2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合202着目【秋冬 】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:46:11.76 ID:Ty1nuhaB.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合202着目【秋冬 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483399357/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part61
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471299845/

次スレは>>970が立てて下さい

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:06:07.02 ID:kXCJCBwv.net
>>572
ならウインドでいいんじゃない

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:12:45.94 ID:t3D/WzFM.net
>>567
雨降りそうなときは乗らないから
一応100円ショップのレインポンチョだけ持ってる

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:23:08.94 ID:lVmj9YVB.net
>>567
ウィンブレしか持ってないよ。
雨降りそうなときは乗らないし、ウィンブレは絶対あった方がいいと思う。
フロントバッグに常備してる。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:26:01.16 ID:Hi1IAQCd.net
>>579
脳の検査しろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:49:57.46 ID:zJInYyeN.net
夏は完全ノーガードってかむしろご褒美なんだけど
冬の雨だとウィンブレ羽織るかな
でも少し風通すやつね蒸れるから

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:00:55.29 ID:mBB85haE.net
レインジャケット3着持ってる俺の立場は

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:33:41.25 ID:riO1elX3.net
http://road.cc/content/tech-news/217866-7mesh-launches-sub-100g-oro-waterproof-jacket
これどうよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:40:58.01 ID:XSIIFPVl.net
いいと思う。昭和の黒ゴミ袋まとってる感じがナイス

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:43:21.64 ID:KmkJpLVe.net
自分が濡れる分には構わないんだけど自転車がね……
室内保管だし、走り終わったら軽い汚れだけ落としてそのまま部屋に帰還したいわ

家にドライルームでもあれば雨天走行も考えるけど、雨天の公道は自動車に迷惑掛けるし俺も怖いしねw

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:44:50.83 ID:zJInYyeN.net
>>587
笑ってはいけないのオバチャンかと

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:38:46.20 ID:7diNqoCv.net
>>586
同じだ
去年は雨天走行距離が900kmだったわ
ちな、ウインドブレーカーは別途4着持ってる

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:10:17.58 ID:kRsZ7Kmd.net
>>583
勝間マドンか

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:14:51.22 ID:IIyiA5b1.net
かつまどん

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:23:12.75 ID:a9oWy7Xr.net
カツ丼の松一つ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:17:22.14 ID:JMX3kNa6.net
股間マドンに空目

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:35:04.34 ID:8I6frZsP.net
>>565
アマゾンで冬物のタイツ、グローブとかが
値下げされるの待ってるんだが、底は
どのあたりだろうか?

65%オフくらいいくのかな?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:42:03.69 ID:heoVWqRA.net
>>594
かつや乙

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:47:11.23 ID:Hi1IAQCd.net
>>596
毎日チェックするしかないんじゃね
その労力が嫌なら高く買えってことで

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:53:38.72 ID:aCCH4yxt.net
去年のパールのレーパンみたいな祭り来ないかな

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:28:25.05 ID:zCPs2lxD.net
安くてもパールは要らないわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:29:55.00 ID:6QOKWwti.net
そうだな。ラファが最高だよな

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 13:15:54.87 ID:fDhUhreH.net
しかし、ジャージに3万とかは出せない

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 13:22:10.76 ID:LnloP6CN.net
ジャージは消耗が激しいから一張羅だと厳しいよな
何枚もあってじゃあたまにはいいもの買うかっていうふうにはなるが

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 13:24:47.82 ID:FWj1JK21.net
えっ、すぐ消耗するのはピチパンの方でしょ
ジャージはかなり長くもつよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 13:32:08.01 ID:uPEQmNFK.net
ジャージは出して1万円台半ば

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:27:26.11 ID:1OErCVHX.net
>>602
そう言わずに、30%オフとかで2万円出して見な
ロングライドとかコンポに2万余計に掛けるより違いが出るから

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:29:42.68 ID:uPEQmNFK.net
それはないw

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:43:43.52 ID:LN2wErSf.net
>>606には同意しかねるが、さりとてコンポに2万じゃ何も出来ないような
2万でロングライドに違いの出る買い物なんてあるかな?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:45:02.38 ID:N8GHhPYS.net
ジャージなんてそんな痛むか?
レーパンやビブタイツの方が擦れるからすぐ痛む

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:53:00.43 ID:uPEQmNFK.net
タイヤくらいだな。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 15:58:21.22 ID:k9tNYZfV.net
タイヤはまじで重要
費用対効果のコスパ高い

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:03:23.99 ID:1OErCVHX.net
>>607
いや、下は似たり寄ったりだが、2万円から上はマジで違うから
疲労度が全然変わる

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:05:36.86 ID:uPEQmNFK.net
おまえがそう思ってんならそれでいいんじゃね?w

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:05:58.55 ID:LN2wErSf.net
>>610,611
タイヤはpro4sc使ってるんだが、クリンチャーで乗り心地がこれよりいいタイヤなんてある?

て、ここウェアスレだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:37:26.67 ID:znamoOYr.net
>>608
ペダル、タイヤ、サドル、位かな。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:37:34.48 ID:3+Z2MDjP.net
気が付けば全身dhbマン

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:38:14.58 ID:znamoOYr.net
>>614
今度、それにしようと思う。
今、4000s2。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:46:57.91 ID:LN2wErSf.net
>>615
ペダルはSP、サドルはヴォルタでどちらも不満ないしなー

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:08:19.45 ID:koborK8V.net
>>616
dbhは、デザインも機能性も悪くない。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:16:59.16 ID:znamoOYr.net
>>618
因みに、プロ4よりヴィットリアのコルサG+が上らしい。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:42:24.94 ID:zBVEapZg.net
>>614
乗り心地でいいならシュワルベワン25c
耐久性重視なら4000s2 25c

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:44:15.29 ID:uPEQmNFK.net
ウェアスレじゃねえ!

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:49:41.41 ID:B8uHuUZB.net
地面に近いほど、人体に近いほど費用対効果が大きい法則

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:56:24.10 ID:Vd9hZsT/.net
端的にズバッといいこと言うね〜

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:59:44.97 ID:uPEQmNFK.net
どんなパーツでも当てはまるだろw

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:12:33.65 ID:hZmlIIko.net
>>611
S-Works Turboは良かった

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:27:52.70 ID:LN2wErSf.net
>>621
シュワルベのワンが乗り心地いいとは初耳だわ
調べてみる

GP4000S2が耐久性番長なのは知ってるけど、正直耐久性は興味ナッスィン

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:35:40.88 ID:FWj1JK21.net
朝鮮人ならシュワルベ一択

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:35:56.50 ID:DBVNHt86.net
好き嫌いはあると思うけど乗り心地は悪くない部類だとは思う

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:43:26.70 ID:LN2wErSf.net
>>629
揚げ足取るわけじゃないが
悪くない、てレベルなら要らんかな

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:18:48.15 ID:ZeZCF3kL.net
>>621
キムチタイヤは無いわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:32:00.33 ID:Oe3zdJJC.net
シュワルベのチューブ使ってるけどバルブコアの緩みにさえ気を付ければ肉厚でパンクしにくくて良いよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:45:46.58 ID:daaNkMka.net
思考停止のネトウヨに何を言っても無駄

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:00:11.98 ID:e9lkoS5K.net
大丈夫。何も言うつもりはないからw

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:46:43.01 ID:TqFiw1nu.net
シュワルベのチューブは良いけどタイヤは微妙

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 21:57:26.51 ID:hZmlIIko.net
もうそろそろスネ毛処理の季節到来だね
ティブルビブとニーウォーマーを引っ張り出しておくか

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:13:44.18 ID:7W3Pu8Km.net
>>633
うわ、キムチがしゃべった!

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:21:27.55 ID:STjYFdeK.net
すね毛剃るの面倒なのでここ数年春夏はカーフガードで隠してる

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:44:43.90 ID:YQ6LlLOK.net
隠すのも面倒なのでそのままにしてる
だいたいおっさんの頭や脛に毛があろうがなかろうがどうでもいいだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:25:37.07 ID:L1k+QwD6.net
レース出るわけじゃないし、夏も紫外線考えたら
コールドブラックのタイツでええかなと

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:35:03.97 ID:oXts3SaC.net
まぁでもスネ毛剃ると何と無く気合い入るってのは有る

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:40:34.62 ID:DBVNHt86.net
確実に荒れるからやるなら脱毛だけどそこまでするならカバーでいいやで収まってる

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 00:21:33.68 ID:be4tEVUm.net
ジャージとジャケットって何が違うのよ。
上着の下にジャージを着る人のための、ゆったり目の上着がジャケットかなと思うけど、
自分は下にインナーしか着ないから、ジャージもジャケットも区別つかん。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 00:25:09.35 ID:WQ1Qp9Pm.net
すね毛はギャツビーの鋤きカミソリで冬場も処理してたからいつ春が来ても安心

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 00:59:52.39 ID:JJyXykzB.net
ジャージ…裏起毛
ジャケット…+防風

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:09:01.69 ID:A4Iz/eTg.net
防風ジャージってのもある

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 04:28:03.12 ID:xbxkDNrc.net
ジャケットの下にジャージを着る
そう思っていた時期が俺にもありました

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 06:04:05.74 ID:R1rXt5L/.net
ジャケットの上にジャージ着てどうすんじゃボケ
下に着るに決まっとろうが

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 06:37:08.99 ID:ZF9XnK0p.net
>>635
シュワルベのチューブ新品が二本続けて穴空いてたから2度と買わない

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 07:15:18.88 ID:L/tz0/I+.net
>>649
それがKの法則じゃよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 07:35:16.73 ID:yBggDelN.net
>>647
だわな
ジャケットの下は、ジャージに限らず気温や運動強度に合わせりゃOK
それを理解するまでジャケットは要らない子だったわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 08:27:42.13 ID:mzq3+P6Q.net
>>650
カチューシャの法則?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 08:36:56.98 ID:A4Iz/eTg.net
>>647
ジャケットって上着って意味だぞw

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 08:37:26.70 ID:A4Iz/eTg.net
>>652
朝鮮人ならシュワルベ一択

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 09:19:24.34 ID:mqxhaPOv.net
一般に、防風ハードシェル=ジャケット
じゃね
ソフトシェルジャケットを名乗る商品もあるが、その辺は言ったモン勝ちみたいなところがあるしな

>>653
元々の意味はそうかも知れんが、サイクルウェアでは必ずしも関係ない

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 09:23:13.09 ID:Ul0uWr3h.net
>>655
そんな堂々と書き込まれても、なんか違うだろ。
お前が命名したんなら分かるが。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 09:23:54.45 ID:iD9cFQv4.net
>>653
上着の下に下着(だけ)着るって事だから意味は合ってるんじゃ?
でも暑くなったらどーすんだ。インナーで走るのか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 09:43:09.93 ID:mqxhaPOv.net
>>656
意味不明

言ったモン勝ちと書いたのはメーカー各社の呼称のことだよ
同種の商品でも、メーカーによってジャケットと名乗ったり防風ジャージと名乗ったり
かなりマチマチなわけで

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 09:59:58.51 ID:fiQlQsR/.net
>>653
サイクルウェアのジャケットは道中の温度調節で脱いだりしない前提だからな
携行しようがないし

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:03:07.28 ID:A4Iz/eTg.net
>>655
アホか
ウインドブレイカーをウインドジャケットと言うこともあるし

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:06:15.97 ID:mqxhaPOv.net
>>660
自己紹介乙
今話題にしてるジャケットがウインドブレーカーの別称じゃないことくらい分かれ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:11:33.94 ID:A4Iz/eTg.net
>>661
だからジャケットは上着って意味しかねーつうの
馬鹿は考えるな言われたことだけ復唱して覚えておけよ
ジャケットは上着って声に出して20回読め

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:13:22.84 ID:vpxVkttR.net
さっきから何言ってんだこいつw

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:13:50.77 ID:mqxhaPOv.net
>>662
ダメだこりゃ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:16:22.77 ID:OuSAEZCS.net
>>662
SHIMANOは、ジャケットでは暑いかたにはウインドブレークジャージがおすすめ
といった表記をするし、パールイズミも同じような分類をしている。
ここはサイクルウェアの話しをするところだからジャケット=単に上着ではない。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:27:41.19 ID:8ovH1oW4.net
ジャンルごとの定義の違いはバカには難しい
以下、ID:A4Iz/eTg 発狂

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:27:56.92 ID:vkC8bf3o.net
ジャンパー
チョッキ
サルマタ
ズボン吊り

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 10:34:38.61 ID:A4Iz/eTg.net
>>659
暑いとき特に腕が蒸れるんだよな
最近のジャケットは透湿新素材とかで袖に通気用のチャック無しにしたのが多いけど
やっぱりこの部分は物理的換気機能が欲しい

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:34:35.49 ID:uyUSsjz9.net
>>666
うむ、そのうちサドル=鞍とか言いそうだw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:41:27.39 ID:Ul0uWr3h.net
こんな天気の良い日に2chやってないで外走ってこいよと思わなくはない。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:50:07.73 ID:8ovH1oW4.net
昼から出勤でございまして
プレミアムフライデェ……

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:50:18.62 ID:A4Iz/eTg.net
>>665
そりゃジャージは上着じゃないからな

ジャケット
https://shop.mavic.com/en-be/road-and-triathlon/apparel/men/jackets.html
ジャージ
https://shop.mavic.com/en-be/road-and-triathlon/apparel/men/jerseys.html

ジャケット
http://www.rapha.cc/gb/en/shop/jackets/category/jackets
ジャージ
http://www.rapha.cc/gb/en/shop/jerseys/category/jerseys

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:56:45.51 ID:YLAirjLn.net
誰もジャケットをインナー・下着として使う類の話はしていないのに
頑なにジャケットは上着と言い張る ID:A4Iz/eTg の基地外さにワロタ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:02:05.26 ID:A4Iz/eTg.net
ジレだってジャケットの一種だしな

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:05:43.65 ID:YLAirjLn.net
>>647>>653のレス、しかも草付き

この時点で意味不明なのに本人に意味不明なレスをしたって自覚が無いのな
一人のアホが暴走してて、他に皆がその意味不明さに迷惑してるわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 13:52:35.39 ID:Z4r4NLSc.net
まあ無知はジャケットをジャージとかの上に着るもんだと思ってるからな。
俺も昔そうだったw

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:03:44.87 ID:4IFyomT0.net
>>676
最初は間違いやすいよな
そこから速いヤツは直ぐに下はなんでもいい事に気づくし
遅いヤツはずっとジャージと重ねるものと思い込んで、>>653のようになる

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:10:12.00 ID:4IFyomT0.net
あと良くある思い込みは
サイクルウェアには必ずバックボケットが付いているとか
バックパックは全てダメとかだな

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:11:16.36 ID:Xs3JANDE.net
自分に合った快適な着方すりゃいいだけでジャージの上にジャケット着ようが
なんでもいいんだよ
これはこういった着方しないとダメってのはないよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:16:24.85 ID:Z4r4NLSc.net
そんなこといったら議論する意味ねーじゃん。
基本は基本として抑えなきゃ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:18:27.85 ID:HPiX8vlG.net
ジャージとジャケットの使い分け方がわからん

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200