2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】東北の自転車乗り!その11 【山形】

1 : 【中吉】 :2017/02/01(水) 00:05:09.27 ID:ZmnpTjap.net
前スレ
東北の自転車乗り!その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276509313/
【岩手】東北の自転車乗り!その10 【秋田】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1368938352/

各県スレ
【峠と言えば】青森県のサイクリスト Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283497947/
山形の峠・ツーリング【2.1峠目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350814884/
【暴風】宮城の自転車乗り18【向かい風】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361424982/

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:30:30 ID:EWUJw9ac.net
>>633
> 五能線沿いはが海きれいやで
> 全部陸地で大間まで行くの?

馬韓西弁やめて
静岡から東に来ないで

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 23:15:18 ID:xdibkAaa.net
ほぼ国道7号線だけど羽?街道の旧道を調べてたどるのもいいぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 23:15:40 ID:xdibkAaa.net
羽州街道

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 09:35:30 ID:12RzbENN.net
>>636
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:14:39 ID:d4e10RDi.net
栗駒に続いて八幡平も開催するのか
岩手県随分県外の受け入れに積極的なのね

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 08:15:17 ID:YR++8UEm.net
都民だけど行こうかと思ってる。生卵投げないでね

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 08:41:31 ID:VA35BV/u.net
固ゆでたまご投げたるわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:01:09.73 ID:0J4SLSLp.net
じゃあ俺は燻製卵で

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:28:30 ID:GnZI+5aI.net
ゴール後だったらありがたく食うわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:07:07 ID:elaCKgsD.net
https://youtu.be/GwTgI5b1Krw

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:40:05 ID:VRQvRG/F.net
>>1
妻苦輪愚菩薩様は最上川に流されていませんか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:47 ID:q6gFk4bN.net
八戸市から20km圏内で車少なくて周回できるコースってある?
アップダウン激しくて平地の練習がやりにくくて困ってる

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:22:36.31 ID:R6VCPICK.net
>>648
アップダウンって、どこ走ってるの?蕪島種差方面?久慈街道?

ダイスタ下田方面は平らすぎてつまらんよ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 15:01:06 ID:q6gFk4bN.net
>>649
ちょうどそのあたり
周回の途中に4%くらいの登りがあると嬉しいけど

とりあえずダイスタあたり行ってみる

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:21:07 ID:zDOCd91q.net
青森県県南のトレイル教えて下さい。

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 22:30:20.17 ID:8dtsbPEY.net
天気悪い日続くな
こういう日とか冬トレは何してるのよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 22:53:37.01 ID:qtduL/tu.net
山へ芝刈りに行ってますが

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 20:21:01.13 ID:EGCbae+v.net
曇りや短時間の雨はご褒美だぞ
晴天は焼けて走ってられない

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 21:17:51.45 ID:1+Z/UXHb.net
曇りはいいけど土日に雨降られたらやっぱ困るわ
連休はしっかり乗れそ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 07:05:47.45 ID:WUq1WkOP.net
関東から4日間かけてアスパムに行こうと思うのですが、青森市内もう半袖じゃ寒いですか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 12:27:47.56 ID:epNI7azm.net
>青森市内もう半袖じゃ寒いですか?
俺も知りたいです。
さらに恐山や大間崎の寒さはどんな感じでしょうか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 18:56:50.59 ID:0xmJRtcF.net
天気よくても寒気入ってくれば寒いし、天候悪化もあるからレインウェア持っていけばよろし

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 20:31:06.90 ID:epNI7azm.net
>>658
アバウトながら何となくわかった。サンクス。

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 15:20:37.47 ID:6MEmcv8S.net
朝晩は半そでは厳しいかもな
もう毛布無しでは寝られねえので野宿とか考えてるならそれなりの防寒装備しとかないと

ってもう移動しちゃったりしてるか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 16:45:54.46 ID:oZSVOkSh.net
まだです。10月出発の予定。

秋田市街→能代市街→五所川原 と宿泊するつもりなんですが、
能代で泊まれないと野宿になってしまいそうです。
ネットで見ると宿泊施設が少ない上に1人では予約不可なホテルもあったりするので・・・

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 16:57:46.95 ID:6MEmcv8S.net
10月っても20日すぎるともう山は紅葉してるぞw

晴れると昼夜の寒暖差が大きくなると思うので上に重ねられる防寒着がいいとは思う

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 18:01:01.94 ID:oZSVOkSh.net
>>662
教えてくれて、ありがとう。
関東在住のため、東北の気温が全然わからないので、とても参考になります。
モンベルの薄めの長袖ジャケットを持っていくことにします。

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 18:08:49.76 ID:6MEmcv8S.net
暑けりゃ脱げるけど、寒いと着る以外に対処方法がないので荷物に余裕があるならもう1枚入れとくと安心かな

ってことで良い旅を

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 10:33:44.16 ID:fnt5nnKW.net
>>663
スタッフバッグにライトダウン入れてフレームにゴムバンドとかでくくりつけると捗るぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 20:07:47.56 ID:f3f0pdLp.net
9時または10時〜16時半袖可
それ以外は部屋内でもスエット、セーターなど欲しい
外走る場合は更にウインドブレイカーなと
追加欲しい

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 18:03:06.46 ID:MXFud5Ep.net
一か月前20度以下で寒いと思ったが
一か月で10℃も下がった。
カメムシも約一週間活動して今では
たまにある陽気のいい日しか活動しない。

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 06:52:26.87 ID:2wpO0u6I.net
659 です。
皆さんに教えていただいた適切な防寒対策で、
少し前に東北の自転車旅行ができました。
天気もよく、五能線沿いや男鹿半島など最高でした。
また来年行きたいと思いました。
遅くなりましたがお礼まで。

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 09:47:07.81 ID:vGf9x4lB.net
>>668
お疲れ!
先週ぐらいから急激に冷えだしたんで時期的に間に合ったようでよかった

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 18:20:06.07 ID:vIcBSBjL.net
スピードスケート高木菜那が交通事故 ロードバイク練習中、乗用車に衝突
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606205459/

 18年平昌五輪スピードスケート女子の金メダリスト高木菜那(28=日本電産サンキョー)がナショナルチーム合宿中に交通事故を起こした。

 青森県警によると、24日午前11時25分ごろ、同県おいらせ町でロードバイクに乗った練習中に乗用車に衝突。
所属する日本電産サンキョーによると、左腕を軽く打撲したが、病院には行かず順調に練習も続けている。

 高木菜は20〜22日にYSアリーナ八戸で開催された全日本選抜競技会に出場。大会後も現地に残り、合宿を続けている。
来月4〜6日に開催される全日本選抜競技会富士吉田大会には予定通り出場する方針だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8ed2e02303498a130c4aed4bd9bd1c47962df2

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 21:06:09.01 ID:zNYrm00t.net
秋田にJCFのMTBレースに出てた20代の奴居たんだが今何やってんのかな。会社員しながら秋田から長野や修善寺、石川北陸にも一人で遠征してたからすごい体力だな。。この行動力だとなんか事業とかしてそうだな

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:37:30.58 ID:HfHbWIET.net
東海から仙台に赴任するんだけど
いいトレイルコースある?
自走輪行積載花見問わないが車の場合駐車に難無しなところがいい

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:52:23.59 ID:jvrYDYWO.net
ないよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:34:31.77 ID:pv/e3dLx.net
>>672
ttps://link-tohoku.co.jp/ono-fureai/

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:15:31.15 ID:P6gD7btm.net
YMI

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:55:48.63 ID:83binrFp.net
知識ゼロで訊くんですが
十和田湖一周っていうのはロードバイクで並みの乗り手でも完走できますか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:40:47.80 ID:eIji5bJU.net
50kmくらいだから並みの人だったら大丈夫だよ。
それくらいググれやクソが

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:53:35.69 ID:vVJQz50o.net
ブリブリ

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:09:22.77 ID:susYbdAU.net
平地で熊ちぎれる位の足無いとキツいよ

680 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 11:18:26.26 ID:T62eYf2W.net
書き込みないですが、山形県人です。最上郡住です。
今まで、MTBとかロードとか個人でネット購入とかして楽しんできてるのですが
きちんとしたショップとお付き合いをを考えてます。

最上地方周辺ですと、ググっても街の自転車屋さんが多いみたいでプロショップ?みたいのが少ないです。
近い所だと天童のサイクリスタさん。山形まで足を延ばすと数店あるようです。

オススメ教えてください。
また、後々新車で購入とか考えると取り扱いメーカーが多い店の方が良いんですかね?

681 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 13:40:07.79 ID:Tm6iarvM.net
知人は米沢住みだけど、ショップは仙台のハヤサカに行ってる。
ただ、バイクは別のところで買った筈。

車があれば多少遠いところでもいいんじゃない?

682 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 22:09:47.08 ID:pqXsleeH.net
どのメーカーでロード、MTBどちらに乗るかでお店の違いがでますよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 19:32:52.91 ID:boTe+D2e.net
弘前に出張。休みの日に持ってきていた自転車に乗る。
唐竹峠ー御鼻部山ー奥入瀬ー酸ヶ湯。
素晴らしい上りと景観。
普段行く筑波山とは山の規模が全く違う。
普段行ける人が羨ましい。

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 21:15:34.58 ID:Wbd5Tv5H.net
田舎者からすると筑波山とかメディアが取り上げたりしてるから羨ましいわ。カスイチもしてみたいし。

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 21:16:34.78 ID:g0ROg3NC.net
>>683
自分も毎週末、筑波山で走ってる人間です。
そのコース私も昨日走って同じく感動したのですが
本日もっと素晴らしいルートを見つけました。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 21:43:29.17 ID:53E8TPKw.net
山形から秋田に抜けるのにおすすめって言うか7号以外の選択肢ある?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 22:48:12.33 ID:Jb9acddP.net
>>686
ある

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 22:58:48.76 ID:53E8TPKw.net
鳥海山登って降りては嫌ですよ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 23:15:02.51 ID:CCvCljiU.net
羽州街道でいいじゃねえか

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 07:53:15.18 ID:JQh5ybn8.net
新庄周り
七号でもやばかったら歩道退避でいいんじゃないか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:40:17.53 ID:+WbIE1B/.net
>>686
山形から日本海に抜けようと月山道路を行ったら、途中から自転車通行止めで
R47に迂回し結局80Kmも余分に走ったでござる。
月山道路は自転車は通れないぞ。超重要。要注意な。

日本海に出たら7号で、象潟道の駅で超人ネイガー様と記念撮影でおk。

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 00:10:46.08 ID:1AF6u+hH.net
>>691
112号の旧道は通れなかったか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 07:21:11.82 ID:Ez4EKuRN.net
>>692
関東の者なので道に疎かったので、月山道路に「R47に迂回しろ」と書いてあったのでその通りにしました。

旧道なら自転車で酒田に抜けられるの?
(自転車禁止の手前から旧道に入れるの?)

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 07:51:33.93 ID:4/3B3nEr.net
知人は鶴岡から旧道通って寒河江に来てるから、可能な筈

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 07:52:09.07 ID:Ez4EKuRN.net
自己レスだけど、行けそうですね。

旧112の途中から湯殿山に向かう有料道路があるけど、その道は
自転車は通れるのでしょうか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 07:52:53.05 ID:J55v4XnI.net
志津から湯殿山スキー場

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 07:54:52.40 ID:Ez4EKuRN.net
>>694
了解。サンキュー!
R47なんて使わず旧道にすりゃよかった・・・

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 14:06:44.29 ID:kw92TmCL.net
>>680
新庄にスポーツサイクルばっかりなとこあったよ青山って店だよ、最上町に一件GIANT扱ってる店があったと思うけど町の自転車屋さんぽかったかな、GIANT見たくてググっただけだから詳しくはわかんないかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 21:36:15.71 ID:q7azz4x7.net
>>695
自転車通れないはず

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 15:18:43.08 ID:JOcxSPo8.net
山形の酒田とか遊佐町辺りって10月初旬〜中旬の夕方から夜間て半袖ジャージだと寒いですかね?

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 16:28:48.22 ID:Z/3XodWK.net
夜逃げでもするのか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:28:22.44 ID:sbxM70b+.net
>>700
今でも夜は寒いと思う。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:53:23.34 ID:JOcxSPo8.net
ありがとう
親の実家行かなきゃならない用事があってついでに走ろうかと

長袖持っていきます

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 21:50:20.52 ID:EV0rzy0G.net
>>703
最近夜は20℃切ってますから

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 14:25:59.25 ID:h6mzvyHH.net
>>686
13号もまあいける
やや上りでトンネルもあるけど、内陸の他の県外脱出道路に比べたら楽

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 20:57:14.58 ID:Z2FX84BH.net
雪の時期ですね

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:41:52.72 ID:CMviCfyo.net
[悲報]冬長い

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:29:37.31 ID:dj5HulnU.net
まだ二月になる所だろうがもうひと月経ってから言え

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 23:01:01.50 ID:XeX1yYKg.net
今年は寒波が長居してるけど、日本はイグアナ落ちてきたりしてないから

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 21:05:35.93 ID:czNXUJ5v.net
は〜い、ココ最近暖かくなってきてそろそろ自転車シーズンも近いかと思ってたら、また大型暴風雪をくらってる東北民元気〜?

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:12:48.79 ID:PVGJT5A8.net
元気だぞ( ・`ω・´)

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 13:33:27.80 ID:X6sAGXWb.net
しっかし、今年の冬は寒かった

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 07:09:43.96 ID:QmqKHstI.net
そろそろ乗るかと思ったら雪って

714 ::2022/04/24(日) 20:04:39.67 ID:VihGXqUx/
安近短の自転車ライドとグルメです。
http://fwht8392.blog.fc2.com/blog-entry-740.html
2022年桜ライド(川越方面)

https://twitter.com/Bf109K1/status/1518091800598425601
まつやま@旅人
@Bf109K1
飯る。

https://books.rakuten.co.jp/rb/17022818/
地球の歩き方 東京 多摩地域 高尾・御岳・奥多摩と全30市町村を完全網羅 (地球の歩き方J)

2,019円(税込)送料無料

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 15:58:30.58 ID:Of4rJ3n+.net
青森駅スタートで恐山とかフェリー乗船含む陸奥湾周辺のサイクリングを計画中なんだけど
いろいろ下調べ中なんだが季節の都合とか走っておくべきルートとか見ておくべき景色とか食っておくべきものとか何がしか現地民のリアル話を聞きたい
いまはみちのく禾必宝館ていうのが最も気になってる

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 18:34:04.02 ID:j8Bny6CN.net
ぬいどう食堂のウニ丼

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 07:04:49.45 ID:4IpA9DmH.net
>>715
みちのく秘宝館は骨董ギャラリーなんじゃないかなあ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:19.71 ID:PGJnbR17.net
6月半ばに酒田から遊佐町方向に海沿い行こうと思ってるんだけど風向きと風の強さってどう?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 17:03:13.41 ID:02AebBGa.net
ブルーラインなら風ない

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 19:15:52.20 ID:2NytI62V.net
6月真ん中に青森駅から4号線を南下しようと思うのですが、半袖+レーパンで寒くはないですか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:34.39 ID:dXdTUxTJ.net
余裕だよ、暑い

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:39:55 ID:p3VBSudp.net
東北の自転車乗りあるある聞きたいよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:28:30.23 ID:mf9b/v+9.net
真夏でも長袖で余裕

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 16:40:48.30 ID:mmj8NP3q.net
むしろ長袖でも寒いまである

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 02:59:37 ID:iOkUwp+n.net
【拡散希望】

秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
マツダのデミオに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
大曲近辺でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し逮捕歴があるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
   
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
  
996: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3]) [sage] 2019/07/25(木) 21:58:41.73 ID:+GXX1cvB0
うちの田舎通勤軽油デミオなら何とか1000キロいけるが街乗りになるときついわ 
 
  
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/823
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/311
 
通報先はこちらです
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 02:59:43 ID:iOkUwp+n.net
幼女のパンツを撮影するゲームも大好きらしいです。
こんなスレに居着いて変態発言を繰り返しています。秋田県大仙市住みの変態ロリコンおじさんです。
 
    
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ

http://hissi.org/read.php/famicom/20210329/R0d4bExRTlgw.html

【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…

614: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/30(火) 12:45:13 ID:LMjiG15v0
>>610
この凛世の魔法少女コス可愛すぎる
こっそり大曲でリアルJSのパンツ撮影したときよりドキドキしたわww

709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ


http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622797043/344

  
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 11:42:11.21 ID:KyrMp9Us.net
山形の酒田から秋田駅まで海沿い行こうと思ってるんだけど難所ある?
激坂とか通りにくいとか

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 22:44:44 ID:TNgn2s7e.net
難所はないと思うよー、車飛ばすから気を付けて楽しんでねー!良い道だよー

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 10:00:15 ID:TsEll72d.net
ありがとうねー

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 20:32:37.34 ID:iL/1Xjih.net
ここしばらく天気が悪すぎる件。
トーホグちほうとは思えないくらい酷暑が続いたと思ったら、次はひどい長雨。

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 22:22:47.38 ID:mNNyNT+1.net
八幡平やりそうだけど天気悪そうだな
普通に風邪引きそう

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 23:18:34.88 ID:sX+AfdQR.net
ぼやぼやしてるとすぐ雪の季節になるぞ!

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 17:45:12.71 ID:JkCxBdNh.net
八幡平は奇跡的に予報が良くなってる

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 21:19:59.09 ID:l6syCObj.net
>>733
終わる頃には止みそうだな

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:52:45.82 ID:bbRKleCk.net
来月の閖上サイクルフェスタ、晴れたら行ってみたいなー

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 09:43:07.28 ID:Y0yQ3smg.net
紀行番組で青森市が取材対象となった際、新しそうな斜張橋と、
側面からは三角形に見える高層ビルが映り込んだのが気になりました
どちらも青森市のシンボルになっていると推測されます
それぞれ、何という建造物でしょうか?
また、斜張橋は自転車で走ることは可能ですか?

総レス数 762
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200