2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ51

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:20:02.13 ID:pxM9uy+u.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ49
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463667815/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ50 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474633144/

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 07:49:25.69 ID:IeaCVaNb.net
雨で濡れたらすぐ壊れそうな予感

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 08:42:16.72 ID:6uP3moqF.net
スイッチ無しのガーデンライトは充放電の繰り返し回数がひどすぎたのか
1ヶ月ともたずに中のニカド電池が逝ってしまった(分解して充電しても無理だった)から、
ソーラーと聞くとちょっと躊躇ってしまう

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:11:30.24 ID:NvhUJ2WN.net
買い物ついでにダイソーで200ソーラーテールライト見てきた
いっぱい並んでたよ中身はわからんけどあの卵型のやつだね。
ステーがシートポスト用だね。チェーンステー用なら良かったのに
雨降ったら一発で濡れるからかな

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:27:04.55 ID:tqe1TNUS.net
ダイソーの食品用ラップ幅22cmのって50m巻きだっけ
100m巻きなんて無かったよね?

パーツの保管に使うんだけどね

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:16:20.69 ID:FZPuUKlc.net
>>182
シートポスト用だとちゃんと充電できるのか心配だな
サドルの日陰にならないような場所につけろってことかな?

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:27:17.67 ID:vGFMP0Pm.net
ネタアイテムになりかねない
買うつもりだけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:30:31.45 ID:zjRvzWJv.net
やあ、これは尼で注文しようかと思案してたとこだは

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 21:59:50.17 ID:GKyEwSfR.net
どちらかというと夜乗ることの多い俺氏保管場所が屋内のためソーラー系は使い物にならない様子(泣)

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:52:26.53 ID:pW0UAdun.net
>>184
アマのやつだけど
サドルの陰になってるが、普通に充電できてるね

189 : 【末吉】 :2017/02/22(水) 00:58:45.54 ID:JLgZlWxY.net
>>63

あれはパターンたくさんで良いね♪

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:44:26.60 ID:jTaErSaF.net
サーバルンゴwwwwww

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:44:57.03 ID:jTaErSaF.net
誤爆しました

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 13:38:33.01 ID:0G5fQKnp.net
http://imepic.jp/20170222/490140
ソーラーテールランプ、DAISOで売ってたよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:42:38.39 ID:1uulv85v.net
隣のはもってる

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:46:03.74 ID:BApLUW3f.net
画像でかすぎだろwキチガイかw

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:07:13.46 ID:PrZR4zX0.net
このご時世に未だに画像のデカさで文句言ってる奴なんて居るのな

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:09:20.12 ID:qt3YDSKZ.net
0SIMなんだよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:24:12.61 ID:IAvhJVGA.net
800万画素で2MB越えはキチガイ呼ばわりされてもしょうがないな
しかも汚いしw

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:43:49.48 ID:pBTtyFqg.net
スレチだけど
PCをあまり使わない人だとデカいjpgそのまま、というのが多い
PC使っててもそういう点に無関心な人も同じく
色々慣れてる人だと適切な画像サイズにして、圧縮率も調整したjpgを出してくる

>>192だと
2448x3264 2203kbだけど
EXifを残さないだけで2162kb、41kb削減できる
さらに768x1024にして、jpg品質を60に落とせば100kb以下になる
http://i.imgur.com/0LVSjB8.jpg

めっちゃ早口だったから疲れたわ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:55:13.77 ID:kQ912ta4.net
めんどいからそのままでいいよ

200 :!omikuji:2017/02/22(水) 16:06:55.93 ID:sbiDHsI2.net
ソーラー買いにさっき逝ってきたけど俺の逝った代走にはなかった

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:10:18.56 ID:cSVN8aa8.net
ないとこもあるな
おれもあとでいくわ
ソーラーと二個体制

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:20:34.26 ID:2kUBuvtl.net
>>192だけど、普通にスマホで写してイメピクにアップしたんだけど…。今度からリサイズしてからアップしますゎ。ちなみに大阪市中央区の船場センタービル1号館のDAISOです。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:22:48.08 ID:cSVN8aa8.net
2ちゃんメイトから普通に張り付けたら
縮小されてるよな?

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:38:35.92 ID:z3+0mJCw.net
ソーラーライト早速買ってきた。でもこれキツ目にネジ締めてもすぐ下向いちゃうよな
どうせ壊れるまで付けっぱなしだろうし角度調整のところは接着剤で固定しといた

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:45:08.45 ID:xy0xdaSa.net
>>202
船場センタービルのダイソーって東と西の二箇所あるからまぎらわしいよね

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:54:00.96 ID:0G5fQKnp.net
>>205 あ、10号館にもDAISOあるんだ。知らなかったよ、いつも帰りに車で西向いて帰ってるのに(^^;

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:18:07.79 ID:ufaskIFF.net
ヤフオクに出品されてる安物ソーラーライトとそっくりだね?

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:18:11.94 ID:C7JFcYdk.net
http://ime.pta.jp/d/EbxBk7.jpg
http://ime.pta.jp/d/TfidxP.jpg
錆びてたのを砥いでみた
ずっと砥ぎ続けたら30年くらいは使える?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:34:54.26 ID:YlwuRMXX.net
店内で撮影してる人ちゃんと許可取ってる?

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:40:32.60 ID:oUHRtxQR.net
去年Amazonで買って中国発送で一ヶ月以上かかったやつだ
http://amzn.asia/9OvfIHz
あの時は300円ぐらいだった

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:06:24.94 ID:M+LmX8Ei.net
>>208
どうせならコンベックスのカッター刃作れよw

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:40:03.76 ID:YXmywGzy.net
オルファーでしょ?

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:49:53.40 ID:3KWPLm2F.net
あれは板チョコから閃いたらしい

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:00:27.28 ID:mD1NcflP.net
折る刃

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:00:00.41 ID:t3LQeV2g.net
AMAZONにキャットアイのパクリの細長いリアライトが
送料込み220円で出てるな
モロパクリでブラケットがキャットアイと互換性があったらら最高なんだが

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:40:13.93 ID:BQ6uxEEu.net
スレチですみませんが、百均で料理でつかうレードルの網版というか、アク取りの大きい版ありますかね?
野菜を茹でたり揚げ物を掬ったりするものです。
あったら自転車で買いに行こうかと思っています。

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:59:13.38 ID:5bFK6q3+.net
>>215
中国発送のやつなら画像と全然違うのが届いたりするぞ
俺も見た目がキャットアイ セーフティライト OMNI-5 オムニファイブ リア用 にそっくりのやつ買ったけど
百均よりボロい似ても似つかないものが届いた

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:34:51.16 ID:R89PAoiY.net
>>215
どれ?
探しても見つけられんかった

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:18:29.48 ID:t3LQeV2g.net
自転車テールライト,SODIAL(R)サイクリング自転車 赤 5LEDリアテールライト 4モード安全ランプ
これ↑

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:38:10.10 ID:R89PAoiY.net
>>219
それか。
想像と違ってた。

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:40:17.26 ID:+k6oAZpj.net
ダイソーのネタソーラー買ってきた
まともに充電されなくてなにかに流用するしかないみたいなオチ希望

222 :!?:2017/02/23(木) 21:10:41.17 ID:ydwBo+cq.net
光さえあれば充電できるやろ

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:18:48.22 ID:+k6oAZpj.net
サドルでものっそい光が遮られると思うんだよね

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:23:15.08 ID:A1vrVGdn.net
売ってなかったぞ
なんか一ヶ所空間があったから
売り切れてんのかな

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:35:32.03 ID:/eBK9jUf.net
ソーラーパネル小さいから不安だな
振動で気づいたら消えてるってパターンはないの?
点滅→点灯→気付いたら消灯の3パターン

>>216 いくらでもあるでしょ

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:39:57.97 ID:02J9ICjb.net
http://turu3.x0.com/wp-content/uploads/2015/02/thumb84.jpg
これいまでもうってる?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:33:40.80 ID:/wnT4cHJ.net
パッケージ違うけど売ってるよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:56:39.01 ID:N2r5QC9j.net
>>224
近所のダイソー三店舗には潤沢に並んでいたが
パチノグ、リアノグのように目敏い転売屋が買い占めるかもな

レモンの毎木曜恒例お客様感謝デーなので寄ってみたら
週頭にはあったCOBミニライトが綺麗さっぱり消えてた
あのLEDでフロントライトだったら、レモンライトを越える快挙だ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:04:16.79 ID:A1vrVGdn.net
>>226
これある

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:05:16.70 ID:A1vrVGdn.net
>>228
大量に買うやついるのか、今人気なのか
全然見たことないんだわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:39:18.74 ID:PpLQTA9S.net
ソーラーリアライト、同じく今日見てきたら10数個ギッチリ詰めて吊られてた。多分誰も買ってない
そこの店しか近所に無くてあれば絶対に買うのに!って言うんなら、店員に聞くのがいいんじゃね

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:50:44.64 ID:+k6oAZpj.net
ソーラー自転車ライト開いたらLR44みたいな充電池が2個入ってた

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:06:17.70 ID:1hzCqLhu.net
>>232
充電池はGP40BVHだろうLR44とは似てるが

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:22:55.59 ID:iLJQ5AJt.net
>>233
何年か前、姉じゃが通学自転車のソーラーオートライトが点かなくなったと
近所の自転車屋にもっていったら電池交換で千円だったんだよね
その時に交換した電池が「GP40BVHニッケル水素ボタン充電池1.2V」
ブリヂストン謹製の補修部品、Amazonからなら¥280で買えたのにと
後で悔しがってたが、今ならソーラーリアライトも込みで¥216ですか。。。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:41:09.01 ID:1Ck+pjlk.net
ちっこい電池やなあ
かなり暗いやろ
使えそうにないな

236 : ◆b/A9bqd6PM :2017/02/24(金) 01:30:44.03 ID:DZQglmD/.net
従来型すら、
軽く1000カンデラ超えている

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 04:16:38.82 ID:sFvMQ1sm.net
LR44似の充電池?ガーデンライトのちっこい奴に一個入ってたな40mA
一年半ほど蛍の光見たいのが灯ってたけどある日消えた
開けたら電池が錆びて配線も錆びてお亡くなりだった、防水はしっかりしなくちゃなんないだろな

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 06:57:28.01 ID:v5D9nwO1.net
中に入ってるのはニッ水だね。ライト系の記事書いてる人のBlogに軽くバラした画像があった
で、そこから電池の型番を画像検索でググると元になったであろうライト(3$らしい)も出てきた
・・・バラしてパネルの性能実験だろうけど、見事に英語で流し読みじゃサッパリ理解できんかったが

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 11:24:17.07 ID:Op9M30ic.net
>>234
店員の手間賃無視かよヒドス

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:11:43.00 ID:1Ck+pjlk.net
身内にやらせりゃWin-Winなんだけどな
いくら払っても

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 12:36:51.90 ID:GcCOtvs7.net
電池交換して1000円
電池組込んで216円
どちらも工賃は含まれてるかと

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 16:11:35.64 ID:fDX+p1cc.net
久しぶりにダイソー自転車コーナー見た感想

・上に出てるソーラーテールあった
・ワイヤーロックなんかの種類が増えてた
・カエルみたいなゴムのパチノグが無くなってた
・200円の空気入れが良さげだった

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 17:52:49.65 ID:gOUY9LJX.net
見てきたがチャリコーナー全体的にチープだった

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 17:57:13.84 ID:1syTTk9N.net
>>231
そこって大型店?
自分いったとこホームページでみたら小型になってた
商品の種類の多さ違うんだろな
ダイソーならどこにでもあるから大型店見てくるわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:10:23.44 ID:nA2dSkfn.net
>>244
広さ(300坪台)はあるが大型店扱いではなかったような?と思いつつ今確認したら大型店表記だった
確かに季節物とかのコーナーはそれなりにスペース作られてたりはするけど、削られる時はガツンと削られるよ
ライトコーナーとか年末年始の入れ替えでスペース半分未満だし、タイヤ・チューブは開店数ヶ月で削られた
マニアックなアイテムだと別の標準店(200坪台)のがあったり。10年以上前のライトとか玩具とか・・・工具もそっちが豊富

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:11:25.37 ID:onM5b4ml.net
大型店でもうってないな
東京だけか

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:16:37.46 ID:nA2dSkfn.net
私は大阪だけどね。分解レビュー出してる人は…東京だったか
何日か待ってれば入荷するんじゃないかなぁと思ったり

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:45:07.33 ID:sFvMQ1sm.net
またしてもGT研究所の二の舞かね

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:05:31.74 ID:AXecJND7.net
悲惨な事件だったね
ガールズのトレンドにオールドボーイズが突っ込んでったやつでしょ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:00:12.85 ID:1AEgR0eQ.net
考えてみたらソーラーテールは
つけっぱだと盗まれる率ぐんと上がりそうだな…

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:13:27.04 ID:8BKJiDef.net
でも付けてないと充電されないとう

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:14:55.64 ID:+tJXWw2b.net
京都でも売ってたよソーラーのやつ

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:40:26.21 ID:pmuOlNZ0.net
>>237
>>234みたいにGP40BVH目当てで100均ソーラーライトを買ったら
GP40BVHから1AAA200mAhになってたわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:41:26.13 ID:QAWCoJN7.net
マウントに有る外す時に押すベロの部分をニッパーで切っちゃうんだよ
ソーラーなら電池交換で外す必要も無いし外す時はマイナスドライバー突っ込めばいい
多少は盗まれにくくなるはず俺は有線式サイコンとかもそうしてる

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:11:35.50 ID:Hkn4AN0v.net
売ってないからむかついて
ガーデニング用のソーラーライトつけたわ

256 : ◆gvnZYLOD5M :2017/02/25(土) 17:49:36.73 ID:Um85fXAP.net
>>222


電池初期とは、
違ってどの光でも吸い込める!

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:50:30.66 ID:/oFEX4TI.net
ソーラーライトに夢見てるやつ多すぎ、性能的には値段なりの大したことないライトだよw
まあアイテムとしての面白さはあるけどね

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 18:37:53.77 ID:b6xsjaKB.net
ソーラーライト品薄だったのか
とりあえずと思って一つ買ったけど、もっと買えば良かった
大量にあったダイソーボトルゲージほとんど消えてしまってた
黒欲しかったけど、仕方なく店頭在庫最後の白を3個買い占めた
サドルとグリップが白だしまぁいいか

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:27:46.35 ID:ba8Z1OOp.net
夢というか安いし、取り外ししなくていいから楽
盗まれても後悔しにくい

つまり夢はある

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:27:57.45 ID:lRroM/a9.net
点滅なら2032とかの電池で相当もつからソーラーの必要性感じないなぁ

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 20:13:51.35 ID:LLNp5qEsD
>>255
勝手にためて勝手に点いて勝手に消えるからその方がよさそう
色さえ変えたら

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:02:33.06 ID:Mwu+9stM.net
>>260
2023とか2個で百円だもんなぁ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:10:26.59 ID:8Us22Tw9.net
電池相当もつからとか、そういうんじゃないんだ

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:15:46.92 ID:Mwu+9stM.net
>>263
環境問題とかそういうこと?
ならば自転車に乗るのは正解だ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 02:13:41.52 ID:qpCLD1wf.net
環境問題だったら日が暮れたら外出しないとか

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 02:36:27.29 ID:z7GHOV59.net
リアライトは単4eneloop使う

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:22:57.02 ID:gBjKTisY.net
光で発電するってワクワクするだろ?
しかもそれが100均なんだぜ?

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:24:37.01 ID:zABSOIMT.net
>>266
eneloopをテールライトやラジオに使うのは
やめたほうがいいと思う

低消費電流の器具に使うと 過放電に為りやすく
寿命が極端に短くなる

10本100円の乾電池がお勧めです

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:28:50.58 ID:z7GHOV59.net
>>268
ポケットラジオは4年位eneloopずっと使ってるよ( ̄□ ̄;)

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:35:52.15 ID:NNsmDfMF.net
eneloopもそうだけど、充電式の電池は電圧が微妙に低いのがネック

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:42:12.60 ID:Gm/LWQWa.net
とは言うけど意外とテールライトって電気食うべ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:42:18.20 ID:ZdsT52t6.net
昔はラジオも売ってたな

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:56:35.40 ID:zABSOIMT.net
>>269
私は10年以上 ラジオにeneloopを
使って乾電池が良いのに気がついた

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 09:26:56.51 ID:ZqnuLZ+J.net
エネループパチラレるほうが痛いよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 09:55:22.64 ID:rd5KjcDy.net
ちょっとへたってきたエネループの再就職先にちょうどいい

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:30:48.71 ID:ZqnuLZ+J.net
元々単4てリモコンとかしか使わんから
へたっても関係ないし

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:58:43.99 ID:zABSOIMT.net
GENTOSに使っていた頃もある
今はAX使っているから
単4のeneloopは面倒な遺物

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 11:05:12.38 ID:Vyec4Ugu.net
百均スレでエネループとか言われてもな
百均に充電池あるし

ソーラーは暗いから問題外
単3か単4電池のに限るなライトは

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 12:49:13.86 ID:6n+R187b.net
>>278
ソーラーリアライトが暗いとか実物を手に入れてから言おうな
本気でブルベ参加するとか間部に住んでいるなら話は別だが
市街地で後続車両にアピールするなら充分な照度だぞ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 13:06:35.45 ID:9cBHgQsB.net
あんなライトで後続車にアピールできるとか車で市街地走ったことないんだなw

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200