2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクトライアル★part47

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 09:38:09.98 ID:U08Jx0Qr.net
マグラのmt7って良くないの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:53:59.82 ID:7hdYvhsm.net
良いよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 10:20:50.62 ID:t06wPgG9.net
スイッチする時の後輪着地からのフロントリフトって、マニュアルアップする時みたいな感じなんでしょうか?
まだまだ全然その域には達していなくて、後輪を前輪位置に持っていくのも怪しい感じですがw
憧れの技なので出来るようになりたい・・・

646 :175cmで25.5cm:2017/10/29(日) 01:06:30.65 ID:uYhl83gX.net
>>640
もう買った?
俺はPuma Suedeを買って一年くらい経つんだけど、
旅行に履いていって歩き回ったせいか
ソールの減りが激しくて処分することにしたよ。
トラ/MTBでは少ししか使ってないからアッパーは小ダメージ。

明日、街へ出てシューズを買うんだけど、
結局またVansになりそうな予感。
スケシューはソールパターンがイマイチな気がしてね。
例えばこれ、ペダルが載る部分は凹凸が少なくなってるんだよなぁ。
http://shop.newbalance.jp/shop/g/gNM345SGG

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:14:27.83 ID:UgP++5t1.net
>>645
また1人発狂するかもしれんけど
たまらんのリベラにジャックナイフ中のフロントプッシュの話出てんね

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:01:24.69 ID:c8vQpsou.net
中の人乙

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:37:38.76 ID:lpiOEk94.net
リベラ移動量が少なくてハンドルとかひっかかりそうで高いとこからできない。

650 :643:2017/10/30(月) 18:48:20.52 ID:vEAdNEeu.net
結局、VANS OLD SKOOLを買ったよ。
ERAが安くて迷ったけどホールド感がイマイチでね。
それに現行モデルは、
OLD SKOOL DXっていう改良されたものって話で
使ってみたくなったのさ。

OLD SKOOLは確か3足目だな。
ERA×2、SK8 HIを入れて6足目のVANSだ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:37:01.61 ID:XZB6IX0B.net
>>647
バイクトライアルジェイピー乙

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:59:11.38 ID:sZON+jf7.net
あ!私じゃ無いです!でもVans好きです。BTJ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:28:21.57 ID:G5KJ1YvF.net
御本人だww 応援してます。

654 :BTJ:2017/10/31(火) 19:42:40.41 ID:sZON+jf7.net
>>653
ありがとうございます!精進します!

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 13:37:30.95 ID:7ndFWPzF.net
ジャックナイフ中のフロントプッシュやってみたけどペダルから足外れてこえええええ
ステムでチソコ打つかとオモタ
4〜5回やったら足は外れないようになったけど…無理やりの力技にしかなってない

656 :sage:2017/11/02(木) 14:59:38.81 ID:QMvSKtrC.net
VANSダイバーシティ 東京 プラザ店に行ってみた。
DAKOTA ROCHEのシグネチャーシューズがあったよ。
俺が気になってたSCOTTY CRANMERシグネチャーは無し。

BMX向けシューズなら、間違いないよね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:43:01.91 ID:Zw/QKN6v.net
そんなにVANSにこだわらんでも、FIVE-TENのダニーモデルで良いんでないの?

安くて食い付きよいから、VANSであって
高かったら意味芽無いような…

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:09:31.76 ID:BMz9dSeJ.net
最近ちょっと感じたんだけど、ギリギリ軽量化されてて接地面積のほとんどないケージペダルと、
それなりに接地面積のあるフラットペダルでは
靴の相性に違いがなくない?
ハイパーVなんかは接地面積が多くないとグニュグニュするなとオモタ。

659 :653:2017/11/02(木) 22:00:39.47 ID:QMvSKtrC.net
>>657
最近靴が増えて困ってるから、
普段履きできるVANSが便利なのよ。
でも今履いてるOld Skoolで最後にしようかな。
Scotty Cranmerがあれば買おうかと思ったんだけどね。

次はFiveTen....マカスキルなりガイドテニーなりを買うよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:52:42.82 ID:Xn9+Ui+f.net
Trialzomeポチるか考え中
良し悪しあれば教えていただきたいです。

661 :BTJ:2017/11/06(月) 10:25:16.07 ID:EK0VNIHF.net
>>660
トライアルゾーンを一年ほど前から使っています。
初心者レベルの動作でのみでしか言えませんが、ブレーキの効きは素晴らしいです。
必ず効いてくれる安心感があります。
気になる点は、トライアルゾーンのレバーのリーチ調整が使っている内に緩んで
内に寄ってきますので度々調整する必要がある点です。

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:28:04.14 ID:EEJD0PrH.net
油圧ブレーキってどのぐらいのメンテスキルがあれば自分で取り付けられるもの?
昔、オフロードバイク(エンジン付き)のブレーキフルード交換&エア抜きは自分でやったことある
自転車はたいがい自分でやってきたけどサス関係と油圧ブレーキだけは未経験。サス関係ないけど
Trialzoneとかechoとか日本語の説明書…あるんかな…

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:31:16.64 .net
>>662
構造は完全にバイクと一緒だし
あとはネジで止めるだけじゃないか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:52:57.90 ID:EEJD0PrH.net
>>663
ありがとうございまふ
手持ちのecho完成車の油圧も触ってみます。今まで怖くて触れなかった…

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:39:41.46 ID:VR5aFztl.net
>>661
657です。リーチ調整の緩みの件参考にさせていただきます。ありがとうございます。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:56:34.69 ID:Z838s+4C.net
ハイエンド完成車のディスクは、ほとんどhopeですね。マグラのMT7は、ダメだったのかなぁ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:23:59.06 ID:7tdby0a+.net
クルーカーズはマグラ採用してるやん
契約ライダーはディスクはみんなホープに変えてるけど

668 :BTJ:2017/11/06(月) 14:33:23.73 ID:EK0VNIHF.net
ハリケーンカップのホワイトクラスにエントリーしたのですが、どのような練習をするのが良いですか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:28:18.38 ID:NPdw3SeY.net
昔、丸石のトライアル専用車持ってたわ。
多摩テックでデモやってるの見て欲しっくなって買った(´・ω・`)

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:00:43.96 ID:ky2AKSUv.net
丸石モンテッサか〜懐かしい
トラ車の中でも名車だよね。いい時代だったな
程度の良い車体あったらコレクションで欲しいなぁ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:25:34.88 ID:CYSJeXs5.net
「丸石モンテッサ」でググるとyoutubeで1985年の動画が出てくるね。トラ経験3年なんで初めて車体見た。
30年も前なのにステアの伸び上がりとかドロップオフの漕ぎとか、スタンディングでピタッとセンターに乗るところとか、
ジオメトリが変わってもうまい人の基本的な動きは同じなんだなと再認識した。
最新バイクのジオメトリとブレーキ性能に頼って、大したことないセクションでもとりあえずダニエルで飛んどけ的な
自分の大味さと引き出しの少なさを反省。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:13:01.12 ID:+gtuPpyx.net
>>668
白は趙!趙!簡単だから、バランスを取ってペダルを回して前に進むだけ。

留意点は
バランスを崩した時に、ダメだと思ったら頑張らずに
さっさと片足を着いて、転倒しないようにする。

足を着いた状態で、再発進する練習をする。
(特に利き足を着いて逆足がペダルに残っている場合)

これくらいかな・・・

673 :BTJ:2017/11/08(水) 21:07:28.59 ID:PsO1AFdD.net
>>672
アドバイスありがとうございます!
いつも失敗すると振り出しに戻る練習しかしていなかったので、
片足ついたらそこから再開するように練習します。
そして今まで逆足からスタートはほとんどしていなかったので盲点でした。
対策できそうです。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:03:19.84 ID:HH2q6wf6.net
真似事ばっかりで真剣に練習してなかったニワカなんですが
ようやく?サドル外して練習始めました。

が、スタンディングしてるだけで足首まわり&足裏がすごく痛くなるです。
筋力の問題なのかシューズ&ペダルの問題なのか、どうなんでしょーか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:58:11.88 ID:aaPS/31H.net
最初は多かれ少なかれ誰にもあるんじゃないかなあ
とにかく力強くペダル踏むとかハンドル引きつけるって動きじゃなく(それも必要だけど)、まず微妙なバランスを取るスポーツだから
うまくなれば1の力でピタッと乗れるようになっても、最初のうちは10の力でガッチガチに力んでしまうしね
もうちょっと進むと今度は手首が痛いとかヒジが痛いとか腰が痛いとか出てくると思う

それを通り越すとそういうのがあんまりなくなるんだけど、まああまり無理はしないように

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:28:10.47 ID:Q7ByFkGc.net
四十肩で突き出しやらパララルやらウィナンドやらが辛い

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:47:47.47 ID:QcFZtkr/.net
ダニエルとかしすぎると肩甲骨の下あたりがすごく痛くなるんだけど自分だけかな?ひどいとダニエルをキープできなくなる

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 01:39:57.53 ID:/qOIiKJl.net
671です、ありがとうございます
たぶん産まれたての小鹿みたいになってました
普段使われてない筋肉が必要になってくるとか力みがあるですね
身体の使い方を覚えるまで、まずは慣らしていきます
しかしもう少し高次元な?痛みが出てくるのか…

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:53:50.05 ID:8voUVwJw.net
10年ぶりぐらいにトライアルまた始めようと思って、色々みてるけど
モンティジャパン無くなった?
クリーンとかカタヤマサイクルとか上村商会とかもトライアルもうやってないんですね…

ゴールドラッシュやマイロードなかのは、まだまだ現役みたいですね

名古屋近辺で、トライアルに強い自転車屋さんありませんかねぇ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:15:22.48 ID:wCjBWest.net
>>679
クリーンは僅かだけどトライアル再開してるみたいよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:39:33.30 ID:ZBFcPYDb.net
トライアルに強いってのはそんな重要なんか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:02:53.66 ID:9fLuLXR0.net
強いってかそもそもパーツ扱ってないと細々した修理とか調整を頼めないって感じじゃね?
あとはそういうお店には人が集まるから一緒に練習したり情報交換したりとか
むしろ後者じゃねーかなと
まあ近くにショップがあっても1人で黙々と乗ってる俺みたいのもいるけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:56:26.89 ID:5wuoSN33.net
>>681
トライアルは特殊で扱い出来ないからお断りっていうショップも珍しくない
ちょっと弄れるレベルでも難しい問題にぶち当たると
専門ショップでないと解決出来ない事もあるし

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:14:57.76 ID:0dH0wlZp.net
世界選手権、寺井選手は予選落ちか。日本では未だ無敵とはいえ、一線を退いた感があるな。ジュニアの塩崎選手に期待だ!

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:19:49.24 .net
負けても無敵とはこれ如何に

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:03:07.81 ID:6WRPXpTZ.net
あのレベルで予選落ちってものすげえ壁高いよなぁ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:29:03.74 ID:wCjBWest.net
寺井くんのテクニックはトップレベル
しかしフィジカルは...
トライアルも競技の質が変わったし
それに適合した世界トップレベルの身体つき見てしまうと
日本人じゃ厳しいかもね(人材も少ないし

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:42:19.03 ID:9fLuLXR0.net
日本人の身体能力ではダメだとは思いたくないなあどんなスポーツでも
ただ言ってることは分かる
やっぱもっとすそ野が広がってほしいと思うよね
日本におけるスポーツは教育であって、伝統と精神修養的な側面があるものが好まれるからなあ…
「新しく、かっこよく、楽しい」というスポーツだと練習場所すらなかなか確保しにくいというね

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:19:50.81 ID:g3gphIvW.net
塩崎選手銀メダル!

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:31:25.87 ID:wC2Fll/5.net
このピチピチ短パン美脚の人たちはなんなの
https://pbs.twimg.com/media/DOWliXzX0AEprUg.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:53:06.55 ID:pflLamxJ.net
UCIは派手っすね

692 :sage:2017/11/13(月) 15:30:08.14 ID:n/xjI56T.net
真ん中ダレ?
って思ったらジャック・カーシーか。
大人になったな。

ニーナたんの画像も貼れや!
https://pbs.twimg.com/media/DOWiYlXXUAA1rRm.jpg

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 15:34:58.68 ID:s6doa8oL.net
女子のときもあのコンパニオンは同じなんか

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 16:04:15.90 ID:ArvE2jjG.net
よーし俺も世界チャンプになって美脚をだな

今シーソーまできた

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 17:35:58.16 ID:fLfgw+eH.net
よし次はホッピングバランスだ
ピタッと止まれるようになるんだ いいな?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:50:40.94 ID:W5mUU+Ce.net
なんかこの、オッサンしかいない感素敵☆

697 :sage:2017/11/13(月) 23:34:55.60 ID:n/xjI56T.net
>>693-694
ガチムチのメンズ希望なのか?


そういえば、GMBNで珍しくトラ車が出てきたから貼っておく。
What Is A Trials Bike | MTB Trials
https://youtu.be/fms-S2LWfKM

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:37:14.61 ID:SBUEN3+4.net
うわあマーティンすっかり白髪になったなあ…まだ42か43だと思うけど…

クルーカーズのジェラシーじゃん
彼が乗りこなすところを見たいわ…

699 :sage:2017/11/15(水) 14:12:31.09 ID:nNdCE8Dn.net
ニーナたんもジェラシー(*´Д`)

http://crewkerz.com/la-marque/team/nina-reichenbach/

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:53:13.26 ID:EEMRfUtP.net
たまたま安かったんでVANSのワッフルソールのやつを買ってみた。
なんか食いつくっていうより引っかかるって感じじゃね?ソールの凹にケージペダルの凸がぐっさり刺さるというか。
微妙に足裏の位置を調節しにくいって印象はあった。まあ慣れればいいのかもしれん。

個人的にはフットサルシューズのノンマーキングのが意外とおすすめなんだが…
体育館シューズみたいなやつ。安いし。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:24:57.10 ID:j+BKZ5be.net
一時期、高校ん時の体育館シューズが出てきたから使ってたけどすぐにソールが剥がれたわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:30:17.06 ID:78WN252V.net
結局なんだかんだ言って、
みんな最終的に、専用シューズがハイパーvかVANSに落ち着く…

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:30:42.15 ID:cjiVpI8v.net
ダニエルから高いところに飛びつくとき、
つい近づきすぎて伸びがおろそかになる…前輪も触れたりするし。
かといって遠いと怖いのよね。どないしたらええねん。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:42:02.92 ID:7eCYadxD.net
飛びつく方向に対して利き足側に若干斜めに構えて飛ぶというのもよくある話で

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:46:09.57 ID:Aogq9HYl.net
安くて長く使えるオススメグローブないかな?

706 : :2017/11/19(日) 21:22:57.55 ID:Q9JdH6Hj.net
>>705
ワークマンとかで適当に買えばいいんじゃないの?
俺はロードもMTBもトライアルも、
専用品は使った事がなくて、いつも作業手袋だよ。

今はPU-WAVEってやつ。
定価690円。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:29:34.52 ID:rmos2YF1.net
トリはやめろ
自己顕示を嫌がる人は多い

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:55:34.51 ID:VHe6e5Th.net
Amazonで、オフ系でなおかつジェルとか余分なもの着いてないものを安いの探して買ってるー

普通に買えるものだと、ジャイアントのグローブが高くなく以外と良かったですよん。

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:38:42.50 ID:4mjdjjqi.net
やべえ。ちょうど1年前ぐらいに買ったECHOの完成車なんだけど、フロントブレーキが急に滑り始めたっす

各部の増締めしてるときに、何の気なしにホースを止める赤いナットを少し回したんだけど(上から見て右回転、30度ぐらい)
https://i.imgur.com/zi4wqHa.jpg
そっから急に効きが悪くなりました。ヌヌッと滑る感じ

ピストン部分は見てもよく分からなかったけど、
パッドの裏にはモンスターエナジーのようなオイルが…これ前日にもばらして拭き取ったばかりなのに…
https://i.imgur.com/z1hiYIE.jpg
https://i.imgur.com/jBSohmk.jpg

これ…どうしたらいいですかね
全バラして組み直すほど知識はないし、ブレーキ総取っ替えしかないっすかね…

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:05:41.86 ID:FZmGFK1J.net
この道を通った夜〜

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:25:30.88 ID:Vc4MLg9/.net
GRのホームページで求人出してるンゴねえ・・・

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:33:32.17 ID:4mjdjjqi.net
>>710
どゆことどゆこと
みんなどないして解決してんねん

713 :sage:2017/11/21(火) 23:44:20.96 ID:vAC7qY42.net
>>709-710
これが俗に言う、
ECHOのオイル漏れ?
Maguraに替える良い機会じゃないか。
前後ディスクならHOPEか。

Monster Energyはワロタ。


>>711
昭島市なのか明石市なのか、どっちなんだよ。
募集要項を見たら色々とすごいなぁ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:10:35.73 ID:0ufVvsyF.net
>>709
Hopeのオイルシールに交換すれば直る

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:10:47.48 ID:2mZ7aEyF.net
>>710
どっちでも募集ってことか?
儲かってるンゴね。もっとポピュラーになってライダー仲間増やしたい・・・

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 01:11:39.20 ID:59xR87d/.net
>>714
うおう、貴重なノウハウありがとうございます。
ググってみたんですけど…1000円弱の輪っかのやつですかね?

とにかくトラ車に乗れない期間が苦しいし、状況からしてブレーキ一式取っ替えるしかないだろうなと思ってたので、
ダメ元で、バラして整備してみます。
エア抜きとかできるんだろうか…

うまく整備できなかったらブレーキ何にしよ…まあECHOじゃなければ、TrialZoneしか選択肢はないっすよね。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 01:53:52.75 ID:cjO+p3Uh.net
>>715
儲かってないよ
難癖つけて安くコキ使える奴隷か
騙されて出資してくれる奴を探しているだけ
常に金と暴力の問題が絶えないから人が定着しない

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:11:33.18 ID:d0dUxIef.net
>>717
はえ〜、、そうなんか、、
カネはともかく暴力とか、、

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:05:06.43 ID:yXhoxv2u.net
>>709
過去に似たような経験あり。ブレーキ滑るけど目立ったオイル漏れはなかった。
何度もショップ通って整備してもらったけどすぐに再発。echoのを交換してもまた同じことが起こる可能性を否定できないとのことでHOPEに交換。以降快適だよ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:06:24.27 ID:yXhoxv2u.net
>>718
寅屋の人やめたりしたん?

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:49:16.04 ID:/IRA1ohK.net
エコーのキャリパーってhope monoのコピーだからシールセットがそのまま使えるんでしょ
楽勝やん

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:32:58.95 ID:Xhynbgk7.net
オイル違うから形状同じでも使えなくない?

比較的安くブレーキ欲しいならマグラのmt5とかが良いんでない?国内正規品でも前後三万ぐらいで買えるし

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:51:18.21 ID:X5bTlnSQ.net
最新のECHOはオイル漏れ対策も進んで長期間安心して使えるようになったって書いてあるけど実際どうなの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:36:54.62 ID:8XbiyW57.net
>>716
アルマイトがオレンジの頃のブレーキでキャリパーがオイル漏れしたから、ホープのシールに替えたけど、結局収まらずにお蔵入りに。
結局今はシマグラにして不満はないけど、試行錯誤が楽しめないなら、素直にhopeにした方が安くつくって偉い人が言ってた。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:03:43.90 ID:UBMY17kg.net
>>719>>724
貴重な体験談ありがとうございます!

「いつ滑るか分からない」という不安を抱えながらだと、思い切り動けないので(そんな上手くないけど…)、
Fブレーキ一式買うつもりです。
それはそれとして、自分の勉強のためにも、1回バラしてみようかな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:57:14.86 ID:18o3Grc0.net
>>716
みんな言ってるけど、ホープのブレーキのパクリだからね
オイルシールとピストン両方変えてもいいと思うけど自分でできないなら素直にtrialzone買った方が幸せになるよ

オレンジ色の頃のエコー使ってるけどマスターからもキャリパーからもオイル漏れしてる笑

後は一度オイル吸ったパッドさっさと捨てた方がいい。

ローターも中性洗剤で洗ったら紙やすりで表面削ると滑らなくなったりするよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:58:12.36 ID:18o3Grc0.net
ちなみにチャリ屋で働いてるけど転職考えてる人間です。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 02:00:10.66 ID:r702GsIo.net
>>727
その知識でよく自転車屋勤務とか言えるね…

使ってるフル−ドが違うから使っちゃだめ

ブレーキ系であいまい情報流すと下手すると怪我人でまっせ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 06:37:41.79 ID:+7Vh14dE.net
ミネラルオイルは攻撃性少ないだろうからDOT用シール使えそうだけどね。どちらもゴムだろうし
まぁ素人考えだが

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 06:41:29.53 ID:+7Vh14dE.net
そうそう、油圧ディスクスレで出てたけどフルードは水でもいいみたいね

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:33:04.62 ID:Dmtyxlrb.net
>>729
素人はそう思いがちなんだけど
本当は逆なんだよ
鉱物用のニトリルゴムは
グリコール作動油にも対応するけど
(対応するけどベストではない、若干の膨潤あり)
グリコール作動油用のスチレンブタジエンゴムは
鉱物油に対応できない(膨潤が大き過ぎて作動不良を起こす)

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:52:29.15 ID:MDHtrd0A.net
現行のmt7キャリパーとシマノのマスターでシマグラ化って出来るんですかい?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:25:11.78 ID:r702GsIo.net
>>732
XTRレバーでやって人(ショップ?)いるみたい
MT5でもやってる人いる

けど、性能的にもコスパ的にもhopeにした方がいいような(^^;

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:45:19.49 ID:MDHtrd0A.net
>>733
車体のマグラが標準なんだ…
タッチがあまりにブヨブヨで乗りにくくいんだ
油圧ディスク初めてだけどこんなもんなんかな?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 13:56:34.25 ID:HippSTuR.net
>>734
ブヨブヨするのってレバーのせいじゃない?カーボテクチャーでしょ?
自分はMT6でシマグラ。不満はないけど、辿り着くまでに使った金額>hope

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:37:42.96 ID:MDHtrd0A.net
>>735
マスターはそのままでレバーを社外品か何かにするだけで改善するんですか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:17:42.75 ID:6j2L8le3.net
効き自体は弱くなりますが、カッチリ タッチが希望なら、ワンポッドキャリパーに、シマノのグレードの低めな物が良いみたいですよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:55:02.25 ID:MDHtrd0A.net
>>737
ありがとうございます

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 00:05:29.02 ID:+cNxbsCw.net
>>736
油圧式ディスクスレに、MT-5とシマノマスターでやった人がいたけど、ブヨブヨはしてるみたいよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:10:03.50 ID:bbg2m0+s.net
>>739
ありがとう
タッチはこんなもんと思うしかないですね
なんか効きもイマイチだしジットシーのパッドに替えてみるよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:44:13.42 ID:jVX4vDzG.net
寅屋 閉店!?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:55:11.54 ID:OClIZm22.net
前も同じこと言ってたけどそれは成長がない証拠だぞ
早く卒業して次のステージに行けよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:02:22.74 ID:53jvCtFj.net
>>741
どこ情報っすか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:07:15.92 ID:jVX4vDzG.net
>>743
寅屋のフェイスブックで シャチョウさんが書いてる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:59:45.38 ID:ccSdirHY.net
東京の店舗を閉めるってだけでしょ?
すぐどっかで再開するんじゃないの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:06:04.39 ID:L6RTHLAG.net
まじかー。セールにも顔出せねえ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:13:27.02 ID:orehPTVn.net
今までのパターンから推測すると
カルロスと仲違いとかだなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:33:43.81 ID:L6RTHLAG.net
通販サイトの従業員募集の内容が微妙に変わってる?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:36:09.48 ID:orehPTVn.net
前妻の子供と再婚嫁の子供の養育費払えるのか?
経営者として父としての責任果たしてるか?
まあアイツじゃ無理だろうなw

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:45:17.20 ID:orehPTVn.net
みんな騙されるなよ
あそこは合同会社
つまり社員に出資させる会社
しかも負債だらけの会社
絶対に働いたらダメだぞ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:53:01.81 ID:ccSdirHY.net
経営ヤバイの?
今通販で注文しない方がいいかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:10:37.24 ID:orehPTVn.net
>>751
昔からずーっとヤバイよw
金がらみのトラブル絶えないしw
ただ潰しちゃうと在庫が負債になるから
当分の間は頑張るんじゃない?
知らんけどw

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:15:59.67 ID:L6RTHLAG.net
>>749
いろいろ詳しいなあw
あのhopeのくそ高いMTBなんて売れるんかね?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:28:18.22 ID:orehPTVn.net
>>753
カルロスがどれだけ出資してたか気になるわ
それによっちゃ糞高いhopeのやつも
売れなきゃまんま負債になるからな

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:34:53.42 ID:ty7bhN0k.net
MTB界隈も好きな人教えてくださいまし
フロントをシマノやテクトロあたりのメカニカルディスクにしたら
前差しはしないにしてもジャックナイフターンぐらいは可能?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:28:24.37 ID:MxlwqqJC.net
通販頼んで商品来ないとかにならないかね
今後の供給気になるわ

757 :sage:2017/11/24(金) 22:13:15.00 ID:AFE5EeKG.net
>>744
FB見れないからコピペよろ。


>>755
ajitoの扱ってるメカディスクがTektroだから大丈夫じゃない?
俺が前に乗ってたジャンプバイクの
Tektro Novelaっていうメカディスクは全然効かなかったな。
今度買うジャンプバイクはTektroの油圧ディスクだ〜。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f403478eb164e360cc51f287148ded6)


758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 08:39:15.57 ID:FzenR5HA.net
アジト通販人柱誰か頼む

759 :ななし:2017/11/25(土) 19:03:02.39 ID:XGQQ3hHj.net
Ali Cが24"から26"に乗り換えたみたい?
Dannyより身長ありそうだしね。

と、Dannyって小さいのかと思ってたら176cmあるんだな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:23:17.62 ID:YKnrm5+h.net
今後「たまらん」はどうなるんだ?アカウント名がGOLDRUSHになってたけど。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 12:47:11.72 ID:JhNXnjeG.net
やらんでしょ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 12:49:32.65 ID:SHum7PLZ.net
次からはカルロスだけでもどらんだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:14:18.46 ID:GETEanLI.net
あれだけ人間性がクソだって知れ渡ってるのに
いまだに持ち上げたり、すり寄っていく奴なんなの?
そういう馬鹿は痛い思いすりゃいいんだよ
自業自得
あと客も金落として生かしてるから同罪
息を止めさせないから犠牲者が増えるばかり

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:33:32.22 ID:SHum7PLZ.net
叩きまくってる人は同一人物?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:04:22.24 ID:DKBGQoIB.net
>>763
暴力団の資金源になってるのに
金落として支えてる客と同じだよなw
裏でボロクソ言ってる癖に結局買い物してるんだからいいカモだわw

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:12:51.71 ID:DKBGQoIB.net
>>764
同一かどうか知らんがめっちゃ嫌われてるからね〜w
上京したのも地元の評判悪すぎて逃げてきたようなもんだしw
敵が多いのは確かだわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:41:54.03 ID:SHum7PLZ.net
へ〜そうなのね
通販しか利用したことないからわからんわ
発送も早いし対応も問題ないし潰れてもらったら困る

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:09:40.00 ID:DKBGQoIB.net
>>767
好きにすればいいじゃね?
俺は揉め事が多い反社会的な所は好かんので利用しないがな

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:20:37.55 ID:DKBGQoIB.net
従業員が恫喝や暴行されたり金銭のトラブルに巻き込まれても
それでも便利だから利用する?
俺には出来んな〜w

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:25:14.94 ID:SHum7PLZ.net
>>769
どうせそれは建前やろ
個人的な恨みがあるんやろ?
昔イジメられてたんか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:27:37.81 ID:DKBGQoIB.net
>>770
さすが思考が停止してる人のレスは違うなw
お前も一度しばかれてみたら?w

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:32:08.12 ID:SHum7PLZ.net
君何があったんや笑
聞いてあげるから言ってみ?
楽になるかもよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:36:27.19 ID:DKBGQoIB.net
>>772
そんなつまらないレスしか出来んなら相手にせんぞ?
お前の好きな選手や従業員が裏で苦しんで居ても
俺には関係ないというのか?
俺さえ良ければ良いと思ってるなら話ししても無駄だから以後無視するわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:43:56.01 ID:SHum7PLZ.net
>>773
周りに注意喚起したいなら何があったか言ってみ?聞いてあげるから
ただ叩きたいだけの悪のりネラーにしか見えないよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:43:12.48 ID:TzIf3zwr.net
うむ、wマークつけて匿名で
どこの店の社長が悪い悪い言うだけなら同レベルだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:52:53.31 ID:SHum7PLZ.net
↑自演じゃないぞ

苦しんでる従業員や選手のために店に金落とすなって言ってるけど、社長への個人的な恨みからボロカスに言ってるようにしか思えないわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:20:29.55 ID:SCz+HAYD.net
>>774
何も知らないならそういう言い方はやめた方がいいよ
実際そういう事実はあるし、それを知ってる人も多いからね
自分の周りでも、またかって感じで呆れられてるし

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:24:30.29 ID:3iAPG+U4.net
恫喝や暴行って犯罪だよね?

なんで警察に訴えないのか理由を教えて

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:43:08.23 ID:SCz+HAYD.net
新参者や若い子は知らないだろうけど
Gの叩きはこのスレ初期からあるのだけど
次々に知人やら有名選手が犠牲になり問題が明るみになって
スレで擁護してきた人たちも離れていき
地元でも総スカン食らって居場所無くす始末
今回関東でもそれをやってしまったので
いよいよ不味い事になってるのが今だったり

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:48:18.61 ID:SCz+HAYD.net
>>778
トライアルは小さいコミュニティだから
人の柵や業界全体の影響を考えて我慢するしかない

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:50:41.12 ID:ZhEOhkyF.net
だから犯罪や不法行為をおかして犠牲者が出てるんだよね?そういう主張だよね
企業としての息の根を止めたいんだよね

通報すれば一発で実現できると思うんだが?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:50:44.68 ID:JhNXnjeG.net
goldrushはhopeの代理店だよね?それは継続?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:56:46.68 ID:SCz+HAYD.net
>>781
そんな簡単に出来れば
日本でこれほどまでにブラック企業が広まらないよ
通報したって裁判で有罪にならなきゃ意味ないのだよ
それ相応の証拠と準備がないと警察は動いてくれないし
暴行する方もそれを知ってて上手くやるから

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:58:51.43 ID:ZhEOhkyF.net
>>783
それじゃ温存させてるだけで、「カネを落としてる客」と同レベルだね

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:04:42.33 ID:DKBGQoIB.net
>>784
馬鹿かよw
現場を見てない第三者が通報ってw
餓鬼は糞して寝ろ!w

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:06:04.15 ID:ZhEOhkyF.net
>>785
「第三者が通報」なんて要素は出てきてないが…
事実を知ってるあなたが通報すればいいのでは?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:12:17.46 ID:zRsCNQ95.net
結局ここでヤイヤイ言うしか出来ねぇ奴らしかいないんだな
挙句、事情を知らない通販利用者にイチャモンつけてる
最悪やん

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:15:15.46 ID:DKBGQoIB.net
>>786
警察は裁判で勝てない件は起訴しないんだよ
逮捕起訴するのは現行犯か証拠が十分な場合だけ
なのに目撃証拠もない第三者が通報って頭沸いてるわw
餓鬼はションベンして寝ろ!w

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:16:11.78 ID:DKBGQoIB.net
>>787
そう思うならええじゃないか
何も知らずに養分になっとけw

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:21:46.21 ID:ZhEOhkyF.net
じゃあ、このまま何も変わらず続いていくだけじゃん?

791 :754:2017/11/26(日) 20:25:05.75 ID:yU0Dm54u.net
>>744
スマホからならFB見れたは。
今日までかよ。あと一時間半かよ。

俺のECHO 26"、自分では面倒見れないんだけど、どーしよ(´・ω・`)


>>760
何のこっちゃって思ったら、
前はcarlos torayaだったね。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:27:52.22 ID:9n23lRcF.net
>>788
現場見てない第三者の癖にこんなボロカス叩いてるの?
何がしたいの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:28:01.47 ID:DKBGQoIB.net
>>790
お前みたいな馬鹿ばかりだったらなw
だが地元で嫌われるって事はそうではないって事よ
それが今回関東でも広がって最終的に全国で知れ渡るのも時間の問題
まあその前に潰れるけどなw

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:32:58.87 ID:ZhEOhkyF.net
その「時間の問題」をここでじっと待ってるわけか

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:33:21.60 ID:DKBGQoIB.net
>>792
そりゃ当事者から話し聞いてるからな
しかも一人二人じゃないぞw
トライアルで通じた仲間が不幸な目にあってるのを見て許せるの?
見ないふりして犠牲者が増え続けて良いと思ってるんか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:36:02.26 ID:DKBGQoIB.net
>>794
少なくともお前は情報を得たわけじゃんw
信じるかどうかは知らんけどよw
このスレ通じて少しでも疑問を持ってくれりゃ俺は満足よ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:39:40.17 ID:zRsCNQ95.net
>>795
じゃあその仲間のために店に直接言ったの?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:40:10.06 ID:xlg0RncW.net
なにがあったか書けばイイのに…
古参情報通ぶってぼやかすから荒れるのよ。
見てて痛いよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:44:18.83 ID:zRsCNQ95.net
特定されるのが怖いんでしょ
ダサすぎ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:49:02.46 ID:GETEanLI.net
帰ってみたらめっちゃ伸びてるし
実は自分も元客だった口だけどな
今は外通で豊かなトライアルライフ満喫してる

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:50:47.40 ID:rbWx8lZE.net
久しぶりに荒れてますなwwwww
何か問題があっても誰もGに対して対処しないって歴史を見れば、
やっぱ自分だけよけりゃいいや。って無関心な日本人ばっかってことだね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:51:49.31 ID:DKBGQoIB.net
今の餓鬼は過去スレで検索すら出来んのかw
そりゃ搾取されるわw

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:57:44.54 ID:DKBGQoIB.net
>>801
だが今回関東でやらかしたのはダメージ大きいわ
地元に戻ってどうなるか見ものですなw

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:00:07.69 ID:GETEanLI.net
>>801
裏でボロカス言ってるのに
ちゃっかりサポート受けてる選手の批判ですか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:01:17.89 ID:DKBGQoIB.net
>>804
攻めるね〜www

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:11:21.32 ID:jDfeyc4y.net
>>801
偉そうな事言っても何もしない出来ない日本人〜

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:17:06.55 ID:TzIf3zwr.net
なんか、トラッパーの子って気がするけどねえ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:46:32.50 ID:TzIf3zwr.net
ピタァとレスが止まるというね

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:01:10.37 ID:jDfeyc4y.net
>>808
年寄りは早寝なんだよ!

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:01:52.61 ID:F2dlmeO8.net
24インチの前後ディスクブレーキのストトラ車が一台欲しいけど
相場どのくらいだろ?極力安く仕上げたいけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:33:15.85 ID:Jd4foiXq.net
ヤフオク5〜15万

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:35:25.03 ID:EchxHHJK.net
上でechoのブレーキオイル漏れしてた者です。アドバイスくださった方々ありがとうございました。
Trialzone買うつもりなんですが、現状と同じインターナショナルスタンダードでいくか、
キャリパーサポートかましてポストマウントにするか迷ってます。
前者の方が強度は高いだろうと思うのですが、位置の微調整とか考えたら後者の方がいいんですかね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:23:49.99 ID:uzt8S96K.net
今zoneってisマウントあったっけ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:50:38.07 ID:8aduA7yp.net
>>813
や、廃盤になってるんですけど、まだ前後1個ずつ在庫残ってるらしいので…
まあ今売れてしまえば終わりですけど

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:52:19.83 ID:IjjFfBBG.net
すまんこ
買ってしもたわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:55:13.87 ID:bw6LWKNm.net
自分が買うならポストマウントだなー
多少重くなるけど調整が圧倒的に楽チン

is、種類だったり微調整だったり色々ややこしい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:25:50.58 ID:SnGt9E89.net
>>815
あせって見たけどまた残ってるやん…いけず

>>816
ありがとうございます。
車体がECHOとかだと「なかなかポン付けとはいかない」みたいなことを、どこかでチラッと聞いていたので不安でした。
やっぱポストマウントでいこうかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:46:01.51 ID:VP6YQ4eI.net
>>811
結構高いね
低グレードの完成車なら5〜6万だけど弄るとすぐにお金かかること考えたら中古のいいヤツ探すしかないか
ダニーやファビオと同じinspired欲しいけど高いねアレ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:58:43.63 ID:4KxUArv/.net
コンポグレード低い安い個体買ってもどんどんいいパーツつけていって
結局高い自転車になるのは自転車乗りのデフォ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:57:53.53 ID:GSFg45cs.net
いきなりハイエンド買うのもある意味安くすむかもね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:42:40.27 ID:e7JUztch.net
>>735
レバー変えるって意味がやっとわかったよ

mt7純正レバーはレバーの距離か効き始めの距離どちらかを変えるともう片方のセッティングも変わるんだね

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:42:28.24 ID:qUdjBXFP.net
現在マガタマタイプ(?)のチェーン引きがついているんですが
エンドの厚みさえいければ
http://amzn.asia/2gbt8xs
こういったタイプに変えれるもんでしょうか?
強度的にNGとかあったりします?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:14:26.76 ID:6mvVDQJI.net
>>822
ロリポップっ名前だっけ?
飛ぶようになるとすぐ割れるよ
強度的にはマガ玉の方がいいんでない?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:12:49.76 ID:c3bXOVE5.net
>>821
シマノに、レバー(マスター)変える理由は、セッティングのしやすさでは無く

タッチや効き具合変更やレバー形状でする人が多いよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:41:51.48 ID:BAX2RuTL.net
トリアルゾネ買うたったやで
https://i.imgur.com/2VjkneT.jpg
意外とすんなり付いたけど、どう調整してもローターとパッドの間のクリアランスが0.5mmもなくてシャーシャーいうんですけど…
乗ってりゃパッドも少し減って問題なくなりますかね?
30分ほど乗ってたらガツッと効き始めてきたので頼もしい

ただホースの取り回しが、どうやってもフォークとタイヤの間を通るのは…これでいいのかな?
https://i.imgur.com/gdKwuEw.jpg

まあちょっと乗った限りでは問題なかったのでもう気付かないふりしとこう

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:47:49.02 ID:Vst7RlCg.net
>>825
油入りすぎてるとするよ
届いたらしっかりブリーディングする事をお勧めする。

取り回しはタイラップでも使って巻き込まんようにしよう

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:42:43.21 ID:iTUKPa4N.net
>>826
了解です!ありがとうございます

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:48:49.70 ID:KRBuUJlc.net
>>823
ありがとうございます
とりあえずマガタマに段差加工してみます

車種は違うのですが、とあるショップのHPに「調節しやすいように交換します」的な事が書かれていて
実際左右揃えにくく、何となく緩みやすい気がしています
>>822に挙げた
http://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/2gbt8xs
ではなく、
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item30347400003.html
等にしても、ロリポップ型が強くない、ってことでしょうか

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 07:15:20.58 ID:U/SGAy51.net
>>828
最初に挙げたやつなんかママチャリ用やん
大丈夫と思う方がおかしいわ

bazookaもすぐ割れたというか引きちぎれた思い出がある
トライアルテックかそこらが3000円くらいで出してるのならもうちょい信頼あるんちゃう

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 08:29:35.65 ID:ZN883iHs.net
>>825
全然関係ないけどローターもホープにするとめっちゃブレーキ効くよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:48:54.54 ID:1hKFmtBh.net
SAWってメーカーって中華メーカーなんだろうか?
24インチ車が新車で10万切ってるから気になる
jumpbikes.cnって怪しいサイトの出品みたいだが

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 03:07:16.25 ID:X9bD26aY.net
>>831
中国から直で買うのやめとけ
ホイールのテンション緩々スポークサイズ滅茶
フェイシングやタッピングもしてないから
フレームやフォークは中華クオリティ丸出し
当然BBやヘッドの回転はゴリゴリ
こんな状態だから高いスキルが無いとまともに組むのは難しい
それが出来なければ結局ショップの世話になって金が掛かる
まあトライアルは特殊なので都合よく作業出来るショップも見つからないがな

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:30:03.58 ID:Uh+Fo7zW.net
やる気と時間さえあればけっこー誰でも出来るよな自転車組むなんて
中国人が出来るんだから

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 09:00:38.28 ID:svhaLNuq.net
マグラのMT2ってディスクブレーキ良いんですかねぇ。

エントリーモデルだけでなく、ミドルグレードでも採用されてることがある。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:33:48.78 ID:Qzqc0CKU.net
>>833
その理屈はおかしいw
そもそも現実その中国人がまともに仕事出来て無いのだしw
俺らのレベルでは品質の問題出たらお手上げだよ

836 ::2017/12/04(月) 14:11:10.94 ID:oJ6Hxfsy.net
>>834
MT4を29"トレイル用MTBで使ってたけど、
トライアルに耐えうる制動力ではない気がする。

Jitsie Varial 20"、Ozonys Skill 20"にMT2が付いてるんだね。
20インチなら平気なのかな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:20:32.11 ID:se1h+XhG.net
交換前提で安いグレードのを付けてるだけだろ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:02:55.19 ID:1hKFmtBh.net
>>832
近所のトラ屋で同じの扱ってるからそれを冬ボーナスで買うのが良さそうだ
バイクも自転車も中華はまだまだか

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:11:07.80 ID:Uh+Fo7zW.net
中国人がとりあえず形になるようには組めるんだから
日本人ならそのはるか上を行く形で組めるさきっと

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:12:20.98 ID:se1h+XhG.net
エコーって中華じゃないの

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:28:22.94 ID:X9bD26aY.net
>>839
前提が間違ってるよ
中華のどうしようもない品質の製品じゃ
器用な日本人でも組むのは難しい
その点日本の専門ショップで売ってる物は
輸入元が不良品弾いたり専用工具で修正したりしてるから
素人でも組める様になってる

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:42:37.32 ID:X9bD26aY.net
例えばマスプロのロードやMTBは
製造の段階で不良の有無や各部の精度出し作業を行なって出荷されるけど
トライアルの場合、どこのメーカーも零細で高い品質管理は期待できない
その辺をカバーするのは代理店ショップの仕事
それがあって初めて消費者が気楽に扱えるのであって
品質管理すっ飛ばしてる中国のショップからの製品を素人が扱うなんて無謀

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:16:42.88 ID:tUJ1TvUK.net
整備もせず物の良し悪しも分からん馬鹿にはいいんじゃねw
安全は金で買う認識が無い無知な貧乏人に言っても無駄w

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:27:37.43 ID:BdfqdEPr.net
アジトに親を殺されたニキ

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:59:26.06 ID:X0KrKX/B.net
単発ID自演もほどほどにな

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 00:38:56.50 ID:QD9YbiIf.net
>>836
変に軽量化されてないから低グレードキャリパーの方が剛性があるとかあるんですかねぇ

847 :真暗:2017/12/05(火) 01:08:22.88 ID:1mYzsUoA.net
>>846
交換前提ならメカディスクでも付ければいいのにって思うねぇ。

これからブレーキを単品で買おうとしてるって話なら、
MT5かMT7がいいんでないかい。

Ali C.はMT Trailを使ってるね。
通常のF:4ピストン R:2ピストンとは逆の仕様で。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:47:37.07 ID:1dvVbVSw.net
あたらしい
ブレーキで
うんこ踏んじまったかなしみに
なすところなく日は暮れる

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:21:56.33 ID:rq/SfPEH.net
ちょっとした段差で突き出し練習しようとしたら前輪のすぐ先にうんこがあつて焦った。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:06:13.90 ID:8u6rkrOh.net
>>847
ある程度効くワイヤー引きより安いのかもしれないですね

今リアMT5、フロントにシマノの古い2ポットである程度満足してるんですが

レバー形状が違いすぎるので、効くなら両方マグラにしたいなぁと

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:08:32.88 ID:jH7pY9cm.net
中華必死で叩いてるのはやっぱり代理店の人なの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:16:17.35 ID:DZUgzoAR.net
>>851
ヤフオクやアマゾンのレビューでも散々だし
個人ブログでもネタになったぐらいだから今更って感じ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 02:09:24.84 ID:P5ANPuY5.net
買ったことないけどtartybikesって完成車買えるのかな
パーツ買ってる人は多いと思うけど
正直初心者の人が中華サイトから買うならターティーの方がまだなんとかなりそうな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 17:49:25.67 ID:t00ZqvFs.net
まったくゼロからで、可能な限り安くとかでなければ、
近くの自転車屋さんに、ゴールドラッシュ製品取り寄せてもりうのが良い気がする。

問題起きても、相談できるしね

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:05:41.55 ID:QSEvGsFs.net
>>851
代理店の人を見てると口は災いの元だなと思う。あの物言いでは買う気も起こらない。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:34:05.40 ID:J8bBkOvG.net
代理店って一つしかねーじゃんw

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:37:17.58 ID:J8bBkOvG.net
客も業者もめんどくさい奴らばかり
お互い潰しあって廃って行くのがこの業界w

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:44:00.32 ID:X/3jZ9Lo.net
クロスフィールドも忘れないであげてください(;_;)
オリオン以外に、取り扱ってるのかな?

後はミタニスポーツが、
JITSIEとかCROSSBOWとか独自に仕入れてる?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:13:10.83 ID:od+m52az.net
>>858
どちらも自転車の代理店としては弱いよね
ゴールドラッシュは表向き取扱店多いけど
今も継続して取引続いてるショップ少ないっていうし
取寄せも簡単ではないのが現状かなと

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:26:23.40 ID:tk/v4mne.net
腰を痛めた…
年内はもう乗れなさそう

861 :26":2017/12/07(木) 23:45:40.15 ID:CnOepYAw.net
俺は上腕の縫合手術をしたから、
一ヶ月以上乗れてないぞ。

先日、自転車OKの許可をもらったけれど、
スタンディングのポジションだと
上腕にそれなりのテンションがかかるよね。

明日、試しに乗ってみるわ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:30:05.38 ID:rq0fD6d2.net
子供できてから、
乗る時間を確保することが一番難しいセクションです(-_-)
http://o.8ch.net/10yni.png

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:37:37.10 ID:q4q0A/Yf.net
チン毛?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:50:15.91 ID:gHO8SK9F.net
Trialzone Tech3快適っす
リアはECHOのままだから左右でレバーが違うけど調整機能のおかげで全然気にならない
制動は当然爆効きだし、タッチも悪くないっす。あんま鳴かないし


トライアルゾーン快適だぞーん

ちょw俺w座布団3枚w

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:24:05.09 ID:bGMmjaGE.net
俺は左右でレバーが違うのが耐えられない

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:32:51.62 ID:gHO8SK9F.net
トリアルゾネ快適ぞね


ちょw方言wどこだw

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:24:46.38 ID:gjBcpZ4g.net
>>864
すぐリアもzoneになる。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:47:56.63 ID:gHO8SK9F.net
>>867
やめて…

ってかリアはリムブレーキなので
換えるなら、マグラとかレーシングラインとかになるかのなーと。よく分かんないですけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:35:10.26 ID:GZUOUXbG.net
専用の練習場って全国にどのくらいあるのかな?
名前を聞く所はあるけどどの地域にあるのかわからない。
東京のわくわく、京都の亀岡はわかるけど、シライとかミョウラクジとかどこにあっていつでも乗れるものなのか教えてください。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:42:00.85 ID:JzaKZbVD.net
http://myorakuji.toyota-jp.net/html/04.html

妙楽寺
大会とかにかぶらなければ、いつでも乗れるはず

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:58:12.64 ID:uoJll/Jd.net
滋賀だと奥宮神社もチャリトラ可じゃね
モータサイクルのトライアルと普通のオフ車も大量にいるから練習はしにくいかも知れんけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:19:09.87 ID:aYCvsW4H.net
広島市内住みだけど行政に許可された公園が1コあるけどろくにセクションもないというね
スケボーの人がハーフパイプ手作りしたらおこられて撤去してカナシス

呉ポートピアパークてとこに、ショップの人が作ってくれたセクションがあって、大会も開かれてるけど
そのつど使用申請しないといけないせいか、普段乗ってる人はあんま見ないな…

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:04:00.27 ID:JzaKZbVD.net
あと、愛知に知多バイクトライアルランドってのもあるよ。

もう主催してるお店も大会も、なくなっちゃったけど、GA-1って草大会が行われてました。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 08:40:28.00 ID:GVpPaRZ0.net
富士のpieceofjunkっていつも開いているわけではないんだよね?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:04:52.49 ID:ggxQz9tB.net
最近、セミがすごく楽になってきた
あとリバースちょいちょい練習するとスタンディングにも好影響あるね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:01:45.98 ID:BpDfLtGY.net
夜練サムイ
耳がづべたい

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:08:22.40 ID:10h2v4Dq.net
耳隠せるフリースニットかぶってメットかぶるとあったけーよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:26:37.31 ID:dEWRbPlu.net
グローブ良いものないですかねぇ
耐寒のものだと動かしにくいし、薄いのは寒い!

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 04:20:38.01 ID:7Tv+kQNj.net
こういうのは?
https://item.rakuten.co.jp/charimart/630mk/

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 08:23:33.13 ID:CqLnj9OZ.net
ワークマン選り取り見取りですよ、

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:28:48.42 ID:/yAkELI2.net
>>877
ワークマンっぽい店で、現場の人用の
ヘルメット被りやすいように頭部の生地が薄めになったフリース目出し帽見つけた
あったけーっす

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:37:42.99 ID:nCk4843j.net
20インチトラ所持、初心者に毛が生えたレベルです
若干スレチなんですけど、最近流行りのフォアードジオメトリって、トラ的にみると動きにくいですか?
手持ちの26HT(Giant STP)をリフレッシュするか、それとも何か新しく買おうか悩んでます
27.5、ファット、フルサスなんかが気になってますが、慣れればそれなりに動け・・・ないですよね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:43:43.64 ID:UCyH5AOR.net
ダニーやマーティンくらいになれば好きなだけ動ける
成れないなら全く動けんかも

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:10:07.84 ID:nCk4843j.net
やっぱりそうですよね・・・
何を食べればダニーみたいに動けるようになれるんだろう?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:28:45.57 ID:hgy2IAH3.net
フォワードはジャックナイフが大変そう

886 :ななし:2017/12/20(水) 22:31:15.30 ID:ZymKaO96.net
>>884
そりゃスコーンでしょ。

Wee Day Outより

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:53:24.12 ID:Lp39ft20.net
俺もチンコに毛が生えたレベルだけど
なんつーか、トップチューブを持って持ち上げたときにバランスとしてリアヘビーなのは
やっぱかなり不利になってくるんじゃないかとね

ちなみに俺も2年ぐらい放置してるSTPがあって
たまらんに出てた手掛け2速に改造して、通勤快速トラにしようかと思ってるけど
やっぱクッソ重いのよね

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:37:34.31 ID:DCIAYmkZ.net
27.5のSTPみたいなの欲しいなぁ
色々難しいのかしら

889 :ツールド名無し:2017/12/23(土) 00:59:31.95 ID:xQCnwgm7.net
まだ観てないけど、とりあえず貼っておく。

In Disaster There is Opportunity - Finding a Path Through Paralysis
Martyn Ashton
TEDxBristol
https://youtu.be/CYebJBcLZHA

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 01:08:50.40 ID:N9ly+l/S.net
>>889
おおイギリスの英語の字幕は不完全な事が多いがこれはほぼ読める
流石TED

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 08:27:01.90 ID:7fx7HDIk.net
>>888
tubagraの27.5は?
http://tubagra.com/36810/

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:35:02.89 ID:Uz1vtBG7.net
フレーム重量2.4kg...

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:36:47.82 ID:0wK8e9T0.net
>>891
フレーム価格に見合ったパーツで組んだ完成車は いくらになるんだ?w

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:44:12.24 ID:26Tv6L3C.net
>>892
インスパでも2.1〜2.2kgだしそんな変わらなくない?
ツバ倉はクロモリだし

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:56:38.26 ID:GSVKOP5I.net
YouTubeに動画上げてる上手い人たちは皆選手権には出る予定ないのかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:19:49.43 ID:TS8xxFWS.net
大会に行くと動画の人よく見かけるけど、ストリートの人はいないんじゃないかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:59:49.54 ID:Uz1vtBG7.net
>>894
そこにサスの重量が加わるからフレームは軽い方がいい

898 :886:2017/12/24(日) 00:52:59.35 ID:2Y82NIQy.net
>>890
Don't read ! Listen !!
と思ったけど俺も全然ダメだったお(´・ω・`)
ナゼいきなり痔(hemorrhoid)の話?と思ったら実はMRIだったり・・・。

GMBNのMartynは割と聞きやすいんだけどなぁ。
Global〜って言うくらいだから、わかりやすく話してるのかな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 00:57:30.17 ID:k0DUiLku.net
>>897
トライアル考えれば軽いほうがいいけどジャンプバイクは頑丈でないといけないから仕方ないんじゃない?結果ガタイよくないと扱えない訳だけど。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 16:49:36.16 ID:rYb/eq8U.net
STPのためにシングル化パーツ注文したった
年末年始はいじって乗り回してみよう。フロントはリジッドのままだけど。
リムブレーキやハンドルまわりはわくわくに寄付するとか言ってた20inトラ車から移植する予定。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 18:43:01.11 ID:sqEUZEIF.net
ヨツバサイクルの24、26あたり結構よさげ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:19:54.45 ID:Mem9b0g5.net
クロンダイクと20の方は前年モデルと何か変更あったのかな?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:38:25.64 ID:kZbvZwFw.net
靴下はくとき片足あげると転びそうになる人でもトライアルってできる?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:59:54.30 ID:sTqJ4D5R.net
向いてるか向いてないかで言えば向いてない

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 16:09:43.05 ID:tGfhVZUY.net
ようやく平地ダニエルがそこそこ出来るようになったビギナーなんですが、ダニエルしながら向き変えるのってどういう動きでやるのでしょうか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 18:39:52.27 ID:Om6Ym7fn.net
曲がりたい方向のハンドルを引く。反対側のハンドルを押す
ハンドルを「切る」のではなく、押して引く

と、このスレで教わりますた
過去スレを2〜3さかのぼればあるはずなので、それも参照するといいよ
いろんな人の意見が出てた

個人的には、狭い場所でピタッとダニエルを安定させられるようになればなるほど
自然とできるようになる気がする

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:06:16.20 ID:tGfhVZUY.net
>>906
ありがとう

なるほどハンドルを切るじゃなくて押し引きねぇ〜
動画見てると皆ハンドルちょいちょいやってるからあれだけで何で回れるのか不思議だったんだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 04:10:37.47 ID:vNycLNBo.net
Team AKRってショップまだやってるの?
割と近所だしトラ車が安くて気になる
ちゃんとした店なら一台買いたいけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:20:15.92 ID:1IFNoaMe.net
>>908
ちゃんとした店どころか
税金払ってるのか怪しい中国人がやってる
完成車の品質も個人ブログで酷評されてたよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:46:13.17 ID:se0DqAAu.net
>>909
まじか〜すげー安いから気になってたがちゃんと金払って店で買おっと

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 08:12:51.15 ID:LSsMUBUN.net
オススメのペダルありませんかねぇ
VP458のケージが割れてしまって、
代替を考えています。

エコーのプラットホームか、KOXX系(?)ケージペダルが一般的?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 16:08:19.72 ID:MPf9kFf9.net
ECHO TRフラットがいいんじゃない
インプレしてほすい

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 00:17:56.18 ID:fojcnkB6.net
エコーのフラットは、ゴールドラッシュの説明文ほど良さを感じなかった。
たしかにそうかもしれないなー程度。

幅広薄型のMTB用ペダルの方が、説明文のような効果がある気がする…

食い付きはかなり良かったです。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 18:45:49.00 ID:6pPXyHeP.net
そうなんだ
買おうと思ってたのに
って買うかもしれないけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 18:53:02.13 ID:uIOy0yuL.net
ラバーグリップからバーテープに変えた
すげー具合良くて満足

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 22:44:18.93 ID:uTh3Nz52.net
24インチリヤホイールはどこに売っていますか?
24オンリーフレームを買いました。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 14:01:18.43 ID:W1/uhyGi.net
「ペダルには必ずワッシャーを使おう」ってGRのサイトに書いてあるけど、
9/16インチのワッシャーって…実は特別なサイズなん?
ホムセン行ったけど全然分からなかった(´・ω・`)

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 19:47:23.60 ID:CxJRxw4D.net
どこかの自転車メーカーの公式だったと思うんだけど、
クロスバイクでストトラやってる動画知らないですか?
マイナーメーカーだったと思うけどメーカーの名前自体が思い出せず・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 01:11:29.40 ID:8/MN6i4L.net
シクロクロスやグラベルロードだったら見た事あるけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 09:56:38.88 ID:LLRkjEAM.net
https://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/bikes/2017model/grater

これ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:21:20.89 ID:3/ojKC88.net
>>920
すげえ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 13:21:59.13 ID:XGUB5gnl.net
>>920
上手い
2本目の日本の動画ってツバグラの人だよね?よく知らんけど
こっちでもアクションしてほしかたわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:38:55.69 ID:Y34ikh/J.net
>>920
おおおおお、正しくこれです、ありがとうございます!

924 :sage:2018/01/11(木) 22:57:54.71 ID:bY7muyZU.net
クリスアクリグかなってちょっと思ったけどパークだった。

https://youtu.be/0hINNMpfIxs

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:10:02.17 ID:RyJwx3by.net
https://i.imgur.com/IJgcA10.jpg

ネタチャリ投入
放置してたSTPに20トラ車のハンドルとかペダルとか色々移植してみた
8段をシングルにしてギア比1.39
Fフォークはなんとかしたいけどお金かけないのがテーマなのでまあしゃーない
トラ車でできることが10だとすると、6ちょいぐらいは意外と乗れる印象。まあネタチャリだけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:43:33.12 ID:vjSmH2v7.net
>>925
おーいそのフォークは折れるみたいだぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/ino_six13/34270163.html
リムブレーキだと力のかかる場所が違うから大丈夫かも知れんが

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 00:00:11.60 ID:bEC9r8bi.net
うわお。こいつぁやべえ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 01:03:23.09 ID:NBVynC2G.net
誰かマグラMT2使ってる人いる?
アマゾンで横流し品安いから通勤兼お遊び号に使おうかと思うんだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 07:32:06.24 ID:7wdGQMfx.net
>>925
こんな低BBで重そうなチャリで6割も動けるなんてなかなかのプレーヤーやな

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 10:08:21.35 ID:TWb4gkQq.net
もともとトラ車でできる限界点が低いので…

931 :寅屋閉店で路頭に迷う俺:2018/01/15(月) 13:35:33.23 ID:QzR6Syl+.net
>>928
MT4ならトレイル用MTBで使ってたよ。
XT、ECHOと比べると、
かなり力を入れて引かないとロックできない感じ。

それと、もしトリガーシフターと一緒に使うなら、
取付位置の自由度が狭まるから要注意。
あと気になったのはキャリパーのセンター出し。
シマノみたいに、ボルトを緩めて握って締め直す、
では上手くいかない。

そんなわけでオススメはしない。
俺は今度買うスト車のためにMT4はキープしてるけど、
付属品がダメダメだった場合に
間に合わせとして使うだけのつもり。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 21:51:58.56 ID:7I8CRtyu.net
トライアルする人はフラットランド(BMX)に興味は湧かないのかな?バランスの面白さはトライアル以上なのに。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:05:07.90 ID:bEC9r8bi.net
なんで以上とか以下とか序列付けるのかはさておき、
結局見せ技じゃん。大道芸

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:17:35.89 ID:XtXLPgp0.net
モトクロスコースを走るスプリントの方のBMXはやってみたいわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 00:23:09.51 ID:nTBfKye5.net
>>931
マグラときたら自転車用油圧ブレーキの王様って思ってただけに残念
ハイエンドモデルじゃないとダメなのね
今使ってるシマノのM485がガツンと効かない残念なブレーキだからマグラが候補に来たがSLXに交換しよっと
ウィリーして遊ぶときは引きずるように効かせれるM485が凄く便利だが

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 00:59:47.36 ID:vbA/fnqi.net
>>935
ハイエンドでなくてもMT-5とかで十分な効きだよ。

お安く効かせたいなら、ベスラのトラパットも良いよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 04:17:26.58 ID:LLMhFw1V.net
今更だがbmxは板すら違うんだな
向こうのスレ見てきたらあっちも高齢化の波来ててワロタワロタ…

938 :寅屋閉店で・・・:2018/01/16(火) 06:59:45.72 ID:WaCb9mMI.net
>>935
MT5はMT4より2,000円高いだけだよ。
MT4&MT2はガッツリ効くタイプじゃないからねぇ。

615のDeoreは残念な効きだったな。
SLXで満足できるかなぁ。
パワーが無い俺はシマノならzeeかsaintを選びたい。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 12:24:33.13 ID:wPz9xwc9.net
>>937
10代20代の若い人は
5ちゃんなどという魑魅魍魎うごめく世界に来ないだけだと思う…
まあBMXもなかなか乗るとこないけどねえ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 12:35:39.91 ID:AE+8j+Ms.net
57に成るんだが、バイシクルトライアルにきょうみを持ってしまった。
オリオンにするか、エコーにするかで悩む。
年齢だと入門用で終わりそう

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:02:49.35 ID:wPz9xwc9.net
ネタかとおもってついフイタ…
マジならサーセン。オリオンって詳しくないけどこれですかね?
http://ikkei.cc/blog/wp-content/uploads/2017/07/ORION07.jpg

個人的には、入門用とされるものより、一線級のものを買った方が早く楽しめるような気がしないでもない
初心者のときはリアを必ず滑らすのでバックドロップには気を付けて

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 14:19:42.88 ID:AE+8j+Ms.net
悩むポイントは、
BBの位置と発展せい(パーツのごかん)
乗れる期間は年齢てき に短いと思います。
遊び道具としてどっちが良い・

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:08:38.07 ID:nTBfKye5.net
>>938
ZEEとSLXとM485のブレーキ持ってるけど好みはSLXかな
ディスクが少しでも歪んでるとZEEはタッチが不安定だし街遊びにはちょっと好かないや
あとSLXは安くてアジャスターレバーってのも理由だったりする

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:09:58.93 ID:AE+8j+Ms.net
年寄りの冷や水って止めてくれる方居ませんか?
無謀なのは理解しているけど…
割とマジですので…。

オリオンのブレーキ周りをグレードアップしたら箱庭で遊ぶくらいは出来るって話ですね♪

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:42:40.37 ID:wPz9xwc9.net
年齢的に長く乗れないなんてことは考えなくていいと思う
逆に若くて学生さんでも大きなケガしたりなんかすると、モチベーションが無くなるのか、ピタッと辞めたりするので
ケガをせず楽しく乗ってれば、続くのでは

上のオリオンの台座ならたいがいのブレーキは付くんじゃないすかね

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:28:33.18 ID:AE+8j+Ms.net
>>945ありがとうございます♪
ショップで相談してみます。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:49:08.21 ID:JiNucqHe.net
最近デビューしたおっさんだけど、お店の人にもおんなじこと言われてエコー買った。オリオン買って頑張るよりエコーで頑張ったほうが早く上手になって楽しいと思うよって。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:58:59.34 ID:AE+8j+Ms.net
>>947
マイロードさんですか?
BBが低くて安定する方が良いのかな?と考えていますけど…
最新じゃなくてもい良いのに。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:03:37.99 ID:JiNucqHe.net
人違い?動画とか上げれないほど下手くそですけど、今まで斜めだった体が真っ直ぐになったような気がする。健康にもいいかと。

950 :935:2018/01/16(火) 21:07:21.36 ID:WaCb9mMI.net
このスレでは若手かもしれない30代後半の私は、
予算15万とまず決めて、ホイール径でちょっと悩みましたよ。
自分で調べ、カルロス氏のアドバイスを聞き、
ECHO 26" Mark Vを選びました。


>>943
そんな沢山持ってるならMagura要らんがな(´・ω・`)

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:21:17.89 ID:ABxvwlqX.net
あと周りにやってる人がいて、アドバイスもらえる人がいると続けやすいと思います。こんな私はぼっちなので少し寂しいです。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:23:46.50 ID:nZRs1ySr.net
この2年間の大きなけがはみんなトラ車でやらかしてるんで健康にいいと言い切れないなあw

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:28:21.41 ID:ABxvwlqX.net
怪我をするほどトライアルができるってのは健康な証拠ですよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 22:25:09.70 ID:TMUl8VbG.net
>>940
僕は55ですが41から乗り続けています。
年齢に応じた楽しみ方(練習方法)があるので、低年齢・中年齢・高年齢を問わず楽しんで技術を身につけたもん勝ちだと思います。
僕的には20インチのBB高めのトラ車が楽に遊べる気がします。

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:38:20.68 ID:TMUl8VbG.net
強化プラペにしてからシンガードはほとんど使わなくなった。
障害物にやさしい、脚にやさしい、割れにくいと三拍子そろってる。
そこでストレッチジーンズ履いたらオシャレと思う。(宣伝か?)

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 12:29:58.42 ID:1Mixb79A.net
>>955
どのプラペ使ってます?
以前使ったらなんとなく、カッチリ感がなく、アルミに戻してしまった

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 15:07:36.39 ID:Z34k5sFl.net
俺も知りたいっす
ワッフルワッフル(懐

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 03:35:37.62 ID:eKJu8q8d.net
ターティーさん完成車送料めっちゃ高いなあ
通販大手どころかcanyonより高いわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 11:50:19.52 ID:UE6XW0Gw.net
>>958
そりゃ会社の規模が違うもん
運送会社からの割引も出荷量に応じてだから

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:16:52.20 ID:/dCmHbdS.net
>>926
すごいなこれ 事故になってるじゃん
普通のフォークにディスク台座をくっつけただけじゃないのか?w
エンドとブレーキ台座はゴツいから頑丈そうに見えるけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:51:03.44 ID:PUaf2rDp.net
57です。
誕生日の祝いに決めました。

解らない事ばかりですが、宜しくお願いします。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 22:07:11.74 ID:/+E/uyPL.net
マジか…マジなんか…いいけど。
とにかくケガしないように、どんなちょい乗りでもヘルメットと、必要と自分で感じるプロテクターを付けて、
がんばってくだちい

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 00:38:10.07 ID:3KqsTIlm.net
トライアルが一番盛り上がっていた時代に 選手でバンバン大会に出ていたような人たちが
50歳手前くらいかな? 57歳ならちょっとベテランくらいで問題ないのでは?w

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 08:16:53.34 ID:OTpamy4o.net
そんな盛り上がってる時代あったんだ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 08:28:17.92 ID:VmcMRMjf.net
原付バイクでもトライアルマシン出してた頃だろうか

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 10:44:22.34 ID:jyBqTM+F.net
ルジャーンが、反動バックしてビックリ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:39:50.28 ID:Wf7ip3m7.net
いきなりだけどバーテープ意外といいっすね
1000円ぐらいで3回は巻き替えられるかも

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:48:46.22 ID:jgUXMGMr.net
俺も世界選手権見てたらみんなバーテープ使ってるし真似したらかなり具合良かった

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 20:32:05.05 ID:hOOqlwMi.net
バーテープって巻く方向気にしてる?トライアル的に…
適当にやってたら左右で逆方向に巻いてもうた(´・ω・`)まあ乗れてるけど
ステム側は多めに巻いてタイラップで、バーエンド側は以前のグリップに付いてたキャップで強引に留めた

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 23:25:57.96 ID:u51+Y7Bd.net
エンド側からステム側って巻方向の指定があったはずだが

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 23:32:53.18 ID:i36u7vYq.net
ttps://www.instagram.com/p/Bd5QpCInMX8/
ttps://instagram.com/p/BeHbkEuDSc4/
他スレ見てたらこんなのあったのでとりあえず貼り

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 00:04:36.46 ID:4wesO9ii.net
こんなグリップが少し前まで売ってた
http://blog.livedoor.jp/mana_shou/archives/25143798.html
ゴム&プラの下地に巻くんで細いのが良い人には不向きだが

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 13:20:10.35 ID:q/8SKXUN.net
バーテープの良さは細さとダイレクト感じゃないかなと

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 08:46:23.11 ID:S08UP3oQ.net
>>971
上手い下手ってより、脚力凄いなー
タイヤ太いのもあってオートバイみたいだ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 13:17:14.93 ID:iXhlyyu4.net
パトリック・スメージ、そもそもモトトライアルの人みたいね
昨日までは「@pat_smage」個人のアカウントで自転車もエンジン付きも動画があったのに
今日は「@fatbackbikesak」ってのに飛ぶね。アラスカのファットバイクブランドしか出てこない

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:20:32.55 ID:iXhlyyu4.net
↑2〜3行目は俺の勘違いだスマン
パトリック・スメージは合ってる

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 13:07:47.88 ID:wLumWVr2.net
>>189
シートのセクション外しただけだろw

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 19:24:58.14 ID:eAsI8iAy.net
57歳トライアルにデビューです。
今日バイクを受け取りました♪
明日はスタンディング三昧ですかね?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 19:40:10.38 ID:p+BaA8PV.net
>>978
寒いですから、怪我にお気をつけて。
私も今年の年明けからトライアルデビューしました。
全く思った事が出来ませんが、楽しんでます。
ちなみに41歳です。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:26:18.72 ID:H8WYR/id.net
スタンディング練習なんて部屋の中でよくね

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:26:21.13 ID:eAsI8iAy.net
いろいろとワッフルしてきた。
ウイリーとジャックナイフはすぐに出来る筈だから、とにかく遊びまくるんだ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:30:39.31 ID:Q6LCNMQv.net
家の中は敷物敷くと滑るから。
あと車種は?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 02:26:02.86 ID:kTE9Sm20.net
ワッフルしてきたってなんやねん
ワッフルワッフルだろ

>ウイリーとジャックナイフはすぐに出来る筈だから
甘いわ!単純なジャックナイフは簡単だが、「使えるウイリー」ってのは先が長いぜ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:34:22.90 ID:r7dEjBme.net
最近の若い者は、新しく言葉を作るって気概も無いらしい(笑)

基礎練習は楽しくやる派です。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:05:35.68 ID:amFWfXyy.net
こりゃダメなタイプのジジイだ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:10:29.48 ID:P5a8QP6x.net
スタンディングで漕ぐって難しいのに気が付いた。
ロードのダンシングとは違うんだね♪
BBに乗れる感じも掴み難い。
フロントのトラクションが掴め無くてすでに転びまくる。
面白いぞトライアルバイシクル

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:50:13.66 ID:EF2bdCHu.net
もう転んでんのかい!
まあ楽しんでるなら何より

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:02:32.56 ID:P5a8QP6x.net
簡易のコースに来てます。
石は、怖いけど…

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:45:54.21 ID:z5yy6R4h.net
>>986
おれおま

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 10:29:40.94 ID:i8r9VhPl.net
新しい事始める。
転ぶ!上手くいかない!振り出しに戻る!

今までの経験値が全く通用しないって、
楽しいんだよね♪
笑う奴は、多分…

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:20:30.15 ID:VQRf48yO.net
なんかその誘い受けみたいな書き込みやめた方が良いよ。

見苦しい

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:47:12.72 ID:FDsbIRnl.net
昔友達だったメンヘラチックなオッサンの文章に凄い似てる

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:46:48.79 ID:i8r9VhPl.net
悪かった。
反省はしてない。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:22:01.13 ID:Rd6zqTbc.net
結局オリオンにしたん?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 08:18:09.26 ID:ZlfJmYqH.net
JiTsie←ジットシー?

996 :sage:2018/01/30(火) 15:31:16.01 ID:G1edhSc4.net
>>995
>>632

>>993
次スレよろ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:00:57.66 ID:0Y90OZ8F.net
オランダ語とかそのあたりの感覚だとジッツィーまたはジッスィーでいいと思う
ジットシーだとあまりに離れすぎる

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:48:47.55 ID:ZlfJmYqH.net
>>996もしもし〜のレス

なんで、ごめん

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 13:05:20.02 ID:ma1LSL/f.net
おせーんだよおめいらは
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517371250/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 14:39:44.22 ID:ARhrqUa+.net
埋め

1001 :993:2018/02/01(木) 17:06:55.58 ID:Bd+pi/V3.net
>>998
ん、よくわかんないので、

埋め。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 17:51:35.64 ID:sVaGB/fM.net
999なら

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 18:29:23.77 ID:glspCHVK.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200