2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert161

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:04:00.97 ID:am+V/pAY.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert160
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483686658/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485177145/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:35:09.25 ID:Lglm4pW5.net
>>255
ABUS1500みたいなのだと、前後いずれかのホイール無防備だよね?
MOD511やI liveみたいなWループチェーンの方が良くない?

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:41:08.90 ID:D20itLV6.net
>>276
スキュワーにすれば
もっと手間省けるよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:41:31.29 ID:R+EwCk9y.net
>>273
あれ留めてるのゴムだからすぐ外せるよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:42:00.42 .net
おまえのやっすいホイールなんざ誰もとらねーよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:59:10.15 ID:7SerLPf9.net
>>272
あれは嘘だと思う
>クリプトナイトニューヨーク3つ(1つ1万6千円)で建物の柱の手すりに地球ロック
>タイヤとフレーム通して地球ロック×2
>フレーム通して地球ロック×1
26×10のU字でこのロックは無理っしょ、どんだけ都合のいい柱があるのかと。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:15:43.94 ID:DDStMDXj.net
そうだよねぇ
状況もおかしければ、なんだか妄想っぽい文章だったから気になってた

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:20:15.60 ID:i/ouqEkt.net
金網に地球ロックで金網を壊したとか

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:59:13.47 ID:Lglm4pW5.net
金網の支柱にロックしなよw

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 20:16:58.49 ID:qTMWp3BT.net
確かに金網にU字通してたら、ニッパーでブチブチ切って持っていかれるわな。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 20:24:08.83 ID:DDStMDXj.net
U字ロック切るよりロックした対象物切った方が絶対速いってケースはかなり多いよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:02:17.71 ID:HrRLoVI2.net
https://youtu.be/_Zj25ODlz-g
こういうやつだな

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 22:17:01.72 ID:bsU+Sl1Q.net
>>247
クリプトのエボミニライト
Abus1500の短いやつ2本
ジャージの真ん中ポケットに全部収まって総重量1192g

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 22:23:05.04 ID:LiSNEL8E.net
litelok全然届かないからあきらめてたら
kickstarterのメッセージボックスに
「よう!お前遠過ぎてうちの配達業者が届けんの無理とか言ってきたぞ?さっさと代わりの住所教えろ(意訳)」
的なメッセージが届いてた…。

やっぱ大阪は遠すぎたか。
とりあえず住所日本なのでもういいです。料金は応援の気持ちだと思ってもらっといてくださいって返事返しといた

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:03:02.74 ID:ovaJzDHO.net
大阪遠いのか
でかくなったクラウドファンディングって、ヘックス含めて出資者舐めてるな

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:05:38.55 ID:T/S723cg.net
海外は遠いだろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:14:44.80 ID:IX4nGWea.net
宅内保管、職場駐輪場は安全で
気になるのは途中のコンビニだの、ポタ中食事くらいなんだが
クウハクの180だけでも大丈夫かな?
自転車自体はコンテンドなんで、イタズラくらいしか無さそうだけど…

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:55:16.75 ID:+YKPqudH.net
純粋にコンビニで買い物するくらいなら極論だけど細いワイヤー鍵でも問題ない。
問題はトイレ休憩の時なんだけどレジからできるだけ見えそうなところに地球ロックして
トイレ借りる前に店員に高価な自転車であると伝えてから「少し見てて下さい。
怪しい人が来たら警察に通報お願いします」と声かけて用が済んだら自転車の無事を
確認後に何か買ってお釣りをチップとして渡すっていうのはよくやってる。
レストランも止めた自転車が見える席にしてもらうしそもそもそういう席がなければ
コンビニで済ますなり輪行袋に入れて持ち込むのも検討したほうがいいよ。
ファミレスレベルなら小径折りたたみだと何も思われないしそれに味を占めて最近では
ロードも前輪のみ外すタイプの輪行袋に入れて持ち込んでる。
結局ハイセキュリティな鍵複数持ち運ぶより輪行袋のほうが軽いからね。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:17:58.61 ID:U6TkF7hm.net
純粋にコンビニで買い物するくらいなら極論だけど細いワイヤー鍵でも問題ない。
だがうどん食うのはダメだ、たとえ店から見えやすい場所に3人で駐輪してもダメだ

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:26:54.57 ID:cjB0DYpz.net
お釣り残されても困るんだよな
募金行きだわな

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:28:29.89 ID:bTSAR+vi.net
>>288
トラッキングナンバーでどこまで荷物移動したかは確認した?
560Gの時だけど、送り状に市までしか住所載ってなくて先方は住所確認してちょ
DHLからは住所こっちに連絡してねってメール来たよ
ちなみに納品書にはちゃんと最後まで住所書いてあった

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:50:49.95 ID:PHqIlP2P.net
>>294
まさにそれ
コンビニバイトだけど客からチップ渡されても受け取れないんだわ、レジに戻しても集計合わなくなるから募金箱行き
客のチャリなど見てられない

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:53:34.18 ID:LBbJuV++.net
>>288
転送サービスだな

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:56:41.77 ID:3dVveVSZ.net
>>286
そういうダイナミックなのもってくんなw

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 01:18:16.56 ID:LEeJSaXb.net
これどやろか?

http://gigazine.net/news/20140516-skylock-bicycle/

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 02:27:17.37 ID:SFFUNBy4.net
いらねー

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 03:29:48.54 ID:v8MC4YqH.net
>>292
くそ迷惑な客だな
盗まれた時に店員に文句言いそう

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 03:31:43.01 ID:jVEu5OYl.net
店員に見といてくれって頼んでたのに盗まれて、
その後店員に超ブチ切れて叫んでる姿を想像してしまったwwww

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 03:43:16.65 ID:SFFUNBy4.net
このスレに居座る強迫性障害の彼といい勝負だな

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 04:01:09.22 ID:X/HWhS8W.net
>>302
そして他の客にツイッターで晒されると

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 04:16:21.86 ID:3fHTzE8E.net
まあ輪行袋でコンビニトイレってどうすんの。まさかカウンター内に置いといてくれって頼むわけ?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 04:58:11.92 ID:EeOyzs2K.net
結局一番の防犯は持ち歩く、地球ロック+自転車の見えるところから離れない、
ポタ仲間でも作って誰か1人が常に監視とかだろうけどそれが出来ないから鍵に頼るわけで
野暮な考えなんだろうなぁ〜

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 06:18:27.13 ID:YLqjK4FS.net
>>296
多分こいつ客商売したことないと思うぞw
チップと言って悦にひたってるんだろうけど実際には募金箱に入れるしかないのでありがた迷惑だってね

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 06:25:29.33 ID:3DL1U8SA.net
>>307
ロードすら持ってないに一票

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 06:28:07.53 ID:seI5dYyA.net
客商売の経験以前の問題

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 07:20:19.59 ID:3fHTzE8E.net
コンビニバイトはシフトごとに集計して確認するから、チップよりも店長から売れって言われる商品が売れるほうがまだマシだろう
だが、大抵それは揚げ物だったりするのでロードバイクに乗るなら無理

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 08:17:38.31 ID:U6TkF7hm.net
>>299
ダメそうな所だけ並べると
鍵を使えば差し込んで回すだけで施錠解錠できるのに
スマホを取り出してアプリ起動して鍵マークを長押しするとか面倒くさそう
じゃあ距離によって施錠解錠するモードといえば、店に入って電波強度がふらつくと
その度にウィンウィンと施錠解錠しちゃったりするのかな
盗難通知のフリーwifiって少なくとも日本じゃ全く使い物にならんよね。
事故通知なんてもっと迷惑、走行中にガタガタの道を走ったら
「緊急通報します、嫌ならすぐ止めてね」なんていちいち警告されたら即効オフだろ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 09:30:28.35 ID:lYUe1A/J.net
>>311
通報は事故った時に指定した通報先へのショートカットが働いて1プッシュで電話かけられる感じよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 09:44:11.83 ID:LBbJuV++.net
>>292
輪行は前輪タイプと前後外すタイプを両方 持ち歩いてるの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:53:42.04 ID:QVNJL7DL.net
>>311
鍵持ち歩く必要ないのはメリットになるんじゃない?

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:03:21.19 ID:SFFUNBy4.net
充電切れたら不動の守りだな
どちらにせよいらん

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:32:30.12 ID:U6TkF7hm.net
>>312
自動通報じゃないのか、尚更意味ないような?

>>314
鍵を持つこと自体がデメリットになる?
むしろNFCで開くようにしてくれれば手間が減るのに

>>315
1か月使えると言っても、電波強度で施錠解錠を繰り返したら数時間で電池が無くなりそう。
ソーラーで大丈夫かなと思ったら切れてたとかね。

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:42:13.05 ID:LBbJuV++.net
ALTOR 560Gは焼き入れした鉄より強度は無いんだな

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:42:59.55 ID:LBbJuV++.net
>>314
スマホを持ち歩かないと行けないのがデメリット

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:13:46.51 ID:a/li5dk+.net
>>317
そうなの?どこか記事出てた?

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:20:50.67 ID:ZuDJA/3B.net
>>317
kwsk

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:32:27.24 ID:LBbJuV++.net
グレード5のチタンは破断する

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:36:31.32 ID:lYUe1A/J.net
>>316
基本的には鍵としての堅牢性と開け閉めの確実性が確保されてりゃ他はオマケだよ
確実な自動通報欲しいなら損保と契約して携帯の方に衝撃感知アプリでも入れりゃ良いし、そもそも自分で自動通報の誤作動懸念して速攻オフとか言ってるのに健忘症ですか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:48:41.80 ID:SFFUNBy4.net
どうした以前も似たような鍵あったけどこいつはかなりの糞鍵だぞ

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:49:38.68 ID:DAEK4leo.net
ドッペルギャンガの多関節使ってるひといる?
レビューがあんまなくて序列がわからん

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:03:09.30 ID:U6TkF7hm.net
>>322
スマホ取り出す余裕もないぐらい重症では使えないし
普通に119できる状況でも意味がないって事だよね
119する余裕はないけどワンプッシュなら可能ってぐらいの。
そんな限定したら「尚更意味がない」としか言いようがないわ

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:26:22.42 ID:zUdUczoW.net
鍵の本質見失ってる阿呆はどっか行けよw

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:28:46.87 ID:gO0KKWUs.net
>>325
お前が意味がないと判断しても金を出す人が意味があると判断すれば売れる
それだけだ

「携帯電話にメール機能なんてつけても電話して話せばいいんだから意味がない」
って言ってる男がいたけど、メール機能のついてる携帯電話は売れたんだよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:42:09.45 ID:U6TkF7hm.net
>>326>>327
そうだね、どやろかと聞かれたから、俺は意味が無いと判断した。
鍵の本質は重視せず何かハイテクっぽいのが好きな人には売れるかもね。

「鍵としての堅牢性と開け閉めの確実性が確保されてりゃ他はオマケ」って人には向かないでしょ
せいぜいピッキングが防げる程度、スマホを落とさなくても鍵はよく落とす人ぐらいか
一般的なU字錠に比べて電池・振動故障・耐水など開閉の確実性は低いと思うよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:59:10.30 ID:QVNJL7DL.net
>>324
序列が何のことかわからんが
キューブ型のは使ってるよ
値段相応の作りだけど丁度いい長さなんで重宝してる

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:02:15.34 ID:on8LrFqH.net
破壊耐性かな
ダイアル式のを購入考えてる

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:01:49.50 ID:Cv3J+RLW.net
>>330
このスレではダイアル式は論外。
現実的には使って盗難に遭ってない人は多いけど。

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:30:37.71 ID:jVEu5OYl.net
コスパ悪いけど、ABUSのDiskus+コイルワイヤー(または重いけど6mmチェーン)が個人的には渋いと思う
鍵としては特に利点は無い・・・ただDiskusがカッコいいだけw  ワイヤーverで防御力はABUS1500と同等かちょい上くらいかな
エボミニ7に付いてたクリプトフレックスワイヤー、実は全然使ってないからDiskus買ったらやってみたい

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:24:27.20 ID:SFFUNBy4.net
Abus1500はあれでもチェーンだからね
付属のフレックスワイアーじゃ防御力は1500の勝ち

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:14:26.55 ID:Ha20fWqm.net

バラバラ盗難の犯人はまだ見つからないのか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:40:00.42 ID:L4tcM5XU.net
チェーンロック自作した。

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:48:57.84 ID:L4tcM5XU.net
画像上げれてなかったね。
mateのアップロード機能死んだ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:52:19.49 ID:00IggZka.net
稲を買ったよ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:36:39.48 ID:sglM3yts.net
樫ぐらい長さがないと鍵通せる所が少なくない?

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:46:29.84 ID:3sm/d6NX.net
abus1500てまた仕様変わってる?
シリンダー横の連結部分がまた変わってるように見えるけど

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:17:06.80 ID:o3FdEdeL.net
クイックキャップ買ったことある人おります?

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:33:56.26 ID:7RmDCaNT.net
>>331
論外でもないと思うけど、
通勤・通学・自宅保管には長時間駐輪かつ番号がバレやすいから避けるべきだね
短時間不定期駐輪なら別にどちらが強いという差は無いと思う

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 02:03:47.61 ID:5cnW2k2K.net
慣れてる人は引っ張った時の感じで番号合わせれるからダイヤルはよくないって聞いたけど、それって安物のワイヤー錠のことだろうから、ブレードロックやチェーンロックのダイヤルでも分かるもんなんだろうか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 02:29:31.10 ID:dRsWjH0Z.net
4桁20分みたい

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 03:04:04.95 ID:f9KJ+P9E.net
空き巣ですら5分で侵入出来なさそうなら大抵は諦めるのにスポーツバイク盗むために
数十分も粘って開錠するなんて周りに全く人気のないド田舎は別として原則いないよ
よほどの素人でない限り長時間かけてリスク負うより手早く破壊か諦めるかと…
個人的には素人でも開けられるディスクタンブラー錠よりは4桁ダイヤルロックのほうが安全だと思う

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:24:58.17 ID:GTsE2TBH.net
同じ駐輪場に停めるのなら分割して試せるから、ダイヤル式だと突破は容易になるだろうなとは思う
そこまでしなくとも隠しカメラで停める時だけ設置して回収。離れてから実行とかね

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:30:01.03 ID:K+UuGN+J.net
毎日番号変えればいいですやん

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:34:17.93 ID:eVIG8ljR.net
ダイヤル式はポンプの防犯兼後輪ロック用に短いの使ってるだけだな

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:52:26.34 ID:2ifoO/ay.net
>>338
稲も180cmあるから大丈夫。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:44:20.41 ID:QWydy81d.net
>>346
正論だが面倒ですやん

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:11:17.24 ID:J6Vd3YNV.net
ダイヤル合わせる作業より普通にキー使う方が楽だと気付いたのでダイヤル式なもう使ってないな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:11:36.71 ID:J6Vd3YNV.net
ダイヤル合わせる作業より普通にキー使う方が楽だと気付いたのでダイヤル式なもう使ってないな。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:17:53.72 ID:dRsWjH0Z.net
グローブしてても回せるダイヤルはべんだけど適当に回されて外される危険があるから

鍵があるタイプを別に付けないと行けないのが難だね

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:21:25.85 ID:dRsWjH0Z.net
560G ロッドが中空洞か無垢なのかをメールで問い合わせしてみた
まだ回答は返って来ない

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:15:45.53 ID:Dw1ew+6f.net
20分もかけてガチャガチャするなら切断して持ってくだろうから、結局ダイヤルでも鍵式でも変わらんってことだな

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:07:41.48 ID:9yHZZQUT.net
3桁だと5分掛からない位で外されるみたい

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:08:24.33 ID:9yHZZQUT.net
>>354
ぶっといのにするしかないね

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:49:48.42 ID:RtFpgklO.net
ダイヤル式は寒くなったり暗くなると自分でも開け辛くなるからやめた

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:14:44.26 ID:J+TKPXuL.net
ダイヤル式の最大の長所は少しでも持ち歩くもの減らせるのと、
それによって鍵の紛失がなくなることだな
そこに魅力を感じなければ鍵でいいわな

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:21:10.22 ID:o3FdEdeL.net
市販されてる自転車用のダイヤルロックって5桁が最大かね?

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:03:54.28 ID:7pVOeUf2.net
多分

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 01:48:43.23 ID:EQQ9G2ZY.net
U字用で〜13mmくらいまで対応してて1kgくらい耐えられる汎用ブラケットないかね…
リクセンカウルのサドルバッグ用アタッチメントは10mmまでなんだよなぁ

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 04:24:10.82 ID:dGYzGWlq.net
>>361
ドッペるのDFB344-BKは?

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 08:12:52.42 ID:npax8MHB.net
>>361
12mmジャストならABUS640用ブラケットがあるな、要望そのもの。
ただ通販で見かけない

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 08:23:27.57 ID:npax8MHB.net
https://www.abus.com/eng/Mobile-Security/Bike-Safety-and-Security/Locks/Holders/Shackle-Clamp#Tabcontent2
ここのVARIANTSに11mmから13mmまであった、角型もあるので間違えないよう注意
Holder Shackle Clamp 11mm Art. no. 25580
Holder Shackle Clamp 12mm Art. no. 25604
Holder Shackle Clamp 13mm Art. no. 25998

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:08:39.08 ID:EQQ9G2ZY.net
>>362
ゴムバンドだと重いU字の固定は難しそうですな

>>363
あーこれっすね
これとリクセンカウルのサドル用の組み合わせればU字携帯問題解決するけど、国内販売なしか…
6〜10mm用のでもネジを別途用意すれば数ミリ大きいのでも行ける感じのレビューもあるけど、果たして…

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:28:25.01 ID:npax8MHB.net
>>365
10mm用のアダプターで13mmで1kgは無理っぽいと思う
ちょうど持ってたから12mmU字に挟んだけど、吊り下げるだけなら可能、
でもプラプラするし段差の衝撃で脱落したり壊れそう。自分なら不採用。

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:30:17.83 ID:a8ZtyCwh.net
こいつはどんなもんでしょうか

http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=1057

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:37:38.86 ID:h6woruQq.net
>>358
ダイヤル式は鍵穴にイタズラされないというメリットもあるな

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:02:14.93 ID:dGYzGWlq.net
>>368
ダイヤルに瞬間接着剤流されたらダメになるんじゃね?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:12:24.55 ID:KHHj5/2m.net
瞬着を鍵穴に流されたら…
むしろプライヤー辺りで掴んでべきべき回せば瞬着ぐらい剥がれそうなダイアルの方が良いかも。

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:33:49.83 ID:aQULIy0J.net
鍵を火で炙る→挿入でおk
接着剤対策でプライヤー持ち歩くんかいおまえはw

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:09:21.29 ID:EQQ9G2ZY.net
>>366
役立つ情報をありがとうございます
実際にやってるブログ見たから出来るかなぁと思ったんだけどさすがに危険か…
一応1kgまでとはなってるんだけど、無理くり広げた状態じゃリミットまで耐えられんよねw

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:50:23.02 ID:EKyggFc0.net
そういえば鍵にシャッターしてあるスポーツ自転車用の鍵って殆どないな

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:59:20.08 ID:aoFGOE/f.net
手元にあるクリプトのU字と1500両方にシャッターがあるんだが

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:26:03.85 ID:ym7ZvIAN.net
amazonに売ってるenggとか言うチェーンロックってどうなんだろうか
abusのがいいかな

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:33:13.18 ID:suOWRImO.net
チェーンロックなんてどれもたいして変わらんでしょう

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200