2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ51

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:25:56.71 ID:/EAKin87.net
>>536
これODDメーターとして付けてるわ
スマホアプリと同時に計測して検証してもおかしな数字出てないし
つけっぱには丁度いい

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:30:54.69 ID:dX0+wNR2.net
自転車にペダル付けないといけないの知らなかった
ダイソーで買ったきて付けたから許してちょ〜
http://imgur.com/vhHOcT.jpg
http://imgur.com/BHxEoy5.jpg

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:31:10.96 ID:75pZm4uq.net
>>536
この値段ならケイデンス用に買おうかな
100均スレでする話ではないけども

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:38:55.70 ID:QcYojuX9.net
>>539
ありなんじゃない
安もんだし、>>254みたいにツメをカットしちゃえば、更に盗まれなくなるね

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:43:47.06 ID:/EAKin87.net
>>542
その場合って電池交換どうなるの?
使い捨て?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:04:12.65 ID:Tr7f1vyZ.net
>>543
マイナスドライバーでも突っ込みゃ外せるのよ効果はイタズラ予防程度だけど今んトコ無事
俺は猫目のサイコンとフロント用ソーラフラッシャー(SL-LD210-F)でベロ切ってる

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:06:32.71 ID:1YGEMlUi.net
>>536
これさっきワシが貼ったやつやん
普通に使えるで

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:07:58.12 ID:1YGEMlUi.net
>>543
横入りやけど
実物持っとるから十円玉で開けてみたで
電池はボタン電池1個やな
これこそ100均で買うわ

http://imgur.com/5NoyM9V.jpg
http://imgur.com/HZo20u7.jpg
http://imgur.com/ThIGZqL.jpg
http://imgur.com/VUO7WWA.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:09:23.05 ID:w2hUCoWe.net
>>544
なるほど、俺もそうするかな

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:14:08.78 ID:1YGEMlUi.net
ワシの普段乗りマシンはこのスレ見て買った200円のソーラーテール装備や
本気ロード装備には軽量化含めてめっちゃ金かけてるけど通勤用のシクロクロスはほぼ安もんで固めてるわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:16:56.32 ID:tRCIJiBF.net
>>536
トライアルで998円のサイコン買おうか迷ってたけどこっちのほうが良さそうだな
と思ったのでポチったわ

4月上旬には届くだろうw

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:17:24.81 ID:1YGEMlUi.net
>>254,544
この方法地味に頭ええな
クソガキのイタズラ予防できるならありやろ
全然思い付かんかった
パンピーのワシにはこういう柔軟な発想できんからな

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:20:06.97 ID:1YGEMlUi.net
>>549
ワシは2/20にポチッて3/6に届いたで
大陸からはるばる渡って来たのにめっちゃ安いわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:27:24.81 ID:1YGEMlUi.net
>>549
ついでに言うと
初期設定と操作方法はここの真ん中辺りがそのまま使えるわ
http://www.suginchi.com/feature_articles/cycle_com/cycle_com00.htm
来月参考にしてや
同メーカーのワイヤレスのやつやけど操作方法は同じだったで

ワイヤレスのはライトの点滅信号で混線とか使いもんにならんみたいやな
これは有線だから問題なく使えるてるで

長々とスレチ失礼したで〜

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:51:47.48 ID:dZk8zqal.net
>>536
なんだこれ
こんなに安いなら俺も付けるか
新学期には届きそうだね

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:53:33.37 ID:dZk8zqal.net
ケチすぎて常駐しちまってる

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:54:21.97 ID:IBPW0wae.net
>>536
ああこれね、防水って書いてあるけど濡れたら壊れるよ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:57:33.67 ID:Tr7f1vyZ.net
>>550
おう俺も乗り捨てチャリ泥棒のパチンカスに聞いた時その手が有ったかと思ったわ餅は餅屋やな
自分の自転車盗られてからは罪の深さを認識して改心したらしい

コレやる以前はジョイント部をビニテで巻いた後に上からセメダインXやホットボンドとかで
ガッチリ固めて電池交換時は接着部を切って剥してたんだが
「そんな面倒なことせんでもベロ切りゃ済むじゃん」と言われてな

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:06:40.03 ID:s7P+v/dN.net
ワシは反射タスキを着けて前後からライトで照らして走っているが、車に轢かれた事は一度もないぞ

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:22:49.88 ID:6/hH9iwp.net
>>521
ドラレコの画像と人間の目を一緒にすんな

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:27:24.22 ID:AbSw0mW1.net
>>557
反射タスキは他者に誠実だね
自転車の時は着けてないけど、夜に犬の散歩する時はダイソーで買った反射(蛍光?)タスキ付けてる

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:58:45.69 ID:fIOSMtaC.net
>>556
俺は太めのタイラップで一巻きして終わり
大阪民国だがサイコンもライトも今んとこそれだけでパクられたことない

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:01:24.18 ID:fIOSMtaC.net
>>559
カゴがあるならカゴにも一巻きしておくとかなり目立つ
前から横から斜め後ろからも

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:27:16.55 ID:hjjWBcyA.net
>>527
なんかぁ
むかしぃ
バイクにぃ電飾つけてあそんでてぇ
そんでみんなやってるからぁ
車とかもあるしぃ
船でやってみたらぁ
イカあつまってきたんすよねぇ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:34:37.91 ID:AQeNXaT3.net
ウインカーつけようぜ
夜中とつぜん曲がってくるし

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 00:53:09.97 ID:DlY3jlA1.net
>>541
どうやってケイデンス用になるの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 01:28:44.55 ID:fPyEKMNt.net
時々反射材は身につけてるのにライトを持っていない人がいるのが惜しい
ヘッドライトの範囲外や自転車相手だと反射材はあまり意味がないから両方用意した方が安全

夜間出歩くときは必ず前後ライト、もしくは足元を照らせる明るいライトを!
ペットの散歩をさせる時はペットにもライトと反射ベストを!

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 01:50:33.73 ID:hovVCb/B.net
>>565
あんたよっぽど田舎住んでるのがわかるわ
大阪市内だとずっと街灯付いてるし明るいねん

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 04:34:02.20 ID:f5u2WnFT.net
そうそう、大阪市内だと住宅街とか公的施設周辺とかの街灯少ないド真っ暗な所で
無灯火の阿呆がシャーコシャーコ自転車転がしてると不審人物感がハンパないからなぁ
職質ってか逮捕されるべき阿呆なんだけども

街灯があろうが正面から車が来てたりして蒸発現象で自己主張してない存在は冗談抜きに見えなくなる時あるが

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 05:10:39.02 ID:vfY4ANeI.net
ソーラーテールライト今まで無かったとこに
2列置いてたわ
おせーよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:10:06.97 ID:WIfM7Rw5.net
>>536
なにこれ、関東送料無料なのに「送料、手数料」で480円取られるんだが

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 09:56:13.80 ID:9bZtplR2.net
>>569
埼玉県で取られなかった
365円だけ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:10:27.21 ID:t61Frcov.net
>>569
贅沢言うな中国発送で我慢しろ!

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:34:53.15 ID:TqONatxz.net
街灯ついてて道明るいから見えてるし大丈夫!
>>566の姿が街灯に隠れて見えません・・・、黒い影が動いた?とおもったら目の前にいきなり現れる>>566

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:22:24.65 ID:4fPUHqvN.net
商品
¥ 360
推定配送料・手数料
¥ 380
推定注文合計額
¥ 740


大阪でも送料取られるのでイーベイで買った方がやすいね
paypalはクレカかデビットカードもってたら登録出来るよ?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:42:05.53 ID:IyZmVq4L.net
自転車で店まで行って買えばいい

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:29:39.01 ID:GsePHWrd.net
作ればいいじゃん

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 16:15:42.92 ID:AOOMTQnh.net
普通にキャッツアイ買えよ?アホかw

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 17:27:10.33 ID:NhPjVvcM.net
ネコ目はタケーだろwバカ?

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 17:43:34.02 ID:IyZmVq4L.net
そういう基準か じゃもう100均のでいいじゃん

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 18:08:23.23 ID:unxAxEvP.net
ここ何スレと心得る?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 18:33:44.30 ID:4uJwelaW.net
タケーっても2000円もあれば買えるだろ?
360円でも一ヶ月待つとかありえんわw

このダボハゼw

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 18:43:57.78 ID:NhPjVvcM.net
100均で売り出すまで買わんぞバーカw

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 19:15:31.05 ID:pfQobhU7.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 19:22:41.68 ID:tAlxEoON.net
でもそのうちダイソーでもサイクルコンピューター扱い出すと思う
500円ぐらいが妥当かな

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 19:43:24.80 ID:AgkWn9cx.net
いまだにUSBメモリもSDカードも売られたことないのに?
コスト的にはいけてもダイソーの看板つけて売るには
サポートとか保証が必要になるので
説明書がいるような機器はないよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 19:51:49.48 ID:IyZmVq4L.net
そんくらいのものくらい金出せよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:25:52.87 ID:GsePHWrd.net
猫目のシール貼ったか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:51:26.85 ID:NhPjVvcM.net
いらんもんに金出す奴バーカ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:50:09.67 ID:2S7/Lyy/.net
まあこれは普通にキャットアイ買うのが賢い

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 22:35:05.41 ID:tAlxEoON.net
>>584
こないだ買った300円の腕時計には説明書入ってた

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:34:11.84 ID:6dEHeq88.net
>>580
まいど、チュッパチャプス一個2000円になります お客様w

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:54:21.13 ID:SOzr4Izm.net
>>564
ちと亀になったけど
センサーとマグネットをペダル付近につけて
タイヤ周長を700Cなら1667mmに設定すれば90rpmで9.0kmみたいに表示される
コードの長さが足りなくてハンドルまでは届かないこと多いけど
この値段ならコード替えたりの改造のもとにもできるかもとか思ったのよ

詳しくは"ケイデンスメーター 自作"とかでggr

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:30:10.14 ID:R1gtzI/k.net
Amazonのサイコン 村山商事の方じゃなくSZMMの方から買うと送料無料だよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:38:31.94 ID:N+GCe3hc.net
>>573
関東配送無料って読めないバカ
関西は田舎なんだから有料だろアホwww

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:41:27.33 ID:N+GCe3hc.net
田舎もん多すぎやろ
http://imgur.com/V5vlfq7.jpg
普通に買えたわ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 01:21:43.36 ID:8oE7s8TN.net
>>593
それがそう書いてあっても関東以外で送料無料になるのもあるし
関東でも無料にならなくて詐欺だと騒いでいる人もいる

私はそれがアマゾンで送料無料でないから怒っているのではないよ
大阪だと有料になるからイーベイで買った方が安いと言ってんの
300円以下で買えるから。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 01:25:07.78 ID:tb3vimI1.net
>>591
なるほどーサンクス

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 01:55:27.89 ID:8oE7s8TN.net
http://www.ebay.com/itm/MOUNTAIN-ROAD-BICYCLE-CYCLING-BIKE-BRAKE-HOLDER-SHOES-RUBBER-PADS-BLOCKS-EARNEST-/262812690380?var=&hash=item3d30db67cc:m:mzwe-gmGnGNPrKsxlXh-yZA

Vブレーキシュー 送込でペア2個166円〜
去年2ペア買ってつけたけど特に問題なく使えてる

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 08:58:02.07 ID:Y0kNK5vI.net
ソーラーテール速攻で盗られた
サイコンとライトは無事だった

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 09:10:40.91 ID:7pDySAuG.net
>>592
なんか送料無料だったのでポチってしまった@東海

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 09:44:05.20 ID:r2huoFb9.net
サイクルコンピューターは単なるカウンターだから
実売100円で作れる。
だけど
自転車でサイコンの需要がどれだけあるか考えると
まあ売れないわな。
いまだに発売されていないのは当然だろ。

たんに速度計ならデジタルから発想を転換してアナログなら安く作れる
走行風で発電して電圧計をつなげばいいし
完全にメカだけで走行風でばねで片側を固定したボビンを回す昔の
シトロエンの速度計みたいなのとか。
アイデア次第では売る側のハードルを下げられるだろう。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:18:38.45 ID:SR9Iiv8u.net
なんのために自転車乗ってるんだ
実店舗で買えよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:24:04.17 ID:1nIis/Jw.net
>>569
よくある話
送料で儲けるよう設定してる通販は多い

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:26:40.46 ID:hGyLnxzt.net
新型ズーム買ってきたーーーーーーーーーーーーー!!

スイッチは側面になり少しスマートになってたw

ゆえにちょっと長くなったw

スライド部分のぐらつきが気になるw

ズーム機能が良くなったけど正直イラネw

電池ボックスは以前のものと相関性なしw

ボタンは一応ゴムパッキンだが防水性は無いと思うw

ヘッドサイドのクリア部分から光駄々漏れで眩しすぎw

そのせいで肝心の前方の光量が前モデルより若干減ってるw

総評(3)

ハゲw

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:29:00.50 ID:7nsGDJCz.net
お気楽に一月待ちをチョイスした
いきなり注文増えて「これはどうしたことアルか」などと考えてたりしてな

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:39:18.50 ID:hGyLnxzt.net
新型ズーム買って思ったこと

スイッチは側面になり少しスマートになってた(うんうんいいお)

ちょっと長くなった(え?なんで?)

スライド部分のぐらつきが気になる(ってか、作り雑すぎw)

ズーム機能が良くなったけど正直イラネ(いつ使うのこの機能っていうw)

電池ボックスは以前のものと相関性なし(スイッチがサイドに移動した為ね)

ボタンは一応ゴムパッキンだが防水性は無いと思う(ってか隙間ガバガバw)

ヘッドサイドのクリア部分から光駄々漏れで眩しすぎ(全く意味不明イラネw)

そのせいで肝心の前方の光量が前モデルより若干減ってる(もうね、アホかと)

総評(3)

ハゲデブw

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:46:41.70 ID:hGyLnxzt.net
いきなり注文増えて「アイヤーこれちょと無理アルよ〜」で逃げ出したりしてな

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:55:16.96 ID:7nsGDJCz.net
ピコーン!! これダイソーに500円で卸すアルよ、増産で一儲けするヨロシ
これぐらい考えないと支那人とは言えないのでは
売れなかったら2ちゃんでステマw

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:30:40.68 ID:G+tE/cuw.net
あの商品は本来イーベイで売られてるモノをアマゾンでも取り扱ってるだけ
中国発送のモノはみな同じ 日本で仕入れてたらあの値段では売れない。
 

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:30:49.47 ID:XdkRivDv.net
一部のペダルやクランクに使用する8ミリの六角レンチが欲しいのですが、100均で売っているのを見たことある方はいますか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:07:30.35 ID:SlTA3Gd7.net
>>609
ペダルやらクランクみたいな強いトルクかけなきゃならん所には100均レンチなんて使わない方が良いぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:29:11.34 ID:SR9Iiv8u.net
チェーン引きの調整は100均の薄いレンチだけど
それ以外はショップで買ったなぁ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:58:30.89 ID:oxh+uc2f.net
>それ以外はショップで買ったなぁ
俺漏れも。
99ショップで買ったのいまだに現役。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 18:07:04.44 ID:tI0E7vH+.net
福岡県で41歳の土木作業員を現行犯逮捕 正当な理由なく懐中電灯を携帯していたため ★4 [無断転載禁止]c2ch.net

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:03:40.01 ID:h7KTGA1M.net
メタルバンドの月差は+34秒だった
イマイチやな。せめて30切って欲しかった

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:04:08.67 ID:h7KTGA1M.net
すまん誤爆

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:11:07.87 ID:R1gtzI/k.net
サイコンの磁石は100均のネオジムにするとギャップがかなりとれる

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:22:12.97 ID:7pDySAuG.net
>>599
Amazonから発送メールキターーー
あとは汽車と船に乗って・・・

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:25:46.73 ID:CzTgJEt6.net
>>616
何それ?
マグネットだけ売ってるん?
ダイソーけ?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:53:20.12 ID:R1gtzI/k.net
>>618
これ
http://loveclx.exblog.jp/19656463/

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:06:44.12 ID:Vn3UbdSf.net
>>619
このスレでは常識なのかもしれんがフェイバリットな参考サイト貼ってくれてサンクス!
来週末これ買って仕込むの楽しみだわ
安diy

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:23:16.70 ID:Foeta+vf.net
>>620
俺は半田で固定してる

ってか、自己融着テープ・・・知らなかった・・・

2ちゃんって本当に勉強になるねえw

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:30:50.36 ID:Foeta+vf.net
イーベイとかお前ら普通に使ってるの?

英語とクレカって時点でもうだめだわw

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:33:50.46 ID:t545uuqN.net
自己融着テープは他スレでもマジ便利って時折話題に上がりますね

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:51:36.81 ID:74fYtvbU.net
>>622
無職かよw
paypal使えるしカードあるなら安心して使える

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:01:30.22 ID:rY6n00tw.net
paypalの使い方がよくわからなくて不安だわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:03:01.08 ID:u6kYEN7Q.net
自己融着テープとプレミアムビニールテープはマジで便利

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 03:35:28.54 ID:oF7tuTty.net
PAYPALはYAHOOマネーと同じようなものでお金をプールしておけるシステム
出品しない人にはあまり関係ないが、ペイパルを通すことで
クレカの番号を相手業者に知られることなく取引できるのと
イーベイ(ペイパル使用の時)落札者側に手厚い補償があるのが特徴 (ヤフオクと比較した場合)
商品が壊れてたときに相手が返金を渋っても強制的に返金させられることもある。

クレカなくても楽天デビッドJCBだと無料でカードが作れる
デビットカードは返金時に二重落としになったりすることがあって、自分で確認しないといけないのが面倒だけども
クレカと同じように使えるよ。

中国製品は検品をしてないので初期不良が多い それをわかって買うならお買い得
安いモノは送り返さなくても写真をみせれば返金してくれる場合が多い (自分の経験上)

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 04:28:29.03 ID:t545uuqN.net
少し安いの発見しました。
http://s.aliexpress.com/JVzIF73U

629 :627:2017/03/13(月) 04:30:00.04 ID:t545uuqN.net
誤爆したw

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 06:50:36.01 ID:T8l1mpTi.net
>>627
>出品しない人にはあまり関係ないが、ペイパルを通すことで
>クレカの番号を相手業者に知られることなく取引できるのと

残念ながらこれ違うんだよなあ
俺もそう思って海外の決済にPayPalよく利用してたけど

★実際はPayPalはクレカ番号どころか一通り相手業者に渡す★

昨年末に2ちゃんでbeとメロンショップ利用情報が流出したんだけど、PayPalで決済したやつのクレカ情報やクレカ有効期限なんかも2ちゃん側が所持してた

2ちゃんにクレカ情報渡したくなくてわざわざPayPal使ってたやつがシステムのあまりの酷さに呆れてた

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 11:20:58.18 ID:TYlT0lTu.net
昨日100均でエアーガス缶見たけど仏式には使えない?キャップ開けてノズル見たけど細くてよくわからなかった。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 12:15:43.05 ID:8+e+coO4.net
「英式専用」って書いてあるでしょ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 12:52:36.74 ID:5B2cuHTC.net
>>630
それは勘違い
2chに登録した情報が漏れただけでクレカ情報は漏れてない
漏れてたらペイパルのほうでなんか発表があるはず。



http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479746353/

125 :
Grape Ape ★ (★ 9928-FnwM)
2016/11/22(火) 03:10:01.29 ID:CAP_USER9
>>119
I am very sorry the inconvenience. There is no credit card outflow. This is unfortunate, but credit card data is completely safe.
It was not stored. Tomorrow, I will write something more about his, and probably reopen
the be server.
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f0be-1ibN)
2016/11/22(火) 03:10:16.97 ID:a+ClqHTJ0
>>122
Paypal通してるからたぶん大丈夫
というか用心してPaypal通した人が流出食らってるみたいだなこれ
起きた時悪化してないことを祈る

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:06:06.99 ID:1NxV71MC.net
>>633
jimと名無しのレス信用してないでliveaccounts.txtファイル見なよ〜
payment_gateway_namesがpaypalの抽出してみ
唖然とするから

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:14:17.52 ID:5B2cuHTC.net
ソース出してもらわないとわからないが イーベイでペイパル決済すると送り先の住所氏名メルアドは相手に渡されると思うよ
あんたが言ってるのはクレカ番号と暗証番号も渡ってるということだろ
そのソースはどこにある

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:26:28.22 ID:1NxV71MC.net
>>635
暗証番号はPayPalに登録自体してないと思うゾ…落ち着けよー

ソースじゃなくて
直に2016年末の流出のファイル名liveaccounts.txtを見てみれば
さすがのおまえでも理解できると思うけど…??

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:37:59.73 ID:5B2cuHTC.net
クレカの番号もでてないし
ペイパルの暗証番号も漏れていない
ペイパルは住所氏名メルアドを相手に渡すのは仕様なので驚かないが
それが漏れたのが問題なだけで。


989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc8-RUi6):2016/11/22(火) 20:51:35.85 ID:2Nlh1n6/M.net[1/2]
>>979
勝手にPayPal介して個人情報は渡さないから安全みたいなイメージだったが、PayPalのやつの住所氏名電話番号思いっきり渡しててびっくりしたわ

PayPalの仕様を勘違いしてた俺が情弱なだけなんだが、
アメリカ、フィリピン、中華のショップで決算に使ってたからショックだわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:48:51.67 ID:1NxV71MC.net
>>637
さっきからなんで一生懸命レスを貼って言い張ろうとしてるのか…

直に2016年末の流出のファイル名liveaccounts.txtを見てみなよ…
これが最も簡単な解決方法です

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:53:00.45 ID:qZQyiYDV.net
>>638
拾ってきたけどidlist.logとその2ファイルだけで合ってる?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:57:52.65 ID:TSk3I/Zm.net
ソース2chで争う愚かな者たちよ
PaypalのQ&Aでも見とけよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:59:39.78 ID:1NxV71MC.net
>>639
それそれ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:59:39.84 ID:5B2cuHTC.net
>>638
そのファイルが見つからない
クレカの情報は漏れてないというのが結論
クレカの番号と裏の認証コード ペイパルの暗証番号はショップに渡さない

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:01:08.47 ID:5B2cuHTC.net
ペイパルは匿名送金ではないしクレカ番号等を知られずに決済できるというのが売りなので
個人情報が渡されるのは仕様だよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:03:19.63 ID:1NxV71MC.net
>>642
んーそれが勘違いなのだよ

ファイル名も教えてあげてるのに探せない間抜けって…いったい

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:08:12.33 ID:TSk3I/Zm.net
>>644
他所でやれキチ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:11:33.96 ID:5B2cuHTC.net
634 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 634c-rx8T)
2016/11/22(火) 11:07:22.20 ID:FyPss3D70
>>625
メロンポイントの決済情報が漏れた
クレカ番号は漏れてないがpaypal決済した奴はpaypalに登録してあった住所と氏名が漏れた
あとはIPアドレスとか

beIDも紐付けされてるんだろうかこれ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:19:13.31 ID:qZQyiYDV.net
>>641
サンキュー
ざっくりファイル見た
PayPalってもう使う意味ないな
ショップに番号渡してんなら直にクレカ使うのと変わらないし全く意味ない
きな臭いとこはVプリカ使う方が安全かね?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:29:31.29 ID:1NxV71MC.net
>>647
vプリカって知らんわ
明細必ずチェックしてればまあ大丈夫だがね

あと上のPayPal信者に流出ファイルの在り処のヒントあげてほしいw

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:40:31.21 ID:1NxV71MC.net
>>643,646
あなたがファイル名liveaccounts.txtを直接確認すること
それがあなたの誤解を訂正するのに最適なルートです

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:49:29.78 ID:qZQyiYDV.net
>>648
Vプリカは再発行が楽
流出ファイルはファイル名だけですぐ拾えたからヒントもクソもないかと
これ見つけられない人は1から10まで教えないと無理かと思われ
面倒いので私はパス^_^;

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:50:58.83 ID:kQuCqd6a.net
ヴァッカじゃねw

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:05:33.31 ID:VMRAvYRU.net
ブリザッケ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:13:17.57 ID:5B2cuHTC.net
>>649
2013年のクレカ情報の流出と勘違いしてないか

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:26:58.67 ID:1NxV71MC.net
>>653
まだファイル見ないでそんなん言ってんの…?

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:27:57.25 ID:1NxV71MC.net
キッズは検索もまともにできないから困る…(´・ω・`)

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:31:51.61 ID:5B2cuHTC.net
ペイパルがクレカ番号を渡してることはありえない

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:33:30.15 ID:5B2cuHTC.net
ファイルを検索したひとがクレカの番号は当てはまらないと書いてるから
番号捏造の可能性が大きい

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:36:03.37 ID:1NxV71MC.net
>>656
以降は、レスする度に>>638をくり返し読み返しておいてネ…(´・ω・`)

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:38:02.17 ID:0E4wNd/d.net
スレチだから他でやれ
くさいんだよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:40:20.02 ID:XFeDUfqv.net
異教徒を殺すのは正しい
なぜってそりゃ神様は正しいから

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:41:30.81 ID:VMRAvYRU.net
ソーラーテールライトの話しよう

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:44:37.95 ID:gmqo4JJw.net
あなたもPayPal教に入りませんか?
絶対安心安全のPayPal

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:45:33.90 ID:5B2cuHTC.net
>>658
それが見つからない リンク貼れ
クレカ番号が書いてあるなら捏造だと思う。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:55:43.71 ID:5B2cuHTC.net
ペイパル社の約款にショップに番号は通知しないと書いてあるのだから
ショップに渡してたなら騒動になってるよ。捏造ファイルにだまされてる
バカはおめでたい。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:58:55.61 ID:Hqnwrwok.net
ペイパルは絶対に嘘を付くはずがない
なぜなら俺がペイパルを信じてるから

俺は絶対に正しい
なぜなら俺が間違えるはずないから

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 16:16:01.40 ID:avv1rOym.net
>>665
やめーやw

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:39:17.22 ID:UzHYKDgV.net
今北が、つまりどういう事?
ペイパルは、クレカ番号は相手先に知らせていなくて、住所氏名メールだけ知らせているっていう事でいいの?
馬鹿な俺に回り込まず教えてちょうだい。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:05:42.06 ID:kygUPlg9.net
>>667
絶対安心安全のクレカ番号は捏造ファイルの可能性が大きい。
キッズは検索を信じてるから住所氏名メールだけ渡してることは
ありえないと思う。ソーラーテールライトのペイパルが唖然とするから
自己融着テープはショップに渡さない方が安全。オーメンかよ!!

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:08:06.39 ID:7vDrX//L.net
捏造ファイルって言ってるの1人だけだよねw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:12:28.77 ID:mz6vim7f.net
捏造ファイル

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:16:51.65 ID:SwbpSCpf.net
まとめ

ペイパル教徒「この俺が見つけられないんだから捏造ファイル!!」

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:18:36.26 ID:G9Oo4BD8.net
>>621
スポークに半田って…
それスポークの素材次第では痛めることになるぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:25:13.83 ID:DdHfkIS9.net
>>672
スポークの交点を鉄線なんかで縛って半田付けするのは昔から有る技法なんだが・・・

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:25:53.02 ID:p3qqR//I.net
>>672
競輪選手だとエアロスポークを、ステンレスのワイヤーで結線、はんだ付けしてる例は珍しくないぞ
行きつけのショップに頼まれて、過去何セットか組んだことがある
フラックスを使うからスポークへのダメージはあると思うけどね

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:57:46.51 ID:kygUPlg9.net
ってか、磁石は重いからバランスウェイト忘れるとガタガタするよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:20:30.21 ID:3MsdHZ0M.net
ソーラーライトさっそく不具合っぽい現象が
右側だけ点灯が極微弱になった。左側はピッカピカなのに

まさか2個の電池1個が左右LEDそれぞれに対応してて
電池片方が満充電されるまでもう片側の電池は充電されないとかいう可能性を考えてしまった
あるいは右LEDの半田付けが甘いとかか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:29:20.05 ID:d/xYWEHG.net
多分半田付けが一部剥がれたとか何らかの理由で抵抗が増したんだろうね

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:06:09.91 ID:zO3Ts+b7.net
拡声器向けてこういえば直らないかなw
「無駄な抵抗はやめなさい!」

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:10:25.06 ID:CnIhGcxL.net
混んでんさ〜w

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:15:05.40 ID:vcGPARYf.net
>>677
半田が剥がれて抵抗が増す???

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:45:18.39 ID:U27ws3IJ.net
半田が剥がれる=接触面積が減る=抵抗が増す

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:26:18.12 ID:aBZtb/qC.net
安もんの多灯式LEDスタンド買ったら
使ってるうちに1個ずつ暗くなって消えていくだろ、あれと同じだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:44:03.79 ID:SX5CBTsK.net
中華LEDの寿命恐るべし

て事かな?

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:55:07.57 ID:KY/QOkU2.net
LEDもだんだん暗くなっていくから
部屋の照明も金あるなら出来るだけ明るいの選ぶ
蛍光灯だと変えるからいつでもまた明るくなるんだけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 04:44:57.37 ID:PHfjlSuz.net
>>671
ほんとに番号が流出してたらペイパルから声明が出るよ
2ch発の情報をそのまま信じてる方がバカ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 05:59:32.52 ID:W5swO2Hi.net
>>569
>>579
同じ商品を別の業者が同じ値段で販売してる
ほかの業者の場合送料が無料になることがある、というかなる場合が多い
「新品の出品」を見てみろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:48:50.74 ID:NY7qx3vP.net
ペイパルは絶対に嘘を付くはずがない
なぜなら俺がペイパルを信じてるから

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 08:44:05.74 ID:VU+NnruW.net
>>685
君、眼が真っ赤じゃないか…

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:10:27.28 ID:/QNuoVyj.net
番号が漏れてるなら2chでも即刻クレカ停止にしたとか言う話題がでるはず
それとそのクレカ会社からも声明がでる
2013年にモリタボのクレカ情報が流出したときはそうだった。
情報の真偽を見極められないというのが自称 情強バカ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:19:56.66 ID:dQSIEzJD.net
>>689
まだファイル見つけられないの…?

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:51:53.97 ID:bhUfgA7b.net
なんかID変えて必死な人が要るなぁ。まぁどっちにしても使わないからいいけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:01:31.01 ID:1V69p111.net
ほんとペイパル信者のIDコロコロひどいよな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:04:01.84 ID:xamBWd4D.net
彼もまた、特別な存在だからです

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:36:53.20 ID:TkaddbEG.net
アンチも儲も両方IDコロコロするわスレチでうざいわ
どうにかならんものかね(嘆息

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:19:00.84 ID:+i8BuPvo.net
IPは午前零時で勝手に変わるよ
貧乏ソフトバンクのは変わらない
うざかったらここに来なければいい

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:21:23.60 ID:+i8BuPvo.net
偽文書見せられただけで、確かめもせずペイパルは危ないと言って使わないのは
バカなんじゃないの
>>691
クレカ持ってないから使わないのではなく使えないだろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:24:24.24 ID:cqS452ns.net
IPじゃなくてIDな
プロバイダ変わるって何だよww

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:31:18.15 ID:+i8BuPvo.net
IPが変わるとIDも変わるんだよ
知らなかったのか

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:46:25.35 ID:sI06TKVA.net
>IPは午前零時で勝手に変わるよ

ペイ信涙目で草wwwwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:56:18.61 ID:oZSdUwXq.net
午前零時どころか、UQとか無線ならID変える気なくても変わっちゃう事もあるからなぁ
IDコロコロで必死とか過去の話

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:17:49.82 ID:rYiEW2Ls.net
>>697
零時になってもIP変わっても変わるのがID
零時になっても変わらないのがIP

毎日零時にIP変わったら困るわな

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:31:35.04 ID:QJwEGXZN.net
理屈は正しいがアンカが間違ってるね

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:37:02.23 ID:rYiEW2Ls.net
失敬

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:42:26.28 ID:J+fGPM7Q.net
ペイ信「零時になるとIP変わる!」

おまえのプロバイダーはシンデレラの魔女かwwwwww
マジョリティーかwww

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:43:33.26 ID:vcGPARYf.net
>>704
どっちもバカだということがわかった

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:44:00.24 ID:BT5f+WMN.net
自演で訂正指摘して自演で返事wwwwww
ID:rYiEW2Ls
ID:QJwEGXZN
クッソ恥ずかしいアホいてワロタ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:45:21.48 ID:MLz04F3m.net
>>704
サス君警報

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:48:36.05 ID:VOJRQR2/.net
そろそろ終わったか?
次のネタは何だ?w

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:48:42.22 ID:QJwEGXZN.net
>>706
ドヤ顔で間違ったこと言ってるオマエが笑えるわ
その間違った自信は何なのよバーカ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:56:50.08 ID:ZuUZJov/.net
この反応の早さ、本人確定…
うわぁやっぱ自演だったw
見てて痛々しいwww

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:00:38.63 ID:BtG0Q6Yn.net
【悲報】自演くん、やっぱりニワカペダルキッズだったwww

ダサい自転車の画像47 [無断転載禁止]©2ch.net
321 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2017/03/14(火) 21:13:42.45 ID:rYiEW2Ls御堂筋くんか葦木場くんが乗ってそう 

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:02:52.63 ID:QJwEGXZN.net
バカは死ななきゃ治らない
昔の人は正しいwww
しかしなにが楽しいのかさっぱりわからん

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:11:50.46 ID:FMdmH5Xo.net
>>712
唐突に自己紹介始めてて草www

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:50:18.27 ID:QJwEGXZN.net
>>713
まだ起きてたのか
おまえのフレーズはひな形通りでクサーイ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:54:58.83 ID:rYiEW2Ls.net
あ、俺か

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:59:08.87 ID:39VF/8Se.net
1人会話スタート

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 08:42:54.22 ID:YfHnF9uX.net
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20170314/UUp3RUdYWk4.html

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:21:31.68 ID:C5nS835j.net
>>716-717
おまえ昨日のバカだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:30:24.90 ID:hdy06gPT.net
>>718
じゃあ、お前は今日の馬鹿な。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:36:42.53 ID:C5nS835j.net
自分をバカと認識すりゃいいんだよ、許してやるわな

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:38:43.80 ID:hdy06gPT.net
>>720
自分が出来ない事を他人に強いるもんじゃないぞ

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:39:25.94 ID:DHkS8ahj.net
100円ショップのベルは回転するやつが1番いいかも
振動で小さくチリチリいうから歩行者気づく
いまんとこ壊れてないし

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:13:16.19 ID:3YrNjtbD.net
誰だ!カードの話出した奴は!

724 :627:2017/03/15(水) 14:50:04.19 ID:6Trb/S0O.net
そうそう、回転する小さいベルが一番優秀だと思う

725 :627:2017/03/15(水) 14:57:48.84 ID:6Trb/S0O.net
アリエクスプレスで↓のベル買ったんだけど作りが安っぽいんだよね
デザインは悪く無いのでもう少し精度の高いのを100均で発売して欲しい

http://s.aliexpress.com/2iumUjQn

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:28:21.24 ID:7360q60v.net
え?100均ベルならコンパスベルでしょ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:18:03.52 ID:C7dhO3v6.net
コンパスベルって何であんな派手な色しかないんだろ

728 :627:2017/03/15(水) 18:38:58.54 ID:6Trb/S0O.net
コンパスベルは不良品が多すぎなんだよね

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:32:22.67 ID:cgz6RLp/.net
>>728
鉄のママチャリに付けりゃまともに使えるわけないてw
まさか気泡がどうとかケチつけるのか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:12:19.39 ID:bq5kBdg+.net
コンパスベルはダイソーで取り扱う以前から愛用してるがやっぱ少々でかいんだよ
ハンドルに余裕のあるクロスでは今使ってるけど折畳の方は724の奴に変えたわ

>>725
ソレ同じ所で買ったけどフラフラなのは構造上仕方なくねーかな?浮いてないと響かないし
真ん中貫通させて沈頭式のネジかなんかで脱落防止すりゃいいんだろうけど見た目も大事だし
千円以上した頃なら分解しそうな脆さは無しだったけどこの価格なら消耗覚悟でもいいかなと
金(真鍮色だといいなぁ)選べるようになったら予備にまた買うわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:41:33.41 ID:50OKKfqG.net
あの球体のコンパスが簡単に取れる

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:05:03.83 ID:bq5kBdg+.net
ウチのベルコンパスは最初ベルとコンパス部が密着しすぎててろくに響かない有り様だったわ
ハンズで買った千円もした時の方がな!キツく嵌まりすぎて外して調整出来ると気付かなかった
ダイソーのは平気だった緩くもなかった色が好みじゃないんで予備扱いだけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:06:14.61 ID:07b0hlGl.net
あの液体が灯油と知った時の衝撃

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:24:19.62 ID:9uyg6n1b.net
>>728
コンパスは倒れた振動で玉だけ飛んでいくw
ほかのも、壊れやすい

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 00:34:09.02 ID:PO3lnB3o.net
>>728
私は凄く気に入ってるんだけど。
当たりだったんかな? めっちゃ役にたってますv

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 01:09:15.56 ID:VGx8MpFE.net
>>735
初めて買った?
しばらくしたら分かるよ

737 :727:2017/03/16(木) 01:45:41.30 ID:FeOondj2.net
>>726>>735
当たりですね、羨ましい
自分の近所で売っていた物はコンパスのNが北を指さないのが多かったですね
折角コンパスがまともなのを見つけても欲しかった色じゃなかったり

>>730
僕が買った時は450円くらいでした。元ネタは↓ですよね
www.amazon.co.jp/dp/B01N0LHUH0
100均やAliexpressにここまで精度を求めませんが
僕のは外れだったらしくハンマーが斜めっているのでちょっと残念に思っています
それでも遠目には目立たないデザインですし、涼し気な音色も気に入っています。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:05:42.05 ID:D+H49K66.net
本物のパチノグはボッタ栗だな

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:11:22.13 ID:usRSyF7b.net
本物のパチ?(´・ω・`)

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 06:57:13.45 ID:SLwO0AJx.net
IP変わるとIDも変わるのはeacessなら
可能 。モデム電源再起動し直したらわかる。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:03:50.91 ID:V13neUoH.net
>>731
ホムセンで300円均一の箱の中にあったやつは引っこ抜いたら取れたけど
ダイソーのは樹脂溶かすタイプの接着剤でがっちり接着されてるんで無理だった。
試しにやったら刺さってるピン残して丸い部分だけ取れ、中のオイルどばーorz

100均だからつくりが雑なのか(溶かす接着剤の影響もありそう)、
何個か買ったけど響きや音色が違うんだよな…。
季節風が厳しい場所なので結構頻繁に見てる。
「ああ、この向きだと風強いんだよなぁ」って。
見たからって風の強さは変わらないんだが、なんかねw

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:14:03.85 ID:V13neUoH.net
>>737のリンク見て
お?「スポーツ&アウトドア › 自転車 › 自転車アクセサリー › ベル」ってあるじゃん
なんか変なのないかなーと思って見てたらなんだよこの「隠れる式で」ってw
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M7VYPP1/
しかも3つ目の画像
>合うサイズ
>22.2mm-24mm自伝車
>のグリップ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:32:53.39 ID:RF8jjKuz.net
>>737
ベル単体で見るとオリジナルの方が美しいとは思うけど自転車に装着した時
より目立たずに馴染むのは角が丸くないパチの方だと思うんだよね
幸いにもウチのは傾きとか無い当たりが来たようだよ

尼でパチでも二千円近くしてたから買うつもり無くて小型の真鍮ベル探してたんだが
\311で見つけて即注文したわこの調子で値段下ってAliで送込\150近くなったら
100均でも仕入れてくれるかもと期待してる

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:43:35.76 ID:47Wy2nyH.net
べ、ベルは織田作に限りますっ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:12:14.31 ID:xF+k0DCo.net
友達とベルの話しするとサドルレールに鈴つけた方が目立たないし歩行者が避けてくれるから良いんじゃねーの!?って結論に達する
そうなると音色が綺麗な熊ベルが欲しくなるんだけど此処で話すには少し高価だよね

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:39:21.90 ID:usRSyF7b.net
歩行者が避けてくれるってどこ走ってんだよw

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:16:09.47 ID:+1Uh2kIG.net
世間からは>>745みたいな連中と同じだと思われてるんだよな(´・ω・`)

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:40:24.36 ID:y1BgFZfG.net
熊が来たぞーーー

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:49:45.54 ID:z2V2t35p.net
>>745とその友人はは『ロードさまのお通りだ!じゃまだ!じゃまだ!どけどけぇいっ!』とかガチで思ってそうだな

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:44:56.22 ID:P6CL8Kwn.net
>>745や友達をいつか傘で刺してやろうって歩行者がいるかもな

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:46:28.33 ID:yg/vTnd8.net
併走して前輪にインフレーター突っ込んでやれw

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:10:15.54 ID:YhKhsjzR.net
>>737
いまAliexpressから買うならKNOG Oiだろ
あれこそアイディア一発グッズの典型
支那盗賊市のパチオイも100均にも並ぶさ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:19:56.42 ID:bYRhV084.net
ベルは自作

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:24:06.06 ID:TEhfkGtW.net
ベルはジンギスカンのタレ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:36:30.68 ID:IFEQ0oI6.net
>>745
『じゃまだ!じゃまだ!どけどけぇいっ!轢き殺されてえのか!ばかやろこのやろめ〜』
とか一発屋芸人みたいな独り言ぼそぼそつぶやきシローみたいな髭男爵だな?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:42:09.92 ID:xLn1DMFw.net
ベルは定番のキャットアイのちっこい奴さ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 01:52:37.31 ID:S1oMzPN4.net
Ding Dong Bellくらい大きい音が出ないと鳴らしても気付かれないでしょ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 02:19:37.01 ID:3ISsm4Km.net
ペルは久保田裕美だろ
地下モデル時代に全裸撮影させてもらったぞ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 08:35:00.25 ID:kRak7NjO.net
ドッ ベル ギャンガー

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:06:11.67 ID:Fa/3ODZn.net
ダイソーの315円の買い物かごをリアキャリアに付ければ最強だね

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:14:59.06 ID:iWwhy1xD.net
このスレってのを考慮しても取り外しが容易でないのを最強と言うのは無いわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:27:02.05 ID:1WwHxLob.net
蝶ネジで止めとけば着脱可能

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:52:53.63 ID:CngwqU2j.net
100均のデカいクリップ数個でとめてるわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:34:58.36 ID:unMcdJHG.net
百均アイテムは組み合わせるととてもつよい

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:25:15.73 ID:PLz3Ng9O.net
そりゃ2つで200円3つで300円
しかし10個で1000円の価値があるとは思えない

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:34:10.30 ID:HdZCwgYg.net
500ミリドリンクボトル買ったんだけど毎回乳首みたいなとこ指で引っ張って飲むのかな?
指で引っ張る不衛生だしもしやボトル揉んで飲むのかな?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:51:39.49 ID:2tCycP77.net
かんでもいけるようにあの形

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:14:26.57 ID:/b1b5ERp.net
やっぱ噛んでも良いんだね
蓋廻すタイプの透明ボトルと迷ってね
そっちは氷とか出ないような飲み口の利点あったな 
透明で700cc位のあったら良いのにね

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 05:27:59.11 ID:BsAY+cxj.net
パティンコの玉入れて引っ張って離すようにあの形

770 :675:2017/03/18(土) 10:22:22.96 ID:SWLDJ9yQ.net
予想通り原因は半田でした。自分で半田して直した
半田の精度はひっどいから注意な。開けて見て後悔するレベル

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:13:42.21 ID:lKNaYNQL.net
そこは開けて笑うところじゃないか
支那ブランドのアンプ百円だったので好奇心に負けて試したら当然壊れてる
付属のSP2個に用があったのでどうでもいいから開けてみたら基板がポッコリ膨らんで
部品が膨らみどおりに曲がって取り付けられてたのを見て爆笑した
こんなの組み立て段階で廃棄だろーが普通ってのを堂々と嵌めてあったんだぞ
組み立てもさぞやりにくかったろうなって大笑いよ
芸術的な職人技はともかく、連中の仕事に気を許すととんでもないことになるのは間違いない
爆発とか炎上とかAC100V かかるんだからな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:39:49.37 ID:qituNsbl.net
ライトの不具合ってほとんどハンダからみでは?
100均でもかわらんだろうし

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:02:46.93 ID:lKNaYNQL.net
スイッチの接点が余りにもクソ過ぎるほうが多かった

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:00:24.59 ID:7x8wM3Sa.net
アウターバンドくらい100均でだしてくれよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:16:29.06 ID:LgUsEx8o.net
ブレーキのインナーキャップを売ってほしい
20個入りで

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:32:32.83 ID:EMWvZ7Ps.net
バーテープ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:52:30.18 ID:/qb+89U6.net
>>775
変性シリコーン接着剤に突っ込むだけにしてる
キャップより楽

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:34:26.36 ID:Bu1ChItL.net
>>775
ダイソーでギボシ端子かホームセンターで100個入り圧着スリーブでも買ってきたら良いんじゃね?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:51:20.85 ID:HV492jEu.net
>>777
その手があったか、やるな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 00:18:25.92 ID:Be/3A9C7.net
予備のズーム、さんざん迷った挙句に買わなかったぜええ〜w

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 00:52:29.21 ID:b1J0tHW8.net
自分は100均の熱収縮チューブをインナーキャップに代用しているよ
切ってライターで炙るだけだし、オススメ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 01:07:44.11 ID:5quMiMzI.net
釣りのおもりをつける

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 01:10:59.61 ID:5quMiMzI.net
釣りのおもりじゃなく
スリーブだった、

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:24:57.09 ID:IIgPpXSo.net
ニューム管が安い
1本150円位で30個作れる

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:32:29.67 ID:8sc6Kydq.net
ソーラーテールて200円の奴買ってきたけど、電池交換不要なのに何で取り外し出来るようになっとる?
どうぞ盗んで下さい言うてるようなものや
ボンドで接着すればいいよね?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:49:51.26 ID:e9piPkkt.net
>>785
盗まれないように持ち運ぶため

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:57:28.57 ID:Be/3A9C7.net
>>785
そうだね、テールランプなんか持ち歩きたくもないよねw

最初はお前はアホかと思ったけどアホなのは>>786だねw

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:22:35.26 ID:e9piPkkt.net
アホとか言われても、俺が作ったわけじゃないし
そういう用途で取り外すんだから、そう言っただけ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:49:44.47 ID:S/IhnktK.net
>>785
ライトが取り外せるようになってるの
なんの為だと思ってたの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:07:54.02 ID:b1J0tHW8.net
正しい答えを受け入れられない人っているよね

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:03:43.19 ID:wVvz2G2j.net
>>785
太陽が当たる場所ならボンドでとめてもいいが、サドルの影なるから外して日向に置いて充電するんやで

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:26:55.52 ID:qDxStxYA.net
100円ショップ物って、なぜか錆びやすいよね。
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2017-02-23_SOLAR_BICYCLE_LIGHT_061.JPG

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:58:31.71 ID:uqbeUk7/.net
だって100円だもの

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:38:04.80 ID:wVvz2G2j.net
>>792
ダイソー200円ソーラーテールの中身の充電池か、これがダメになっても同じ充電池かボタン電池に交換すれば半永久に使えそう

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:08:44.84 ID:G7wia2pQ.net
昔は車輪回転したら点滅させれるのあったけどね
あ100均じゃないけど

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:43:46.78 ID:fowElLuY.net
ダイソーの赤色テールランプの単4電池2本使用
良さそう

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:52:41.10 ID:Rb/dUimR.net
〉〉794
ハブダイナモから給電するタイプなら見たよ
100均じゃないし、国内でもないけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:01:36.02 ID:2QdtgnVv.net
>>792
中華は出荷時点で錆びてるのもある位だから
多分加工前の材も一部錆びてんじゃないかな

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:41:44.62 ID:XezrVecj.net
まともなのは量産前のサンプルだけw

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:49:35.22 ID:2L6pL8dZ.net
超強力な磁石はよく買う

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 02:45:03.60 ID:+aEm2GY/.net
100均パンク修理キットが普通に使えてビックリした

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 03:37:20.79 ID:6rshwMTV.net
レバー3本有ると楽だから
もう1セット買うべき

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 03:52:03.85 ID:3FtjrJXZ.net
なぜ使えないものが堂々と売られていると思うのか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:49:21.26 ID:bh0M6pY9.net
スーパーバルブ…(ボソッ)

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:03:31.76 ID:8Di2kcgb.net
パンク修理のついでに水試ししたら長ぁ〜いスパンでポツリポツリとエア抜けしやがるのが一個あった
使えてるのもあるから駄目確率は50%

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:00:34.49 ID:ce+K1vY1.net
そんな時にはパンク修理剤を

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:02:15.49 ID:KLV15Ise.net
スーパーバルブは抜けにくいからというよりフートポンプ使ったときにタイヤの空気圧が適正に表示されるから使ってる
虫ゴムだと実際の空気圧より高めに表示されちゃう

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:17:04.67 ID:6rshwMTV.net
ダイソーのスーパーバルブはアリゲーターだよな

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:25:33.42 ID:58MZdr6Z.net
>タイヤの空気圧が適正に表示される
・・・え?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:07:51.46 ID:KLV15Ise.net
>>809
正しく って書くべきだったか、ごめん

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:01:01.47 ID:L2AjOs7V.net
100均パンク修理キット使ってると

タイヤレバーが余ってしょうがないよねw

かといって捨てるのもったいないしw

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:05:21.03 ID:L2AjOs7V.net
俺は前輪スーパーバルブ、リアは米式だけど

やっぱ米式の方が抜けやすいねw

てか、米式は高圧には向いてないようだw

あ?仏式?ありゃホモが使うもんだw

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:19:37.01 ID:r6XxLJNb.net
>>812
100均のスーパーバルブ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:23:16.59 ID:8OO2pu3X.net
スーパーバルブにご両親を惨殺された人がまた現れたw
ちなみにうちの自転車は5年前に3台スーパーバルブに変えたが全く問題ないですw

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:28:56.69 ID:QCJpeHXA.net
スーパーバルブは時期を開けて8セットぐらい買ったけど全部空気が抜ける外れだった
携帯空気入れを使うときには便利だからパンク修理キットと一緒に入れてるけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:45:11.70 ID:ce+K1vY1.net
スーパーバルブは季節の変わり目に抜けることが多いな、経験上

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:59:49.32 ID:SXJ/XGxd.net
むしろ自転車タイヤ以外は米式なのになに言ってるんだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:28:09.73 ID:Rxm7CmLl.net
>>815
さすがにご両親を殺られてるだけあって素早い反応ですねw
8セット全部のわけあるかいwww

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:50:58.52 ID:w8bA4kPQ.net
続いて現れる虫ゴムじじいw

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:21:50.50 ID:slwuNeWC.net
スーパーバルブは3セット(6個)買って
空気がほぼ全くもれないのが1個しかなかった経験あるから
普通にありえると思った

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:38:59.47 ID:Jd156YFD.net
チューブ側に腐ったムシゴムのネチャネチャが付いたままだったんじゃないの
あそこのパッキングは弱そうだ

俺も家族の6台分使ったが一つも問題ない

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:54:01.91 ID:QCJpeHXA.net
腐るまで持つ虫ゴムって耐久性がすごいな
抜けると言っても直ちに問題はなくて空気を入れる頻度が月1から週1になる程度だったけど面倒だった

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:24:45.13 ID:c3ergoiK.net
スーパーバルブも中はゴムだからなぁ…

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:42:25.62 ID:WJpsQz2p.net
スーパーバルブって商品名だけでも100均には最低3種類は出回ってるしな
12-13年前に買った、ケツがゴムの初期(?)タイプのはママチャリに付けてて今も現役だわ
むしろフレームだのホイールだの、ママチャリのが先に逝ったわ…

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:12:41.70 ID:Xd3eGwTA.net
ダイソー好きの俺だけどバルブ関係はよう使わんわ
信頼性とか耐久性を求められる用途には金を惜しまないようにしてる
文具とか食器はほぼダイソーだけどな

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:07:32.47 ID:hZZ4UvAu.net
先端がゴムなら漏れないって話を見て探してたけど初期の製品だったのか

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:35:49.58 ID:jzidI4NT.net
結果論だけど、我が家の場合
ムシゴムの10倍ぐらいの耐久性信頼性を実証してなおも記録更新中
英式バルブなんてタイヤの空気が抜けたら真っ先に疑われるぐらい
信頼できないものなのにな

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:39:39.69 ID:jGL2z9Qf.net
>>823
今は楕円形の樹脂の玉みたいよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:51:32.00 ID:98oAvzb9.net
>>812
ロード乗ってる以上仏式はしゃーない

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:36:35.97 ID:n14T5T9A.net
米式はいざとなったらガソリンスタンド、バイク屋、車屋で空気入れれるから便利

まあ他のでも変換バルブ持っていれば良いんだけど、
そういえば100均に変換バルブ売ってないよね、あんなのアマゾンでも100円以下で売っているのに

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 03:07:35.50 ID:/0Y/x21M.net
>>830
需要がないからな(´・ω・`)

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 04:09:09.73 ID:nTT67Thp.net
米式はせいぜい2〜3berが許容範囲だから自動車オートバイ専用なんだw
自転車はその倍以上入れるからバルブがもたんのよw

俺が米式使って思ったこと
1空気が入れづらい(コツがいる)
2めっちゃ安い(100円で5個くらい)
3交換に専用工具が必要
4車の空気圧計が使える
5結構空気抜ける(1ヶ月くらいで1.5くらいまで減る)
6いたずらされなくなったw
7見た目シンプルでかっこいいw
8空気圧調整がしやすい
9タフなイメージがいい

ちなみに虫ゴムは古くなると歩道の段差越えとかでも簡単に空気が抜ける
から二度とつかわないよw
英式はママチャリ専用みたいで安っぽいしダサいしパチノグとかリアライト
とかほざいてるド素人みたいで俺には似合わないw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 04:12:06.29 ID:YUQmBTHB.net
テールライト意味ないおじさん

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 04:41:04.27 ID:nTT67Thp.net
俺がバルブのうんちくを語ると
(英式)ママチャリ専用
自転車バルブの登竜門
未だに虫ゴムがデフォ
スーパーバルブに振り回される
信頼性ゼロの中華バルブ

(米式)主にMTB
ごっつい
かっこいい
シンプルゆえにタフ
軍正式採用の信頼性
空気はガソスタで入れよう
マッチョなO型イケメン
まるで俺w

(仏式)ロード専用
全てがめんどくさそう
高圧専用だからどうでもいい
ほっそくて長くて華奢でイヤ
高性能だが神経質で扱いにくい

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 05:49:21.03 ID:RJ0V3zUI.net
ガキが何か言ってんね

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 07:22:40.86 ID:mA08F6C0.net
>>832
トラックタイヤの空気圧は ロードバイク
以上に高圧ですが

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 07:28:33.55 ID:PUHeQX2v.net
ダイソーのメタルラック30×30をリアキャリアに付けて
リアキャリアに荷物を積みやすくしようかと思ってる

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 07:36:45.16 ID:ugeh8giR.net
自転車にメタルラックは缶集めの人を連想するな

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 09:15:05.91 ID:RRxofWd6.net
クロスバイクとかにママチャリ用の
リアカゴとか後ろの背が高く成って跨り辛くなるんだよな

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 10:59:26.48 ID:2bdhXzD3.net
前から跨れば

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 11:21:50.49 ID:168oNm+M.net
自転車の空気入れるのにいちいちガソスタまで行くとはねーw

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 11:40:48.69 ID:hhkmUlAf.net
自転車屋が閉まってる時間でもガソスタだったら開いてるからな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 13:31:15.39 ID:2hLj0CoM.net
>>836
触るな危険

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:43:57.75 ID:SIm1MaPF.net
英式だと交番で空気入れ借りられるから便利だよな。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:21:08.88 ID:nTT67Thp.net
交番!!
その手があったか〜w
あそこってなにかと便利だよなw
使わないと損だねw

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:43:56.08 ID:7yTlzl6M.net
何気なく防犯登録シールをガン見されるけどねw

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:08:05.95 ID:7CXvz+fh.net
>>777
ワイヤー通してからワイヤーエンドを突っ込むの?
アウターワイヤーに通す前でも平気?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:08:22.04 ID:GuM9gggO.net
米式使ってるMTBって5万前後の低価格帯のヤツだよな
MTBも仏式ってイメージ無いって、833は安物しか買った事無いのか…
まあチューブレスやチューブレスレディなんかすら知らないんだろうけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 01:01:54.24 ID:BYwaMGnm.net
昔はmtbは米式が一般的だったが

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 01:36:02.15 ID:9sIbLJhu.net
ディープリムが増えたからな 
物理的に仏じゃないとムリなの多い

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 04:52:45.63 ID:0OCbXZPD.net
チューブレスいいよなあ〜w

オートバイはパンクしてもゴム棒突っ込むだけで

超簡単だからなあw

ああ、MTBのチューブレスはペラペラだからそゆの無理かw

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 05:58:31.59 ID:13vSKUUS.net
ダイソーの荷物キャリア括り付けるゴムバンドダメだね
途中で切れた

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:20:52.17 ID:cVLJB7tO.net
>>851
ブロックタイヤならMTBでも外側から突っ込んで直してる修理の仕方の説明映像が有るな
ブロックが?がれない強度を持ってるからゴム棒もくっ付くのかと
スリックタイヤじゃ無理かもしれんが

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:01:29.63 ID:3Sp2FYlr.net
>>852
100均のゴムは質悪すぎて耐久性無さすぎ
10年以上前に買った日本製のゴム紐は現役なのに100均ゴムは一年も経たずに千切れる。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:09:34.94 ID:rwDsghkt.net
大人気企画!カテゴリ特価!! 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/topic/cate_sale/03index.shtml
23日
自動車部品
バイク用品
自転車用品
10%OFF

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:09:37.14 ID:Ps3tbOak.net
穴開いて廃棄予定のタイヤのチューブをゴムひも代わりに使うといいよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:11:43.67 ID:rzd5dRKE.net
MTB用の太チューブは簡易ヲナホとしてちょうどいい・・・

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:04:06.75 ID:75DV8w7b.net
>>846
いまだに他府県登録だとイヤミ言われるからなあ
自転車の免許制導入前に、以前から何度も発議されている
自転車防犯登録台帳と車輌貼附シールの
全国共通化を先に実施してからにして欲しい

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:40:28.26 ID:16lDgBrE.net
>>857
いやだそんなの

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:22:04.50 ID:0OCbXZPD.net
水トちゃんのヒントはいいよなぁw

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:00:34.07 ID:CjXJ3Q4n.net
米式よりスーパーバルブの方が空気が抜けないとか
寝言言ってるガキがいておかしいw
そいつのチューブは英式だろうw

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 03:51:37.53 ID:Ki8pa2OU.net
チューブは英式(キリッとか寝言言ってるバカが偉そうにw

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 04:30:13.26 ID:6OzF2mHA.net
>>861
米式もシナ製のムシだと漏れ漏れになる個体もちらほら有るらしいぞw

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:14:57.47 ID:VCk9xPuO.net
>>862
バーカ お前のスーパーバルブが英式だって言ってんだよ ハゲw
チューブは米式だよ ハゲw
お前の頭、バカすぎ ハゲw

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:14:59.00 ID:khmjqnNV.net
ダイソーのボトルホルダーフレームに付けたいけどホムセンで色々材料買うと
通販でホルダー買え値段になるんだよな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 09:48:16.28 ID:IokIHNaL.net
カゴだけ付けて全部放り込んどきゃいいじゃん

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 11:39:26.97 ID:xQgbB1N0.net
最初は張り切って色々装備するも現実は全く使わない邪魔なものと知り

今はなんも持ち歩いてないwえ?パンクしたらどうすんのって?

そんときはそんときでなんとかするっしょ?的な?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 11:53:53.01 ID:xQgbB1N0.net
前輪英式スーパーバルブ、後輪米式中華虫で検証中w

両輪100均泡注入済みw

空気漏れはスーパーバルブが優勢だが耐久性はどうなるかなw

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:22:13.94 ID:hQn669Ph.net
俺的には一番安価で空気も抜け難い仏式バルブを使いたいんだよね
その先に仏→英、英→米の変換バルブ付けておけばガススタでも交番でも吸気できるしね

でも持ってるリムがみんな安物だからバルブ穴経が8.2ミリなので、仕方なく米か英を使っている
8.2ミリ穴で仏式を使っている方はいらっしゃいますか?

仏式チューブは最安で209円、他だと500円以上するんだよなぁ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 13:18:40.22 ID:o9YxBrfJ.net
>>869
これか
http://amzn.asia/4jExmfP
これ
http://amzn.asia/4uzgJLQ
使えば

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 13:33:16.38 ID:YAhj0DUe.net
>>867
金以外なぁんも持ってなかった→フロントパンク、原因:トレッド面が割れ、チューブはみだしw
ホムセンまでだましつつ走りタイヤ購入、100均近かったのでスパナ15oとパンク修理セット購入
その場でタイヤ交換、道の向かいのチャリ屋で空気入れ借用、総額1800円也ですんだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 13:46:02.30 ID:xQgbB1N0.net
>>869
え?アダプターあるっしょ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 13:57:35.39 ID:xQgbB1N0.net
>>871
いや実は100均ボンベに助けられた経験があるw
パンクしたとき騙し騙し乗るのに非常に便利だったわw
おかげでタイヤもチューブも交換せずになんとか自転車にたどりついたw
そうだ100均ボンベだけは持ち歩くことにしようw

874 :868:2017/03/23(木) 14:00:28.99 ID:hQn669Ph.net
英米から仏にも変換出来るんですね
ありがとうございます

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:05:37.20 ID:xQgbB1N0.net
>>871
いや実は100均ボンベに助けられた経験があるw
パンクしたとき騙し騙し乗るのに非常に便利だったわw
おかげでタイヤもチューブもダメージ無く自転車にたどりついたw
そうだ思い出した100均ボンベだけは持ち歩くことにしようw

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:17:26.34 ID:hQn669Ph.net
アリエクスプレスで仏→米変換バルブが17円で売っている
http://s.aliexpress.com/22aQNZnA

やっぱり変換バルブ数種類セットを100均で扱って欲しいなぁ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:52:28.24 ID:xQgbB1N0.net
仏→米?まじで?

ただでさえクッソ長いのにあの上にまた被せるってか!!

もうバランスウェイトとか付けないとダメじゃね?

うっわめんどくせええええええw

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 15:04:35.96 ID:xQgbB1N0.net
>>876
いや実は米→英変換バルブ使った経験があるw
なぜ?100菌泡を米式チューブ入れる為だよw
ただ米式バルブは泡が吹き出して大変だったよw
あ!それで思い出したwリアパンクしたらボンベ使えねえw
うけるw

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 15:44:40.29 ID:ZlogAgvz.net
漂うズームキチガイ臭

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:34:22.96 ID:6luzvHut.net
ダイソー寄ったら携帯ポンプ200円であったわ
改めて世界の工場中国の脅威を思い知らされるわ
安かろう悪かろうでもすごいね〜

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:58:35.91 ID:pLGEbB6x.net
ダイソーに裾止めバンド売ってる?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:06:19.32 ID:NNWmg4wF.net
うん

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:16:02.94 ID:pjnDEzZ5.net
裾止め兼蛍光バンドでもいいんでない?

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:49:17.76 ID:G2Y2Wk2k.net
むかしあった鉄のプレートをパチンとやる
ガチャガチャにあったオモチャみたいのある

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 23:08:02.03 ID:9V6CtJ2h.net
前にダイソーで2個入りの裾どめバンドを2回買ったけどなくしたりなんたりで今はダイソーの1mくらいのマジックテープバンドをハサミで適当に切って使ってる

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 23:21:27.39 ID:hyDHMZ7F.net
テキ屋のクジのハズレのあれは?
伸ばして腕とかにパチンとやるとクルンと巻かれるやつ
まあ真剣に考えてないんだけどねw

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 02:21:07.35 ID:nu7TrncD.net
くるんと巻くやつはハンドルに付けとけば無くさないし着け忘れない

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 04:24:23.91 ID:F+7GPJJ3.net
くるんと巻くやついいよね。
裾が太めのズボンだと巻ききれないけど。
いつもは裾絞ったズボン多いから反射板も兼ねてバックの紐に巻きつけてる

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 06:41:44.98 ID:Qlqw953l.net
くるんと巻くやつってどんなの?
写真無いかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 07:46:42.55 ID:wlOr2rJJ.net
>>889
これかな
http://kingpcfx.seesaa.net/s/pages/conv_default/image/2014-09-21_REFLECTIVE_BAND_01.JPG

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 08:37:50.07 ID:zbSDA/Dg.net
>>890
これ裾止めには弱すぎない?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 08:51:01.82 ID:HfLOFZnm.net
そのタイプはだいぶ昔に何処かのスレ(ここの過去スレ?)で聞いて「これは良さそうだ」と思って
買ったことがあるけど、ズボンがジーパンで厚めだったせいかしっかり絞まらなくて
挙句途中で外れて落ちてしまった。私には合わなかったようだ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:56:17.29 ID:JOT2T7YA.net
>>884
定番すぎる。
1年ぐらいでビニールが破れてくる。
確かに、ズボンが太いとわしづかみ風になってダメだね。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:11:17.21 ID:czcr2ZfS.net
こんなの巻くくらいなら裾を捲った方が良いや

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:12:20.58 ID:sMdTLqHz.net
>>890
これ自転車に巻いておくと反射で光っていいのもあるけど
暇潰しにパチンパチンできるメリットがある

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 11:10:38.30 ID:/6dE5FgF.net
そこらにある輪ゴム使ってる
けっこうよいよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 14:18:03.79 ID:6t8xQWiZ.net
>>892
どんなダブダブのジーンズ履いてるんだよ

>>890のって外れはしないが、100均のはすぐビニールが破れて鉄板出てくる

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 16:35:10.53 ID:08iB8Ikj.net
マジックテープの踝に巻く反射板買ったけどジョガースリム買ってからデイパックに引っ掛けて走ってる

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:27:11.75 ID:i6KMuJka.net
安全協会のやつで配ってたけど微妙に短いんだよなこういうの

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:28:36.25 ID:i6KMuJka.net
http://i.imgur.com/DXVwios.jpg
遅ればせながらスレで話題の買ってきた

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:32:53.22 ID:42p/yiFD.net
いつの話題だよW

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:48:09.78 ID:08iB8Ikj.net
ほんとだよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:49:31.04 ID:VaMOEMrW.net
まくれよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 21:14:57.52 ID:DY7PcAWn.net
>>900
ソーラーだと思ったら違った
いつの話題なんだ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:40:44.42 ID:Kk/AAuMG.net
http://i.imgur.com/LXh8zuy.jpg

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 00:10:55.62 ID:/9b6NgxZ.net
>>900
右側のシリコンが白いの使ってるけど光が透けて全体が光るからオヌヌメ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:29:10.69 ID:2BgjKF/n.net
ボタン電池しゃなきゃ買うんだけどなぁ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 13:52:14.48 ID:XCf6kaw4.net
>>900
話題のはこっちだと思うんだ
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2017-02-23_SOLAR_BICYCLE_LIGHT_001-thumbnail2.JPG

中身の充電池がチャチいかったけど、どれくらい充放電持つのか試し中

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:21:53.15 ID:7jz/JP7q.net
ダイソーの2つつけてるよ
下に電池、上にソーラー
なかなかいい

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:53:46.24 ID:6Ib6hGfq.net
>>905
その手が暖か

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 16:50:17.56 ID:qVkdLi2T.net
>>908
オリジナルよりもボタン型充電池が二回り小さいから干上がるのは速いね
どちらも防水じゃないから基盤のハンダやリード線が錆びるほうがはやい

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 18:40:22.78 ID:RwLOWrQh.net
>>906
夜走行時にメットのおデコのとこに付けるってどう?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 01:22:42.13 ID:AFEtoYB3.net
>>912
いいと思う
俺はハゲだから直に付けたらかなり反射する

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 01:23:52.57 ID:AFEtoYB3.net
ソーラーじゃないリアライトwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:27:35.00 ID:RCE1A1Fi.net
>>912
赤は前につけちゃだめ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:59:32.63 ID:AFEtoYB3.net
裾バンドなんて500円前後であるじゃん
安物買いの銭失いしないようにな
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php?q=&path=パーツ%3Aウェアー系%3A男性用%3Aすそバンド&l=50&v=2&s=price&sd=1

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:47:57.41 ID:R6LQbN2B.net
このスレ的には安物でも使えるものは工夫して便利に使おう って感じかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:02:31.47 ID:JJvAAa1A.net
俺はズームライトのスライド部分を
ボンドで固めてサイドのクリア部分
は黒のビニテ貼って使ってるw

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:04:55.79 ID:jz7NCYHv.net
裾バンドなんてしっかりとめられて反射材がついてれれば問題ないからな
別に安いからといって極端に性能や安全性が劣るってグッズわけでもないから100均のでもおk

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:58:26.92 ID:vJAzhQ3C.net
>>915
じゃあ ハゲ頭のてっぺんに吸盤でつけるわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:46:56.63 ID:Ab+pDZRQ.net
>>920
いいなぁ〜
ハゲてて

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 16:10:24.41 ID:H6hozgHC.net
俺フッサフサだからちょっとハゲの人羨ましい(´・ω・`)

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 16:46:17.01 ID:qmHAe6r1.net
そして数年後その発言を後悔することに

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 17:55:33.99 ID:8lI8k+Ka.net
ハゲの人ってヘルメット脱いだ時パッドの所模様つかないの

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:24:06.11 ID:xGBxOb1g.net
>>918
いいなぁ〜ズームライト

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:41:38.32 ID:pxBGv/ZZ.net
駐輪場でズームライトをセロハンテープでぐるぐる巻きにして固定しているの見た(´・ω・`)

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:51:57.87 ID:b0yq8CHR.net
盗難防止策として完璧だな

、、、なんでだろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 09:09:53.76 ID:xGBxOb1g.net
き、気は確かかね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 15:22:12.09 ID:LQdOA4uV.net
>>549だけど届いた。意外と早い
表示が大きくて見やすい
スレチだけど一応報告ってことで

http://i.imgur.com/QnAWc6F.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 16:46:38.34 ID:AIpkgcnW.net
>>929
自分も注文して届くのを待ってるところ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:02:04.82 ID:zB1p+9I6.net
>>599
Amazonのサイコン SD-548B今日届いた
取説が英語で絵を見ても全然わからんね
でもネットで解説してるので解ったからヨカッタ
電池はLR44で良いらしい

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:08:41.24 ID:aPEwbssV.net
>>908
しまった!こっちだったか
ソーラー式あったかな?
今度見てくるw

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 04:32:59.40 ID:WFUjNJdl.net
ソーラー式は安定の売り切れ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 05:04:28.65 ID:cUJFwWs3.net
チェーンが外れた時油で手を汚さず元に戻せるアイテム無いかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 05:07:04.56 ID:9rT7M696.net
>>934
ポリエチレン手袋

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 05:33:25.54 ID:DXq2IbSz.net
針金

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 07:47:06.00 ID:DpNW9j6k.net
やっぱそこら辺か。いままで緊急用にウエスとか木の棒とかサドルの下に収めとくのはしてたんだが
なんかあのチェーンの一塊をジャストフィットで掴める道具とかが存在するものなのかな
と、ふと思ったんだ、ありがと933より

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:24:11.14 ID:uT7L60wX.net
>>934
そうそう外れる物でも無し、汚れた手を綺麗に出来る手段を備えといた方が実用的じゃないか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:35:57.19 ID:p4c2Vgt4.net
ソーラーテールランプ売ってる所見たこと無い

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:44:15.05 ID:2nNxBUjO.net
ザ・ダイソーパレマルシェ西春店にある

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:31:18.82 ID:4Za33wz9.net
>>934
ニトリル手袋いいよ
小さく収納出来て手にフィットして小さい部品も扱いやすいから普段のメンテでも使ってる
欠点は切れやすい事だね

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:52:43.41 ID:SPX1MyKv.net
>>939
むしろ品切れてるのを見たこと無い地元にある3店舗

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 14:59:52.54 ID:aDsFYKBr.net
医者が手術の時に使うパチパチの手袋が細かい作業に向いていそう

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:31:11.99 ID:gi6NOD93.net
そうやって準備するも1年に1度くらいしか使わないから

面倒くさくて何も持たなくなるんだよw

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:36:26.21 ID:RzdnFuD7.net
財布の中のレシートで十分だろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:06:14.62 ID:xgyRw1Cb.net
その辺に落ちてるビニール袋や煙草の空箱を使ったなぁ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:57:50.65 ID:iJfW2cYH.net
ニトリ行ってくる

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:04:06.36 ID:4ARRiKOY.net
夜間 事故 防止 自転車 用 ウインカー & ブレーキ ランプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KWZYV4O
参考価格: ¥ 4,780
価格: ¥ 400
OFF: ¥ 4,380 (92%)

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:11:16.15 ID:ad6iv9Mm.net
>>948
やす

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:23:33.04 ID:UVzV6voQ.net
>>948
これを見て後ろの車が理解してくれるとは思えんw

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:55:49.73 ID:RLpHkCHx.net
>>943
あれ値段クソ高いぞ
安いので一枚500円くらいする

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:12:57.66 ID:UggBsXiP.net
>>948
やべぇこれ欲しい
普段バイクに乗ってるからこういうの面白い

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:20:27.00 ID:xgyRw1Cb.net
>>948
Q&Aとレビューが面白いですね

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 14:48:31.60 ID:EPvCCfFv.net
参考価格に合理的な根拠がなければ不競法違反にならない?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:50:28.63 ID:tGjHag+T.net
>>934
リンプロジェクトで買い物したらオマケでホントは栓抜き何だけどチェーン引っ掛けられるキーホルダーくれたよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:27:13.10 ID:2pf/QdUM.net
チェーンなんて何かしらのグッズをごそごそ出して使うより葉っぱでも拾ってささっと直した方がスマートだぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 17:00:43.83 ID:BI/p1i9e.net
>>956がチェーンはずれた時、周りを見渡すと、一面のコキアが。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 17:16:04.32 ID:7DRU/Z2R.net
森を汚したらオームの群れに襲われる

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 18:19:47.29 ID:Ap2Ail8e.net
933より
マイチャリの場合、三回乗って一回ほどの頻度でチェーンが外れるんだよね
元々在った釣具の針ハズシ(たしか二本セットになってたはず)を流用して[釣具 針外し 二本セット]の検索で出てくる画像参照
引っ掛けて使える道具に作り変えてみました。(改造所要時間1時間ほど。コンロで炙ってペンチで曲げる>ヤスリがけ)下は自作ホルダー
これとウエスでなんとかやっていこうと思います。ほな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org429548.jpg

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:11:07.00 ID:xh3r2AQP.net
>>959
というか工夫するとこはそこじゃないだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:20:16.60 ID:wvKp5HzG.net
自分語りしたかっただけだからほっとけばいいと思うよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:07:55.44 ID:the0k1fc.net
>>947
一応突っ込むけど、ニトリルゴム(合成ゴム)製だからニトリル手袋っていう
まあニトリでも売ってるだろうけど

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:25:51.19 ID:I28KJnEE.net
ダイソーの5LEDテールランプ付けてみた
雨に濡れ無ければ役に立ちそう

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:48:09.41 ID:lIqOT5Zb.net
>>962
合成ゴム以外に何あったっけ?
破けやすいのあったよな

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:01:30.88 ID:4y3rZfTC.net
>>964
ゴムの種類によって耐薬品性が違う

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:32:26.71 ID:h/FEQZZJ.net
>>963
ママチャリにつけっぱなしで
雨ざらし数ヶ月だけど、故障なし

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 05:55:19.22 ID:cZN5Hu3D.net
>>959
ディレイラー調整やり直しなよ・・・

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 08:12:32.19 ID:h4QLwAwe.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M3O965F?psc=1

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 08:34:46.47 ID:h4QLwAwe.net
金玉w

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:10:00.69 ID:fmieQu23.net
金玉はアリエクスプレスで200円くらいだよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 16:47:10.11 ID:wXAk5sLA.net
>>968
ハート型のかわいいカタチ(キリッ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 08:41:23.04 ID:r//Yr3fZ.net
ハート型のかわいいカタチ
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/690/1370/heart.gif

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:26:14.19 ID:NlbebjJR.net
かわいーい

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 02:48:48.52 ID:jabIYm11.net
照れる

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:49:33.25 ID:jMOUHbNu.net
ソーラーリアライトいいね
アマゾンより安そうなんで自転車の台数分買ったわ
アマゾンの商品を見る限りでは防水対策は必須だろうな

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:45:57.42 ID:bIANBsiw.net
いいよ
雨ざらしでもシート下なら壊れないわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:39:32.09 ID:OsY9xqMX.net
不安視されてたがソーラーリアライトは
百均リアライトとしてはトップクラスに明るいってオチだった

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:39:39.54 ID:SkbBmvfx.net
ソーラーライト防水対策の隙間埋めでもしたいところだが100均接着剤に
セメダインXみたいに硬化するとシリコンゴムみたいになる奴有るかね
セメダインXは有るんだがどうせなら100均の物だけで加工したいし

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:57:27.06 ID:15NkKR4c.net
グルーみたいなのじゃダメなの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:57:54.38 ID:ubPHxe2p.net
バスボンドみたいな水回りに使う変性シリコン接着剤か
ポリウレタンの男性接着剤があるよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:06:18.53 ID:FZcUXX44.net
エポキシ2液混合でええやん

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:30:46.75 ID:SkbBmvfx.net
グルーはペリッと逝っちゃうから振動の多い所ではあんまし使いたく無いな
ビー玉コマや焼きミスCD-RコマでもグルーはセメダインXより剥がれやすい
使うならエポキシかエポキシ+繊維(麻紐とか)の方が安心かな

言われて検索したらダイソーにも見た事無いけどちゃんと弾性接着剤有るっぽいね
白で透明選べないのが難だが防水加工ならこっちだな
探しきれなければエポキシで行くか

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:14:10.93 ID:7tBivacY.net
俺ならシリコンシール剤にする。
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/611/506/4611506/p1.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 02:31:16.95 ID:aGIeDIAb.net
↓これでも良いと思う
http://i.imgur.com/6VuEJfi.jpg

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 10:01:07.11 ID:v1b4Kxuj.net
硬化するシリコーンコーキングよりただのグリスでいいんじゃね
開けらんなくなるし酸素ガスが出るから腐食の原因にもなりそうだぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 10:34:01.32 ID:P44zpkdu.net
グリースは樹脂を侵す場合があるそうだしなあ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:06:20.34 ID:BcmDlpyy.net
リモコンを包む奴みたいなので包めばいいんじゃね?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:26:42.13 ID:iKoPwPjh.net
自己融着テープでいい

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:31:56.41 ID:+Ahc2y4l.net
コンドームとか

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:35:28.33 ID:GDrlG17l.net
ジップロックに入れてジップロックの上から固定具につければいいんじゃね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:52:13.50 ID:17B9Jf9R.net
アクリルリキッド&アクリルパウダー
フレッツに置いてあった

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:53:15.97 ID:17B9Jf9R.net
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 13:11:26.24 ID:27JbPnqU.net
>>976
シートの影になって充電されないような・・・

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:13:12.31 ID:vcev6JKF.net
>>993
シートの下といっても日が当たるような角度
雨でもつけっぱなしだよ、普通につく

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:21:53.01 ID:xAVMv/rI.net
>>983
隙間に盛って貼り合わせたらいい感じ
はみ出したら拭き取れるし
固まってもキレイに剥がせるのね

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:27:20.05 ID:Nnqr9i94.net
>>995
奇麗に剥がれちゃう? 剥がれやすくて困らなければいいが

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:42:41.38 ID:lleOrB9L.net
ボトルの周囲がホルダー調整狭くしすぎたようで傷が結構ついちゃった

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:12:29.16 ID:ZVFX98Mp.net
どっかに家賃108円のアパートないかな

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:17:43.65 ID:3S9JJCJc.net
限界集落な過疎地に行けば無料のところもあるよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:29:57.26 ID:oiHMnsin.net
むしろお金と土地をくれたりもするね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:12:50.57 ID:49m7zhg+.net
せんずり

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200