2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ51

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:20:02.13 ID:pxM9uy+u.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ49
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463667815/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ50 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474633144/

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:41:44.74 ID:hdERAH+f.net
だよね 

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:54:36.27 ID:hdERAH+f.net
>>336
サンキュー 外径65だった
万が一ボトル落下する事ない?
中身入れて760g位あるけどプラスチック製で問題ない?
調整出来るホルダーがベストだろうね

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:40:35.20 ID:MuFcdm28.net
>>331
ありがとう

となると、スポーツエコボトルやハンドル用ボトルケージがスポーツボトルの標準から外れてるのか
この2つの組み合わせだとぴったりだったけど

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:57:58.86 ID:hekjTOee.net
トピークのと見比べると テカりが
有るので 骨材が少ないような

耐久性は期待薄かもしれない

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:06:40.90 ID:h5O5WFQo.net
パチは叩いた響が旧型に近い感じで樹脂が現行オリジナルより折れやすいかも
旧型の時二個買って一個折れて現行買い足したんだ
どうせ\100だしキャンドウミラー並の勢いで折れなきゃいいよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 06:44:32.25 ID:hT7Cco3V.net
ニップル回し置いてほしいよな。ダイソーならできるやろ!

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:51:06.14 ID:Kg/u0jK9.net
ダイソーの携帯工具にニップル回しあるな
今は廃盤なんだっけ?

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:17:08.40 ID:1LDVO6Tu.net
どこの大型電気店に行っても単4マンガン電池無かったのに、教えて貰って百均に行ったらあった

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:29:20.55 ID:vpoqBkEn.net
マンガンじゃないとダメなんですか?蓮舫

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:59:59.08 ID:loS5zJ9T.net
アルカリは漏らした時のダメージが二重国籍並みに痛いw

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:04:53.65 ID:vpoqBkEn.net
懐中電灯とかラジオに入れっぱなしで長期使用しなくて漏れちゃった位 
入れっぱなしが良くなかったんだが

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:29:43.26 ID:JjGoHswL.net
突然、噴きやがるからな
なんかプツプツ音がすると見回したら電池から噴いてんの
あーあとぼやきながらラジオ基板こっぱずして歯ブラシ片手に水洗いしたよ
こうしないとそこから腐るからな
洗ったら水気よくふき取ってよーく陰干し、靴の濡れたんなんかと一緒な

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:39:47.05 ID:2Y0kMZ+I.net
ダイソーはシリコンスプレーまで売ってるんだな

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:53:18.86 ID:44oX55mW.net
ホームセンターで買ったほうがいいけどな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:11:22.45 ID:Qt91x5i3.net
近所のDAISOにソーラーテール売ってなくてガッカリ
単4のテールと玄関とかにぶっ刺して使うソーラー常夜灯を改造してソーラーテールにしようと思う

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:14:59.36 ID:m8EYi0YP.net
俺んとこでもダイソーみかけるたびにいくけど無い
東京と大阪しかないのか

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:27:08.70 ID:qDEeWDXq.net
埼玉だけどソーラーのやつ置いてあった
思ってたより大きめだったからシリコンバンドのリアライトを使い続ける

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:57:15.19 ID:fYPpE+VI.net
ソーラーテール昨日見に行ったら10個くらいあった
今日見に行ったら1個もなかった

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:00:20.22 ID:m8EYi0YP.net
やっぱ売れてんじゃないの

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:07:09.37 ID:s2BeqnwA.net
子供が好きそうだもんなw

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 07:32:57.87 ID:g8v4UwuB.net
大人がソーラーテール全部買って行った

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 07:48:41.46 ID:gyw7YdD3.net
おいで ダイソーの ソーラーテール

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 08:25:06.48 ID:IYf55sWS.net
ソーラーテール転売で蔵が立ちました

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 09:39:39.70 ID:ZPjMDzuV.net
>>359
200円で買って1000円で転売してるヤツいるしな
おなじヤッホーでもショップで買えば1500円もするしw

http://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/solartaillight.html

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:39:00.77 ID:6zNOJttE.net
ソーラーやっぱ売ってなかったわ
代わりにパンク補修材200円を二個買った
これ安いよな
警戒車乗るとき常備するわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:16:28.02 ID:97jrRkEH.net
MTB

Mマジで T超 Bバカ

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:17:31.47 ID:97jrRkEH.net
MTB車

Mマジで T超 Bバカ車

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:35:48.99 ID:UFg65O0a.net
突然どうした

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:17:11.31 ID:0KiTVkB7.net
>>358
サリナバチタ サリナバチタ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:21:45.72 ID:QQO1RMN5.net
MoTimotiBihada

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 02:59:21.38 ID:ghnQ2jmK.net
<ポケモンGO>婚約者目前のひき逃げ死 運転手に実刑判決
運転中にゲームで事故 福島地裁が懲役3年6月言い渡す


*この裁判官は自分の配偶者が同じ目にあっても減刑するのだろうか
百歩譲って自動車運転処罰法違反と道交法違反を限界にするとしても、
45m引きずって死亡させ救護義務を果たさず逃げる人間に減刑を行う理由が分からない
 
誰か教えてくれ
何を持って減刑なんだ?


*罪の重さや残虐性、再犯の可能性‥
そんなことよりも刑務所の財政が大事。
近年司法の定石です。
死に体なんです。
事故は無くならない。
罪が軽いから。
裁判官にとっては量刑不服なんてどうでも良いんです

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 07:27:04.00 ID:49lT6I3G.net
>>361
パンク補修材は使用期限を過ぎると凝固せずも
穴から漏れるだけの臭い液体だから要注意な

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 07:45:20.36 ID:xMO04HoC.net
それ穴がデカいだけじゃ

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 11:11:09.79 ID:8ObYlL7n.net
んだな

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:39:39.89 ID:8i6kUJkr.net
だがパンク穴が一目で解るから入れておくと便利w

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:43:53.12 ID:kRub+ijH.net
でも200円なら安い

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:13:46.03 ID:wKL2pk7d.net
情弱だけだからな瞬間パンク修理剤とか買っちゃうの
早く卒業しろよ
俺は小学生で卒業したよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:58:48.76 ID:sIeTuQKK.net
パンク補修材なんて使ったらタイヤ死ぬだろ

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:01:57.97 ID:mbggDUan.net
>>92みたいなときは有効

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:02:02.58 ID:fKJudPsF.net
チューブレスかw

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:26:17.68 ID:wKL2pk7d.net
>>375
大昔の書き込みにレスしちゃうとかもうね・・・
情弱まるだしだよキモいよ
勉強しなさい

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:52:03.80 ID:yMzQIVKU.net
ゴムのシューレース売ってた
ちょっと興味ある

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:35:50.71 ID:330KzNxZ.net
パンク補修材は使ってるけど、一年位は空気入れるだけで普通に使えてたな
あれば持っといてもいいかもね

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:36:09.90 ID:BS5GjW1a.net
テールライト結構大ぶりだね
もう少しコンパクトなのかと思ってたけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 15:16:59.64 ID:QH68/D+/.net
パンク補修材は微妙な空気漏れにも効果ある

入れる前はタイヤの空気持ち2週間が2ヶ月に伸びた

これ結構便利

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 16:50:59.26 ID:abLqvFsL.net
>>381 確かに微妙な空気漏れに絶大な効果はあるよね

但し、本格的なパンク修理の際にゴムのりが全く効かなくなる諸刃の剣

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 01:53:54.62 ID:GfXDPBsk.net
いや、全く問題ないよw

普通にパッチ貼れるしw

君ねぇ、業者乙w

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 02:07:29.10 ID:E6i1ueqm.net
大雑把な人は何やってもダメで道具や他人の所為にする

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 02:25:08.90 ID:gvMAXyYf.net
検索すると溶けるとか出てくるけど
普通に貼れてたしな
行き先で補修材入れて帰って来て修理すればいい

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 03:46:33.93 ID:GfXDPBsk.net
パンク補修材は泡から液体に変わるんだよねえw

入れたら直ぐタイヤを10分くらい回さないとチューブの中に玉子が出来るw

これ経験済みの紛れない実話ですw

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 03:52:04.27 ID:gvMAXyYf.net
緑の黒い点々入ったゲルタイプのやつですが

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 03:58:07.40 ID:E6i1ueqm.net
大雑把な人はまず使用方法をきちんと読まないで失敗して経験を語る

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 04:13:41.17 ID:BbWwawL1.net
緑は解らんが100均は回さないとマジで玉子だぜ?

あれはワロタわw

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 04:27:29.80 ID:Zn/j39Lv.net
>>386
100均(ダイソー)で売られている自転車用パンク補修材は
サギサカ扱いのスリーボンドのタイヤパンドーとは成分が違うしな
タイヤパンドーですら製造後三年までしか品質保証しない
炎天下に晒せばワンシーズンもたない酢酸臭のするタダの液体

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 04:52:51.90 ID:E6i1ueqm.net
そうだね
スプレー缶を炎天下で保管するような馬鹿には使えませんって
大きく目立つように書いておくべきだよね

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 05:10:12.24 ID:IAUuHUh1.net
ホームセンターにあるおなじ泡のやつでも
問題なかったぞ?
その上から貼ってたし、なんで貼れないの?
ふけばいいじゃん?
その修理できない、だめになるって知識は自分の経験?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 05:34:49.40 ID:E6i1ueqm.net
自転車屋がふき取りの手間が増えて修理しにくいor修理したくないってのを
修理できないと勘違いしてるんだろ

説明書きも読まないで恥ずかしい失敗を得意げに披露してる池沼みたいだから無理もない

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 05:41:00.06 ID:IAUuHUh1.net
>>382
全く効かなくなるわけないよな
洗えよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:00:25.15 ID:Zn/j39Lv.net
>>391
高々数百円のパンク補修材を車輌から一々取り外して
携帯する奇特なヤツもいるとは知らなかった
勉強になるなあw

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:41:49.94 ID:E6i1ueqm.net
スプレー缶は長時間高温に晒されるとまずバルブが劣化してガスが抜けてくんだよ
ガス圧不足で流速が落ちるからノズルで発泡出来なくなって液体のままチョロチョロ出るようになる
それに比べれば内容物の劣化は問題にならない

なので高温を避けて直接陽に当たらないように携行するのは常識だ
よーく覚えておきなさい、恥ずかしいお馬鹿さん

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:49:24.63 ID:KClHuYh/.net
>>395
炎天下にスプレー缶を屋外に放置する奇特なヤツも居るとは知らなかった
勉強にはならないなあw

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:26:10.91 ID:p73SjQaw.net
ツールボトル代わりに使えそうなものってありますか

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:35:16.50 ID:hkD0j9Sr.net
>>398
ドリンクボトル

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:52:47.59 ID:t2vCreqZ.net
>>398
ttp://arazyouseikatu.up.n.seesaa.net/arazyouseikatu/image/RIMG0883_1.JPG

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:29:40.45 ID:AU2gPmOw.net
>>400
イカ臭い

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:39:35.39 ID:t2vCreqZ.net
>>401
正解

http://arazyouseikatu.seesaa.net/s/article/143720275.html
>素材が薄いので耐久性に難あり。
>酢イカのにおいがするので、ケイタイとか入れておくと香りが移る。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:57:24.41 ID:re47kNPq.net
>>400
これだとJRでの輪行もらくらくスイスイだな
酢イカだけにw

って・・・ちゃうわ!

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 16:21:28.62 ID:+SYoFCZu.net
電車の中で女子高生に「あの人イカ臭いよね」って言われるな
ご褒美やな

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 03:08:23.95 ID:VN6oK7Yp.net
後方反射板で、ママチャリの泥よけ部分にボルトで止めるタイプのこれが欲しいんだが
もう売ってないんですかね どこの100円ショップにもないのですが
http://imepic.jp/20170305/110330
大阪で売ってるとこあればよろしくお願いします
多分メーカーはグリーンオーナメントだと思います

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:15:36.13 ID:cZEcXf4A.net
>但し、本格的なパンク修理の際にゴムのりが全く効かなくなる諸刃の剣


スプレーの瞬間パンク修理剤は、使用後にパンク用のパッチもあてられるよ。
パンク修理メーカーのマルニに問い合わせたけど、加硫接着とかいうやつだから問題ないんだって。

俺が知りたいのは、100均で売ってるやつと、マルニみたいな有名メーカーのやつとで、
どっちが、穴をふさぐパンク修理の効果が高いかってこと。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:43:14.44 ID:6iau3Hjl.net
嫌なら使うなよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:14:01.90 ID:t6cebMIC.net
嫌とは言ってないだろアホ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:20:27.70 ID:FtuE3BhM.net
いや〜んばかー

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:21:17.46 ID:KQkIccIs.net
修理剤ってスプレーのりみたいなもんだろ
一回使えばチューブもう使えないんじゃないの

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:35:57.64 ID:Tepx0CE1.net
>>410
とりあえずマルニ製品は使える
電話でそう言ってた

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:44:12.38 ID:Tepx0CE1.net
ゴムのりにも優劣がありそうだな
https://www.monotaro.com/s/q-%89%C1%97%B0%90%DA%92%85%8D%DC/

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:54:32.41 ID:rxoCOPR8.net
>>410
スプレーのりみたいじゃないよ
とりあえず、遠心力で穴に詰め物するだけ
少しずつ空気抜けるから頻繁に空気入れてたら使えるし、パッチ貼るときも拭けば問題ない

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 10:03:31.43 ID:Tn4ZuSqX.net
>>405
都内だけど見かけないね
話題のソーラーテールライトはたっぷりぶら下がってた

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:48:14.88 ID:7Iqjmv+1.net
ダイソーの200円ソーラーテール買ってきた
点滅の速度が二段階選べるようになってるけど低速のパターン好きだな

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 18:21:32.29 ID:NmOv1gcr.net
見てきたがDAISOのドリンクホルダーはチープすぎてちょっと嫌だな
もうちょっとデザインどうにかならんのか
セリアあたりならそのうちオシャレなの作りそう

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:03:54.08 ID:8ZpZc/zr.net
>>415
あの低速は遅すぎてちょっと危ないかもしれないと思った

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:46:17.69 ID:vLpRfT3K.net
低速は点滅の間隔がなんか嫌だな…妙に間が空いてて
チカチカ……チカチカ、みたいで
停泊してる船舶の衝突防止用?はあんな間隔で光ってるのがあるけど
使うなら高速の方かな

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:11:05.42 ID:/bPNAMMy.net
100円じゃないけど
ウインカーついてるやつあるよな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:15:07.14 ID:DCaHJBvf.net
スプレー缶の空気入れ100円で安いからPCのエアダスター代わりに使ってるw

ただ、窓全開で換気扇使うから寒くてしょうがねえw

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 01:59:47.11 ID:j+c/izQN.net
LPGなので火気厳禁な

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 03:52:30.92 ID:QMTUDvWC.net
ロリ プニ 御免

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 08:46:15.29 ID:LTCDIPlF.net
>>413
ゴミ決定

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 07:39:08.76 ID:c9YA5+8b.net
瞬間パンク修理剤なんてのに手を出すのはこのスレの住人くらいだろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:22:58.05 ID:LULS3faz.net
瞬時にパンク直るからいいね
帰ってから修理

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:32:01.04 ID:GoEhYdOD.net
2kmやそこらの通勤でパンク修理の為にマージンとって早く出たりしないからな
御守りとして持ってるよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:01:44.08 ID:tdVeqsJ8.net
さすがに2キロなら歩けよと思う

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:11:25.99 ID:L4U49Wpu.net
ママチャリだもん100メートルだって乗る

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:27:53.61 ID:GoEhYdOD.net
2km歩いて通ってる奴はそう居ないと思うけどな

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:35:02.25 ID:detvBfmA.net
元々チューブやバルブは少しずつ空気漏れるものだからな

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:17:59.77 ID:z3KYWsjK.net
>>429
というか自転車あるのに歩く意味がわからんな

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:13:20.05 ID:0Gjw+qeo.net
パイプカッター買ったけどこれ28mmまでなのか…シートポスト切ろうと思ったのに

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:38:52.95 ID:5Ulgs4ei.net
パイプカット…(´・ω・`)

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:03:02.76 ID:PwAcpmuN.net
簡単パンク対処法!!

パンクしても数キロならそのまま目的地まで乗り続けるw

その後の対処は各自の自由w

グッドラック!!

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:18:42.06 ID:i2FjQ/oE.net
パイプカッターは幾らでしょうか?
ハンドル切るのに欲しいですね

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:31:59.47 ID:BF530Skr.net
>>435
ダイソーで400円だったよ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200