2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 19th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:24:37.17 ID:FFkLamBt.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 64台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481628748/
5万円以下の素敵なロード 85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486282673/
【ママチャリ】軽快車総合スレ75【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486204359/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 16th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465129301/
ルッククロスについて語ろう!! 17th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470046525/
ルッククロスについて語ろう!! 18th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476245684/

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:35:46.92 ID:LoawRhVL.net
山の神が走る箱根駅伝5区で平均斜度6%くらい、最大12%くらい
そのくらいならフロント2枚でOK
ところどころに斜度20%超えるような山登りするなら3枚あったほうがよい
人それぞれ住んでるところは違うしどこを走りたいかによるね

もしヒルクライムで足つきしたら敗北感いっぱいとなるが
3枚でも足つきせず完登したら達成感で満たされる

脚力に自信ある人は2枚でも登れるだろう
貧脚で2枚、ギリギリいっぱいで完登できる場合でもタイムは落としてしまうから
タイム短縮も目指すなら3枚あるほうがよい

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:46:43.71 ID:FgBLnRfm.net
>>536
自分も興味ある
内側につけるとブレーキとシフターの操作もできるっぽいよね

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:53:21.91 ID:sJe+jTHy.net
それってDHバーもどき

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:55:28.68 ID:IDYvmtTy.net
でもエンドバーやブルホーンのヤツ見てもほぼ間違いなく
フラットバー部分持ってるんだよな
意味ないやんて思ってしまう

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:56:41.26 ID:LoawRhVL.net
>>532
34T-25Tだとロードだね
フロント2枚の構成なら34/50Tがよいね

でもルッククロスなど安い中華チャリだとロード用の34/50Tの採用はあまりなく
大陸仕様の42/48Tや42/52Tが多いだろうからインナーが大きすぎるんだよね
おそらくパーツとしては34/50Tより中華製MTB用トリプル28/38/48Tなどが安いと思う

またクロスは車重とタイヤも重いから34T-25Tで登れる坂はロードより厳しくなるから
重い車重なら34T-28Tか、できれば34T-32Tあるほうがよいだろう

フラットバーロード(クロス)を選ぶかトリプルのMTB系クロスを選ぶかの違いになるかな

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:05:07.31 ID:LoawRhVL.net
>>540
ブレーキレバーに手をかけておくことが多いからエンドバーを握る状況は少なくなるよ
エンドバーやブルホーンのように縦に握るのが楽だと思う人はロードへ移行することになるね
ブルホーンだとブレーキレバーの位置を変えている人もいるけど

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:08:20.12 ID:dfBy15as.net
ルエンドバーは大袈裟っぽいのでトグスを導入した
ちょっと高いけどオススメ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:16:38.78 ID:FgBLnRfm.net
これこれ、こんな感じ
https://www.amazon.co.jp/review/R3R65WTLR6Z8V2/14304371

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:23:24.73 ID:YnNP+6yh.net
常にブレーキに指掛けられるようにしないとやばい
エンドバーは危険だと感じたんでやめた
内側につけるのもあかんぞ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:23:45.49 ID:LoawRhVL.net
エンドバーを握る目的なら、肩幅
トライアスロンやエアロ目的ならTTバー
グリップエンドにつける場合はガード目的

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:16:51.19 ID:Qzq845aw.net
>>532
登れない人も多い

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 02:52:39.54 ID:y2R/C8Sz.net
車の来ない所はエンドバー持つよ?
すげー楽だし。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 05:19:53.67 ID:r/cll+6G.net
>>537
その話は暗黙の了解でスプロケがロード用の場合でしょ
上で言ってるのは、MTB用ならフロント3枚あったほうがいいシチュエーションなどまずないという話だと思うぞ

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 06:02:17.54 ID:y2R/C8Sz.net
荒サイ行ってローディ狩りしてくるかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 06:04:32.89 ID:y2R/C8Sz.net
前3つもいらねーよな。
でも、その方が売れるんだろうな。

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 06:58:33.81 ID:0XjWxuMF.net
安クロスだと21段だから
フロント48/38/28T リア14-28Tなど

ミドル38Tインナー28Tならギア比は
38÷28=1.36
28÷28=1.00

ロード用コンパクト34Tなら
34÷23=1.48
34÷25=1.36
34÷28=1.21
34÷32=1.06

例えば東京周辺には、まともな山はないから34T-23T,25Tでも十分
だが地方、田舎にいくと斜度20%越えの山坂はいくらでもあるから
貧脚だとギア比は34T-32T=1.06はないと登れない人もいるくらいきつい
MTB、クロスのミドルまでの38÷28=1.36だと登れない人もいるだろう

もしギア比1.36くらいで20%越えを楽々登れるって言っているなら、登ったことがない人だろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 07:21:08.74 ID:y2R/C8Sz.net
都内も激坂たくさんあるんだけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 07:41:46.50 ID:XAhZ46Zf.net
>>553
一般的に都内と言ったら23区内を指すものよ
激坂はどこに有るの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 07:57:18.12 ID:y2R/C8Sz.net
東京都最激坂との呼び声多数!「幻坂」を自転車で登りきれるかhttp://www.spot.town/news/maboroshizaka/

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:06:08.10 ID:y2R/C8Sz.net
http://i.imgur.com/puSxJCx.jpg

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:07:37.98 ID:0XjWxuMF.net
>>553
20%越えは住宅地などにもあるが、数十メートルか長くても100m程度
そういう短いところでもクロスの2枚だけじゃ登れない人もいる
だから3枚あったほうが楽
ましてや峠越えの長い距離だとかなり苦しくなる
ロードで貧脚の人だと32Tでもきついから34Tを望む人もいるくらい

都内の激坂を3枚クロスレポ見ても3枚が楽なのはわかる
http://d.hatena.ne.jp/Blue-Period/20100222/1266840571

レポはMTB寄りのクロス、MARIN(マリン)のMUIRWOODS(ミュアウッズ)(26インチ)で車重はやや重めだろう
24段で44/34/24Tだからエスケープなど標準的なクロスよりフロントはコンパクト
インナー24÷32=0.75だから楽々
ミドル34÷32=1.06でも登れる人は登れるが貧脚の人は微妙になってくる

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:14:15.80 ID:0XjWxuMF.net
29%なら短い距離でもフロント2枚じゃ無理

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:14:52.89 ID:cTvy6S4C.net
>>554
胸突坂行ってこい

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:41:09.92 ID:y2R/C8Sz.net
東京に「谷 山 坂」の付く地名がどれほどあるか…

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:46:45.00 ID:XAhZ46Zf.net
斜度キツくてもダンシングで乗り切れる坂ばっかりやん

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 09:59:21.96 ID:GSWXo8BN.net
>>554
「都内 激坂」でぐぐれば解決するよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 10:25:02.28 ID:AFrqo9X+.net
>>561
ダンシングしないと登れないってそれギアが重いって事やないですやか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 10:52:13.71 ID:lbpGv6W3.net
ああそっか
7sだとローで28Tとかなんだね
我が家のエスケープはローが32Tだったからそれ基準でもの言ってたわ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:19:52.32 ID:XAhZ46Zf.net
>>564
ロード用スプロケでロー23Tよ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:12:49.70 ID:0XjWxuMF.net
>>565
剛脚と貧脚で分けたら、あなたは剛脚
安いクロスは幅広いユーザー向けのほうがよいから貧脚基準しないといけない
よってフロント2枚よりは3枚のほうがよい

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:39:16.09 ID:xMbN6WWr.net
これ、ポタリングにいいな。

alohaloco | ハワイアンスタイルの自転車メーカー「alohaloco(アロハロコ)」 http://alohaloco.com/category/products/alohaloco-products/

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 18:40:22.65 ID:imdpvXPL.net
2枚より3枚言ってるヒトは愛車が3枚なだけだろ
ハイハイ万能クロス万歳てことで

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 18:55:07.51 ID:mhRweGvT.net
ルック車スレだっての

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:06:12.65 ID:jFj4NYUN.net
Qファクター広がるデメリットの方が大きいしな
クロスにルック車というのも変な言い方だが、定番のエスケープやミストラルよりも
更に安いクロスの方がフロントシングル多くてペダリングはしやすい

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:32:10.06 ID:imdpvXPL.net
買い物用シティサイクル36T6段変速27インチ重さ18キロ
これで山の上の神社に行った
登れないこともないのよね
死にそうだけども
ルッククロス前3枚7速重さ12キロで行ったときはそら楽よ「
トリプルが生きるのはそんな特殊な時だけだ
42Tくらいののシングルで泥除け付きのルッククロスが欲しいです
雨上がりの道でも走りたいの平らなサイクリングロードを

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 20:11:52.12 ID:x3zdk15R.net
よく知らない奴からしたら16段変速より21段とか24段のほうがなんかすごそうに見えるからな

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 20:25:21.07 ID:NmwnTLYV.net
>>572
食パンの4枚、6枚、8枚切りの違いにのにな(笑)

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 20:54:58.74 ID:RkzEZlpX.net
皆が剛脚だったら電アシも原付も要らんわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 00:03:01.71 ID:vFQv4ccU.net
どんなに困難で挫けそうでも
信じることさ
最後に愛(トリプル)は勝つ

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:56:58.43 ID:S/PX6oyn.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/belkis/2016070501.html?sc_e=slga_pla

ギアが2種類あるみたいで、週末の本屋通いに使いたいんだがどうですか?

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:24:55.08 ID:8VyohEvU.net
根本的にピストに乗りたいわけ?
ただドロハンで多段ギアが乗りたいなら同じサイトで配色選べるレイチェル?でいいし
スペック重視ならクロスジャパンでtotem買うのがいまの所ベストバイじゃないかな
ドッペとかオオトモにも似たようなのあるけど重いし

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 13:27:07.77 ID:KIL7laxS.net
メンテが簡単そうなのと、たまに変わったことがしてみたいと思ったからです。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 15:13:42.93 ID:o+HcSYlv.net
フリーも固定も付いているんだから両方試したら

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 15:14:03.08 ID:z/DBnO/T.net
KEIRINですか

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 15:21:45.98 ID:qFHz/+d+.net
個人的にシングル組むならcinelliかなあ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:50:26.83 ID:fChbCEya.net
ルッククロスで頑張っても平均20km/h前後、まともなクロスならもっと早いのか

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:55:29.40 ID:9j8Ujy/q.net
DHバー付ければ速くなるよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 13:00:02.66 ID:kVfa+Cni.net
信号だらけの街中ならそんなもの

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 13:18:46.40 ID:fChbCEya.net
>>584
いや信号少ないぞ、まじで平地頑張って漕いでも25km/hでそっから段々落ちてく
俺の脚力がないだけか

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 13:46:00.30 ID:Oyf75Vnd.net
>>582
元がどんな装備かわからないけれども・・・。
ホイールとタイヤをまともなのに交換してみたら「ほんとに同じ自転車か?」っていうくらい進むようになるよ。
エンジンが大事なのは確かだけれども、駆動系がまともなら30km/h位はすぐに出る。維持は難しくても。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 15:12:25.44 ID:kVfa+Cni.net
心肺機能もないと無酸素運動になり続かない
後は力がはいるポジションなっているか?とか重いギヤを選んでないか?
あと、意外とやってしまうのが、下りや追い風で楽してしまう事

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 15:17:10.74 ID:r8+y/LfT.net
取り敢えずruntasticあたり入れてみたら

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 15:47:25.97 ID:+N+YwD3t.net
25km/hは高校生が未整備サドルベタ下げシティサイクルで通学時に出す巡航速度です
車種は言い訳にしかならない

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 16:56:49.08 ID:ZQZRVocK.net
高校生ならもうちょっと速そうだけどな
25ならママチャリのオバちゃんが出せる速度じゃろ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:22:42.99 ID:o1d+0i1Y.net
ファミリートレインのケツ持ちで22キロ前後

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:28:45.91 ID:gjhQF9Fi.net
都心だと怖くてそんな速度出せないわ
瞬間的には出るけど死にたくないし

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:36:49.31 ID:AgW9K4Ae.net
DDだけどCRでママチャリ使って無理なく流すのが22km/hだな
擬似DHバー(バーエンドバーを内側につけたもの)で25km/h巡航だなー

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 19:02:11.91 ID:8MFucI3F.net
クランク交換すればええ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:04:36.82 ID:HriUXgbI.net
ルッククロスで江ノ島に行ってきた往復65キロだった
俺の中では初めての距離
次は鎌倉いってくる

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:08:34.98 ID:FnZsjjb2.net
どこの人?
あそこらへんはまったいらだから走るには最適だよね
ただ車が速すぎてちょっと怖い

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:19:12.82 ID:Zu8tLExU.net
神奈川は川崎が精一杯だわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:54:21.68 ID:IZJJWOMw.net
神奈川綾瀬住みだけど、俺も来週江ノ島〜鎌倉あたりまで行ってこよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 22:07:43.22 ID:4F1USwkN.net
平塚在住の俺は逆に小田原方面に行こうかしら

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 22:09:24.90 ID:AgW9K4Ae.net
神奈川住み多いなw
俺は町田付近から境川CRで江ノ島まで、134で西に行ったらまた戻る感じだ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 22:12:58.36 ID:8MFucI3F.net
葛西住み。
江戸川、荒川どっちにするか悩む。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 22:28:13.36 ID:JhhHdl/F.net
荒川は土手したにロードが有るから景色変わり映えしないから飽きる
走るなら江戸川の方が良いんじゃない?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:29:37.69 ID:HriUXgbI.net
>>595に書いたものですが、町田のほうから境川ルートで江ノ島まで30kmちょっとでした。
予定より時間がかかったんですけど、結果的に江ノ島で沈む夕陽が見れて綺麗でよかったです。
予定なら明るいうちに帰るはずだったので、見れなかったので。
あとルックなんで盗難を気にせず駐輪して江ノ島に寄れたのもよかったです。

次回は江ノ島あたりまで行って海岸沿いで鎌倉高校前などを通って鎌倉まで行く予定です。
YouTubeで自転車の車載動画を見ると車道が狭いので、それがちょっと心配です。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:29:50.37 ID:jN+Du3cb.net
質の悪い鉄フレームだと大事に整備して水洗いとかしないほうがマシまである?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:06:31.30 ID:bqhXF6WD.net
隙間に水が入ったらまずそうだから水拭きまでかなぁ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:10:28.79 ID:tfWcZ19V.net
カンカン照りなら水洗いオッケーでしょ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:39:14.58 ID:3Pc98evh.net
洗う度にフォークやシートポスト抜くのは面倒だよね
屋外保管の鉄バイクは泥はねとかは水で洗い落として基本フクピカだわ
サビも表面に浮く程度なら気にすることないけどね

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:40:14.64 ID:M3D/wgYl.net
まあ大量のママチャリが今まで
雨ざらし耐久試験をしてきたようなもんだからな。
錆びて破断が多発した話なんてないよね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:36:32.17 ID:53c54nkf.net
99.8%のユーザが自転車が経年劣化で壊れるまで乗らないという驚きのデータがある(ソース無し)

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 23:07:40.38 ID:ZO6ehssC.net
近所にもの自体は良さそうなミキストが雨ざらしで放置されてるわ
あれも年月と共に朽ちていくんだろうか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:16:56.49 ID:Mg4ADw/1.net
高校の3年、大学の4年程で処分されるのが大半でしょ
ガチ勢は100人に一人もいないだろうし、その人はそれなり以上のに買い替える
耐用限界まで使われる事はそうないだろうよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:20:07.96 ID:DW05Y+gU.net
>>611
大学卒業する時に学内に乗り捨ててく人が多かったな
大学が年に一度ぐらい未登録の自転車撤去するからw

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 01:40:27.62 ID:NTD24aJB.net
放置自転車撤去を古い自転車の廃棄に使ってる人多いだろうな

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:34:59.45 ID:aD6NJrta.net
注油 掃除 チューブ交換 で3000円ぐらいで売りてぇわ
実際シルバー人材センターとかが自治体と協力してやってるらしいが

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:53:26.91 ID:SCfp9kBi.net
2chの自板ってメカニック強い人結構多いよね。
ウーバーやbandbみたいな自転車板助け合いシステム、工具貸し借りシステムがあったら良さそう。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:54:25.44 ID:SCfp9kBi.net
自転車版

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:50:17.25 ID:ejTM4h66.net
共有世代のお気楽さは異常

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 23:48:17.53 ID:MiCvK+Pg.net
技術にせよ工具にせよ、持ってる側に助け合いの合いはないな
自分で対処できない、工具も無い奴が助けて欲しいだけの糞システムになるな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 01:06:36.27 ID:Iil2oUt5.net
金で

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 01:18:31.96 ID:Iil2oUt5.net
金っていうか謝礼と言うべきか。

見返りもないのに2chでメカニック、その他の質問に進んで答えてる人は多いからね。

というかネットですでに、自転車に限らず得意なことで助け合う、仕事を受注し合うようなサイトはあるな。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 02:14:12.67 ID:VsCQ8PXK.net
貸し借りするような値段の工具ってなんかあるか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 06:31:09.67 ID:c5k51AZ3.net
それなりにしっかりした振れ取り台とか、トルクレンチとか
それに一つ一つは高価でなくとも、ヘッドパーツやBB、ハブの中に至るまで完全解体して組み直せるだけの工具を揃えると結構な額になる
ママチャリだと、モンキーとタガネを禁じ手にした場合専用工具の嵐になる
特にBB周り

>>615
盗難や破損のリスクがなあ・・・
本人は整備しているつもりで実際はぶっ壊してるだけというのは、自転車に限らないから
フォークダイス持ってるけど、これは下手に扱うとダイスが一発でオシャカだし、
トルクレンチも、足で踏んでパワー倍増とかパイプに挿して延長して倍力締めなんてアホな事されるとこれも使い物にならなくなる
あとは、16mmのソケットがないからといって17mmで回したりとか
物の扱いが荒い奴は、本当に信じられないぐらい無茶苦茶な事をやって自転車も工具も滅茶苦茶に壊す

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 06:39:58.36 ID:c5k51AZ3.net
それと、借り手の人格が分からないのも問題
「借り物だから慎重に扱わなければならない」という人が借りるのか、
「借り物だから雑に扱える」「カネは払ったんだから後はどう扱おうが俺の自由」という人が借りるのか

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 07:59:43.11 ID:NPY6tmy2.net
>>623
開始直後は前者の人が多くて上手く運営出来るけど、評判を聞きつけて後者の人が集まり、最後はそちらが多数派になって破綻する...というパターンかな。

結局のところ、素性が知れている人たちだけで運営する(要するに仲間内のネットワーク)ってのが良いのかも。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 16:04:41.96 ID:Iil2oUt5.net
メカニック強い人
・メカニック自体好きだから
・お金の節約
・自転車店に行って店員とやり取りするのが苦手
一人で済ませたい

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 16:09:23.97 ID:rkAtExqA.net
>>625
うーん、自分は1と、2と・・・
それから3だな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 16:10:30.84 ID:mjeXMdq4.net
>>625
すごい、全部だ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 16:28:51.09 ID:Iil2oUt5.net
メカニック弱い人(自分)
・めんどくさがり、行動力がない、メカニック自体そこまで好きでない(出来るようになったら楽しくなるのかも)
・お金の節約(工具とかどんどん買えない)
・自転車店に行って店員とやり取りするのが苦手
一人で済ませたい

→「メカニック強くて工具豊富に持ってる気の置けない友達いたらいいなあ・・」

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 16:34:58.03 ID:8dn2IZBo.net
どす黒いチェーンから汚れを落として金属色が剥き出しになる瞬間が最高に気持ちいい
元々チェーンやスプロケみたいな駆動系部品が好きなのもあるけどな

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 17:26:36.34 ID:WV7GFzss.net
どす黒くなる前にチェーン洗浄しろよw
ありゃ塵埃金属粉で研磨効果があるからギアの寿命縮める原因になるぞ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:32:32.46 ID:p2lzXg+l.net
いちいちマウンティングすんなよゴミ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:37:44.29 ID:OzSQvCCG.net
マウンティングの意味分かってんの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:42:45.92 ID:d9CZT2Tj.net
>>632
お前みたいなやつだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:43:25.67 ID:icBjTI6U.net
ワロw

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:51:31.74 ID:i9/Sbpxh.net
飯倉が友達なら・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 05:50:13.60 ID:hi9CV1k8.net
それは友達が欲しいのではなく、ロハでこき使える便利屋を欲しがっているだけだな

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200