2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 71【英国製用スレ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:24:12.90 ID:vBTISWdN.net
英国製Bromptonのスレ

※前スレ
Brompton 70【英国製用スレ】
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1478805322/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zen...nual+in+Japanese.pdf

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 17:42:50.44 ID:fDoBakyj.net
>>414
入荷即売れで予約取ってるくらいだぞ
煽るなら頭使えばーーーーーーか

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 17:42:55.43 ID:+0Esk9Sy.net
>>419
そう思うなら自分で商品化すれば?
賛同者が居ればさぞかし儲かるだろうよwww

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 18:37:55.85 ID:PZhNkGGJ.net
純正でないキャリアで、aliに安いのあった
極細Wheel付き
壊れて人命に関わるとこじゃなさそーだけど、荷物載せるには不向きっぽいな
ttps://www.aliexpress.com/item/Brompton-Bicycle-Rack-Green-Folding-Bike-Aluminum-Alloy-Easy-Wheel-Shelf-Super-Light-Shelf-Contains-4/32789186109.html

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 19:31:36.51 ID:7YlxHwRT.net
>>413
背負えるやつは日本カスタムじゃなくてイギリス本家が発祥だからね
向こうの人にも普通に需要がある

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:14:32.17 ID:wa1SCChw.net
>>415
肩で輪行するよりも当たることは減ったかな。
肩で輪行する時は電車乗る時も床に置いたりしたら他の人が当たったりしたけどリュックの場合は電車の角を取れたらもうきにする必要ないから楽

あとエスカレーターも楽だし階段も格段に楽。
デメリットをあげるなら肩は凝るね。後、結構力無いと背負う時と下ろす時大変かもね。

それくらい
買って満足

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 04:11:59.49 ID:RbQkXwhZ.net
>>420
それ口コミ前の、机上の想像で買いに走ったアーリーアダプターでしょ
使えばわかるよ がっかりするはず
実際背負って輪行苦行した俺が言う 二度とごめんだね

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 04:19:50.04 ID:RbQkXwhZ.net
>>418
ずいぶん昔からあるね それが証拠になっている
買っただけで、1〜2回使ってポイだから
これまでそんな広まらなかったんだよ

ところが鉄道会社側が一方的に決めた約款を真に受けて
非難されまいと、愚直にまじめに対策を考える愚直君が担ぎ出した
担ぐ苦痛ぐらいなら、背負ったほうがマシと思いついた

そういう人種のあいだ限定の、その程度の話さ

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 04:34:49.00 ID:J7ZkEW1t.net
4行目以降で「はぁ…」ってなる

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 06:37:56.63 ID:twBiBvEK.net
もって歩くときに背負って、電車内では下ろすだろ普通に。
そういうもんじゃあないの?
コロが付いているのでベストはなんだろか

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:44:37.10 ID:ZTw5+tlx.net
>>426
いままでIKDしか取り扱いがなかっただけ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 08:40:44.95 ID:pPz0AeGk.net
>>424
なるほど。

ホームで電車を待っている間に背中からおろす感じですかね。

馬鹿でかい背負子に物を満載したら背負子おろすのものすごく大変ですもんね。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 09:15:28.36 ID:5XSL75VP.net
>>415
そういう奴いるよな電車とかでカバンとかガンガンぶつけてくる
女に多いな自分の荷物がどういう位置関係なのか分からんのかね

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 11:46:56.86 ID:ZTw5+tlx.net
>>431
たぶん向こうは「なんでこんなに近寄ってくるの?」と思ってるw

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 18:59:21.91 ID:kKr9Wh1L.net
なるほど

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 19:47:55.73 ID:uJAd8bHH.net
マナー違反は確かに女が多い気もするが、どっちもどっち?
駅で階段降りるの並んでるのに平気で割り込みする奴とか女が多いような
歩きタバコは男、
駅でコロコロはどうでしょ?

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:46:05.03 ID:rprhI/qO.net
>>434
女性でコロコロしてるのなんてこの十数年で一度も見たことがない

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:13:11.31 ID:+j4QJvSQ.net
なんの話しになってんだか歩きタバコなんか論外として
バッグにまともなコロコロ付いたを出して欲しいね
今あるのはショボい

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:16:31.05 ID:2e2HY9s+.net
4つの自在コロがついてて横倒しでの2輪引きが出来るやつがでるのをずっと待ってる
ようは普通のデカイキャリーバッグみたいなの

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:48:47.19 ID:pstf/dMO.net
そんなの待っても出ないから自分で作れば?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:17:22.63 ID:wvp2Igm3.net
普通にカバーかけてコロコロしますよ
そもそもそのためのコロコロなんだし
そのために買ったわけだし

駅員に注意されたら
にこやかに、丁寧に謝罪して
全体包む袋出して肩掛けします

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:18:58.10 ID:wvp2Igm3.net
で、次の駅ではまたコロコロです

批判はあるだろうけど、それはその人個人の考えとして尊重しますし、
鉄道会社側の規約も、それはそれでその会社の考え方として尊重しますが、
誰にも迷惑かけないし、嫌な思いもさせないし
自分も嫌な思いもしないやり方で、自分の意思表示もします。

こうした地道な行動が、コロコロ許諾の道を拓く
パフォーマンスの一種だと思ってます

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:35:57.70 ID:MkyVRgfY.net
>>440
路上喫煙してるやつと同じ程度だね。
近くに人がいないのでプカプカやりました
誰にも迷惑かけてません、それで?みたいな

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:06:25.20 ID:wvp2Igm3.net
路上喫煙は、周囲に健康被害があるし、
においや煙が髪や服につくし
火災の遠因だし、道を灰で汚すし
歩く子供の顔にあたったりと、迷惑だらけだね
市ねばいい

別の例えをどうぞ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:07:45.91 ID:wvp2Igm3.net
書き忘れたけど「近くに人がいないので」って条件は、
あくまで喫煙者の主観だからね

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:47:46.77 ID:qgyRDVJB.net
>>443
や、ルールなるものを個人個人で解釈し始めたら社会が成り立たないんだよ。これは意味があるとかないとか。
気持ちはわかるけどさ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:30:24.48 ID:zMH5sCd4.net
誰が決めようが世のルール全てはすべて同価値として守るべきで、
破った場合の違法性の重さもすべて等しいだとする、
あなたの価値観は尊重するよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:07:19.66 ID:Eg68iRoH.net
>>442
喫煙もコロコロも迷惑の大小あれど迷惑なんだからそれは受け入れるべき
その上でルールを守るのが自転車乗りというもの

ルールを守っているのに注意されたら反論できるが
ルールを守ってない奴は反論どころではない

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:17:27.98 ID:TL8LEpes.net
禁止って決められた以上は守らないといけないな。
ただブロンプトンやコロコロの付いた自転車に関していえば、正直担がれた方が邪魔だし人に当たってケガをさせるリスクが高くなると思う。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 16:12:27.99 ID:pfGmrrO6.net
どうでもいい

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 16:27:45.70 ID:pstf/dMO.net
いっそ自転車の持ち込みは全面禁止にすればいい

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 16:55:37.18 ID:WIf1E/SH.net
輪行バックに入れてスケボーみたいな幅の平台車くくりつけようかと思ってます。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 18:21:53.42 ID:MkyVRgfY.net
>>450
コンパクトキャリーカートにしたらどう?
https://blogs.yahoo.co.jp/route999kou/34894246.html

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 19:10:13.97 ID:+JMJJID4.net
ヘルメット被ったまま転がし輪行2年ほどやってたことあるけど1度も注意されたことないな
基本的に転がし輪行でも実害ないから生真面目な駅員でない限り黙認してくれてるのが現状だと思う。
とはいえお世辞にもマナーいいとは言えないのとちょっとした段差でフェンダー擦るリスク気にして持ち上げるの面倒に感じたからころがーる買った。
電車内だけでなくちょっと買い物とかでも店内に持ち込めて便利。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 19:10:43.75 ID:fRqIoBM0.net
>>449
お前、正気か!?

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:02:42.08 ID:4dF27+H6.net
>>441
喫煙は全く違うからあきらめろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:20:12.83 ID:ZALfnI5s.net
>>450
Bromptonのリアキャリア自体が取り外し可能なキャリーカートになればいいよな

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:46:05.93 ID:g6xYS4U+.net
駅やホームでのコロコロ自体は別にルール違反じゃないでしょ
電車内の持込時に全部覆ってれば良いだけじゃないの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:38:21.51 ID:Qp5SAe1B.net
僕のブロちゃん8年経ってるが
ほぼ無傷。
みなさんのブロちゃんはどうですか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:03:05.18 ID:Eg68iRoH.net
>>452
とか
>>456
は過去スレ見てこい

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:40:00.85 ID:NjjMFt+w.net
電車で輪行とかバカじゃねーの
車でトランスポートしろよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:26:59.19 ID:pfGmrrO6.net
輪行とRAWカラーの話題は定期的にループしてるんだが

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:37:52.03 ID:jVlpqNoX.net
>>456
改札の中っていいんだっけ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:50:01.82 ID:JoVXwjE8.net
>>461
JRの公式回答はNG

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:57:44.55 ID:luR37J6X.net
>>460
そのループをみるたびにスレ住人の入れ替わりを感じる
もう面倒過ぎて過去スレ見ろとしか言う気にならない…

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 03:03:26.45 ID:HsM4Vtpz.net
>>456
誤解しています。今直ぐ認識を新たにしてルールを守りましょう。
改札を入っ たらコロコロは違反です。

参考: http://blog.worldcycle.co.jp/20140929/12966/

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 06:28:25.32 ID:caVhh3N/.net
(自分の代表含めて)皆で決めたルールなら守る義務はありますが、
約款は、一方的に鉄道会社が決めたルールなので、
利用者側から変える圧力も必要じゃないですかね

そんな面倒はごめんだと、
他人の一方的な命令を唯諾々と守る、
去勢された姿勢を採るのは、その人の勝手だけど
その姿勢を他人に押し付けるってのは、どうなのよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 06:30:42.64 ID:caVhh3N/.net
簡単に言うなら、利用する鉄道会社に非難されるならわかるよ

でも、おまえは俺と何の関係があるんだ、
法令でもないし、利害関係人でもないなら、偉そうに口出しするなってことだよ
これは、俺と鉄道会社の間だけの問題

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:02:43.84 ID:o7x4ts3e.net
>>466
論理構成が自分で頭いいと思ってる中学生レベルで泣ける。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:29:05.46 ID:ACHi2kpC.net
まさに自己中

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 08:20:32.23 ID:CS1lP/L5.net
釣られすぎやろ

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 08:37:45.77 ID:b0LuuvC5.net
>437
http://bromptonjunction.jp/products/detail.php?product_id=189
これで我慢せい。

買ってみたけど使える大きさではない(苦笑

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 09:04:13.84 ID:XIlxOOlq.net
普通の大型スーツケースの長辺の長さの正方形だから、ボリュームが半端でない。こういうのはトレンクル級でないとなあ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 10:10:15.33 ID:+sXOhGgb.net
>>465
正に自己中。社会不適格者。
子供か?

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 10:12:54.82 ID:28FrkT/Y.net
島根にならってどんどん持ち込める方向に流れがこないかな

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 10:15:39.55 ID:P/pxaIKl.net
>465-466みたいな考え方が普通だと思うよ。
自分に関係ないくせにあーせいこーせいって、昭和のオバハンかよと思う。

今はネットのせいで一億総小姑社会だから、むしろ
こういう正論が奇異に見えてしまうんだろうけどね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 10:43:33.17 ID:+sXOhGgb.net
輪行ルールの変遷は次の通り。一般市民でも無料で輪行できることに感謝しつつコロコロやらないが良識ある市民。

(1) 元々はアマチュア登録選手、競輪選手のみ可。
(2) 1970年 サイクリング協会会員に許可。帆布製輪行袋の義務化。
(3) 1984年 一般サイクリストに許可。有料手回品に。
(4) 1999年 JR・メトロは無料に。サイズ制限。専用袋に入れた状態という条件付加。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 11:57:09.51 ID:ACHi2kpC.net
これだからチャリンカスはとか言われんようにルールは守ってな(´・ω・`)

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:15:21.87 ID:YK4HG8Lk.net
>>476
基本的にレギュレーションは弱まらないし、ルールは考えられないくらいバカがいる事も想定して作られている。
ホントに一件でも、大きな自己起きたら持ち込みだめになってもおかしくないわな。
なんせベビーカーとかと違ってベース個人の娯楽だから。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:23:56.82 ID:aZJViSVV.net
横入りで悪いんだけど、コロコロってのは
キャリーについてる小さな車輪を使って転がすことでOK?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 13:18:23.02 ID:+sXOhGgb.net
>>478
ここに書いてあるようなことです。

http://s.webry.info/sp/kiwihusband.at.webry.info/201311/article_5.html

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 16:32:55.88 ID:ZtLBCTtg.net
>>467
泣くなよ 論理的にきちんと反論できたら、
あなたを高校生レベルと認めてあげます

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 16:41:09.23 ID:ZtLBCTtg.net
>>477
抽象論や一般論で逃げるのでなく、
ころが〜るで発生せずに、カバーでコロコロして発生する「大きな事故」とやらの、
具体例をひとつ挙げてください

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 17:42:06.60 ID:XIlxOOlq.net
明確な科学的基準ではなく、スーツケースなら可で、自転車本体のコロは不可だというJRの規則に従ったら、ころがーるの選択肢になるということでは?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 18:13:21.74 ID:+sXOhGgb.net
>>481
>ころが〜るで発生せずに、カバーでコロコロして発生する「大きな事故」とやらの、
>具体例をひとつ挙げてください

線引きの問題であってそんなことは論点にはならないね。
社会のルールの成り立ちがわからないのか?
小学校からやり直せ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 18:19:13.41 .net
ぶっちゃけ、見つかんなきゃいいんだよ。
事故が起きたら責任取る覚悟があればいい。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 18:29:21.96 ID:6YekbYdw.net
>>482
なぜ科学がでてくるんだ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 18:34:20.05 ID:6YekbYdw.net
>>481
カバーなしだと
・突起物にひっかかる
・タイヤやチェーンの汚れが衣類に付着する

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 18:37:37.02 ID:lIAYN/Sm.net
>>481
具体的な例
お前みたいなバカなスレチがいつまでも居着く大事故につながる

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 18:57:57.17 ID:BFi6hRcZ.net
>>480
や、お前の話が理屈っぽいだけで論理的に破綻してるじゃん。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 19:24:00.67 ID:LFSe2Apm.net
またコロコロ云々で揉めてんのかよ
専用スレ立ててそっちでやれ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 19:59:24.56 ID:zjYy7Gd9.net
はーい、コロコロコミックスレに移行しましよ!

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 20:07:17.44 ID:qTsywL4o.net
アフィの釣り堀かここは

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 20:18:35.37 ID:HsM4Vtpz.net
>>489
そもそも、ここを見てるのはブロンプトンに最近興味を持った、買ったという方がほとんどだろうから定期的に繰り返すのは自然な流れでは?

他の話題にしたければ自分が盛り上がる話題を振ったら?

ないなら黙っとけば?

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:46:03.48 ID:RV9HoRgN.net
荷台につけたコロで引回すとJRだと違反になるので
キャリア外して、小型の折り畳みカート(800g)に載せて引き歩きしてる
勿論、透けてない布ケースに入れた状態で
こっちの方が超楽チンだわ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:49:12.88 ID:o7x4ts3e.net
>>493
ぜひ詳しくアイテムをご紹介下さいm(_ _)m

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 00:44:00.20 ID:WhlzAVpk.net
>>492
定期的に繰り返すならまだ許せる
問題はコロコロは問題ないとかJRが悪いとか抜かす奴が現れること

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 05:48:06.64 ID:cAGgRvYf.net
>>482
そうでしょうね。それは了解のうえでの話です。

>>483
議論の中身に立ち入れず、ワンパターンのその煽り方はひょっとして、乳児ですか?
2chに書き込めるなんて、エライデスネ

>>484
そうですが、むしろ見つかるのも
ユーザーの立場から抗議する良い機会でもあります
駅員の指示ににこやかに従いつつ、
このルールはおかしいと草の根の抗議の声を伝えるのも重要では

言われたとおりに、何を言われようが、どんなルールだろうが黙って従い、
疑問も感じない、そんな脳みそ筋肉の去勢された連中が多いなら、
…変わらないでしょうね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 06:05:00.31 ID:cAGgRvYf.net
>>486
その危険を考えれば、当然コロコロでもカバーは必要です
ここでの論点は、カバーをしたうえでの
一部露出でのコロコロを規制するルールの不合理性です

>>495
「コロコロは問題ない?」
乗車時に合意したとみなされる規約に違反しているから問題があります
違反を理由に乗車拒否されても、文句はいえません
ですが、違反のペナルティは「それだけ」のはずです

乗客と鉄道会社の民間の私人どうし限定の債務不履行の話であって、
まったく利害関係がない無関係な者に、当該行為を止めさせる権利はありません
まして、鉄道会社に規約の内容を見直させよう、
そのために行動をしようという者を、邪魔する権利などないはずです

「JRが悪い?」
旅客規約という、私人間契約について、形式上どちらが悪いとか良いとかありません。

その契約を破れ、とも言っていません。
駅員に注意されたら、去るか、全体袋に入れるかを選ぶべきです。
注意されなければ、そのままコロコロしていけばよいはずです
なぜなら以上の行動で、何のペナルティもありませんから

背負う人を横目に笑いながら、皆さん、コロコロししょう。
(全体を覆う袋も所持しながらね)

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 06:13:39.25 ID:cAGgRvYf.net
コロコロをする人が多くなり、
駅員が個別に注意する人的コストがバカにならない状態になり、
他方で、ユーザーのクレームにも一理ある
そんなこんなで、遠い将来、コロコロを許可された世界のほうが
よほど、Brompton乗りにとっては夢の世界のはずですが


そんな展望すら反対するんでしょうかね、文句を付けている去勢な人たちは

それとも、誰かが恵んでくれるまで自分は何も行動せず、意見も言わず
雛鳥のようにピーピー口あけて待つだけでしょうか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:07:23.28 ID:/d2ZyGhd.net
「変な自転車を電車に乗せてる、あれでいいのか!?」っていうクレームに対応した結果なんだろうなきっと。

で、ベビーカーは育児、スーツケースは旅行や出張という大義名分があるが、自転車には競輪選手以外はそういう大義名分が無くて結局は娯楽・趣味だから、規制しやすかったということ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:46:50.78 ID:Y0gRW+L9.net
>>497
そりゃそうだ。お前のやってることは女性専用車両反対!って言ってその車両乗り込んでるバカと変わんないもん。あれ見てうわー、痛いなって思わないんだ?この行動の本質はあれと一緒よ?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 07:49:56.60 ID:Y0gRW+L9.net
違反のペナルティは仮にそれだけだとしても鉄道会社はルールを決められる権利があるからお前みたいなバカを突き放すためにさらにルールを厳しくして終わりでしょ。去勢云々の前にお前の頭からは脳が抜かれてるわ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:56:00.95 ID:ArZShokP.net
JRによると「危険物の車内への持ち込みは、法令・運送約款により禁止されています。
具体的な品目はJRの定める運送約款により定められています。」とあり、

鉄道営業法の鉄道運輸規定の23条には
「危害ヲ他ニ及ボスベキ虞アル物品」は持込禁止とされています。

コロコロは鉄道営業法違反になり前科がつく恐れもあるのでは。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:09:10.32 ID:ZKZuz2AD.net
コロコロ自体を法的に規制すると、それこそベビーカーもスーツケースもひっかかるから、規約レベルじゃないの。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:19:52.11 ID:ArZShokP.net
>>500
それもあるが、
うちのは大丈夫だからと公園でリードを外して犬を遊ばせてる危険人物が近いと思う。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:20:01.50 ID:gT8471hQ.net
>>497
お前みたいなやつがいるから京都祇園の某イベントを中止に追い込むんだよなぁ

外国人がマナー守れないとか言ってるけど
このスレ見る限り日本人でも同類が想像以上に多いと思うわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:25:22.74 ID:ArZShokP.net
>>503
論理が破綻している。ベビーカーもスーツケースも運送約款で持込禁止にされていない。

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:38:18.94 ID:gT8471hQ.net
>>506
スーツケースやベビーカーを例に挙げている人は
恐らく自転車やベビーカーが個別に条件付き(特別扱い)で持ち込みを認められていることを理解してない

高速バスなんか自転車の持ち込みすら禁止されてしまった背景も知らず
「コロコロ」を一律で当たり前だと思ってる時点でお話にならない

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:58:47.94 ID:TQold1mY.net
>>507
いつも背景だなんだ言ってごましてるねキミ

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:19:06.65 ID:HsTpHbjB.net
>>508
だからルールを変更したいのはお前なんだから、ルール制定の経緯をちゃんと自主的に勉強しなきゃいけないのはお前の方なんだよ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:27:06.77 ID:9tZYLEpf.net
最近入って来たというのは分かるが過去ログ読んでからやれや。
次スレからコロコロとRAWの話題は原則禁止とテンプレに組みこもう。

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:42:58.76 ID:p8HOfLAR.net
要するにころが〜るならJRのルール上OKってことだろ。それならこれと同タイプの輪行袋を購入、または改造すれま問題はない。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:02:53.89 ID:TQold1mY.net
俺ころがーるユーザーだからいいっちゃいいんだけどね。
でもこれが良くてキャリアのコロがダメってのは何度転がしてもわかんない(w
こんなアホルールを敷いているJRと支持してるユーザーの頭の悪さは
天文学的だな。

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:02:54.91 ID:rcWm7efp.net
自転車担げない虚弱がいると聞いて

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:25:02.27 ID:7RE1Le8J.net
はるかに軽いコロコロケースを皆コロコロしてるじゃないか

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:25:32.60 ID:GonbzAyT.net
つまりこういうことだ

コロガールのコロ付底部を切り離し、それをブロンプトンのキャリアと一体化するように加工する
コロガールの底部は車体の一部となる(普通のブロのキャリアと同様)
そのブロを畳んで残りの袋部分をかぶせて加工した底部ときちんとつなげる
構内、車内に持ち込み転がす

 → 車体の一部が出ているから規則違反?

さあどうだ

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:28:01.59 ID:De/Telqg.net
俺も杓子定規てバカバカしいとは思うけど、JRとしては自転車の一部が露出しているのを見たクレーマーから「あれを許すのか!」って言われて難渋してるだろうから、一部でも出させないようにしたい筈。それで全体カバー原則ってなったのでは。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:28:22.92 ID:ArZShokP.net
>>512
17歳11ヶ月の子と18歳の子と性交渉してる。
でも前者良くて後者がダメってのは何度してもわかんない(w
こんなアホルールを敷いている日本国と支持してる国民の頭の悪さは天文学的だな。
ってか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:40:03.78 ID:HsTpHbjB.net
ルールってそんなギリギリのとこで作んないからね。
こういうバカは次は車内でも今は人が乗ってないからカバーいらないだろと言い出すに決まってるしね。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:47:03.26 ID:DHJjg32h.net
現状のルールを変えていこうという気概が欲しいな

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200