2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert161

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:04:00.97 ID:am+V/pAY.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert160
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483686658/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485177145/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:12:45.62 ID:YajHSqD8.net
良品は、届いたのかな?
アメリカからなら1週間掛からずに届くよ。
まだなら
ヘイ!良品届いていないよ。
良品届いたら削除するよ。
で良いんじゃない?

28 :へくす ◆9jvNQHNSPw :2017/02/02(木) 16:31:56.80 ID:U/wETvif.net
まだ届いてないけど
届いたら消してあげるつもりだよ

ただ散在
そのレビューはしないで!
はどうなんだろうかと思うわけだけど、一応鍵としてはしっかり役立ってます

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:05:22.33 ID:K0Srqwwi.net
鍵というのは「本人が開けられて、他人が開けられない」
で、初めて用をなすワケだよね。
「本人も他人も等しく開けられない」なら、それは鍵として機能していない。
おカネを燃やすのと同じで、他人だけでなく自分も使えない。
それで良いのか?って気はする。

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:12:25.20 ID:Uiuzp4cu.net
>>26
悪魔城はコナミが殺した。
いざという時に武器になる!ならU字が一番じゃあないかな。クリプトナイトニューヨークとかは2kgあるし、チェーンロックより取扱いはらくだろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:30:32.13 ID:koEjRcRF.net
いざという時、ってさ、自転車乗ってる状態で強盗が襲ってきた場合の話なの?
なんか俺の記憶だと元々は、駐輪場所に戻ったら泥棒がカギ壊そうとしてる場面に遭遇したらどうする、って
話だったと思うんだが・・・ いつのまにか鍵本体を武器として使えるかどうか、「だけ」の話になってるがそれ意味あるの?
U字とかチェーンとか鍵本体は、チャリに付けてるんだから、盗難されそうな場面の時は自分は素手だろと

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:34:58.03 ID:R3U3V2IF.net
持っててもおかしくない武器には該当するんじゃね
要は実際に鍵として使う分とは別に武器として持ち歩く感じで
二度手間やな

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:36:36.62 ID:gZza6UMT.net
>>31
大真面目にロックを武器にしようなんて物騒なこと考えてるのお前だけだよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:40:00.22 ID:SIGDdCiy.net
わりー昔 俺もモバイルバッテリーを武器化しようと考えてた

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:24:22.45 ID:tlxUum7N.net
一応五体を武器化してはいますが
相手が複数で武装していたケースを想定した方がいいとは思いまして

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:31:58.87 ID:U/wETvif.net
こいつあいつじゃね

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:03:59.09 ID:K0Srqwwi.net
>>36
まさか…

ジャッキー?!?!?!

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:45:14.66 ID:lnCeFNK/.net
星雲鎖なら自転車の盗難防止にも威力を発揮

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:52:51.90 ID:gDoE0GPT.net
俺ならロード乗って逃げるわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:56:14.54 ID:N1OI74G2.net
相手がボルトクリッパーや油圧カッターで武装しているなら
対抗するためには素手では些か不利かと
abusのレベル15u字ロックダブルが隙が無さそう

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:08:48.32 ID:s85xnf8r.net
いいから叫べよ
戦う妄想とかガキか

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:11:08.78 ID:+O2XHlX8.net
ネット弁慶に限って現実はガリヒョロのキモヲタだからな

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:18:54.71 ID:qgGavLs0.net
自転車をボロボロの安物に見えるように偽装するのは盗難対策としてどうよ?

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:24:41.53 ID:SIGDdCiy.net
盗まれる時は何をやってもダメだよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:31:37.09 ID:cpyq/f9/.net
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1353284199134.jpg
1500 こじったら簡単に壊れた┐(´д`)┌
_______________
    ______| コジコジ
1500 |_____〓〓〓〓〓□□マイナスドライバ□□□
_______________|

       /\
___________/ /
    __} `゚ヾ, .ポキッ
1500 |_____       〓〓〓〓〓□□マイナスドライバ□□□
_______________|

旧型Abus 1500は、チェーンと錠前の接合部分に小さいドライバーを差し込むだけで簡単に壊れます。

1.ナイロンの皮膜を手で少し持ち上げて、錠前とチェーンの接合部を露出させる。
2.チェーンの隙間から接合部分(コの字になっている所)にドライバーを差し込んで、
少し力を入れると錠前の鉄が簡単に折れます。

参考画像
http://i.imgur.com/i9WqW.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=cuDKrUW9xsQ#t=35s

※新型Abus 1500は、改修されていて簡単に壊すことは出来ません。
※購入する際は、接合部分をちゃんと確認すること。
ttp://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/BubbleHead_1372596475000_s-LX1%20705.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:34:31.21 ID:cpyq/f9/.net
>960 :ツール・ド・名無しさん :2013/02/07(木) 07:36:51.58 ID:???
>去年の年末にアマゾンでマフィン買ったから型落ちのはずはないが、
>シートポストの上のほうに取り付けていたら走っているときカタカタ
>音がするようになった。下のほうに付け直したらましになるのかな。

>970 :ツール・ド・名無しさん :2013/02/07(木) 10:19:22.50 ID:???
>>>960
>マジ?まだ直ってないの?
>やっぱ根本に問題あるんかな…



>>727
> TiGrにやられた…
> ロックしようとシリンダーの部分に入れたら鍵かける前にそこでスタックしちゃって外す事も鍵をかけることも出来ない…
> 自転車から離れられない…ボスケテ
> 割りとマジで(´;ω;`)ブワッ

>>731
> 伝わるだろうか…
> 右側のバーが寄っちゃって(本来はここで中に入ってから広がる)、
> 矢印の二ヶ所でこれ以上入れることも出すことも動かすことも出来ない状態でスタックしたんだ。 > これなんて表現したら
いいの?
>
> http://i.imgur.com/IWefI.jpg
>
> 30分位ずーっとガチャガチャやってて完全に不審者だったわ…

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:37:40.07 ID:cpyq/f9/.net
油圧カッターの性能についてかかれてるブログありました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kobanora/diary/200909230001/

------------------------------

”最近ではスポーツバイク、なかでも高価なロードバイクが狙われ、窃盗団によるものと思われる犯行が急増”

”自転車用として販売されているカギに防犯性能を満たすものがほとんどない”

”窃盗団が使う工具の前にはまったく無力”

”電動工具を使う窃盗団の手にかかれば、ほんの数十秒でカギそのものが破壊”

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5763368/

------------------------------

tateを実際に試した方による報告

>770 :ツール・ド・名無しさん :2013/04/02(火) 17:19:30.57 ID:???
>俺のが新品だったってのもあるだろうが素手じゃどうやっても壊せんかった。
>関節部分が曲がりそうで曲がらなくて、15分がんばったが俺の手が先にまいった。
>
>盗人は盗品(自転車)は傷つけないという前提で、施錠されてたら
>骨おるとおもうな。これが2〜3個ついてたら諦めるレベルだ

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:40:35.71 ID:cpyq/f9/.net
---------------------------------------------------------------

テ   ン   プ   レ   こ   こ   ま   で

※>48以降、テンプレのようなものを貼る荒らしが現れますがスルー推奨です

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:42:36.92 ID:+O2XHlX8.net
ID:cpyq/f9/が貼ってるのがそのテンプレのような荒らしなんだよなぁ

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:23:15.14 ID:ndvrcC+A.net
>>43
サドルに貼り付ける鳥のフンシールならあるお(・ω・`)

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:45:45.41 ID:p3CfMeSz.net
実際のところ、自分のチャリの鍵を壊そうとしてるドロに遭遇したらどうしたらいいんだ?

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:48:50.95 ID:rhnnh4y2.net
>>51
武器で威嚇して写真を撮れ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:53:15.86 ID:ndvrcC+A.net
警察に通報した上で背後からクボタン一撃でどうでしょう?ヽ(・∀・)

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 01:22:15.22 ID:p3CfMeSz.net
これ良さそうですね。

https://www.amazon.co.jp/スミス-ウエッソン-Pタクティカルペン-黒-アルミ/dp/B003D7K07K

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 01:46:03.89 ID:0XagjrwR.net
本気なら仮想的と脳内で戦って居る内に実際に無実の人間を殺すタイプだな
集団ストーカーでも気にしてろよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 01:53:09.72 ID:G338nrmu.net
下手に近づいたり声掛けたりすると刺されたりする可能性あるし遠くから石投げるくらいじゃね

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 02:28:32.73 ID:8HfK2vVl.net
もう子供が持ってるブザー付きキーホルダー鳴らせばいいじゃん

58 : ◆Fl5uHQPrJI :2017/02/03(金) 03:03:36.21 ID:VFXkTLO8.net
昨日の地上波の、
ニュース一報をどう思う?

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 06:03:24.99 ID:XWiPTkwi.net
中二病がアホな妄想垂れ流しているようだが、ホントに鍛えまくった上に対人技術や物質的なモノを使う技術を持ってる奴はベラベラ喋んない

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 06:06:20.05 ID:XWiPTkwi.net
何か勘違いしたまま近づいて(近づかれて)、相手が動いたと思ったと気付いたら刺されてるのがオチ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 06:43:13.77 ID:CDq6QMRE.net
>>59-60
こういう奴が一番背中痒くなる

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 06:47:49.91 ID:WthpRUvu.net
>>60
大丈夫、跳ね返した

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 07:57:06.17 ID:EaOfrxsf.net
普通になんしとん?って言って
確保して警察呼んだらええんやないんか?キミらはなにをビビってるんや?
刺されるとか反撃に合うとか好都合やないけ窃盗から強盗に昇格なんやから民事訴訟でガチガチに追い込みかけれるやないけ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 08:13:18.10 ID:0QxmOlb/.net
こちらも怪我をしないためには相手の戦意を奪うことが重要なので
相手を一瞬で戦闘不能にするのが必須
とすると基本急所ねらいと言うことになるが
本気で急所に攻撃すると死なせる危険もあるので
隙をついて至近距離で目に攻撃するのが最善かと
攻撃手段は催涙スプレーだと過剰防衛になる上に自爆する危険性大なうえ
持ち歩くこと自体法に触れるので
使用を認められるとすれば
たまたま持っていたサンポール、制汗スプレー、ゴキジェット、その場で生産したウンウン
後は相手が持っていた工具
そんなところか

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:36:57.48 ID:8HfK2vVl.net
男の方〜!!って悲鳴あげとけばいいんだよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:41:10.30 ID:/AdPvIxf.net
>>65
防犯ブザーはありですね
ただいい年したおっさんが持つのはどうなんでしょう
犯人がとんずらしたあと人が駆けつけたとき明らかに鳴らした本人の方が怪しまれそうな気が

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:42:56.74 ID:EaOfrxsf.net
>>64
いやいやなんで攻撃ありきなの?
取り押さえるだけでよくないか?
窃盗犯に何をビビってるんだ?
たまたま持っていたサンポール?ゴキジェット?キミはガキか?そら自転車盗られるわwww

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:46:19.93 .net
>>67
ケンシロウみたいな肉体してるなら素手で取り押さえられるだろうけど
相手が10万程度の窃盗のために殺人も厭わないようなシナ人だったらどないすんねん

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:47:09.97 ID:+hkE2pNv.net
ガキが寝る前にする妄想そのままだな
まあ、自転車乗りは陰キャ多いから……

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:47:11.66 ID:fw7B+KDv.net
遊びで付き合ってる奴もいるだろうけど、あんま精神病奴に付き合うなよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:54:25.40 ID:lmAjFGij.net
いくら相手が泥棒とはいえ相手に暴行される前にスプレー攻撃はマズいでしょ
取り押さえようとして暴行されてから必要最小限度の反撃に留めないと過剰防衛になる。
催涙スプレーやスタンガン等の護身用具は基本的に自宅や私有地内で使用する前提で
販売されてるけど仕事の都合で昼間のジョギングが不可能で夜間やらざるを得ない人や
どうしても大金を運ばざるを得ない等やむをえない事情があれば公の場での携帯を認める判例もあるけど
高級自転車乗ってるから認められるか?と言われても微妙なところだね。

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:58:14.34 ID:/AdPvIxf.net
自分寿司好きなもんで
たまたま持ってたフィルムケースに入れた粉わさびとか
ダメっすか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:03:08.93 ID:OpTzecjV.net
>>71
罪に問われるのはあくまで警察沙汰になった場合のみなわけで
ただ半殺しにするのであれば何を使おうが一向にかまわなくね?
仮に盗人が怪我したとしても「自転車盗もうとしたらボコられました」とは言わんでしょ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:32:37.97 ID:LREdFEmY.net
>>71
スタンガンとか護身用は、公の場でも認められてない
事情なんかしったこっちゃないですよ。
警官に見つかれば没収される可能性だってある
仮に襲われて使用したとしても問題にはならないとかもあるし
グレーゾーンなだけかな

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:42:21.99 ID:EaOfrxsf.net
あのさ喧嘩もまともにした事無い君たちに教えてあげる、自転車窃盗犯にまず先に手だしたらアウト逆に傷害で訴えられるのがオチ、まずは窃盗の確認、身柄確保、警察に通報、これでOK!取り押さえる自信ないなら寄生発して窃盗犯に近づけ、、

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:50:46.33 ID:nO60EMz3.net
確保のために手出すわ
地面に叩きつけるぐらいええやろ

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:57:28.65 ID:LREdFEmY.net
奇声でキチガイを装えば、問題なしですかね?

火病最強やなw

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:01:11.27 ID:F8nzUb+X.net
ボ!グ!ノ!゛ジデン゛シャ゛ァ゛ァ゛ァァァァァ!!!!!

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:07:39.31 ID:JYf0wxo+.net
>>78
藤原竜也乙w

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:45:47.02 ID:LbE09d9d.net
スタートは窃盗犯がいなおって、持ってる工具などで襲って来た時は素手じゃ危ないな
とかの話じゃなかったのか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:00:55.03 ID:F8nzUb+X.net
そもそも防犯ではない

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:45:40.54 ID:WAwr6gp3.net
盗難被害者に反撃されるのを恐れる自転車泥棒が居ると聞いて

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:10:17.44 ID:81GVZTyP.net
>>76
投げて取り押さえたとするのだ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:16:57.53 ID:5s8acZvq.net
自転車乗りって平和的な発想っていうか、相手がエマーソン型のやら危険物やら日頃から練習して平気で使ってくる相手かもしれないとは
考えないんだな

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:20:30.27 ID:5s8acZvq.net
割とお薦めでどういう攻撃をしてくるのを防ぐのかという動画は、システマのナイフディフェンス系のDVD
相手がガチだと素人じゃ到底無理だって分かる

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:27:09.85 ID:QEsEeLHf.net
写真撮って適当に抵抗して、相手に怪我させない様に
こっちが多少怪我するくらいにしろ。
その後速攻で診断書取得。

これで窃盗が強盗にクラスチェンジだから、
警察もかなり真面目に動いてくれる。
窃盗で適当に許されるはずが、
強盗だと人生終わるから、
バカを社会的に破滅に追い込める。
逆に自分が殺したり怪我させれば、
こっちの人生が終わるよ。

自転車盗じゃなくてもチンケなコンビニ万引犯を
強盗犯にレベルアップさせるとか応用可能。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:29:08.84 ID:5s8acZvq.net
馴れてる奴だと廃材拾ってきて鍛鉄なりして、犯行の足がつかないように工夫するだろうしな

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:45:30.05 ID:G338nrmu.net
失う社会的地位があったり、人並みに損得勘定できる人間だったらそもそも窃盗なんかしないからな
お前らだって例えば中高生の頃とかめちゃめちゃ金なかっただろ?
だからってその時に窃盗で金作ろうなんて考えもしなかっただろ?
窃盗犯ってのは、普通の人間の子供以下の知能レベルなんだよ
怪我をさせると強盗傷害になってしまう、とかそんな常識的な計算なんかまずしない
相手はマトモじゃないんだよ、一般人の物差しでは測れない、完全なるキチガイ
キチガイ相手にホイホイ近づいて声掛けたりなんかすると本当に刺されるぞ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:46:22.52 ID:S/eJntSX.net
>>86
相手がシナチョンとかだと価値観違うからそんな理論は通用しないぞ
最初から捨てるような人生ないし
数万のために殺人も厭わないような連中だぜ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:16:15.97 ID:5s8acZvq.net
ご時世がご時世だしなあ。日本のヤク汚染も相当ひどいし

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:22:02.90 ID:FPEIEgPQ.net
外人なら日本での人生が終わろうとも故郷に帰ればほぼ関係ないもんな

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 21:51:36.75 ID:juW9tJU2.net
日本語不自由な人がわくのは、犯人様がいると考えていいですか

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 21:58:39.49 ID:OcbF+8qj.net
Bordo6500を貰っちゃったので堂々とステマ
https://youtu.be/LAavEubA2sI

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 01:41:51.17 ID:uzSMrAiH.net
>>21
かてーな!ぽっけ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 01:47:19.02 ID:8j4x1Red.net
「長時間の買い物やイベントにも気軽にロードバイクを使える」
鍵強くして結局それ? そりゃロード盗難が減らないわけだわ 

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 03:00:39.87 ID:rNEonuvw.net
ロードなんて街乗りに向いてないのにな

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 03:18:15.99 ID:7DQnKm/f.net
どうしようもないな。パーツ売る目的の奴に対抗するには、シマノが盗難防止の部品つけるしか

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 04:50:34.23 ID:BkzY0Gu3.net
パーツにもロットナンバー入れてメーカーサイトで登録出来るようにすればよくね?

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 05:20:05.99 ID:mh5cKtV2.net
削ってぴかぴかにしたのがメルカリに並ぶ定期

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 07:53:40.09 ID:XB5zWxjR.net
>>98
カンパは刻印されてるけどシマノはシールもあるから剥がされる

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 07:54:14.96 ID:XB5zWxjR.net
>>99
まじかよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:29:25.47 ID:XYF9Mlqx.net
>>95
結局それで正解しょ、街乗りクロスを用意したところで盗まれる確率は大して減らない、
ましてワイヤーや非地球ロックで乗り回したら盗まれる確率は急増する。

被害額を抑えるのが目的なら、まずボルクリ程度じゃ盗めない鍵にするのが大前提
街乗り程度で電動サンダーとか、パーツだけ盗まれる事例なんてたかが知れてる。

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:54:40.27 ID:7DQnKm/f.net
2、3万のクロスに最強クラスの鍵つけときゃ盗もうと考える様なアホは鍵が壊せないし
油圧や電動持ってくる奴はリスクとリターンが合わな過ぎて盗まないだろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 09:01:20.87 ID:XYF9Mlqx.net
>>96
ロードが街乗り向きじゃないというのは同意、
5kmぐらいならクロスの方が、地元の商店街なら小径の方が便利。

ただクロスが便利に感じる要素には、
クロスは安いから盗まれないだろうという油断と
スタンド付けて非地球ロックで使っている気軽さがあると思う。
かなり盗難される可能性が高い所だね。

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:49:40.87 ID:xhN+5b8b.net
まあ、実際クロスは盗まれないし気楽だけどなー
去年ロードデビューしたけど盗難にビビッて持て余してるわ……

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:51:12.96 ID:fcdwMGCo.net
5万前後のクロスならU字地球ロック+ABUSの1500で前後ホイールロック
すればほぼ確実に盗まれないけどもう少しいい自転車乗り回したいよね
俺の場合クロス乗るくらいならと最近CarryMeとLOROの背負える輪行袋買ってどこでも
持ち歩くことにしてる。
盗難されなくても知人のがイタズラされて無残な姿になってたこともあって
ロードバイクは遠方の友人宅にお邪魔する時と純粋なサイクリングにしか使ってないな。

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:59:36.33 ID:TD/Y+8lx.net
ぱっと見からもそこそこいいやつ乗ってて、都内外何処行くんでもロードでもう10年近いけど
大体駐輪場に停めて鉄u地球だからか1度もなんにもないすわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:25:51.46 ID:ZkLHWMvS.net
俺もロードはスポーツ目的とかロングライドでしか使わんな
普段は451の小径で、もちろんこっちも盗難は勘弁なのでスキュワにU字
あえて小径なのは高そうに見えないかなっていう理由もある

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:32:17.14 ID:3xh5zGe0.net
>>107
まあ運がいいだけだな
これからもその幸運が続くかもしれないし続かないかもしれない
確率の問題

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:50:26.49 ID:JSgc04Kg.net
価格からしてアテにならんらしいしなあ
◯◯◯のハイエンドモデルとかそんなの一々確認しないで
ソレっぽくて「これはチョロい」と思われたらやられるだけだわな

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:12:01.80 ID:XYF9Mlqx.net
クロスも運次第で盗まれるし、その損失と確率をどこまで許せるかって事だな。
あとはどのレベルの自転車に乗る気になるか。

5万程度のクロスにしときゃ被害額は確実に半分以下になるし、
1万ちょいの高級ロックで地球ロックしときゃ確率が半分ぐらいになるだろうし
1万ちょいのママチャリなら何も考えずとも 費用的には(強調) 抑えられるだろう。
どっちでもいいと思う、どう使い分けてもいいと思う

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:19:27.26 ID:TD/Y+8lx.net
あとは停め方かね
駐輪場なら監視室のすぐそばとか
二段ラックなら壊しにくい上の段とか

いつも自分が盗む側ならここに盗む対象が置いてあったら嫌だなぁって処をなんとなく選んでる

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:34:00.74 ID:T8GHv3Yl.net
長時間停めない、同じ所に停めない、鍵を複数、地球ロック、人目につく所に停める

色々あるがそれぞれ決定打にはならない
確率を下げるだけ

そもそも盗まれてない理由は強力な鍵がついてるからというよりたまたま窃盗犯の目に留まってないだけかもしれない

今までこのやり方で盗まれなかったからこれからも大丈夫ということにはならない

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 14:02:56.51 ID:uu9MLd/D.net
装備品を固定するのにいい鍵はないかな
立ち食いそば食ってる間に携帯ポンプ盗まれた
ライトとサイコンはいちいち外すけどポンプはかさばるから店に持ち込みづらい
アリモノの南京錠と細ワイヤーで試したらブラついてイマイチだった

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:23:28.42 ID:pl5eSyPd.net
高級自転車が盗まれる→バラバラに切断された画像がネットにうpされる事件が相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486121544/

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:39:33.63 ID:N3xFjxUV.net
バイトの中国人学生が普通のチェーン錠の鍵紛失で困ってたから
ハサミでクルクルして切断してやったら
数ヶ月後に、チャリ本体をクルクルして盗難する事例が増えたと聞いた

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:16:50.12 ID:XYF9Mlqx.net
>>114
自分は超小型ポンプを着脱式のサドルバッグに入れてる、サドルバッグ自体もポケットに入る小型。

その細ワイヤーは長さを合わせた自作品?それとも既製品?
既製品ワイヤーがぶらつくなら、自作して長さぴったりにするだけで良いと思う
ホムセンでビニールコートワイヤーとスリーブ買ってペンチでカシメて熱収縮チューブでカバーすればOK

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:25:41.22 ID:bxXAgu3I.net
シートポスト兼ポンプみたいな色物がなかったっけ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:32:49.27 ID:XYF9Mlqx.net
>>118
ドッペルが出してるね、ただあれシートポストの使いにくそうだよな・・・
トピークの忍者ツールとか組み合わせれば全部自転車に隠す事も可能か。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 17:26:06.62 ID:uu9MLd/D.net
>>117
ワイヤーの方は既製品だけど残った台座とポンプのダミーを共にぐるぐる巻にしたので大丈夫だった
どうしても落ち着かないのは南京錠の方
ベルクロのバンドでおさえてみたけど走ると音鳴るので傷だらけになりそう
同じもの再注文する前にアリモノで試しにやってみたけど、別のポンプを考えるのもアリか
ちなみにやられたのは携帯ポンプとしてはでかい部類のトピークロードモーフ

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 18:56:00.46 ID:XB5zWxjR.net
スレ違いだよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:27:35.12 ID:7DQnKm/f.net
CROPSのALARM+LINKSTATION
などって、アラームの部分を何かで強引に圧潰させてから、鍵壊せばいいだけじゃね?って直ぐ思ってしまう

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:28:21.02 ID:7DQnKm/f.net
入手は難しいが、液体窒素などでも停止するかな

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:41:09.46 ID:4hP09ecc.net
そもそも、そういう相手は想定してないんでしょ

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:49:48.67 ID:XYF9Mlqx.net
>>122
そりゃ何かで壊せば鳴らないだろうが、何を使って?w
ボルクリ程度じゃ幅が足りなくて挟めないだろうし、
ガンガン叩いたら鳴るし。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:50:44.41 ID:XB5zWxjR.net
>>122
>>123
お巡りさんこの人達です

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:51:07.64 ID:XB5zWxjR.net
>>125
お巡りさんこの人です

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200