2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクトライアル★part47

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:56:41.16 ID:9kRnlz82.net
トライアル好きな奴あちまれー
ケガだけはしないようにね。

前スレ
バイクトライアル★part46
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465742932/

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:04:06.67 ID:4eGdj4GM.net
>>441
でもディスクでも9万円。やすくていいよねー。自分がストトラ買ったときにこれあればぜったい買ってたよ

443 :435:2017/08/05(土) 08:42:13.56 ID:ACFUQXNx.net
>>440
すでにMTBやらシクロやら合計6台あるんすよ…

>>442
安いですよね〜
トライアル出戻り組ですが、10年くらい前では考えられないコスパですね
ブレーキはまぁ、テクトロだけどあたりが出れば効きもいいし
ハンドル、グリップ、ペダルを好みに変えればそれで十分なくらい

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:35:07.41 ID:SQ8zyBVl.net
>>443
仕方ないのでMTBを1台譲り受けましょう

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 16:21:51.84 .net
5台以上は数えてないだろ多分…

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:27:34.40 ID:/8zyFHbc.net
たまらんがたくさん更新して嬉しい。でも突き出しとかレベル高めだ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:29:48.27 ID:tritI/o0.net
バイク押し出すなとかフレームのしなりでは飛べないとか個人的には目からウロコ
あと突き出し#3のメイキング的なおまけもすごく勉強になった
カルロスでもバイクを押し出してしまうときもあるのね

突き出しにもいろいろあって。
揚げ出し豆腐入ったり煮物だったりお店のセンス問われるよね突き出しは。
…ですね…。

突っ込んであげてw

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:31:14.40 ID:FtwRR3hD.net
>>447
あれって編集ミスじゃないのかね?参考になるけど。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:48:20.71 ID:tritI/o0.net
>>448
昔の洋楽レコードなんかで、曲の最後にちょっと無音時間を挟んでおまけ的な音源付けてる曲ってあったりしたけど
あんな感じの遊び心なんだと個人的には思ったよ
まあどっちでもいいんだけどね

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 16:25:24.77 ID:FtwRR3hD.net
>>449
あったねーそういうの。ホフディランがたまにやってて、本編5分の曲なのに40分くらいおまけ曲が続くの。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:39:16.40 ID:hGO33U/x.net
ストリートのリアはディスクブレーキ主流なの?
リム打って曲がるからとか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:33:41.12 ID:IVq8c4vB.net
・薄くかけたい時がけっこうある
・雨の多いイギリスでダニーが作ったら必然的にディスクになった

ぐらいと夢想

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:54:39.39 ID:hGO33U/x.net
じゃぁダメージ気にしてリムを避ける必要は無いのかな。
ローターぶっ壊してる動画あるけどローター替えれば済むなぁと思ったので。
普通のMTBしか乗ったことないので油圧リムブレーキ使ってみたい。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:10:37.76 ID:vhjQFcMz.net
あとブレーキ音の問題も大きそうですねー

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:08:12.33 ID:lJTijZw2.net
ハイパーVって色々種類あったのね、スニーカータイプしか知らなかった。

デッキーズとコラボのスリッポンタイプや
地下足袋っぽい、屋根プロっての良さそう

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:36:40.51 ID:Q9udloSF.net
屋根プロ、ホムセンで試着しては買うかどうか迷ってる
安いんだから買えばいいのに俺

ところでカルロスが履いてる茶色い靴が知りたい。おしえてカルロスー

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:59:16.86 ID:+4OE0tWU.net
>>456
ちょっと生地が薄くて不安な感じ。屋根プロ。

MTB用に510のフリーライダー買ったけどあれはトライアルには向かないね。厚すぎ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:19:40.93 ID:lJTijZw2.net
元祖?ハイパーVのスニーカータイプもソール厚めですよね。
安くすまそうとすると色々難しいですね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:05:48.95 ID:6rEMIMSl.net
トライアル定番の靴ってのは何かあるんですかい?
トラ用はMTB用とはどんな違いがあるのかもわからんけど…
厚みがあるのがダメってことは足裏の感覚が結構重要なのかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:26:25.56 ID:mkhzYwh8.net
シンガード何使ってる?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:48:15.72 ID:SMUnkB5s.net
スタンディングで制止した状態からのジャックナイフができない…

462 :echo nori:2017/08/17(木) 23:38:37.48 ID:3g1Vdbb6.net
>>460
俺は661 Veggie。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/en/661-veggie-shin-2011/rp-prod30895
常設コースでMTBに乗る時に使ってるやつ。
後ろ側も多少ガードしてくれるから良い。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:45:45.61 ID:RM+A3rcU.net
>>459
個人的にはローテクのスケートシューズがよいかなーと。比較的柔らかいしソールの食いつきもよいので。ファイブテンならダニーマカスキルよさげだけど高いねえ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:57:42.71 ID:RyOQWgqT.net
そういえば、たまらん突き出し3修正されたね。やっぱミスだったんだw

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:09:24.85 ID:GxqRRpGF.net
絶対修正されると思ってダウンロードしといた
ぼそぼそ言いながら撮影してるのがなんか面白くて

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:14:06.25 ID:BVWAy+2t.net
昔の洋楽レコードのような遊び心だと思ったよ(キリッ
って言った俺

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:47:36.77 ID:pcGuxRzg.net
>>459
専用シューズ以外だと
バンズのワッフルソールが、昔は定番だった 少し前は、FIVE-TENのガイドテニー 今は何なんですかねー

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 13:31:34.69 ID:lDnfp39k.net
サッカー用でいいかと思ったらツルツルのシンガードをペダルが滑っていって膝ミンチになってるブログ見てしまった

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:15:35.76 ID:BVWAy+2t.net
サッカー用は上にソックス履くのに滑るのけ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:35:12.06 ID:qrI0TyAf.net
正確には分からんけど
やっぱニーシンにした方がいいのか

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 06:17:12.41 ID:ZRd2nVdQ.net
つけ心地を許容できるなら、保護できる部分は多いほうがいいでしょ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:34:46.11 ID:kuo8LivR.net
ていうか売ってる店が無い
都内でちょろっと探したんだけど
サッカー屋行こうかな

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:24:48.88 ID:XVAPVX2t.net
DHやってるん店ならニーガードはある。トライアル用のシンガードだと寅屋いかないとないかもね。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:31:04.82 ID:rQIZyRtB.net
いろいろ調べててbmx屋に辿り着いた
行ってみる

475 :460:2017/08/20(日) 16:03:37.51 ID:GsExTNrX.net
ダウンヒル・エンデューロはニーだけの人が多いから、
ニーシンは選択肢が減ってるんじゃないのかな。
あっても物凄くゴツイやつか、
シン部分が短いかで使いづらそう。
シンのみはさらに数が少ないけど、
トラ用ならアジトのページにいくつか載ってるよ。

シューズはMTBと共用で5.10 Freerider Pro。
ソールの厚さは少し気になる部分ではある。
前はVANSだったけどあっちのほうが好きかな。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 08:48:50.48 ID:Q+OvM2oQ.net
クリーンとネオンのシンガード持ってる。ネオンは結構でかくてごつい。ベルクロ一部切って使ってる。クリーンは履いたときの感触はいいけど、裏側は無防備で(当たり前か)簡単に破れる。あと靴脱がないとつけられないのがちょいめんどい。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:41:00.68 ID:xdqbMa6J.net
センターを出すということの大事さがひしひしと分かる

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:08:41.38 ID:Tofh5m9c.net
>>477
むずかしいっす。ハンドル戻すと逆に切れてごちゃごちゃしちゃう。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 13:02:57.85 ID:43DArV7g.net
宣伝させていただきます。

この度 BIONIC のトライアル車両を売ることにしました。
ブレーキはXTRとHS-33を使用しています。

1円スタートにしましたので興味ありましたらご覧ください。
ヤフオク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n226850975

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:10:56.54 ID:WTEUcfYf.net
バイクもチャリも左右でレバーが違うのってすげぇ嫌だわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:11:50.13 ID:gc2Psr7i.net
>>479
そのページの動画見たけど、
飛田新地とかの他のアップロード動画見て引いた。
トラは命に関わるし、正直ちょっと

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:51:27.74 ID:SSEZXZPd.net
XTRのブレーキってトライアルでは、これといったメリット無かったんじゃなかっけ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:59:22.54 ID:gc2Psr7i.net
動画のリンク切って別アカウントで再うpとか…
ちょっとどうかと思うなあ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:42:56.71 ID:gc2Psr7i.net
ってたまらんまた出てんね

ウォールライドの再生回数の伸びを見るとやっぱストリート系の需要が高いんだなと再認識

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 01:11:17.91 ID:afw/ydLJ.net
ピタッとスタンディングとか地味過ぎる上やたら難しいし…

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 01:30:11.66 ID:577eOHaM.net
空気圧下げればあら不思議

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 06:39:02.75 ID:1wESDCzF.net
>>486
いやむずかしいつす。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 09:56:07.17 ID:vHoD/vxD.net
スタンディングもマニュアルみたいにスイートスポットあるよね

たまらんは参考になる
tomomi nishikuboの動画も編集上手だし好き

489 :sage:2017/08/26(土) 22:31:34.39 ID:MGtOHjcy.net
たまらん見てたら、
ストリート車が欲しくなったじゃないか。

動画でいつも喋ってる人が出てきたけど、あの人が社長なの?
喋ってるのはニイヌマンかと思ってたよ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 02:09:28.60 ID:Zr7DPXvJ.net
>>489
ニイヌマンはもっと若いよ。関西弁でもない。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 12:05:46.38 ID:TQyqqJ/z.net
たまらんの多摩川いいなあ。
以前調布に住んでたけど、あんな地形はなかった

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 00:25:11.28 ID:v6HdM83o.net
なるほどねー
フロントダブルでリアシングルか…
けっこうやってる人多いの? この発想はなかったわあ

493 :487:2017/08/29(火) 00:54:33.08 ID:s7k33Zq7.net
>>490
ニイヌマンは何度か会って喋ったことがある。
関西人キャラで動画を作ってるのかと思ってた。

>>492
自転車部の人が2x2をyoutubeで紹介してた気がする。
自転車帳の人は2x1をブログに書いてた気がする。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 00:59:13.98 ID:jEssJquV.net
テンショナーも最小限の張り出しで良さそうだし、ディレイラー破壊が無いのがよいですねー 手掛けよりはるかに変速楽だし

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 09:01:42.88 ID:DImSX0pz.net
>>493
あの2x2は合理的だね。チェーンラインも問題なくなるし。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:59:41.30 ID:WL29ove2.net
2×2見てきました、手掛け変速に割り切れば、確かに非常に合理的、
ディレイラーの調整ネジ使うアイデアは良いですねー

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 18:42:40.70 ID:SeFqbFdO.net
ディングル一瞬流行ったな
でも人間一度便利を知っちゃうと面倒な事には戻れない

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:36:56.50 ID:m39JkWcj.net
自転車部の人の動画はなかなか参考になるのばかりですね。
関西系かな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:36:49.19 ID:hkdsxaDw.net
今の俺にはカルロスの指南が一番しっくりくるなー

失敗が体に染みついてしまうとそれを抜くのにも時間がかかる、かあ
身に染みますわ…

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:32:44.17 ID:QK6iUxud.net
寅屋さん練習会まだですかー

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:32:46.23 ID:CeuUVvIG.net
たまらんタッチアップきたわあ
これかなりハイレベルな話じゃね?個人的にはほんとありがたいが

ところでcalros torayaのチャンネルでコンテンツ出てこなくなったんだけど
https://www.youtube.com/channel/UC3s0JgTXkk8eQWNYF4binUQ

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:18:05.14 ID:XdIsiiz2.net
修正されててGJ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:18:08.34 ID:cQKvz4J8.net
ハイパーvに屋根プロ2って新作が出てるみたいですねー

定番?のスニーカータイプとどっちが良いんだろう

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:47:01.93 ID:XdIsiiz2.net
https://image.rakuten.co.jp/auc-nonnonxx2001/cabinet/sagyougutu/imgrc0064540574.jpg

おお、ほぼほぼトライアル専用シューズにしか見えない(見た目)

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 21:38:16.09 ID:cQKvz4J8.net
ソールの真ん中が凹んでるのが気になりますね(^^;

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:25:24.28 ID:qi/KaEpfB
ペダリングホップとオットピって同じようなものですか?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:28:07.55 ID:a4GyRPAU.net
すげーアホなこと聞いてみるんだけど
わくわくって乗らなくなったトラ車を寄付したら誰か使ってくれるかな?
ジオメトリが初心者向け(Onza Tyke)だから買い替えたらあまり乗らなくなって…キレイだけど

まあ誰も責任持ってメンテしないトラ車は危険かもね

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:54:20.61 ID:ySZq7mOq.net
寄付のつもりでヤフオク1円スタート

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:18:43.71 ID:txNqYpv9.net
寄付とゴミの押し付けは紙一重
良心がらあるなら先方に確認するのがよろしいな

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:38:37.02 ID:a4GyRPAU.net
確かにそうですね。相手がほしがらなきゃただのゴミ
わくわくに来るような人は当然自分のバイクを持っているだろうし

オクに流すのが普通なんでしょうけど、なんとなく自分が乗ったトラ車で利益を出そうと思えなくて

ハンドルやステム、ブレーキあたりのパーツだけ取ります

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:00:19.22 ID:SZ4DcyYQ.net
ショップで気にいるのが無くて中古でドンピシャなのが見つかったパターンだったので、そういう意味では流通させるのも振興の一助になると思います

512 :435:2017/09/04(月) 01:54:51.45 ID:vg7D100R.net
Full Marks - 24in KLONDIKE Disk

やっと届きました。いいバイクですね
ペダルのみ変えましたが、これで十分かも
11kgって車重と、フォーク・ハンドルがクロモリで重いかと思いましたが乗り味は軽いです
このまんまで十分です。ギア比を若干重くしたいかなくらい

カラーリングも絶妙な小豆色って感じでカッコいいです

参考にと思いましたが今は完売になってますね
※注・画像リサイズしてないです。

https://i.imgur.com/INHrrQW.jpg
https://i.imgur.com/uQuF8oa.jpg

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:25:29.56 ID:h9oia/no.net
>>510
バイクがあればやってみたいという人はいると思うけど、じゃあ誰が管理するかと言われると難しそうですね。おきっぱなしにするわけにもいかないし。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:42:40.37 ID:QundXBZW.net
>>512
写真カコエエエエ
GRの写真よりカコエエ
GRのみなさんサーセン

515 :sage:2017/09/04(月) 13:35:29.43 ID:7qlIit0x.net
>>507
いきなりわくわくに行くって事は連れが居るでしょ。
トラ車はその人に借りればいいし、
俺が連れて行ってもらった時は他のわくわくメンバーも貸してくれたよ。
普通に寅屋に行ってもトラ車体験はさせてもらえるわけで。

わくわくに寄付とかヤフオクじゃなくて、
このスレで放出するってのも面白いと思うけどな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:31:11.46 ID:aG13JFdv.net
こんな過疎スレよりヤフオクより圧倒的に人数少ないんだから寄付のつもりならオク格安スタートでいいじゃん

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:46:14.49 ID:vg7D100R.net
>>514
あざまぁああっす!
GRの写真も綺麗で素敵だと思いますよ!

赤系って実際の色味を写真で表現するの難しいんですね
JPEG撮って出しでなるべく実際の色に近づけてみましたが、ちょっと異なります

フェイシング等、基本整備がしっかりしてあって好印象でした
大事に乗っていきたいです。
GRの回し者じゃないですよwww

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 00:12:17.24 ID:X3f/u3eX.net
最近たまらん動画とばすね〜
足合わせでクランク逆回転のあたりの話はまたまた目ウロコだった
俺もやってはないんだけど、やるものなんだと思ってた

いつでも100%キレイな状態では登れない
それ込みで技術だと思う
ええ言葉やん

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:18:51.04 ID:bUG7XpSx.net
MTB専用コース内のパンプトラックやスラローム、テーブルトップなどを練習するのにストトラでやるのは性能的に向いてます?

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:46:29.95 ID:5ne7onLR.net
過去スレでは、向いてはいないけどできなくはないって意見があったと思う

純トラしか持ってないからあれだけど
ギア比的に微妙に苦しいんじゃないかと妄想

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:08:23.38 ID:Y5oiGgHz.net
ストトラしか持ってなくて、パンプトラック行きたいというのなら迷わず行けよ、パンプトラックに行きたいけど何買えばいい?て話なら他当たろうって感じ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 21:43:51.05 ID:VX5oESTl.net
わかりましたーどうもですー
ちなみに向いてるバイクってAMの下り系MTBとかですか?

523 :sage:2017/09/06(水) 22:34:29.65 ID:/in1Tadr.net
>>522
こういうの買っとけばいいんじゃないの。
http://www.commencal-jp.com/bike-absolut-sx-kyle.html

続きはMTB初心者スレでどうぞ。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504268668/l50

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:40:01.89 ID:VX5oESTl.net
>>523
了解です

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 02:06:01.44 ID:LQq7dDCk.net
>>519
>>50-51

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:48:45.14 ID:JB8e8Jbe.net
>>525
不安定なのが良くないんですね

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:57:09.10 ID:piAYs2Kh.net
https://www.youtube.com/watch?v=rXBCjdL9irc

ストトラでパンプトラック走ってる動画あるやん
まぁ、上手い人は何乗っても上手いけど

自分も24ストトラ乗ってるけどダートの斜面とか使ってジャンプしたりするよ
ストトラのいいとこは一昔前のMTBに近いってとこだね

ギア比がキツイかもしれんが、パンプトラックは慣れれば漕がなくても加速するよ
プッシュ!プッシュ!たまらんの動画も参考にしてみては

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:06:36.02 ID:6yHJPtPz.net
パンプトラックみたいのって制覇しちゃうと飽きるんだよな
そんなたくさんあるわけでもないし

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:34:43.05 ID:+beSAi+s.net
たまらんの動画は永遠の初心者親父の鈍臭さがわかっていない。
最後まで見て、「で?」って感じになる。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:31:04.08 ID:zxShjCli.net
えー俺初心者だけど、たまらんを見て練習してたら少しずつできるようになってきたよ
レベル高い技術の動画は、いつか…お世話になろう

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:54:12.82 ID:O5xFBr4s.net
独学でできちゃったっていう天才肌の人の動画は、動きそのものは参考になっても、解説が感覚的なんだよなあ
長嶋茂雄の「腰をガッとしてバァッといってガーンだ」的な。
そこいくとたまらんは多少なりとも理論的・実践的な気がするよ

まあでもどんな趣味でもそうだけど、初心者のときが一番楽しいし、食い入るように動画見るよね

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:31:49.64 ID:Vy7GdGUZ.net
60cmのステアはできるようになったけど、「まるで宇宙」の感覚はいまだにわからん

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:05:10.29 ID:HTQp48LE.net
60cmのステアで向こうが崖になってる奴まるで地獄

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 00:48:35.75 ID:c0SrDyPV.net
屋根プロ2ポチってもうたやん

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 01:44:29.66 ID:pHgVhzVH.net
インプレよろちくび

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 05:59:23.91 ID:y1ouSCaR.net
屋根プロ2気になるなー スニーカータイプは、ソールが厚くイマイチだった

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:55:42.63 ID:Ig+ohCGM.net
屋根プロ2届いたやでー。後ろの「02」ってなんやねん
https://i.imgur.com/1oTRBe0.jpg
https://i.imgur.com/7ziDr1W.jpg

正直言うとあんまりおすすめはできないかも
靴底がけっこう分厚くて硬い。拇指球の下部分はRがついてるのでひっかけにくい。
逆に土踏まずがへこんでいて、その部分はハイパーVじゃない
ペダルの半分にだけハイパーVが乗る状態
それでもベタッと食いつくから、まあ乗れなくはないんだけど

せっかく買ったんでしばらくは履きますけどねやで

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:43:47.03 ID:/a2TxSve.net
中の人がバイクトライアルによく使われているのをリサーチ済みで
屋根プロと謳っているが実はトライアルシューズに寄せてきてるようにしか思えない
そんなデザインですね

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:27:21.17 ID:b2kQh6ai.net
底厚いのかー
バンズのペラペラソールに慣れてしまってるので厳しいかも…

外観見た目は、ほぼ専用シューズですね。

540 :sage:2017/09/19(火) 07:08:53.79 ID:L29MOkM1.net
MTBのトレイル&常設コース用に買った、
Five TenのMTBシューズをしばらくトラでも使ってみたけど、
ソールが厚くて硬いのはダメだぁね。
Vansのほうが(・∀・)イイ!!

ダニーモデルも同じく厚くて硬いんだろうか。
http://www.fiveten.com/us/bike/dirt/danny-macaskill-royal-blue

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:11:18.25 ID:u+faXWoX.net
>>540
freerider? あれは厚くていまいちだね。普通のMTBでトレイルライドにはいいと思うけど。

542 :537:2017/09/19(火) 19:41:15.06 ID:L29MOkM1.net
>>541
うん。
ペダリングには良い硬さだし、
岩場を歩いても足裏に刺さらない厚さだから、
マウンテンバイキングにはピッタリなんだけどね。

まぁ、またしばらくワッフルソールで乗ってみるよ。

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200