2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 19th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:24:37.17 ID:FFkLamBt.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 64台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481628748/
5万円以下の素敵なロード 85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486282673/
【ママチャリ】軽快車総合スレ75【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486204359/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 16th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465129301/
ルッククロスについて語ろう!! 17th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470046525/
ルッククロスについて語ろう!! 18th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476245684/

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:11:13.15 ID:SvqIdfbo.net
>>414
ホントに安かった
レゴランドだったらどうしようかと思ったw

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:08:47.36 ID:SvqIdfbo.net
連投スマヌ
>>415
アドバイスありがとう、助かります

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:50:02.40 ID:9Ql/lmLH.net
ちょっと思うのだけど
何も持ってない状態から塗装するのに下処理から取りかかると道具揃えるだけで結構な金額になるんだな
100均で揃うのかわからないけど普通にそろえていくとやっすいバイク本体価格に近くなってしまう
その辺の折り合いはついてるのか心配

車に比べてどのメーカーも塗装状態悪いなぁ・・・と思っても
実際車屋で普通に塗ってもらおうとすると4万か5万取られそうだからそりゃそうか。と納得する

「値段やない、手間かけての愛着や、テロンテロンにするでぇ」の気構えか
逆に「さくっとシューでええやん、遠目に見りゃわからん」で塗装するならいいけどね

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:45:46.42 ID:mZSDxSzP.net
塗装全剥離から自家塗装をした経験から言わせてもえばコスパは微妙だな
スクレーパー、金ブラシ、刷毛、剥離剤、耐水ペーパー、脱脂剤、プラサフ、下塗りスプレー、本塗りスプレー、クリアーと全部揃えると9000円くらい掛かった気がする
時間も場所も必要で色はあまり選べないし塗装も弱い
ただプロに依頼した時と比較して安い値段でデザインを好きにできるのは数少ない良い点かと思う
自分はフレーム・フォークをオレンジでダウンチューブを同抜きホワイト、ヘッドチューブ・シートラグ・リアエンドを同じくホワイトで塗り、トップチューブにデカールチューンを施した
依頼してやったらこれだけで+20000円くらい掛かるだろう
比較してローコスト、デザイン自由、自分でやる楽しさ、以上三点が自家塗装のメリットだと思う

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 07:20:35.71 ID:/pkKoSJq.net
自家塗装なんて考えた事もなかったが、
手間+1万円で行けるなら、ホビーとしてはなかなかお手頃。。。か?

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:12:45.18 ID:dskhZ1hS.net
Spray.Bike塗りやすそうだね

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:27:01.04 ID:pwORU/47.net
初めてクロスバイク購入しようと思ってたんだけど、ホームセンターで売ってるサイモトのwanpってルッククロスという代物だったのか…
高価なライトとかロックとかポチる前に気付いて良かった

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:30:32.01 ID:ytdzMtnH.net
高価なライトもロックもいいの買ったときに使い回せるから買っちまいなYO!
続ける気あるならだけど下手に安物買うほうがかえってゴミ増えるぞ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:44:38.04 ID:pwORU/47.net
>>423
あー、なるほどね
どちらにしろ自転車買わないといけないので明日買うよ
見た目は気に入ったしね

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:05:46.14 ID:CNZ/GX6l.net
>見た目は気に入ったしね
これは最初に重視すべき事であり後々まで重要な事でもある
効果不明なコンポのグレードや重量に目を奪われるよりよっぽど大事な"性能"だ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:43:36.64 ID:BkyvF0Ct.net
俺より15kg重い奴が車重について語ってるのを聞きながら、車重より食費減らせよって思ってる

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 06:18:26.93 ID:M74YUNym.net
とはいえ、10キロ位のチャリを初めて手で持った驚きはなかなかイイもんだよな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 11:01:19.70 ID:No0FG0h6.net
食費減らしたら体重減ると思ってる奴がいることに驚いてる
太らない食事ほど食費がかかるって知らないんだろうな

まさかハンバーガーや牛丼を主食にしてないよな?

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:05:46.49 ID:HwTVT8+o.net
モヤシと豆腐食え

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:16:09.50 ID:048LWXO9.net
好きに食って太らないし、むしろ価格対カロリー比に注目。
牛丼はまあまあ優秀なほうか。
大盛にすれば500円ぐらいでまあお腹一杯になる。
ハンバーガーはお腹空かしてる時ならポテトL+ビッグマック2つぐらいは欲しいところ。
そしたら大して安くない!
死活問題!!

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:06:49.42 ID:avpHFsvV.net
>>430
>牛丼はまあまあ優秀なほうか。
>大盛にすれば500円ぐらいでまあお腹一杯になる。

吉も松も大盛りは+170円になりましたとさ。
500円台後半

>ハンバーガーはお腹空かしてる時ならポテトL+ビッグマック2つぐらいは欲しいところ

普通のハンバーガー2つにチーズバーガー2つをテイクアウトが私の買い方。
これなら安い。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:35:30.97 ID:048LWXO9.net
流石です!

あとはもっとケチるなら、
スーパーで100円ぐらいのウインナーパックと88円ぐらいのバターロールを買ってウインナーパンを自作する。
マヨなどが必要なら持参しとく。

ケチくさすぎる!w(涙)

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:41:40.65 ID:GV/wv2Wq.net
パン屋で食パンの耳もらって揚げて砂糖かければ、揚げパンの出来上がり。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:37:42.12 ID:vwY4Hq4x.net
グッドルックスバイシクル
それがルック車

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:22:26.35 ID:2gqUc7/t.net
流石俺達ですわ車
略してルック車

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:16:03.51 ID:TC7ZaGaV.net
あえて軍手で乗るのがオシャレ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:33:23.14 ID:5b3jHGkN.net
グローブなんかしたことないや

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:55:14.04 ID:RaX3RmyY.net
グリップが練り消しみたくなって捨ててから、作業着屋で買った背が布の革手袋使ってる
気付けはもう元のグリップより長持ちしてる。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:06:23.65 ID:B7pM2/FB.net
グリップなんてとっとと外して、ホームセンターの筒状のスポンジ着けてるわ。
疲れなくて楽チン♪

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:37:24.82 ID:VohioMKv.net
ああナカーマ、俺も1000円のブルホーンにホムセンスポンジ

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 14:23:58.75 ID:i7nuWfb4.net
バーテープ巻けるグリップおすすめ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 14:29:15.39 ID:AI1Fv6ny.net
ノースロードバーにバーテープ巻きたいけどブレーキレバーが邪魔

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:13:20.33 ID:5b3jHGkN.net
オープンクランプ式のブレーキレバーなしてバーテープの上から留めればいいな
シフターはバーコンにしてバーエンドに挿せばいい

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:20:44.54 ID:e803HHqN.net
オープンクランプ式のブラジャーなら服の上から外せばいいな
肉はベーコンにしてアスパラを挿せばいい

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:45:20.99 ID:gR2oPKQl.net
これ買ったんですがこのスレに居てもいいですか?
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000414/

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:47:09.54 ID:buyb7CVD.net
>>445
おk

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:07:26.27 ID:gR2oPKQl.net
>>446
ありがとう…ここがホームか……やっと辿り着いたよパトラッシュ…

まだ届いてないけど色々いじって楽しんでいきます

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:10:13.41 ID:buyb7CVD.net
>>447
待て早まるな、生きて自転車に乗るんだ!

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:20:28.21 ID:Q/tRD3/7.net
アートは専用スレがあるからだめ!

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:47:42.31 ID:gR2oPKQl.net
実際にはアート製じゃなくてSOGO CYCLEってとこのみたいです
よくわかんなくて胡散臭いです
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HJGVMNG/
http://www.sogocycle.co.jp

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:56:28.78 ID:5qfHSxH+.net
>>445
いい色買ったな!

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 10:54:16.72 ID:YC6d6bly.net
>>447
残念だが
外装以外はいじりにくいバイクだぞ
いじりたいなら、なんで普通のアート製にしなかったんだ

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:18:46.72 ID:MEGUbvva.net
>>452
よく見ろ、前後クイックだよ。
種類は少ないけどホイール変えられる。カセット式にして高速寄りにできるし、種類は少ないけどタイヤも変えられる、種類は少ないけど…

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:52:00.66 ID:gR2oPKQl.net
>>452
安かったから…

>>453
選択肢教えてくれてありがとうw
買い物にも使うからカゴつけたいなあ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 13:22:06.05 ID:o0/cLfWF.net
700c付くかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 13:30:17.41 ID:MEGUbvva.net
>>455
ブレーキが着かない

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:21:32.42 ID:meKWznad.net
>>450
SOGOのママチャリはなかなかよいぞ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:14:12.88 ID:1Mg2RpUe.net
26 1 3/8でまともなタイヤ履きたいなら650Bで手組みするしかない
これなら外径が6mm小さくなるだけだからブレーキの調整範囲

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:40:40.67 ID:YC6d6bly.net
>>453
クイックとか改造にカンケーないだろ
便利かもしれんがw
7速から8速だとホイールごと交換だし
700cが履けないなら
実質、駆動系を改造するためにはフレームを変えなきゃいかんw

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:07:24.39 ID:j84kU5lL.net
>>459
ホイール交換した事ない人はそう思うのかもな。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:31:06.17 ID:gR2oPKQl.net
>>457
おー。それは期待高まります
>>458
手組みはさすがに敷居高いっすなー

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:34:34.90 ID:GNGcKKwH.net
650Aとかもはやママチャリ改造スレ案件じゃね

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:44:12.99 ID:j84kU5lL.net
改造って具体的にああしたいこうしたいってのがないと、やるだけ無駄。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:09:23.46 ID:gR2oPKQl.net
とりあえず取り外しできる泥除けつけて、
こんな感じの激カワなカゴつけて、
https://www.amazon.co.jp/dp/B008BBZKKU/
なんかレトロなライトつけて、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CFJ4036/
さらにブルホーン化できたら面白そう
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FJ40DNK/

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:32:37.48 ID:4ipYG8Ib.net
砲弾ライトはハンドル、ワイヤー、ステムあらゆる場所に干渉するから、ハンドル回りが狭くなる前傾姿勢の自転車には向かないよ(ヘッドチューブが長い自転車には○)
あとこの手のLEDの数が多いライトは一つ辺りの明るさがショボいんで前照灯として使うには全然明るさが足りない
砲弾型だとレンズがデカイから光も拡散しちゃって、バカでかいポジションライトにしかならず、すぐに外すはめになるぞ
ブレーキとライトは実用本意でいくべき

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:04:32.86 ID:DjYd/prQ.net
それよな
プロムナードバー化やノースロードバー化するとき、ダイアコンペやVeloOrangeの格好良い
ブレーキレバー付けたいならカンチ化一択だけど調整面倒だし制動力落ちるという
ローラーかませて無理にショートV引くよりはノーマルシューでもCX50の方が効くだろうけどさ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 02:19:59.92 ID:j1lglAnC.net
>>464
君もBlueLugのBlogを読んでWALD信者になろう(提案)
137はハイトが低いから防犯のためでなくネットは必須

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:04:23.42 ID:xwFiNyS9.net
>>465
それはいやだな…シンプルなやつにしとこう…

>>467
これですね、すごくいい!
https://store.bluelug.com/wald-front-basket-small-silver-17005.html
一番上のスタッフレビューのようにリアにつけたいな

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:55:15.91 ID:9nwTcXL7.net
セリアのワイヤーラック?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:11:03.46 ID:U+1YgpoX.net
カゴ付きルックロス欲しくてダイワのビズネオ買おうかと思ったが、通販は完売したままやないかい、、、

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 04:16:49.36 ID:UeDIOMUm.net
>>470
オフィスプレスのほうが良くないか

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 11:53:18.15 ID:JOYuQ+os.net
ダイワのビズネオは俺もほしい
フロント3枚がデフォでついてるのが俺的には最大の魅力
後からいろいろいじるときに楽
あれでカセットスプロケなら最高なんだが

でもミヤタのルックが全然壊れないw

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:27:10.57 ID:UeDIOMUm.net
>>472
オフィスプレスはフロントトリプルでカセットの21sだぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 13:01:57.37 ID:CsWz/pbc.net
フロント、トリプルって必要?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 19:10:20.05 ID:JOYuQ+os.net
>>473
そうなんだ
俺がググッたのはなんだがフレームがへんてこなフロントシングルだったから

>>474
ルック乗ってて気分でヒルクラしたいときには欲しいんだよね
スプロケがボスフリーで固定だからフロントでしかギア比が調整できないんだよね

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:07:02.20 ID:ppNjLHtB.net
>>475
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:42:38.47 ID:jl4LhQBM.net
山、急坂、峠が通勤路にあるならトリプルは必須
特に前に物を積むような自転車ではダンシング(立ち漕ぎ)がやりづらい関係で、座ったままでも登れるギア比を得られるはとても大きい
逆に道中こういうセクションがほぼ無いなら前二枚三枚はトラブルの元にしかならないのでシングルが望ましい

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:59:33.72 ID:eUE2J1kU.net
>>476
このへんまでくるとルック車感はなくなってくるな

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:36:05.71 ID:+wKeBzkn.net
>>476
5万程度のクロスなんてパイプ繋げただけみたいなのが殆どなのに、やけに手の込んだフレームだな

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:55:08.98 ID:k2QPpkMQ6
アサヒ スレイプニル 検討してるんだが
フレーム450mmって身長178cmじゃあ小さいよなあ
実際乗ってみたいだが売ってるところ自体少ないよな

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:03:12.92 ID:NIGuRAaP.net
2枚でいいよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:11:54.18 ID:M2l8qYLz.net
俺はルッククロスを買う
店員にバカにされても気に入ったルッククロスを買うぞ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:20:47.04 ID:53hZNuPC.net
2万で買ったルッククロス、愛着湧いてはや7年

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:32:13.82 ID:PwGwW2di.net
>>472
ミヤタのってベルトのやつ?
街乗りだとベルトのほうがいいのかな

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 14:46:28.82 ID:uAdX/qta.net
ド平坦な環境で使うならありかもしれないけど、自転車のあれやこれが分かってない人には勧めない
現実的には内装3、5、7段辺りしか出回ってないし、これらはいずれも高速側にギアが偏っていて扱い難い
前のチェーンリングを小さく出来ればこの問題は解消するが、ベルトドライブは特殊なスプロケットが使われる為にこれが交換出来ない
結果として重いギアを踏んで漕ぐような走りを強いられるが、チェーンドライブに比べ踏力→動力の変換効率がやや劣る事情もあり余計な力がいるのもツラい
注油がいらない、裾が汚れない、チェーン外れがない等利点もあるけどクロスバイクとしては使えないと思った方がいい

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 17:47:56.70 ID:AofS/wrB.net
こんな場所で言うことでもないけどベルトドライブのクロスが欲しかったらCANYON COMMUTERのほうがいいと思うけどな、尚高いし立派なスポーツ車だからスレチな上に上級者向け

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 10:57:53.82 ID:nhstCM94.net
>>478
そだね。
ルッククロスってより、ちゃんとママチャリバージョン違いって感じ。
ドンキホーテじゃなく自転車屋さんの商品って感じがする。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 08:41:07.08 ID:zJuhVLru.net
タイヤ交換するんだけどグラベルキングってのが気になってる。ルックに高いタイヤは滑稽だろうか。パセラあたりで妥協しとくべきか。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 10:46:12.85 ID:UUq/LKQR.net
方や砂利道特化の軽ダート用タイヤ、方やシティユース特化の舗装路用タイヤ…
性格の全然違うタイヤを同じ舞台でグラブルのは間違い
自転車の用途は主に何よ?
その辺ぶらつく自転車ならグラキンなんぞ買っても低耐久性に泣きを見るだけだぞ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 12:15:21.11 ID:j5+/2ynB.net
>>488
趣味で色々試したいってなら、何も迷う事は無い。たっぷり楽しむよろし。
寧ろ過疎ってるから、写真でもあげて。

初ルックのタイヤが無くなってきたから交換って事ならパセラ。
因みにパセラブラックは普通に良いタイヤだからね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 13:46:45.43 ID:gwzlBIMV.net
>>489
お前がグラブルをやってることはわかった

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 14:46:43.77 ID:1vPAv8ar.net
どーせその辺チョロチョロ走るだけなららクエストで良いよね

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:14:33.53 ID:LuUXYO1y.net
その辺ブラつくだけならSchwabeMarathon一択だよね
耐久性最強でも重すぎてツーリング車にも履かせたくない

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:38:30.96 ID:spMZU/9G.net
俺は、元々ついていたケンダよりマシだろうとパセラ買いに行って気がついたらリブモSを買っていた。
タイヤ自体が重いらしいけど、㉘Cらしからぬ太さゆえ段差超えが楽になった気がする。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:40:28.27 ID:spMZU/9G.net
あれ?文字化け? 28C

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 22:18:48.08 ID:1vPAv8ar.net
リブモSはタイヤの接地面が▽みたいな形してて地面と接する面積が小さい
結果として路面抵抗が少なく公称幅らしからぬ軽快さが得られるな
ただ接地面積が小さいがゆえに山の頂点が削れるのも早く、その後は太さに見合った凡庸なタイヤになるのが悲しい

>>490
パセラブラックスて耐磨耗、耐パンク、耐サイドカットと三拍子揃ったタイヤだけど、乗り心地めっちゃ悪いしグリップが恐ろしく悪いから手放しには勧められんべ
砂利の浮いた道や、特に濡れた路面は冗談抜きに危ない
雨天必死で有名なザフィーロと肩を並べるヤバさ具合はメリットを帳消しにするに十分過ぎる

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 03:25:39.74 ID:d0IbFCWb.net
>>493
マラソン。良く聞く名前だけど、パセラより更に重いんだな。

>>496
あのお値段で、貴方のされた様な真面目な考察に値する、ルックタイヤじゃ無いって事でなんとか。

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 03:32:25.15 ID:d0IbFCWb.net
あ、私のパセラへの感想は重量級ルッククロスに35c装着時の物です。
>>496
確かに手放しでお勧めと言うのは軽率だったかもしれぬ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 04:07:29.62 ID:O+xSfb9R.net
男は黙ってケンダ クエスト履いとけ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:28:31.03 ID:llhu3X8F.net
>>485-486
遅レスになったけどありがとう
チェーン車を検討してみる

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:22:35.99 ID:Vw/bmQ5V1
アサヒサイクルのスレイプニル置いてるところねえかな神奈川で

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 08:22:54.70 ID:e701sFnS.net
weekendbikes買った、とりあえず1ヶ月たくさん走る

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 09:41:58.05 ID:gs/7VkNW.net
>>502
おめ!季節もいいから楽しいと思うよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:26:34.52 ID:GpjBP/FF.net
クロッシムのニューモデルでたけどフレームはかっこよくなったけどそれ以外はぱっとしないな
重量も重くなってるし

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 18:11:29.58 ID:nSY1DMOV.net
ドンキのアルバートホールってママチャリよりは早く走れますか?
市街地を10から20km走る程度を想定してます

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 18:37:58.14 ID:xwREOaeC.net
>>505
ママチャリのカゴとフェンダー外したらそれほど変わらない

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:47:32.97 ID:tDRKI6XF.net
>>505
前ギアの歯数が48個以上のクロスバイク、ロードバイクを選ぶとよい
比較するママチャリのギア比を調べて比較する必要があるが
もしママチャリの前ギアの歯数が40個や32個で、
アルバートホールが48個くらいなら、ママチャリより早く走れるだろう

速度は、前ギアと後ギアのギア比とペダルをこぐ回転数で決まる
自分の脚力にあった最適なギア比でこぐと自分の最大速度が出しやすくなる

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:57:05.46 ID:k3MqSxQX.net
アサヒサイクルのエッジエイト700Sを買おうか悩んでる、ライトがディライトなのが気にいらない

http://i.imgur.com/K4ouFFc.jpg

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:39:50.32 ID:59z4EU6F.net
ビズネオのカタログ更新されてるやないかい!
しかし3ではなく2のままや!

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:43:03.80 ID:te79zxZq.net
>>508
いくら?

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:13:44.96 ID:a+PHRls5.net
手動/自動点灯切り替えの付いたライトに換えりゃ問題ないんじゃない?
丸善のMLI-1ALは安くてめちゃ明るいぞ

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 08:46:57.66 ID:nggt+ZLp.net
>>510
ホームセンターで税込29800円

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:39:22.26 ID:2+soivzi.net
クロッシムの新型は前後クイックですら無くなってるな

SOGOのラデュールの方が安くてイイかも

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 15:36:56.82 ID:srNR9EUT.net
>>512
あと一万だしてオフィスプレスのほうが良くない?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:41:35.28 ID:HDETBOdO.net
前3枚7速32cに乗り出して早半年思うこと
前は一枚でいいわもう慣れて大しか使わない
後も5速一枚で充分
掃除が面倒だし今度はシングル買う

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:09:57.29 ID:RgtEGDRe.net
坂とか発進時は流石に変速しない?

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200