2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert161

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:04:00.97 ID:am+V/pAY.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert160
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483686658/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485177145/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:51:52.14 ID:J3AczT4Y.net
>>561
>>93でいいんじゃね、近所繁華街では6500付けて、長距離では外してバッグ付けて。

6500は公式HPでも1580gだな、>>93の実測もほぼ同じ、1750gってどこから来たんだろ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:55:33.26 ID:WEv9Ob6y.net
>>571
付属ケース込みのおもさなんじゃ?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:58:05.79 ID:J3AczT4Y.net
>>572
なるほど、もしかしたら鍵とか付属品とかも色々込みかもね。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:01:31.15 ID:cuucGkiU.net
>>570
まぁパッと見で分からないならハッタリは効くだろうと割り切って使うわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:17:02.65 ID:55AGQO7U.net
>>567
540は2箇所破断しないと取れないからな
あとあれ長い30cmモデルもある。その分収納が邪魔だが

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:26:58.85 ID:H/eUoa88.net
セキュリティレベル?レーティング?の一覧とかあります?

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:47:57.81 ID:mMEQkRkr.net
>>576
メーカーのサイトにメーカー基準のレベルがあるのと>>2のサイトにメーカー間の比較がある

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:06:49.37 ID:H/eUoa88.net
SOLDSECUREは一覧とか公開してないんすかね?

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:31:38.25 ID:9iRRp7fI.net
>>93の動画みたいにシートに6500をマウントしたいのですが
必要なアダプタはRIXEN&KAULのAS804と他に何が必要でしょうか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:41:37.83 .net
>>579
Amazonの一緒に購入されてる商品に全部でとるやんけ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:48:09.25 ID:9iRRp7fI.net
>>580
ボトルクリック AM840ですか?
動画のケースについている物とは違うようですが…?

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:51:52.14 .net
>>581
そこにbordo6500固定するんやで
もういっこ買っとけば普段はボトルケージやワイヤーロックもつけられる
けど俺はck810つけてそこにバッグつけてそこに入れてるわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:57:01.58 ID:9iRRp7fI.net
>>582
なるほど、棒状の方だけ組み合わせて使うんですね
手元にまだ6500が無いので気づきませんでした
情報ありがとうございます

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 15:25:59.80 ID:P5wSK3Vp.net
>>549
軸にスリーブ被せて刃先で掴み難くしただけで、軸そのもの強度は上がってないような・・・

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 15:50:15.05 ID:rYJC6spl.net
挟み辛くするだけで防御力はかなり上がるぞ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:05:48.70 ID:J3AczT4Y.net
>>579>>582
サドルアダプター+ボトルケージマウントの組み合わせの単品は無かったね、気軽に書いてたすまんかった
まあ余ったワイヤー用アダプタとマウントも他に何か使えると思うが。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:16:34.02 ID:XD4ALTtY.net
オルトリーブのlサドルバッグに
bordo6500入れて持ち運んだらソッコーでサドルバッグ壊れるよね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:17:37.17 ID:J3AczT4Y.net
>>584>>585
6500の関節は3.3cmあるから1mのボルクリでも厳しいぐらいじゃね?
6000の2.2cmの関節を75cmボルクリで挟んでる動画を見ても、
全開にしてハの字に開いた先っちょで何とかって感じだし。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:21:11.44 ID:J3AczT4Y.net
>>578
一覧という程見やすくないけど、検索できる
http://www.soldsecure.com/search?product_type_id=&product_type_caption=&grading=303&company=&action=

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:23:26.73 .net
個人的に快適とは言い難いけどぎりぎり持ち運べるレベルの鍵で
もっともコンパクトになって強度が最強の鍵はbordo6500だと思ってるので
適切な取り付けで重さになれれば
地球ロックしたときの安心感は最強
U字との組み合わせで鉄板

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:40:05.61 ID:J3AczT4Y.net
>>587
わからんけどオルトリーブのLって丈夫そうに感じる
ググったら接続部分が割れたってのがあったけど、あと全部ネジ交換のブログw

普通の布&ストラップのサドルバッグだとあっというまに切れそうだね
メーカーによっては普通に使ってもすぐ壊れるし。

KlickFixもボトル1kg想定とすれば結構限界付近な気がするが
壊れたって話を全然聞かない、ググっても出ないから安全圏は広いかなと思う

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:04:23.54 ID:yS7lt/Wt.net
カーボンだとフレーム踏まれたりハンマーで割られたら速攻持ってかれる
律儀に鍵壊さんよ
bordoも長いパイプで捻られるか隙間があれば油圧ジャッキで一瞬
狙われない、イタズラされないような気を付けたら良いんだから

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:18:47.16 ID:8W7NJJDe.net
bordoタイプにジャッキって効果あるの?

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:26:22.74 ID:0jLdZQ4/.net
パイプで捻るのは無理だな
検証動画あるし
油圧ジャッキーは固定出来るのか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:29:07.35 ID:XXPRLpSL.net
なんでbordoにこだわってんだろこいつら

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:34:07.05 ID:z/F86Xop.net
bordoアンチが湧いたぞー

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:45:05.82 ID:9iRRp7fI.net
よく見たらAS804の耐荷重って1kgなんですね
単体で1.5kgある6500にケース付けても壊れないんでしょうか?
実際に運用されている方のお話が聞きたいです

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:51:24.02 ID:xnhqCT3U.net
>>597
毎日つけて走ってればいつかは壊れると思いますが
必要なときだけ使う分には2年以上使ってて異常なし

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 18:47:37.02 ID:9iRRp7fI.net
>>598
情報ありがとう
たまになら問題ないのですね
もしも毎回載せるのならば、やはり付属ベルトでの直接固定が最適解ですかね

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:12:47.03 ID:aTiyIMHt.net
鉄U字派はある種安泰だからな

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:16:11.54 ID:j17tJ5lP.net
>>596
多間接の話してるんだよね?
じゃあ上の方で言われてる560Gは選択肢に入らないの?
それともABUS製品の話じゃないと都合が悪いの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:41:44.13 ID:UD0PhRof.net
>>599
フレームにつけられるならそれが一番
マジックテープでつけるなら結束バンドで固定すると安定性が増す
ただこれを常につけて走る気にはならないなあ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:50:59.61 ID:p3nmLvag.net
>>601
なんでそんなに必死なの?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:14:11.47 ID:J3AczT4Y.net
>>592
長いパイプで捻じるのは動画であったな。
一番弱い6050ですら自転車をワークスタンドに固定した上で破壊できなかった
(たぶん破壊できてない、フレーム凹むぐらいネジって苦戦してるのは確か)
6000や6500で普通に駐輪された状態なんて無理ゲーでしょ
ジャッキを挟んでも六辺(以上)だから伸びて逃げちゃって無理

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:21:14.61 ID:UD0PhRof.net
最強クラスの鍵付けて適切な駐車をしてるなら
100万クラスとかの自転車じゃなければ
わざわざ鍵を破壊して盗まれる可能性は果てしなく低いと思うんだが

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:01:10.48 ID:o3/wJ39n.net
560G最強説

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:17:27.18 ID:jik3h07/.net
https://ottodesignworks.com/shop/ottolock
ワイヤーの代わりにこんなのも良いな
最近帯状のが流行りなんかね?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:23:24.64 ID:J6nwbgcg.net
半年ぐらい前に3桁ダイヤルありえねーってなったやつじゃん

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:30:40.43 ID:GXKpWByC.net
これからは車体を破壊してパーツを盗んでいくのが主流になる。
>>607
これだと上の方にあったLitelokの方がずっと良さそう

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:51:27.49 ID:aTiyIMHt.net
今CSIずらーっと見てきたんだけど
パルミー、パナミーを破壊して持ってかれたって報告いままであった?
地球ロックせずにそのまま持ち去られるケースはあるけど、実際の切断被害は見当たらない…

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:03:58.78 ID:55AGQO7U.net
適当にググったらパルミーをぶった切られて放置自転車として撤去されたというブログならあった

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:11:03.84 ID:aTiyIMHt.net
サンクス
後で俺も探してみる

撤去作業ではやられるだろけど、実際の窃盗団はU字はパスするから、盗まれ被害報告では挙がらないのかな
ならもっと普段使いしようかな、と

とはいえ撤去作業ですら切らせない積もりで鉄U字なんですけどね
池袋の大通りで、自分のクリプト以外ぶった切られてドナドナされてった事があるから信用してる
想定してる敵が撤去業者というね

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:31:51.41 ID:R73wL3SU.net
違法駐車する人と一緒にしないでもらいたい
鍵にも駐輪場にも金かけろよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:34:09.74 ID:2cjwe2Jk.net
確かエボミニしてたのに盗まれたってのが一件だけあったような
嘘かもしれないけど

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:51:08.26 ID:J3AczT4Y.net
>>610
CSIの集計報告を見るとU字地球の被害はごく稀にあるね。
2016年下半期で1件、パルミー以上の鍵なのは確実w

あと去年か一昨年か忘れたけど、数か月の狭い時期に
パルミーらしき盗難報告が4件ぐらい相次いだ時期があった。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:53:13.39 ID:QE+/dltE.net
そのあたりを壊すっていうと、いつも同じ場所に停めてる高級ロードとか?
でないと割に合わんし、計画的犯行でないと無理な気がする
まぁ、できるシチュエーションならU字使わせてもらうけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:04:49.74 ID:J3AczT4Y.net
パルミー連続の過去ログみっけた、地球はなかった。

Pert156の116より−−−−−−−−−−−−−−−−

最近パルミーの盗難報告多いな、やはり非地球ロックは意味がないと明確に。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7610/Default.aspx
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7592/Default.aspx
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7582/Default.aspx
上から後輪のみ、多分非地球、チェーン地球+パルミー後輪フレーム

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:20:57.68 ID:iTlpCeuA.net
パルミーは黒のamaレビューに鍵が壊れた報告が多くて怖い

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:06:21.15 ID:N9xAmu0w.net
数日置くと発見から一旦準備して盗ることが出来るからね

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:20:52.39 ID:dxwOzjL0.net
Uたって地球しなきゃ担いで終わるしな

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:22:37.10 ID:9pJ7NyVb.net
廃盤になったAbusのMini U-lockは直径15mmだったのに後継?のUltra Mini 410 SHや
ハイエンドのGranit X-Plus 540はどうして12〜13mmになってしまったのだろう

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:00:24.88 ID:c6pdbPc7.net
物理的に無理な場合があるから仕方ないけど、地球ロックがワイヤーとかだと
結局は地球ロックしてる鍵の防御力しか発揮されないから後輪とフレームをU字してようが意味無いんだよな
ワイヤーとパルミーの2個で、地球ロックがワイヤーになっちゃうくらいなら
パルミー2個持ってって、連結して地球ロックにした方が防御力はマシだろう

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:52:00.61 ID:YO2C9qs1.net
>>621
細かい事言うけど
ABUSのU字のハイエンドはGranit Extreme 59ね
こっちは直径16mm

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:22:22.58 ID:oJjLYgwR.net
>>622
盗難報告してる奴はそこまで頭良くないでしょ
ここの住人からすると考えられないけどただ鍵だけかけとけばなんでもいいって思考で盗まれてから大騒ぎしてる程度の奴だと思う

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:41:31.16 ID:h1kap2yH.net
逆にここの住人でしっかりした鍵と掛け方で盗まれた奴っているのかね
経験談を聞きたい

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:15:42.27 ID:d5RQlTgC.net
ネットの文面から影響受けすぎて

『どんなに強い鍵をつけたって盗られる時は盗られる、最強の鍵は無いことが分かった』

ってスタンスで自転車泥棒を神格化して最強軍団に思ってる奴がいるけど
強い鍵で盗られた談を証拠つきで見たいな

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:24:45.71 ID:XWe5lxF/.net
フレームとリアタイヤをU字、そのU字と地球をまたU字、が最強。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:28:40.48 ID:a7trBwQR.net
>>627
何のU字つかってるの?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:49:37.18 ID:3LxC2MhQ.net
>>626
実際あんまり無いよね

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:50:12.39 ID:Ahz4OKGc.net
セブンイレブンの最近の店舗でよく使われてる車止めパイプ?はエボミニ7でピッタリサイズで、それより小さいのだと地球ロック出来ないね(´・ω・`)

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:12:38.10 ID:PDai/nU9.net
>>622
やってる人は見たことないけど、なんか本当にこれが一番いい気がしてきたわ
鍵は不安ならもうちょっといいやつにするなりしたら満足いきそう

>>630
自分で測って回った店舗では断トツでローソンが最も太かった
だいぶ前のスレにローソン余裕というレスがあったし、コンビニの種類で決まってるわけじゃないのかも

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:34:18.00 ID:Ahz4OKGc.net
>>631
多分厨房設備の更新とかだと思うけど、最近立て続けに近場のセブンイレブンが4軒くらい建て替えて、
そのタイミングで駐車場周りも一新されたんだけど全部太いパイプに変わってて、ちょっと不安だったけどエボミニは平気だった(´∀`)
ちなみに近場のローソンは車止め無いので何とも…(・ω・`)

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:44:36.42 ID:J2dJfg/I.net
ワイヤー、U字、多関節と使ってきたがチェーンで落ち着いた

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:51:58.92 ID:PDai/nU9.net
エボミニ7の寸法見てきたけど、8.3cm x 17.8cmってのが内寸なら、入らないパイプはそうそうなさそう
もしそれがぴったりサイズになるパイプがコンビニの流行りだとしたらパナミーは厳しくなるな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:59:18.65 ID:h1kap2yH.net
>>633
ボルクリで瞬殺だね

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:04:08.41 ID:J2dJfg/I.net
8mmのチェーンを瞬殺される事を想定するなら
そもそも駐輪なんてしない

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:14:24.14 ID:ycghQRdU.net
8mmチェーンを8mmU字に置き換えると不安感が。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:16:42.81 ID:ycghQRdU.net
>>634
たまに入りにくいのあるよ。
カーブ部分が少し細いのでギュッギュっと押し込んで入れたりする。
本当にあと2mm、いや1mmあればと思う微妙な幅w

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:26:39.35 ID:eujL19EP.net
つーかコンビニの車止めは大抵駐輪場と関係ないんだから
それ基準に考えるのはどうかと
まぁ立てかけ安いのはわかるけどな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:27:58.49 ID:E0yOowlH.net
コンビニって大体駐輪場ないからな、車止めにロックするしかないのさ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:37:54.89 ID:PDai/nU9.net
あれは車止めというか暴走車止めなんじゃない?分からんけど
駐車スペースにというより、コンビニ本体、隣接する建物、看板の柱、いろんなところに沿って設置されてる気がする
邪魔にならないように適当に使わせてもらってもいいんじゃない

>>638
これでもまだそんなギリギリのがあるのか。まぁ自動車が突っ込んだ映像見ると、防御力上げておかなきゃいけない時代なのかもだけど

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:00:19.31 ID:p8Lc8HmZ.net
盗まれるより踏み間違え暴走車に壊されるオチか

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:07:22.69 ID:L4IKwqdX.net
そして責任能力がなくて無罪、被害者泣き寝入りまでがワンセット。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:31:24.51 ID:uhRiombR.net
219 ツール・ド・名無しさん sage 2016/06/12(日) 14:00:12.41 ID:4pGN8N68
パナU字でコンビニ巡って試してみた結果、逆U字の車止めパイプに
サークルK(3店) 入りそうでギリ入らない
ミニストップ(1店) まったく入らない
セブン(2店) 入る店と入らない店有り
ローソン(2店) 余裕で入るけど高さ的にトップチューブは難しかった

こんな感じだった。
ちなみにabus540だと全部余裕で逆にガバガバなくらい。
ただ540は本当に重い。
車体に取り付けてるけど外すと体感できるレベルで軽くなる。
この中間くらいのサイズで軽めのU字が理想かなぁ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:40:41.42 ID:lJXaKc6q.net
車止めのないコンビニには行かなくなったわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:54:14.94 ID:h1kap2yH.net
フェンスや看板くらいあるやろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:34:10.58 ID:YeHshrcv.net
>>628
これ
https://www.bike24.com/1.php?content=8;product=124776
軽くて幅が狭い

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:37:16.39 ID:YeHshrcv.net
保険で持ち歩いてる1500/70でコンビニ車止め停めすることもあるけど、基本的には細い棒を探すな。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:14:52.16 ID:sazAiaRH.net
鍵の重さ1kgって壁だよな
越えたくない壁

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:16:38.55 ID:E0yOowlH.net
盗難の怖さ>鍵の重さなのでな
クリプトのU字が無いと安心できないように調教されてしまった

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:19:18.98 ID:sazAiaRH.net
ボード5700で妥協してるけど
不安でメッセンジャーミニ買ってもうた
でもU字使いにくいよぉ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:22:52.02 ID:d5RQlTgC.net
クリプトU多いな
型どりまでして金属加工してクリプトナイトのアタッチメントで全ての手持ちの鍵を取り付けられるようにまでしたわ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:25:40.40 ID:sazAiaRH.net
abusで比較的軽い長いUあるよね
確か640とかいうの

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:30:31.41 ID:N9xAmu0w.net
ゴリンのgsLockとあさひのU字使ってるけどここ見ると心配になってきたクリプトナイト追加で買っとくか

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:32:25.31 ID:dxwOzjL0.net
軽くて長いてUといえど弱くなるだけやで、でもU付けてるっていう威圧感が大事だよな

俺は二つも三つも持つのも付ける作業も嫌だからbordoだけでいいわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:43:13.43 ID:+RjY8S4s.net
abusの640、900gでlevel12、値段もソコソコ(外通だけど)とバランスが取れてて重宝してるよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:47:11.61 ID:Xg2rxOkP.net
俺も一つはAbusの軽量U字にして変化つけようかな…同じの二つってなんかイマイチな気がしてきた。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:41:54.64 ID:ycghQRdU.net
1kgの壁の超え方

・350gのよくある鍵を買います
・650gの少し丈夫な鍵を買います
・不安なので2つ使います

慣れるとU字+スキュワが一番楽に感じる。
施錠・収納がすごく簡単で、ワイヤー併用で2ロックとか面倒すぎて論外になる。
どうすれば地球ロックできるかはすぐ覚えて慣れる。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:44:55.70 ID:6B2F3zxd.net
クリプトナイトの900gて結構ずっしるくるけどなぁ
abusのGranit Futura 64が700ちょいだけど性能的には同じくらい?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:56:54.16 ID:L63Y/sK8.net
別に安く買う気がなくても海外で探した方が捗るな
海外の方が盗難えげつないのもあって、日本未発売モデルなんかも多いしな
俺としては重すぎるのはつらいんだが、それでも海外の方がいいの見つかる

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:15:48.17 ID:xUrzsiSf.net
東京都内以外なら別に千円程度の鍵2個で十分だと思うが・・・
俺の8万程度のクロスなら虻1500とゴリンのダブルで十分ですよ
無駄に高い自転車乗ってると気苦労も多いんだな
人間の富も同じようなもんか
ブッダでそんな話しあったなそういや

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:19:46.42 ID:d6Qq6Ldg.net
千円てワイヤーか?
ぶったぎられてバラバラにされればいいのに

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:22:17.45 ID:IgqH6DYZ.net
今まで取られたことないとか何の参考にもならん
災害対策とかと一緒で、そうならんようにしているのだから
盗まれたときにはもう遅いのだから、これで十分とかはない
どこで妥協するかでしかない

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:36:18.90 ID:+WpuuQqq.net
理想はミニライト6の鋼材でミニ7のサイズじゃねえかなぁ
日本の場合そこまでデカいボルクリとか電動工具警戒してもしょうがないし、一番利用する場面がコンビニだろうからサイズは妥協出来んし

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:45:18.42 ID:xUrzsiSf.net
>>662
駐輪方法が適切なのか
ただ単に平和な地域なのか
盗む価値がないと思われてるのか
はわからんけど
負の思考スパイラルに陥らないってことは良いことだわな
盗られまいと考えるからストレスになるわけで
いっそ盗られちゃってもいいさ
と考えればストレスにならないよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:04:48.65 ID:dxwOzjL0.net






667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:05:22.34 ID:RiaSyz/3.net
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「盗られちゃってもいいさ」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:06:13.00 ID:03Vcovy6.net
8万程度なら盗られてもいいわな
また買えば?で済む話

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:12:12.64 ID:IgqH6DYZ.net
価格じゃねぇから
虚勢張ってても何だって盗られたら嫌に決まってる

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:13:59.91 ID:tcAwnMKc.net
そうそう、値段じゃないんだよな、使ってると愛着湧くもの

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200