2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 8【アメちゃん】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:36:32.26 ID:4VCdstqH.net
スピードプレイを絶賛するスレです

SPEEDPLAY公式
http://www.jpsg.co.jp/speedplay/

宣伝インプレ多数
http://www.cyclowired.jp/?q=node/6088

前スレ
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 7【アメちゃん】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456199107/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:37:47.12 ID:4VCdstqH.net
スピードプレイの売り文句

■イージーデュアル-サイドエントリー
ペダル両面がビンディング可能であり、ペダル面を気にせず、はめ込みができる。

非常に良いのだが、タイム、ルックで特に困った事は無かった

■マイクロアジャスタブルフルート
ペダル固定角度が0°から15°までライディングスタイルに合わせ細かく調節できる。

良い

■フォトアクシスアジャストメント
他メーカーでは実現できない つま先-かかと と 内側-外側 の固定幅調節が独立してできる。
これは内側からクリートを外すライダーは外側から外れるのを好まない。
つまりその調節が可能なのである。

内側からクリートを外すライダー?ロードでいるの?

■ローエストスタックハイト
足裏からペダルシャフトまでの距離が、どのメーカーのペダルより、短くペダリングパワー伝達に優れる。
●11.5 ミリ スタックハイト(3穴時)
●8.5 ミリ スタックハイト(4穴時)

スタックハイトが短いとペダリングパワー伝達に優れるという根拠は?
そもそも短ければいいのかどうかも不明

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:38:25.24 ID:4VCdstqH.net
 
 
■アンベータブルコーナーリングクリアランス
ペダルが小さい為、路面とのクリアランスが大きいく、コーナー時にバイクを大きく傾けてもペダルがヒットしない。
●ステンレスシャフト - 37度
●チタンシャフト - 39度

これは良いのだがペダル本体が柔らかいため路面を擦った時の本体ダメージが他のペダルより大きく、落車の場合は買い換えになる場合も

■ラージ,コンフォータブル クリートプラットフォーム
ソールとクリートまた、クリートとペダルの接触面積(足裏からペダルまで)が大きい為、安定感の向上、
足裏の加重集中を避ける事ができる。そして疲労が蓄積しにくく、ペダリングに集中できる。

今ほとんどカーボンソールでしょ?カーボンソールを通して足裏に加重集中するの?

■ハイクオリティベアリング
カートリッジベアリングとニードルベアリングを使用。
ペダルを薄くし、路面クリアランスとペダリングパワー伝達に優れる。

ペダリングパワー伝達に優れる根拠は?

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:39:11.51 ID:4VCdstqH.net
 
■フィットモアシューズ
3穴4穴どちらのシューズにも対応している。

対応は当然で4穴だけだったら普及しなかったと思われる
4穴のメリットはベースプレートが不要になる事によりクリートの調整が楽になる事でありこのメリットは大きい

■イージーメンテナンス
グリスホールがあり、グリス注入が簡単である。

確かに簡単だがシャフト側からいつまでもグリスが出てくる
およそ3000km程度でグリス交換が必要

■トゥルーロッキングメカニズム
スプリング力で固定していなので、脱着時がスムーズである。

タイム、ルックで特に困った事は無かった

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:40:19.99 ID:4VCdstqH.net
 
■クリートの耐久性について
昔のクリートはCリングが割れる事例が時々見られたが現在は素材変更してあると思われ昔ほどは割れない(たぶん)
KOKクリートカバーを使えば他社ペダルのクリートの耐久性を大きく引き離しダントツで長い(コストはそれなりにかかる)

エアロウォーカブルクリートが発売され、従来クリート+KOKよりも低価格
発売されたばかりなのでエアロカバー部の寿命は不明
(なので良否にかかわらず報告よろしくお願いします)

従来クリートとエアロカバー部の互換性は無い

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:08:26.67 ID:DsoIv4Mw.net
SPD-SLを現在使用しているが、スピードプレイに興味が湧いている
愛好会と名乗るこのスレなら、SPD-SLから換えたときのメリットを説くくらい、容易であろう
頼む、教えてくれ

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:50:03.04 ID:yzJP3WBg.net
SPDSLから変えてよかった事
クリートカバー付けたままでもキャッチ出来る
シューズカバー付けても変わらない嵌め心地
まだ1ヶ月ぐらいだけど変えて良かったよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:03:16.86 ID:xhPiSXzn.net
SPD-SLとは大差無さそう。差はあれども。
俺はSPDからだったので圧倒的な差が有ったけど。

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:13:18.12 ID:h84IBR4N.net
>>6
クリートコストが高い
新しいエアロウォーカブルいまいちKOK派多数かも?
4つ穴シューズが少ないので基本は3つ穴変換プレートを使うのでスタックハイトの薄さを活かせない

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:31:50.38 ID:ZQ+Ear7n.net
ツーリングでも使いたいからマウンテンバイク仕様のスピードプレイ使ってるわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:03:49.29 ID:H9A8FP6o.net
4穴シューズの定番でなんだろう

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 04:39:43.85 ID:tbS4Ybty.net
定番がどうとかいうより、足に合うメーカー選べばいい

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 11:23:08.07 ID:IFXiujMH.net
>>6
@クリートカバー付けたままペダルキャッチ出来るのでメンテのとき以外(カバーを)外す必要がない
A@のおかげでクリートが減らず(その代わりCリングが損耗するが)長持ち
B社外クリートカバーがなかなか摩耗しない
C両面ペダルかつ上から体重かけるだけで填まるのでキャッチが容易

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:49:55.61 ID:XJWow0FW.net
クリートの持ちの良さと両面キャッチ!でも泥にはめちゃくちゃ弱いぞ!

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:12:57.85 ID:O2vNI1H1.net
昔は日本だけCリングだけで売ってくれてたんだよね

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:09:15.30 ID:XD6F5Pkb.net
>>15
あれはトライスポーツがわざわざクリートをバラして売ってくれてたんだぜ。

もう回収期はとっくに過ぎたんだからメーカー主導でこういったパーツ出すべきだよね。
円高のときは気にならなかったけど最近はややキツく感じるよ。

なお本国アメリカではクリートが結構安く売られてるようだ。
ぜーんぶ日本へは発送してくれない。

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:24:02.79 ID:CavqP4nO.net
>>13
「キャッチが容易」これは大嘘だな
このスレに騙されて最初の数カ月はマジで苦労したわ
すっかりなじんだ今は幸せだけどね

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:26:18.53 ID:09ISxHeR.net
>>17
普段のキャッチは簡単でしょ
スピードプレイデビューのときに難儀はするけど

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:30:12.26 ID:CavqP4nO.net
>>18
今は簡単だけど最初は一生はまらないんじゃないかと思ったぞ

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:19:41.00 ID:1dzxraN0.net
>>19
チビッコ乙としか
軽量級だと踏み込む圧が足りなくて難儀するらしいけど、平均以上の体重があれば
導入直後から苦もなく嵌まるよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:27:22.68 ID:CavqP4nO.net
>>20
体重63kgだしチビっこじゃないよ

しかし本当のことを書いただけでこんなに叩かれなくてもいいと思うがw

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:32:54.71 ID:1dzxraN0.net
どこがどう叩かれてるんだか、意味不明杉

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:39:55.32 ID:CavqP4nO.net
うわぁ

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:48:17.43 ID:1dzxraN0.net
>>23
コミュ障か?
そんなんでよく2ちゃんに書き込む気になったな…

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:00:22.20 ID:CavqP4nO.net
キチガイにからまれちまったw

まあ「スピードプレイ はまらない」でググればたくさんヒットするよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:22:16.67 ID:pHV1YyXJ.net
ボルト締めすぎじゃないの?
あとオイル噴けば初期でもストレス無い

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:22:35.02 ID:m1c7QBZl.net
俺も最初は嵌らな過ぎて、鑢で削ったわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:46:29.44 ID:CavqP4nO.net
>>26
スピプレ純正TORQKEYで締めて、ドライファストルブも吹きまくったよ

ここの住人が何百人「初期でもストレス無い」とか言っても信じてはいけないw
使い込めば何もストレス無くはまるし、今は最高のペダルだと思ってるけどね

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:52:22.19 ID:Xr+x0ST1.net
左右100回やればおk

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:57:39.05 ID:pHV1YyXJ.net
調整悪いんじゃないか
もしくはチビッコかもね

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:57:55.15 ID:5UUNJatH.net
器用不器用による

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:08:07.28 ID:Xr+x0ST1.net
固定ローラーあるならローラー乗りながらやるといいかもね

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:39:14.70 ID:7j5U/RvW.net
最初にはまらな過ぎてペダルを外して床に置いて踏みつけて柔らかくしたわ

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 02:38:31.73 ID:FesLiTCl.net
馴染むまでの個体差だよ
最初はキツキツなもんさ

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:19:32.44 ID:dWnBYCvv.net
俺ぜんぜん平気だったよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:31:30.30 ID:P1JlKW5n.net
硬いものと柔らかいものがある。そんだけだ。
長く使い続けていれば気付くこと。
ボウタイの摩耗もキャッチしやすさにつながる。

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:41:54.24 ID:fdI9czF+.net
>>21
体重63kgもあったら日本のアマチュアヒルクラレースで表彰台は不可能なデブ扱いだな

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 11:12:51.34 ID:+TDsjvqO.net
SP専用シューズ買うか悩んでるだけど、現状スペシャのエスワークシューズで、ビットリアのFUSIONに変えると違い出る?

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:30:14.53 ID:qODyA2D9.net
>>38
s-worksからだと確実に見た目が格好悪くなる

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:07:29.67 ID:+miSOTGB.net
>>38
クリート以前の違いに気が付かなかったら何しても無駄かと

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:07:24.44 ID:x3jWzdvW.net
S-WORKSに何を求めて履いていたのだろう

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:39:20.74 ID:0Zgo4yG+.net
履き替えた奴が居ないから
誰もわかんないかと

わからないなら黙ってろとは思う

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:01:54.04 ID:Y9UgI6pb.net
sp専用って本当に恩恵あるのか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:37:58.62 ID:IIrpcNnG.net
少なくともクリート調整に関しては楽

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:42:33.27 ID:v6EmnxM0.net
靴底とペダルがほぼ直結するから足のどの部分で踏んでるか分かり易くなるな
しっかり踏めてるかイヤでも伝わってくる

46 :38:2017/01/26(木) 18:58:00.21 ID:Y9UgI6pb.net
みんなありがとう
そんなに違いが出ないなら、素直にDMT RS1買います。ほしかったので。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:14:11.76 ID:GSWbwkwJ.net
欲しいの買うのが一番
見た目が命

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:21:34.93 ID:FWceay8O.net
足に合うかどうかが1番だろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 01:32:04.61 ID:Bnq4vuj9.net
だな、ファッションならおとなしくすニーカー履いとけばいい話
結局はオレはシマノワイドに落ちつく

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:05:05.03 ID:ASM0/Ahx.net
>>46
DMTのR1土踏まずのアーチめっちゃきついよアレ

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:55:47.74 ID:BSEURixY.net
え?俺も1週間前、speedplayデビューしたけど
今のところ、そこまでストレスない。
まぁハメにくいのは認めるけど。
エアロウォーカブル(新型〕だから?

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:07:42.09 ID:VvrFhyiC.net
>>51
固体差だから関係ないよ

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200