2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 71【英国製用スレ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:24:12.90 ID:vBTISWdN.net
英国製Bromptonのスレ

※前スレ
Brompton 70【英国製用スレ】
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1478805322/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zen...nual+in+Japanese.pdf

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 01:31:48.57ID:/sijYuyQ.net
>>788みたいなカスは氏ねばいいのに
いつの話してんだよバーカ
今すぐイギリスに来てみろよクソ野郎

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 02:55:59.07ID:X19LPqO1.net
出来るとしていいは違うからな
ベビーカーですら壮絶に叩かれてるんだから
ドヤ顔でブロ転がしてると痛い目見るぜ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 04:12:06.79ID:2ZA6HVul.net
他人に迷惑をかけなければ別にコロコロかまへんよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 05:05:32.61ID:7XyPhcQj.net
>>791
JR だけじゃない。
基本的に何処も同じく禁止でしょ。

京急は次の13,14枚目に記載あり。
http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/train-info/tetsudoueigyou/tetsudoueigyou_ALL.pdf

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 07:31:57.77ID:cnq+VplG.net
文句言われなければ迷惑かかっていないとか思ってる自己中

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 07:57:17.09ID:g2Q8Fbdy.net
とりあえず日本の駅構内ではコロコロしないで重いなと感じたら置いて休憩しましょう、いつか状況が変わるまで

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 11:45:42.99ID:PwCYhimb.net
>>793
いつもなにもブロが作られた年の話だよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:47:09.11ID:mY7Mc5Br.net
>>799
自慢したいことがあるなら、さっさと結論書けば?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:48:40.49ID:mY7Mc5Br.net
回りくどいんだよね

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:51:05.28ID:EtwnaDWE.net
NGしたからかまうならアンカーつけて

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 16:46:45.49ID:8Q64YaLS.net
ここ5年JRであちこちをコロコロしてるけど、何も言われん
あと何年コロコロし続けたら、その痛い目を見るかな
そもそも痛い目って、具体的になに?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:17:17.11ID:LS7NLFlB.net
今日初めて都営で折りたたんで持ち込んだけど特になにも言われなかったぞ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:20:05.01ID:vbF1PW9x.net
盗撮されてあだ名が付けられ影で笑われる

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:42:49.32ID:8Q64YaLS.net
それは肖像権の侵害ですが

JRとの契約を律儀に守りつつ、守らせつつ
裏で不法行為ってダブスタが素敵

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 18:21:29.88ID:/SxZD5Yj.net
何を言ってるのかわからん

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 19:17:09.23ID:OLSlhHIa.net
>>803
痛い目って、
袋に入れようが何しょうが、
どんな形でも自転車の持ち込みは一切ダメ、
というような状況になったら…、
って想像つかないかね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 19:39:07.78ID:dnrm2lHS.net
TOKYO BIKE乗ってる友達がブロンプトンに興味があるので試乗させてくれとのことで交換してそこらを走ったけどTOKYO BIKE意外とよく走るな
ブロンプトンだとペダル止めるとすぐ減速するのにどこまでも転がってく感じ
というかこれが普通でブロンプトンが遅すぎるのか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 19:51:10.55ID:mY7Mc5Br.net
>>809
タイヤのサイズが違うのでは?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:09:03.86ID:jAUFDzPn.net
Tokyo Bike,品質高くはないけど乗り味軽くて速いね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:11:42.43ID:YO2XG1rd.net
>>811
えっらそうに

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:17:14.37ID:jAUFDzPn.net
そういう返しは予想してなかったな。
ま、あまり卑屈にならんようにな。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:25:00.52ID:M/8QkWjB.net
>>809
2速ならスイ〜〜だよ。3速6速だから減速しちゃうんです。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 22:50:07.73ID:j+qcyqnD.net
思いっきりスレ違いだけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:40:11.67ID:t54fmszc.net
フロントハブをPhilにして、リアハブにTNiのシールドベアリング入れるとめちゃ転がるようになるよ
タイヤをコジャックかジョセフクゼにすればより転がる

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 01:09:00.09ID:7aPPvlg/.net
Pハンってベビーカーみたいなやつ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 01:11:06.25ID:7aPPvlg/.net
>>814
内装ギアの抵抗ヤバイよな

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 08:30:06.87ID:YhYuSYKO.net
自分も2速だけど、転がり抵抗は普段乗ってるクロスバイクに比べると悪い。快適性、操作性、安定性、スピードとも悪い。比較対象にするのがおかしいぐらい。
Tokyobikeもクロスと同じタイヤサイズなら当然の感覚だと思う。

内装に比較すればいいと思うが、試乗した限りだとクロスとの差までは感じなかった。

内装はラチェット音もかなりうるさいね。そっちの方が気になったわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:11:06.79ID:HAGQMas1.net
内装でも、ギア音がしないポジションがあるよね
あれは内部抵抗がほぼナシ、ってことでいいの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:41:35.58ID:VLuNQ+iX.net
>>820
ダメ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 16:27:25.67ID:MkddV6GV.net
内装のラチェット音はベルの代わりにしてる
あれでだいたい気づいてくれる

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 16:57:52.83ID:eQfcORNa.net
>>809-810
こういうレス見てると、ブロだけで完結してしまう人が多いんだろうなと思わされるわ。
小径っていう狭い世界の中ではトップクラスってだけの事なのに、変にプライド持った人が多いイメージ。

TOKYOBIKEとかあんなので驚くのなら、まともな価格帯のクロモリ乗ったらどんな反応するんだろうかw

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 17:28:36.39ID:bEbkZjrS.net
スタメのチキチキ音が好きです

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 17:28:47.19ID:PNoBgeng.net
M6Lブロで坂道上るのきついんですが、外装3段にして9速化が良いでしょうか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:16:36.54ID:twa7gHnL.net
スクワットで脚力を鍛えましょう。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:52:31.23ID:KjudBT0/.net
前後の歯数を増減するだけで充分な気がするが

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:01:21.12ID:8HsjXCKb.net
マジレスすると、クランクの歯数を44tにするのがいいかな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:01:34.05ID:YhYuSYKO.net
>>826
Mで坂道はきつい。立ち漕ぎで力入る?
試乗で無理だと思ってSにしたよ
全く違う印象だった。その時はM3LとS2LXだったが。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:27:19.00ID:Zme2aNfw.net
明日はブロンプトンで、赤羽へ行って昼ベロする。帰りは輪行。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:55:32.21ID:X/txH8KX.net
ブロを外装9〜10S化したい、駅を降り立った先の山里や海辺をもっと軽快に走りたい
それなら他にあるだろ、ダホンとか
ってツッコミはお断り
断然ブロでなくてはならない

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 21:48:13.54ID:FW9bd//T.net
ダホン

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:12:42.44ID:emkY+gyj.net
>>831
俺のロードさんに聞いてみよう

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:52:07.79ID:T5djPlBf.net
>>829
SとMの乗り味の違いはポジションもあるけどタイヤの違いが大きいと思う
自分は以前BD-1に乗ってたが逆にのんびり走りたくてMにした

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:58:23.99ID:3F+hi9cL.net
極端に軽いギアを増やして高回転でシャカシャカこいで坂を上るより
押して歩いたほうが速かったり楽だったりするよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:42:22.39ID:Opibl69c.net
s2購入して、遠出した時坂があったら困るなとp6購入。結局44Tにしたs2が走っても持っても軽くて一番使い勝手が宜しい、という結論に至った。
今やp6はゲームバック付けた晴れの日用通勤専用車両(雨はTERNね)

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 01:30:11.82ID:mKM8IBOf.net
>>836
お金持ちですね

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 05:19:11.79ID:qqAWaoQU.net
ゲームバック俺も買った
Harris Tweed のグレイの奴
自慢じゃないが貧乏で、無理して買ったもんだ

買ってみると、確かによくできてる 感心したわ
けど、こんなもんかという感じ
Sバッグのほうが機能的なので、結局そっちばかり使ってる
他人に見せびらかす以外の用途にしか使えないから、
価格ほどの価値は微妙で あんまりオススメしない

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 05:19:54.51ID:qqAWaoQU.net
以外の はいらんかったな orz

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 06:21:50.59ID:ObFcfK4d.net
>>831
無理です
折りたたみの構造見ればわかるだろう
折りたたんでもチェーンテンションを維持するために
ガイドプーリーがあるのであって
かりに普通の外装ディレイラーを強引に付けられたとしても
折りたたみ時にチェーンが外れて面倒なことになる

それ以前にOLD対応ハブがないのとディレイラーハンガーがない
(その昔Ysが対応するリア三角作ってたけど廃盤だろうな)

ちなみにダホンの二つ折りものは
たたんでもフロントチェーンリングとリアスプロケの距離が変わらないので
この問題は出ない

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:12:11.09ID:WlK+7AXb.net
純正バック買おうと思ってんだけどSバックとCバックどっちの方がいいん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:16:15.81ID:MFLb9XpJ.net
バック

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:56:12.84ID:VIy7OCkG.net
>>840
ちょっと何を言ってるのか分からない。

バーディーもバイクフライデーもタイレルもMR4もカラクルもオリバイクもディブラッシも
ブロンプトンと同じくリア三角を回り込ませて畳む方式と外装多段採用を両立しているわけだが。

あとディレーラーってチェーンを脱線されて掛け替えるだけではなくチェーンテンショナーとしての機能もあるんだぞ。

ブロンプトンは単純にフレーム側が対応していないからポン付けで外装多段化出来ないだけ。

知見不足ですな。ハイ次の人。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:24:13.13ID:eS4KZDG/.net
>>809
> TOKYO BIKE

ニワカ田舎っぺ・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:22:56.33ID:BRxQGGyo.net
SではSバッグ以外は全く使えないのかな? 普通サイズのフロントバッグ装着するとハンドル切る時にぶつかるとか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:30:41.53ID:7++rNuKd.net
バッグはバスケットが至高。
一個は持っといた方が良いよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:11:07.03ID:BO197gFK.net
>>824
トップギヤの音は前歩いてる人を振り返らせることかできるくらいデカイな

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:04:13.56ID:O7GAHCor.net
>>829
前傾姿勢で立ちこぎする感じでちょっとふら付いて危険を感じました。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:13:05.64ID:O7GAHCor.net
>>827
4速が平地でとても良い感じなのでそこのバランスは崩したくないんですよね。

外装2速のままで13/19Tとかに出来るんでしょうか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:27:38.62ID:qqAWaoQU.net
>>841
大きいと容易に詰め込んでしまって、重くなりがち
遠出だったりと特別な目的でも無い限りは、Sやゲームバッグが絶妙な大きさ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:39:03.74ID:QMhzNvux.net
駅構内でのコロコロって、最近はゴルフバッグでもコロコロするやつもあるから、自転車ダメってのもおかしいね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:46:47.67ID:IP3edS2v.net
俺はチェーンリングの歯数変更はずっと前にやったけどまだ不満があるかな。
平地で多用する4/5速、どちらもどっち付かずのギア比。
4速では軽すぎるし5速では重すぎる。
かくなる上はコグの歯数変更しかない。
13Tを12Tに替えたら 4速がちょうどよくなりそうだ。
でも純正の12Tコグは6速用ハブにはつかないんだよなあ。
あれは2速モデル専用。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:51:10.14ID:O7GAHCor.net
>>852
チェーンリングを小さくしたらチェーンのコマも詰めましたか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:31:12.08ID:8sLQmRKv.net
>>851
想像力が無いのかね?
当たったらどっちが痛い?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:53:50.31ID:UNfb77or.net
>>851
一般人の認識として

ゴルフバッグ携行→クルマ持ってない貧乏人
自転車携行→乗らずに何故か電車で運ぶ変わり者

みたいなのが前提にありそうなので
理解は得られないのではなかろうか

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:54:50.47ID:qqAWaoQU.net
ゴルフバッグにしても、当たれば痛いよ
自転車と比べて痛くないことが理由で ゴルフバックはいいのか?

当たったら痛いかどうかが基準なら、
肩掛けであれ、背負うのであれ、一切禁止だ
そういった感覚的な妄想力の議論は、不毛すぎる 

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:57:43.73ID:Opibl69c.net
ゴルフはバッグを担いで棒切れで玉を打ちながら歩くスポーツですから!
自転車は担いで歩くスポーツではない。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:01:02.58ID:Opibl69c.net
あっ、シクロクロスがあったか。。。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:03:33.78ID:UX+DcBzX.net
>>857
カート使うから担がないよw

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:17:40.24ID:8sLQmRKv.net
>>856
比べて痛いんだから十分な判断基準だろ
一切禁止はしらね

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:35:48.09ID:qTRO1926.net
http://i.imgur.com/NdGJ2hZ.jpg
http://i.imgur.com/PGVFh8c.jpg
http://i.imgur.com/Ehlrym0.jpg
折り畳みが出来なくなりました。

ブレーキケーブルとタイヤのこの金具http://i.imgur.com/FEff6Dz.jpg
が干渉してるのが原因です。

ぶつけたりしたりしてないのですが、同じような方いますか??

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:40:17.86ID:eS4KZDG/.net
>>851
おかしいし
それに反応してるのは田舎っぺJR四国だけ
こういった問題って
いつも田舎が過剰反応してそれが関東に降りかかってくるんだよなぁ。

上野駅とかでよく見る
グンマートチギートウホグーの連中が転がすコロコロの方がよほど大迷惑

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:51:31.03ID:Opibl69c.net
>>861
ハンドルステムの固定ボルトを緩めて、ハンドルを乗車ポジションで手前側に動かし再固定してみる、とか。
もしくはハンドルステム固定用ニップルを反時計回り回しで長くしてみる、とか。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:00:01.16ID:WtkPmNjX.net
ブレーキレバーを外側に
づらせ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:02:14.10ID:WtkPmNjX.net
グリップのスポンジにくっつける

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:06:23.27ID:WtkPmNjX.net
それでもケーブルがぶつかることがあるので
そのときはハンドルとレバーの角度調整

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:10:02.78ID:qqAWaoQU.net
現行ルールをおかしいと感じない人は、
将来、鉄道会社からコロコロが許可されたら、
「そんな許可はおかしい」と感じなきゃいけない

そのときになって、理屈を変えることはできないはずだ
正しい理屈は、他人が(鉄道会社が)何を言おうが、変わらないはずだからね
「鉄道会社は許可したが、常識からいってダメなんだ」と言い続けなきゃウソだ

詭弁か否かを見分ける方法

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:18:55.99ID:qTRO1926.net
>>866
すみません。
よくよくみたらブレーキケーブルじゃなくシフトケーブルでした。
シフトケーブルもずらせれますか?
またずらすためにはシフトレバーもずらさないといけないですよね??

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:23:27.41ID:WtkPmNjX.net
なんか違和感があるような
ハンドルのセンターがずれてるとか裏返しとかはない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:27:33.93ID:WtkPmNjX.net
それとも単純にハンドルを前に倒しすぎかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:06:33.50ID:dsSeoKYE.net
>>867
正義に目覚めた中学生の作文ですか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:06:42.76ID:mNiW/npX.net
5速くんか

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:25:55.65ID:YIvQ9Pxe.net
351の写真と比べればいいじゃない

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:39:36.15ID:oADIF2Mr.net
盗品だから畳み方わからないんだろうな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:55:30.71ID:z3KoU6fX.net
>>860

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 00:45:55.05ID:0GXWHnp1.net
JR四国は暇な駅員ばかり

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:14:44.91ID:eyKV0wP9.net
>>861
この金具は何?純正じゃないよね
これを外して折り畳んでから調整かな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:41:11.70ID:6zdCAI6e.net
>>877
Pハンには標準
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i952.html

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 02:49:09.81ID:eyKV0wP9.net
>>878
ごめんなさい純正だったのね
干渉して折り畳めないなら
とりあえずそのパーツを外して折り畳めるようにしてみよう

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 03:04:14.52ID:0GXWHnp1.net
怒るでしかし

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 06:52:40.09ID:tgrj7rHM.net
鉄道会社がコロコロを許可したので、
当たっても、ゴルフバッグよりも痛くなくなりました!
だからOKです!

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 08:24:44.05ID:iodkAQuR.net
>>881
しつけーな
なんで痛い/痛くないだけの話になってんだよ
オメーは輪行のマナーだけじゃなく2chのマナーも守る気がないのか
きっと実生活でも「おかしい!おかしい!」とか言ってんだろうなぁ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 10:30:01.70ID:Ao5MHD0y.net
パンツがオシッコ臭い

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:26:52.45ID:kgNOUYer.net
>>828
とりあえず仕事の合間に44t化してみました。

仕事が終わったら夜になっちゃうけど試走してみます。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:24:34.50ID:Ao5MHD0y.net
イカ臭いブルックスのサドルを舐めたい

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:06:23.25ID:tgrj7rHM.net
>>882
いまブロンプトンを畳んでいたら
足に倒れてきてさ もう痛くて痛くて

この痛さは、公共の場所に持ち込み禁止レベルwww

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:05:00.51ID:bVn+MG5V.net
>>884
了解、あとはスクワット1000回で脚力鍛錬だ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:37:40.68ID:a/QWO2ha.net
>>886
おう、分かったからお前は持ち込むなよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 23:07:35.58ID:fS5NHSBp.net
http://i.imgur.com/SHxbSSI.jpg
グロ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 08:19:20.84ID:6xExrVSD.net
>>887
通勤路は平坦なので登坂にどれくらい効果が出ているかわかりませんが、だいぶ軽く感じます。

今まで平地で4速がとても気持ちよかったのですが、今は何速でも変な感じです。

大切なものはいつも失ってから気付くものなんですね。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 09:06:22.12ID:Ag/mRJHG.net
外装の最近のママチャリ速え〜よな
バトル仕掛けてくると大概置いていかれる

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 09:48:28.10ID:iJeUJ3OG.net
バトル

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 13:32:19.24ID:2pD0qGZf.net
美男子をぎゅっと抱きしめたいわ
ぎゅっと・・・握りたいわ

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200