2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル157

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:39:01.88 ID:+RDGz7Jy.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル156
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482335099/

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:07:39.52 ID:ZLg7dBlj.net
>>782
ほんとそれ!
俺の友達は30年車の修理屋やってるけど、自転車の後輪のタイヤ交換するくらいなら、
軽自動車のエンジン降ろす方が楽って言うてたわwww

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:11:29.25 ID:Hz5tRniQ.net
ママチャリのよいとこは走行不能になったら駅前の駐輪場に何の心配もなく停めて電車で出勤出来ることだとおもう


俺は安クロスだから駅前に停められる上にパンクも迅速に直せるけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:09:13.28 ID:gxRVTq9D.net
今日も信号無視してるロード、クロス、ママチャリを見たわ
ああいう頭の悪いのはこの先絶対にいなくならないんだろうな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:27:30.92 ID:dKSI2UVT.net
アイダホストップは導入して欲しい

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:33:59.40 ID:dK9MFlJb.net
>>782
俺は自転車屋が開いてる時間に出勤だから問題ないのだよ
まあ、10年乗ってて1度もパンクした事ないけどね

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:42:50.82 ID:IQEA3pIB.net
なんでもいいから自転車通勤がしたいのか、とってもお気に入りの自転車でウキウキしながら通勤したいのかって話ですよね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:09:59.25 ID:eW6ss2lr.net
晴れ通勤にドロップハンドル買おうと思って検討中だけど
8万円弱の2017contend2と、6万円弱のサイクルスポットPB2016ルイガノで迷い中

2万円有れば、温水便座を新調出来るよなぁ…と思いつつも
通勤は毎日の事だもんなぁ…と

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:11:36.50 ID:v49Z4Tn7.net
その調子じゃどっち買っても「これじゃない方が良かった・・・。」って思うタイプだね。

何にせよ、そのレベルの自転車じゃ大して差はないよ。ぱっと見で気に入った方買えばせめてまだ後悔しない。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:43:31.98 ID:Y1dSPg3H.net
ぬ……温水

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:58:27.94 ID:92gbixNa.net
>>775
ほぼ毎日乗るし、距離は一日、15kmぐらい
高めの買った方がいい?
雨の日でも台風来ても乗る 高めのなら錆びないの?安物に比べたら錆びにくい程度?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 01:27:55.36 ID:DzDlAeHY.net
>>792
雨風で自転車乗るなら、高かろうが安かろうが、確実に錆びる。
乗った後、毎回完璧に水分拭き取れる自信があり、注油出来るなら、高い方が不便が無いからオススメするけど。

そうでないなら、安い方で使い潰すつもりで乗るのがベター。
高い方買って、雨風は乗らないのがモアベター。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 02:06:14.79 ID:3fxnzgrk.net
安いの買って駄目になったパーツ使い捨てにすればいいんだよ
フレームはそうそうだめにならない
8sのパーツは笑うほど安い

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 03:00:30.77 ID:1vD/0UA2.net
>>792
高いのでも安いのでも、放置してたら錆びるよ。
高いの買って部屋に置くようにすると、おのずとメンテ回数が増えて、結果錆びないってのは有る。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 03:03:10.41 ID:UYwvdOgY.net
>>792
片道7〜8qなら安いので問題ないけど、屋外保管だと価格帯に関係なく錆びるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 07:38:39.06 ID:vcANayMc.net
つまり>>775のいう高価だと長持ちってのは違うってことなのね

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:05:26.18 ID:O2wG1VCi.net
>>797
普通は高価な物はレース向けになり、耐久性を犠牲にして、機能性が上がる物を指す。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:22:44.17 ID:mXLv9bKP.net
亀だけどフレックスいいなあ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:23:46.63 ID:FMmGWMiu.net
>>789
便座も毎日の事...じゃないのか

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:19:55.50 ID:2MmU8B2d.net
つうか1日2回(大)

802 :775:2017/02/16(木) 11:23:39.58 ID:Eix+eb8y.net
>>797
俺が言う高価は、10万程度のもの。
レース用のカーボンフレームとか、そういう話じゃない。
2,3万のなんちゃって製品を買うと後悔するよっていう話

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 11:45:37.18 ID:Jrdwzrvi.net
安い=すぐサビるは思考停止しすぎ。
鉄フレーム、鉄シートポスト、鉄フォークは扱いが悪いと錆びる。
無塗装鉄スポークは速攻で錆びる。
これに当てはまりやすいだけ。
ボルトは対策しないと安物じゃなくても錆びるし、ワイヤー類はステンレスならそうそう錆びない。
いずれにしてもそれなりの対策は必要。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:07:11.19 ID:Lm/7M5nF.net
>>781
ママチャリで年間5000キロ走ってる方が
尊敬に値する
10年乗ってることよりも

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:35:14.43 ID:zXk+tFUI.net
片道12kmだから大した距離じゃないよ。電車通勤の方が時間かかるし
地球ロックする場所も無いからお気に入りの自転車でウキウキしながら通勤なんて無理だもの

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:35:22.16 ID:OBV4zqVz.net
山形曲線でピークは人それぞれかな
最低でもクランクがシマノだったらなんとでもなる

ただし間違ってもクイックじゃないのを買わないこと
下手にカーボン買わないこと

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:41:00.88 ID:v+wDWOpp.net
>>805
毎日25km近く走るならエントリーロードかクロスバイクでも買った方が幸せになれそうじゃない?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:33:32.32 ID:RjSSdJYH.net
>>807
地球ロックする場所がないって書いてあるだろ文盲
ママチャリ一択

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:34:57.47 ID:v+wDWOpp.net
>>808
クロスバイクに地球ロックが必要か?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:40:43.93 ID:RjSSdJYH.net
>>809
エスケープの盗難率が高いの知らないのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:46:53.88 ID:ocIyefEo.net
エスケープはおバカがたくさん乗ってて、鍵かけてなかったり、ほっそいほっそいワイヤーをチロっと巻いてるだけだったりだから

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:53:45.48 ID:GrlipMzk.net
15キロまでならママチャリでいけるかな
精神的肉体的には50キロの疲れが来るけど

どんなチャリでもいいけどホイールだけはなるべく高いものにしたほうがいいね
5万位のロードホイール履かせたママチャリが通勤の理想かも

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:14:24.56 ID:ocIyefEo.net
通勤ならマヴィックのプンプロあたりを使った手組みの方が、耐久性、走行性、それから見た目に高級品に見えないカモフラージュ性から見て最高だと思うぜ
5万くらいのホイールだとリム重量450g前後だし
スポーク本数の分だけたしかに有利だけど、手組みは半額で済むしな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:33:01.35 ID:Yp0lEGE6.net
このスレ見てると通勤すること自体より何を買ったらいいのかってほうが難しそう

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:37:19.06 ID:sHuZXesu.net
好きなの買って乗りな
考えすぎると2ch脳になっちまうぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:00:44.50 ID:up+CNrRn.net
>>814
みんな、自分が乗っている自転車がベストだと思っているからねw

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:06:17.40 ID:P/5ma24V.net
通勤用の自転車を買って通勤するのではありません。
自分用の自転車を買って通勤するのです。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:08:58.38 ID:JnWmviIZ.net
毎日が決戦用の自転車の方が楽しいに決まってらぁ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:22:29.03 ID:2MmU8B2d.net
そこそこのクロスでちょこっとパーツ交換すると快適
ハンドルとグリップ、RDとタイヤとホイールとサドル交換するだけで気持ちよくなれる。
ロードになるとパーツも高くなるし、ママチャリは交換が大変。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:33:58.71 ID:ocIyefEo.net
まあ通勤はそれが一番よね
俺はブルホーンにしてコンポなんかはロゴ塗りつぶして使ってるわ
ブランドにつながる部分は全部隠したけど、コンポはデオーレLX(ちと古い)使ってるわ
ホイールは手組みだから安っぽい見た目だし、フレームは幾何学模様で塗装したからノンブランドに見える
しかし下手なロードよりもよく走るぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:40:11.44 ID:NTUYBYap.net
走ってると5秒に一回くらい
キュッて音するんだけどなんだと思う?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:58:33.42 ID:4crGGjyl.net
ゴマちゃん

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:09:25.20 ID:ocIyefEo.net
かわいい

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:42:23.58 ID:xRrDlGeq.net
ブレーキ引きずり

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:51:58.97 ID:v+wDWOpp.net
カゴと泥除け付けとけば誰も気にしないよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:02:00.57 ID:2/jlUvAl.net
>>819
俺これ

RDをショートゲージにしてブレーキはXT、タイヤとブレーキシューはいいものを入れ食いつきのいいフラペとスニーカー
ホイールはリアは手組を頼む予定、フロントはロードのお下がり鉄下駄(クロスバイク用としては軽くてよく転がる)
グリップとサドルは見た目で選んだw

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:03:42.18 ID:2/jlUvAl.net
かごも泥除けもいらないなあ
スタンドも
パニア、地球ロック(会社の敷地内)でよい


まあこのへん環境次第荷物次第個人の好み次第だな

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:05:56.28 ID:E0yOowlH.net
雨の日でも平気で使うので泥除けは外せないな、それ以外は多分いらん、地球ロックしかしないし

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:12:14.15 ID:ocIyefEo.net
プロに狙われる理由さえ排除しておけば、鍵はU字があれば十分だな
転売目的では盗んでも意味がないようにしてあるし
スタンド付けてどこにでも乗って行けて止められるようにした方が通勤、普段使い用としては最高だと個人的には思う
気楽だしな

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:22:19.44 ID:S0plX4tX.net
>>785
何がなんでも事故両成敗ってのを無くせば、バカは淘汰されると思うんだよなあ。
黄色中央線のあるしっかりした道を、住宅街の狭い道からノンストップで飛び出して横切っていくようなバカ共は、轢き殺しても無罪にして欲しい。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:37:28.58 ID:zXk+tFUI.net
>>807
今乗ってるのは婦人車という感じのだから、6段変速のシティサイクルに変えても幸せになれそう
通勤手当てがあれば盗まれてもまあいいやと思えるから何か買うんだけどね
前後のタイヤ代8000円というのも地味に痛い

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:37:49.71 ID:6BxNgych.net
>>830
お前みたいなバカが出てこないための両成敗なのだが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:44:57.84 ID:YeHshrcv.net
>>821
ペダル軸が錆びてるとか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:50:44.57 ID:Y1dSPg3H.net
おれもゴマちゃんだと思うなー
かホイールがうまく入ってなくてハンドル切ったときだけブレーキに干渉してなるとか?
とにかくなにをしたときなるかを調べるんだ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:03:30.87 ID:J7qo8ADk.net
朝、走り出しで異音がしないのを再確認するとそれだけで気分が良くなる。
しかし昨日当たりから前輪のハブから異音がするんだよな。憂鬱だ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:14:59.95 ID:ocIyefEo.net
グリスアップしてもあかんの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:13:35.78 ID:J7qo8ADk.net
前輪外して軸を回すだけで音がするので、
今さっき注文したグリス&硬球が届いたらやってみようと思います。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:47:54.68 ID:HUVTP6SX.net
帰りにパンクしたんだけど、暖かくて救われた。
にしてもCo2ボンベは楽チンだのう。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:52:12.12 ID:pWMMlqbA.net
>>831
ガチのママチャリじゃん
やるなあ
感覚的にはロードで20kmと同じくらいだろうか
さすがにサドルはペダリング重視で高くしてるの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:13:11.55 ID:M79nQNvP.net
>>792
安いロードバイク買うよりは高いクロスバイクを買ったほうが
使ってるパーツが良くなるので錆び難いかな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:14:02.04 ID:M79nQNvP.net
>>803
フレームよりコンポ等のパーツが錆びる

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:28:29.75 ID:L5gnI3En.net
雨天時も乗ってるけどロードだと錆びないよね(クロスは知らない)
勿論最低限のメンテをするのが前提
パンクを考えたらクイック付いてるロードのほうが無難に思えるが

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:31:46.13 ID:UQ3hX0Ou.net
>>833
>>834
原因わかったかも
おそらくハブのダストキャップだ
その中にちっちゃいゴマちゃんがいるみたい

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:39:43.10 ID:M79nQNvP.net
>>842
クロスバイクも安物以外は普通にクイックリリースだよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:43:25.27 ID:RdVncenz.net
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM
MISSY ELLIOTT - I'm Better | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=YyxeJnAfv-w
Missy Elliott - I'm Better Ft. Lamb | Robert Green Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=rNNdYtXQYCQ

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "HERE COMES THE RAIN AGAIN" EURYTHMICS. FEAT JADE CHYNOWETH.
https://www.youtube.com/watch?v=5ylZHuVITP0

"SHAPE OF YOU" - Ed Sheeran Dance | @MattSteffanina @PhillipChbeeb Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=lq5oUOKh368
Ed Sheeran - Shape of You | Robert Green Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=5ELWbbjwny4

CLOSER "The Chainsmokers" | @PhillipChbeeb & @MattSteffanina
https://www.youtube.com/watch?v=mWiMw79PW-8
Dytto | FrontRow | World of Dance Live 2016 | #WODLive16
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM

The Way | @PhillipChbeeb | @Kehlanimusic | @Chancetherapper
https://www.youtube.com/watch?v=fIaGieE_Jyo

"TEAM" - Krewella Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=DroIMQr0e3I

COLD WATER - Major Lazer Ft. Justin Bieber | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=_cZSslxIrdc

CIARA - Ride - Choreography by Alexander Chung | Filmed by @RyanParma
https://www.youtube.com/watch?v=mv3KwTVrqrA

"BAD AND BOUJEE" - Migos Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=vXUQcr1kTHQ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:16:17.80 ID:Xg2rxOkP.net
>>843
ゴマちゃん見つかってよかった。俺のゴマちゃんは振動に合わせてどっかで鳴いてるんだけど放置してるわ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:32:10.99 ID:S0plX4tX.net
>>832
よう、一時不停止クソ野郎。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:49:46.48 ID:XiTp70Zh.net
            ,. ''"´    ` ` 、
           ;'            ':..
          ;'     ´       `  
        ./        ●     .●    
        ./          ⌒  ▼⌒':     
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:54:29.10 ID:Fs6wOw7d.net
錆は環境もあるよね
海岸沿いだとあっという間

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 01:27:38.80 ID:FN34DwiK.net
とにかくいい歳してママチャリはあかんと思う 見た目的に どう頑張ってもカッコつかない し、カッコよくならない

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 04:42:03.95 ID:WB2JqB+E.net
カッコつけるために自転車乗るわけじゃないわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 04:49:58.78 ID:gGL4XJNS.net
>>841
実際に安物ロード扱ってみて言ってる?
散々言われてるから覚悟して買ったけど1年半くらい乗ってるうちの安物ロードは大して錆びてないよ。
屋外保管で多少の雨なら乗ってる。

鉄フォークの内部に軽い錆びが出てるのと、よく弄るボルトはどうしても錆びが出るから都度落として防錆処理。
あとホイールはマビックアクシウム履いてるんだけど、これのスポークは塗装剥げたところほっといたらすぐ錆びた。
これはむしろまともなロードの初期ホイールくらいのグレードだろう。
扱い悪けりゃ一緒ってこと。

ブレーキとかクランクはシマノですらないけど、コンポ類は今のところ目に付くような錆びはない。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 05:21:39.41 ID:FmF023+m.net
久しぶりに来たからスレ読み返してたけど都会ってすげぇな。20kmで信号100個もあるなんて
田舎で片道20kmの自転車通勤してるけど信号なんて道中20個くらいしかないぞ
しかも止まるのはその半分くらいだし

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:29:28.20 ID:7uEHF9ZL.net
片道たったの14kmで週2〜3が限界の俺って・・・しかもロードなのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:48:29.06 ID:NfXvjEd1.net
>>781
年間4千〜5千は眉唾だな
ママチャリにサイコン付けてるの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:01:58.48 ID:00/gVVBg.net
高校の時乗ってたママチャリにはつけてたな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:32:35.18 ID:seNn4Jka.net
>>855
通勤、通学で使ってたら極端な数字じゃないぞ?
何でも自分を基準にして考えるもんじゃないよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:52:08.44 ID:3mlRIgzm.net
>>846
ありがとう
音からしてゴム系だよね。
タイヤ外して全体に556吹きかければなおるかな?w

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:41:53.43 ID:NfXvjEd1.net
>>857
実際は5qの道程を、測りもせずにイメージだけで10qと見積もる輩も稀に良くいるから何とも胃炎

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:41:57.97 ID:B2R98kxr.net
安物のママチャリが5万キロ保つはずがないって意味じゃね?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:11:45.42 ID:KRJU2pUJ.net
>>859
そんな特別な事でも無いのにワザワザ否定してかかる意味がわからん

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:49:38.32 ID:VCMghrU3.net
それぐらい別にあるあるだからどうでも良いよ。
ロードでそれ以下の人なんだろう。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:00:50.59 ID:YZULBpfN.net
希に良くいるからしょーがない

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:09:11.93 ID:V6paei8L.net
実際に100mおきくらいに信号あるからね
で、何カ所かに一回捕まると結局20〜30回位は信号止まるな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:31:33.00 ID:/+LPcscQ.net
中華チャリで野外置くなら一年で買い替えたほうがいいよ
チェーンやブレーキが突然切れるからね

ホムセンのパーツで補修しながらであれば問題なし

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:44:35.73 ID:fRjZe8FK.net
信号って原則150m以上離れてるはずなんだけどなぁ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:49:22.87 ID:I5aga50f.net
原則でしょ
都内は100mおきどころじゃないわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:51:29.63 ID:d9aDnKFj.net
>>867
都内に限った話でもないけどな
信号しかり踏切しかり、そういった障害物のない地域の人には何言っても無駄よね

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:57:50.45 ID:fRjZe8FK.net
都内で100mおきに信号があるところって何処の下町?
100mって結局1街区が100mってことだからよほどの下町かスラムだよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:00:25.27 ID:5yZK8/k0.net
こんな時間に書き込むやつが通勤してるとは思えない

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:10:09.71 ID:EsTZ+Deb.net
乗り方荒いとママチャリ一万kmでガタガタだけどね
手入れよくて丁寧に乗ってるならあるんじゃないの
チェーンやタイヤは言うに及ばずホイールも駆動系も消耗交換してるかもしれないけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:12:53.78 ID:EsTZ+Deb.net
>>870
昼休みだぞw
パニアに入れてきた愛妻弁当ひろげて2ch
同僚は飯食いに外行くの多いしな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:18:03.78 ID:5yZK8/k0.net
>>872
いやいやあんたはそうだろうけどさ
その前のレス見てみ
なんでも自分に向けて書かれてると思うのは自意識過剰だよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:35:27.62 ID:EsTZ+Deb.net
いろんな仕事があるからな
休憩が12-13時とも限らんし夜勤かもしれんし今日は休みかもしれんし

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:35:50.81 ID:Tauejrbo.net
当務明け帰宅書込み

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:26:47.89 ID:d9aDnKFj.net
>>870
こんな書き込みしてるやつが仕事してるとは思えない

ってことか

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:40:39.82 ID:+e7Ierrp.net
日本なら都市部でなくても普通に100m以内で信号連なってるはずだが
50メートル毎に交差点とかも別に珍しくない

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 16:35:54.98 ID:B2R98kxr.net
街なかだと500M毎に信号でわずらわしいわな。
ちょっと外れてようやく5km毎になる。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 16:53:52.20 ID:7d57XaZO.net
5km信号無いとか、どこの高速道路よ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:18:53.38 ID:CeKRKsQo.net
家から一番近い信号は7kmぐらい

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:23:06.34 ID:EsTZ+Deb.net
日本人の過半数は首都圏以外に住んでることを忘れるな

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:23:14.72 ID:smOE1+qa.net
オージーかっ!

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200