2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert161

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:04:00.97 ID:am+V/pAY.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert160
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483686658/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485177145/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:57:44.59 ID:QAadQMED.net
公式サイト以外買えるところはどうだろ、買った人のレポが前スレとこのスレにあったから買えるんだろうと注文したけど、普通に日本に送ってきたよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:59:00.69 ID:24mla+bS.net
>>401
GJ !

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:13:58.82 ID:MS71IXoh.net
>>399
企業秘密以外は大体ね

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:24:27.57 ID://3sDZbs.net
>>400
アルテグラクランク買えるような価格の鍵なんか、そんな大量に売れないんだから心配しなくていいのになw

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:25:25.37 ID:BEI7C+Ms.net
せっかくなんでシリンダーにぶっ挿す棒の穴撮ってみたよ
ttp://imgur.com/VfdXRuB

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 01:40:58.96 ID:gunlHiyj.net
鍵穴にボンド詰められた

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 01:59:37.87 ID:WyfBsGkn.net
>>407
いたずらはムカつくけど、盗まれなくて良かったな

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 02:05:32.34 ID:MS71IXoh.net
>>406
なるほど良さそうだね

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 02:06:09.44 ID:MS71IXoh.net
>>407
湘南や静岡ですか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 02:13:34.17 ID:vCVrnkRp.net
>>406
560Gって何かカッケーな

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 04:40:43.87 ID:S9i5iDJR.net
結局hexloxはあかんの?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 08:13:50.88 ID:kwALZL/r.net
さすがに施錠主が開けられなくなる鍵はちょっと

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:17:27.43 ID:yrtflGdx.net
普段学校に駐輪→bordo6000

にしようかと思ってるんだけど多関節ってヒンジから簡単に破壊できるみたいで、bordoより極太ワイヤーの方がひょっとして頑強?

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:20:00.15 .net
いくらの自転車乗ってくつもりなんだよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:26:43.13 ID:+p+8g+rk.net
このスレにいると、あれは素材がなんたらかんたら…でどんどんレベルアップしていくけど
実際はアルミU字プラスワイヤーぐらいで殆どのロードバイク乗りより強固な防犯してるし、それで安全な場合がほぼだからね

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:29:40.88 ID://3sDZbs.net
極太ワイヤーはニッパーでブチブチ切っていけるので不可。
U字通すところないなら仕方ないけど
多関節の方がマシでしょ、または5〜7mmクラスのチェーン

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:30:44.93 .net
高価な自転車が丸見えなのが問題なわけで
自転車カバーが一番効果あるわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:35:52.56 ID:MZXnDcv1.net
それはない
わざわざカバーかけてるだけで悪目立ちする上バイク狙いの盗人にまで目を付けられる

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:36:44.13 ID://3sDZbs.net
やはり分解して輪行袋に入れて教室まで持っていくのが最強か。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:46:10.71 .net
都心での話だけど5年間
ライトやサイコンつけっぱなしでも盗まれるどころかいたずらさえされたことないんだよなあ…
薄汚いが丈夫なカバー+太いけどやっすいワイヤーロック
こんだけ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:50:15.01 ID:+p+8g+rk.net
でも俺はふっといゴジラはすっぱり切断されてたんだよなぁ…
+パルミーしてて助かった
ライトやサイコンはガーミンとかじゃなくて安い奴では?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:52:48.78 ID:jteN6rgf.net
>>414
bordo6000を簡単に破壊できる道具なら極太ワイヤーは1分でザックザク。

極太ワイヤーの方が強くなる条件はほぼない、
切断時にワイヤーが切れ残って数秒だけ長く耐える可能性がある という程度だから数時間の駐輪ではほぼ意味が無い。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:59:37.95 ID:yrtflGdx.net
bordo6000の方が良さそうですね。
Kliptonite miniも考えたのですが5だとアースロックする場所がなく7は携行性が…
ちなみに20万クラスの29er で通学。帰りがけそのまま山直行です。

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:09:52.88 ID:JUuWWEuD.net
ガキがそんな高いものどこで盗んできたんだよ
早く警察に届けな

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:13:49.76 ID:+p+8g+rk.net
MTBでエボミニ7の携行性とか言っちゃってんの?
自分でバイトして買ってなさそうな奴だな

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:22:38.19 ID:yrtflGdx.net
すいません学生じゃなくて教員です。
薄給なので盗まれると泣いてしまう。

428 :!id:ignore:2017/02/13(月) 17:27:46.12 ID:W+WlJBJw.net
>>422
ガーミンはさすがにはずすな
ッけっぱなのは猫目の安いサイコンとvolt400

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:28:55.01 ID:W+WlJBJw.net
24才教員です

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:29:13.50 ID:+p+8g+rk.net
一応3分でbordo6000はボルクリで破壊される動画あるから7でいいじゃん
https://m.youtube.com/watch?v=opjDdMkpjXQ

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:29:57.96 ID:+p+8g+rk.net
VOLT400はそのうちやられるだろー

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:35:42.63 .net
丸見えなら10秒で取られるだろうが
ワイヤー切断してカバーをとらないとライトもサイコンもアクセスできないからなあ…
そこまで手間かける奴は居ない

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:43:04.05 ID:vEQpQVnj.net
ゴジラは紙装甲だってこのスレで出てたっしょ、テンプレに入れといてもいいんじゃ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:43:05.53 ID:+p+8g+rk.net
丈夫なカバーって、自転車全体覆う奴の事か…
なら自転車毎やられない限り盗られないとは思うし、鍵をかける敷地内にカバー置いておけるなら選択肢としてはありかもね…

こっちはエボミニ7
https://m.youtube.com/watch?v=opjDdMkpjXQ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:44:20.19 ID:9qccHbYe.net
相手の工具を想定して防御レベルは上げないときりがないぞ。
安物多関節は素手にまける
ワイヤーはニッパーで死ぬ
U字は安物は450mmボルクリで死ぬ。
900mmボルクリに耐えれるセキュアゴールドが最低ラインかな?

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:47:53.49 .net
bordo6500も持ってるけどあまり持ち歩きたくはねえなあ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:50:20.89 ID:vEQpQVnj.net
今度こいつ買おうと思ってるけど役に立つ?
http://www.diatechproducts.com/abus/steel-o-chain880.html

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:53:20.20 ID:v6RrsiCP.net
>>436
くっそ重いな
トップチューブに付けてるけど直進安定性あがるレベル

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:46:05.21 ID:iv6vokb3.net
>>437
110cm 7mm 1.9kgで前後ホイールとフレームをロック(ボルクリで破壊可能=ホイールはパクられるかも)
もう一つ最強クラスでフレームを地球ロック(フレームだけは死守)ならいいんじゃない

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:50:35.60 ID:+p+8g+rk.net
極論は誰かさんと被るからやめよーぜ

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:05:21.75 ID:vEQpQVnj.net
>>439
なるほどサンクス、金貯めて多関節買うわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:06:48.67 ID:TTe8H9p/.net
チェーンロック高いから自作してみた。
今はテスト用の安い南京錠だけど、ちゃんとした奴に交換するつもり。
7mmチェーンだからそこそこ頑丈なはず.....
http://i.imgur.com/gWdoxPl.jpg
http://i.imgur.com/TtpIuYq.jpg

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:17:09.89 ID:14soewaO.net
このチェーンどこで買ったの?強化焼き入れのチェーンじゃないといくら太くてもダメなのでは。
ホムセンのチェーンとかその場でボルクリで切って売ってくれるわけだし

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:27:07.32 ID:sO0MLz4q.net
頑張りを評価したいけど
なんで自作されたんでしょうか…?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:30:17.13 ID:sO0MLz4q.net
あ、高いからって書いてあった…

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:36:06.26 ID:TTe8H9p/.net
>>443
据え置きタイプの1mくらいあるボルクリで切るのに5分くらいかかってたし、まあまあ頑丈だと思う。(店員が下手くそなだけかも)

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:41:07.64 ID:/Cyvx6Vr.net
https://www.rakunew.com/items/70381
これ持ってる人居らん?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:41:15.64 ID:soXTiKSO.net
>>414
ワイヤー繊維の本数が増えただけで、破壊強度は上がってまへん><

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:52:07.71 ID:TTe8H9p/.net
amazonで買えるスキュワーでおすすめあったら教えて欲しい

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:57:34.21 ID:3TkPtBKi.net
>>442
メルカリで売ってたな

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:00:23.05 ID:TTe8H9p/.net
>>450
売ってるよー。
販売用と自分用で2つ作った。売れるといいな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:08:01.71 ID:jteN6rgf.net
青いPPバンドで切りにくくしたのかと思ったが末端部分はそのままだった、傷の保護用?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:11:08.38 ID:e6aXd9rn.net
チェーン剥き出しだから保護以外の何でもないだろう

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:13:04.14 ID://3sDZbs.net
>>447
こういうのを待ってた、誰か買ってレポして欲しい。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:13:49.18 ID:WcuNTjNv.net
なぜPPバンドにしたか疑問だわ
自転車に傷がつきそう

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:17:23.81 ID:TTe8H9p/.net
>>452
傷の保護と、チェーンのたるみ防止。
>>455
今のところ傷は大丈夫だよ。PPバンドくらい硬くないとバネみたいにならんのよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:19:17.43 ID:jteN6rgf.net
保護だけなら太いゴムホースとか、市販品みたいに筒状の布を作ってカバーする方法もあるよね。

このPPバンドで末端までカバーする上手い方法があれば防犯性として好評価なのだが。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:24:45.61 ID:TTe8H9p/.net
>>457
ホースは見た目が悪かったから止めといた。布カバーも着けようかな?材料は揃ってるから。

末端まで保護すると南京錠付けにくいんだよね。布ならいけるかもしれん。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:36:11.72 ID:Wgf9MZfV.net
>>442
重量は?

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:38:15.56 ID:TTe8H9p/.net
>>459
585g

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:44:56.61 ID:yrtflGdx.net
通学に特化するなら靴箱にエボ置きっぱなしにすればいいのか。
となると買い物の短時間守ってくれる携帯性の高いのがもう一つ必要か。。。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:54:17.42 ID:/Cyvx6Vr.net
鎖はAmazonとかで買える布製のケーブル収納カバー組み合わせると見栄え良くなりそうだな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:19:36.01 ID:C0zJR83J.net
エボミニのブラケット頼りない
ボトルケージのスペースにU字固定できたらいいのに

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:30:34.91 ID:sO0MLz4q.net
ゴムの滑りを悪くしてリアステーに付けてます

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:36:59.72 ID:TTe8H9p/.net
>>462
Amazonで売ってるんか。
某はダイソーのデニム生地で自作するわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:03:22.29 ID:/Cyvx6Vr.net
>>465
https://www.amazon.co.jp/dp/B014R1KJSK/ref=cm_sw_r_cp_api_S3AOybYQB7YZP
https://youtu.be/eOvmtPHV1MU
1本250円程度
セミハードタイプだから実際触ってみないとなんもだけど、ここに鎖通せば既製品ぽく見えると思うw

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:07:23.18 ID:TTe8H9p/.net
>>466
耳寄り情報サンクス!
太さ変えられるのはいい感じだけど長さは伸ばせないみたいだね。
同じようなの探してみるわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:26:19.81 ID:yblEaEY4.net
U字ロック最強は分るんだけど携帯性や使い勝手が悪いんだよな・・・
ヒンジ部分を強化して多関節でU字なみの強度にはできないんだろうか

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:35:24.91 ID:yblEaEY4.net
KRYPTONITEをズボンのポケットに入れるのカッコいいけど、
実際やったらズボンがずり落ちるし、生地は傷むしでたまらんよな。
つねに安ジーンズはかなければいけない羽目になる。

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:06:05.21 ID:72+FDHky.net
>>468
そこでbordo6500

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:16:31.27 ID:/Cyvx6Vr.net
ミニ7入れる為にハンドルバッグ買ったよ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/MhaaK0n.jpg

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:19:41.67 ID:yblEaEY4.net
結局kryptoniteですら破壊可能ならbordo lite 6050とアラームの併用が一番効果的な気がしてきた。

bordoならボトルクリッパーでも1分ぐらい耐えてくれるし、
その間にアラームが鳴りだしたらあきらめるだろうと。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:24:32.69 ID:jteN6rgf.net
6050という時点で効果的な気がしない、あれの盗難報告は結構多いよ。
アラームの種類にもよるけど切って捨てられる物なら効果薄い。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:24:36.00 ID:yblEaEY4.net
NOMEAROD THE HORNET
とkryptoniteかbordo併用するのが完璧なのではと。
さきに頑丈なカギを壊そうとしてガチャガチャやるか先に簡単そうなnomerodを切ればアラームが鳴って退散。
プロでも2/3ぐらいの確率で退散させられるのではないかと。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:30:44.38 ID:6Xvas6/l.net
>>471
C3ウッテネー

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:30:52.43 ID:yblEaEY4.net
MTBだったらバイク用のディスクロックを併用も効果的かな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:53:08.37 ID:jteN6rgf.net
>>474
簡易防滴程度とあるから1〜2年で壊れると思うけど、
振動に加え切断アラームがあるのは良いね。
振動オフにできればなお良いかな。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:56:15.54 ID:1DYrPnNZ.net
>>475
約半年で300個売り切ったから追加作ると思うよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:14:22.60 ID:/u1iq8Ov.net
>>468
ヒンジ強化すると、かてーな!ヘキサゴンになっちゃう><

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:20:50.44 ID:FWwxzem6.net
>>477
切断時アラームなんてあるんか
振動は自分がいないところでの誤作動が近所迷惑で購入に踏み切れないだよなぁ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:35:28.36 ID:58FLHYqP.net
U字をspibeltで運べばいいと思うよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:39:28.25 ID:KLER+AZA.net
>>480
アラームロックを何種類か使ったけど、誤作動はかなりあるね。
駐輪所の人に怒られた事もあったが、不幸にも大半はまるで無関心というのがよくわかる。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:39:59.97 ID:mXEe7SdG.net
>>481
入るかね?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:41:26.72 ID:n8O1JVth.net
>>474
スピーカーを先に壊されそうだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:42:52.33 .net
アラーム系はタオルかなんかで覆うと音量が小さくなる、水に弱い、分解がたやすい等の弱点があるので誤動作のデメリットの方が大きいからなー

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:46:54.77 .net
まあ駅の階段で派手に転倒してうずくまってても大半が素通りして20分以上放置されるくらいだし
大半は他人に無関心だよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 01:01:29.88 ID:aUM8sTYU.net
>>447のムービーとか見て毎度思うが、自分が工作する時、固い板状のものをニッパーで切る時は
1〜2mmくらいずつバチンバチンって切ってく。
丸ごと挟んでどんなにがんばっても刃型しか付かないやつでもこうすれば切れる。
で、鍵の宣伝ムービーって上記の刃型しか付かない方法でしかやってないんだよな。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 01:14:27.04 ID:mXEe7SdG.net
>>487
確かにそうなのよ
で強度的にどうかなぁと思ってたんだけど
https://www.kickstarter.com/projects/189084529/litelok-lightweight-flexible-and-super-secure-bike?ref=video
こっちの中ほどに金ノコとかグラインダーのテストも載ってて、それを見る限りでは切ろうと思えば切れるけど幅広なお陰でメチャクチャ時間が掛かるってのは何となく判った

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 01:34:34.93 ID:zoq3FGB6.net
>>471
これエボミニ7はいらなくね?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 01:57:25.46 ID:58FLHYqP.net
>>483
4サイズあるから大丈夫。たぶん。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 02:12:13.24 ID:mXEe7SdG.net
>>489
買う前は無理かなぁと思ってたけど、意外と入るのですよ
エボミニ7、携帯ポンプ、工具、輪行バッグ
http://i.imgur.com/BBvQ6ws.jpg
こんな感じでピッタリ収まる
http://i.imgur.com/jC2hj7I.jpg
http://i.imgur.com/R8o8LCd.jpg
http://i.imgur.com/Jy3zJ39.jpg
普段は輪行バッグ持ち歩かないから余裕有り

>>490
メッセンジャーって奴かな?
あれなら入りそうだね

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 02:31:45.17 ID:HGertADn.net
>>485
引き抜いて動作する防犯ブザーを釣り糸使って隠し地球ロックするのはどうだろうか

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 05:18:47.62 ID:M+9p0GlO.net
>>492
ブザー引きちぎられて乗って行かれる未来しか思いつかない
毎回の駐輪で仕掛けするのがメンドクサイわりに効果的じゃない

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 05:58:48.74 ID:DOwUZTEj.net
>>476
ディスクロックは破壊が難しいけど地球ロックできないっていう致命的な弱点が…
クリプトナイトのディスクロックと、U字で地球ロックするしかないか

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 06:13:04.29 ID:CEO0uucA.net
アラーム付きのディスクロックあったよな

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 06:47:16.10 ID:zDpPgpGD.net
サドル下に防犯ブザー仕込んだら外すのも壊すのもそこそこ手前かかりそう。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 11:02:05.80 ID:HGertADn.net
>>493
どうせ引きちぎられるならこう言うので使いやすくするとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AD3NNMU/

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:16:17.70 ID:FWZfT9Tw.net
もうお前らからしたら全部容易に壊せるなら鍵なんてしなくても変わらないね!

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:17:17.76 .net
防御力を上げるより回避力をあげた方が低コストな上に有効だと思うけどね

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:21:52.19 ID:EDcOXCNW.net
アジ型でも多少デフにも振るだろ常考

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:25:56.60 ID:mXEe7SdG.net
クリプトナイトのスキュワー面白いけど面倒臭いなw

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:50:25.52 ID:enIc+2+y.net
遠乗り行く時のロードからは基本的に目を離さないし、街乗り用はプロには見向きもされない安物クロス乗ってるから後者は安いチェーンロック程度で十分
怖いのはロード乗っててトイレ行きたくなった時くらいかな

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200