2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その31

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:26:01.90 ID:OLjl/0WH.net
前スレ

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その30 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464173201/

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 16:56:31.46 ID:ZVzP0gkz.net
雨のクリテリウムって危なくない?

参加しないけど

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 17:16:51.45 ID:tyBXKQN/.net
クリテが始まる時間には予報だと雨上がってるっぽいよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 11:26:24.61 ID:cqsfgLfP.net
今日のクリテはJプロのレースもあるのか〜
ちょっくら応援しに行ってくるわ!一般の部の応援もするよ!

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 14:23:36.81 ID:EbYD3ZjW.net
受付会場前の方がよかった

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 14:42:50.71 ID:D5njFVwA.net
当たり前だけど、プロは速いね
本来のロードの使い方って感じ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 15:19:58.10 ID:3kDktICt.net
ホイールバッグいらねえぇ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 16:28:13.99 ID:M9a6ukAM.net
だめだ、受付場所戻そう

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 18:21:17.73 ID:P3BIQLnW.net
ただ受け付けするだけなのに
バスの待ち時間や道渋滞で
余計に一時間くらいかかった
疲れた

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 18:33:00.17 ID:iBBt7ZDS.net
県外から来てる参加者で場所が分からなくて困ってた人いたよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:13:35.24 ID:apbZ898D.net
なんであんな場所で受付にしたんだろうな
去年と一緒で良かった

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:16:40.28 ID:QGVnld5k.net
個人的な好みの問題だけど車が多い街中って自転車で行く気にならない
今年は車で行ったけど少し離れたコンビニに止めて歩いて行ったわ
表通りから見える場所でもないし知らない人は難儀しただろうね

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:17:42.94 ID:EsNrfXEI.net
マラソンといい、ちょくちょく前橋は余計なことするな

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:21:12.11 ID:wLGs+h2x.net
myアイドル佐藤栞ちゃんはどこ走ってますか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:31:15.14 ID:P3BIQLnW.net
>>682
俺も今度からそうしようと考えてしまう
バス待ちするくらいなら。
でもみんながそんなことしたら周辺の店に迷惑になるんだろうけど
受け付けと販売店をそのまま市立前橋に移してもらいたいね

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:10:51.49 ID:+591QC2P.net
>>681
街中の振興と人目につき易い街中に自転車を集める事で自転車の町をアピールしたかったのかもね

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:29:49.94 ID:eE9lNOao.net
ヒルクライムには出ないけど、受け付け会場は自転車で見て来た
予想は付いていたけど、車で来る人の事は全く考慮していないのね
17号はえらく混んでいたし、ありゃ評判落とすよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 21:46:30.08 ID:O62eKugt.net
榛名みたいに受付スタート会場と駅前と二か所して選択させればいいのにな
あわよくばついでに商店街に金落としてもらおうとか考えてたんだろうが

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:00:13.42 ID:wCCZNKpy.net
なんか運営いわく、クリテやってるのを知らなくて受付だけで帰る人が多すぎたのでクリテの近くにしたとのこと。
宣伝下手の結果、参加者にしわ寄せ行くのはなんともなー。

今年は山人フェスとも被って、まぁ渋滞はすごいことになってたね。
今年の反響で来年どうするか決めるとのことだからきっちり苦情出しときましょう。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:03:23.87 ID:eE9lNOao.net
駅前でドライブスルー受け付けすりゃいいのに
どうせ前橋駅前はガラガラだ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:05:13.85 ID:M9a6ukAM.net
結局バス待ってても1時間待ちくらいになりそうだったから歩きで往復した。
自転車載せてくればよかったわ。
あと受付場所が分からなくなってる人多かったんじゃないかな。
袋背負ってクリテリウム見てたら受付どこですか?って聞いてくる人何人かいたよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:23:00.85 ID:sxp+dwmd.net
事情を知らない人が気の毒

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:28:55.77 ID:8UBuuUQG.net
そんなら受付用の駐車場を近くに作って貰いたいもんだね
バスが遅すぎてあれなら駅前のコインパーキング使ってれば良かったと思うくらい

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:54:04.48 ID:wH6dSux/.net
榛名湖ヒルクライムの方はだんだんと評判が改善されてきてるのに赤城山ヒルクライムはどんどん悪化してるな。
コース的には赤城のほうが楽しいけど、そのうち榛名の方がいいって言われ始めそうだな

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 00:56:27.28 ID:Gq6jFTbv.net
こないだ利根川CRでカーブの向こうから右側通行の、自分と同じ進行方向の歩行者避けて猛スピードでロードがこっちに突っ込んできた。

自分は減速してたからすぐ停まれたけど、下手したら大事故だよ。
カーブとか猛スピードで走って来る人は命いらないのかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 04:08:26.47 ID:nGts7IGd.net
日本語下手すぎ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 05:32:44.42 ID:bzqoEXPO.net
赤城ヒルクライム当日の朝だ
出場するおまえらファイト!
俺は今から応援に向かうよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 07:36:56.41 ID:NDEIPjIj.net
ホセもう姫百合かよw恐ろしい速度で登って行くなww

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 07:40:24.12 ID:eGiYOzRQ.net
>>695
右側通行て逆走じゃねえか!
危ないから左走れよ危ないのはお前だ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 08:30:42.86 ID:PeQi/bhY.net
>>695
何も状況が伝わらないが、コーナー減速しろというのは同意

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 10:01:40.33 ID:nXm1CVUf.net
赤城山ヒルクライム完走。
自力下山は今から15分しかない。
諦めました。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 10:52:46.66 ID:u576B+vi.net
バスが楽でいいよー

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 11:47:16.04 ID:pDC39+pU.net
今年の下山は早くて助かった

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:03:39.07 ID:y8pKdwtX.net
下山中、救急車で運ばれたのがいたね

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:04:00.68 ID:6b6ZECLA.net
赤ヒル初参加。
天気にも恵まれて良い大会だったけど
トイレが少なくないかい?
こんなもん?

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:28:18.09 ID:nXm1CVUf.net
>>704
見た時はガードレールの外で倒れてたよ。
どちらが悪いか知らんが他の下山者とぶつかったようなこと言ってるのが聞こえた。
それにしても相変わらずチョロチョロ前に出る奴がいるね。
先導の車がいるから急いでも意味ないのに。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 14:15:20.65 ID:5mupKh4A.net
今年の下山コースは馬事公苑を左折しないで直進だった。すごく快適な下りでした。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 14:27:26.68 ID:KZX70NKV.net
下山グループにもよるんだろうけど自分は馬事公苑直進のはずが左折させられ
しかも市立前橋の北の信号で大渋滞するという最悪のケースだったわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 14:29:07.76 ID:MVEgS6Vb.net
>>707
自分もそうだったけど、馬事公苑より下は普通に交通規制解除しているのに警備員もいなくて勝手に下ってくれって感じだったでしょ?
あれ一歩間違えると車との接触事故とか起きてもおかしくないからもう少し考えたほうがいいと思う

とりあえず受け付けの場所と下山に関しては市に改善要望出してみる

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 17:26:08.36 ID:b1W/qpF5.net
>>689
そういうことか
オレも当然クリテ見ないで帰ったし
商店街で食事でもと思ったけど…丁度閉店ばっかりだしw

14時前に駐車場着いたのに
バス乗って受け付けして
最短時間で16時過ぎに駐車場w

前橋観光なんて、全く出来なかった埼玉県人ですw

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 17:43:07.89 ID:PZFLDelh.net
去年は馬事公苑左折で1時間50分くらい下山にかかったけど、
今年は下山は4号直進で、1時間ちょいくらいでスムーズですごい良かった。
もしかして、今年も馬事公苑左折だったら下山地獄だったのかな?

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 17:43:22.62 ID:xzGawQjo.net
目の前で救急車が止まってるの見ても平気で下山ぶっ飛ばしてるのは理解できない
下山イキってるのは大体登りがトロいやつってのが相場だけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 17:59:17.89 ID:GpQljsD3.net
>>711
左折組だったけど去年よりは遥かにスムーズだったよ
もうちょっとで2時間切れそうだったので来年も頑張ります

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 21:03:56.38 ID:YU4FQ8Ek.net
>>711
今年は左折ルートになってしまい1時間30分かかったよ。
去年は直進ルートだったんだけど今年と同じ1時間だったな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 21:49:46.83 ID:MVEgS6Vb.net
同じチーム内で直進組と馬事公苑左折組、それぞれいたけど明らかに直進組の方が早かったよ
ただ>>709で言った通り直進組は交通整理のスタッフもいない状態だったので一歩間違えると事故が起きてもおかしくない状態だった

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:53:17.88 ID:bzqoEXPO.net
>>705
確かに少なくてどこも長蛇の列だったね
もっと増やせばいいのに

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:58:42.17 ID:bzqoEXPO.net
>>710
懲りずに来年も参加してちょ
待ってるよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:53:55.01 ID:ec68b5Df.net
全然関係ないんですけど赤城山ヒルクライムで当日スタート前の選手紹介?の時に流れてる曲ってなんですか?
jam projectぽい感じがしたんですが…

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 00:39:04.52 ID:nVz0yHUa.net
吉岡の道の駅で俺と握手!

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 04:08:40.44 ID:6UcKjF3t.net
>>718

https://www.youtube.com/watch?v=2Tn4SDNuNJU

http://www.jbcf.or.jp/news/20160804_id=9662

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 13:24:42.34 ID:MauNZ0ox.net
>>720
ありがとうございます!

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:23:26.34 ID:ebNloXJs.net
>>705
待機所の近くの仮設トイレでしょ?
トイレの右側の大が大行列してたよね〜
左側が女子になってたけど、実際は女子は3カ所だけで
左側にも男子の大が5カ所位あったよ。
知らずにみんな右だけに行列してたんだよね。
左側からならあまり待たずにすぐ入れた。
自分が出た後は誰も待ってなかったから
右側に並んでた人に教えてあげたけどね。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:46:00.95 ID:R2EH1iYA.net
来週高崎に出張だ
1日早く日曜入りしてロードで渋峠デビューしてみようと思う
やっぱり上の方は寒い?(´・ω・`)

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 13:11:40.08 ID:WOYm2514.net
来週だと下手すりゃ死ぬくらい寒いかもなー

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 14:58:17.72 ID:epa+10yy.net
>>723
来週の雨のあとは一段と寒くなるとさ
紅葉は良いかもしれんが、えらく寒いよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 19:17:15.30 ID:44JRRFsq.net
明日赤城山行こうと思うんだけどもう寒いよね?
8月でも上は汗が冷えて結構寒かったもんなあ・・・

下りはウインドブレーカー必須か

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 21:42:24.24 ID:z9zpKitA.net
>>726
先週の赤城山ヒルクライムで16℃

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:55:47.83 ID:44JRRFsq.net
>>727
サンクス、その気温昨日の夜くらいだものねえ
夜は半袖だと寒かったw

これで下りで風受けたら凍えちゃうね

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:58:05.21 ID:4LmMiBWJ.net
赤城山麓の新しい道の駅でレンタサイクル・・・
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000019-san-l10
事故起きなきゃいいけれど

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 09:08:33.33 ID:rpvkzndy.net
事故が増えるほど、レンタサイクルでヒルクライムするヤツがいるかよ
でも温泉が出来るなら、デポ地としていい

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 10:53:04.13 ID:qrvmXe5x.net
>>724-725
レスありがとう
秋装備だけじゃなく冬装備も持って行って現地入りしてから悩みます

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:19:54.72 ID:8HhCy6Hc.net
だから、ヒルクラだけじゃなくてダウンヒルさせろw

温泉じゃなくてレッドブルレース呼べよww

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:44:27.65 ID:4LmMiBWJ.net
谷川岳DHレース

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 10:34:21.06 ID:uHfAjSqT.net
万場まで来た
今日は絶好の自転車日和

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:39:35.52 ID:TGCWnM/j.net
利根川CR走ってたら救急車来てて、なにかと思ったら自転車乗りが担架に乗せられてたよ
車が通らないから大丈夫と油断しないでみんな気をつけよう

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:48:18.38 ID:t2ewGadh.net
どの辺?

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:05:17.34 ID:TGCWnM/j.net
南部大橋〜大利根緑地の間

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:16:14.96 ID:loXpQD0Y.net
熱中症?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:21:40.06 ID:t2ewGadh.net
あの辺狭いのにスピード出すの多い

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:04:27.01 ID:7hL89d2t.net
スピードもそうだけど、すれ違う時に端に寄らない人も多いよね。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:43:37.72 ID:1xDOuGGz.net
逆走歩行者多すぎるんだよな
ほとんどの人は左側走行してるけど
たまに自転車も逆走が当たり前になってる奴がいる

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:45:09.23 ID:uiI0w4ok.net
並走してかつ前見てないやつも多い

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 17:49:28.58 ID:2/U/mJ8Z.net
歩行者に文句言ってもしゃーない、当たれば自転車のほうが悪くなるんだし気を付けるしかないね
まあところかまわず速度出し過ぎるのも問題なんだろうけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:47:56.12 ID:WdlIQZte.net
夜に混雑してるバイパスの車道走るロードって頭沸いてるのか、せめて全身光らせろよ
本気で危ないぞ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 03:31:00.89 ID:IF560Qj8.net
意地なのか知らないけど何が何でも車道を走る人いるよね

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 09:05:14.17 ID:NZjv6Lzy.net
渋峠の紅葉は見頃ですかね?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 14:40:53.02 ID:42ci19MW.net
上武道路の自転車通行禁止区間も普通に走ってる馬鹿いるよな
あーいうの見るとロードバイク乗りはクソって言われても仕方ないなって思ってしまう

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 15:17:15.87 ID:EWHZWqH7.net
殺生河原より上はいい感じでした。
エンジン付きのバイクで楽して行ってごめんなさい。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:42:47.19 ID:XXDMeRdK.net
渋峠−1°cだそうです。今シーズンはそろそろ厳しいかな

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:18:17.40 ID:jSmZezvW.net
今行くと上は真冬で下は夏めいた秋だし気温差厳しいよね

やっぱり渋峠は夏がいいんだな

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:49:53.79 ID:2h6hG1qd.net
開通直後も捨てがたい

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:34:04.30 ID:WURi9G50.net
日曜か月曜に軽井沢から草津まで行こうと思ってるんだけどやっぱり寒いの?
長袖ジャージ長袖インナーぐらいは必須?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 14:07:52.17 ID:kTNOhuHS.net
登りは半そででも行ける。下りは真冬装備。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 14:45:57.37 ID:RMgPc9WZ.net
寒さに強いなら長袖ジャージ&インナー+ウィンブレ位でも良いかもしれないけど、それでも冬用手袋、シューズカバー辺りは持って行ったほうがいいかもしれない

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:09:18.31 ID:YruXswi6.net
草津と軽井沢は天気予報で気温も分かるだろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 20:09:49.48 ID:8Gzicqs8.net
雪降らなきゃまあ何とかなるけど、紅葉シーズンは危ないし渋滞の元だから行かないわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 08:50:44.25 ID:JWXHpyf/.net
あざす
気をつけて行って来ます

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:03:58.41 ID:Q1Znqtd9.net
>>757の帰ってきたレスが無いな。
仕方ない 俺が明日、探しに行こう。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:42:12.92 ID:PpbdDARb.net
日曜か月曜に行くなら帰ってきたレスが無いに決まってるだろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:54:03.13 ID:7E5wfpf0.net
ハルヒルのルートを登った後に、
アカヒルのスタート地点に自走で行くには、
どのルートかおすすめですかねぇ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:56:05.79 ID:7E5wfpf0.net
とりあえず、榛名山頂からは勾配が緩そうな33号線を下ることは決めてます。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:58:40.69 ID:dzexMjCN.net
伊香保を下ってサイクリングロード経由じゃね?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 23:12:34.93 ID:NeESdPvx.net
県道15、161、国道17、県道76辺りがいいんじゃないか。

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 08:42:40.63 ID:FuJvn+1P.net
>>760
自分なら33号線で渋川の大正橋まで降りてきて利根川CR→前橋の大渡橋から6号線→4号線かな

33号線の下りは榛名山中よりもその下の伊香保〜渋川間の方が勾配がキツイので気をつけてね

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 14:53:49.53 ID:eDw1U6Xe.net
自分でルート探すのが楽しいんじゃないの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:10:46.78 ID:qJdtR9sO.net
迷子になるのもサイクリングの楽しみの1つだよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:03:21.58 ID:s5UxMCXV.net
今日埼玉から日光まで輪行してロマンチック街道走って沼田から帰還っていうルートで走ったんだけど
沼田に着いたのが14:36でちょうど上りの電車が行っちゃった
んでその後の電車が16:10なのなw
15時台もやる気出せよw
1時間半暇潰す羽目になったじゃねーか

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:48:14.38 ID:uuk8K384.net
>>762-764
ありがとうございます。
参考にします。

県外から輪行で行くので、
自分のルートを探すのは中々難しいです。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:56:40.00 ID:yiNUYZ0j.net
>>767
その分自走すりゃよかったのに

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:01:34.32 ID:eUl85Irx.net
>>767
自転車で赤城南面通って高崎まで行けばよかったのに
基本下りだぞ!
俺も日光いきたかったな前橋からだと片品経由で
200kmぐらいでちょうどいいんだよな

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:52:12.95 ID:rgQm/7Xl.net
電車そんなに少ないんだ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:04:56.03 ID:hn5byMmh.net
>>767
自走すりゃなんの問題もないのに

総レス数 1006
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200