2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 71【英国製用スレ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:24:12.90 ID:vBTISWdN.net
英国製Bromptonのスレ

※前スレ
Brompton 70【英国製用スレ】
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1478805322/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zen...nual+in+Japanese.pdf

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:01:34.05ID:YhYuSYKO.net
>>826
Mで坂道はきつい。立ち漕ぎで力入る?
試乗で無理だと思ってSにしたよ
全く違う印象だった。その時はM3LとS2LXだったが。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:27:19.00ID:Zme2aNfw.net
明日はブロンプトンで、赤羽へ行って昼ベロする。帰りは輪行。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:55:32.21ID:X/txH8KX.net
ブロを外装9〜10S化したい、駅を降り立った先の山里や海辺をもっと軽快に走りたい
それなら他にあるだろ、ダホンとか
ってツッコミはお断り
断然ブロでなくてはならない

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 21:48:13.54ID:FW9bd//T.net
ダホン

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:12:42.44ID:emkY+gyj.net
>>831
俺のロードさんに聞いてみよう

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:52:07.79ID:T5djPlBf.net
>>829
SとMの乗り味の違いはポジションもあるけどタイヤの違いが大きいと思う
自分は以前BD-1に乗ってたが逆にのんびり走りたくてMにした

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:58:23.99ID:3F+hi9cL.net
極端に軽いギアを増やして高回転でシャカシャカこいで坂を上るより
押して歩いたほうが速かったり楽だったりするよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:42:22.39ID:Opibl69c.net
s2購入して、遠出した時坂があったら困るなとp6購入。結局44Tにしたs2が走っても持っても軽くて一番使い勝手が宜しい、という結論に至った。
今やp6はゲームバック付けた晴れの日用通勤専用車両(雨はTERNね)

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 01:30:11.82ID:mKM8IBOf.net
>>836
お金持ちですね

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 05:19:11.79ID:qqAWaoQU.net
ゲームバック俺も買った
Harris Tweed のグレイの奴
自慢じゃないが貧乏で、無理して買ったもんだ

買ってみると、確かによくできてる 感心したわ
けど、こんなもんかという感じ
Sバッグのほうが機能的なので、結局そっちばかり使ってる
他人に見せびらかす以外の用途にしか使えないから、
価格ほどの価値は微妙で あんまりオススメしない

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 05:19:54.51ID:qqAWaoQU.net
以外の はいらんかったな orz

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 06:21:50.59ID:ObFcfK4d.net
>>831
無理です
折りたたみの構造見ればわかるだろう
折りたたんでもチェーンテンションを維持するために
ガイドプーリーがあるのであって
かりに普通の外装ディレイラーを強引に付けられたとしても
折りたたみ時にチェーンが外れて面倒なことになる

それ以前にOLD対応ハブがないのとディレイラーハンガーがない
(その昔Ysが対応するリア三角作ってたけど廃盤だろうな)

ちなみにダホンの二つ折りものは
たたんでもフロントチェーンリングとリアスプロケの距離が変わらないので
この問題は出ない

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:12:11.09ID:WlK+7AXb.net
純正バック買おうと思ってんだけどSバックとCバックどっちの方がいいん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:16:15.81ID:MFLb9XpJ.net
バック

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:56:12.84ID:VIy7OCkG.net
>>840
ちょっと何を言ってるのか分からない。

バーディーもバイクフライデーもタイレルもMR4もカラクルもオリバイクもディブラッシも
ブロンプトンと同じくリア三角を回り込ませて畳む方式と外装多段採用を両立しているわけだが。

あとディレーラーってチェーンを脱線されて掛け替えるだけではなくチェーンテンショナーとしての機能もあるんだぞ。

ブロンプトンは単純にフレーム側が対応していないからポン付けで外装多段化出来ないだけ。

知見不足ですな。ハイ次の人。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:24:13.13ID:eS4KZDG/.net
>>809
> TOKYO BIKE

ニワカ田舎っぺ・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:22:56.33ID:BRxQGGyo.net
SではSバッグ以外は全く使えないのかな? 普通サイズのフロントバッグ装着するとハンドル切る時にぶつかるとか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:30:41.53ID:7++rNuKd.net
バッグはバスケットが至高。
一個は持っといた方が良いよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:11:07.03ID:BO197gFK.net
>>824
トップギヤの音は前歩いてる人を振り返らせることかできるくらいデカイな

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:04:13.56ID:O7GAHCor.net
>>829
前傾姿勢で立ちこぎする感じでちょっとふら付いて危険を感じました。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:13:05.64ID:O7GAHCor.net
>>827
4速が平地でとても良い感じなのでそこのバランスは崩したくないんですよね。

外装2速のままで13/19Tとかに出来るんでしょうか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:27:38.62ID:qqAWaoQU.net
>>841
大きいと容易に詰め込んでしまって、重くなりがち
遠出だったりと特別な目的でも無い限りは、Sやゲームバッグが絶妙な大きさ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:39:03.74ID:QMhzNvux.net
駅構内でのコロコロって、最近はゴルフバッグでもコロコロするやつもあるから、自転車ダメってのもおかしいね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:46:47.67ID:IP3edS2v.net
俺はチェーンリングの歯数変更はずっと前にやったけどまだ不満があるかな。
平地で多用する4/5速、どちらもどっち付かずのギア比。
4速では軽すぎるし5速では重すぎる。
かくなる上はコグの歯数変更しかない。
13Tを12Tに替えたら 4速がちょうどよくなりそうだ。
でも純正の12Tコグは6速用ハブにはつかないんだよなあ。
あれは2速モデル専用。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:51:10.14ID:O7GAHCor.net
>>852
チェーンリングを小さくしたらチェーンのコマも詰めましたか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:31:12.08ID:8sLQmRKv.net
>>851
想像力が無いのかね?
当たったらどっちが痛い?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:53:50.31ID:UNfb77or.net
>>851
一般人の認識として

ゴルフバッグ携行→クルマ持ってない貧乏人
自転車携行→乗らずに何故か電車で運ぶ変わり者

みたいなのが前提にありそうなので
理解は得られないのではなかろうか

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:54:50.47ID:qqAWaoQU.net
ゴルフバッグにしても、当たれば痛いよ
自転車と比べて痛くないことが理由で ゴルフバックはいいのか?

当たったら痛いかどうかが基準なら、
肩掛けであれ、背負うのであれ、一切禁止だ
そういった感覚的な妄想力の議論は、不毛すぎる 

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:57:43.73ID:Opibl69c.net
ゴルフはバッグを担いで棒切れで玉を打ちながら歩くスポーツですから!
自転車は担いで歩くスポーツではない。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:01:02.58ID:Opibl69c.net
あっ、シクロクロスがあったか。。。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:03:33.78ID:UX+DcBzX.net
>>857
カート使うから担がないよw

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:17:40.24ID:8sLQmRKv.net
>>856
比べて痛いんだから十分な判断基準だろ
一切禁止はしらね

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:35:48.09ID:qTRO1926.net
http://i.imgur.com/NdGJ2hZ.jpg
http://i.imgur.com/PGVFh8c.jpg
http://i.imgur.com/Ehlrym0.jpg
折り畳みが出来なくなりました。

ブレーキケーブルとタイヤのこの金具http://i.imgur.com/FEff6Dz.jpg
が干渉してるのが原因です。

ぶつけたりしたりしてないのですが、同じような方いますか??

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:40:17.86ID:eS4KZDG/.net
>>851
おかしいし
それに反応してるのは田舎っぺJR四国だけ
こういった問題って
いつも田舎が過剰反応してそれが関東に降りかかってくるんだよなぁ。

上野駅とかでよく見る
グンマートチギートウホグーの連中が転がすコロコロの方がよほど大迷惑

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:51:31.03ID:Opibl69c.net
>>861
ハンドルステムの固定ボルトを緩めて、ハンドルを乗車ポジションで手前側に動かし再固定してみる、とか。
もしくはハンドルステム固定用ニップルを反時計回り回しで長くしてみる、とか。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:00:01.16ID:WtkPmNjX.net
ブレーキレバーを外側に
づらせ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:02:14.10ID:WtkPmNjX.net
グリップのスポンジにくっつける

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:06:23.27ID:WtkPmNjX.net
それでもケーブルがぶつかることがあるので
そのときはハンドルとレバーの角度調整

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:10:02.78ID:qqAWaoQU.net
現行ルールをおかしいと感じない人は、
将来、鉄道会社からコロコロが許可されたら、
「そんな許可はおかしい」と感じなきゃいけない

そのときになって、理屈を変えることはできないはずだ
正しい理屈は、他人が(鉄道会社が)何を言おうが、変わらないはずだからね
「鉄道会社は許可したが、常識からいってダメなんだ」と言い続けなきゃウソだ

詭弁か否かを見分ける方法

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:18:55.99ID:qTRO1926.net
>>866
すみません。
よくよくみたらブレーキケーブルじゃなくシフトケーブルでした。
シフトケーブルもずらせれますか?
またずらすためにはシフトレバーもずらさないといけないですよね??

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:23:27.41ID:WtkPmNjX.net
なんか違和感があるような
ハンドルのセンターがずれてるとか裏返しとかはない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:27:33.93ID:WtkPmNjX.net
それとも単純にハンドルを前に倒しすぎかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:06:33.50ID:dsSeoKYE.net
>>867
正義に目覚めた中学生の作文ですか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:06:42.76ID:mNiW/npX.net
5速くんか

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:25:55.65ID:YIvQ9Pxe.net
351の写真と比べればいいじゃない

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:39:36.15ID:oADIF2Mr.net
盗品だから畳み方わからないんだろうな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:55:30.71ID:z3KoU6fX.net
>>860

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 00:45:55.05ID:0GXWHnp1.net
JR四国は暇な駅員ばかり

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:14:44.91ID:eyKV0wP9.net
>>861
この金具は何?純正じゃないよね
これを外して折り畳んでから調整かな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:41:11.70ID:6zdCAI6e.net
>>877
Pハンには標準
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i952.html

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 02:49:09.81ID:eyKV0wP9.net
>>878
ごめんなさい純正だったのね
干渉して折り畳めないなら
とりあえずそのパーツを外して折り畳めるようにしてみよう

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 03:04:14.52ID:0GXWHnp1.net
怒るでしかし

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 06:52:40.09ID:tgrj7rHM.net
鉄道会社がコロコロを許可したので、
当たっても、ゴルフバッグよりも痛くなくなりました!
だからOKです!

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 08:24:44.05ID:iodkAQuR.net
>>881
しつけーな
なんで痛い/痛くないだけの話になってんだよ
オメーは輪行のマナーだけじゃなく2chのマナーも守る気がないのか
きっと実生活でも「おかしい!おかしい!」とか言ってんだろうなぁ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 10:30:01.70ID:Ao5MHD0y.net
パンツがオシッコ臭い

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:26:52.45ID:kgNOUYer.net
>>828
とりあえず仕事の合間に44t化してみました。

仕事が終わったら夜になっちゃうけど試走してみます。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:24:34.50ID:Ao5MHD0y.net
イカ臭いブルックスのサドルを舐めたい

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:06:23.25ID:tgrj7rHM.net
>>882
いまブロンプトンを畳んでいたら
足に倒れてきてさ もう痛くて痛くて

この痛さは、公共の場所に持ち込み禁止レベルwww

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:05:00.51ID:bVn+MG5V.net
>>884
了解、あとはスクワット1000回で脚力鍛錬だ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:37:40.68ID:a/QWO2ha.net
>>886
おう、分かったからお前は持ち込むなよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 23:07:35.58ID:fS5NHSBp.net
http://i.imgur.com/SHxbSSI.jpg
グロ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 08:19:20.84ID:6xExrVSD.net
>>887
通勤路は平坦なので登坂にどれくらい効果が出ているかわかりませんが、だいぶ軽く感じます。

今まで平地で4速がとても気持ちよかったのですが、今は何速でも変な感じです。

大切なものはいつも失ってから気付くものなんですね。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 09:06:22.12ID:Ag/mRJHG.net
外装の最近のママチャリ速え〜よな
バトル仕掛けてくると大概置いていかれる

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 09:48:28.10ID:iJeUJ3OG.net
バトル

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 13:32:19.24ID:2pD0qGZf.net
美男子をぎゅっと抱きしめたいわ
ぎゅっと・・・握りたいわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 20:06:18.60ID:36gh1Gzk.net
18キロ平均速度て早いですか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 21:22:01.17ID:FRUvXsXV.net
>>894
遅い気がするけど、信号とかで止まってる頻度によるのでは?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 21:55:46.95ID:8lEhYIKL.net
>>894
距離による
600kmの平均ならそこそこ速い
ブルベ600km完走できるよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 22:01:31.27ID:KhcMzBT7.net
オラは9キロ平均だ。
速さだけがすべてじゃない。
流れる景色がめらめらとジェラシー。
まさに、エクスタシー。快感なのである。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 22:19:57.09ID:9+wG7lzj.net
ところでゆとりの5速くんは折りたためたのかよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 22:40:48.26ID:KhcMzBT7.net
穴に中指を優しく入れたり出したり、
思う存分、ほじくりまわして欲しい。
誰かボクにお仕置きして・・・

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 23:09:39.02ID:XqpEsE+G.net
>>894
先日、大阪市内から郊外の山間部までブロで往復120キロ走って、
サイコンのアベレージが18ちょっとだった
登りと街中の信号待ちが多いから仕方ないね

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:22:23.51ID:rCmoNU8R.net
いやおせーだろ
道志みち200km走ってるBD-1も時間内に帰って来てるし

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 01:00:40.31ID:hiWKrLDg.net
今日はおばさんのキコキコ音を出して走ってるママチャリに抜かされた〜
俺相当な貧脚?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 01:13:16.74ID:hiWKrLDg.net
ブロンプトンが足代わりなのでママチャリに乗ったことがないんだけど、ママチャリってそんなに速いものなのか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 08:00:09.23ID:XDJqE1iT.net
リアだけじゃなくてフレーム全てがチタンモデルだと、100万円こえますかね?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 08:13:39.87ID:7mPzh131.net
>>904
材料費だけでそんなもんだって
過去スレで作った人が言ってなかったけ

ここはガラの悪い人が多すぎていなくなったけどw

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 13:04:58.94ID:3DbuUmHC.net
ブロでサイコンのアベレージが18kmなら普通くらいだよ
遅くはない

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 13:40:33.32ID:pMDn5hM+.net
チタンって特別に高い訳じゃないけど(ssと比べると高価だが
パイプでも押し出し材だと一般には簡単に買えないかもしれないが
平板をロールにした巻きパイプなら簡単に手に入るし、特注サイズも可
ボラれたんじゃ無い?その人

鑞付けも切削加工も特に問題無いから、
台数まとまれば制作を受ける町工場あると思う(前後は市販品買ってねー

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 15:26:57.63ID:QyR4lpM8.net
今も、見てますよ。
材料は、 パイプは全部3AL25Vのシームレスパイプ、
その他は6AL4Vのチタン材で10万弱ぐらいだったかな。
失敗した所もあったし、余分目に買ったから、少々高くついてるかも。

 純チタンだと加工は普通の鋼材を加工する感じでOKだけど、
6AL4Vのチタン材だと切削工具は超硬系を使わないと厳しいっす。

溶接もロウ付けで作るんだった楽だけど、TIG溶接だと
溶接時に内部にガスを充填するようにしてバックシールド処置を
しないと厳しい。それなりの精度で製作しようと思えば
溶接用の位置決め治具の製作も必要になりますし。

 お金だけ出せば、作ってくれる町工場はあると思いますが
結構な額になるんじゃないかな。

で、ここは英国製用スレなので、この辺にしときます。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:54:58.83ID:pvRW+r6Q.net
片道15キロ通勤で使おうとおもうんですが
通勤で走ってる方いますか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:00:50.80ID:YrXMiopi.net
>909
片道10キロの通勤に使ってますよ。
車で通勤してた頃とくらべて、いろいろな路地とか発見できて楽しいよ!

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:18:27.51ID:mxu9Od+L.net
>>909
片道5キロの平地で使ってます。

自宅は玄関に畳んで置いていて、勤務先では机の脇に置いています。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:23:04.78ID:U/ovyZka.net
>>909
片道25km通勤しています。
ロードだとリュックを背負わなきゃいけなかったけど、ブロだとフロントバッグがあるので重宝しています。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:28:48.39ID:bK1O5j6v.net
ローロの
92tのチェーンリングつけたら大分早くなるのかな?
やっぱり50より上げたら必然的に漕ぐのも重くなるんですか?
92入れてる人とかいたら教えてほしいです。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:10:43.74ID:L0+gvxwn.net
>>912
ロードならともかくブロンプトンで毎日25キロはすげえ、、、
どれくらい時間かかるの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:32:52.52ID:LEpU2N/6.net
25キロなんて車でも無理だー(笑)

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:38:36.85ID:3ff5Wr9v.net
>>914
1時間半弱くらいです。信号やら渋滞やらの関係で、ロードと所要時間はそんなに変わらないですね

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:56:35.22ID:JL3s4vAl.net
選べるなら1時間以内がいいな
それ以上は体力的にというより精神的に重い
昔自転車で10分って時があったがこれはさすがに太った(w

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:29:24.37ID:L0+gvxwn.net
>>916
平日毎日3時間くらい自転車乗ってるわけか
健康的やね
しかし毎日50キロってことは年間で1万キロは走るよね
ブロンプトンのマニュアルによればハンドルバーなどのアルミパーツは5000マイル毎に交換推奨してるけど毎年ハンドルバーやクランプ換えてるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:24:43.93ID:bA2xZ0V5.net
>>908
どうも
上の書き込みの材料代を信じちゃって、
余計な事かいてしまって申し訳ないです
自分は316Lみたいな他所が嫌がる仕事ばっかやってるんで
エンドミルもチップも基本超硬ですね
#ブロの改造には興味ないので、空き時間は小物作って遊んでます
#市販品はAg、Ti、(Al)のどれか分からないけど鑞付けじゃないの?
#ガス注入とか真空とか面倒なので、鍍金しちゃう軟弱派です

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:15:15.64ID:oP4M/sQY.net
朝から後輪パンクしてるし…
それで走ってきたんですがやばいかな?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:52:50.54ID:t8suitJ6.net
>>918
たしかにそんなこと書いてありましたね…5000マイルは確実に超えてるので、まずはクランプ交換してみます。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:18:02.59ID:vDeinklB.net
まったりとした雰囲気になってよかた

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 21:13:56.83ID:GnMbzR2Z.net
>>921
チェーン、スプロケットは3000マイル毎に交換推奨してるよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 21:51:51.41ID:fZpUOsnf.net
毎日、ブロンプトンを綿棒でクリクリと愛撫してますよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:23:40.72ID:QGFoL7Ww.net
コロコロ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:50:07.35ID:xBb3SNQO.net
ボンボン

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 01:51:27.45ID:sVob4KPZ.net
>>922
JRも胸を撫で下ろしているだろうな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 05:52:22.11ID:sVob4KPZ.net
>>927
やめてさしあげろ

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200