2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル157

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:39:01.88 ID:+RDGz7Jy.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル156
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482335099/

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:58:20.55 ID:aGfJOCuc.net
>>513
通勤スレで参考になるもんなの?
専用のスレで聞いた方が良いと思うよ。
俺はまだまだ遅い方だけど、ここの人らよりは速いわ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:09:52.34 ID:0nihfkZB.net
>>503
右岸?左岸?
俺は春から左岸を寝屋川から市内に向かって通勤予定 片道18km

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:10:10.01 ID:0zHuEeI7.net
通勤TTは完全に場所によるよ
都心の主要道路走ってみ?信号で止められまくって差がつかない
ぶち抜いても信号で追いつかれてを繰り返して切り替わりで引き離しても1、2分くらいしかグロスで差がつかないと思う
逆にストップアンドゴーと急加速繰り返すからいい運動にはなるけどねw

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:49:37.96 ID:Exm6s/el.net
んなことない。
どこかでTTだからこそ信号切り抜けられるタイミングがあって
20キロとか走るとその積み重ねが雑魚との5分、10分との差へと繋がる。
早い話雑魚乙>>516

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 10:38:00.42 ID:JG5llWlz.net
片道19km
アップダウンと交通量と信号が少なくて走りやすいルートで信号7つ。
無風時で平均45分だけど風の状況でプラマイ5分くらいはすぐに変わる。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 10:56:57.77 ID:rsmpxno6.net
これだけは言っておく



安全第一

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:03:30.15 ID:HVv1bS2s.net
人に迷惑かけない範囲でやってるなら文句はないよ
抜く時に声掛けしてこないヤツは危ない

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:11:42.60 ID:dCOFvWap.net
シュワルベマラソンでも雪道はキツイ。今朝は1/3は引いて歩いた。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:37:43.77 ID:isJJTN0Q.net
都内だと15キロで信号50個前後くらいいくから信号無視しない限り無理だな。大体走行40分、信号待ち20分くらいになる。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:54:56.56 ID:iOOCyw5D.net
>>515
行きは右岸(19k)、帰りは左岸(15k)ね。
ちなみに俺も寝屋川(仁和寺本町から河川敷に上がる)から福島区まで。

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:59:25.40 ID:XAzQKldi.net
グラベルキングsk40の俺は雪はボーナスステージ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 12:45:23.87 ID:RupQxclq.net
所要時間は地域に依存しちゃうんだなあ
速すぎて危ないと叩くのは都会住み
そんなん普通だろと思うのは田舎住み
俺は後者

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:24:27.84 ID:YirFvT3U.net
シュワルベマラソンウインターの俺はアイスバーンもスペシャルステージ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:48:17.43 ID:0nihfkZB.net
>>523
自分は点野あたりから上がるつもりで西区までの予定。
大川あたりから南下しようと考えてます。
大川あたりまで堤防上をずっと走れるのでしょうか?
まだ自転車を購入していないので試走も出来ません。
教えて君で申し訳ないですが宜しくお願いします。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:09:03.10 ID:AB2zE7Ll.net
>>527
御参考まで
http://www.j-cycling.org/shiho_cr/0902/

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:09:51.40 ID:a5rTpAIT.net
交差点の直前でいきなり抜かして左折するのやめてくれ・・・

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:21:31.74 ID:RupQxclq.net
いるねえ
ああいう奴からは免許取り上げてほしいね

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:26:37.70 ID:0zHuEeI7.net
>>522
ほんとそうだよね
>>517
だから場所に依るって書いてんだよ
お前みたいな無信号だらけの農道とは違うの
それと当然ながらママチャリのおっさんや学生相手じゃねえぞ?
ロードやクロスのそれなりな
ま、クロスだとチンタラ走ってるのもいるけど端からそれはカウントしてない

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:38:43.80 ID:frIisMxs.net
ママチャリで6km30分
これでも車より速い

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:59:20.65 ID:0nihfkZB.net
>>528
ありがとうございますm(_ _)m

もの凄く参考になりました。

春になるのが待ち遠しいです。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:40:25.81 ID:m8/3C5Dr.net
シティサイクル通勤だけど平坦で信号少な目だから12km45分くらい

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:54:24.57 ID:QLkHEyuo.net
>>531
誰?この初心者みたいな人?

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:03:07.34 ID:OZGd+zjh.net
最近思うんだけど、ビンディングの人って信号一つにつき一秒くらい損して無い?
似たようなペースだからと後ろに間を置いて付いてく事が度々有るんだが、皆さん発信の度にモタついてタイムロスしてるよね。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:15:58.01 ID:0zHuEeI7.net
>>535
ん?お前に言ってないよw

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:21:03.79 ID:iOOCyw5D.net
>>527
>>533
点野から大川分岐の毛馬閘門までは土手下を走った方がいいよ。
土手上だと橋がいくつかかかってて、土手上を通れない箇所もあったと思う。
どのみち手前で降りておかなきゃならんなら最初から下走ったほうが無難。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:31:48.68 ID:SwyYSm0M.net
>>536
一部の上手い人達はそのへんも上手いっす

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:34:38.29 ID:5mkNx/M7.net
>>531
雑魚言い訳乙

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:48:41.53 ID:nCGO0YkK.net
>>536
ビンディングセットせずともペダル回せるのに
停止からスピード乗るまでの時間を短縮できるのに
という目で見てる

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:59:47.77 ID:S2dWxWHl.net
通勤時間の話題になっているので質問させてください
今折りたたみで通勤しているんですがロードバイクにしたら通勤時間は結構短縮されるのでしょうか?
距離 12キロ
平均速度 15.7キロ
最大速度 34.2キロ
高度上昇 268m
高度下降 283m
平均ぺーす 3分49秒/キロ
信号数 14個

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:26:57.04 ID:ltNGlO+a.net
>>542
すぐ上のレスざっと読み返せば解決しそうなもんだが、それさえせずにクレクレしたいのか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:29:34.89 ID:Y3ROe/Eb.net
場所によってロードは駐輪に気を使って時間かかりそうだな

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:35:21.88 ID:nrrFZMjs.net
12kmだと楽にはなっても時間はあまり変わらなそう

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:59:32.01 ID:XeF5kyRU.net
現在自分が平坦都内12kmで
ままチャリ50分、橋とかしんどい
ミニベロ@中古6600アルテコンポ、糞ホイルで40分
最近買ったロード5800+6800ホイルでも40分

正直信号で捕まるから信号無視とかしない限りタイムは変わらないと思う。
幹線道路沿いだから交通状況が良い夜遅めとかで全力疾走すれば30分でロードが楽だけど
ストップ&ゴーが多いし安全運転ならミニベロが一番楽だったw

542氏みたいに坂だと短くてもロードのが楽なのかなぁ?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:00:00.81 ID:aahMDeXB.net
自分の使ってるサイコンアプリだと、完全停止すると休憩時間ってのがカウントされて、平均速度に反映されないから、平均が高めに出るんだけど、みんなが語ってる平均速度って、停止時間も込みなんだよね?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:12:15.35 ID:XAzQKldi.net
いや、でも12kmで信号わずか14個、更に300m近く高低差があるならロードならずいぶん短縮できるんじゃないか
それだけの下りがあるなら最高速ももっと伸びるだろう
フラット部が無いと仮定しても、半分の6km登りの平均勾配約5%だよ
今使っている折りたたみが高級品だったとしても、やはりホイールの大経化と車体の軽量化の効果は見込めるんじゃないかな

というか俺なら通勤で毎日600m登るのは遠慮したい
自分で選ぶなら電アシMTBとかにしそう
汗がすごいことになりそうだし、天気が崩れたら雨の中でロードの300mダウンヒルとか遠慮したい所

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:16:35.86 ID:kaYn5vNR.net
週末走らずに通勤だけなら電アシクロスでいいんじゃないか

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:17:57.91 ID:s+AEGHUu.net
普通通勤と週末って車体それぞれ別じゃ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:43:09.22 ID:+FG8x+7J.net
うちの地方にしては珍しく雪に降られたけど、ジテツーのお陰で寒い思いもせず
舞い散る雪を眺める余裕もあったぜw
自室が寒くて困るが

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:11:32.07 ID:P3eIcy2B.net
40歳雪国田舎住。 平坦な田舎道を18キロ 信号合計10か所程度。 春は50分秋には45分。 冬は怠ける時期。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:50:58.51 ID:fN43uT5o.net
ビンディング通勤男だけど、信号ダッシュとかするなら変わってくるかもね。その先の信号に吸収されるだけの気がするけど。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:21:18.12 ID:+FG8x+7J.net
自動車で走ると信号に捕まらない区間なんだが、自転車だと捕まる。
道幅が段階的に広くなっていて規制速度が40km/h⇒50km/h⇒60km/h.....orz

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:48:23.95 ID:ps03Gp7E.net
通勤のためにロード買おうと思って嫁口説いてたらウザがられた挙句に
計画を全面凍結させられてしまった

どうしょ…

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:14:20.69 ID:0zHuEeI7.net
>>542
平均と最高が跳ね上がるね
俺みたいなちょっぱやなら平均25程度 もちろん流して
最高45程度 下り入れずって感じ
まあエンジンが違うからロード買ったら目標にしてちょんまげ

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:18:37.45 ID:7p0HSis0.net
20キロ1時間とか皆どの国の都心の話してんの?w
信号50個ってその内止まるのせいぜい10程度な訳で
それで1時間切れないとか他の邪魔だから歩道でも走ってろよw

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:20:01.19 ID:SB2TIgUi.net
>>555
前カゴつけてママチャリと言いはる。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:29:11.61 ID:e9zjboRI.net
ロードバイク乗りの皆さまへ自転車の危険な乗り方の見本2人目です。  
「Rapha furanndoru Ride」
https://youtu.be/a1NOZi078lc

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486531021/l50
通報で

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:29:42.86 ID:DOueMeLU.net
>>555
ここで言われてる自転車通勤の距離は一般人の考える距離じゃないから
「ばかなこといってる」って相手にされないんだよ。

むしろありきたりな「終末に健康のため」って方が理解されやすい、
でもって「自転車乗ってたら会社まで会社まで行けちゃった、通勤に使ってみようかなぁ」
と言ってなし崩しに自転車通勤するってのが効きそう。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:34:03.76 ID:hH9QBrkh.net
>>555
たかが自転車にこんな大金使うなんてバカすぎると思われてたら厳しい
奥さんを同じ趣味に引き込めればいいんだけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:34:06.20 ID:DOueMeLU.net
終末じゃねえ、週末ですた、会社までも二回書くし酒飲んでの書き込みはだめだなorz

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:37:47.32 ID:XjlWHiNS.net
街中でTTモドキをしてるからチャリカスとか言われるんじゃない?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:58:30.50 ID:fzE4OmEd.net
通勤で1時間20kmとか人殺す寸前
田舎都会あまり関係ない

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:04:14.13 ID:CTnztpTR.net
>>564
田舎ナメ過ぎ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:14:24.90 ID:CQVXUvho.net
new通勤号が未だに完成しない

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:34:21.44 ID:mQKMrYpB.net
>>564
車道走るならある程度の速度で流れに乗らないと逆に危険なんだが。
他のライダーを危険に晒してる認識はないのか?

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:58:37.53 ID:W6vvZU1C.net
車や自動二輪と比べてロードバイクの貧弱すぎる制動力で流れに乗らないと危険ねぇ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 01:12:23.66 ID:yoS2nlnz.net
>>557
都心でその所要時間と言ってる人はいないと思うよ

>>564
最高30km/hくらいでそのくらい行けるよ?
都会でしか乗ったことないの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 01:30:46.76 ID:81R+LdFI.net
そこそこの速度で安全に通勤できるような所に住んでるから
輪行で都心に行ったりすると走りづらくてしんどくなってくる
都内に住んでて自転車通勤してる人ってすごいなと感心するよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 01:43:00.91 ID:Y2JClYor.net
田舎ビトがシティボーイのフリして荒ぶってんなぁ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 02:41:17.43 ID:lBQaRUx/.net
機械式ディスクブレーキのシクロクロスの後輪がキーキー鳴ってるけど
パッドの調整とかやり方わからんから
あさひに持っていって見てもらうか...

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 03:05:49.52 ID:yoS2nlnz.net
あさひは店によってはちゃんとしたメカニックいることもあるし工賃安いから
スプロケやシュー減っちゃったけど交換メンドクセーとかシフトがずれてきてるけど調整メンドクセーて時に便利

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 05:13:51.23 ID:aG+xYm11.net
ディスクがキーキー鳴るのは仕様
しばらく乗っていたりシマノのレジンパッドに変えたりすると治る事もある

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 05:55:54.47 ID:bsUuJQwI.net
まあ、パッドに異物食い込んでるんだろ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 07:06:01.11 ID:VxQjdjud.net
都会にしろ田舎にしろ5〜60キロで走る原付きですら邪魔なのに

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 07:38:42.41 ID:aG+xYm11.net
5〜60kmで走っているから邪魔なんじゃ・・・

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 07:53:44.40 ID:9vYBMHVP.net
>>577
法定速度で走ってて邪魔に感じてるなら、その感覚はマズイよ。改めた方が良い。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 09:06:12.18 ID:Ti05LBpO.net
もしかして20〜30キロだと車が抜きやすくて良いって意味かもしれない

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 09:09:43.53 ID:aG+xYm11.net
>>578
原付の話なんだけど・・・

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 09:42:25.85 ID:fDrz0BBg.net
>>555
タバコやギャンブル、ゴルフ等、他の趣味の凍結を宣言する

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 09:45:20.36 ID:CTnztpTR.net
車道は自動車だけのものではない。
さっと抜く技量がないなら大人しくしてれば良い。
抜けない状況なら抜いても意味ないから上に同じ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:39:30.56 ID:J+oyCkUS.net
ママチャリ通勤しようと思ってスレ覗きにきたらずいぶん趣が違うみたいだな…
ここの人はスポーツ車メインなのか

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:47:12.01 ID:TzlDDhZb.net
>>556
え、平地最高で45kmも出せるんですか?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:56:14.34 ID:2y2Wix09.net
>>555
じゃあ俺のチンコも凍結な、って言えば3日もたてばヒイヒぃ…

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:00:30.20 ID:KZWAh47Q.net
体力ないから信号はご褒美。路駐、お前は帰れ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:20:01.72 ID:ajUikGCV.net
>>555
嫁さんの誕生日に嫁さんの最も欲しかったものをサプライズでプレゼントしたらどうでしょうか。
嫁さんが喜こんでいる時に嫁さんが忘れていたロードの話を出します。
私なら相手に何かして欲しい時は相手が機嫌の良い日を何日でも待ちます。獲物を狙うブッシュマンのように。
機嫌が良いか悪いかで同じ話でも答えは違う場合が多いと思います。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:29:26.88 ID:fDrz0BBg.net
>>587
嫁の誕生日が先月の場合は1年我慢しろと?

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:34:20.91 ID:DdYm3np9.net
雨上がりでも乗れるように、700Cクロスに不要な26インチママチャリの泥除け付けたらギリギリ過ぎるな

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:34:34.19 ID:ztWWVKrg.net
自分は都内から千葉方面に向かって片道16kmの通勤してて、今日信号数えたら54もあった。
そこそこ頑張って50分くらいで、信号待ちの時間は15分くらいです。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:09:51.18 ID:aoFGOE/f.net
>>583
ここスポーツ板だもん、生活板に自転車通勤スレ建てるといいよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:12:02.69 ID:fDrz0BBg.net
>>583
ここにもママチャリやシティサイクルの人はそれなりにいるっぽいよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:25:18.16 ID:jKDps9y9.net
平均速度に関しては

・停止時間も含めた平均
・GPSの自動停止機能であまり正確ではない停止時間を差し引いた平均
・サイコンのセンサーでかなり正確に停止時間を差し引いた平均

があるから例え似たような環境でも一概に比較できないね

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:31:25.37 ID:XTHP3IOo.net
>>593
やっぱそうだよね
ありがとう!

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:36:27.57 ID:jwcfttvL.net
>>588
誕生日だけでなく嫁さんの機嫌の良い日を狙ってみればどうでしょうか。生理のリズムとかも考慮に入れると良いと思います。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:18:37.93 ID:fDrz0BBg.net
>>595
なるほどな
うちの嫁は全くの無検閲なので思い付かんかったわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:22:47.92 ID:5C5OFxX9.net
高給ロード乗りが別物と喚こうが騒ごうが、一般人からすればチャリはチャリ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:29:24.90 ID:FQk6211z.net
埼玉南部から都心までR17-白山通りメインで片道20km
移動時間は40分程度で信号待ち含むと1時間弱

自転車が趣味で平日乗るための手段としてのチャリ通だから続いているけど、正直、距離も中途半端だし、信号待ち多いしでてそこまで楽しいもんじゃないな

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:29:56.48 ID:W6vvZU1C.net
高給ロード乗りうらやまc

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:07:42.72 ID:hTC+5s4X.net
>>585
ただの奥さんにとって嬉しいニュースじゃん・・・。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:10:46.99 ID:c8q+20fl.net
河川敷の車・信号なしルートのほうが気が抜けていいけど道が悪い

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:27:29.46 ID:Y0y5zfEa.net
>>601
河川敷遊歩道ってやつか。
過不足なく歩ければいいって前提だから、舗装面が滅茶苦茶に荒れてても、10年とか20年レベルで放っとかれてるトコあるよな。
俺の地元の堤防の遊歩道も、以前は中央に破線のある、自転車や歩行者が一緒くたに通行しても全く問題の無い位、
広くて立派な遊歩道だったのに、今や草に侵食されて、舗装が半分の広さ(一車線)しか残ってないわ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:00:33.93 ID:Q4wgJd+6.net
>>555
ジテツーでも会社から電車代出るならその差額を強調するか
メタボ予防を強調するか
離婚

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:08:36.01 ID:wutVRk7q.net
週一くらいで通勤に使おうと思うんだけど職場が都心にあって
笹目通り、目白通りをつかうことになるんだけどあの車道をロードで行くの怖い…
あと片道25kmがなぁ…

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:16:49.12 ID:ROQOiU/F.net
>>604
毎日往復50kmならつらいけど、週一ならちょうど良い気晴らしだろ。
走ってるうちに特に狭い区間や危険な区間がわかるから
そういうとこだけ脇道を走ったり歩道をゆっくり走ればいい。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:30:19.59 ID:KZWAh47Q.net
>>604
目白通りってアスファルトぼっこぼこのイメージ。がんばれ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:33:28.97 ID:fe+41m7f.net
波打ってる舗装は疲れるんだよね

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:53:00.76 ID:xkIo0Nfj.net
4シーズン軽くて耐久性ありそうなんだけど通勤にどうかな

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:19:15.83 ID:L4c9Vyxr.net
GP4000s2でもウェット不安なしパンクなしだよ
四季ならさらに安心だろう

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 02:11:35.39 ID:R+oUf6Ot.net
ウェット性能といえば、ミシュランのオールシーズンはなかなかいい。
ウェットでハードブレーキングしてもタイヤロックまでかなり余裕がある。
しかしその反面、転がりが悪い。諸刃の剣。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 04:55:58.34 ID:axZu8EYn.net
>>604
練馬民か?笹目通りはやめとけ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:06:44.30 ID:R+oUf6Ot.net
前に練馬に住んでたけど、笹目はダンプとかの大型車がやたら多かった記憶が。
自転車で荒川に行くときとか裏道を通った。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:06:05.19 ID:EZW1mVGQ.net
>>120洗剤そのまま? それとも、少し水を足す?

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200