2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐賀の自転車海苔7

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:20:31.79 ID:SdhKdcek.net
今度も1000まで続きますように…。

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396957940/
佐賀の自転車海苔5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429447125/
佐賀の自転車海苔6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461496373/

過去スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192326652/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224336297/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267205905/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320716868/
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360928207/

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 16:48:57.68 ID:8gbsXFIz.net
>>709
どうもありがとう〜。買ってみるかな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:05:10.13 ID:MADFz5ar.net
一瞬カエルの着ぐるみかなと思ったけど違った

712 :(゚ω゚)ニャンポコー少佐:2017/07/21(金) 09:13:56.37.net
今日からビアンキ。
暑いねー。

http://i.imgur.com/TacO1aT.jpg

713 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/07/21(金) 18:59:06.36 ID:TgdOkH8/.net
>>710
性能の維持にそれなりにまたお金かかる(特に乾燥機持ってない場合)
バックポケット浸水する
蒸れるもんは蒸れる

とデメリットも書いとく
>>711
カエルカラーという愛称すらあるからなぁw

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 10:17:03.53 ID:kwsGaZtc.net
今の時期はもう2時間が限界だわ。それ以上は頭痛してヤバい。

>>712
ビアンキで赤ってカッコいいね!

715 :(゚ω゚)ニャンポコー少佐:2017/07/24(月) 02:40:58.73 ID:Posejfaa.net
>>714
ありがとう。
1台目だったからビアンキ=チェレステとか知らないで、とにかく赤が気に入って買ったんだよね。

9月24日はサイクリング大会だし、9月上旬にでもオフ会企画したいと思っています。
まぁ休み次第だけど…。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 06:52:01.71 ID:IXiPtonY.net
9月なら多分3か10しか行けないな〜(チラチラ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:02:39.82 ID:JnfyCF0q.net
おー、サイクリング大会すっかり忘れてて
今参加登録したわ。
実はツールド朝倉にも申し込んでたんだけど
今年は流石に中止かな、、、

一番楽しみなのは少佐オフだけどねw

718 :(゚ω゚)ニャンポコー少佐:2017/07/25(火) 09:05:58.85 ID:BVITRssj.net
>>716
>>717
反応ありがとう。
調整しまっす。

http://i.imgur.com/7OLf090.jpg
アブ!アブ!(刺す方の)

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 10:26:33.62 ID:ROthKH27.net
>>718
泉田のスプリントってそういう意味だったのか
そりゃ速いわけだw

720 :(゚ω゚)ニャンポコー少佐:2017/07/25(火) 10:47:09.46 ID:BVITRssj.net
>>719
平坦ならまだしも、上りでアタックされたら反応が大変w
アッブゥーってw

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 14:51:13.86 ID:+iuhKm4H.net
>>720
こないだ山走ってたら2匹くらいに延々と追われた
ケイデンス30位上がったわ

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 17:12:11.80 ID:gKg8BZlZ.net
>>714
まじか
一日行けるやろ
水分取ってるか

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:58:05.82 ID:kXJx0kLt.net
>>722
水分取ろうが塩分取ろうがマジ無理。
秋から本気出す!!!1!

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 20:31:52.13 ID:E57lC8ir.net
>>723
40度とないだろ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 23:31:48.79 ID:TvpAZXSp.net
遅く走る分には平気な気温だけど、速く走ってる人ほど、今は室内ローラー台に向かってるからね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 06:26:57.87 ID:+XBYXtwJ.net
昨日は脊振山に行きましたが、山頂はとても涼しかったですよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 07:31:26.25 ID:PaBQcq0u.net
背ぶりで稜線行き来すりゃええやんけ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 07:31:50.43 ID:PaBQcq0u.net
帰りは博多に折りたらいいよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:05:51.51 ID:PaBQcq0u.net
山の北は超都会
南は平野なのに田舎って珍しい

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:52:48.60 ID:PaBQcq0u.net
日本人は東京も4年連続減少中
http://www.soumu.go.jp/main_content/000366458.pdf

東京は中国人が増えてるだけでしたとさ

そもそも大和民族様おらんやんけ
エラエベンキチョンコ東朝鮮

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:16:14.70 ID:VjbhBxsn.net
福岡の人ってセブリって言うよね
佐賀でセブリって言ってる人聞いたこと無いんだけど、皆さんどっち?

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:48:49.42 ID:goz6fyDn.net
せふり、かな@佐賀市内

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 09:19:12.35 ID:unl7YCsI.net
せふりとしか…。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:10:09.79 ID:KQ/4eMGn.net
>>731
福岡の妻がいるが聞いたことないぞ

735 :船乗りさん :2017/08/04(金) 10:20:59.17 ID:a5pjn94U.net
せふりだよな
http://i.imgur.com/kTbhxAq.png

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 19:40:30.31 ID:u0rJhIfF.net
せふりざん、@唐津
でも福岡の人(女性)はたしかに、せぶりやまって言ってた。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 19:52:00.26 ID:yZ5Ln+ta.net
エベンキがどうとか言ってる奴は基地外だから触るな

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:01:19.93 ID:u0rJhIfF.net
>>737
みんな>>731氏に反応してるだけだと思うぞ
どう見てもそれとは別人だろう

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:30:01.64 ID:kXAceVge.net
むしろエベンキって何?

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:35:03.50 ID:fQjeaakW.net
ウィキペディアではせふりさんになってる
佐賀県民完全勝利
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E6%8C%AF%E5%B1%B1

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:37:56.20 ID:kXAceVge.net
佐賀県民が編集してる可能性が高いのに、勝利宣言する程見苦しい物はないよね。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:58:59.94 ID:+cfYkhtg.net
ウィキって個人で編集できるんだよな

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:07:48.68 ID:sYh0cVrE.net
脊振山地(せふりさんち)とは - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E8%84%8A%E6%8C%AF%E5%B1%B1%E5%9C%B0-87608

ブリタニカも佐賀県民が編纂しているんですかねぇ…

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:07:29.77 ID:+JEGEfcz.net
大体地元民が編集するだろうし、別に争う気はないから、他県の人がやってても構わないです。
どうでも良いというか。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:35:05.28 ID:nION72cE.net
>>740
見苦しいな
博多では背ぶりなんだよ
せふりってなんだよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:35:33.32 ID:nION72cE.net
せふり」とも「せぶり」とも呼ばれるこの山の開山は古く、建久2年(1191)に僧栄西が宋から茶種を持ち帰り、脊振山中に植えたのが日本で最初の茶の栽培であるという。

747 :船乗りさん :2017/08/05(土) 01:36:54.84 ID:dA1Wt7S3.net
久しぶりに佐賀駅周辺ぶらぶらしてた
http://i.imgur.com/UZndvfB.jpg

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:37:45.55 ID:nION72cE.net
脊振山(1055)よみがなせぶりやま所在地福岡県福岡市と佐賀県神崎郡脊振村との境登
山ルート@佐賀県側 佐賀橋−坂本峠−蛤岳−脊振山 A福岡県側 椎原−椎原峠−脊振山登山にかかる時間@約4時間30分 A約3時間アクセスバス:天神バスセンターか
ら椎原まで西鉄バスで1時間。
車:国道3号、202号、県道56号を経由し、登山口に駐車スペースあり。宿泊施設・
山小屋・温泉特徴かつては信仰の山にも頂上にはものものしい自衛隊のレーダー設備が建つ。背振渓谷にある長さ2キロの桜並木は
春には桜が咲き誇り多くの花見客を集める。背振渓谷にかかる眼鏡橋も見所の1つ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:38:19.91 ID:nION72cE.net
>>747
西友すらなくなってなんかあるの

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:46:39.65 ID:Iqi9Acqu.net
>>738
な?ロクなことにならんだろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:04:29.81 ID:rPgQhcwB.net
背振はほぼ頂上までチャリで行けるのが魅力だね

752 :(゚ω゚)ニャンポコー少佐:2017/08/05(土) 06:19:42.65 ID:wt/EzXbK.net
ミニベロIYH待った無し!

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:39:23.82 ID:lPJQ7Shr.net
>>747
おおこれは
折りたたみもお持ちで
リッチな船員階層は違うな

754 : :2017/08/05(土) 13:30:40.44 ID:uiaMK1Vo.net
あの日から1ヶ月、流れてたとこどうよ

755 : :2017/08/06(日) 14:41:25.51 ID:6Qtho+Ux.net
メド立っていないみたいだ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 22:44:29.87 ID:THr1cR6p.net
佐賀ってなんかいい食いもんあるの
博多と久留米ならいいラーメンたくさんあるんだけど
ムツゴロウの唐揚げとか、なんとかがいとか

757 :船乗りさん :2017/08/06(日) 22:59:06.84 ID:nVaxYL7P.net
うまいもんいっぱいあるやろ
>>753
小さくて狭い船(ロード収納するスペースも無いような船)用に買った
ロードとはまた違った楽しみ方があって楽しい
無駄に(ラグジュアリー方面で)お金掛かるけどな!

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:08:27.23 ID:THr1cR6p.net
>>757
いや、唐津の寿司屋、唐津ミカン以外教えてもらってないけど
よろしかったらご教授下さい

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:09:26.63 ID:THr1cR6p.net
>>757
それってワイズでも20万以上するやつやん

760 :船乗りさん :2017/08/06(日) 23:42:57.97 ID:nVaxYL7P.net
佐賀牛、ありたどり、肥前ポーク(という牛鶏豚)
玄海灘の魚介類(呼子のイカなどが有名。有明海側は知らない)
米がうまい、水がうまい、=酒がうまい
松露饅頭、佐賀錦、小城羊羹、丸ぼうろなどの和菓子、これらに合う嬉野茶、七山茶、唐津茶などの存在
竹下製菓の各種アイスクリーム(ブラックモンブランは特に有名)

全国的に有名なものは少なくても美味しいものはいっぱいあるのよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:54:00.67 ID:cK2yKwuR.net
最近の佐賀牛A5ランクは脂ギッシュ過ぎておっさんの胃にはきつい…
あと県外の人はムツゴロウって言うけど俺は食ったことない見たこともない
とりあえず白玉饅頭を挙げとくか

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:00:40.62 ID:ftjWvdJg.net
いや、佐賀側が知りたいな
佐賀駅のちかくだとええな
博多みたいに駅前うろついてうまいい店見つかるとかないんだよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:01:28.93 ID:ftjWvdJg.net
ムツゴロウは可愛そうだからいらんけどね

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:04:57.93 ID:g1BkI/SW.net
>>762
行列出来てるのが、県庁前の饅頭屋さん。

765 :船乗りさん :2017/08/07(月) 00:07:56.93 ID:qbS/l16k.net
>>761
口でとろけると言うが後からムカムカするのよね…
庶民舌の私は赤身の肉がおいしいです。。。


そいえば佐賀駅前(?)にジンギスカンのお店あったけどうまいのかね?
今度行ってみようかと。
>>759
20万はしないはず…(ヽ´ω`)

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:13:57.87 ID:ftjWvdJg.net
>>764
長崎のよっそうみたいのないの
あれがあれば急坂気にならないみたいな

767 :リカンベントの人:2017/08/07(月) 01:27:56.87 ID:mNNMI/l+.net
名物か…
佐賀市に拘るならシシリアンライスくらい。これは美味しい。
有明の干潟に拘りたいならバルーンミュージアム一階に行けばゲテモノが買える。
ワラスボもムツゴロウもウミタケも食べたけどどれも美味しい。
あとノリ。高い海苔うまい。あと酒。鍋島有名だけどほかにも色々ある。あと米。地味にいちご。
ジンギスカンは美味しいけど割高な感じ。
佐賀名物ランチ探すなら佐賀城跡周辺に割とある。

まぁ佐賀市内というか佐賀駅周辺は,唐津側と筑紫平野の双方から
海と山の幸の新鮮なものが流れ込んできてるから,飲み屋に限るけど
よっぽどハズレ引かない限り正直どこ入ってもまぁまぁおいしい物は食べられる。
ちなみにランチ系の店は佐賀駅周辺の昼を知らないからわかんない。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 01:38:50.17 ID:XawBrDEp.net
>>762
全国でも美味いもんだらけの博多と比べる方がどうかしてる

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 05:44:59.53 ID:ftjWvdJg.net
>>767
サンクス
>>768
すまんかった

雄藩なのに城もいまいちなのでな

がばいが足りなかったのかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 10:34:28.02 ID:msHKhYTl.net
>>765
大悟ですね
庄屋系のチェーン店らしいですけど、美味しかったですよ
ただ、席ごとに仕切りがないから狭いし、うるさいですね

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 10:48:54.19 ID:o4tTEr8q.net
>>760
なぜ松露饅頭がでて浜崎けいらんが出てこないw
はるかに美味しいのに。
個人的にはどマイナーな相知の町切饅頭が好きだけど。まだ営業してるのかも怪しいが。

772 :(゚ω゚)ニャンポコー少佐:2017/08/07(月) 11:23:45.96 ID:q7StIyVj.net
丸徳のカツ丼…。
井手ちゃんぽんのカツ丼…。

773 :リカンベントの人:2017/08/07(月) 12:05:09.10 ID:mNNMI/l+.net
博多の夜はどこもボられそうで怖い:;(∩´﹏`∩);:

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:07:13.76 ID:J8TY7zsl.net
これ以上混むようになると嫌だから本当にお気に入りの店は教えない
量が欲しけりゃミールとかオススメだな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:42:53.60 ID:Pd8B9Kr5.net
今日も自転車乗れず

776 :船乗りさん :2017/08/07(月) 16:40:40.26 ID:iPsWBQE0.net
このようにうまいもんいっぱいあるのである

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:48:45.04 ID:M/nJsPdu.net
マニアックなところだと鳥栖の八起のキャンデー、綾部のぼたもち、小平の肉まん、荒木屋の冬限定和風なシュークリームとかかいな
どれも割りと好き

778 : :2017/08/07(月) 22:04:57.30 ID:lQcsDird.net
ゾロ目・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 01:19:17.37 ID:maBW53qe.net
サイクリング、ポタリングがてら、甘いもの(洋菓子が好み)のオススメの店教えてつかあさい。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 05:27:07.51 ID:m1BwEhuh.net
>>773
普通にしてたらどこも大丈夫だろ
一番危険は新宿やろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 05:27:44.66 ID:m1BwEhuh.net
>>774
そんなにここ見てる人おらんやろ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 05:33:15.26 ID:m1BwEhuh.net
>>776
サンクス
モンブランは本当の門外不出でどんな流通なんやろうと思うわ、鹿児島の人なんて存在も知らんらしいし

あと饅頭多いな
なんでやろう

皆さんありがとう
一つ一つくぐって行けそうなとこから攻めるわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 05:34:17.88 ID:m1BwEhuh.net
>>773
寡黙な佐賀人のほうが傍目に怖いぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:57:46.03 ID:GXcXmqMv.net
>>779
個人的には神野のテテのショートケーキとか、川副のシェーヤマモトのロールケーキが美味しいですよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:26:43.43 ID:Oh9p0+NI.net
美味い店はどこにでもある。
佐賀らしい美味いものといえば佐賀牛か、菓子かな。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:45:47.08 ID:9VMcQrtC.net
>>785
おっしゃることは正しい
正しすぎるほどにただしい
でも、ポイント多いほうがポタが楽しいやん性在住としてはね

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:46:22.38 ID:9VMcQrtC.net
>>786
サガ…性って……

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:13:54.59 ID:elnDSE5Z.net
変態きた

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:15:18.58 ID:elnDSE5Z.net
佐賀ならコメ余ってんだから
コメショートケーキとかしてほしいな
みかんもいちごも有り余っとるよな

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:33:54.44 ID:hXeaNMWe.net
みかんとキュウリはコンテナ単位で譲って貰える。有り余ってて買うことがない。

791 :船乗りさん :2017/08/08(火) 21:44:53.33 ID:f/W4bzOb.net
全体的にレベル高いと思うんだけどもミカンにせよ米にせよ全国No.1ってものがない、もしくはアピール下手なのではないかと。
そもそも佐賀県自体が影薄いけど(ヽ´ω`)

※ハウスみかん全国No.1なのにみかんと言えば愛媛という不遇もあったり。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:27:59.80 ID:BZZk+Ue8.net
アピールが下手だって?
http://sagabaki.jp

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:41:30.28 ID:q4iUk9c3.net
これもいきもののサガか…

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:41:47.60 ID:elnDSE5Z.net
浮きすぎと思うわ
なんかしっくりこないんだよな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:45:22.94 ID:hXeaNMWe.net
>>792
武田真二おるやん…!!なにしとんwww

796 :(゚ω゚)ニャンポコー少佐:2017/08/09(水) 22:46:33.66 ID:9cqNw4dj.net
9月10日(日)にサイクリングオフ会開催予定。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:09:37.50 ID:jD5pUfZ/.net
>>760
丸ぼうろとか全国的に佐賀銘菓と知らずにみんな食べているよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:10:43.06 ID:jD5pUfZ/.net
ただ、ポタしながら気軽に入れて満足感高いとこに行きたいわな

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:11:53.86 ID:jD5pUfZ/.net
ああ、しまなみに丸ぼうろ持っていったこともあるな

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:38:14.62 ID:5ZlRU4ep.net
丸ぼうろ、たまに他県の友人にリクエストされて持っていくな。
女性に人気があるみたい。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:03:35.53 ID:AnGCiOWO.net
そもそも佐賀からポタしたらすぐ熊本、博多、久留米、島原、佐世保に出ちゃうじゃない野

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:39:03.10 ID:qzVvf7Sy.net
立地は良いわ、人がごちゃごちゃ、車がごちゃごちゃ(バス、タクシーも含めて)してないわ、自転車に最適な土地柄よ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:54:14.80 ID:AnGCiOWO.net
他県に行けよ

閉鎖的すぎだわ
一体感ないのか

804 :船乗りさん :2017/08/10(木) 01:01:58.70 ID:RoKGqCRA.net
いろんなとこ走ってるけど自転車乗りには佐賀いい所よ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 01:07:32.92 ID:qzVvf7Sy.net
>>803
何が言いたいのか分からん。
他見を跨ぐと1レス目に書いとる人が他見に行けよって突っ込むところ?

閉鎖的過ぎるとは、どこを読んだらそう思えたの?

一体感って何?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 01:07:59.45 ID:AnGCiOWO.net
否定はしないけど
悪く言われすぎる

自分にも佐賀の血が流れているよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 01:09:03.28 ID:AnGCiOWO.net
>>805
内向きってことだけど
さがせまいじやん

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 01:16:42.53 ID:qzVvf7Sy.net
旅がしたいならどうぞご自由に。
人から言われなくても皆思い思いに走ってるっしょ。

誰も佐賀だけしか走らないとは書いてない訳で。
100km200km300km走るなら、佐賀なんて出てしまうし、佐賀と言っても多良、天山、七山、富士、脊振と山もある。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 01:24:38.10 ID:AnGCiOWO.net
カキコほとんどないじゃん
仲はいいみたいだけど

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200