2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2017スポニチ佐渡ロングライド210

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 05:15:34.69 ID:6XVm05LF.net
2017スポニチ佐渡ロングライド210
開催 2017年05月21日
申込 2017年02月01日〜
http://www.sado-longride.com/

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:52:55.21 ID:nywOQPuU.net
マジッスか

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:30:03.92 ID:TYHOfccC.net
今日大会参加者ガイドが届いた。
私は関係ないけど、いくつか気になったこと。
・夜間の自転車預かりは屋外になった。
・Aコースの振り分けはどうなったのかな?
・Aコースの両津制限時刻が12時だが、12時では完走できないのではないか?スタートを30分早めているから、両津制限時刻は11時半でも良かったのではないか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:57:42.90 ID:kVEMRSOc.net
ドシャ降りの中屋根なしで自転車放置とか

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:12:39.59 ID:TYHOfccC.net
>>865
だからガイドにも、雨対策を各自でお願いします。と書いてある。

どんなことをするのかな?
私は宿に自転車置けるから良いけど。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:18:32.73 ID:ONFBEH1Z.net
屋根無し保管は公式で出てる話だっけ
決定事項なら明日にでもカバー買ってこないといかん

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:19:55.70 ID:ONFBEH1Z.net
すまん、書き込む前にリロードしたつもりが反映されてなかったらしい
ガイドに書いてあるのか、ありがとう
カバー買ってくる

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:08:57.78 ID:8WgTELAu.net
yahoo天気によると、降水確率は土曜日50%日曜日は40%
ちょっと微妙かな?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:58:01.09 ID:sBPhP6Ef.net
そろそろ現地は雨降り出した頃やろか

871 :うさだ萌え:2018/05/13(日) 20:58:39.20 ID:lA+3Xju/.net
自転車系YouTuberに参入しようか

872 :うさだ萌え:2018/05/13(日) 20:58:54.82 ID:lA+3Xju/.net
すいません、間違えました。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:12:43.73 ID:v+4k3kPB.net
佐渡にほっともっとがある よかった

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:36:34.89 ID:v+4k3kPB.net
これ絶対知らない人1800人位いるわ

夜間自転車預かり
5/20当日の朝のシャトルバスは自転車の輸送ができませんので、13
号車〜18号車をご利用の方のみ自転車をお預かりします。
・前日受付後に「佐和田病院前旧テニスコート(P. 6 会場周辺図参
照)」でお預かりいたします。シャトルバスを予約された方に発行した「乗
車証」を提示の上、完成車の状態でお預けください。(乗車証をお持
ちでない方は預けられませんのでご注意ください)
※前日の自転車預かりは、屋外で行います。夜間の警備はありますが、
降雨などの対策は各自でお願いします。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:48:11.36 ID:y7RwI/A8.net
数年前午後2時過ぎに体育館前を通ったら、ボランティアさんに、ここは夜間自転車預かりです。シャトルバス証明書の提示を求められた。

ちなみに私は宿に自転車保管するので、関係ないけど、昼間から預かるのだな。と思った。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:54:22.23 ID:T2b8jzRr.net
>>874
助かるわ
なんせうちはまだバスツアーのハガキもロングライドの参加ガイドも届いてないもんで何も確認できん

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:14:26.15 ID:v+4k3kPB.net
弱虫ペダルで金城さんが、自転車レースはオールウエザースポーツ
雨でも雪でも走るって言っていたから、降雨でも一晩野外に置くなんて無問題と思っている人多そう。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 03:45:42.53 ID:qyDMwv7v.net
佐渡ロングライドは「レース」じゃありませんので

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 05:21:19.16 ID:hR3SryLz.net
>>878
確かにレースではないけど、
NHKのニュースで、
本日佐渡ロングライドが開催されました。これは佐渡を舞台にした自転車レースで、順位を競わないのが特徴です。

と、数年前に報道されてた。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 07:19:40.25 ID:qx2fY49J.net
風がはんぱないのはどの予報も共通…

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:35:22.99 ID:0dHIyVc9.net
そうでもない
https://tenki.jp/lite/forecast/4/18/5440/15224/10days.html
によると今年は珍しく微風
まあ微風ってことは追い風で楽できないんだけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:11:00.94 ID:KRlzNJX8.net
昨日までの予報では6m〜7mの風だったんだよ
予報なんて刻一刻と変るんだ、うろたえるな小僧ども

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:53:10.99 ID:w51XY3ZK.net
前半と終盤追い風があるよりも、後半の向かい風が緩い方が断然楽なので、風は弱い方がいい
あと昨年に比べ気温が低い予報なのは変わらないのがありがたい

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:43:17.97 ID:w51XY3ZK.net
ウェザーニュース週間天気予報、また変わって雨の降り始めるのが木曜日からと早まる
日曜は晴れ時々曇り・降水確率20%・最高気温18度と、すごく理想的なのでこのままいってくれ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:34:30.67 ID:5rLEgNBw.net
スポーツデポで3000円以上購入で500円割引券があるので
お得

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:06:00.77 ID:5sIvrTZ6.net
参加経験ある人に聞きたいんだけど、このイベントってゼッケン留め必要?
貰えるゼッケンの四隅に穴が空いてるタイプか、穴無しで安全ピンやマグネットタイプで留めるタイプなのかも教えてほしい

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:07:04.12 ID:2lclJvev.net
四隅に穴があって、付属の安全ピンで留める式

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:01:19.82 ID:5sIvrTZ6.net
>>887
自分で用意する必要無しなのね
ありがとう

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:20:12.26 ID:yuHmO08R.net
>>888
安全ピンがゼッケンの袋の中に4本入っています。
ですが、私は安全ピンは使いません。
マグネットを持参してもOK
オススメなのは両面テープ!
ゼッケンの4辺に貼ってしまうのです。
ジャージに穴が空かないし、空気の巻き込み低減に効果絶大です。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:58:29.73 ID:zES33Idi.net
両面テープかなるほどな、汗とか雨でぬれても結構もつ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:03:18.68 ID:nE78sRdn.net
ジャージを着て前傾姿勢をとった状態で、他の人から貼ってもらわないと剥がれそうだが

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:16:46.88 ID:RHwap430.net
>>889
詳しくありがとう
両面テープ気になって調べてみたけど、
ニットーの5000番ってやつかな?
お陰様でレースとかで使ってるらしい記事がいくつか見つかったから参考にしてみます

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:57:09.97 ID:yuHmO08R.net
>>890
ぜんぜん大丈夫です

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:57:34.59 ID:yuHmO08R.net
>>891
一人で貼れますって

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:58:27.35 ID:yuHmO08R.net
>>892 コレコレ
日東 再剥離可能強力両面テープNO5000NS 20mm×20m 5000NS20
去年の佐渡でニットーの両面テープを使いました
空気抵抗激減!!!
風の巻き込みなしで快適です。
アマゾンでも買えますよ。

参考記事
http://rbs.ta36.com/?p=29484

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:58:26.51 ID:C2/Zy+md.net
計測チップは今年もハンドルに巻き付けるタイプのものかな?
あれは空気抵抗大きい。
フロントフォークに取り付けるタイプが良い。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:08:38.88 ID:yuHmO08R.net
>>896
フロントフォークの大会もありましたね〜。
今年もハンドル巻き付けタイプでしょうね〜。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:09:05.55 ID:JYvko9Js.net
ゼッケンベルトおすすめ
トライアスロン用だから完璧

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:50:50.22 ID:5PVdU7TF.net
一度ダクトテープで貼ってみたいけどジャージがお釈迦かな

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:57:11.59 ID:yuHmO08R.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2015/09/ironmanjapan15_vaam_16.jpg?x32368
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2015/09/ironmanjapan15_vaam_17.jpg?x32368

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:07:23.00 ID:Ic3Zcll1.net
>>900
サイクルイベントでこれはやりすぎw
佐渡の旨いもん食おうや

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:40:32.00 ID:UXtBNr4O.net
終盤、食欲が無くて固形物が入らない時、ゼリー状のが役に立った

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:04:51.57 ID:0+H+v3D8.net
何でもかんでも詰めばいいってもんじゃない

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:31:20.26 ID:s1Mk9ju2.net
背中ゼッケンってウィンドブレーカーで見えなくてもおk?
スタート〜相川と後半は着っぱなしなりそうだから安全ピンのが無難かな
https://www.amazon.co.jp/dp/B005DON550/
こういうの100均一になかったっけ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:11:19.71 ID:nz13KDL9.net
佐渡の背中ゼッケンはなーでかいんだよなw

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 13:51:26.40 ID:pCl93aDn.net
鯖の押し寿司、美味かったけど今年も来るのかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:34:55.47 ID:KbMa7vTk.net
予報コロコロ変わる
ほんとに予測できるんだろうか

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:13:30.66 ID:GjHSRjXB.net
>>904
見えなくてはだめです。
なのでWBを着ている人はシースルーでないならば腰につけたりサドルバックにつけたりして
ヒラヒラさせています。

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:38:51.04 ID:vOuIU7KU.net
>>908
ヒラヒラさせたら空気抵抗が大きくなるね。
だから透明のWBを着用します。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:09:26.68 ID:hdRu6osw.net
>>908
ありがとうございます
透明じゃないやつなんで安全ピン使う事にします

てか春用長袖ジャージでないと寒いかもわからんですね
ヤフーは最高気温20℃
https://m.accuweather.com/ja/jp/sado-shi/2014153/weather-forecast/2014153
だと13℃

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:39:28.42 ID:4HJNcd6k.net
20日の日曜日、雨かな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:58:15.00 ID:RfQ383ak.net
予報では雨だね
土曜が雨のち曇り、月曜が晴れだから変わる可能性はありそう
まぁ、どっちになっても大丈夫な様に雨具は持っていくよ

総レス数 912
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200