2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 71【英国製用スレ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:24:12.90 ID:vBTISWdN.net
英国製Bromptonのスレ

※前スレ
Brompton 70【英国製用スレ】
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1478805322/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zen...nual+in+Japanese.pdf

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:52:00.20ID:abLGlz3j.net
>>604

以下のどれが、事実と違うのでしょう?

A)チッキとは1984年から1998年までの有料手回品切符のこと
B)その当時も輪行袋は義務化されてた
C)国鉄で裸の自転車の持込が許可されていた
D)貴方は1984から1998年の間に裸の自転車を電車に持ち込んだ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:33:28.39ID:abLGlz3j.net
>>599
>歴史的な話するなら昔チッキってのがあってだな。
>日本でも自転車そのまま乗せられたんだ。

結局はこれ嘘だったんだろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:25:10.93ID:iZLmXkxy.net
>>606
車内でタバコのポイ捨てしてシートや床に穴があいてもなんとも思わない時代だから

規制なんてあってないような感じだったし
自転車持ち込みOKと思ってる人がいてもおかしくない

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:45:52.91ID:abLGlz3j.net
>>607

感じってなんだよ?
あってなかったようなものが?

>>599
> それが無くなってからの輪行「解禁」じゃねーの?
一方的に禁止だったのがOKになってありがて> ーみたいな
> 話は見当違いだと思うよ。

この続きはなんだった?
頭、大丈夫?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:26:21.43ID:cQvwuBw1.net
>>602
バカは黙ってろよ。話が古すぎんだよカスが。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:29:34.29ID:iZLmXkxy.net
>>608
感じは感じはだけど
主観的なものという意味だ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:01:54.85ID:abLGlz3j.net
>>610
主観では話になりません。

貴方の個人的な主観で次のようにいかにも客観的な事実かのように言い張るのは如何かと思いますが。

「歴史的な話するなら昔チッキってのがあってだな。
日本でも自転車そのまま乗せられたんだ。」

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:12:04.27ID:NXZ8dvvi.net
>>605
A

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:27:40.64ID:UsHu3hPX.net
ライト付けようと思ってて、ちょうどvolt400が限定発売されてるみたいだけど、
300と400とで明るさは、はっきりと違いがある?
見ためはバッテリー部分がシルバーな300の方が好みなんだけど。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:47:06.14ID:iaZ5uBwe.net
>>613
違いはある
好きな方を買え

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:03:31.77ID:nuyd4y8T.net
お爺さん、ご飯はさっき食べたでしょ!!

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:18:11.80ID:OamEVC4F.net
ニッケルエディションは年間販売されるんでしたっけ?
2018のブラックエディションも決まりましたね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:57:45.79ID:NxnVZsSf.net
ブラックエディションは限定って事で選んだのに、毎年でまくりやないか!
まぁ、気に入ってるけど。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 01:38:44.56ID:DJgCDXpU.net
>>611
アスペかよ
そもそも俺は>>604ではないし、いつ俺がチッキなんて言った?
俺は「規制がなんてあってないような感じだったから自転車持ち込みOKと思ってる人がいてもおかしくない」
と言っているだけで実際にOKだったなんて一言も言ってない

むしろアンタの言ってることに同意したつもりだったが
全方位敵と思い込むアンタには理解できなかったようだな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 07:52:25.92ID:0rwAFpr3.net
>>618
>>607 単独の人だったんですね。
人違いでした。申し訳ありませんでした。



http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/rinkokaiho12.jpg

これを読むと当時(1984年)から完全に専用の袋に入れることがルール可されていたことがわかるね。ルール違反する輩がいるのではないかとの心配も同じようにあったようですね。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 08:45:26.56ID:SvLrSiQn.net
ニッケルエディションってチェーンの表面にもメッキ打ってあるの?スゲーかっこいい。
でもノーマルでいいや。ターキッシュグリーン最高。

負け惜しみじゃないからな。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 08:56:22.36ID:bF2szGPX.net
>>620
ニッケルエディション選ぶくらいならダホンでもTyrellでも何でもいい。
レーシー全面過ぎて可愛くない

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 10:39:37.90ID:VlasKxES.net
目立たない色が好きでグレーを買ったけどニッケルもそういう意味でも大分良いね

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 10:43:24.36ID:9LRfATWk.net
ニッケルの上にクロム鍍金のせれば少しはチープさが消えるかな
ロゴはレーザー打とう

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 19:07:59.89ID:WRU+K5x3.net
なんでこんなにも輪行バック入れろって煩い人が多いんだろう。電車でそんな事言われたらシカトすると思うわ。
実際はネットでしか言えない人が多数なんだろうけどさ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 19:29:24.32ID:c3XMcGJn.net
頭悪そう

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:02:06.86ID:Vm4rzPkM.net
ヘッドにクリスキングを入れるのが金の余ってるBroユーザーの定番みたいになってるけど、効果あるのかな?

もちろんゴリゴリのヘッドは論外だが、ダウンヒルでシビアなコントロールと衝撃に配慮する必要があるわけではなく、市街地しか走らないのなら、最上級のBBより高いヘッドセットを入れるのって重くなるだけであまり意義があるようには感じないんだが。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:03:30.74ID:j9x5vp1p.net
3速乗り乗り方。
満足してます?
結構足に負担かかりません?
6速にしておけばと後悔しています。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:09:08.17ID:+ImkqmNS.net
>>626

同感。 緒戦走行性能はママチャリなんだから、回転系にカネをつぎ込むのは、
ミズタニの思う壺だよな。 まぁブルックスのサドル位は許せるけど。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:30:21.67ID:J/85+9NM.net
ブロンプトンって乗ってると良い自転車だと思うけど、他人が乗っている所をみるとすごくダサい自転車に見えますよね。

自分も他所からはああいう風に見えてるんだろうなw

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:38:26.39ID:ktdZ/Fg8.net
>>626
ブロにキングとかマジで見栄張バカの無駄金ドブ捨て行為

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:30:28.73ID:9LRfATWk.net
代理店関係ないじゃん
ブログでキモ色のアルマイトヘッド勧めてる
ローロとかのショップの思う壺ってかザルなATM

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:46:29.27ID:yyschJCx.net
価格のことがなくても、クリスキングってあのKINGのロゴが正直ダサいかなと思う。純正のアルミで十分では。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:47:46.80ID:SkK1kN+V.net
>>626
意味不明なカスタムはプラモデルみたいな玩具感覚なんだよ
もう改造自体が目的

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:39:32.89ID:DU5wNyQL.net
>>624
まあ頭の程度が知れる発言だわ。お前もネットだからって強がっちゃって。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:53:32.40ID:OI9Qff67.net
>>624
規則だから守れとしか言えない杓子定規な人が増えたせいじゃないでしょうか。
私が思うにこれは学校教育の弊害。そこでは自分の頭で考えるより規則を守らせる
ことが最重要視されるわけですよね。

それでもまあ成長するにつれそういう日本の教育の弊害を認識しつつ脱却
できるようになるわけですが、脱却できないバカがネットで騒いでるって
ことでしょうねぇ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 23:16:39.75ID:DU5wNyQL.net
>>635
お前いつものバカだろ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:28:42.56ID:Y2QrahX/.net
2018のブラックエディションは10月発売?
アニバーサリー系もでるんかなぁ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:43:21.33ID:QymmLA33.net
自己責任で周囲の安全に十分配慮するなら別にいいと思うけど、注意されてもシカトするとか論外

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 04:03:43.53ID:vEItudX0.net
>>633
楽しみ方は、人それぞれですしね。

むしろ、他人をとやかく言う人って、
いったい、何が不満なんだかねぇ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 05:55:12.12ID:EqBXYupJ.net
>>639
こういう奴が信号無視するのか
責任取れないクセに自己責任だからとか言い出す

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:47:13.80ID:8pOnSYxr.net
俺は見た目が好きでクリキン入れたけど。
馬鹿ほど高くないし見た目の印象はかなり変わるので良いと思うけどな。
個人的には性能はタンゲとか日本製の奴で良かったけど。
ちなみに良いのか悪いのか知らないが、かなりカチッとするよ。
ノーマルに比べて前後に体重乗せても全然ぐにゃぐにゃしない。
これに関しては元々の組まれ方が悪かったのかも知れんけど(笑)

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:49:50.36ID:8pOnSYxr.net
>>629
それは全ての事柄に言えるけど、
乗り手の見た目次第だろw
不細工は何してもカッコつかんものさ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:09:02.14ID:Xt76mm9p.net
>>641
ブロのヘッドなんて所詮は見た目だよねw
自分はいかにもな感じは好きじゃないのでタンゲにしたけど
言わなきゃ誰も気づかないところがイイ

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:48:17.45ID:6QvBsx/5.net
丹下ってコスパいいの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:04:28.72ID:/1yMf7k9.net
タンゲなら当然日本製時代のやつを使うよな?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:11:16.75ID:WpbrkMwl.net
>>627
俺も
6速は色が選べず3速で妥協した
あとで6速化できると安易に考えていた

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:38:22.89ID:WpbrkMwl.net
>>633
ミニベロってそういうもんだろ
乗ることができるプラモみたいなもん
もともと盆栽ってのはカスタムバイク用語で代表的なのがモンキーとゴリラ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 13:00:53.37ID:S/ko/9b7.net
自転車の盆栽って、アレックス・モールトンの城モデルクラスのように、買ってカスタムするだけで傷付けたくないから乗らないものというイメージ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 14:17:36.74ID:AdfxmJ+w.net
>>648
おまえのイメージなんかどうでもいい
馬鹿か

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 16:10:45.29ID:lz2nwdu4.net
>>649
馬鹿はお前の方だ。盆栽自転車は「乗る」ものかどうか、ってことだろ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 18:20:04.30ID:9bjnWQgC.net
>>650
最初からそう書け馬鹿

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:13:48.92ID:uMHmWzcv.net
彼女にプレゼントでブロンプトン買おうと思うんですが、
女性でも取り扱えますか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:15:37.62ID:5OcApcDU.net
>>652
そもそも彼女は欲しいんかいな。自己満じゃないの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:17:02.14ID:uMHmWzcv.net
>>653
聞いていませんが
自己満です。
きもいかな?

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:21:41.31ID:fREq4Ouu.net
13万も出して使うか使わんかわからんもん渡すなら
指輪かってやりなよ…

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:24:49.62ID:uMHmWzcv.net
>>655
13万??
20まんですね

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:37:52.37ID:5OcApcDU.net
>>654
うん、本当に自己満なら絶対やめた方がいい。バッグとかアクセサリーが無難。どうせ一緒にポタリングしたいとかそういうのでしょ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:11:03.77ID:8pOnSYxr.net
相手次第でしょ。
その辺チンチラサイクリングってのもいいんじゃない?
結婚して子が居る俺からすると、恋人同士の時に同じ趣味をもっときゃ良かったとか思うし。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:28:15.33ID:5OcApcDU.net
>>658
そりゃそうだ。だがしかし、この手のプレゼントって相手にとって嬉しくない場合のリスクが大きいよって話。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:35:37.01ID:RbAT4JJj.net
まあプレゼントするにしても事前に話し合ってから決めなきゃね
サプライズは絶対辞めといたほうがいいと余計なお節介

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:40:35.14ID:CJAXMy7C.net
うちは当時彼女(奥さん)にずっと欲しいと言ってたら誕生日プレゼントに貰ったよ。すげぇー嬉しかったけど欲しくない人には高さがネックかと思うわ。たかが自転車それも折りたたみ自転車って周りには言われる。ロード買えよって

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 01:07:21.27ID:+Qbxs39p.net
そもそもチャリに興味ない者には家の中にチャリ置き場なんて無いから外に放置されてあぼーん

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 01:48:27.71ID:mKjMsjoJ.net
サドル舐めたい

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 01:57:48.11ID:0F+B9aOp.net
「すごくほしい!」て物でもない限り破棄や置き場に困るものプレゼントされても困るだけだよね

旅行が趣味だからと大容量のスーツケースをプレゼントされたことあるけど
デザインも好きではないし置き場にも困るし捨てられないしで困ったことある

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 04:21:25.90ID:mKjMsjoJ.net
ブロンプトンはやっぱりピンクだよ。キュートじゃなきゃいけないわ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 05:33:42.88ID:OdYU9vFr.net
RAWは選別品。溶接が美しいフレイムのみ、Rawとなる。以下略。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:13:54.39ID:TUwO+icq.net
溶接が美しいって それって価値あるのかなあ
通常品はどうせペイントしちゃうんだし ほんと意味不明なウリだよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:25:37.81ID:AaGOcW+f.net
相対的にマシってだけで言うほど綺麗でもないような
そもそも実用車にそこ求めるかという

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 07:03:03.83ID:IaXvIHV5.net
昔のRAWはシルバーがかりで美しかったが
ここ数年はウンコ色やサビ色みたいで
全く興味ない。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:59:21.63ID:AhRI5Uqw.net
昔の方が艶が無かったような。
昔の方が好きだけど。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:50:48.81ID:RbAT4JJj.net
艶はクリアラッカーで塗装されてるからだと思う
だとすれば昔のRAWは防錆処理だけで何の塗装もされてなかったってことかな?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:32:29.75ID:mKjMsjoJ.net
ボクの唾液で美しい光沢が得られます。ブロンプトン一台で9800円。今ならオーナー様の全身舐め一時間もついて、なんと19800円。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:46:53.32ID:w1/R/Ute.net
>>671
傷つけるとそこから錆びたよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:11:56.12ID:o6H4cNnF.net
>>672
便器でも舐めてろ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:56:20.60ID:hG8sSfu1.net
>>652
まずは話を振ってみるんだ
興味なければ他のものにする
食いついて来たら、何色にするとか、何速にするとか
その時間も含めて二人で楽しめる

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 02:04:42.84ID:YTeMgI4c.net
RAWと普通の塗装って耐久性どっちの方が上なん?
経年とかぶつけた時とか

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 06:36:51.81ID:QzobEjyf.net
差別化の手法として、不作為を商売にする手が取れるメーカーは相当賢いし、
つられた消費者は絶対値同じで符号逆のいい面の皮だな

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 09:22:16.92ID:XYvJ3SBZ.net
いまブロ持って小田急に乗ってる、墓参りして帰りは自走。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:19:22.53ID:erSJi91O.net
糞高いブロンプトンの唯一の救いはリセールバリューが安定してることだな
美品に限るけど

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 16:23:32.72ID:zn3irf3x.net
>>676
粉体塗装の色物が圧倒的に強いよ

ロウカラーは錆止めの上にラッカー塗装
昔はラッカーのみだったから、シルバー色だったが、
クレーム多発で今は錆止めを下地塗ったウンコ色

俺のみたいに、下地ムラだらけのウンコ色ユーザー多いっしょ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 17:37:30.19ID:Co65OQnt.net
画像検索してみるとrawはウンコ色ってほど茶色でもないと思うんだけど。黄銅色というか鉛筆の金色という感じで。ただ腐したいだけ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 18:39:25.32ID:C5ZafgG5.net
>>680
錆止め塗ってあって地が見えないんじゃRAWじゃ無いじゃん。
なんかありがたがるのがバカバカしいな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 18:52:56.51ID:1dQqwMZQ.net
輪行からのRAWか。輪行はもう十分だろ?今後はテンプレ化して過去ログに誘導だな。
RAWの話題が物足りないなら、これを最後に許可する。
さあ早くやれ。罵りあえ。

ファイッ!

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:36:29.45ID:Hg1XcJsu.net
rawアンチは三万アップもできない中古か型落ち乗りの貧乏人なんだろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:44:53.64ID:Co65OQnt.net
要するに酸っぱい葡萄か。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 20:58:30.43ID:ZZ7XCLkN.net
>>684
単に好きな感じじゃないだけ。
そういう整理にしないとお前の中で落ち着けられないんだね。可哀想。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 21:27:07.03ID:ysEn3AOF.net
ブロンプトン程度の金額で他人の事を貧乏人呼ばわり出来るなんて、ある意味スゲーわ。
俺のロードのコンポ代にもならない金額なんだが・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:07:52.16ID:wYmHMA98.net
俺のロードのコンポ代にもならない金額なんだが・・・
俺のロードのコンポ代にもならない金額なんだが・・・
俺のロードのコンポ代にもならない金額なんだが・・・
俺のロードのコンポ代にもならない金額なんだが・・・
ふーん

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:54:47.13ID:PrZNLkKl.net
>>687

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 00:05:46.80ID:7KdUV0GL.net
俺のロードのコンポ代って語感がいいな

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 01:31:04.27ID:YJP1EhMD.net
>>681
どこが真鍮色してんだよ。鑞付け部分だけだろ
腐すってなんだよ。気に入ってるし他色も持ってるっつーの

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 05:00:48.36ID:7cgSGLVg.net
周りと同じでないと安心できない人はrawだね
街中で見るブロのraw率は異常に高い

ロードの人みたいな格好してるのはrawに乗ってる

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 05:36:27.74ID:k3G92qXT.net
現在ブロンプトン4台所有。
2014 RAW M5R (スターメ−アーチャー)
2015 B-spoke 2色(黄 緑) シングルギア
2016 ブリティッシュグリーンAlfine Di2仕様
2017 2016モデルのニッケルエディション

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 05:51:40.86ID:CKF3/ZUi.net
RAW乗りを一言でいうと、
自分で色を決められない優柔不断かつ
カスタムカラーの注文すらできないパッシブな性格で、
さらには、劣等感が強く自意識が異常に高い、僕だけの特別な一台乗り

複数台持ってるやついは、たいてい1台目にRAW買ってしまい、
手の入ると、当初の感激も薄れ、周囲が皆乗っている現実に気づき
飽きてしまい、物欲失敗飢餓状態となった心を癒そうと、次から次へと手を伸ばす

こんな感じでいい? >>683

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 07:57:03.87ID:k3G92qXT.net
まとめると、同じブロ乗りでも金持ちと貧乏人に別れるってこと。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:00:24.03ID:Q89kAIcp.net
色ひとつでよくここまで言えるものだな。それなら赤を選んだ奴は共産主義者のアカで緑はグリーンピース支持者のエコテロリストか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:02:30.11ID:k3G92qXT.net
色別性格表つくって。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:02:39.79ID:7KdUV0GL.net
もともとrawカラーに異常に執着して貶める奴がいるだけのこと

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:10:46.66ID:Q89kAIcp.net
そもそもRAWカラーモデルは、ローロやワイズなどのブログではめったに入荷しないレアものだとかいう触れ込みなんだが。

そうなると(正確な統計は無いが)他の定番色より出回っている数が少ないわけで、「他人と同じ色を求める」度合いは他の色より少ないと思う。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:19:45.96ID:fcToG4V3.net
>>694
何と戦ってんの?w

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:26:31.48ID:172IqVub.net
>>699
2017モデルは全12色あるわけだRAWカラーな本当にレアならブロンプトン全体の1/12より少ないはずだがもっと多いように感じる
オフ会とかに出るやつは自己顕示欲が強いせいかもしれないが

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 12:16:18.91ID:7cgSGLVg.net
raw買うのは金持ちではないよ
小金持ちか成金の限定て言葉に弱い小市民

本当の金持ちならカドワキコーティングで
オリジナルカラーにするから

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 12:44:01.50ID:73KYX3lT.net
>>701
赤とか黒は街中でちょいちょい見かける
rawはパレス以外で見たことない

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 13:30:35.41ID:hYhvKaji.net
ロードのスレッドで同じ事を言えるようになれるといいね

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200