2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 19th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:24:37.17 ID:FFkLamBt.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 64台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481628748/
5万円以下の素敵なロード 85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486282673/
【ママチャリ】軽快車総合スレ75【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486204359/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 16th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465129301/
ルッククロスについて語ろう!! 17th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470046525/
ルッククロスについて語ろう!! 18th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476245684/

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:56:57.43 ID:UcUrYxdD.net
そう、なんだかんだで電池が1番無難
スマホ用にでかいバッテリーあるから
USBのもわるくわないけど、自転車となると邪魔になる

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:57:43.85 ID:hhw/fo43.net
>>87
ステマだったか
そういうレスするとバレちゃうよ?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:58:43.62 ID:vVpMLVne.net
電池式はランニングコストが馬鹿にならん、ニッケル水素とか使えばいいんだけどそこまで行くと充電式ライトでいいやってなる

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:59:26.46 ID:UcUrYxdD.net
エネループで繰り返し

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:09:20.18 ID:MSMmfkVd.net
明るい明るいと充電式ライトを宣伝してるが 宣伝して言ってる奴らは点灯時間の事をしぶしぶしか言わない。
明るい3600ルーメンです。 小さい声で1時間ぐらい点灯します。でも30分で暗くなって来ます。と声がもっと小さくなる。

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:14:26.38 ID:hhw/fo43.net
>>95
ライトスレでやれキチガイ

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:58:25.79 ID:iFCARbGO.net
739 ツール・ド・名無しさん 2017/02/24(金) 20:05:31.81 ID:MSMmfkVd
MMSZ 高輝度 サイクルヘッドライト USB接続タイプ  防水 1200ルーメン 3モード ブラック
価格: ¥ 579(この値段でほんとに点灯するか心配だった)
固定リンク: http://amzn.asia/56NqlV5
中国から発送のようだけど 2/13日発送で今日到着 点灯しないとか 接続端子がDCコネクターの間違いが来たとか
いろいろレビューに書いて有るが 今点灯して買い物に出て走ってみた。50CCの単車並に明るい。
5000mAhのモバイルバッテリーだとハイで2時間30分、ローだと7時間持つらしい。
5000と20000mAh(これ1990円だった韓国製で爆発が心配)持ってるので点灯時間を気にしなくて良い 後は充電忘れが
心配なだけだな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 00:05:59.59 ID:7HlUzP/y.net
デカイモバイルバッテリーどっかに装着してるか

売ってるやつの宣伝だろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 01:13:54.09 ID:Uj/aVxb3.net
1200ルーメンのライトとか対向者が眩惑するからやめれ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 02:51:06.51 ID:3t8yAifS.net
ああこれ眩惑防止用のフード自作が話題になるような奴だな

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:48:41.54 ID:z+z6/mqm.net
>>72
フレーム細すぎだろ

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:04:45.23 ID:7v0X2+QO.net
女に幻惑されるのはまあいいけどライトに眩惑されるは嫌です、勘弁してください

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:48:31.27 ID:k9Z2R8rY.net
>>101
ポッキリ恐い

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 04:14:38.58 ID:cGXOAUkW.net
アルミフレーム出たての頃は普通の円管でスチールばりに細いのが多かったな(ブリヂストンレイダックやミヤタアルフレックスetc…)
『クロモリより乗り心地が柔らかい』という当時の評価が今になって見ると面白いw

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 12:39:08.38 ID:U506HQ6J.net
神奈川 伊勢原 イオンで
i need S1Hは18000円+税金 展示品のみ
急げ!!

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 14:19:26.18 ID:YW5K4fr8.net
http://ekanzaki.com/products/detail.php?product_id=78

ルック車でもクロモリってあるんだね

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 15:54:00.18 ID:a5tKbA21.net
>>105
そもそもイオンじゃなきゃそのぐらいの値段の自転車だろ

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:16:31.79 ID:ppVy3yLD.net
このご時世になんでわざわざ26c?
嫌がらせか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:04:41.47 ID:DSzDozzN.net
店舗回ればineedS-1Iが18000円であるぞ
まぁテッチン6Sだけど

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 22:18:51.48 ID:rkTZqHPE.net
この値段で26インチならママチャリホイールの方が良いくらいだな

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 22:53:02.30 ID:ep84jcXY.net
みなさんはルック車でどのぐらい遠出してますか?
今日は25km x 2で初めての往復50km越えでしたけど、体力的には大丈夫でした。

クイックリリースじゃないんでパンクだけが怖いです

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 00:10:54.00 ID:v458Qk32.net
>>111
>クイックリリースじゃないんでパンクだけが怖いです

クィックじゃないとパンク修理できない?
ママチャリもクィックじゃないから修理できない?

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 00:13:55.38 ID:AH0plqA7.net
チューブ引っ張り出してパッチ貼ってもいいんだぜ?

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 00:35:34.48 ID:dZSYMSNp.net
>>112
ママチャリだったらしないですね
今のルック車になってからパンクしたことはないです

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 00:52:01.20 ID:BfLlJKP4.net
クイックリリース盲信は都会への憧れに似てる

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 01:17:08.89 ID:+L0Ya7tF.net
調子良ければ河口から関宿、
ディズニーから印旛沼。
120km位だわ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 01:17:34.57 ID:aD/c27n9.net
ママチャリが車輪を外すのが面倒なのは
バンドブレーキのケーブルとかフェンダーステーカゴステーキャリアステーが一緒にくっ付いてるからであって、
クイックの影響とかほとんどないだろ
レースでもやってるなら別だが

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 01:24:54.86 ID:+L0Ya7tF.net
スパナ持ってれば後輪外すの簡単だよね?
15分もあればチューブ交換できるし。

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 02:37:05.65 ID:4c00W7hR.net
バンドブレーキ装備の由緒正しきルックならちょっと大変かもにゃ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 02:39:02.73 ID:pvdM0Z2A.net
>>109
ドンキーで大日のが10800円であるぞ

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 08:49:46.51 ID:rl235ahP.net
>>118
外すのは簡単
全部外して順番につけていくのは面倒

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 09:11:37.60 ID:+L0Ya7tF.net
>>121
いや、簡単だろwww
ナットでもクイックリリースでも変わらないだろ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 10:07:51.83 ID:UW+Eyxxd.net
>>122
ママチャリとクロスの差かと思ったわ
それなら変わらんわ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 10:27:43.48 ID:+L0Ya7tF.net
>>123
クイックかナットの差な。

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 11:03:43.76 ID:0oHB2M7/.net
>>113
ママチャリはタイヤを外さずにチューブを引っ張り出してやってるよね。
ガキの頃近所の自転車屋さんでパンク修理の様子を見ているのが好きだったw

・チューブ引っ張り出す
・軽く空気を入れる
・水の入ったバケツに浸けてブクブク泡が出てくる位置を探す
・タイヤの裏側に異物が刺さってないか手で探る
・チューブを拭いてから穴の部分に軽くヤスリをかける
・パッチを貼ってドライバーのお尻でトント
ン叩く
・チューブをタイヤの中に戻して空気を入れて終了

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:10:43.05 ID:WwV+4ft7.net
パンク修理扱った雑誌や記事がことごとくホイール外しチューブも外して作業してるせいか変な認識が素人に広まってるな

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:45:52.91 ID:+L0Ya7tF.net
パンク修理、外して新しいチューブに交換した方が楽だしね。

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:48:14.47 ID:0oHB2M7/.net
今どきはチューブラタイヤも使い捨てなんだって?
昔は針と糸を携行していてその場で裁縫してパンク修理したんだけどな〜

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:53:27.15 ID:3to2nMMa.net
全部入りクロスのオフィスプレスがしらない間に増殖しとった

オフィスプレススポーツ(従来型)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html
オフィスプレストレッキング(廉価版)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/33/item100000043377.html
オフィスプレスモバブル(おりたたみ700C)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/18/item100000041824.html

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:04:02.28 ID:fpi/GiOG.net
廉価版出すならママチャリフレームのオフィスプレス復活させてくれーたのむー

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 04:45:29.45 ID:YUx7WQU1.net
車体にオフィスプレスと書く神経がわからん

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 05:32:56.73 ID:b4aLvQOe.net
>>129
購入後にいじらなくていいのは強いなあ

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:54:47.65 ID:hT7Cco3V.net
>>129
廉価版鉄フレームでも重さたいして変わらんね
フロントシングルだからかな
値段もよさげ

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:42:55.30 ID:AZV3WnW0.net
折りたたみはブロンプトンみたいに下に折れるのか。

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:54:12.07 ID:MY9KoMWp.net
プレシジョントレッキング「…」

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:58:33.07 ID:m8EYi0YP.net
あさひのでへんな降りたたみクロスバイクはちょっといいと思ったけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:15:58.27 ID:58iR1q+u.net
無意味な折り畳みと動かないサスペンションは自転車にいらない機能の最たるもの

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:36:13.72 ID:RPfRERBj.net
無意味ではないが

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 03:00:04.46 ID:nIWXoiC0.net
蛇足であって無意味じゃないわな

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:52:52.19 ID:ZdYS12m1.net
オリンピックのラブワンスペシャル(ケーブル内蔵)が税込み29800円
元の値段を忘れたが、チョイ安くなってるような気がする
http://asp.shufoo.net/c/2017/02/23/c/6615582814799/index.html?shopId=8838&chirashiId=6615582814799

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:20:51.65 ID:kFj9jK3J.net
プレシジョントレッキングにしか見えないと思ったら名前が変わったのか

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 02:33:36.29 ID:IdqHiVmp.net
ヴィエント700cかLIG MOVEかGR-001で悩んでるんだが、オススメある?

LIG MOVEが値段的にも一番良いのはわかるんだが、色が好きじゃないんだよね。
ヴィエント700cが最有力候補なんだけど、どうなの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 04:58:23.14 ID:5jN2ZG98.net
>>51

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:14:17.45 ID:IdqHiVmp.net
メトロの方は評価が凄くいいみたいだけど、ヴィエント700cの評価があまりないからさ

誰か乗ってる人いる?

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:59:24.65 ID:yLDHruDB.net
ノスタルジア乗り、少ない?

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:59:46.41 ID:yLDHruDB.net
>>145
訂正 ノスタリア

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:01:45.48 ID:ZuLSl78h.net
山手線一周してきたぜ。4時間かかった。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:42:39.25 ID:LLcvB725.net
ルッククロスの巡航アベレージは15km以上、20km前後程度かね

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 11:51:17.77 ID:l58wbq/w.net
>>148
ホムセンで買った激安ルックならその程度

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:03:39.11 ID:cJE1fh97.net
次にカーボンディープリムホイールとDHばーをつけよう

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:18:17.69 ID:zy3KZ8ly.net
街乗りディープリムなんて重いだけで百害あって一利無しやで
ネクスタイルの例のやつ買った知人が泣いとったわw

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:45:54.32 ID:qK0sfIyK.net
ビバホーム行ったらもうスポルト置いてなかった
生産中止なのかな

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 18:48:36.32 ID:8mhBycFH.net
お買い物用自転車買ったです。
やっぱ街乗りにはフラットバーがラクでいいわ。
長いハンドルは好きくないので左右2.5cmずつカットしてもらった。

ttps://imgur.com/a/ycjNp

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:52:52.70 ID:JaeEXCUk.net
>>153
ハブダイナモはこれからの便利自転車の主流だと思う、前がVブレーキで後がローラーブレーキって珍しい

155 :153:2017/03/05(日) 21:02:44.99 ID:BTry+ggz.net
>>154
ライト下部に切り替えスイッチが付いていて、前輪が回っていれば点灯しっぱなしと、夕方暗くなってきたら点灯するモードが選べるのが面白いです。
受け取り時に説明されてそんなスイッチがあるのを初めて知った。

最初CYLVA F24を買おうかなと思っていたのですが、オプションの泥除けとかカゴを付けると高くなりすぎるのでやめました。

カバーは掛けますが屋外放置プレイですw

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:11:50.17 ID:JaeEXCUk.net
>>155
タイヤのエアバルブを100均で売ってるスーパーバルブに換えて、タイヤの空気圧高めようぜ
転がりが軽くなってひと漕ぎで倍くらい進めるようになるぜ

157 :153:2017/03/05(日) 21:18:11.97 ID:BTry+ggz.net
>>156
なるほど。ありがとう。
しばらく乗ったらやってみます。

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:27:23.97 ID:kWZdQXvt.net
チューブも消耗品だし
交換するなら米式チューブにするのも

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:46:49.09 ID:JaeEXCUk.net
初期に入ってるのはヘロヘロ細々チューブだしなあ、頑丈なリムテープも一緒に換えれば安心

160 :153:2017/03/06(月) 08:07:05.10 ID:HGTlz8a/.net
QRじゃないのでそこまではちょっとw

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:03:25.45 ID:Hr3eJJtJ.net
KENDAの極厚チューブ最高だぜ

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:53:25.88 ID:CiH6MsjF.net
ルックTTバイクどこか販売してくれんかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:36:33.33 ID:im6E2V6W.net
>>162
オオトモのBEATRICE...は生産終了か...

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:43:13.78 ID:im6E2V6W.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01JNWMUW6
こんなの
http://i.imgur.com/b3jlcfa.jpg
サドル伸ばして泥除け外してブルホーン&DHでいいんじゃない

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:43:45.12 ID:JMIDf3Nz.net
シートアングルが寝過ぎだろ
ブルホーン化しても扱い辛くて敵わんぞ

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:58:31.56 ID:46/gRpdV.net
ルックのリカンベント出ないかな

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:41:16.17 ID:PTdX8Luu.net
>>162
そんなもんルックが販売してるに決まってるでしょーが
あらゆるものを内蔵し、ミニマムなこの自転車は街乗りにはちょうど良さげだ

http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/styles/layout_image_only_1/public/TAK_9189.JPG

http://www.cyclesports.jp/articles/detail/52601

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:15:56.33 ID:DVh4MPEe.net
>>167
これミニベロ?

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:29:14.75 ID:4Punjc8p.net
メトロっていうやつ欲しいんだけどどうなの?やめたほうがいい?
ほぼほぼ街乗りにしか使わない

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:39:47.79 ID:20Bz0TY9.net
>>169
通販系は基本的に自力である程度のメンテナンスができるくらいの知識と工具があるなら手出ししてもいいかな、そうじゃなきゃやめたほうがいい

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 03:41:30.69 ID:a9X0p9UU.net
あれこれ弄ってりゃ覚えるよ
自転車なんかヌジが回せれば9割方組める

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:43:26.55 ID:jc8yLLwV.net
ネジとかいじるのが楽しい人なら、すぐ覚えるよね。
最初組む時だ無理して頑張ろうって感じの人は通販は止めといた方が良いと思う。

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:20:09.41 ID:AzxQO/Kd.net
ヌジて何ですか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:51:08.73 ID:yuXC8t9d.net
多分、ヌジも鳴かねば撃たれまいに、系なやつだろ?

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:53:07.49 ID:p6o8oYOb.net
マジで?!

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:46:42.94 ID:yNxBpI51.net
>>169下手に通販に手出すよりスレイプニルあたり買ったほうよくね?あさひに持っていけば見てくれるだろうし

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 07:46:08.21 ID:cYIDV88k.net
ネジと間違えたて認めろよ!

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 07:50:58.74 ID:Oo4SxDjO.net
あんた、自転車やっててヌジを知らんのか
それは問題だよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:54:42.09 ID:bZR/S3+U.net
俺なんて今日は3回ヌジとセックスしてきたよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:51:38.62 ID:OVY4yOBR.net
六角レンチをヌッと入れて回すこれがヌジだ
http://www.asano-metal.co.jp/asano-metal-cgi/secure/item_files/1/00000291/Cap_Screw.jpg

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:52:14.85 ID:OVY4yOBR.net
ヌジ
http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31IBDgN6O-L.jpg

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:55:24.59 ID:j8xHmTXW.net
見れる様に貼れやバカスケ

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:59:47.33 ID:yHfQ6eks.net
ボケてるのに失敗するとか、リアルでも相当無能そうだな…
これからの人生頑張れよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:20:07.09 ID:OVY4yOBR.net
これがヌジだ
http://www.tokusyu-neji.jp/sus-cap.jpg
貼ろうとしたが盛大にスベった・・・

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:40:47.78 ID:j8xHmTXW.net
大失敗にもめげずに頑張るキミは素敵だ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:06:23.21 ID:DHY86I+O.net
前輪ホイール振れてると思い、振れ取りしたらタイヤが振れてたでござる。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:34:41.87 ID:WwdUI3RZ.net
「バカスケ」って響きがかわいいな

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:35:51.83 ID:G2/d9NxY.net
>>184
ボルツじゃないのか

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:38:57.22 ID:UU3Bb5WZ.net
ヌジ=正式名 キャップスクリュー、六角穴付ボルト(キャップボルト)

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 14:49:24.20 ID:DlFfjeuJ.net
タコスケのほうが響きいい

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 14:58:07.15 ID:du43TJXT.net
黙っとれシノスケ!

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200