2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合202着目【秋冬 】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:46:11.76 ID:Ty1nuhaB.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合202着目【秋冬 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483399357/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part61
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471299845/

次スレは>>970が立てて下さい

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:57:29.77 ID:q7bJcimz.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:10:46.36 ID:/Plfw3m2.net
おつです

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:15:21.90 ID:wS5fFsoq.net
203着目じゃないの?

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:18:05.35 ID:5+DBzEtv.net
仕切り直しだよ
言わせんな恥ずかしか

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:33:24.00 ID:b5yD0ond.net
>>4
本当は123スレだと思う。

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:32:14.01 ID:QGmff4NC.net
>>6
そだね
119から一気に200に水増ししたからね

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:09:07.99 ID:DxP/Vos5.net
同じデザインのウェアを、裏起毛と薄手の2パターン買った。

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:12:06.35 ID:d/0+rrhI.net
だいぶ前にグローブに使ってるの見たけどテープ同士でしか付かないマジックテープってそれだけで売ってるの?
フックが短く詰まった感じで他の繊維に当てても付かないのがあったんだが
メーカーは不明

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:34:08.62 ID:puj8n2Kn.net
>>9
マルチ乙

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:04:51.52 ID:4o8VFd0Q.net
確かにグローブのベルクロって長袖着てるとベルクロのせいで痛むからやめて欲しいわ。
スリップオンタイプのグローブ少ないし。

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:28:45.17 ID:D+GAIa2p.net
>>11
カスが

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:56:08.67 ID:gwAG/uj5.net
>>12
オードリー?

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:58:59.43 ID:kO+u/dMS.net
>>13
とぅーす

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:07:11.33 ID:A4fYSoXU.net
ゴアのUNIVERSAL WS Thermo Gloves使ってるがくっつかないタイプだな
ついでにポリウレタン不使用
冬グローブだとグローブ側が外だからそこまで重要でもないが
秋冬物はベルクロ外して改造してる

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:53:36.56 ID:kpHk+UCQ.net
噂の高機能素材Shin-bunshiをシューズに入れてみたら氷点下でも快適すぎてもう手放せない

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:06:40.97 ID:FkNORjm7.net
>>16
毛細血管拡張剤のtoh-galasyも仕込めよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 05:19:19.80 ID:0yW47R5k.net
>>16
ちょっとこれやってみたいw
靴底に敷く感じ?つま先包む感じ?
色移りがやや心配だけど、とりあえず調達してくるわ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:38:03.04 ID:WQwnAXCp.net
その辺のは前にオートバイ雑誌でテストしてたな。
新聞紙は効果あり、唐辛子は気休めって書いてた。

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:41:02.64 ID:9LPtBPrT.net
もう冬が終わるけどな

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:44:03.43 ID:E4hjFhV5.net
2月が一番冷えるんだよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:42:21.19 ID:Jyn86kLg.net
もう春だな
日も長くなって

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:09:45.97 ID:VUgrEZRA.net
よし、今年は冬物の物欲に勝った

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:02:15.71 ID:3+PB/lOH.net
冬物はこれからどんどん安くなるんだぞ
来年に備えて買っておかなくていいのか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:22:02.58 ID:tH1JxhZa.net
>>24
粘れば安くなるが、粘る間に欲しいサイズや色が無くなるチキンレース開始
買えなきゃ買えないで、物欲に勝ったといえるが

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:33:14.28 ID:1M+RUGLw.net
買った直後に良いデザインが出たりするから困る

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:28:49.80 ID:KVitHiih.net
シマノのグローブ、ベルクロの接着が剥がれた
1シーズンも持たねえのかよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 01:31:31.96 ID:N4qUcV+E.net
セールで大幅に割引になったウェアを大量に出品してるなw
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/chiekichi26

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:13:30.12 ID:ZqRbWC0g.net
>>27
シマノはだいたいそんな感じ

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:45:52.35 ID:AROUlBTC.net
>>28
素エボはCEXで売ってたやつか

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:52:18.60 ID:0zDHYVrO.net
シマノの四年前のグローブを3セット買って使い回して今だに使えてるけど最近のはそんなに弱いのか

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:46:07.23 ID:RKULi0OJ.net
>>31
自分もシマノをヘビロテでも、年単位で長持ちする
結局、ひとそれぞれじゃないか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:30:44.06 ID:bL4lzpqM.net
俺が3年くらい前に買ったシマノの夏用フルフィンガーグローブは
やっぱりベルクロの接着が剥がれたな
手芸ボンドで貼り付けたけど洗濯するとまた・・
でも他のシマノのグローブでは剥がれるのがないから
何か特定の条件があるのかね

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:35:50.80 ID:6A3zbDuo.net
自分の長指春夏グローブもシマノのだけど2年使って剥がれる気配無し。
個体差なのか、アイテムによるのか。

ちな、裁縫上手っていう手芸ボンド超おすすめ。
アイロン要らずなので使う場所選ばないし、デニム生地の裾上げに使えるくらい接着力高い。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:55:32.35 ID:UZRXRao8.net
>>31
5年くらい前に買ったのは今でも使えてるけど、それ以降に買ったのは今年買った分以外全滅。
縫い合わせて使ってる。

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:55:41.01 ID:KVitHiih.net
普通にベリっと剥がしたら剥がれちゃいけないところが剥がれたんよ
もうベルクロ切っちゃったよ…、そんな接着剤があるなんて

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:05:06.00 ID:0zDHYVrO.net
安いビニール雨合羽のマジックテープ部分とかそんな感じで弱いけど
そのレベルにまで落ちてるという事なのか

実は来年辺りに更新という事でまたシマノにしようと思ってたけど別のにしてみるよ…

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:30:05.76 ID:DxtLmdAI.net
普通縫い付けてるもんじゃないのか

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:32:26.84 ID:ohZpfcNC.net
>>38
融着

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:39:02.15 ID:N4qUcV+E.net
蒸着

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 20:08:35.46 ID:SjP0xsYy.net
手芸ボンドで直したけどまた剥がれたの図
http://i.imgur.com/H7lcc3Y.jpg

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 20:54:36.56 ID:dS/5Jt1a.net
焼結

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:04:58.66 ID:ZqRbWC0g.net
縫ったほうが早くね

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:02:38.13 ID:KVitHiih.net
それ、縫うにもラバー素材だから針が通らない

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:44:24.65 ID:A0DtI/RO.net
元洋裁屋の母がこんなの使ってたがどうかな?(銅ではない)
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hobby/3054963051/ref=pd_zg_hrsr_hb_1_4_last

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:51:42.79 ID:iO85Cwvf.net
>>45
いやこれ合金でそ?銅が含まれてね?マジで

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:31:39.01 ID:A0DtI/RO.net
>>46
うるせぇwww

それは置いといて>>44さん
「指ぬき」ってホームセンター・大き目の百均でも売ってるんで、縫いましょう。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:14:59.36 ID:Vp4yDTVa.net
グローブはふつうに縫製を補修しながら使ってる。直してくれるのは嫁だが
サイクルウェアはちょっとほつれたり穴が開いたりはしょっちゅうなのでそんなのでいちいち買い替えてられん
ただでさえランニングコストかかるのに

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:32:13.45 ID:U8WYTCJe.net
俺もボロボロのグローブを直しながら使ってる。手に馴染むんだわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 10:14:39.23 ID:awjifam8.net
パッドのへたれは?

パールのメッシュメガ気に入ってたんだがパッドがもう役に立ってないんだ
買い替え悩んでるんだけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:11:07.81 ID:7jwtUKg5.net
>>27
ベルクロの硬い方が袖口とかにくっついて邪魔だから糸切って外してる

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:53:33.34 ID:Ui11xWBd.net
夏用ジャージと夏用グローブの糸がほつれたのがあったから、マジックミシンに持って行った
1ヵ所500円+税で直るならもっと早く利用すればよかったわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:58:47.77 ID:IWpOGH+N.net
わいは区役所のシルバー人材センターに頼んで1ヶ所150円でやってもらうデー
よく利用してるわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:23:25.44 ID:96maB4Jf.net
良いジャージを素材として購入して、3000円ほどでファスナー替えたり仕立て直しして貰って着ている
日本のお婆ちゃん裁縫士の技量は下手なブランド品の裁縫の遥か上を行く

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:16:44.75 ID:R7WGQOKT.net
朝から汗だく信号待ちで寒い……ぶるっ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:58:06.30 ID:3Qy+Xdie.net
>>54
コンチネンタルのドヤ顔おばさんみたく職人ウェア工房を立てたらどうだろ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 09:26:45.62 ID:gBr9VQ+z.net
>>50
もともと薄手かパッドはないほうが好み

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:31:20.79 ID:ccRGEhCf.net
>>54
生前のばあちゃん思い出した…

大昔ジーパン工場で縫製やってた。
工場は、中国に仕事持っていかれちゃって倒産70過ぎで引退したらしい。

女学生の頃はそればっか学校でやってたわけだしうまいわけだわな。

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:03:30.79 ID:rwS+m1Eg.net
>>58
学校より、プロとして50年以上やって来た経歴のほうが凄いんだろう
サイクルウェアブランドは、起業から50年どころか25年も経っていないところばかり

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:13:57.58 ID:Vrhp9mjO.net
>>27
3シーズン目の私は珍しいのか

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:14:32.26 ID:WBPrY7gj.net
>>59
13年目のラファの悪口は止めてもらおう

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:49:21.91 ID:fcnlV81A.net
パールは確かウェア作り出して50年経ってるで

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:05:37.65 ID:5q3/lcZv.net
ウェアーユー

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:09:19.84 ID:Icp/LBD0.net
>>27
シマノは使ったことないが
夏物ハーフフィンガーならどこもそんなもんだが、冬物ロングだと3シーズンはもつな

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 10:55:57.88 ID:engQaTzK.net
夏用グローブが1年もたなかった事なんてないが…

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:43:18.40 ID:8sm9iqlC.net
GIROのグローブも3年目になるがベルクロ部分は至って元気だな
ただパームが黒のやつは未だに洗濯のたびに色落ちしてるw
新作のZero CS欲しいけどパームが黒系だから躊躇する

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:45:20.81 ID:ee/ONgBi.net
俺一時かす照りが好きだったんでグローブいっぱいかったけど、結構縫製取れやすいし、サソリプリントすぐだめになる。
今はジロで満足してる。若干サイズ感が大きいが。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:09:17.31 ID:64HVwqgv.net
>>66
あるあるすぎて困る
同じ位前のシマノグローブの黒部分が薄いコーヒーみたいな色になってしまった

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:10:28.30 ID:YRgkNPSL.net
パームが合皮だと臭いがでて一年もたないね
ワキガでも汗かきでもないけどライド時間が長いと縫製がどうとかじゃなくて生地そのものが痛む

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:14:50.43 ID:osJi4bDD.net
マジックテープの毛の方がモジャモジャになって引っ付かなくなってしまう

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:22:34.40 ID:c1Aa9xks.net
GIROはシンプルで無駄のないデザインがいい
国内のブランドも見習ってくれ
ロゴの配置と形状も含めて

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:39:21.93 ID:MVTru7H9.net
>>67
カステリはグローブ4つほど買ったけど、全て中国製で縫製良くないね
ウェアはルーマニアとかハンガリーで縫製良いのに(´・ω・`)

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:45:29.23 ID:osJi4bDD.net
カステリのタイトな感じに慣れると、他のメーカーのがブカブカに感じる

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:02:56.56 ID:JadD74tD.net
>>73
アソスやラファ(プロチームラインのみ)もタイトだよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:11:56.91 ID:0k9s4y1S.net
撤退したけどゴールドウインもタイト
中でもピタードは好きだったんだがなあ

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:15:02.31 ID:J2ooObWp.net
おれもゴールドウィンのグローブは好きだったな
ただ冬用はインナーグローブをはめては使えないほどキチキチだった
冬用はある程度ゆったりしたつくりのほうがいい。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:07:41.99 ID:WdxmnhFd.net
ゴールドウィンのグローブ使ってたけどロゴがあっという間に剥がれた。性能は問題なかったけど。
oldwinて。

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:05:18.40 ID:cCfcdlW5.net
ゴールウィンって撤退したの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:41:52.63 ID:LiE8+5Z3.net
カステリ買うと毎回生産国違うから楽しみになった
夏ジャージはモルドバ
今回のモルティローロ4はボスニアヘルツェコビナだった
ジレはチャイナ(´・ω・`)

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:42:12.15 ID:se3Eq30T.net
こないだ買ったカーボンロードが
カンボジア製だったのには驚いたw

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 07:18:34.85 ID:GcqgSB3u.net
>>78
c4に集約だったっけ

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:38:55.66 ID:f8yw4UJp.net
>>79
モルティローロ今の時期でも大丈夫?
0度〜のにしようか迷ってるんだけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:42:57.92 ID:xL85bG5g.net
>>82
住んでる地域書かにゃ答えられんだろ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:56:17.53 ID:M15qvfQo.net
>>78
一応まだ撤退はしてない

バイク | MEN | ハイパフォーマンスのスポーツウエアC3fit
http://www.goldwin.co.jp/c3fit/men/bike.html

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:44:39.12 ID:cJ0OYoFZ.net
あみあみ変態ンは、
藤和とミレーとアウトウェットのどれがいいんだよぉ

ファイントラックはあかんと聞いたが

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:01:48.12 ID:4CDaZYqL.net
>>82
まだ到着したばっかりで10℃前後で1回しか着てないけどシマノのウィンドブレークジャージと比べて脇腹までカバーしてくれるから横風に強いかな
あと両胸のベンチレーションのおかげか、肩甲骨寄せると背中まで風が入る感じ
まぁずっと前チャック全開だったんだが、シマノは背中まで風が来ることはなかったな
あと画像で見ると肩辺りより胴体辺りの方が色濃く見えるけど肩の方が濃い。イメージと違ってちょい凹んだ

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:14:54.16 ID:7qd7+xCJ.net
>>82
0度まではモルティローロとジオラインだけで余裕(平地)
15度でもチャック開ければ熱くない(上り)

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:16:41.26 ID:Zp/p/1XB.net
>>87
冬の峠の下りはどうなんよ?

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:29:42.04 ID:7qd7+xCJ.net
>>88
5度くらいまでなら下れる
それ以下は流石にウィンドブレーカー着る

他社の冬用ジャージより防風性能が高いから、これ自体がウインドブレーカーとして機能しちゃうね

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:40:09.48 ID:4CDaZYqL.net
>>82
追加
袖口が逸品
伸縮性があるのに防風
チューリップの様に包んでくれて、今まで手首に隙間ができるからリストバンドしてたがいらなくなった

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:58:15.66 ID:VZgRyfAB.net
インナーに登山メーカー勧めてくるやつはキチガイ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:59:30.36 ID:NCZcPZx5.net
命がかかってるからw

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:31:28.19 ID:f8yw4UJp.net
>>89
やっぱ0度〜のより使い勝手がよさそうだなあ
金ないから両方は買えないし

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:47:43.82 ID:0gbZFqMZ.net
0℃〜が必要な山の下りは割りと危ないからそこで使う機会は少ないと思うよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:35:45.87 ID:n9sFSx0u.net
アソスって国内で売ってるとこ減った?

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:41:06.74 ID:QEsEeLHf.net
インナー、ユニクロでいいでしょ?
旭川とか極寒じゃあるまいし。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:42:07.17 ID:nO60EMz3.net
>>96
どうぞどうぞ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:15:25.20 ID:OkjzTAG7.net
>>96
化繊メッシュの長Tがあった頃は愛用してた
今のドライ系は汗抜け悪すぎて使えないな

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:01:51.41 ID:iAQVBFwz.net
mavicとかが出してる37.5シリーズのインナーが気になる
誰か使ってる人いないの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:34:04.05 ID:DEo0Peoo.net
>>96
高強度で走るなら止めとけだけど
そんな汗かかないなら良いんじゃない?

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200