2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外通販=個人輸入= Part137

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:40:27.24 ID:Ai8LJ6mz.net
■定番
Wiggle(かつてガイツーの代名詞も、日本発送不可商品増加と高めの値段設定が難)
http://www.wiggle.co.uk/
CRC
http://www.chainreactioncycles.com/
EVANS
http://www.evanscycles.com/
Merlin
https://www.merlincycles.com/
Bike24
https://www.bike24.com/
Bellati
http://www.bellatisport.com/
Ribble
http://www.ribblecycles.co.uk/

■マイナー
Cyclestore(ここも送料無料の垣根が低い。例の爆弾梱包だけど、発送は迅速だ)
http://www.cyclestore.co.uk/default.asp?source=aw
Jenson USA(MTB乗りは利用したいshopだが、送料がバカ高い)
http://www.jensonusa.com/

■自己責任
CEX (偽物、シリアル削りなどのトラブル多し)
http://www.cyclingexpress.com/?lang=jp
PBK(トラブル多いのでなるべく避けた方が吉)
http://www.probikekit.com/

次スレは>>980が立てること
※前スレ
海外通販=個人輸入= Part136
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481881305/

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:02:20.28 ID:lv0YWVZB.net
クーポンコードのサイトいくつかあるけど使えた試しない

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:57:45.73 ID:9kNBk56x.net
tweeksで靴買ったらhigh5のzeroタブレット入ってたw

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 01:37:22.27 ID:mvaFqTku.net
etapのアップグレードキットをありがちな
1,250ユーロ+送料(inc.vat)から、更にお安く
送料込1,200ユーロ以下でポチれました。

最近少し安くなってきたので、クーポンがあれば
更にいいのだけど、クーポンがあるのはetapは元値が高い所ばかりだな

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 01:40:48.41 ID:3sm/d6NX.net
24sramダメになってない?

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 06:08:25.46 ID:dOxUKPIS.net
CEXでVIP会員募集始まってるな

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 08:11:53.74 ID:YrunQ5a+.net
>>228
なったね
今まではロードコンポは大丈夫だったのにね

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 08:14:50.75 ID:HTzLYJEU.net
12万で買えた俺 高見沢

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 08:38:11.17 ID:HfjTqtef.net
あーあー

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 08:50:49.23 ID:4KSuQ6rL.net
インタマのガイツー潰し徹底してるけどこんな事するより国内価格下げろよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 08:56:55.15 ID:LBbJuV++.net
CEX同一ブランドなのに急に一部のハンガーだけ日本に発送不可になった

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 09:20:39.93 ID:rDMR/BkM.net
bike24って昨年からスラムは基本ダメになったろw
バグなのか在庫処分なのかたまに買えたりするが

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 09:25:16.86 ID:LBbJuV++.net
>>235
禁句だよ 潰される

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 09:30:28.53 ID:p67uHtCT.net
>>235
黙れ

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:24:41.28 ID:FPlHM4D8.net
ガイツー潰ししたところで日本での売り上げが伸びるわけでもなく、
だったら日本の代理店を切り捨ててガイツーによるシェア拡大したほうが得だと気づいたメーカーが
続々とガイツー解禁していくという近未来ストーリー。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:26:05.75 ID:FPlHM4D8.net
そもそも2流のスラムが代理店専売というお高くとまった状態が失笑モノw
身の程を知れと。

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:42:13.01 ID:x+1DEJIO.net
ガイツー潰しって反感買うのに

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:43:25.69 ID:3OomUFsU.net
インタマってユーザーからしたら大分クズな代理店だけど自転車屋に大分金ばら撒いてるから自転車屋には評判良いよね。

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:46:56.98 ID:bERt33Lk.net
インタマはガイツー潰しもあるけど、悪趣味だからあそこで取り扱ってほしくない
日本は購買力あるからそういうことやってるのかもしれないけど、
その代理店で買うかと言ったらノー
バカ高い人件費上乗せするならそれに見合ったサービスくれよって

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:54:03.12 ID:yvEDLRhS.net
SRAM claims victories in retail pricing
http://www.bicycleretailer.com/international/2016/10/26/sram-claims-victories-retail-pricing
CRC no longer sells SRAM to US customers.
http://ridemonkey.bikemag.com/threads/crc-no-longer-sells-sram-to-us-customers.277603/

スラムは全世界規模で価格コントロールを実施してるんで・・・
日本人が日本国内でしかシマノを買えなくなくなるようなもの

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:06:09.54 ID:FPlHM4D8.net
>>243
価格統制することで値崩れを防ぎ、それによってブランドイメージの値崩れも防ぐというありきたりな手法。
レースで連戦連勝すればそんなことをする必要無いし、
そもそも趣味性が高く成績がヒエラルキーに繋がる商品なのに価格統制などという逃げの手段を使ってしまったら
なおさらブランドイメージが低下するだけなのに。
毛唐はバカだからそこんところが分かっていない。

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:17:32.64 ID:6jzPFy5K.net
先週の3日に初めてベラチでホイールポチって、オーダー受付完了メール以降、音沙汰無しなんだけどこんなもんかな?
海外通販はアマUS位しか経験無くて。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:19:46.63 ID:p67uHtCT.net
>>245
メールで聞けばよろし
日本語対応窓口あるだろ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:19:56.45 ID:4KSuQ6rL.net
ベラチなら聞けば教えてくれるだろ

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:43:55.68 ID:yvEDLRhS.net
まあひとつ言えるのは
スラムを欧州から買えなくなったのはインタマのせいではなく
スラム本社の意向ってことだ

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:51:07.91 ID:9ZkBKnAV.net
インタマ嫌われすぎだけど同情はしないw

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:51:56.22 ID:4IUhhb/E.net
>>245
おめ!いい色買ったな

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:57:53.24 ID:VNLKnkCz.net
>>248
代理店だから非難の矛先になるのは必然ということだね

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:59:14.37 ID:Bjw/3ZNn.net
>>250
おまえ、銅じゃないだろ
のジジイだろ

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:21:43.81 ID:BbC8hsxV.net
あえてわざわざスラムを選ぶか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:25:18.77 ID:L+j+/liS.net
>>252
銅ではないだろうwww

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:48:48.41 ID:3OomUFsU.net
>>253
ちゃんと自転車のメンテ出来るならスラムは普通に選択肢になる。ダブルタップの操作感とレバーの出来は正直、シマノより良い。
ブレーキもブレーキシューがスイスストップ製っていうアドバンテージあるし…。
まぁフロントの変速は劣るけどな。

代理店がインタマでさえ無ければ…。

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:01:13.87 ID:VNLKnkCz.net
同じくらいの値段ならスラムいくわ
フロントシングルとかシマノ遅れてる分野あるしな
無理してスラム下げなくてもいいよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:05:19.86 ID:rDMR/BkM.net
スイスストップのシューってそんないいの?
少なくともカーボンのはコリマや今のカンパより全然劣ると思うんだけど

>>256
スモールパーツ含めた総コストで考えたらスラムは同じぐらいの値段とはいえんな


まぁそんな俺はDI2でなくetapにしたんだけど

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:22:17.07 ID:BaqoLvmZ.net
>>248
ずっとインタマ恨んでたわ
そういやあマビックだって日本以外の国でも北米から買えないし
代理店がどうこうじゃなくおおもとのメーカーがやってるのが殆どなんだろうな

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:50:51.27 ID:KUf4JL5C.net
>>256
その価格がね

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:28:54.56 ID:nD9tc906.net
(同じくらいの価格でないので)スラムにしてるとは言ってない
でも、デュラ電動にする費用より安いのでetapに行きました
あとは個人的な感性なのだが、油圧のシフトレバーがちんこにしか見えないのでディスク車もスラムにしました

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:54:49.09 ID:x+1DEJIO.net
PlanetXでスラム完成車がクソ安だから買った
ダブルタップはクリック感強めで慣れない

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:00:40.01 ID:fCtoHa5P.net
リセールバリュー考えるとDURAにしといたほうがヤフオクで高く売れる
9070を3年使って9150に入れ替えたけど、元の買値の5万円マイナスで売れたよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:15:24.63 ID:LBbJuV++.net
>>261
RED?

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:20:58.54 ID:x+1DEJIO.net
残念なぐらいのApex1

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:28:07.22 ID:qDPRcq1e.net
MTBだとスラムのほうが何歩も先に行ってる
カーボンクランク、ダイレクトマウントチェーンリング、リア12速50tコグ、そして重量
シマノが優れてるのは真面目にフロントディレイラーだけじゃね
しかもMTBじゃクロカンからダウンヒルまでフロントシングルが主流だからシマノは追いやられてるね、WCのバイク見てもスラム使ってるのが多い
しかし高い

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:52:16.52 ID:mJnWSqpg.net
>>265
スラムのイーグルいいよね
あれ欲しい
でも高いなー

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:15:51.37 ID:v32QsoDR.net
>>264
安ければいいヒルクライム用に欲しかった

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:14:02.90 ID:YrunQ5a+.net
>>265
SRAMは魅力的なんだけど価格とパーツの入手性がネックなんだよなー
壊れてもパーツが手に入りません
消耗品も在庫がありませんじゃあちょっと手が出し辛い

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:49:14.74 ID:HJVUP5Wf.net
SRAMを使っているけど、壊れたらたぶん終了
価格には目を瞑って国内で買おうにも、欠品だらけで買えやしない

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:04:39.81 ID:LBbJuV++.net
欠品だと国内で買う意味ないね
高いしね

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:22:48.25 ID:cplcdvVA.net
etapは予備バッテリーも在庫切れで買えない。
あといくらなんでも箱がでかすぎる。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:07:24.01 ID:T3tuqmOt.net
SRAMの日本代理店はキンタマ
ほんとあの代理店害悪でしかないな
価格の乗っけ方だけがすごい

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:50:09.15 ID:mJnWSqpg.net
「(僕のポルシェのために)買ってください」

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:51:09.91 ID:qRpZu9YK.net
インプレ記事社長が書いて自社取り扱い商品上げて他社取り扱い製品下げしてるしな

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:56:39.68 ID:3OomUFsU.net
>>272
今中社長がポルシェに乗る為に惜しみ無い助力を

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 21:45:41.66 ID:ugo+7AR0.net
SRAM糞ってのは昔から変わらん。

奇人変人が使うSRAM
おまえらどんだけ指うごかすのーーーーーーって。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:00:58.36 ID:HTzLYJEU.net
でもetapは良いんだよなぁ

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:22:00.10 ID:qDPRcq1e.net
インタマってどこだよと思ったらロード系コンポは代理店違うのね
ダートフリークも高いよ
というかsramコンポは基本的に高いな

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:37:57.19 ID:A7YmrUsy.net
フロントシングルにするとSRAM最高だよ、FDの変速がアレなだけ
あの変速感は使うと癖になる

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:42:28.11 ID:ks6oRnrt.net
eTap組み付けるときにインナーワイヤー引っこ抜くのが凄く気持ちよくてSRAM大好きになった
インタマは要らないけど

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:00:25.70 ID:W0WFi4CW.net
元から高いものを更に上乗せしてくるから糞

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:38:10.19 ID:bERt33Lk.net
シマノも一応フロントシングルは試作段階なんだっけ
メトレアではなく、あくまでロードコンポのメインのラインの話
ナローワイドじゃないといらんが、そっち系だと今のところSRAMが先行ってるよな

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:46:33.52 ID:gVhgptYP.net
正直やっぱり落ちるリスクあってもダブルのがいいかなって

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 12:38:40.90 ID:Uu/Ip7wy.net
ロードでフロントシングルにするやつなんかいないだろw
山岳やTTならチェーンリング外せばいいし

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:09:58.51 ID:23rbLYBx.net
シマノのセイントとかzeeのチェーンリングはナローワイドじゃないけどデバイス付けなくても落ちないよ
新しいXTR、XT、SLXのシングルは実質ナローワイドになったが
ロードのことは何もわからないけどフロントシングルなんて使うやついるの?シクロならわかるが

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:57:59.14 ID:+NacMj2w.net
ギア跳ぶのややっぱ疲れるよね

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 14:28:18.44 ID:FPx4mJse.net
GIANTが代理店してると思ってた
調べたら5年以上前の話だなw

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 14:45:25.04 ID:knpx5KV8.net
MTBの走行環境ってド下手の乗車でも変速機にとっては過酷な状況になるからフロントシングルは理にかなうと思うけど、
ロードの場合はレースの現場でも超過酷な瞬間でなければフロント変速に極限のタイミングと超高速で最適な変速操作が求められるわけでもないので、
ダブルで選択できるほうが実践的だと思う。

それと、ロードには特有のドレスコードというか様式美みたいなのがあるから、
ロングゲージのリアディレイラーと前後の大きな歯数差で三角に形作るチェーンラインがとてもみっともなくなって受け入れられないのではないかな。
時代と共に技術革新とともにそういう価値観は変わっていくだろうけど、
フロントシングルが圧倒的優位なシステムでもないかぎり格好悪さと引き替えには受け入れられないと思う。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:01:34.67 ID:SELyUAud.net
まさかフロントシングルごときに
ここまで敵意を燃やせる人がいるとは思わなかった
様式美とまで熱く語れるのは尊敬に値しますわ

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:10:31.89 ID:Dlb8M3YA.net
要不要を語ってるだけじゃない

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:10:42.71 ID:fz7EWJYk.net
気持ち悪い

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:11:48.51 ID:knpx5KV8.net
>>289
だってさ、ロードってそういうのこだわるじゃん。
ディスクブレーキや電動変速でさえ今でも大騒ぎしているんだし。

MTBは次から次へと新しいシステムになっていく事がクールだと賞賛されるのにね。
ホイール径やらブーストやら、ロード原理主義者なら発狂しちゃうよw

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:17:08.38 ID:QNsgvspD.net
きも

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:17:15.59 ID:Uu/Ip7wy.net
舗装路ばかりの日本でMTB乗るやつって基本スノッブだよね
今もMTBすごい→俺はすごいとかいわんばかりのキチガイいるし

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:17:39.20 ID:SkZpaSrg.net
様式美wwwクロモリ爺かよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:28:57.51 ID:Rcs2wk/x.net
MTB爺だぞ
それもただのにわかの

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:29:54.44 ID:PVwOtP2v.net
イタリアブランド好きなおっさんとか様式美好きそう…

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:30:08.33 ID:iSTtl3sJ.net
田舎者のスコップでごめんなさい

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:30:25.03 ID:pa7kBWZC.net
そしてMTB乗り叩きへ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:00:59.28 ID:knpx5KV8.net
ちなみに俺はロードもMTBもどちらも乗ってるよ。
MTBはもっぱら専用コースで。

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:08:04.87 ID:mFO8sB7V.net
オラも。マウンテンは名栗湖のガレガレのコースとか二ツ塚のハイキングコースとかで乗ってるよ。
あとは尾根幹裏のハイキングコースかな?
まあロードしか乗らんやつは知らん道だ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:17:15.43 ID:Rcs2wk/x.net
だいたい>>294の言うとおりのスノッブが出てきたな
これも様式美か

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:21:21.15 ID:DkOlcfTE.net
フロントギアのドwレwスwコwーwドwwwwwwww

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:24:28.03 ID:N4ybIhnB.net
やめて

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:37:00.87 ID:yz5qvlRG.net
>>201
自分もロードもMTBも乗るけどどちらか一方しか乗っていない人の中には至上主義者っていうのは残念ながら一定数いるよね

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:39:37.50 ID:mrVq6x03.net
他のMTB乗りに迷惑がかかるからひっそり死んで

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:11:31.20 ID:SkZpaSrg.net
はぁまた両方乗ってる俺スゴイか

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:27:27.44 ID:j6aIPiLP.net
bikeinn普通に使えたわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:50:03.85 ID:OKArCb6E.net
ロードで平気で一時停止無視したりできる奴は車やバイク乗ってない奴だし、なんにせよ色々な乗り物を乗るのはいい事だ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:00:48.41 ID:CPznYRdY.net
大阪ではどの乗り物であろうときちんと停止してる奴のほうが稀だが

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:06:34.58 ID:DkOlcfTE.net
sana安いな
まさかローラー台もガイツーとタメ張るレベルだとは思わなかったわw

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:16:48.51 ID:pMzfqWt0.net
>>288
死ねよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:19:49.38 ID:aCXeFnWA.net
>>309
俺がロード買った店の糞常連は車乗ってても
一時不停止しないし信号無視も余裕だぞ
中には警察官でロード乗ってて信号無視するみたいだし
結局は人だよね

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:22:20.91 ID:6ei+xevg.net
優先道路でも原則、場合によっては一時停止する俺は優秀だな

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:35:20.71 ID:OKArCb6E.net
>>313
車でそれやるとか、もうただのキチガイじゃん
人轢き殺すまでやり続けるのかね

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:44:31.66 ID:xdesFQ33.net
>>313
一時不停止しないのは許してやれ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:55:35.31 ID:sfjFtjmV.net
つまり一時停止してるのか

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:05:46.65 ID:80itcPkE.net
そらそうやな。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:29:30.71 ID:LLwmGwUg.net
マーリンはちょこちょこメールくれてGP4000S2そこそこ安いからいいかなと思ったら、
バンドルのチューブま〜た切れてやんの…いい加減欠品補充してくれ
俺の見るタイミングでは毎回あのセットは上限23mmのチューブしか残ってない
まぁ、タイヤは他にも安いところあるからいいけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:11:45.82 ID:7YLu/8xZ.net
そりゃ君らは男前だからフロントシングルだろうがなんだろうが
システムに依存せずに剛脚で駆け抜けるナイスガイだろうけど、
ディスクスレとか電動変速スレに行ってみ。
原理主義者が次から次へと何年間も沸いて出てきているから。
そのうちフロントシングルでも大騒ぎするぞ。
様式美ノイローゼは実在する。

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:33:36.29 ID:dqh3oslS.net
CRCのMAVICコーナーをクリックしても何も無いじゃないか

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:54:38.47 ID:OBXakCs0.net
今さらかよ!

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:40:25.06 ID:DYy3YPiy.net
>>320
お、ドレスコードさんチーッス!
相変わらず気持ち悪いよ☆

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:47:12.72 ID:7YLu/8xZ.net
>>323
今日も寒いですね。ごきげんいかがですか。
ドレスコードにこだわる人がいると理解していただけましたか。
こんなに広まってくれてとても嬉しく思います。

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:48:36.83 ID:lkamkqK/.net
>>308
bikeinn結構安いよね。使ってみたいけどここであんまり聞かないから不安だ。

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200