2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール169 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:09:40.39 ID:AmiQjNIH.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール26
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484849647/

◇前スレ
ロードバイクのホイール163
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476437005/
ロードバイクのホイール163(164)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476456416/
ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/
ロードバイクのホイール166
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480853495/
ロードバイクのホイール167
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482514305/
ロードバイクのホイール168
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484050026/

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:35:45.79 ID:+em4stDK.net
ワイドリムになって重量ガー
ゴキソ使用者は猛苦笑してるだろうな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:39:36.99 ID:MdjaNk4y.net
>>455
そのための機材提供だからな

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:39:46.81 ID:fP4vWge/.net
レーゼロが売れないと困る人がいるんだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:41:18.08 ID:+EkXyaAb.net
>>433
クリンチャーはリムの熱くなるところまでチューブが入り込んでて高温に囲まれちゃうけど、チューブラーは熱くなるところにはあんま当たってないから大丈夫そうなイメージがある
なにより接地面がふんどし越しだし

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:50:20.96 ID:JhnHEUEQ.net
>>456
リムが数十グラム程度重くなって発狂だもんなぁ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:53:04.84 ID:cyW0ep4E.net
ゴキソ買うなら、bora ultra でいいよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:55:27.53 ID:k9wou3BI.net
ゴキソって始めからワイドリムだったんじゃないっけ?
REのブログ見ると下りはやっぱ速そうだな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:04:58.99 ID:asbdiyLZ.net
カーボンディープでディスクブレーキのクアトロさんがんばれ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:07:49.15 ID:2X2UpwOY.net
>>438
ttp://hmaru8020.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/gokiso-ab50.html
ほらよ
破裂までは行ってないけどな

どんなリスクを背負っても勝ちたいなら使うのもありだと思うが、一般人が使うもんじゃねーと思うわ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:40:23.67 ID:w1xkALEU.net
>>464
それでもこの人は今でもゴキソ使ってるよね
いいホイールなんだろうな

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:49:53.12 ID:V8B+/VBz.net
アルミでいいんだけどリムが黒くないからイヤなのよね
黒リムの方がカッコいい
純粋なアルミで出してくれないかしらミレとかナイトみたいなのじゃなく

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:50:14.21 ID:0cSMj/XP.net
>>465
破損した時点で良いホイールと言えないでしょw
今でも使ってるのはお高いホイール買っている訳だしそうそう他のホイールを買うなんて出来ないって事かもしれないし
国産=精度や品質が良いというのは今や都市伝説だよ(実際に国産が優れていたのは景気が良かった高度経済成長期からバブル崩壊までの話)

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:55:57.41 ID:IRL5BZoM.net
ゴキソってアマチュア上位にばら撒いてるからだと思ってたけど自前であんなん買うの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:59:14.07 ID:iePRmCNM.net
>>467
君そこのブログ読んでないでしょ?
この人ライトウェイトも持ってるよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:03:07.77 ID:0cSMj/XP.net
>>469
うん、でも常にゴキソ使ってるとは限らないよね?
使い分けているかもしれないし

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:08:10.95 ID:w3acp4Yd.net
つむりさんなんてライトウェイトでダート走っちゃうくらいだからホイールって頑丈なんだな

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:08:20.11 ID:OIcwHR/o.net
SACRAってとこからカーボンホイ発売ってあるけど見た目好みで気になる
漠然と聞きたいけどこのメーカーってどうですか?

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:09:22.25 ID:/yloumEc.net
カーボン……フォイ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:11:16.85 ID:1lqUsNPT.net
>>472
カッコいいよな
住所がアパートなのが不安だけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:12:10.92 ID:5IIuGQ/P.net
>>472
銅ではないだろうwww

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:15:39.59 ID:Ib1fExZE.net
>>474
え?アパートで作ってんの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:17:47.75 ID:/yloumEc.net
>>474
フォイ!

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:55:08.40 ID:k9wou3BI.net
>>472
今いろんな店長さんや有名人に使ってもらってインプレ出してるな
今REも履いてる。
安いんで気になる

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:03:15.57 ID:u8pQcfSy.net
ハンドメイドなんかな?アパートでカーボンリム作れると思わんけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:12:11.83 ID:CX6XZVwJ.net
中華カーボン使ってる俺にとってはこのスレで列挙されてるホイなら何でも魅力感じてたけどSACRAっての人柱になろうかと思う
本当はタイガースファンだからマビック買う気だったけど物欲でロードバイク始めた口だから新製品ってのに弱い
みんなの勇気貰ったぜ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:22:39.00 ID:3YLgE8nF.net
>>471
ボーネンなんてLWでシクロクロスに参戦してたね

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:39:26.75 ID:DxYN9wz4.net
sacraの人のDHクローザー?の特集記事がインチキで全然ダメだって話でTTスレが一時期荒れた

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:46:12.15 ID:k9wou3BI.net
SACRAって元シマノの人っぽいが
http://www.sacra-cycling.com/company

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:47:51.28 ID:3YLgE8nF.net
ここのオイルREが使ってるね

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:52:59.95 ID:gTg97P4Q.net
ゴッチャンデス

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:53:46.27 ID:seWzS2tg.net
>>483
SACRAからエアロ性能を追求したフルカーボンホイール「4G-50」が登場
http://cyclist.sanspo.com/312566

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:06:05.65 ID:4e4BMSg4.net
>>482
あの特集は酷かった
トニー・マルティンが世界選手権取ったポジションがDHクルーザーの様なアップライト気味なポジションだって書いてたが、世界選手権取ったのはそれと真逆なローポジションだったし

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:09:21.50 ID:KhRcup55.net
リムの空力ヲタがどこまでできるのか気になるな
スポークやハブも気使ってるといいが

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:12:53.54 ID:JhnHEUEQ.net
無理な前傾より呼吸を重視した方が結果的に速いですよって言うならまあ分かる
別府選手もそんなこと言ってたし
ただそれを科学的に証明するのは難しだろうな

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:14:53.43 ID:3YLgE8nF.net
>>487
エアロバーを長年使ってたミサイルEVOに戻したんだよね

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:18:06.89 ID:FVR85ar0.net
>>395&399&401
ありがとう
気になっていたのは耐久性なので問題なし
どうせ25C履かせるしワイドなのもOK
値段も耐久性が高いならいつかはペイするだろうからいい
値段はショップに聞いてみる

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:26:21.48 ID:0m8nbEf6.net
脚力があり過ぎて23Cや25Cではバーンナウトしてしまう
225/35R20みたいなのは無いの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:30:47.27 ID:ZRn//bIx.net
ペダリングが下手

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:32:02.04 ID:Gp8dtlOK.net
>>479
SACRAはシマノ時代に外注していたカーボン業者にお願いしてるんだろ
日本でカーボン作っていたらあんな値段にならない


でも他社のカーボンクリンチャーより100g以上重いのはやはり値段なりなのか
ハブがクソ重いかのどちらかだと思うわ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:33:05.55 ID:LbjdieSi.net
>>444
レーゼロさんは有言不実行だからね

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:35:32.42 ID:DxYN9wz4.net
アパートで作ってるホイールというのがうける

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:22:29.34 ID:nuazVxK5.net
グーグルマップで見るとマジでアパートで草

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:34:17.76 ID:5xEik5Yy.net
マジだったwww ボロくてもいいから鉄筋コンクリ造のマンション借りようぜwww

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:46:22.82 ID:uJUur/ms.net
かーさんがー 夜なべーをして
カーボン編んで来れたー

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:12:54.60 ID:BSNXne5/.net
製造してる所は小さな工場だという事を願うよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:13:29.99 ID:BSNXne5/.net
ポーラのデカール貼る人出るんじゃないかね

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:33:27.13 ID:7gJiJpyv.net
novatecハブかなんかにJベンドスポークに中華カーボンリムで手組みしたやつ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:38:43.27 ID:3Vxk82G2.net
その中華リムはCAD書いてCFDで流れを見てみたから凄い!()ってのが売り文句

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:07:50.57 ID:ZDMidZ3z.net
同サイトの記事のスポークキンキンに張った方が剛性が落ちるって本当だろうか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:08:35.84 ID:867hi3iJ.net
ホイールデザインが地味すぎるよな
嗜好品なんだし派手めなデザインも用意してほしいね
40%OFFとかなら買っても良いね

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:15:41.85 ID:c6oI8LWi.net
ていうかさ、PTFEパウダーってチェーンに浸透すんの?付着もしないんじゃないの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:41:24.22 ID:OtOeFnbq.net
>>481
LWに限らずZIPPやBORAも普通にシクロで使われてるよね

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:47:23.23 ID:66gq4VvV.net
オカルトにハマりだしてシマノでは頭のおかしい奴扱いされて退社したってのが真相かなw

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:57:10.01 ID:Bb0o5qC+.net
>>506
金属に浸透なんかもちろんしないし皮膜なんかも作らない、そしてピンの中で固着する。
ま、短期決戦用としてのほぼ使い捨てチェーンという立ち位置なんでしょう。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:45:35.08 ID:xLGNxb8S.net
都こんぶ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 09:59:03.87 ID:W7RQJkHO.net
>>494
シマノのリムなら(倒産した)LEWじゃない
いまはLEWの設備を買ったレイノルズ
ふつうにギガンテックス製とかなんじゃないの
誰か人柱になるならのむでフレ取りしてもらってよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:12:44.58 ID:CrPe+thX.net
>>486
ディープリムのオフセットリムはエアロ効果でデメリットがあり過ぎてどのメーカーも不採用なのに…

これでエアロで他のメーカーを凌駕しましたーって草生えるわwwwww

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:19:27.30 ID:rDek3Bz4.net
アパートで扇風機回して空力の検証してんだろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:34:28.17 ID:8/ErmpU8.net
sacraのサイトにリムの空力解析データ載ってるけどあくまでリムだけ。スポーク、ハブ、タイヤは加えてないし売り物としては出来損ないだろこれ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:35:54.56 ID:2natZIZh.net
心配すんな
みんなそう思ってるから

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:36:24.15 ID:rwseWa5q.net
バイクラとsakuraは自分の商品売るために嘘ついて無関係なトニマルティンさんを巻き込んだ罪は重い

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:43:48.12 ID:UlgLg++u.net
リム単体でしか解析できないってことはノーパソでも使ってんのかね

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:53:44.00 ID:SATx8eI4.net
>>504
http://sheldonbrown.com/rinard/wheel/tension.gif
この図はスポークテンションを少しづつ緩めた場合、ホイールの剛性がどうなるのか実験したもの
簡単に言うと、グラフの上に行くほど剛性が低く、右に行くほどスポークテンションが下がる
SACRAホイールの人の話は、恐らくこの図の横軸1〜8での縦軸のごく僅かな変化のことだから、
本人の言う通り体感は出来ないだろうけど、実験のデータを見る限り嘘ではないと思う

ちなみにこの理屈だと、WOなら空気圧の違いでもホイールの剛性がごく僅かに変化する
空気圧によるスポークテンションへの影響が図の横軸1〜8以内であれば、
空気圧を高くした方がスポークテンションがより下がるのでホイールの剛性が上がることになる
ただしこちらの場合、乗り心地の硬さ&剛性アップで印象が一致してしまうので、
剛性の差だけを体感で判別するのは更に厳しい

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:59:52.91 ID:Y6exWV73.net
常識があるならアパートで登録はしないだろ
一気に胡散臭さが増した上に大して安くもない
だめだこりゃ

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:03:30.33 ID:c6oI8LWi.net
>>513
ワロタw

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:05:22.50 ID:R6+zfgPp.net
ケチつけることに関してはプロフェッショナルだなお前らw

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:14:14.69 ID:FXWYH/ct.net
スポークテンションはリアルタイムFFTで管理っていうのは叩いて音を聴くことの高精度化ってことでいいのかな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:42:43.60 ID:rRwEew33.net
>>516
無関係なバイクラへの熱い風評被害w
お前の罪は重いw
サイスポだぞw

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 13:01:50.06 ID:9Ek7wP7b.net
ヒルクライム用の軽量アルミが欲しい。
AvedioのSL22、TOKENのC22A、DTSWISSのRR21、ライトニングのアルパインなど色々あって迷う。
9100のC24もいいなぁ。9000からリム剛性は変わったのかな?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 13:24:24.71 ID:Y6exWV73.net
RS-81が1502gで約5万
レーゼロc17が1518gで約7万
WH-R9100-C24が1412gで約10万

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:07:20.61 ID:JadD74tD.net
>>512
REが今テストしてるよね

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:40:47.07 ID:xhyn0pmM.net
>>526
アパートホイール?貰ったんだろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:54:18.94 ID:4XEf313t.net
ちょうどトレーニング用にカボクリ欲しかったからSACRAホイール買ってみようかな
いつの間にか38mmハイトも出てたしこっちがいいわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:13:05.70 ID:8/ErmpU8.net
ピュアハイツ。築30年、50平米、家賃5.8万円
シマノ社員なら貰ってただろうになんでアパート、、

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:26:37.28 ID:xfZwUjI4.net
軽量鉄骨造ってレオパレスと同じだよね?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:43:14.58 ID:BSNXne5/.net
>>528
レビューヨロシコシコ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:48:02.10 ID:YTJ/gIkB.net
>>529
2chの鑑みたいなことするねw

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:49:16.23 ID:uhbCZCXN.net
>>523
正直すまんかった

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:58:12.77 ID:rMgk36O7.net
シマノの技術者だよね、もったいないねと言うか本人のポテンシャル低いからこうなったんじゃないの。
ホントに素晴らしい技術者ならばシマノは辞めさせないし、仮に退社してもメカニコみたいなとことコラボした方がいいと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 16:01:11.80 ID:rMgk36O7.net
あっ、ごめんジャパニーズブランドでシマノ以外が出たら素晴らしいと思うけどアパートじゃね

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:35:44.55 ID:BAM8wNfX.net
>>525
リムテープの重さもいれろやks

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:01:36.01 ID:JfFSaUjm.net
ホイールのクイックですが、重さ以外に走行に影響することはあるのでしょうか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:03:00.26 ID:+EYB7xU/.net
>>535
今の大企業も始まりは自宅の一室だったりガレージだったりするじゃない。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:29:13.95 ID:FchDoGvh.net
企業の登録のためにこに部屋使っただけでしょ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:42:01.70 ID:+iBjARHv.net
>>537
ある

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:49:40.84 ID:4ksCijc7.net
軽量チタンクイッイクッ!はクソ
ホイール純正で充分
費用対効果のクソ雑魚ナメクジ
ビッグassプーリーに次ぐファッションパーツ

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:54:52.23 ID:Bb0o5qC+.net
ホモは巣にお帰り

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:55:50.37 ID:JfFSaUjm.net
>>540, >>541
アドバイス有難う御座います。基本、純正を使っているのですが、シャマルミレに
付いてきたクイックがヘッドが大きくてメンテ用のスタンド(後輪にはめるやる)で
使えなかったので、取り敢えずゾンダのクイックを使っています

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:59:39.29 ID:JybFteE8.net
>>543
ツールの山岳ステージでフルームも使ってるし別にクソじゃないよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:17:51.14 ID:JfFSaUjm.net
>>544
有難う御座います。比べてみたら、ヘッドネジとハンドルが少し違いますが
品質的には殆ど同じ様です

ちなみに、カンパとかシマノとかの純正のクイックって何処で買うのでしょうか?
興味が有って通販探してみましたが、なかなか見つかりません。値段も結構する
様です(ファッションパーツみたいな物は結構ヒットするのですが)

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:26:09.83 ID:BSNXne5/.net
ysロードにシマノは売ってる

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:27:29.98 ID:BSNXne5/.net
カンパは日本正規品のホイールを買って下さい

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:41:30.94 ID:+SZlEfkH.net
>>545
補修パーツとして店で取り寄せを頼め

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:13:58.86 ID:JfFSaUjm.net
>>546, >>547, >>548
アドバイス有難う御座います。シマノの代理店へ行って聞いてみます

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:41:02.18 ID:CHCd8HCQ.net
別に軽量チタンクイックは悪いものじゃない
ただスイートスポットが見つけづらいのと取り外しがし辛いのが難点
だから普通はホイールについてきたクイックでいい
ただしスピナジーのようにクイックがクソな場合もあるから
そういう時にはボルトスキュワーでがっちり締めれば
安心感もあるしガタもなくなる、剛性もあがるような…?
輪行するならクイックにしよう

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:05:40.47 ID:xumsaKe8.net
スピナジー普通に締まってるがダメなのか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:10:38.08 ID:BSNXne5/.net
>>549
間違ってもスモールパーツから組ませちゃダメだよ

3、4倍の価格になる

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:10:40.76 ID:867hi3iJ.net
金に余裕があればチタンクイックにしてもいいと思うけどね
慣れれば普通のクイックと同じ感覚で使えるし
ラチェットできつくできるから外れる心配がない、剛性もあがる

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:14:43.04 ID:aBCqK33b.net
レイノルズ付属のクイックはどんなに締め上げてもすぐ緩んでギシギシ言い出すクソっぷりだった

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:25:41.69 ID:3lAZqz7d.net
出戻り自転車乗りなんだが
シマノのホームページにホイールが見当たらない・・・・なんでだろ。

数年前はあったような。

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200