2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 19th!!

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:03:47.57 ID:xMi0Oyat.net
さーて、今日もルック車狩りするかな。
仲間も待ってるし。
今日はどんな生贄がサイクリングを楽しんでるか。楽しい時間を地獄に変えてやるぜw
恐そうな人なら中止だけどな。
今日も罵声がんばるぜ!追い掛けるだけ無駄。我々のロードバイクにはルック車では追いつけないからなw

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:05:22.79 ID:BvJ3NGZc.net
よし、LOOK車で返り討ちにしてやる

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 13:11:08.02 ID:hQPpdtnw.net
ロードってラチェット音が貧乏くさいよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 18:32:57.78 ID:jHSfI+E4.net
>>762
ラチェット音なんてホイール次第なのに何言ってんすか

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:20:34.48 ID:6StLGgIX.net
>>753
糞高いカーボンフレームよりやっすいクロモリの方がどう見ても美しいと思うけどな〜

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:32:45.70 ID:Caxl2gva.net
>>764
美しい溶接、美しい塗装、フレームの加工。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:17:40.59 ID:0uhB49EJ.net
>>760
どこでやってんの?おせーて

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 00:41:49.18 ID:OFY59A9I.net
>>760
どうせなら、ロード狩れよw
ルックで真面目に追いかけるかよ
ママチャでも抜いたら勝った気になってんだろw

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 11:13:01.96 ID:UAzzHSjb.net
たまにルックでも足がバキバキでクソ速いの居るから悪さするなら気を付けないと。
ルック乗りはギアで楽しない分足がヤバいのが多い。
コイツラがまともなクロスやロードのったら凄いだろうな、とおもうもん。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 11:30:54.87 ID:HybXdpX+.net
ルック車狩りって、具体的に何するんだ?
複数台で幅寄せしてガードレールや欄干にクラッシュさせたり車に巻き込ませたり、
あるいは先日の岡山の事件みたいに用水路に蹴落としたり?
それとも単純に囲んでカツアゲ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:24:05.53 ID:O+I30nz+.net
>>760
軟弱なロードなんか蹴りでへし折っちゃうぞw

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:29:19.18 ID:QWfwMCJn.net
>>769
シートクランプをもぎ取られるらしい。
負けたルックは低くてユルユルのサドルで泣きながら帰るそうな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:08:31.57 ID:CBFhJUl2.net
ボンタン狩りかよw

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:53:26.79 ID:4RQ8aJQY.net
「どーせ後で別の着けるから、もいじゃいましょ」

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:23:23.60 ID:arYXCrug.net
俺もルック車狩り気になるw
チャリ乗って何をすんの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:26:55.17 ID:d9nOBmGY.net
バーカバーカ!
と言って逃げる!
ルックではロードに追いつけないから必死になって怒って追い掛けてくる姿が更にバカw
信号で追いつかれたらとりあえず謝って、信号変わったらバーカwと叫んでまた逃げる。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:50:51.99 ID:SDFjxzQN.net
・・・小中学生かよ
そんな事されても吠える野良犬みたいなものだわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:56:18.56 ID:jdHeLL4s.net
ドラレコで撮られてYOUTUBEで晒されて炎上して地上波のニュースにも映されて周りの知り合いや通りすがりからクスクス笑われて人生終了するだけ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:18:30.62 ID:dV0vU3HA.net
>>775
すごく頭悪そう

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 11:03:22.72 ID:R0ULz71d.net
お前ら釣られすぎだろ…

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 11:23:13.01 ID:jdHeLL4s.net
何でも釣りってことにすりゃいいってもんじゃないんだぜ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 11:26:26.40 ID:xUfXEtQb.net
んなもん、接触してフレームに傷入ったらどっちのダメージのが大きいか、考えたらわかるだろ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 15:19:09.39 ID:AL3yMzSW.net
ルック車は重いからぶつけ合いには強そうだ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 15:57:30.38 ID:4Nx711zu.net
盗まれたときのダメージが少ないよう
1万台のルッククロス買ったんだけど、
改造に5万くらい使ったせいで本末転倒になった。

というわけでもう一台ルッククロス買おうと思います。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 16:44:22.13 ID:XcnvTEba.net
>>783
モデル名と改造内容も書いてよ

785 :780:2017/06/29(木) 17:37:53.74 ID:WEykHMcO.net
>>784
当時17800円だったCROSS-SIM 7速に
ホイールはWH-RS010を履かせ、
リアディレイラーはRD-5800
スプロケはCS-5800 11-32T
シフターはSL-RS700
ブレーキ類はレバー含め全てDEOREのVブレーキ系統
タイヤはパナのRACE D EVO3
キャリアにCL-588
あとどこぞのフェンダーとバーエンドバー

フロント系はまだ付けてないけど
BB-R9100
FC-5800
FD-6800
が既に購入済み。

後輪の130mm→135mm化は
シマノの間座2.3mmとかいうのを2枚使って
シャフトを135mm用に交換してディレイラー調整で対応。
この過程でベアリングの当たり調整を習得。

正直、いじくるのムチャクチャ楽しいw

5万じゃ済まないかもしれないw
まぁESCAPE R3買ってれば楽だったんだろね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 17:58:35.12 ID:zzIUKUdW.net
マルキン ノスタリアって130mmなのね

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:22:48.24 ID:WCpGdg1P.net
改造の楽しみは値段じゃないから。
ESCAPE買っても結局いじってるよ。
改造できないような高級車買う方がいじれなくてつまらないという・・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:58:31.23 ID:zzIUKUdW.net
自転車って値段どうこうより

”いかに楽しく走れたか?”

じゃね?

789 :780:2017/06/29(木) 19:01:57.18 ID:4Nx711zu.net
それはそうなんだけど、
愛着ハンパなくなって当初目論んでいた
「盗難を恐れない」
っていう扱いが不可能になっちゃうのよw

というわけで今度こそリアエンド130mmの
ルッククロスを手に入れたいのよ。
あれ、なんか書いてておかしい気が。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 19:10:03.28 ID:XcnvTEba.net
走るだけじゃなく、いじるのも楽しいってころだろ

791 :780:2017/06/29(木) 19:15:34.89 ID:VYW05qlq.net
それそれ
今度はあんまカネ掛けないでいじってみる

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 19:26:49.69 ID:kELxsqaE.net
そんな貴方にこんなサイトをオススメするよ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php

793 :780:2017/06/29(木) 20:24:49.08 ID:4Nx711zu.net
ありがとう。
ドッペルの話かと思ったけど、
よく見たら調整とかカスタム全般が書いてあるね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:55:25.81 ID:jdHeLL4s.net
盗難の恐怖を抱きながらも鍵選びと鍵かけに楽しみを見出してからがスタートだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:19:15.48 ID:ufTXf3wg.net
ルックで何を言うかって感じだが、クロッシムのアルミは踏んだらそのまま推進力になるって感じで感動したよ。低価格帯でまだ存在するならこれを薦めたい。
ドッペル401amadeusのアルミはスチールか?ってぐらい踏んでもふわふわしてる。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:54:29.56 ID:It8dn1Om.net
>>789
ルック車じゃないと駄目な理由でもあんのか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:55:34.99 ID:QJ0yJpyu.net
もう中華カーボンフレームにフラットバーつけてドッペル風に塗装しようぜ
ホイールはスポーク多めのシクロ用な

798 :780:2017/06/29(木) 23:28:08.24 ID:tAMuMtvS.net
>>796
ルック車じゃなくてもいいんだけど、
盗難を恐れずに毎日使いたいから
安いやつ探してる。
ママチャリ用途のルッククロス。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:28:50.10 ID:rQBtp2/4.net
ルックにずっと乗ってた人にブランドのクロスやロードに乗ってみて欲しい。
ルックにずっと乗れていた筋力、体力で軽量バイクに乗ったらどれだけ凄いんだろうかと興味がある。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 01:45:37.72 ID:Xkpb6r5I.net
中古買ったらいい
いい具合に汚れてて盗まれ難いだろう

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 02:49:09.14 ID:XNXrDS04.net
>>785
おれもcrosssim乗ってるけど…それスタートそこである意味なくね?

802 :780:2017/06/30(金) 13:35:06.21 ID:sDxuoi4i.net
>>801
それはそうなんだけど、
楽しくなってついAmazonでポチポチと。
ホイールを130mmから135mmに改造するのとか
楽しいだけじゃなくムチャクチャ勉強になった。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:35:15.06 ID:vCgUJAx0.net
>>799
ルックだってママチャリに比べれば天国だよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:49:18.78 ID:nWqJgJfQ.net
>>803
ルックと馬鹿にするのは高級車のり。
レクサスと軽みたいなもんなだけ。
ルッククロスでも全然楽だよ。変にギア数も多くないから大雑把だけど活用しやすいし。
オレはルッククロス大好き。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 16:50:25.75 ID:d3a8gN3c.net
ルック車は坂が露骨に辛かったり加速が鈍かったりするから高速走行には全く向かんがゆったり走るには十分

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:00:32.32 ID:BWcDjM/a.net
坂がきつい理由ってなに?ギヤが足りないって事?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:07:05.02 ID:UPINiSV4.net
>>806
ルッククロスは重めだし、急な坂はギアが足りないことがある
ただ、3万くらいのルッククロスなら12キロくらいで
たちこぎすればだいたいの坂は登れるはず
軽いギアがあると遅いけど座ったまま登れる

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:08:33.21 ID:qaXrOz8X.net
ぶっちゃけクロスなんか大して変わらんぞ
屋外に気軽に置けるのを一台持っといて、走る自転車が欲しいならロード買え
クロス=整備が容易で遠出も可能なママチャリだわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:15:22.40 ID:lBLKrg4C.net
>>795
401amadeusはフォークがスチールだからだろ
クロモリならもう少ししっかりするはず

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:19:05.63 ID:BWcDjM/a.net
>>807
なるほどギアとかハブとかなら何とかって思ってたけど重さはどうしようもないか・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:22:47.11 ID:qaXrOz8X.net
安クロスでもボスフリーとカセットフリーがあって、カセットフリーならスプロケの選択肢が
クロス主流の7-9速でも山ほどあるがボスフリーで巡行性能と登坂性能の両立は難しいだろうね
フロントがダブルやトリプルで登れないなら単純に脚力の問題

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:26:17.60 ID:QvBf1Ycy.net
激坂の前ではギア比など無力だ 

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:23:10.03 ID:6Y3dq8cP.net
とりあえずBBをカードリッジにしろよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:58:23.59 ID:txFbImjH.net
脚力を強くすれば良い。
14kgの激重ルックでもオレはダンシングでどんな激坂でも登れるよ。
エンジンを強くすれば良いだけの話だ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 23:08:42.34 ID:QvBf1Ycy.net
歩いた方が楽でいい

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 00:35:46.08 ID:FhoWGQb4.net
ママチャリ代わりだから軽くしようとか考えたことないな
WALD137、フロントキャリア、リアキャリア、ESGE両立スタンド、馬蹄錠で
少なく見積もってもノーマルより2kg以上は重くなってるはず

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:25:56.97 ID:XEZufNzg.net
ルック車なんて乗ってて恥ずかしくないの?
死にたくならない?
どう言う神経してるの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:30:32.08 ID:5vbNylIy.net
ジャイアントよりはマシだから全然OKって思ってるの

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:48:03.78 ID:IxQ3j3Ow.net
クロスにルックも本格的もねえけどな
EscspeRXも持ってるが(比較的)走るクロスなんて正直中途半端で乗らんぞ
オンロードではロードの下位互換、オフロードではMTBの下位互換にすらならんし

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:48:51.14 ID:XEZufNzg.net
うちの町に来たらマジルック車狩りされるからねw

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:52:23.58 ID:lMhJREpv.net
ID:XEZufNzgって中学生?
そんな幼いレスしてる自分を客観的に見て恥ずかしくならないの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 02:14:39.67 ID:nSJZRsE6.net
レス乞食だろ、構うな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 05:27:10.90 ID:ovznVd1s.net
何に乗ってるか?
より
何か乗ってるか?
の方が重要

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 06:20:37.24 ID:OaitPXUP.net
背中に地縛霊が乗ってるわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 16:26:52.92 ID:LccXos7D.net
あさひ WEEKENDBIKES と cyma primer だったらどっちがいい?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:29:26.15 ID:ey29BcMb.net
どうでも良いけどweekdaybikesに改称するべきだわ
週末しか乗らんならクロスなんて論外でロードとかランドナーとかMTBとか
趣味に振った一台買うやろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:25:40.96 ID:T7hPF7of.net
>>825
近くにあさひがあるならWEEKENDBIKESでいいんでない?
どうしても太いタイヤがいいとか他人と被りたくないとかならcymaでもいいけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 21:42:05.09 ID:LccXos7D.net
品質みたいなものは大差ないんですかね
あさひはちょっと遠いから完全組み立てで届くcymaがいいかなと

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 10:24:24.03 ID:vbSMARAm.net
完全組み立て(完全組み立てで無い)

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 13:14:39.19 ID:XvS7VPgO.net
自分ならweekdaybikesだがタイヤが32cと太いから
28cのクロスを選ぶがタイヤの太さは走行条件、好み次第
砂利道も走るなら40cのprimerがよい
primerはデザインもよい

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 03:41:21.54 ID:WcSvXyHh.net
ルッククロスと言っていいのかわからないけど、デゥート、トップバリュ、オフィスプレスの3つだったらどれがいい?
通勤買い物使用で片道10km程度。
そもそも今乗ってるのがドンキで8000円位で買ったママチャリなんだけど多少は違う?

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:31:15.47 ID:r8m9QI/Q.net
>>831
オフィスプレス(notトレッキング)をおすすめしておく
ママチャリとはかなり違うはず

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 11:38:09.42 ID:d7BOro6h.net
>>832
トレッキングはダメですか?
見た感じフレーム、ブレーキ、ギヤ数の違いみたいですけどそんなに違うものですか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 11:57:40.41 ID:Xz4vcxgc.net
>>833
悪くはないけど変速機付きママチャリと似たようなもんだからね、それなりに距離あるから上位のほうがいいかなって
坂道少ないとかスピードそんなに出さないとかならどっちでもいいよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 11:47:54.24 ID:Pxi+1zgz.net
デゥートかな
https://www.aeonbike.jp/products/2177

ママチャリより軽快なものを選ぶならアルミフレームで軽めなもの
アルミフレームで安いのは

flashwine 7段 430mm 17800円
メトロ 21段 460mm 24800円
crossjapan 24段 430mm 26800円

前カゴは後付けするしかない

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 13:30:35.43 ID:ZeRTlXQf.net
>>835
42T…

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:51:34.91 ID:/OiTwmBn.net
じゃぁ俺はトップバリュをオススメしよう。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:56:17.71 ID:MYhyasnv.net
42Tで何が不満なのか

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:12:32.43 ID:wdwRinMw.net
フロントシングルならベストに近いと思うけどな
オオトモのリア6sルックに余ってたclaris着けたけど
FDアウター受けが無いから断念してインナー34t固定リア11-30tの8sで使ってる
フロント42tシングルは理想だわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 02:12:31.77 ID:trFwELMY.net
変にワイドレシオだと使わないギアが増えるよね
7速で12-32Tなんだけどロー側の落差が激しすぎ
ロー・セカンド間6T、セカンド・サード間5Tも離れてる

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:00:55.12 ID:vg2VMWWr.net
>>840
離れ過ぎ(汗)

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:03:40.29 ID:VEAs0Z/Y.net
>>831です
回答して下さった皆様ありがとうございます。
見事にバラバラの意見ですね。逆に言えばどれを選んでもそれほど差は無いということなんですかね。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:00:37.32 ID:BuoeEF9R.net
ルッククロスで楽に100km走れるようになっなら、メリダのロード、ライド400に乗る。
まだ目標達してないからメリダはずっとオブジェとなってる。
ルッククロスでそれ位乗れる足と体力作らないとロード楽しめなそうだしな。
年内はルッククロスで鍛えまくる!

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:05:07.32 ID:vg2VMWWr.net
>>842
ドンキの最低レベルのママチャリに比べたらどれも羽が生えたように思えるよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:05:52.45 ID:vg2VMWWr.net
>>843
年に数回120km走るけど、ヘトヘトになるわ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:07:27.89 ID:MQny3/IM.net
>>843
買ったのか...
あとに引けなくするのも大事だな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:17:34.19 ID:BuoeEF9R.net
>>845
すさまじい体力ですね。
うらやましい。

>>846
大分前に買ってしまってる。分割で。
後に引けなくしないと自転車辞めてしまいそーで。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:38:16.33 ID:3xEiXvbG.net
>>847
朝から夕方までかかるけどね。
葛西から関宿往復とか

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 02:40:47.43 ID:I4+7zFVR.net
ルッククロス乗ったけどいいな。
負荷がブランドクロスよりも強い。
つか6段のターニーとかギア比が大きくてこの負荷、自転車自体のクロスとママチャリの中間みたいな重量、たまらん。
ほどよいトレーニングになるね、確かに。
ロードやクロスばかり乗って楽なのになれるとキツく感じる。
ロード乗りまくるよりこっち乗った方が強くなれるね。こんなので120kmとか乗れるとか凄すぎるよ。ロード乗ったら大会出られるんじゃねーの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 03:06:53.29 ID:m9TerZH+.net
中間というかプレトレを筆頭に基本的にママチャリを置き換えるものだろう
ママチャリよりまともなポジション取れるし、段数が多い分使いたいギアを使える
ママチャリのシングルピボットのキャリパーではスピード出すこと自体が危険だが
TektroやPROMAXの安物でさえVブレーキは確実に強力に効く
フィールやダストや鳴きの酷さが気になるならレバーごとDeoreにでも変えれば良い

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 04:04:46.30 ID:gkRiEjZa.net
ルッククロスが本当に面白く感じた。
楽をしたいわけでは無くトレーニングとして乗ってるから。
これで手持ちの奴に乗り換えると羽が生えたように楽に乗れる。
どっか遠く行きたいときはロードを出して、トレーニングとしてはルッククロス。
これは面白いなー。ルッククロスと言うだけで避ける人に是非1度は乗ってみて欲しいなー。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 07:16:56.03 ID:Lq347ixX.net
タイヤ㊳cにしようかな…

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 07:30:21.17 ID:hM3nOWBQ.net
カーボンロードとアルミママチャリ持ってるけどルッククロスもいいなと思ってきた

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 07:42:58.60 ID:Lq347ixX.net
太いタイヤ楽で良い

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:05:23.96 ID:GIPxMaQL.net
ルッククロスとか見ると追い抜きざまにプッって笑ってやることにしてる。
たいして速くも無いのに楽しいのかね、そんなもんに乗って。
疲れるだけで効率的じゃないねー。
ルックなんて乗ってて恥ずかしくないの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:40:40.72 ID:UDPQyDJx.net
安心しろ。こっちもデブが必死こいて抜いていったなププッて思う程度で気にしていない。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:50:49.72 ID:lZwgEWCt.net
ルッククロスとロードではそんなにスピード差は無いぞ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:14:54.58 ID:GxAjmBG4.net
ロードの必死さが哀れ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:27:26.45 ID:DlKVW+iH.net
ここは基本割り切ってルック車を楽しもうってスレだからねえ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:10:00.95 ID:URYH2a4s.net
ルック乗りはスピードより利便性、気楽さ、カジュアルさを求めてるから。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:12:32.14 ID:BsQ4GvE/.net
>>855
お前みたいな奴を見て皆は道具に頼らないと悦に入れない程の貧弱な脚してんだなって憐れんでるよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:05:27.90 ID:X0MkGvc/.net
>>855のやってることは、
歩行者の横をママチャリで通り過ぎて、ママチャリで歩行者に勝ったぜヒャッハー!!って狂喜乱舞してるようなもの
春だなぁと白い目で見られてることにも気付かない阿呆
まあ、近い内に事故って死ぬだろうが、せめて最期ぐらい他人様に迷惑かけずに自損で独りで死んでけよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:08:20.69 ID:URYH2a4s.net
>>861
多分、こいつはママチャリに乗ってる。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:18:37.16 ID:AlM5pSzG.net
スピードは求めてないのよ、でも青信号直後の漕ぎ始めは軽やかな方がいいなーとか、ママチャリよりはスポーティな方がいいなーとか。

なので煽りたいなら
「信号でルックと並んで、青になったらプッて笑うことにしてる、あいつら追いつけないから」
にして下さい。もしくは
「改造ママチャリの俺に抜かれてやんのプッ」にすると効果的に煽れると思います

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:22:52.53 ID:URYH2a4s.net
>>864
信号からの発進は、ロードはペダル嵌める手間があるからその間に前に出ちゃうんだよなぁ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:32:34.84 ID:AlM5pSzG.net
ペダル嵌めるってのはシューズとペダルをガッチャンコするってこと?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:42:45.64 ID:URYH2a4s.net
>>866
ビンディングペダル

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:17:48.73 ID:URYH2a4s.net
前輪を32→38にしたらグリップ上ってワロタ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:31:02.12 ID:+kjOceSD.net
ルッククロスのカチカチタイヤから売り物レベルのタイヤに変えれば細くなってもグリップ上がるんじゃね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:29:43.72 ID:UiPDiosx.net
今回 クロスバイク初乗りを考えてるんですが2点気になったのが有ったのでどっちが良いか後押し下さい。

一つ目はDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) クロスバイク 420-BK SCALPEL
2つ目はLIG(リグ)CR-7006 LIG ブラック
この2点で迷ってます
基本は通勤を目的として 気に入ったらランクアップした物を購買しようと考えております。
宜しければアドバイスお願いします

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:53:36.46 ID:gbTlCaAU.net
>>870
どっちも余計な物が付いてないからライトとか鍵とか必要になるので忘れずに
通勤だと雨でも乗ることになるだろうから泥よけも付けた方がいい

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 02:49:26.50 ID:Bj4je/TQ.net
プレトレでも買えば?
通勤とか毎日使うなら前後泥除け、リアキャリアは必須
荷物をパニアに放り込んで行けば蒸れ知らずだからね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:13:04.64 ID:t5yUjr3p.net
シボレーのコルベットの購入を検討しています。23000円。
通勤用で片道5キロ弱です。決定的にダメなところってありますか?もしくはこの値段ならこっちの方がオススメとかありますか?
よろしくお願いします。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:31:02.89 ID:ih1mx1L2.net
コルベットが23000円?
フランクリンミントのミニカーでも新品は買えないな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 06:44:33.66 ID:7p+PrjoY.net
>>873
決定的にダメな自転車なんて多分そうは、お目にかかれないと思うよ。
9800円中華チャリだって確りメンテしてやればバッチリ走るもんだ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:06:28.80 ID:fzB7MyeX.net
>>871
ドッペルは鍵付いてるぞ
あとライトらしき物も

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:42:54.86 ID:IMNHbfDP.net
ジョルナいいよ。本体安いからイジりまくれる。
何気に28cだし。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 11:09:38.68 ID:+h5X9lzb.net
ルッククロスでGIANTのロードを追い抜いてしまったばかりに恐い目にあった。
ふと後ろを見るとロードが猛追してくる。必死に逃げるオレ。
人間馬力の違いを見せつけオレの逃げ切り。
と言うかロードがすっころんでたw
ルッククロスはタイヤが太くて良かった。太さの勝利。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:59:49.10 ID:xSx4OvjR.net
逃げんなよ笑

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:45:47.76 ID:YCAEYj3b.net
お互いムキになりすぎw
ロードバイクとしてはルックなんかにゃ負けたくないし、ルックはルックでルックなめんなよ!!!!!となるのか。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:52:56.85 ID:kBX9zsyY.net
両方持ってるけど使い分けしてるよ
煽ったり煽られたりも無い

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:12:08.70.net
世の中自分が気にするほど人の自転車なんて見てないよね。
見てるのは本気組位かな。車種なんだろ?みたいな。
でも世の中では本気組の方が嫌われているから自由に自転車乗るべきか。
オレはいつも自由だよ。
ルッククロスで全裸で中央線しか走らない。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:46:12.80.net
太古より存在が確認されており、90年代半ばにすでにホムセンでも「JEEP」「コルベット」などと言われて
イメージが定着していたと言われる。本家のMTBでもVブレーキが本格的に使用され始めたかどうか黎明期
野原を走らないで下さいと注意書きが貼られていたが当時は誰もルックロスと本家MTBの違いなど
はっきり分かっていなかった。オレもヤラれた一人だ。Vブレーキ?それつおいの?という時代に恐竜のように繁栄していた。まだまだ
珍しかった本格派のMTBより遥かに知名度があったのである。今から思えばウソのような話しだがキャノ
ンデールなど日本人で知っているのは数人という頃にMTBを認知度を高めた功績は大きい。特に
子どもに人気があった。今も同じかもしれないね

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:25:41.82.net
アルミフレーム+ルック+クロスバイクというジャンルをご存知だろうか?「アルックロス」といわれているかどうかはわからないが
ホンモノ志向とも、MTBを舗装路に合わせてリジットフォークと700Cのホイールをつけただけとも言われるが
はじめて市販車として販売したのは米のキャノンデールと言われている。「クロスバイク」という名で世界中にムーブメントを巻き起こした
その後各社から魚の目タコの目のように発売されて今の時代に至るのは皆御存知の通りである。私がキャノ
ンデールを取り上げるのはキャノンデールが「自転車界メルセデス・ベンツになりたい」と発言したからである。しかし理想は
すばらしくてもなかなか上手く行かないのが世の中。キャノンデールの知名度は思うように上がらなかった
ルック車。本格派MTB時代の到来より更に早く日本に上陸して日本の自転車文化を広げた功績者のJEEPとコルベットたちに表彰状を贈りたい


ジープはマジで欲しかったよ。ホムセンで指を加えて眺めていたね

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:43:07.38.net
長い

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:25:42.46.net
つまりは、ルックではない本物のクロスバイクとは「ルックMTB」である、と

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:44:32.04.net
>>886
クロスバイクのワルっぽいイメージを最初に出したのはキャノンデールの"Bad Boy"で
「メーカーがMTBを改造して販売した」と話題になった。それも2000年代の半ばで昔の話じゃないぜ。けっこうな値段だけどな

キャノンデールはロードに初めてアルミフレームを使った革新的なメーカーだ。ところがアメリカ4大自転車メーカーの
キャノンデールですら「人は見た目で自転車に乗る」という創業の姿勢を頑に信じている。それは正解だ

日本人に足りないのは「色」「形」「遊び」「自転車文化」だ。キャノンデールは特に好きなメーカーでもないが性能なんてアメリカ人も信じていないってことさ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:53:46.07.net
何が言いたいのか分からんぬ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 20:58:33.82.net
普段めっちゃ早口で言ってそう

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 21:09:21.98.net
アンカーのレーシングデザイン好きだけどな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 21:16:24.68.net
ココはルッククロスのスレだろ?
話のスケールがデカすぎやで。
乗り捨て上等のクソ自転車だから楽しいんだろうが。
雨晒し余裕。錆びたチェーンをキュラキュラいわせてナンボだろ。高級ロードを大事に乗ってると、つまんなくなるから。
まずは無施錠で駅前駐輪から始めよう。
mtbばりに階段下りが楽しい。リムが曲がったら捨てて、またルッククロス購入するでー。
主役は乗り手やで。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 21:37:57.88.net
10点

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 21:39:06.52.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B017BHVSBY
ルックじゃないけどクラリスで3万切ってる

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 22:17:08.79.net
リアディレイラーがソラだね
けどシフターはクラリス

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 22:49:41.53.net
RDなんて現行11sや4700以外なら互換性あるんだから気にしない罠
ルック車にはRD-2400付けて通勤用フラバにSL-4600とRD-5700付けてるわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 23:29:52.09.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:03:31.91.net
川沿いを走っていたときのこと
僕の横をピチピチパンツの高級ロード乗りの集団が猛スピードで走り去って行った
だが彼らはこの道が未舗装の道路につながることを知らない
砂利道で急にスピードを落としたロード集団の横を
ママチャリタイヤを装備した2万のルッククロスで次々と追い抜いていく
彼らは悔しそうにこちらを見る
僕の前にロードはない僕の後ろにロードができることを僕は革新した

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:13:22.10.net
闘わないと生き残れないの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 01:09:56.65.net
ロードバイク自体はカッコイイと思う。
ただ、公然猥褻みたいなモッコリパンツが…
普段着で気軽に乗れるクロスバイク、ルッククロス最高やろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 07:43:01.00.net
普段着でロード乗ってもええんやで

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 08:02:22.73.net
『タイヤの太さはあそこのは太さ』

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 08:54:34.16.net
なら、俺は300cだな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 09:17:24.23.net
ブリヂストンのTB-1はルックスクロスかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:08:06.81.net
ブリジストンの時点でルックじゃない

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:17:29.31.net
>>891
メンテぐらいしろよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:32:42.84.net
>>903
明らかにルックだな
ママチャリ用の激安コンポ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 17:54:22.31 ID:HXTTESKe.net
TB-1は各所にママチャリ規格品を使用して実用性を高めたママチャリクロスでしょ
ルックじゃないよ
ルックの値段じゃないし
まともなママチャリパーツ使ってる

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 18:36:28.10 ID:Wl2CWVCS.net
これがママチャリクロス誕生の瞬間であった

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 19:19:38.31 ID:7yPxtAJg.net
大量生産されてるママチャリのコンポを使って見かけをクロスバイクやロードバイクした自転車をルックと呼んでるから、ブリヂストンだからルックじゃないとか、激安じゃないからルックじゃないとかじゃないよ
ブリヂストンはママチャリメインの会社だからルック車も作るのはすごく当たり前
Giantだってルック車作ってるし

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 19:29:19.00 ID:pZHPXHUc.net
自転車が何であるか決めるのはフレームやジオメトリーであってコンポじゃないだろ
それこそ8段や11段のアルフィーネ積んだまともなバイクいくらでもあるだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 19:39:23.52 ID:hC3AOWLm.net
ママチャリでもちゃんとしたやつはアルミフレーム、カセットBB、ブレーキもテクトロ着いてるもんな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 19:45:41.59 ID:pZHPXHUc.net
TRPを除いたテクトロがヨシガイとかよりマシとも思わんけど・・・
質感は相応に安物でレバーのフィールがグニャグニャだし

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:24:21.73 ID:/V1ocGqW.net
ルッククロス = 激安ママチャリ品質のパーツで構成されているが、ママチャリ規格ではない
           あくまでクロスバイク 低品質なクロスバイク

ブリTB1 = ブリヂストン品質のママチャリ規格品を随所に使用して実用性を高めたもの
         クロスバイクのジオメトリを持ったママチャリ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:42:02.30 ID:7yPxtAJg.net
ルックって英語のLook(見える)だからね
(クロスバイクじゃないが)クロスバイクに見える自転車がルッククロス、ロードバイクに見えるのがルックロード

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:43:29.71 ID:Wl2CWVCS.net
ルックママチャリなロードに乗りたい

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:44:05.28 ID:/V1ocGqW.net
新車で18000円のブリヂストンのママチャリ持ってるけど
3年ほど乗って、このあいだ初めてパンクした
リアのタイヤを見ると溝がまったく無くなっていて、中のチューブが露出してきてパンクしたらしい
空気さえちゃんと入れていればノーパンクでここまで使えるのがブリヂストン品質

アルミリムをのぞいて全部鉄パーツだけど、たいして錆びてない
ハンドルやスポークはまったく錆びてない
不思議

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:56:27.12 ID:m+7xWukG.net
ターニーやアルタスのコンポはルックになるの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:00:22.37 ID:/V1ocGqW.net
コンポにルックもなにもないと思う
安いシマノってだけで

低性能かもしれないが低品質ではないと思うし

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:03:40.31 ID:ERdAZIGo.net
BBがJIS70mm・前ハブ軸がBC5/16・27インチ車輪なら、ママチャリ系という扱いかな
1インチJISや正爪は、ママチャリ扱いするにはまだ微妙な情勢

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:23:00.12 ID:hC3AOWLm.net
>>917
ターニーはあの価格で販売出来る事が奇跡

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 23:25:58.06 ID:zIBr64Sn.net
http://nestobikes.com/products/scorto/

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 23:40:32.13 ID:71lGKe6L.net
>>920
ディレイラーやシフターみても「よく出来てるなぁ」だよな
a070のstiレバーも素晴らしい出来だよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 05:23:19.57 ID:UxtQFUWB.net
5万円でルック車じゃないクラリスでも搭載したクロス販売してくれればルック卒業するんだけどなー。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:33:40.81 ID:1EqhasLZ.net
>>923
アートサイクルでよくね

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:59:33.04 ID:X8TNlEnN.net
>>923
5万ならmomentum z5airとプレスポg
イオンとアサヒな

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:14:16.95 ID:uPj6tx+z.net
nx-7021ってどう?
700c 21段変速で税込送料込み18800円ってかなり良くね?
ただフレーム材質と重量が説明無くて不明だが
やっぱスチールで重いんかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:19:36.01 ID:QtRXv3aP.net
>>926
走ったらバラバラになりそう?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:49:08.59 ID:uPj6tx+z.net
>>926
調べた
スチールのフレームとストレートフォークで13.5kg
サドルとか付けて約14kgのようだ
タイヤは700の28c
シフターはシマノのターニー3×7 21段変速
ライトとかも付いてて総額18800円だからかなりいいと思う

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 11:08:41.64 ID:fvG008Kj.net
>>923
クラリスどころかソラで5万以下で売ってるぞ
しかもホイールは501
https://store.shopping.yahoo.co.jp/link-bike/osso-xf83.html

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 11:59:19.42 ID:SwPFQVmH.net
>>929
ルック車とは思えないレベル

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:05:14.11 ID:X8TNlEnN.net
>>930
ルックじゃねーよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 13:48:14.90 ID:X8TNlEnN.net
>>916
https://www.youtube.com/watch?v=0h7_oQqf2x0#t=2m50s

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 15:52:06.87 ID:Uxf5WbHu.net
言葉遊びばっかしてんじゃねーよ
まぁそもそもルッククロスなんてのも根性曲がったやつの造語なんだがな
あきたらずまた造語つくろうとするバカ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:14:32.73 ID:offlDtOv.net
ブリジストンは自転車のタイヤ作って無いんですと言いたかったのね

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:27:49.57 ID:uC5+6M6s.net
製造を外注してるから、中華パーツとしょせんは同じという決めつけはどうかな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:50:55.00 ID:gZsA2kjT.net
自転車に使われてるテクノロジーのレベルや精度考えたら中華だからって馬鹿にできないけどな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:18:45.83 ID:N3ftA7ia.net
中華、中華と馬鹿にしながら、中華料理食べて烏龍茶飲んでダイソーで買い物

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:50:35.48 ID:d/Zuy52q.net
本当のルッククロス買ったやつにしか分からんよ
ルッククロスのショボさは

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:00:12.91 ID:gZsA2kjT.net
そうかも知れん
俺のは一応Akiの自転車だし

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:13:28.68 ID:DrMylBQ+.net
ルッククロス何て錆びてナンボ。
無給油チェーンにケンダクエスト。ブレーキはキーキーいわせて標準やで。
ホムセンの9800円のママチャリの少し上。ギアの段数が多いから。
クソ自転車で100キロ走って、現地で捨てて電車で帰るのがいいですね。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:15:39.56 ID:QtRXv3aP.net
ルッククロスでもBBカートリッジが最初から付いてるのは良い?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:24:11.64 ID:2Amh1iz7.net
抜いたBBの現物なんて見たことないような老害にかぎってカートリッジはどうだの言い出す

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 00:26:07.53 ID:uJBvBnHj.net
いざカートリッジ式に交換しようと思ったら
右ワンが外れないパターンだった

先達のおかげで専用工具買わなくても何とかなったけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 04:11:28.38 ID:YL6xcQxm.net
ルッククロス卒業したいけど、クロスバイクに乗るべきか、ここはステップアップしてロードバイクに乗るべきか。
楽天で安くないかなー。まともなの。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 11:57:02.00 ID:P9P1yCCL.net
>>944
同じ用途の自転車買ってもどっちか一台はもて余すのがオチ
ルッククロス買った時みたいにあやふやな動機で買う訳じゃない筈だから、その自転車買って何をしたいか明確にしないとダメよ
二台乗るって事は消耗品(タイヤ、チェーン、ワイヤー等)は二倍、保管場所も二倍必要な事も忘れてはいけない
自転車は増えるぞ

>>917
有名どこの5~6万円クロスバイクの殆どがALTUSかTXなのが現実
ルックの境界はパーツのグレードじゃないんやで

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:10:06.66 ID:L5L1n734.net
>>944
今の自転車を下駄として使ってロードとかMTB買え
クロスでは住み分け不可能

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:16:03.79 ID:oE/VHprD.net
通販で値段の安いので選ぶならルッククロス乗っとけ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:26:30.99 ID:QUPAzTSj.net
ルック原付でいいよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:17:11.43 ID:3zyg9jUU.net
ルッククロスからルッククロスに乗り換えてもなんにも変わんないと思うぞ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:53:00.43 ID:AjzNR8h7.net
ルッククロスからクロスとかマジで無駄、無意味
舗装路長距離メインならロード、グラベル未舗装ならMTB
それでしっくりこないなら、グラベルロードかシクロクロスも視野に

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:59:15.59 ID:L5L1n734.net
>>950
役割が被るバイクは最低3台以上併用する場合からだよな
ベストはSURLYやSOMAで普段使いの実用的なバイクを一台組んで、
ロードやMTBと使い分けることだが最低10万はかかる

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:03:27.97 ID:jfim+pkT.net
安くないかなー?レベルならルックでいくない?卒業したいって思うなら安さより別のこだわりがありそうな気もするけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:08:24.18 ID:TqxCN9Bw.net
ルックロードってのもありうるね
ロード買う前の練習用
ケイデンス命のママチャリ走りでロードを追いかけまくる

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:39:33.19 ID:L5L1n734.net
そんなゴミ買わずにエントリーロードでも買えよ
フレームさえまともならSoraやClarisが不満なら後から105にでもすれば良いんだから
ブレーキだけは最初からR8000か6800にでも変えるべきだが

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:46:28.72 ID:TqxCN9Bw.net
エントリーロードとルックロードの購買層は全く別
700cの24段変速ルックロード乗ってたが、店頭売り新品で1.6万円だった

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 04:04:34.09 ID:7Sui+j4W.net
ルッククロスでサイクルジャージっておかしいかな?
トレーニングがてら走るにも、普段着じゃ服がバタつくわ汗で張り付くわで…
レーパンは抵抗あるから上だけで

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 04:09:28.75 ID:YTJ/kcy4.net
サイクルジャージ、クソ安物だけどぼくも使ってるよ
あと、ランニング用のジャージなんかも使ったりしてる
中にパッドつきインナーパンツはいて、短パン+サイクルジャージって感じで使ってます
ぶっちゃけ他の人は別に自分のこと大して見たりしてないしね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:02:08.99 ID:XCTDCL57.net
周りの目気にするより楽に走れる方考えたら良い。

自転車の価格が高けりゃ偉いのか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:35:09.56 ID:tDUeEjOD.net
この季節はドライメッシュのやつがいいね
洗濯してもすぐ乾くし

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:38:49.95 ID:x0NVVP3d.net
社会的に立場の低い人ほど、せめて車(自転車)だけは高級車に乗りたがる傾向に…
「高いのに乗ってんだから俺様は偉い」と思いたい人が多いだけなんだよきっと

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:48:30.18 ID:XCTDCL57.net
パールイズミとかじゃなくて500円位の安いやつでいいな。
荷物はカゴに入れればいいし

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:49:12.44 ID:XCTDCL57.net
本体価格より、どれだけ大切にしてるかだよな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:57:46.51 ID:7Sui+j4W.net
サイクルジャージの上探してみます。
ショップで見たら結構な値段するのね。千円代じゃ売ってない

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 09:10:39.40 ID:XCTDCL57.net
オススメ
http://i.imgur.com/tPrZQ7w.jpg

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 14:37:27.73 ID:m4+fF97/.net
アサヒサイクルのスレイプニル \28,000
http://www.yodobashi.com/product/100000001003366506/

オオトモのLIG MOVE \21,600
http://www.e-trend.co.jp/items/930449 http://www.e-otomo.co.jp/lig-move/

あさひサイクルのreunion \40,000
http://www.cb-asahi.co.jp/reunion/lilu/

どれをを購入しようか考えています、ライトは外付けのソーラーライトが3000円位で買えるのでそれを付けるだけでよいかと思っています
自分が4万しか持っていない立場どれか買わなければならない状況下でどれを選ぶかを教えて下さい、お金をプラスして別のものを買いなっての話は無しでお願いします

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 14:48:29.04 ID:XCTDCL57.net
>>965
他に空気入れが必要。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:20:17.34 ID:MWE4XcB+.net
>ソーラーライト
東京とか都心部でポジションランプとして使うならともかく、こんなんじゃヘッドランプとしては使い物にならんよ
普段夜間走行が多いならハブダイナモ+まともなライトのルッククロスを奨める

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:00:58.31 ID:myg2iTQM.net
>>965
その中でならレユニオンがいいと思うがタイヤが細いから初心者にはちょっと扱いにくいと思う
残る2つから選ぶならスレイプニルでいいんじゃないかな

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:16:18.48 ID:hY5CW/fp.net
後輪にもギアが付いてると飛躍的に速度が上昇させれるものなの?スレイプニルは後輪にもギアついてるみたいだけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:59:07.52 ID:fDa09TQR.net
週末の夜中にヨドバシでセールになるシルヴァf24を4万円で買って、ポイント4000円で空気入れを購入

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:12:31.78 ID:+qUP5ZPk.net
>>965
前ギアいらないならウェークエンドバイクスも悪くないと思う。

個人的にルックロードって選択肢もいいんじゃないかなと・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MSYY415/
これとかSTIレバーついて3万ちょいだよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:18:38.46 ID:XCTDCL57.net
安心の英式使ってるわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:53:44.71 ID:XCTDCL57.net
いいタイヤだわ


http://i.imgur.com/lk84GdF.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:32:34.06 ID:+n7KeNoV.net
>>965
自分もスレイプニルいいなーと思ってるけど、身長150cmからなのが気になる

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 00:36:12.00 ID:MD90UhNx.net
>>974
この手のフレームサイズ選べない700cは160〜170くらい推奨のが多い
サドルを一番下げて150cmが乗れるってことだと思う

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 01:24:17.83 ID:l2ohpfyU.net
150cmくらいなら、フレーム380〜430mmサイズ(シートチューブ長)あたり。
トップチューブ長が長いものは避けたほうよい。
可変ステムがあると少しは短めになる。アップライトになるが。
イオンやサイクルベースあさひなどの店頭で430mmサイズのフレームにまたがって確認してみましょう

これなんかはアルミで安い
http://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10002053/
http://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10002050/

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 01:49:41.98 ID:BzKZ9+s6.net
トップチューブ長いと極端に長いステムを使わずにプロムナード化出来るのに

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 03:06:59.37 ID:tunUIJvx.net
タッパある人はともかく150かそこらの人がトップチューブ長いフレームに跨がるのは好ましくない
短い胴、短い腕をひどく前に出さざるを得ない体勢では柔軟に筋肉を動かす事ができず重心も適正な位置にこない
肩は張り、体幹は使えず、腕も突っ張ってるようではおよそ快適な乗り物じゃない

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 06:05:46.81 ID:ExdKFxy7.net
170cmでスレイプニル乗ってるけどハンドルが近い感じだったので
130mmの可変ステムに変えたら快適になったわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 06:25:20.76 ID:hpMuZMZC.net
ルック車で自分に合わせてパーツ変えるような人は少数派だよな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 14:57:05.86 ID:Fdv67Bua.net
>>980
呼んだ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 15:12:26.63 ID:YPTVbSvd.net
ここに書いてる人は少数派

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:42:31.43 ID:Hgm2EO4H.net
リアルでルック車に乗ったヤツに体幹がどうのと言われたら苦笑いしか出ないだろうな。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 01:40:29.49 ID:7uNEFd0q.net
本気仕様の高価な自転車を持っていても、普段は盗難対策で安ルックという人も結構いる

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 01:44:27.97 ID:7uNEFd0q.net
あと、走りに特化した仕様が普段使いには不便だったり

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:03:56.66 ID:ocEHJw/V.net
>>983
同じ事をしてるならルック乗りの方が筋力やバランスは凄そうだけど。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:26:03.53 ID:G3WBxh0I.net
本当に体動かす層は機材の値段で苦笑いとか無いでしょ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 05:38:00.44 ID:H66AT+Ol.net
陰キャは生まれつきの陰キャなんだよ
ロード乗り見てるとハッキリわかる

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:21:32.54 ID:ChvCS/Kc.net
自転車なんて倒したり壊したりするもんだからルック車の方がよい
5万でクロス買ったけど3ヵ月でギアがぶっ壊れたわ
普通に使ってて壊れたからもうクロスはいらない

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:13:41.12 ID:ljCNOQ0I.net
盗難多発地帯でまず盗まれるからルック車でいいわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:34:36.34 ID:XYa5fxx1.net
>>989
シマノの変速機か?

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:39:14.73 ID:cL/I1R4j.net
不適当に扱って壊した奴の100%が普通に使ってたのに壊れたと言う

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:43:23.80 ID:XPmRys3A.net
>>992
ギクッ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:00:05.27 ID:ChvCS/Kc.net
>>991
ギアはシマノ製、自転車はメリダのcrosswaybreeze50税込5万くらい
サイクルスポットで買ったが整備もかなり手抜きされてて自転車こぐとカタカタ音がなってた
お店行って整備し てもらったら直った
>>992
走行中にギアチェンジしてたが坂道で一番低いギアにしたらぶっ壊れた
正直ママチャリより使えない

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:53:38.52 ID:IBI7I5Kl.net
所詮自転車だしたまに100km走るくらいならルックでいいでしょ。
足も鍛えられるし。
遠く行くときは車があるし。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:11:39.07 ID:XPmRys3A.net
5万で帰るクロスにシマノ以外ついているのかよ
と思ったらSRAMとかマイクロシフトはちらほらあったな

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:46:56.91 ID:plvkME08.net
タクシー代5万も払うくらいならルッククロスじゃなくて良いの買えよ
あ、会社持ちか・・・

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:54:12.17 ID:rxSii80s.net
タクシーで5万なら車持つより安いな

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:07:51.18 ID:Q6dijcxn.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 06:20:07.95 ID:ID3KJkv2.net
前後輪クイックリリースのルック車
教えて下さい

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 06:42:20.90 ID:zIVhK+Wj.net
>>1000
https://item.rakuten.co.jp/isshoudou/trinx-climber1/

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:26:39.79 ID:sESLBhxD.net
https://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10002053/

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:54:52.25 ID:s+k8w7Sj.net
クイックなこだわる理由がわからない

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200