71 ID:txNqYpv9.net
寄付とゴミの押し付けは紙一重
良心がらあるなら先方に確認するのがよろしいな

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:38:37.02 ID:a4GyRPAU.net
確かにそうですね。相手がほしがらなきゃただのゴミ
わくわくに来るような人は当然自分のバイクを持っているだろうし

オクに流すのが普通なんでしょうけど、なんとなく自分が乗ったトラ車で利益を出そうと思えなくて

ハンドルやステム、ブレーキあたりのパーツだけ取ります

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:00:19.22 ID:SZ4DcyYQ.net
ショップで気にいるのが無くて中古でドンピシャなのが見つかったパターンだったので、そういう意味では流通させるのも振興の一助になると思います

512 :435:2017/09/04(月) 01:54:51.45 ID:vg7D100R.net
Full Marks - 24in KLONDIKE Disk

やっと届きました。いいバイクですね
ペダルのみ変えましたが、これで十分かも
11kgって車重と、フォーク・ハンドルがクロモリで重いかと思いましたが乗り味は軽いです
このまんまで十分です。ギア比を若干重くしたいかなくらい

カラーリングも絶妙な小豆色って感じでカッコいいです

参考にと思いましたが今は完売になってますね
※注・画像リサイズしてないです。

https://i.imgur.com/INHrrQW.jpg
https://i.imgur.com/uQuF8oa.jpg

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:25:29.56 ID:h9oia/no.net
>>510
バイクがあればやってみたいという人はいると思うけど、じゃあ誰が管理するかと言われると難しそうですね。おきっぱなしにするわけにもいかないし。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:42:40.37 ID:QundXBZW.net
>>512
写真カコエエエエ
GRの写真よりカコエエ
GRのみなさんサーセン

515 :sage:2017/09/04(月) 13:35:29.43 ID:7qlIit0x.net
>>507
いきなりわくわくに行くって事は連れが居るでしょ。
トラ車はその人に借りればいいし、
俺が連れて行ってもらった時は他のわくわくメンバーも貸してくれたよ。
普通に寅屋に行ってもトラ車体験はさせてもらえるわけで。

わくわくに寄付とかヤフオクじゃなくて、
このスレで放出するってのも面白いと思うけどな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:31:11.46 ID:aG13JFdv.net
こんな過疎スレよりヤフオクより圧倒的に人数少ないんだから寄付のつもりならオク格安スタートでいいじゃん

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:46:14.49 ID:vg7D100R.net
>>514
あざまぁああっす!
GRの写真も綺麗で素敵だと思いますよ!

赤系って実際の色味を写真で表現するの難しいんですね
JPEG撮って出しでなるべく実際の色に近づけてみましたが、ちょっと異なります

フェイシング等、基本整備がしっかりしてあって好印象でした
大事に乗っていきたいです。
GRの回し者じゃないですよwww

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 00:12:17.24 ID:X3f/u3eX.net
最近たまらん動画とばすね〜
足合わせでクランク逆回転のあたりの話はまたまた目ウロコだった
俺もやってはないんだけど、やるものなんだと思ってた

いつでも100%キレイな状態では登れない
それ込みで技術だと思う
ええ言葉やん

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:18:51.04 ID:bUG7XpSx.net
MTB専用コース内のパンプトラックやスラローム、テーブルトップなどを練習するのにストトラでやるのは性能的に向いてます?

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:46:29.95 ID:5ne7onLR.net
過去スレでは、向いてはいないけどできなくはないって意見があったと思う

純トラしか持ってないからあれだけど
ギア比的に微妙に苦しいんじゃないかと妄想

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:08:23.38 ID:Y5oiGgHz.net
ストトラしか持ってなくて、パンプトラック行きたいというのなら迷わず行けよ、パンプトラックに行きたいけど何買えばいい?て話なら他当たろうって感じ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 21:43:51.05 ID:VX5oESTl.net
わかりましたーどうもですー
ちなみに向いてるバイクってAMの下り系MTBとかですか?

523 :sage:2017/09/06(水) 22:34:29.65 ID:/in1Tadr.net
>>522
こういうの買っとけばいいんじゃないの。
http://www.commencal-jp.com/bike-absolut-sx-kyle.html

続きはMTB初心者スレでどうぞ。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504268668/l50

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:40:01.89 ID:VX5oESTl.net
>>523
了解です

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 02:06:01.44 ID:LQq7dDCk.net
>>519
>>50-51

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:48:45.14 ID:JB8e8Jbe.net
>>525
不安定なのが良くないんですね

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:57:09.10 ID:piAYs2Kh.net
https://www.youtube.com/watch?v=rXBCjdL9irc

ストトラでパンプトラック走ってる動画あるやん
まぁ、上手い人は何乗っても上手いけど

自分も24ストトラ乗ってるけどダートの斜面とか使ってジャンプしたりするよ
ストトラのいいとこは一昔前のMTBに近いってとこだね

ギア比がキツイかもしれんが、パンプトラックは慣れれば漕がなくても加速するよ
プッシュ!プッシュ!たまらんの動画も参考にしてみては

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:06:36.02 ID:6yHJPtPz.net
パンプトラックみたいのって制覇しちゃうと飽きるんだよな
そんなたくさんあるわけでもないし

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:34:43.05 ID:+beSAi+s.net
たまらんの動画は永遠の初心者親父の鈍臭さがわかっていない。
最後まで見て、「で?」って感じになる。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:31:04.08 ID:zxShjCli.net
えー俺初心者だけど、たまらんを見て練習してたら少しずつできるようになってきたよ
レベル高い技術の動画は、いつか…お世話になろう

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:54:12.82 ID:O5xFBr4s.net
独学でできちゃったっていう天才肌の人の動画は、動きそのものは参考になっても、解説が感覚的なんだよなあ
長嶋茂雄の「腰をガッとしてバァッといってガーンだ」的な。
そこいくとたまらんは多少なりとも理論的・実践的な気がするよ

まあでもどんな趣味でもそうだけど、初心者のときが一番楽しいし、食い入るように動画見るよね

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:31:49.64 ID:Vy7GdGUZ.net
60cmのステアはできるようになったけど、「まるで宇宙」の感覚はいまだにわからん

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:05:10.29 ID:HTQp48LE.net
60cmのステアで向こうが崖になってる奴まるで地獄

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 00:48:35.75 ID:c0SrDyPV.net
屋根プロ2ポチってもうたやん

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 01:44:29.66 ID:pHgVhzVH.net
インプレよろちくび

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 05:59:23.91 ID:y1ouSCaR.net
屋根プロ2気になるなー スニーカータイプは、ソールが厚くイマイチだった

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:55:42.63 ID:Ig+ohCGM.net
屋根プロ2届いたやでー。後ろの「02」ってなんやねん
https://i.imgur.com/1oTRBe0.jpg
https://i.imgur.com/7ziDr1W.jpg

正直言うとあんまりおすすめはできないかも
靴底がけっこう分厚くて硬い。拇指球の下部分はRがついてるのでひっかけにくい。
逆に土踏まずがへこんでいて、その部分はハイパーVじゃない
ペダルの半分にだけハイパーVが乗る状態
それでもベタッと食いつくから、まあ乗れなくはないんだけど

せっかく買ったんでしばらくは履きますけどねやで

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:43:47.03 ID:/a2TxSve.net
中の人がバイクトライアルによく使われているのをリサーチ済みで
屋根プロと謳っているが実はトライアルシューズに寄せてきてるようにしか思えない
そんなデザインですね

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:27:21.17 ID:b2kQh6ai.net
底厚いのかー
バンズのペラペラソールに慣れてしまってるので厳しいかも…

外観見た目は、ほぼ専用シューズですね。

540 :sage:2017/09/19(火) 07:08:53.79 ID:L29MOkM1.net
MTBのトレイル&常設コース用に買った、
Five TenのMTBシューズをしばらくトラでも使ってみたけど、
ソールが厚くて硬いのはダメだぁね。
Vansのほうが(・∀・)イイ!!

ダニーモデルも同じく厚くて硬いんだろうか。
http://www.fiveten.com/us/bike/dirt/danny-macaskill-royal-blue

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:11:18.25 ID:u+faXWoX.net
>>540
freerider? あれは厚くていまいちだね。普通のMTBでトレイルライドにはいいと思うけど。

542 :537:2017/09/19(火) 19:41:15.06 ID:L29MOkM1.net
>>541
うん。
ペダリングには良い硬さだし、
岩場を歩いても足裏に刺さらない厚さだから、
マウンテンバイキングにはピッタリなんだけどね。

まぁ、またしばらくワッフルソールで乗ってみるよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:23:35.43 ID:L9aeGpO3.net
アディダスの、FIVE-TENソール使ったもの履いてる人いるみたいですねー

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:50:27.96 ID:MQ6U/Cws.net
>>543
コレかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SLOPLKG/

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:56:20.84 ID:MQ6U/Cws.net
貼っといてなんだけどサイズが32cmしかないとかなんだよ……

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 14:43:06.33 ID:asHZJlFY.net
高い

547 :sage:2017/09/20(水) 15:50:54.88 ID:8XNTuOQs.net
入手性と使い勝手を考えると
guide tennieがいいんでないの。
ハイキングにも使えるし。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:08:03.11 ID:ivS7O+z7.net
>>544
それです、試したいけど実店舗だとほぼ見かけない…

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:15:54.49 ID:zSQC2Svi.net
>>544
この動画で履いてるの同じかな?
アディダス好きだし俺も欲しい

ってかおっぱい!お尻!最高www
https://www.youtube.com/watch?v=tlzH2V3RL1A

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:19:48.58 ID:wvBa+kJ9.net
女子トップのニーナなんとかはアディダスがスポンサーなってるんじゃなかったっけ
確かアディダスのハイキングシューズ履いてるよね

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:39:53.20 ID:dTguDwi6.net
ムッチムチやん…ピッチピチやん…
ピンクのパンツは見せてもパン線は見せないとかんんーけしからん、けしからんやで

>>550
ニーナ・ライヒェンバッハね
フェイスブック見るとステルスソールであることはよく分かる

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 01:01:28.54 ID:t++Eo4uj.net
ぼくちんはラレーナちゃんのほそいおしりがすきです
https://youtu.be/a3dUTI-BJ6E

マジレスすると女の子らしいというか筋力はあまりないのが見て取れる
それでもこんだけ登れたり飛んだりできるのよね

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 10:24:53.68 ID:DztD1/Mj.net
初心者には女子の競技のほうが参考になるからよく見てる。決してやましい意味ではないよ決して……

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:05:01.75 ID:9kCFPdFs.net
たまらんキタワァ

ビール飲みながらじっくり見よう
酔っ払うと翌朝はよく覚えてないというね

555 :sage:2017/09/23(土) 23:22:45.93 ID:0IU4lpzZ.net
俺はジャックカーシー兄貴が好きだ!

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 01:19:34.40 ID:upOq1vKR.net
塩崎君一次予選トップ通過だって
本線出て欲しいなー

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 09:15:30.96 ID:Bz0LtHkR.net
ダニエルぐらいしか自分には
男子、自分のやってることとかけ離れすぎてて、違う競技見てる感ありますね。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:05:05.28 ID:u0It7pHs.net
>>556
1/2final14位か。なかなか難しい。でも皆勤のおかげでWCランキングは10位だ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:59:23.36 ID:ertrhZ4w.net
たまらんダニエルきてんね
なんかおれ広報係みたいだなw

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 23:52:17.69 ID:t6PUvhFn.net
ホッピングバランスとマニュアルが何ヶ月練習してもろくに身につかない
バニホは結構早く形になったんだけど…
バランス感覚必要な技術が身につかないタイプの人間ってわりといるの?

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:20:32.63 ID:WaAockH1.net
いるいる。そればっかりやってる訳じゃないけど2年くらい練習して3秒くらいマニュアルできるようになったよw

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:59:42.30 ID:w13Qaft4.net
バランスと言うより、ポジションがしにくい姿勢になってるとか

ハンドル位置高近くしてみると良いかも

563 :うんち:2017/09/28(木) 16:39:48.34 ID:1LobTaLE.net
逆上がりができなかった、一輪車が乗れなかった、
そんな運動音痴の37歳オサーンも頑張ってますよ。

MTB10年、トラ1年、トラックスタンド以外まともにできない...orz

ただ、絶望的に運動神経ゼロだったわけじゃなく、
サッカー、短距離走、跳躍系とか一部の種目は得意だった。
そうじゃなきゃ、なかなか運動を趣味にはしないよねぇ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:56:51.81 ID:93QNxFxO.net
知らねぇよ爺

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 17:46:08.47 ID:NqZdOJY/.net
37で爺とか…
46でダニーに憧れてるぼくちんはどうしたら

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:28:05.24 ID:FRKKGDJT.net
がんばろうぜオレ44。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:06:27.77 ID:5go3m2Cx.net
隙あれば自分語り

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 08:49:41.54 ID:RXpPTuJJ.net
だって過疎ってるし〜

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 16:00:56.00 ID:QSnaVel6.net
ジジーが自分語りするから余計に過疎るんだよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 16:17:17.78 ID:+rik1JvN.net
日々地味練を積み重ねるしかないトライアルの厳しい世界で
ライダーたちが寡黙になるのは必然

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 02:20:49.13 ID:K/iQikx6.net
ポールダンスワロタ
実際見たことある人少ないだろw

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 22:09:43.77 ID:wPt/X8d/.net
地味な練習をどんなに出来なくても続けるしかない精神面で結構過酷な趣味なのね…

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 23:15:05.35 ID:1qQQ0MQ+.net
できなかった技がポンってできた時の爆発的快感がもうギャンブル並み

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:08:49.73 ID:IrBXzZGG.net
40歳でトライアル自転車を始めて半年、自分はなんて運動神経が無いんだろうと落胆します

運動神経は悪い方ではないと思っていたけど、ここまで飲み込みが悪いと、自信がなくなる

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:32:11.77 .net
>>574
ちなみに半年でどの位の事やってるの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 14:59:03.93 ID:kxnfsRD6.net
>>575
長距離の運転手をしてるから、家に居るのは土曜の夕方から月曜日の朝まで

その中で練習時間は5~1時間

今はホッピングを練習中

そもそも近くに師匠が居ないから、どの順番で何から練習したらいいのかも分からないし…

恐らく近所では、汗まみれで奇妙な自転車に乗っている、気持ち悪いおっさんにしか見えてないと思われます

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:52:59.78 ID:QdYE9o/C.net
>>560
>>574
初めて書き込んでみます。1年ちょっと前にトライアルを始めた35歳です。
私の場合ストリートトライアルの様なクルクル回る様な動きが全くできません。
今はそういう運動神経が無いからと若干諦めちゃってます。
あと今までやってみて感じたのは百聞は一見に如かずというか、
本物を見ないとなかなか上手くなれないなと思いました。
私は1人で乗っているため上達しませんが、
ごくたまに上手な人を生で見た後は何らかのコツを得ている様に思いますので、
上手い人がいる環境で乗るのが一番近道なのかなと思っています。

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:08:47.25 ID:kxnfsRD6.net
>>577
貴重な意見ありがとうございます!

やはり上手い人の動きを目の前で見るのは大事なんですねぇ

私の環境では、上手な人を見る事は難しいので、ユーチューブを参考にしながら地道にやってみますよ…

お互い怪我には気を付けて、トライアルを楽しんで行きましょう!

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 15:16:08.61 ID:C5i8l+Xe.net
ガイドテニー買おうかな…高いけど
けっこう靴底厚いんですかね
バンズのスケートハイってのもアマゾンで意外と安いので迷ってる
屋根プロ2はやっぱお蔵入りとなりますたですハイ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 15:50:04.82 ID:mt5QQFkz.net
>>579
VANSハイカットが必須でなければ、オールドスクールとかで大丈夫だと思いますよ。 安売りしてることも多いですし

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:22:57.61 ID:C5i8l+Xe.net
>>580
ありがとござます
ハイカットでなくて全然いいんですけど、今6000円弱だったのでいっかなーと。
でも靴はやっぱ一度試し履きしたいですね。近所のお店でオールドスクールも探してみます
ワッフルワッフル

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 16:53:06.34 ID:39H+UvXV.net
ペダルってケージペダルとフラぺとどっちがいい?フラぺのピンが靴紐とかプロテクターとかに引っ掛かって、ケージに変えようか考えてるんだけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 18:10:16.83 ID:etF2Pn4u.net
ケージでも引っかかるだろそれ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:54:26.94 ID:9Fqs+qGh.net
靴ひもの余りは甲の交差した部分にグニグニ差し込んで垂れないようにしてるな
しかしプロテクターまで引っかかるとなると
根本的な対策が必要かもしれn

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 20:07:20.61 ID:NhPnViER.net
裏がメッシュのシンガード使ってて、ピンが引っ掛かって破けるんよ。ケージならそういうことはないかなーって。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 01:16:26.60 ID:IOAc55Vn.net
業務連絡業務連絡
たまらんきてます

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 16:39:47.16 ID:mTmcmn0U.net
シンガードとペダルが触れる状態がいまいちわからん

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 16:45:18.20 .net
そりゃコケかけてる時じゃね

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:13:00.80 ID:z6od2+hQ.net
たまらんの宣伝イラネ。
関係者乙か?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:26:52.75 ID:KbOoj/hI.net
>>587
ただ立ってる時に、たまにふくらはぎにペダルが当たらない?そんときに引っかかる。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:58:05.05 ID:IOAc55Vn.net
>>589
いやスマン。単純に俺が楽しみにしてるだけ。それを人にも教えたかっただけ。
まあ次から控えるわ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:03:48.79 ID:IOAc55Vn.net
連投すまんが
内容や技術的なことについて話題にするのは許しとくなはれや

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:19:06.47 ID:c6JZmUzv.net
うるせぇハゲ
さっさと消えろ

594 :echo cage pedal:2017/10/07(土) 20:55:46.90 ID:wj/joK05.net
>>585
俺は裏メッシュのニーシンをMTBで使ってたけど、
イモネジのピンペダルだと引っかかるね。
ケージペダルとの相性はワカラン。

今は全面ネオプレンだけど、
ピンもケージも引っかかることはほとんど無い。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 16:52:45.05 ID:fUsLrxhA.net
チェーンを張り直して2回目なんだけどなんかすぐ伸びてきた気がする
もしかして換えどき?
飛んだ瞬間切れたりしたらコワヒ

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:29:57.87 ID:vMUqnfDK.net
基本的に切れたチェーン再利用しない方が良いよ。

特にトライアルは、危ないでね

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 11:27:48.50 ID:LII8P2a6.net
や、再利用ではなくて、伸びたのを張り直したという話でして
新車買って約1年、2〜3日に1回は乗ってるという頻度で。
半コマやめてシマノのシングル対応のでいいかなーと。安いし。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:39:23.07 ID:4E5tepJO.net
チェーン切れる時の音って凄いよな

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 14:24:57.32 ID:O8iL3pIE.net
どのくらいの頻度で交換するんだろ。買ってから1年半くらい、チェーンについては考えたことなかった

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:42:22.39 ID:SOrkMyS0.net
分かる範囲で教えて下さい。
BORN - MOON 20とOZONYS - CURVE20 V5のフレームは何が違うのでしょうか?
似た形状なので乗り味についても感想を聞きたいです。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 08:27:55.58 ID:nfTL2ro+.net
やっぱりたまらんは参考になるよ。ドロップオフのやつ、「もってのほか」って言われてるやり方でしか降りてなかったw

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 10:15:28.76 ID:0FdbIQnX.net
まあ正直おれもだ
きっちり寄せ切って正確に降りるほうが技術も体力もいるよね

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:51:41.84 ID:Zh3Gkgcb.net
半コマは切れやすいよね。
単純に高さもあって何かとぶつけやすい。

>>601
しつこい

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:07:37.96 ID:7FL0Obzp.net
>>603
しつこいって…。まあ588や589は俺の方なんだけどな。
あなたが過去に何があったか知らないけど、初心者の俺らには、たまらんは必要。

605 :echo乗りのオサーン:2017/10/12(木) 01:03:10.58 ID:AszvUNJE.net
そんなことより、
Kenny Belaeyが謎の自転車に乗ってるぞ。

Kenny Belaey explores the Land of the Bulls.
https://youtu.be/rtjE2Tu93H0

ちゃんと調べてないけどとりあえずカキコ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:30:01.14 ID:S7Nk6HXf.net
>>605
mybike?

607 :エコー乗りのオサーン:2017/10/12(木) 23:13:11.80 ID:AszvUNJE.net
>>606
うん。
ルック車なのか、ジョークなのか、とか思ったぜ。

ちゃんとしたスポンサーみたい。
http://www.trialinside.com/kenny-belaey-roule-pour-mybike-les-infos/?lang=en
MYBIKEのカラーに塗装すれば何に乗ってもオーケー。
そんなのって法的に大丈夫なのか。

トラ車はHashtagg のOpen Space。
俺はニワカだから知らなかったけど、
元koxxの人達が興したメーカーらしいね。
フルサスMTBのほうはワカラン。

別のフランス語の記事も貼っておくね。
http://www.tribalzine.com/?Le-nouveau-velo-de-Kenny-Belaey
仏語を知らなくてもタイトルの意味くらいは何となくわかるでしょ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 03:36:41.75 ID:/9QuoqpC.net
Jシリーズトライアル って雨天決行?
見に行ってみようと思ってたんだけど、15日は雨っぽい・・・

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 09:11:01.07 ID:WuQD1B/A.net
台風でも来ない限りやるとおもうけど。
どうでもいいけどベンジャミンの橋本選手の名前がまんまそらまるだ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:36:46.35 ID:YUaw+lgf.net
http://jp.puma.com/jp/ja/pd/アストロ-サラ/4057826426527.html

これセールで買ってみたらすごく良かったよ
グリップ良いしVANSとはまた違った感じで好み
でも廃番なのかな…欲しい色は完売だった

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 07:10:44.20 ID:7MGlwf9B.net
靴つながりで、ハイパーvのスニーカータイプってかなり大きめ?
普段27だけど27は一センチぐらい大きいし、足のこうの部分もかなり余裕がある。

ちょっと失敗した感orz

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:45:22.65 ID:L3oMAWLK.net
ぎっちりじゃないと靴の中で足が動く
俺も26.5だけどトラ用なら25でもいいって思う

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:45:56.22 ID:dbaVtBut.net
>>612
やっぱりそうですよね…FIVE-TENとか買うべきだったか

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 22:41:12.22 ID:2zDv54w9.net
このハンドル使ってる方います?
ストトラに良さそうだけど幅が680ミリなんすよね
ちょっと狭いかな

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M4NDS14

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 08:07:00.12 ID:E74BvYVY.net
形状より、値段のわりに軽いので強度が心配…

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:33:07.39 ID:wUHYiPHt.net
寺井選手国内で最近負けたことあったっけ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 09:43:10.71 ID:nuuK68B9.net


618 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 10:35:29.11 ID:2F/g0n5K.net
諸先輩方アドバイスよろしくお願いします。

ペダルへの足の乗せ方なんですが、ペダル軸の真上に、母趾球を乗せるイメージでよろしいでしょうか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 11:04:24.41 ID:GMs2RYRA.net
足指でペダルの前側を掴むような感じと教わりました

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:13:54.47 ID:kRHcPAWL.net
>>618
俺もうちょい土踏まず側だな。ほんの1cm程度だろうけど。
616の言うように
親指の付け根が、ペダルの前側のエッジに掛かるイメージ。あくまでイメージ。微動だにしないわけではない。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:10:53.19 ID:6FR2xizk.net
ペダル軸土踏まずは漕ぎ、タメのパワーがダイレクトにチャリに伝わる反面足首の可動範囲が狭くなる
ペダル軸母指球〜親指付け根は足首の可動範囲が広くバランスを取りやすい立て直しやすい反面、ペダルキック力が落ちる


そんな気がするようなしないような

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 12:00:06.65 ID:o5LZq83D.net

今日も橋の下でのブロック乗りが始まるお

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 16:39:08.32 ID:V1Gf0vUR.net
と考えるとハイパーVのような土踏まずの細い靴よりファイブテンの方がいいのかな?
アジトで売ってるネオンの靴を買おうかなとも思っているのですが、デザインが微妙ですよね。

624 :arafo-:2017/10/21(土) 20:57:01.64 ID:OBlX8q+0.net
>>623
トラに関しては初心者だけど、
5.10のバイク用(Freerider)はソールが硬すぎて使いづらいよ。
まぁDanny先生がバイク用を使ってるから、
向いてないわけではないと思う。
でも俺的にはVansなりPumaのスニーカーのほうが良い。

アプローチ用(Guide tennie)ならどうだろうね。
日本人のプロ(?)の人が使ってるみたい。

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:12:44.43 ID:jqhODJdl.net
>>624
ダニーはダニーモデルででない?

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:19:57.55 ID:Rr/QWWt5.net
置いただけのブロックこええええええ
角に乗ると吹っ飛ぶわーやだー

627 :sage:2017/10/22(日) 15:23:21.16 ID:GDpVBYzc.net
>>625
すまぬ。
Freeriderの色違いだけかと勘違いしてたよ。
今はDanny Macaskillって商品があるんだね。
http://www.fiveten.com/us/danny-macaskill-carbon-black
レビューによると、ソールはそんなに硬くないようだ。

628 :sage:2017/10/23(月) 21:46:03.35 ID:cu27FURu.net
油圧ディスクスレに書き込むために
久しぶりにECHOのウェブサイトを見たら、
大幅にリニューアルされてたよ。

カテゴリ分けが、
20"、24"、26"、と
ブランドごとになってる。

そして俺は、
GUとCZARの発音を初めて知った(調べた)。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 22:08:21.29 ID:fIpp2bT6.net
>GUとCZARの発音を初めて知った(調べた)。
なんでそこで黙るんだよ…気になるだろ…


JITSIEはジッツィーでいいんだよね?ね?

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 22:39:50.58 ID:su34XW4h.net
グーとクザーだ
中学生でも分かるわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 22:50:06.02 ID:20GRUzxT.net
ノンノン

632 :sage:2017/10/23(月) 22:58:15.05 ID:cu27FURu.net
>>629-631
ジーユーかと思ってたらグーだった。
https://youtu.be/qp-jirX50_A
個人の動画なので正しいかはハテナ。

ザーは英単語がある。
http://ejje.weblio.jp/content/czar
それと昔ECHOで働いてた人の動画。
https://youtu.be/PeTgABt4wQs?t=1m25s

Jitsie公式・・・ジットスィーって聞こえるね。
https://youtu.be/012xe6HvQlA

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 07:23:22.69 ID:W8pLroqN.net
>>624
VANSは昔から超定番だけど、PUMAも良いのかな?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 08:36:47.50 ID:UzxMfUs+.net
>>632
ザーなのか。シーザーかと思ってた

635 :トラ初心者:2017/10/24(火) 08:57:06.76 ID:8QX+/mtQ.net
>>633
Puma Suedeってモデルなんだけど、
ワッフルソールだから買ってみたのよ。
悪くないと思う。
ずっとVANSで飽きてたからフレッシュな気持ち。
>>610氏のオススメも見てみれば?

次はスケボーシューズを検討中。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 13:36:21.54 ID:LEamXlqb.net
俺はツァーリと呼ぶことにする
かこええやん

637 :鮭槍:2017/10/24(火) 14:24:13.86 ID:aVQdLHiu.net
>>634 >>636
『631、おまえもか』
俺はてっきりジュリアスのシーザーかと思ってたよ。
もしくは、セザール、とか。

ザーって名前だと欲しくないな。
単語の意味的にもちょっとねぇ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 14:49:26.75 ID:LEamXlqb.net
なんで皇帝だとだめなん?
俺が前持ってたTYKEなんか雑種犬とか下劣なやつとかだぞw ま、いいけど。

639 :Shake Spear:2017/10/24(火) 18:33:48.99 ID:aVQdLHiu.net
>>638
チン毛?

皇帝はともかく、独裁者とか嫌だよ〜。

こっちはもっと嫌だ・・・トラ車じゃないけど貼り。
http://forums.mtbr.com/attachments/vintage-retro-classic/468559d1246999791-kona-sex-one-1995-sex-one-catalogue.jpg

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 19:19:42.98 ID:jbbEhf+6.net
>>635
ありがとう、町で見かけたら買ってみるよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:55:30.97 ID:7kMGp4BT.net
>>639
http://www.akiworld.co.jp/kona2006/news/06_06-16-logo.jpg
このKONAのロゴはアナルをモチーフにしてるんだぜ

642 ::2017/10/25(水) 00:42:53.48 ID:282r4jAu.net
>>641
まじかよ。
初めて買ったMTBがそのロゴのKONAだぜ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 09:38:09.98 ID:U08Jx0Qr.net
マグラのmt7って良くないの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:53:59.82 ID:7hdYvhsm.net
良いよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 10:20:50.62 ID:t06wPgG9.net
スイッチする時の後輪着地からのフロントリフトって、マニュアルアップする時みたいな感じなんでしょうか?
まだまだ全然その域には達していなくて、後輪を前輪位置に持っていくのも怪しい感じですがw
憧れの技なので出来るようになりたい・・・

646 :175cmで25.5cm:2017/10/29(日) 01:06:30.65 ID:uYhl83gX.net
>>640
もう買った?
俺はPuma Suedeを買って一年くらい経つんだけど、
旅行に履いていって歩き回ったせいか
ソールの減りが激しくて処分することにしたよ。
トラ/MTBでは少ししか使ってないからアッパーは小ダメージ。

明日、街へ出てシューズを買うんだけど、
結局またVansになりそうな予感。
スケシューはソールパターンがイマイチな気がしてね。
例えばこれ、ペダルが載る部分は凹凸が少なくなってるんだよなぁ。
http://shop.newbalance.jp/shop/g/gNM345SGG

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:14:27.83 ID:UgP++5t1.net
>>645
また1人発狂するかもしれんけど
たまらんのリベラにジャックナイフ中のフロントプッシュの話出てんね

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:01:24.69 ID:c8vQpsou.net
中の人乙

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:37:38.76 ID:lpiOEk94.net
リベラ移動量が少なくてハンドルとかひっかかりそうで高いとこからできない。

650 :643:2017/10/30(月) 18:48:20.52 ID:vEAdNEeu.net
結局、VANS OLD SKOOLを買ったよ。
ERAが安くて迷ったけどホールド感がイマイチでね。
それに現行モデルは、
OLD SKOOL DXっていう改良されたものって話で
使ってみたくなったのさ。

OLD SKOOLは確か3足目だな。
ERA×2、SK8 HIを入れて6足目のVANSだ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:37:01.61 ID:XZB6IX0B.net
>>647
バイクトライアルジェイピー乙

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:59:11.38 ID:sZON+jf7.net
あ!私じゃ無いです!でもVans好きです。BTJ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:28:21.57 ID:G5KJ1YvF.net
御本人だww 応援してます。

654 :BTJ:2017/10/31(火) 19:42:40.41 ID:sZON+jf7.net
>>653
ありがとうございます!精進します!

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 13:37:30.95 ID:7ndFWPzF.net
ジャックナイフ中のフロントプッシュやってみたけどペダルから足外れてこえええええ
ステムでチソコ打つかとオモタ
4〜5回やったら足は外れないようになったけど…無理やりの力技にしかなってない

656 :sage:2017/11/02(木) 14:59:38.81 ID:QMvSKtrC.net
VANSダイバーシティ 東京 プラザ店に行ってみた。
DAKOTA ROCHEのシグネチャーシューズがあったよ。
俺が気になってたSCOTTY CRANMERシグネチャーは無し。

BMX向けシューズなら、間違いないよね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:43:01.91 ID:Zw/QKN6v.net
そんなにVANSにこだわらんでも、FIVE-TENのダニーモデルで良いんでないの?

安くて食い付きよいから、VANSであって
高かったら意味芽無いような…

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:09:31.76 ID:BMz9dSeJ.net
最近ちょっと感じたんだけど、ギリギリ軽量化されてて接地面積のほとんどないケージペダルと、
それなりに接地面積のあるフラットペダルでは
靴の相性に違いがなくない?
ハイパーVなんかは接地面積が多くないとグニュグニュするなとオモタ。

659 :653:2017/11/02(木) 22:00:39.47 ID:QMvSKtrC.net
>>657
最近靴が増えて困ってるから、
普段履きできるVANSが便利なのよ。
でも今履いてるOld Skoolで最後にしようかな。
Scotty Cranmerがあれば買おうかと思ったんだけどね。

次はFiveTen....マカスキルなりガイドテニーなりを買うよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:52:42.82 ID:Xn9+Ui+f.net
Trialzomeポチるか考え中
良し悪しあれば教えていただきたいです。

661 :BTJ:2017/11/06(月) 10:25:16.07 ID:EK0VNIHF.net
>>660
トライアルゾーンを一年ほど前から使っています。
初心者レベルの動作でのみでしか言えませんが、ブレーキの効きは素晴らしいです。
必ず効いてくれる安心感があります。
気になる点は、トライアルゾーンのレバーのリーチ調整が使っている内に緩んで
内に寄ってきますので度々調整する必要がある点です。

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:28:04.14 ID:EEJD0PrH.net
油圧ブレーキってどのぐらいのメンテスキルがあれば自分で取り付けられるもの?
昔、オフロードバイク(エンジン付き)のブレーキフルード交換&エア抜きは自分でやったことある
自転車はたいがい自分でやってきたけどサス関係と油圧ブレーキだけは未経験。サス関係ないけど
Trialzoneとかechoとか日本語の説明書…あるんかな…

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:31:16.64 .net
>>662
構造は完全にバイクと一緒だし
あとはネジで止めるだけじゃないか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:52:57.90 ID:EEJD0PrH.net
>>663
ありがとうございまふ
手持ちのecho完成車の油圧も触ってみます。今まで怖くて触れなかった…

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:39:41.46 ID:VR5aFztl.net
>>661
657です。リーチ調整の緩みの件参考にさせていただきます。ありがとうございます。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:56:34.69 ID:Z838s+4C.net
ハイエンド完成車のディスクは、ほとんどhopeですね。マグラのMT7は、ダメだったのかなぁ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:23:59.06 ID:7tdby0a+.net
クルーカーズはマグラ採用してるやん
契約ライダーはディスクはみんなホープに変えてるけど

668 :BTJ:2017/11/06(月) 14:33:23.73 ID:EK0VNIHF.net
ハリケーンカップのホワイトクラスにエントリーしたのですが、どのような練習をするのが良いですか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:28:18.38 ID:NPdw3SeY.net
昔、丸石のトライアル専用車持ってたわ。
多摩テックでデモやってるの見て欲しっくなって買った(´・ω・`)

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:00:43.96 ID:ky2AKSUv.net
丸石モンテッサか〜懐かしい
トラ車の中でも名車だよね。いい時代だったな
程度の良い車体あったらコレクションで欲しいなぁ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:25:34.88 ID:CYSJeXs5.net
「丸石モンテッサ」でググるとyoutubeで1985年の動画が出てくるね。トラ経験3年なんで初めて車体見た。
30年も前なのにステアの伸び上がりとかドロップオフの漕ぎとか、スタンディングでピタッとセンターに乗るところとか、
ジオメトリが変わってもうまい人の基本的な動きは同じなんだなと再認識した。
最新バイクのジオメトリとブレーキ性能に頼って、大したことないセクションでもとりあえずダニエルで飛んどけ的な
自分の大味さと引き出しの少なさを反省。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:13:01.12 ID:+gtuPpyx.net
>>668
白は趙!趙!簡単だから、バランスを取ってペダルを回して前に進むだけ。

留意点は
バランスを崩した時に、ダメだと思ったら頑張らずに
さっさと片足を着いて、転倒しないようにする。

足を着いた状態で、再発進する練習をする。
(特に利き足を着いて逆足がペダルに残っている場合)

これくらいかな・・・

673 :BTJ:2017/11/08(水) 21:07:28.59 ID:PsO1AFdD.net
>>672
アドバイスありがとうございます!
いつも失敗すると振り出しに戻る練習しかしていなかったので、
片足ついたらそこから再開するように練習します。
そして今まで逆足からスタートはほとんどしていなかったので盲点でした。
対策できそうです。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:03:19.84 ID:HH2q6wf6.net
真似事ばっかりで真剣に練習してなかったニワカなんですが
ようやく?サドル外して練習始めました。

が、スタンディングしてるだけで足首まわり&足裏がすごく痛くなるです。
筋力の問題なのかシューズ&ペダルの問題なのか、どうなんでしょーか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:58:11.88 ID:aaPS/31H.net
最初は多かれ少なかれ誰にもあるんじゃないかなあ
とにかく力強くペダル踏むとかハンドル引きつけるって動きじゃなく(それも必要だけど)、まず微妙なバランスを取るスポーツだから
うまくなれば1の力でピタッと乗れるようになっても、最初のうちは10の力でガッチガチに力んでしまうしね
もうちょっと進むと今度は手首が痛いとかヒジが痛いとか腰が痛いとか出てくると思う

それを通り越すとそういうのがあんまりなくなるんだけど、まああまり無理はしないように

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:28:10.47 ID:Q7ByFkGc.net
四十肩で突き出しやらパララルやらウィナンドやらが辛い

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:47:47.47 ID:QcFZtkr/.net
ダニエルとかしすぎると肩甲骨の下あたりがすごく痛くなるんだけど自分だけかな?ひどいとダニエルをキープできなくなる

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 01:39:57.53 ID:/qOIiKJl.net
671です、ありがとうございます
たぶん産まれたての小鹿みたいになってました
普段使われてない筋肉が必要になってくるとか力みがあるですね
身体の使い方を覚えるまで、まずは慣らしていきます
しかしもう少し高次元な?痛みが出てくるのか…

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:53:50.05 ID:8voUVwJw.net
10年ぶりぐらいにトライアルまた始めようと思って、色々みてるけど
モンティジャパン無くなった?
クリーンとかカタヤマサイクルとか上村商会とかもトライアルもうやってないんですね…

ゴールドラッシュやマイロードなかのは、まだまだ現役みたいですね

名古屋近辺で、トライアルに強い自転車屋さんありませんかねぇ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:15:22.48 ID:wCjBWest.net
>>679
クリーンは僅かだけどトライアル再開してるみたいよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:39:33.30 ID:ZBFcPYDb.net
トライアルに強いってのはそんな重要なんか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:02:53.66 ID:9fLuLXR0.net
強いってかそもそもパーツ扱ってないと細々した修理とか調整を頼めないって感じじゃね?
あとはそういうお店には人が集まるから一緒に練習したり情報交換したりとか
むしろ後者じゃねーかなと
まあ近くにショップがあっても1人で黙々と乗ってる俺みたいのもいるけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:56:26.89 ID:5wuoSN33.net
>>681
トライアルは特殊で扱い出来ないからお断りっていうショップも珍しくない
ちょっと弄れるレベルでも難しい問題にぶち当たると
専門ショップでないと解決出来ない事もあるし

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:14:57.76 ID:0dH0wlZp.net
世界選手権、寺井選手は予選落ちか。日本では未だ無敵とはいえ、一線を退いた感があるな。ジュニアの塩崎選手に期待だ!

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:19:49.24 .net
負けても無敵とはこれ如何に

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:03:07.81 ID:6WRPXpTZ.net
あのレベルで予選落ちってものすげえ壁高いよなぁ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:29:03.74 ID:wCjBWest.net
寺井くんのテクニックはトップレベル
しかしフィジカルは...
トライアルも競技の質が変わったし
それに適合した世界トップレベルの身体つき見てしまうと
日本人じゃ厳しいかもね(人材も少ないし

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:42:19.03 ID:9fLuLXR0.net
日本人の身体能力ではダメだとは思いたくないなあどんなスポーツでも
ただ言ってることは分かる
やっぱもっとすそ野が広がってほしいと思うよね
日本におけるスポーツは教育であって、伝統と精神修養的な側面があるものが好まれるからなあ…
「新しく、かっこよく、楽しい」というスポーツだと練習場所すらなかなか確保しにくいというね

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:19:50.81 ID:g3gphIvW.net
塩崎選手銀メダル!

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:31:25.87 ID:wC2Fll/5.net
このピチピチ短パン美脚の人たちはなんなの
https://pbs.twimg.com/media/DOWliXzX0AEprUg.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:53:06.55 ID:pflLamxJ.net
UCIは派手っすね

692 :sage:2017/11/13(月) 15:30:08.14 ID:n/xjI56T.net
真ん中ダレ?
って思ったらジャック・カーシーか。
大人になったな。

ニーナたんの画像も貼れや!
https://pbs.twimg.com/media/DOWiYlXXUAA1rRm.jpg

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 15:34:58.68 ID:s6doa8oL.net
女子のときもあのコンパニオンは同じなんか

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 16:04:15.90 ID:ArvE2jjG.net
よーし俺も世界チャンプになって美脚をだな

今シーソーまできた

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 17:35:58.16 ID:fLfgw+eH.net
よし次はホッピングバランスだ
ピタッと止まれるようになるんだ いいな?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:50:40.94 ID:W5mUU+Ce.net
なんかこの、オッサンしかいない感素敵☆

697 :sage:2017/11/13(月) 23:34:55.60 ID:n/xjI56T.net
>>693-694
ガチムチのメンズ希望なのか?


そういえば、GMBNで珍しくトラ車が出てきたから貼っておく。
What Is A Trials Bike | MTB Trials
https://youtu.be/fms-S2LWfKM

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:37:14.61 ID:SBUEN3+4.net
うわあマーティンすっかり白髪になったなあ…まだ42か43だと思うけど…

クルーカーズのジェラシーじゃん
彼が乗りこなすところを見たいわ…

699 :sage:2017/11/15(水) 14:12:31.09 ID:nNdCE8Dn.net
ニーナたんもジェラシー(*´Д`)

http://crewkerz.com/la-marque/team/nina-reichenbach/

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:53:13.26 ID:EEMRfUtP.net
たまたま安かったんでVANSのワッフルソールのやつを買ってみた。
なんか食いつくっていうより引っかかるって感じじゃね?ソールの凹にケージペダルの凸がぐっさり刺さるというか。
微妙に足裏の位置を調節しにくいって印象はあった。まあ慣れればいいのかもしれん。

個人的にはフットサルシューズのノンマーキングのが意外とおすすめなんだが…
体育館シューズみたいなやつ。安いし。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:24:57.10 ID:j+BKZ5be.net
一時期、高校ん時の体育館シューズが出てきたから使ってたけどすぐにソールが剥がれたわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:30:17.06 ID:78WN252V.net
結局なんだかんだ言って、
みんな最終的に、専用シューズがハイパーvかVANSに落ち着く…

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:30:42.15 ID:cjiVpI8v.net
ダニエルから高いところに飛びつくとき、
つい近づきすぎて伸びがおろそかになる…前輪も触れたりするし。
かといって遠いと怖いのよね。どないしたらええねん。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:42:02.92 ID:7eCYadxD.net
飛びつく方向に対して利き足側に若干斜めに構えて飛ぶというのもよくある話で

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:46:09.57 ID:Aogq9HYl.net
安くて長く使えるオススメグローブないかな?

706 : :2017/11/19(日) 21:22:57.55 ID:Q9JdH6Hj.net
>>705
ワークマンとかで適当に買えばいいんじゃないの?
俺はロードもMTBもトライアルも、
専用品は使った事がなくて、いつも作業手袋だよ。

今はPU-WAVEってやつ。
定価690円。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:29:34.52 ID:rmos2YF1.net
トリはやめろ
自己顕示を嫌がる人は多い

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:55:34.51 ID:VHe6e5Th.net
Amazonで、オフ系でなおかつジェルとか余分なもの着いてないものを安いの探して買ってるー

普通に買えるものだと、ジャイアントのグローブが高くなく以外と良かったですよん。

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:38:42.50 ID:4mjdjjqi.net
やべえ。ちょうど1年前ぐらいに買ったECHOの完成車なんだけど、フロントブレーキが急に滑り始めたっす

各部の増締めしてるときに、何の気なしにホースを止める赤いナットを少し回したんだけど(上から見て右回転、30度ぐらい)
https://i.imgur.com/zi4wqHa.jpg
そっから急に効きが悪くなりました。ヌヌッと滑る感じ

ピストン部分は見てもよく分からなかったけど、
パッドの裏にはモンスターエナジーのようなオイルが…これ前日にもばらして拭き取ったばかりなのに…
https://i.imgur.com/z1hiYIE.jpg
https://i.imgur.com/jBSohmk.jpg

これ…どうしたらいいですかね
全バラして組み直すほど知識はないし、ブレーキ総取っ替えしかないっすかね…

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:05:41.86 ID:FZmGFK1J.net
この道を通った夜〜

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:25:30.88 ID:Vc4MLg9/.net
GRのホームページで求人出してるンゴねえ・・・

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:33:32.17 ID:4mjdjjqi.net
>>710
どゆことどゆこと
みんなどないして解決してんねん

713 :sage:2017/11/21(火) 23:44:20.96 ID:vAC7qY42.net
>>709-710
これが俗に言う、
ECHOのオイル漏れ?
Maguraに替える良い機会じゃないか。
前後ディスクならHOPEか。

Monster Energyはワロタ。


>>711
昭島市なのか明石市なのか、どっちなんだよ。
募集要項を見たら色々とすごいなぁ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:10:35.73 ID:0ufVvsyF.net
>>709
Hopeのオイルシールに交換すれば直る

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:10:47.48 ID:2mZ7aEyF.net
>>710
どっちでも募集ってことか?
儲かってるンゴね。もっとポピュラーになってライダー仲間増やしたい・・・

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 01:11:39.20 ID:59xR87d/.net
>>714
うおう、貴重なノウハウありがとうございます。
ググってみたんですけど…1000円弱の輪っかのやつですかね?

とにかくトラ車に乗れない期間が苦しいし、状況からしてブレーキ一式取っ替えるしかないだろうなと思ってたので、
ダメ元で、バラして整備してみます。
エア抜きとかできるんだろうか…

うまく整備できなかったらブレーキ何にしよ…まあECHOじゃなければ、TrialZoneしか選択肢はないっすよね。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 01:53:52.75 ID:cjO+p3Uh.net
>>715
儲かってないよ
難癖つけて安くコキ使える奴隷か
騙されて出資してくれる奴を探しているだけ
常に金と暴力の問題が絶えないから人が定着しない

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:11:33.18 ID:d0dUxIef.net
>>717
はえ〜、、そうなんか、、
カネはともかく暴力とか、、

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:05:06.43 ID:yXhoxv2u.net
>>709
過去に似たような経験あり。ブレーキ滑るけど目立ったオイル漏れはなかった。
何度もショップ通って整備してもらったけどすぐに再発。echoのを交換してもまた同じことが起こる可能性を否定できないとのことでHOPEに交換。以降快適だよ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:06:24.27 ID:yXhoxv2u.net
>>718
寅屋の人やめたりしたん?

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:49:16.04 ID:/IRA1ohK.net
エコーのキャリパーってhope monoのコピーだからシールセットがそのまま使えるんでしょ
楽勝やん

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:32:58.95 ID:Xhynbgk7.net
オイル違うから形状同じでも使えなくない?

比較的安くブレーキ欲しいならマグラのmt5とかが良いんでない?国内正規品でも前後三万ぐらいで買えるし

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:51:18.21 ID:X5bTlnSQ.net
最新のECHOはオイル漏れ対策も進んで長期間安心して使えるようになったって書いてあるけど実際どうなの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:36:54.62 ID:8XbiyW57.net
>>716
アルマイトがオレンジの頃のブレーキでキャリパーがオイル漏れしたから、ホープのシールに替えたけど、結局収まらずにお蔵入りに。
結局今はシマグラにして不満はないけど、試行錯誤が楽しめないなら、素直にhopeにした方が安くつくって偉い人が言ってた。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:03:43.90 ID:UBMY17kg.net
>>719>>724
貴重な体験談ありがとうございます!

「いつ滑るか分からない」という不安を抱えながらだと、思い切り動けないので(そんな上手くないけど…)、
Fブレーキ一式買うつもりです。
それはそれとして、自分の勉強のためにも、1回バラしてみようかな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:57:14.86 ID:18o3Grc0.net
>>716
みんな言ってるけど、ホープのブレーキのパクリだからね
オイルシールとピストン両方変えてもいいと思うけど自分でできないなら素直にtrialzone買った方が幸せになるよ

オレンジ色の頃のエコー使ってるけどマスターからもキャリパーからもオイル漏れしてる笑

後は一度オイル吸ったパッドさっさと捨てた方がいい。

ローターも中性洗剤で洗ったら紙やすりで表面削ると滑らなくなったりするよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:58:12.36 ID:18o3Grc0.net
ちなみにチャリ屋で働いてるけど転職考えてる人間です。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 02:00:10.66 ID:r702GsIo.net
>>727
その知識でよく自転車屋勤務とか言えるね…

使ってるフル−ドが違うから使っちゃだめ

ブレーキ系であいまい情報流すと下手すると怪我人でまっせ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 06:37:41.79 ID:+7Vh14dE.net
ミネラルオイルは攻撃性少ないだろうからDOT用シール使えそうだけどね。どちらもゴムだろうし
まぁ素人考えだが

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 06:41:29.53 ID:+7Vh14dE.net
そうそう、油圧ディスクスレで出てたけどフルードは水でもいいみたいね

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:33:04.62 ID:Dmtyxlrb.net
>>729
素人はそう思いがちなんだけど
本当は逆なんだよ
鉱物用のニトリルゴムは
グリコール作動油にも対応するけど
(対応するけどベストではない、若干の膨潤あり)
グリコール作動油用のスチレンブタジエンゴムは
鉱物油に対応できない(膨潤が大き過ぎて作動不良を起こす)

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:52:29.15 ID:MDHtrd0A.net
現行のmt7キャリパーとシマノのマスターでシマグラ化って出来るんですかい?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:25:11.78 ID:r702GsIo.net
>>732
XTRレバーでやって人(ショップ?)いるみたい
MT5でもやってる人いる

けど、性能的にもコスパ的にもhopeにした方がいいような(^^;

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:45:19.49 ID:MDHtrd0A.net
>>733
車体のマグラが標準なんだ…
タッチがあまりにブヨブヨで乗りにくくいんだ
油圧ディスク初めてだけどこんなもんなんかな?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 13:56:34.25 ID:HippSTuR.net
>>734
ブヨブヨするのってレバーのせいじゃない?カーボテクチャーでしょ?
自分はMT6でシマグラ。不満はないけど、辿り着くまでに使った金額>hope

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:37:42.96 ID:MDHtrd0A.net
>>735
マスターはそのままでレバーを社外品か何かにするだけで改善するんですか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:17:42.75 ID:6j2L8le3.net
効き自体は弱くなりますが、カッチリ タッチが希望なら、ワンポッドキャリパーに、シマノのグレードの低めな物が良いみたいですよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:55:02.25 ID:MDHtrd0A.net
>>737
ありがとうございます

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 00:05:29.02 ID:+cNxbsCw.net
>>736
油圧式ディスクスレに、MT-5とシマノマスターでやった人がいたけど、ブヨブヨはしてるみたいよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:10:03.50 ID:bbg2m0+s.net
>>739
ありがとう
タッチはこんなもんと思うしかないですね
なんか効きもイマイチだしジットシーのパッドに替えてみるよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:44:13.42 ID:jVX4vDzG.net
寅屋 閉店!?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:55:11.54 ID:OClIZm22.net
前も同じこと言ってたけどそれは成長がない証拠だぞ
早く卒業して次のステージに行けよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:02:22.74 ID:53jvCtFj.net
>>741
どこ情報っすか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:07:15.92 ID:jVX4vDzG.net
>>743
寅屋のフェイスブックで シャチョウさんが書いてる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:59:45.38 ID:ccSdirHY.net
東京の店舗を閉めるってだけでしょ?
すぐどっかで再開するんじゃないの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:06:04.39 ID:L6RTHLAG.net
まじかー。セールにも顔出せねえ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:13:27.02 ID:orehPTVn.net
今までのパターンから推測すると
カルロスと仲違いとかだなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:33:43.81 ID:L6RTHLAG.net
通販サイトの従業員募集の内容が微妙に変わってる?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:36:09.48 ID:orehPTVn.net
前妻の子供と再婚嫁の子供の養育費払えるのか?
経営者として父としての責任果たしてるか?
まあアイツじゃ無理だろうなw

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:45:17.20 ID:orehPTVn.net
みんな騙されるなよ
あそこは合同会社
つまり社員に出資させる会社
しかも負債だらけの会社
絶対に働いたらダメだぞ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:53:01.81 ID:ccSdirHY.net
経営ヤバイの?
今通販で注文しない方がいいかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:10:37.24 ID:orehPTVn.net
>>751
昔からずーっとヤバイよw
金がらみのトラブル絶えないしw
ただ潰しちゃうと在庫が負債になるから
当分の間は頑張るんじゃない?
知らんけどw

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:15:59.67 ID:L6RTHLAG.net
>>749
いろいろ詳しいなあw
あのhopeのくそ高いMTBなんて売れるんかね?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:28:18.22 ID:orehPTVn.net
>>753
カルロスがどれだけ出資してたか気になるわ
それによっちゃ糞高いhopeのやつも
売れなきゃまんま負債になるからな

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:34:53.42 ID:ty7bhN0k.net
MTB界隈も好きな人教えてくださいまし
フロントをシマノやテクトロあたりのメカニカルディスクにしたら
前差しはしないにしてもジャックナイフターンぐらいは可能?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:28:24.37 ID:MxlwqqJC.net
通販頼んで商品来ないとかにならないかね
今後の供給気になるわ

757 :sage:2017/11/24(金) 22:13:15.00 ID:AFE5EeKG.net
>>744
FB見れないからコピペよろ。


>>755
ajitoの扱ってるメカディスクがTektroだから大丈夫じゃない?
俺が前に乗ってたジャンプバイクの
Tektro Novelaっていうメカディスクは全然効かなかったな。
今度買うジャンプバイクはTektroの油圧ディスクだ〜。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f403478eb164e360cc51f287148ded6)


758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 08:39:15.57 ID:FzenR5HA.net
アジト通販人柱誰か頼む

759 :ななし:2017/11/25(土) 19:03:02.39 ID:XGQQ3hHj.net
Ali Cが24"から26"に乗り換えたみたい?
Dannyより身長ありそうだしね。

と、Dannyって小さいのかと思ってたら176cmあるんだな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:23:17.62 ID:YKnrm5+h.net
今後「たまらん」はどうなるんだ?アカウント名がGOLDRUSHになってたけど。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 12:47:11.72 ID:JhNXnjeG.net
やらんでしょ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 12:49:32.65 ID:SHum7PLZ.net
次からはカルロスだけでもどらんだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:14:18.46 ID:GETEanLI.net
あれだけ人間性がクソだって知れ渡ってるのに
いまだに持ち上げたり、すり寄っていく奴なんなの?
そういう馬鹿は痛い思いすりゃいいんだよ
自業自得
あと客も金落として生かしてるから同罪
息を止めさせないから犠牲者が増えるばかり

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:33:32.22 ID:SHum7PLZ.net
叩きまくってる人は同一人物?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:04:22.24 ID:DKBGQoIB.net
>>763
暴力団の資金源になってるのに
金落として支えてる客と同じだよなw
裏でボロクソ言ってる癖に結局買い物してるんだからいいカモだわw

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:12:51.71 ID:DKBGQoIB.net
>>764
同一かどうか知らんがめっちゃ嫌われてるからね〜w
上京したのも地元の評判悪すぎて逃げてきたようなもんだしw
敵が多いのは確かだわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:41:54.03 ID:SHum7PLZ.net
へ〜そうなのね
通販しか利用したことないからわからんわ
発送も早いし対応も問題ないし潰れてもらったら困る

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:09:40.00 ID:DKBGQoIB.net
>>767
好きにすればいいじゃね?
俺は揉め事が多い反社会的な所は好かんので利用しないがな

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:20:37.55 ID:DKBGQoIB.net
従業員が恫喝や暴行されたり金銭のトラブルに巻き込まれても
それでも便利だから利用する?
俺には出来んな〜w

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:25:14.94 ID:SHum7PLZ.net
>>769
どうせそれは建前やろ
個人的な恨みがあるんやろ?
昔イジメられてたんか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:27:37.81 ID:DKBGQoIB.net
>>770
さすが思考が停止してる人のレスは違うなw
お前も一度しばかれてみたら?w

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:32:08.12 ID:SHum7PLZ.net
君何があったんや笑
聞いてあげるから言ってみ?
楽になるかもよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:36:27.19 ID:DKBGQoIB.net
>>772
そんなつまらないレスしか出来んなら相手にせんぞ?
お前の好きな選手や従業員が裏で苦しんで居ても
俺には関係ないというのか?
俺さえ良ければ良いと思ってるなら話ししても無駄だから以後無視するわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:43:56.01 ID:SHum7PLZ.net
>>773
周りに注意喚起したいなら何があったか言ってみ?聞いてあげるから
ただ叩きたいだけの悪のりネラーにしか見えないよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:43:12.48 ID:TzIf3zwr.net
うむ、wマークつけて匿名で
どこの店の社長が悪い悪い言うだけなら同レベルだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:52:53.31 ID:SHum7PLZ.net
↑自演じゃないぞ

苦しんでる従業員や選手のために店に金落とすなって言ってるけど、社長への個人的な恨みからボロカスに言ってるようにしか思えないわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:20:29.55 ID:SCz+HAYD.net
>>774
何も知らないならそういう言い方はやめた方がいいよ
実際そういう事実はあるし、それを知ってる人も多いからね
自分の周りでも、またかって感じで呆れられてるし

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:24:30.29 ID:3iAPG+U4.net
恫喝や暴行って犯罪だよね?

なんで警察に訴えないのか理由を教えて

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:43:08.23 ID:SCz+HAYD.net
新参者や若い子は知らないだろうけど
Gの叩きはこのスレ初期からあるのだけど
次々に知人やら有名選手が犠牲になり問題が明るみになって
スレで擁護してきた人たちも離れていき
地元でも総スカン食らって居場所無くす始末
今回関東でもそれをやってしまったので
いよいよ不味い事になってるのが今だったり

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:48:18.61 ID:SCz+HAYD.net
>>778
トライアルは小さいコミュニティだから
人の柵や業界全体の影響を考えて我慢するしかない

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:50:41.12 ID:ZhEOhkyF.net
だから犯罪や不法行為をおかして犠牲者が出てるんだよね?そういう主張だよね
企業としての息の根を止めたいんだよね

通報すれば一発で実現できると思うんだが?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:50:44.68 ID:JhNXnjeG.net
goldrushはhopeの代理店だよね?それは継続?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:56:46.68 ID:SCz+HAYD.net
>>781
そんな簡単に出来れば
日本でこれほどまでにブラック企業が広まらないよ
通報したって裁判で有罪にならなきゃ意味ないのだよ
それ相応の証拠と準備がないと警察は動いてくれないし
暴行する方もそれを知ってて上手くやるから

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:58:51.43 ID:ZhEOhkyF.net
>>783
それじゃ温存させてるだけで、「カネを落としてる客」と同レベルだね

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:04:42.33 ID:DKBGQoIB.net
>>784
馬鹿かよw
現場を見てない第三者が通報ってw
餓鬼は糞して寝ろ!w

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:06:04.15 ID:ZhEOhkyF.net
>>785
「第三者が通報」なんて要素は出てきてないが…
事実を知ってるあなたが通報すればいいのでは?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:12:17.46 ID:zRsCNQ95.net
結局ここでヤイヤイ言うしか出来ねぇ奴らしかいないんだな
挙句、事情を知らない通販利用者にイチャモンつけてる
最悪やん

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:15:15.46 ID:DKBGQoIB.net
>>786
警察は裁判で勝てない件は起訴しないんだよ
逮捕起訴するのは現行犯か証拠が十分な場合だけ
なのに目撃証拠もない第三者が通報って頭沸いてるわw
餓鬼はションベンして寝ろ!w

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:16:11.78 ID:DKBGQoIB.net
>>787
そう思うならええじゃないか
何も知らずに養分になっとけw

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:21:46.21 ID:ZhEOhkyF.net
じゃあ、このまま何も変わらず続いていくだけじゃん?

791 :754:2017/11/26(日) 20:25:05.75 ID:yU0Dm54u.net
>>744
スマホからならFB見れたは。
今日までかよ。あと一時間半かよ。

俺のECHO 26"、自分では面倒見れないんだけど、どーしよ(´・ω・`)


>>760
何のこっちゃって思ったら、
前はcarlos torayaだったね。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:27:52.22 ID:9n23lRcF.net
>>788
現場見てない第三者の癖にこんなボロカス叩いてるの?
何がしたいの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:28:01.47 ID:DKBGQoIB.net
>>790
お前みたいな馬鹿ばかりだったらなw
だが地元で嫌われるって事はそうではないって事よ
それが今回関東でも広がって最終的に全国で知れ渡るのも時間の問題
まあその前に潰れるけどなw

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:32:58.87 ID:ZhEOhkyF.net
その「時間の問題」をここでじっと待ってるわけか

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:33:21.60 ID:DKBGQoIB.net
>>792
そりゃ当事者から話し聞いてるからな
しかも一人二人じゃないぞw
トライアルで通じた仲間が不幸な目にあってるのを見て許せるの?
見ないふりして犠牲者が増え続けて良いと思ってるんか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:36:02.26 ID:DKBGQoIB.net
>>794
少なくともお前は情報を得たわけじゃんw
信じるかどうかは知らんけどよw
このスレ通じて少しでも疑問を持ってくれりゃ俺は満足よ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:39:40.17 ID:zRsCNQ95.net
>>795
じゃあその仲間のために店に直接言ったの?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:40:10.06 ID:xlg0RncW.net
なにがあったか書けばイイのに…
古参情報通ぶってぼやかすから荒れるのよ。
見てて痛いよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:44:18.83 ID:zRsCNQ95.net
特定されるのが怖いんでしょ
ダサすぎ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:49:02.46 ID:GETEanLI.net
帰ってみたらめっちゃ伸びてるし
実は自分も元客だった口だけどな
今は外通で豊かなトライアルライフ満喫してる

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:50:47.40 ID:rbWx8lZE.net
久しぶりに荒れてますなwwwww
何か問題があっても誰もGに対して対処しないって歴史を見れば、
やっぱ自分だけよけりゃいいや。って無関心な日本人ばっかってことだね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:51:49.31 ID:DKBGQoIB.net
今の餓鬼は過去スレで検索すら出来んのかw
そりゃ搾取されるわw

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:57:44.54 ID:DKBGQoIB.net
>>801
だが今回関東でやらかしたのはダメージ大きいわ
地元に戻ってどうなるか見ものですなw

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:00:07.69 ID:GETEanLI.net
>>801
裏でボロカス言ってるのに
ちゃっかりサポート受けてる選手の批判ですか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:01:17.89 ID:DKBGQoIB.net
>>804
攻めるね〜www

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:11:21.32 ID:jDfeyc4y.net
>>801
偉そうな事言っても何もしない出来ない日本人〜

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:17:06.55 ID:TzIf3zwr.net
なんか、トラッパーの子って気がするけどねえ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:46:32.50 ID:TzIf3zwr.net
ピタァとレスが止まるというね

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:01:10.37 ID:jDfeyc4y.net
>>808
年寄りは早寝なんだよ!

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:01:52.61 ID:F2dlmeO8.net
24インチの前後ディスクブレーキのストトラ車が一台欲しいけど
相場どのくらいだろ?極力安く仕上げたいけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:33:15.85 ID:Jd4foiXq.net
ヤフオク5〜15万

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:35:25.03 ID:EchxHHJK.net
上でechoのブレーキオイル漏れしてた者です。アドバイスくださった方々ありがとうございました。
Trialzone買うつもりなんですが、現状と同じインターナショナルスタンダードでいくか、
キャリパーサポートかましてポストマウントにするか迷ってます。
前者の方が強度は高いだろうと思うのですが、位置の微調整とか考えたら後者の方がいいんですかね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:23:49.99 ID:uzt8S96K.net
今zoneってisマウントあったっけ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:50:38.07 ID:8aduA7yp.net
>>813
や、廃盤になってるんですけど、まだ前後1個ずつ在庫残ってるらしいので…
まあ今売れてしまえば終わりですけど

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:52:19.83 ID:IjjFfBBG.net
すまんこ
買ってしもたわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:55:13.87 ID:bw6LWKNm.net
自分が買うならポストマウントだなー
多少重くなるけど調整が圧倒的に楽チン

is、種類だったり微調整だったり色々ややこしい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:25:50.58 ID:SnGt9E89.net
>>815
あせって見たけどまた残ってるやん…いけず

>>816
ありがとうございます。
車体がECHOとかだと「なかなかポン付けとはいかない」みたいなことを、どこかでチラッと聞いていたので不安でした。
やっぱポストマウントでいこうかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:46:01.51 ID:VP6YQ4eI.net
>>811
結構高いね
低グレードの完成車なら5〜6万だけど弄るとすぐにお金かかること考えたら中古のいいヤツ探すしかないか
ダニーやファビオと同じinspired欲しいけど高いねアレ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:58:43.63 ID:4KxUArv/.net
コンポグレード低い安い個体買ってもどんどんいいパーツつけていって
結局高い自転車になるのは自転車乗りのデフォ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:57:53.53 ID:GSFg45cs.net
いきなりハイエンド買うのもある意味安くすむかもね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:42:40.27 ID:e7JUztch.net
>>735
レバー変えるって意味がやっとわかったよ

mt7純正レバーはレバーの距離か効き始めの距離どちらかを変えるともう片方のセッティングも変わるんだね

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:42:28.24 ID:qUdjBXFP.net
現在マガタマタイプ(?)のチェーン引きがついているんですが
エンドの厚みさえいければ
http://amzn.asia/2gbt8xs
こういったタイプに変えれるもんでしょうか?
強度的にNGとかあったりします?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:14:26.76 ID:6mvVDQJI.net
>>822
ロリポップっ名前だっけ?
飛ぶようになるとすぐ割れるよ
強度的にはマガ玉の方がいいんでない?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:12:49.76 ID:c3bXOVE5.net
>>821
シマノに、レバー(マスター)変える理由は、セッティングのしやすさでは無く

タッチや効き具合変更やレバー形状でする人が多いよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:41:51.48 ID:BAX2RuTL.net
トリアルゾネ買うたったやで
https://i.imgur.com/2VjkneT.jpg
意外とすんなり付いたけど、どう調整してもローターとパッドの間のクリアランスが0.5mmもなくてシャーシャーいうんですけど…
乗ってりゃパッドも少し減って問題なくなりますかね?
30分ほど乗ってたらガツッと効き始めてきたので頼もしい

ただホースの取り回しが、どうやってもフォークとタイヤの間を通るのは…これでいいのかな?
https://i.imgur.com/gdKwuEw.jpg

まあちょっと乗った限りでは問題なかったのでもう気付かないふりしとこう

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:47:49.02 ID:Vst7RlCg.net
>>825
油入りすぎてるとするよ
届いたらしっかりブリーディングする事をお勧めする。

取り回しはタイラップでも使って巻き込まんようにしよう

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:42:43.21 ID:iTUKPa4N.net
>>826
了解です!ありがとうございます

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:48:49.70 ID:KRBuUJlc.net
>>823
ありがとうございます
とりあえずマガタマに段差加工してみます

車種は違うのですが、とあるショップのHPに「調節しやすいように交換します」的な事が書かれていて
実際左右揃えにくく、何となく緩みやすい気がしています
>>822に挙げた
http://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/2gbt8xs
ではなく、
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item30347400003.html
等にしても、ロリポップ型が強くない、ってことでしょうか

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 07:15:20.58 ID:U/SGAy51.net
>>828
最初に挙げたやつなんかママチャリ用やん
大丈夫と思う方がおかしいわ

bazookaもすぐ割れたというか引きちぎれた思い出がある
トライアルテックかそこらが3000円くらいで出してるのならもうちょい信頼あるんちゃう

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 08:29:35.65 ID:ZN883iHs.net
>>825
全然関係ないけどローターもホープにするとめっちゃブレーキ効くよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:48:54.54 ID:1hKFmtBh.net
SAWってメーカーって中華メーカーなんだろうか?
24インチ車が新車で10万切ってるから気になる
jumpbikes.cnって怪しいサイトの出品みたいだが

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 03:07:16.25 ID:X9bD26aY.net
>>831
中国から直で買うのやめとけ
ホイールのテンション緩々スポークサイズ滅茶
フェイシングやタッピングもしてないから
フレームやフォークは中華クオリティ丸出し
当然BBやヘッドの回転はゴリゴリ
こんな状態だから高いスキルが無いとまともに組むのは難しい
それが出来なければ結局ショップの世話になって金が掛かる
まあトライアルは特殊なので都合よく作業出来るショップも見つからないがな

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:30:03.58 ID:Uh+Fo7zW.net
やる気と時間さえあればけっこー誰でも出来るよな自転車組むなんて
中国人が出来るんだから

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 09:00:38.28 ID:svhaLNuq.net
マグラのMT2ってディスクブレーキ良いんですかねぇ。

エントリーモデルだけでなく、ミドルグレードでも採用されてることがある。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:33:48.78 ID:Qzqc0CKU.net
>>833
その理屈はおかしいw
そもそも現実その中国人がまともに仕事出来て無いのだしw
俺らのレベルでは品質の問題出たらお手上げだよ

836 ::2017/12/04(月) 14:11:10.94 ID:oJ6Hxfsy.net
>>834
MT4を29"トレイル用MTBで使ってたけど、
トライアルに耐えうる制動力ではない気がする。

Jitsie Varial 20"、Ozonys Skill 20"にMT2が付いてるんだね。
20インチなら平気なのかな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:20:32.11 ID:se1h+XhG.net
交換前提で安いグレードのを付けてるだけだろ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:02:55.19 ID:1hKFmtBh.net
>>832
近所のトラ屋で同じの扱ってるからそれを冬ボーナスで買うのが良さそうだ
バイクも自転車も中華はまだまだか

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:11:07.80 ID:Uh+Fo7zW.net
中国人がとりあえず形になるようには組めるんだから
日本人ならそのはるか上を行く形で組めるさきっと

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:12:20.98 ID:se1h+XhG.net
エコーって中華じゃないの

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:28:22.94 ID:X9bD26aY.net
>>839
前提が間違ってるよ
中華のどうしようもない品質の製品じゃ
器用な日本人でも組むのは難しい
その点日本の専門ショップで売ってる物は
輸入元が不良品弾いたり専用工具で修正したりしてるから
素人でも組める様になってる

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:42:37.32 ID:X9bD26aY.net
例えばマスプロのロードやMTBは
製造の段階で不良の有無や各部の精度出し作業を行なって出荷されるけど
トライアルの場合、どこのメーカーも零細で高い品質管理は期待できない
その辺をカバーするのは代理店ショップの仕事
それがあって初めて消費者が気楽に扱えるのであって
品質管理すっ飛ばしてる中国のショップからの製品を素人が扱うなんて無謀

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:16:42.88 ID:tUJ1TvUK.net
整備もせず物の良し悪しも分からん馬鹿にはいいんじゃねw
安全は金で買う認識が無い無知な貧乏人に言っても無駄w

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:27:37.43 ID:BdfqdEPr.net
アジトに親を殺されたニキ

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:59:26.06 ID:X0KrKX/B.net
単発ID自演もほどほどにな

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 00:38:56.50 ID:QD9YbiIf.net
>>836
変に軽量化されてないから低グレードキャリパーの方が剛性があるとかあるんですかねぇ

847 :真暗:2017/12/05(火) 01:08:22.88 ID:1mYzsUoA.net
>>846
交換前提ならメカディスクでも付ければいいのにって思うねぇ。

これからブレーキを単品で買おうとしてるって話なら、
MT5かMT7がいいんでないかい。

Ali C.はMT Trailを使ってるね。
通常のF:4ピストン R:2ピストンとは逆の仕様で。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:47:37.07 ID:1dvVbVSw.net
あたらしい
ブレーキで
うんこ踏んじまったかなしみに
なすところなく日は暮れる

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:21:56.33 ID:rq/SfPEH.net
ちょっとした段差で突き出し練習しようとしたら前輪のすぐ先にうんこがあつて焦った。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:06:13.90 ID:8u6rkrOh.net
>>847
ある程度効くワイヤー引きより安いのかもしれないですね

今リアMT5、フロントにシマノの古い2ポットである程度満足してるんですが

レバー形状が違いすぎるので、効くなら両方マグラにしたいなぁと

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:08:32.88 ID:jH7pY9cm.net
中華必死で叩いてるのはやっぱり代理店の人なの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:16:17.35 ID:DZUgzoAR.net
>>851
ヤフオクやアマゾンのレビューでも散々だし
個人ブログでもネタになったぐらいだから今更って感じ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 02:09:24.84 ID:P5ANPuY5.net
買ったことないけどtartybikesって完成車買えるのかな
パーツ買ってる人は多いと思うけど
正直初心者の人が中華サイトから買うならターティーの方がまだなんとかなりそうな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 17:49:25.67 ID:t00ZqvFs.net
まったくゼロからで、可能な限り安くとかでなければ、
近くの自転車屋さんに、ゴールドラッシュ製品取り寄せてもりうのが良い気がする。

問題起きても、相談できるしね

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:05:41.55 ID:QSEvGsFs.net
>>851
代理店の人を見てると口は災いの元だなと思う。あの物言いでは買う気も起こらない。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:34:05.40 ID:J8bBkOvG.net
代理店って一つしかねーじゃんw

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:37:17.58 ID:J8bBkOvG.net
客も業者もめんどくさい奴らばかり
お互い潰しあって廃って行くのがこの業界w

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:44:00.32 ID:X/3jZ9Lo.net
クロスフィールドも忘れないであげてください(;_;)
オリオン以外に、取り扱ってるのかな?

後はミタニスポーツが、
JITSIEとかCROSSBOWとか独自に仕入れてる?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:13:10.83 ID:od+m52az.net
>>858
どちらも自転車の代理店としては弱いよね
ゴールドラッシュは表向き取扱店多いけど
今も継続して取引続いてるショップ少ないっていうし
取寄せも簡単ではないのが現状かなと

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:26:23.40 ID:tk/v4mne.net
腰を痛めた…
年内はもう乗れなさそう

861 :26":2017/12/07(木) 23:45:40.15 ID:CnOepYAw.net
俺は上腕の縫合手術をしたから、
一ヶ月以上乗れてないぞ。

先日、自転車OKの許可をもらったけれど、
スタンディングのポジションだと
上腕にそれなりのテンションがかかるよね。

明日、試しに乗ってみるわ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:30:05.38 ID:rq0fD6d2.net
子供できてから、
乗る時間を確保することが一番難しいセクションです(-_-)
http://o.8ch.net/10yni.png

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:37:37.10 ID:q4q0A/Yf.net
チン毛?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:50:15.91 ID:gHO8SK9F.net
Trialzone Tech3快適っす
リアはECHOのままだから左右でレバーが違うけど調整機能のおかげで全然気にならない
制動は当然爆効きだし、タッチも悪くないっす。あんま鳴かないし


トライアルゾーン快適だぞーん

ちょw俺w座布団3枚w

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:24:05.09 ID:bGMmjaGE.net
俺は左右でレバーが違うのが耐えられない

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:32:51.62 ID:gHO8SK9F.net
トリアルゾネ快適ぞね


ちょw方言wどこだw

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:24:46.38 ID:gjBcpZ4g.net
>>864
すぐリアもzoneになる。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:47:56.63 ID:gHO8SK9F.net
>>867
やめて…

ってかリアはリムブレーキなので
換えるなら、マグラとかレーシングラインとかになるかのなーと。よく分かんないですけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:35:10.26 ID:GZUOUXbG.net
専用の練習場って全国にどのくらいあるのかな?
名前を聞く所はあるけどどの地域にあるのかわからない。
東京のわくわく、京都の亀岡はわかるけど、シライとかミョウラクジとかどこにあっていつでも乗れるものなのか教えてください。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:42:00.85 ID:JzaKZbVD.net
http://myorakuji.toyota-jp.net/html/04.html

妙楽寺
大会とかにかぶらなければ、いつでも乗れるはず

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:58:12.64 ID:uoJll/Jd.net
滋賀だと奥宮神社もチャリトラ可じゃね
モータサイクルのトライアルと普通のオフ車も大量にいるから練習はしにくいかも知れんけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:19:09.87 ID:aYCvsW4H.net
広島市内住みだけど行政に許可された公園が1コあるけどろくにセクションもないというね
スケボーの人がハーフパイプ手作りしたらおこられて撤去してカナシス

呉ポートピアパークてとこに、ショップの人が作ってくれたセクションがあって、大会も開かれてるけど
そのつど使用申請しないといけないせいか、普段乗ってる人はあんま見ないな…

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:04:00.27 ID:JzaKZbVD.net
あと、愛知に知多バイクトライアルランドってのもあるよ。

もう主催してるお店も大会も、なくなっちゃったけど、GA-1って草大会が行われてました。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 08:40:28.00 ID:GVpPaRZ0.net
富士のpieceofjunkっていつも開いているわけではないんだよね?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:04:52.49 ID:ggxQz9tB.net
最近、セミがすごく楽になってきた
あとリバースちょいちょい練習するとスタンディングにも好影響あるね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:01:45.98 ID:BpDfLtGY.net
夜練サムイ
耳がづべたい

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:08:22.40 ID:10h2v4Dq.net
耳隠せるフリースニットかぶってメットかぶるとあったけーよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:26:37.31 ID:dEWRbPlu.net
グローブ良いものないですかねぇ
耐寒のものだと動かしにくいし、薄いのは寒い!

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 04:20:38.01 ID:7Tv+kQNj.net
こういうのは?
https://item.rakuten.co.jp/charimart/630mk/

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 08:23:33.13 ID:CqLnj9OZ.net
ワークマン選り取り見取りですよ、

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:28:48.42 ID:/yAkELI2.net
>>877
ワークマンっぽい店で、現場の人用の
ヘルメット被りやすいように頭部の生地が薄めになったフリース目出し帽見つけた
あったけーっす

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:37:42.99 ID:nCk4843j.net
20インチトラ所持、初心者に毛が生えたレベルです
若干スレチなんですけど、最近流行りのフォアードジオメトリって、トラ的にみると動きにくいですか?
手持ちの26HT(Giant STP)をリフレッシュするか、それとも何か新しく買おうか悩んでます
27.5、ファット、フルサスなんかが気になってますが、慣れればそれなりに動け・・・ないですよね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:43:43.64 ID:UCyH5AOR.net
ダニーやマーティンくらいになれば好きなだけ動ける
成れないなら全く動けんかも

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:10:07.84 ID:nCk4843j.net
やっぱりそうですよね・・・
何を食べればダニーみたいに動けるようになれるんだろう?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:28:45.57 ID:hgy2IAH3.net
フォワードはジャックナイフが大変そう

886 :ななし:2017/12/20(水) 22:31:15.30 ID:ZymKaO96.net
>>884
そりゃスコーンでしょ。

Wee Day Outより

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:53:24.12 ID:Lp39ft20.net
俺もチンコに毛が生えたレベルだけど
なんつーか、トップチューブを持って持ち上げたときにバランスとしてリアヘビーなのは
やっぱかなり不利になってくるんじゃないかとね

ちなみに俺も2年ぐらい放置してるSTPがあって
たまらんに出てた手掛け2速に改造して、通勤快速トラにしようかと思ってるけど
やっぱクッソ重いのよね

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:37:34.31 ID:DCIAYmkZ.net
27.5のSTPみたいなの欲しいなぁ
色々難しいのかしら

889 :ツールド名無し:2017/12/23(土) 00:59:31.95 ID:xQCnwgm7.net
まだ観てないけど、とりあえず貼っておく。

In Disaster There is Opportunity - Finding a Path Through Paralysis
Martyn Ashton
TEDxBristol
https://youtu.be/CYebJBcLZHA

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 01:08:50.40 ID:N9ly+l/S.net
>>889
おおイギリスの英語の字幕は不完全な事が多いがこれはほぼ読める
流石TED

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 08:27:01.90 ID:7fx7HDIk.net
>>888
tubagraの27.5は?
http://tubagra.com/36810/

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:35:02.89 ID:Uz1vtBG7.net
フレーム重量2.4kg...

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:36:47.82 ID:0wK8e9T0.net
>>891
フレーム価格に見合ったパーツで組んだ完成車は いくらになるんだ?w

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:44:12.24 ID:26Tv6L3C.net
>>892
インスパでも2.1〜2.2kgだしそんな変わらなくない?
ツバ倉はクロモリだし

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:56:38.26 ID:GSVKOP5I.net
YouTubeに動画上げてる上手い人たちは皆選手権には出る予定ないのかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:19:49.43 ID:TS8xxFWS.net
大会に行くと動画の人よく見かけるけど、ストリートの人はいないんじゃないかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:59:49.54 ID:Uz1vtBG7.net
>>894
そこにサスの重量が加わるからフレームは軽い方がいい

898 :886:2017/12/24(日) 00:52:59.35 ID:2Y82NIQy.net
>>890
Don't read ! Listen !!
と思ったけど俺も全然ダメだったお(´・ω・`)
ナゼいきなり痔(hemorrhoid)の話?と思ったら実はMRIだったり・・・。

GMBNのMartynは割と聞きやすいんだけどなぁ。
Global〜って言うくらいだから、わかりやすく話してるのかな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 00:57:30.17 ID:k0DUiLku.net
>>897
トライアル考えれば軽いほうがいいけどジャンプバイクは頑丈でないといけないから仕方ないんじゃない?結果ガタイよくないと扱えない訳だけど。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 16:49:36.16 ID:rYb/eq8U.net
STPのためにシングル化パーツ注文したった
年末年始はいじって乗り回してみよう。フロントはリジッドのままだけど。
リムブレーキやハンドルまわりはわくわくに寄付するとか言ってた20inトラ車から移植する予定。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 18:43:01.11 ID:sqEUZEIF.net
ヨツバサイクルの24、26あたり結構よさげ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:19:54.45 ID:Mem9b0g5.net
クロンダイクと20の方は前年モデルと何か変更あったのかな?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:38:25.64 ID:kZbvZwFw.net
靴下はくとき片足あげると転びそうになる人でもトライアルってできる?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:59:54.30 ID:sTqJ4D5R.net
向いてるか向いてないかで言えば向いてない

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 16:09:43.05 ID:tGfhVZUY.net
ようやく平地ダニエルがそこそこ出来るようになったビギナーなんですが、ダニエルしながら向き変えるのってどういう動きでやるのでしょうか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 18:39:52.27 ID:Om6Ym7fn.net
曲がりたい方向のハンドルを引く。反対側のハンドルを押す
ハンドルを「切る」のではなく、押して引く

と、このスレで教わりますた
過去スレを2〜3さかのぼればあるはずなので、それも参照するといいよ
いろんな人の意見が出てた

個人的には、狭い場所でピタッとダニエルを安定させられるようになればなるほど
自然とできるようになる気がする

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:06:16.20 ID:tGfhVZUY.net
>>906
ありがとう

なるほどハンドルを切るじゃなくて押し引きねぇ〜
動画見てると皆ハンドルちょいちょいやってるからあれだけで何で回れるのか不思議だったんだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 04:10:37.47 ID:vNycLNBo.net
Team AKRってショップまだやってるの?
割と近所だしトラ車が安くて気になる
ちゃんとした店なら一台買いたいけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:20:15.92 ID:1IFNoaMe.net
>>908
ちゃんとした店どころか
税金払ってるのか怪しい中国人がやってる
完成車の品質も個人ブログで酷評されてたよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:46:13.17 ID:se0DqAAu.net
>>909
まじか〜すげー安いから気になってたがちゃんと金払って店で買おっと

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 08:12:51.15 ID:LSsMUBUN.net
オススメのペダルありませんかねぇ
VP458のケージが割れてしまって、
代替を考えています。

エコーのプラットホームか、KOXX系(?)ケージペダルが一般的?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 16:08:19.72 ID:MPf9kFf9.net
ECHO TRフラットがいいんじゃない
インプレしてほすい

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 00:17:56.18 ID:fojcnkB6.net
エコーのフラットは、ゴールドラッシュの説明文ほど良さを感じなかった。
たしかにそうかもしれないなー程度。

幅広薄型のMTB用ペダルの方が、説明文のような効果がある気がする…

食い付きはかなり良かったです。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 18:45:49.00 ID:6pPXyHeP.net
そうなんだ
買おうと思ってたのに
って買うかもしれないけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 18:53:02.13 ID:uIOy0yuL.net
ラバーグリップからバーテープに変えた
すげー具合良くて満足

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 22:44:18.93 ID:uTh3Nz52.net
24インチリヤホイールはどこに売っていますか?
24オンリーフレームを買いました。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 14:01:18.43 ID:W1/uhyGi.net
「ペダルには必ずワッシャーを使おう」ってGRのサイトに書いてあるけど、
9/16インチのワッシャーって…実は特別なサイズなん?
ホムセン行ったけど全然分からなかった(´・ω・`)

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 19:47:23.60 ID:CxJRxw4D.net
どこかの自転車メーカーの公式だったと思うんだけど、
クロスバイクでストトラやってる動画知らないですか?
マイナーメーカーだったと思うけどメーカーの名前自体が思い出せず・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 01:11:29.40 ID:8/MN6i4L.net
シクロクロスやグラベルロードだったら見た事あるけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 09:56:38.88 ID:LLRkjEAM.net
https://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/bikes/2017model/grater

これ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:21:20.89 ID:3/ojKC88.net
>>920
すげえ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 13:21:59.13 ID:XGUB5gnl.net
>>920
上手い
2本目の日本の動画ってツバグラの人だよね?よく知らんけど
こっちでもアクションしてほしかたわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:38:55.69 ID:Y34ikh/J.net
>>920
おおおおお、正しくこれです、ありがとうございます!

924 :sage:2018/01/11(木) 22:57:54.71 ID:bY7muyZU.net
クリスアクリグかなってちょっと思ったけどパークだった。

https://youtu.be/0hINNMpfIxs

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:10:02.17 ID:RyJwx3by.net
https://i.imgur.com/IJgcA10.jpg

ネタチャリ投入
放置してたSTPに20トラ車のハンドルとかペダルとか色々移植してみた
8段をシングルにしてギア比1.39
Fフォークはなんとかしたいけどお金かけないのがテーマなのでまあしゃーない
トラ車でできることが10だとすると、6ちょいぐらいは意外と乗れる印象。まあネタチャリだけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:43:33.12 ID:vjSmH2v7.net
>>925
おーいそのフォークは折れるみたいだぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/ino_six13/34270163.html
リムブレーキだと力のかかる場所が違うから大丈夫かも知れんが

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 00:00:11.60 ID:bEC9r8bi.net
うわお。こいつぁやべえ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 01:03:23.09 ID:NBVynC2G.net
誰かマグラMT2使ってる人いる?
アマゾンで横流し品安いから通勤兼お遊び号に使おうかと思うんだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 07:32:06.24 ID:7wdGQMfx.net
>>925
こんな低BBで重そうなチャリで6割も動けるなんてなかなかのプレーヤーやな

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 10:08:21.35 ID:TWb4gkQq.net
もともとトラ車でできる限界点が低いので…

931 :寅屋閉店で路頭に迷う俺:2018/01/15(月) 13:35:33.23 ID:QzR6Syl+.net
>>928
MT4ならトレイル用MTBで使ってたよ。
XT、ECHOと比べると、
かなり力を入れて引かないとロックできない感じ。

それと、もしトリガーシフターと一緒に使うなら、
取付位置の自由度が狭まるから要注意。
あと気になったのはキャリパーのセンター出し。
シマノみたいに、ボルトを緩めて握って締め直す、
では上手くいかない。

そんなわけでオススメはしない。
俺は今度買うスト車のためにMT4はキープしてるけど、
付属品がダメダメだった場合に
間に合わせとして使うだけのつもり。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 21:51:58.56 ID:7I8CRtyu.net
トライアルする人はフラットランド(BMX)に興味は湧かないのかな?バランスの面白さはトライアル以上なのに。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:05:07.90 ID:bEC9r8bi.net
なんで以上とか以下とか序列付けるのかはさておき、
結局見せ技じゃん。大道芸

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:17:35.89 ID:XtXLPgp0.net
モトクロスコースを走るスプリントの方のBMXはやってみたいわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 00:23:09.51 ID:nTBfKye5.net
>>931
マグラときたら自転車用油圧ブレーキの王様って思ってただけに残念
ハイエンドモデルじゃないとダメなのね
今使ってるシマノのM485がガツンと効かない残念なブレーキだからマグラが候補に来たがSLXに交換しよっと
ウィリーして遊ぶときは引きずるように効かせれるM485が凄く便利だが

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 00:59:47.36 ID:vbA/fnqi.net
>>935
ハイエンドでなくてもMT-5とかで十分な効きだよ。

お安く効かせたいなら、ベスラのトラパットも良いよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 04:17:26.58 ID:LLMhFw1V.net
今更だがbmxは板すら違うんだな
向こうのスレ見てきたらあっちも高齢化の波来ててワロタワロタ…

938 :寅屋閉店で・・・:2018/01/16(火) 06:59:45.72 ID:WaCb9mMI.net
>>935
MT5はMT4より2,000円高いだけだよ。
MT4&MT2はガッツリ効くタイプじゃないからねぇ。

615のDeoreは残念な効きだったな。
SLXで満足できるかなぁ。
パワーが無い俺はシマノならzeeかsaintを選びたい。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 12:24:33.13 ID:wPz9xwc9.net
>>937
10代20代の若い人は
5ちゃんなどという魑魅魍魎うごめく世界に来ないだけだと思う…
まあBMXもなかなか乗るとこないけどねえ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 12:35:39.91 ID:AE+8j+Ms.net
57に成るんだが、バイシクルトライアルにきょうみを持ってしまった。
オリオンにするか、エコーにするかで悩む。
年齢だと入門用で終わりそう

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:02:49.35 ID:wPz9xwc9.net
ネタかとおもってついフイタ…
マジならサーセン。オリオンって詳しくないけどこれですかね?
http://ikkei.cc/blog/wp-content/uploads/2017/07/ORION07.jpg

個人的には、入門用とされるものより、一線級のものを買った方が早く楽しめるような気がしないでもない
初心者のときはリアを必ず滑らすのでバックドロップには気を付けて

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 14:19:42.88 ID:AE+8j+Ms.net
悩むポイントは、
BBの位置と発展せい(パーツのごかん)
乗れる期間は年齢てき に短いと思います。
遊び道具としてどっちが良い・

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:08:38.07 ID:nTBfKye5.net
>>938
ZEEとSLXとM485のブレーキ持ってるけど好みはSLXかな
ディスクが少しでも歪んでるとZEEはタッチが不安定だし街遊びにはちょっと好かないや
あとSLXは安くてアジャスターレバーってのも理由だったりする

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:09:58.93 ID:AE+8j+Ms.net
年寄りの冷や水って止めてくれる方居ませんか?
無謀なのは理解しているけど…
割とマジですので…。

オリオンのブレーキ周りをグレードアップしたら箱庭で遊ぶくらいは出来るって話ですね♪

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:42:40.37 ID:wPz9xwc9.net
年齢的に長く乗れないなんてことは考えなくていいと思う
逆に若くて学生さんでも大きなケガしたりなんかすると、モチベーションが無くなるのか、ピタッと辞めたりするので
ケガをせず楽しく乗ってれば、続くのでは

上のオリオンの台座ならたいがいのブレーキは付くんじゃないすかね

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:28:33.18 ID:AE+8j+Ms.net
>>945ありがとうございます♪
ショップで相談してみます。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:49:08.21 ID:JiNucqHe.net
最近デビューしたおっさんだけど、お店の人にもおんなじこと言われてエコー買った。オリオン買って頑張るよりエコーで頑張ったほうが早く上手になって楽しいと思うよって。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:58:59.34 ID:AE+8j+Ms.net
>>947
マイロードさんですか?
BBが低くて安定する方が良いのかな?と考えていますけど…
最新じゃなくてもい良いのに。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:03:37.99 ID:JiNucqHe.net
人違い?動画とか上げれないほど下手くそですけど、今まで斜めだった体が真っ直ぐになったような気がする。健康にもいいかと。

950 :935:2018/01/16(火) 21:07:21.36 ID:WaCb9mMI.net
このスレでは若手かもしれない30代後半の私は、
予算15万とまず決めて、ホイール径でちょっと悩みましたよ。
自分で調べ、カルロス氏のアドバイスを聞き、
ECHO 26" Mark Vを選びました。


>>943
そんな沢山持ってるならMagura要らんがな(´・ω・`)

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:21:17.89 ID:ABxvwlqX.net
あと周りにやってる人がいて、アドバイスもらえる人がいると続けやすいと思います。こんな私はぼっちなので少し寂しいです。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:23:46.50 ID:nZRs1ySr.net
この2年間の大きなけがはみんなトラ車でやらかしてるんで健康にいいと言い切れないなあw

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:28:21.41 ID:ABxvwlqX.net
怪我をするほどトライアルができるってのは健康な証拠ですよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 22:25:09.70 ID:TMUl8VbG.net
>>940
僕は55ですが41から乗り続けています。
年齢に応じた楽しみ方(練習方法)があるので、低年齢・中年齢・高年齢を問わず楽しんで技術を身につけたもん勝ちだと思います。
僕的には20インチのBB高めのトラ車が楽に遊べる気がします。

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:38:20.68 ID:TMUl8VbG.net
強化プラペにしてからシンガードはほとんど使わなくなった。
障害物にやさしい、脚にやさしい、割れにくいと三拍子そろってる。
そこでストレッチジーンズ履いたらオシャレと思う。(宣伝か?)

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 12:29:58.42 ID:1Mixb79A.net
>>955
どのプラペ使ってます?
以前使ったらなんとなく、カッチリ感がなく、アルミに戻してしまった

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 15:07:36.39 ID:Z34k5sFl.net
俺も知りたいっす
ワッフルワッフル(懐

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 03:35:37.62 ID:eKJu8q8d.net
ターティーさん完成車送料めっちゃ高いなあ
通販大手どころかcanyonより高いわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 11:50:19.52 ID:UE6XW0Gw.net
>>958
そりゃ会社の規模が違うもん
運送会社からの割引も出荷量に応じてだから

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:16:52.20 ID:/dCmHbdS.net
>>926
すごいなこれ 事故になってるじゃん
普通のフォークにディスク台座をくっつけただけじゃないのか?w
エンドとブレーキ台座はゴツいから頑丈そうに見えるけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:51:03.44 ID:PUaf2rDp.net
57です。
誕生日の祝いに決めました。

解らない事ばかりですが、宜しくお願いします。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 22:07:11.74 ID:/+E/uyPL.net
マジか…マジなんか…いいけど。
とにかくケガしないように、どんなちょい乗りでもヘルメットと、必要と自分で感じるプロテクターを付けて、
がんばってくだちい

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 00:38:10.07 ID:3KqsTIlm.net
トライアルが一番盛り上がっていた時代に 選手でバンバン大会に出ていたような人たちが
50歳手前くらいかな? 57歳ならちょっとベテランくらいで問題ないのでは?w

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 08:16:53.34 ID:OTpamy4o.net
そんな盛り上がってる時代あったんだ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 08:28:17.92 ID:VmcMRMjf.net
原付バイクでもトライアルマシン出してた頃だろうか

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 10:44:22.34 ID:jyBqTM+F.net
ルジャーンが、反動バックしてビックリ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:39:50.28 ID:Wf7ip3m7.net
いきなりだけどバーテープ意外といいっすね
1000円ぐらいで3回は巻き替えられるかも

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:48:46.22 ID:jgUXMGMr.net
俺も世界選手権見てたらみんなバーテープ使ってるし真似したらかなり具合良かった

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 20:32:05.05 ID:hOOqlwMi.net
バーテープって巻く方向気にしてる?トライアル的に…
適当にやってたら左右で逆方向に巻いてもうた(´・ω・`)まあ乗れてるけど
ステム側は多めに巻いてタイラップで、バーエンド側は以前のグリップに付いてたキャップで強引に留めた

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 23:25:57.96 ID:u51+Y7Bd.net
エンド側からステム側って巻方向の指定があったはずだが

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 23:32:53.18 ID:i36u7vYq.net
ttps://www.instagram.com/p/Bd5QpCInMX8/
ttps://instagram.com/p/BeHbkEuDSc4/
他スレ見てたらこんなのあったのでとりあえず貼り

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 00:04:36.46 ID:4wesO9ii.net
こんなグリップが少し前まで売ってた
http://blog.livedoor.jp/mana_shou/archives/25143798.html
ゴム&プラの下地に巻くんで細いのが良い人には不向きだが

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 13:20:10.35 ID:q/8SKXUN.net
バーテープの良さは細さとダイレクト感じゃないかなと

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 08:46:23.11 ID:S08UP3oQ.net
>>971
上手い下手ってより、脚力凄いなー
タイヤ太いのもあってオートバイみたいだ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 13:17:14.93 ID:iXhlyyu4.net
パトリック・スメージ、そもそもモトトライアルの人みたいね
昨日までは「@pat_smage」個人のアカウントで自転車もエンジン付きも動画があったのに
今日は「@fatbackbikesak」ってのに飛ぶね。アラスカのファットバイクブランドしか出てこない

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:20:32.55 ID:iXhlyyu4.net
↑2〜3行目は俺の勘違いだスマン
パトリック・スメージは合ってる

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 13:07:47.88 ID:wLumWVr2.net
>>189
シートのセクション外しただけだろw

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 19:24:58.14 ID:eAsI8iAy.net
57歳トライアルにデビューです。
今日バイクを受け取りました♪
明日はスタンディング三昧ですかね?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 19:40:10.38 ID:p+BaA8PV.net
>>978
寒いですから、怪我にお気をつけて。
私も今年の年明けからトライアルデビューしました。
全く思った事が出来ませんが、楽しんでます。
ちなみに41歳です。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:26:18.72 ID:H8WYR/id.net
スタンディング練習なんて部屋の中でよくね

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:26:21.13 ID:eAsI8iAy.net
いろいろとワッフルしてきた。
ウイリーとジャックナイフはすぐに出来る筈だから、とにかく遊びまくるんだ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:30:39.31 ID:Q6LCNMQv.net
家の中は敷物敷くと滑るから。
あと車種は?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 02:26:02.86 ID:kTE9Sm20.net
ワッフルしてきたってなんやねん
ワッフルワッフルだろ

>ウイリーとジャックナイフはすぐに出来る筈だから
甘いわ!単純なジャックナイフは簡単だが、「使えるウイリー」ってのは先が長いぜ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:34:22.90 ID:r7dEjBme.net
最近の若い者は、新しく言葉を作るって気概も無いらしい(笑)

基礎練習は楽しくやる派です。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:05:35.68 ID:amFWfXyy.net
こりゃダメなタイプのジジイだ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:10:29.48 ID:P5a8QP6x.net
スタンディングで漕ぐって難しいのに気が付いた。
ロードのダンシングとは違うんだね♪
BBに乗れる感じも掴み難い。
フロントのトラクションが掴め無くてすでに転びまくる。
面白いぞトライアルバイシクル

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:50:13.66 ID:EF2bdCHu.net
もう転んでんのかい!
まあ楽しんでるなら何より

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:02:32.56 ID:P5a8QP6x.net
簡易のコースに来てます。
石は、怖いけど…

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:45:54.21 ID:z5yy6R4h.net
>>986
おれおま

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 10:29:40.94 ID:i8r9VhPl.net
新しい事始める。
転ぶ!上手くいかない!振り出しに戻る!

今までの経験値が全く通用しないって、
楽しいんだよね♪
笑う奴は、多分…

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:20:30.15 ID:VQRf48yO.net
なんかその誘い受けみたいな書き込みやめた方が良いよ。

見苦しい

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:47:12.72 ID:FDsbIRnl.net
昔友達だったメンヘラチックなオッサンの文章に凄い似てる

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:46:48.79 ID:i8r9VhPl.net
悪かった。
反省はしてない。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:22:01.13 ID:Rd6zqTbc.net
結局オリオンにしたん?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 08:18:09.26 ID:ZlfJmYqH.net
JiTsie←ジットシー?

996 :sage:2018/01/30(火) 15:31:16.01 ID:G1edhSc4.net
>>995
>>632

>>993
次スレよろ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:00:57.66 ID:0Y90OZ8F.net
オランダ語とかそのあたりの感覚だとジッツィーまたはジッスィーでいいと思う
ジットシーだとあまりに離れすぎる

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:48:47.55 ID:ZlfJmYqH.net
>>996もしもし〜のレス

なんで、ごめん

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 13:05:20.02 ID:ma1LSL/f.net
おせーんだよおめいらは
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517371250/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 14:39:44.22 ID:ARhrqUa+.net
埋め

1001 :993:2018/02/01(木) 17:06:55.58 ID:Bd+pi/V3.net
>>998
ん、よくわかんないので、

埋め。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 17:51:35.64 ID:sVaGB/fM.net
999なら

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 18:29:23.77 ID:glspCHVK.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200