2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:57:19.63 ID:zvdUaDCa.net
ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは950を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など
【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合200着目【秋冬 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479279529/l50
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/l50
前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

※ユニクロ、GUは専用スレでお願いします
ユニクロやG.U.で買える自転車向きウェア [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480670393/

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:22:54.51 ID:zyckR7ta.net
自演する要素全然ないのに
突然自演とか…

この突然さ、一番イタイ発言してるID:HVcIun92か

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:09:09.42 ID:M2ZU/63C.net
>>696
>>690に安価つけるならまだしも(レディースの)おたふくは安かろう悪かろうで使い道ないってレスに安価つけたら、メンズでまともに使えてる奴が自演だと思ってもおかしくないわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:41:01.56 ID:xNf6//4z.net
まともに使えてるって層は多分レーパン使うまでは行ってないようなママチャリ〜クロス乗りの層だよね

普通のサイクルウェアと比較したら、全然使えない
ただ安いだけで比較するようなもんじゃない

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:46:59.95 ID:8F4/GM0/.net
なんでガチ勢が低価格スレで愚痴こぼしてんだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:09:13.90 ID:dz9Wj7h+.net
>>698
ジテツー勢を忘れてる
片道1時間程度ならレーパンはくような距離じゃないし

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:56:14.97 ID:/66YSwN9.net
真夏の昼間や肌寒くなる前の夜乗りはワークマンのアイスアシストインナーやTシャツ使ってたよ
仕事着の上だけ脱いで、Tシャツ着て走りにいくスタイル
冬は汗冷え怖くて使ってないけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 01:41:39.24 ID:LYS2yzvb.net
昨夜都内長袖ジャージで走ってたらそこそこ寒さを感じたんだけどウィンドブレーカーみたいなの羽織れば良い?逆に蒸れそうな気も

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:00:47.69 ID:QbeF9J3z.net
気温12度前後なら冬用サイクルジャケット長袖裏起毛ウインドブレークでおk

704 : :2017/11/10(金) 14:50:24.72 ID:AihFwNiv.net
>>702
ペラペラのウインドブレーカーを羽織って、
ジッパーを下げたり脱いだりして調節すればOKだよ。
脇と背中に通気口があるものがbetter。

それでも寒ければ薄手のネックウォーマーを付ける。
例えばこういうもの。
https://www.buff.jp/pages/neck-wear

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:59:20.78 ID:3K2/NJAM.net
ウイブレベストという選択肢

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:56:57.16 ID:lZ7O5aG8.net
迷ったら追加で、100均の薄手の裏起毛アームウォーマー。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:50:35.61 ID:Q8/XhdWv.net
>>705
ジレって言うんだよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:11:02.84 ID:cTf1RG3g.net
>>704
作業着屋の安い紺色ヤッケを寒くて究極冬買ったけどユニクロみたいなPocketableパーカーのシルエットの買えば良かった。ネックウォーマーって首は寒くないんだよね。
明日夜帰宅するからダサいヤッケ持って行く(>_<)

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:11:09.62 ID:UeCYksl7.net
裏起毛のスエットって毛玉がつくのが普通ですか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:01:52.02 ID:sT3mc+aU.net
オールシーズン長袖ジャージだから肌寒かったのかも。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:14:44.43 ID:c3IgH1pX.net
>>707
インナーとしてならジレ
アウターとしてならベスト

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:23:19.43 ID:P5UThbs8.net
いやいや両方アウターだろ

ていうかジレはフランス語、ベストは英語で物は同じもの

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 16:40:10.79 ID:khZPRjw5.net
ワークマン2軒行ったけど今年はMtechなかった〜
今シーズンは入荷しないんかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 16:52:46.18 ID:O5/8Ftuh.net
ワクマンのウィンドシールドが気に入ったから、刺し子バージョンみて、
バックパックにも肩冷えにも良さそうと思って買ったが、肩の部分が汗冷えでヒエヒエになったw
コンブレッション具合も以前よりタイトになって着心地は良いから、
1サイズ大きめ買って、ミドルで使うのが良さそう。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:53:42.08 ID:P5UThbs8.net
刺し子?そんなもんあったか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:01:01.87 ID:P5UThbs8.net
ネットで見たらあった。コンプレッションタイトになってんのか。
今年の奴は買ってなかったからわからんかったわ

あれ気に入ってるんだけど、袖が細くて暑くなった時にまくれないから
今の時期は袖をちょん切って半袖にしたの着てるw

717 : :2017/11/14(火) 16:04:49.27 ID:PLqDbFBv.net
こちらが次のスレですよー。

718 : :2017/11/15(水) 14:03:05.82 ID:O/xNb9TS.net
解ってるよ。

719 : :2017/11/16(木) 00:34:26.04 ID:4TkNaY3n.net
そうなのか

720 : :2017/11/16(木) 21:11:55.01 ID:4TkNaY3n.net
再び上げよ

721 : :2017/11/17(金) 00:24:31.51 ID:CkTbJyD0.net
保守をありがとう!

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:36:04.94 ID:NgfCLSpB.net
>>716
気付いた。
裁縫技術があれば、長袖サイクルジャージ買って腕ちょん切れば、
厚めの半そでジャージ+アームカバー(デザインお揃い)の出来上がり。
この時期なら長袖一択だけど、もう少し前の時期なら重宝したかもしれない。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:50:10.05 ID:HJFBmVbM.net
>>722
>厚めの半そでジャージ+アームカバー(デザインお揃い)
切る必要あるか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:40:02.44 ID:3VPAS7tN.net
腹回りは寒さに弱いから胴体の防寒だけはしっかりしても
腕はウォームアップしてきたら防寒要らないことが多い

昔は半袖防風ジャージなんてのがwiggleで売ってたから持ってるけど
腹回りが増えた今それは着れないorz

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:15:25.01 ID:NgfCLSpB.net
>>723
厚めの半そでジャージってないじゃんか。
アームカバー云々はついでの話だけど、アームカバーって黒ばかりだからカラーもいいかなー程度に。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:44:05.64 ID:3VPAS7tN.net
>>725
> アームカバーって黒ばかり

んなこたーない

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:46:00.47 ID:3VPAS7tN.net
ちなみに俺半袖ちょん切ってる713当人だけども、長袖を切った残りの袖は
ずり下がりまくりでアームカバーとしては全く使えんぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:19:08.17 ID:CXKfX59E.net
そらそーだ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:59:34.26 ID:NgfCLSpB.net
>>727
そこは渾身の裁縫技術でうんたらかんたら!

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:24:21.80 ID:mrjhD4Gn.net
ジーンズで自転車乗るとお尻のところが
色落ちするのでワークマンのマイクロウォームパンツ買おうと
思うんだけどやっぱ色落ちするかな?
http://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2136

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 08:41:47.24 ID:TVmgz9qT.net
>>730
染めてある以上こすれば落ちるだろうけど、色落ち楽しむデニムよりはだいぶマシっしょ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 10:50:08.15 ID:LbQ0DPPw.net
そうですね染め物だから仕方ないか。
ワークマンちょっくら行って現物見てきます。

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 17:03:49.69 ID:gCYmsqjz.net
次はこっちをリサイクルするからな!

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:12:01.16 ID:KgbGCjYs.net
今度ワークマンでテムレス手袋見てくる

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 22:37:47.84 ID:BX4mPMVk.net
>>734
テムレス手袋? 何じゃ? と調べてみたが、冬の雨天ライドに絶好のアイテム!?

736 : :2017/11/19(日) 00:49:04.84 ID:+igSn0Cs.net
まちがい

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 09:28:51.39 ID:7EVIocF8.net
>>735
見た目気にしなければ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:09:20.10 ID:cfYLlY2U.net
青一色しかないのか…、けど黒マジックで 「パールいずみ」 と書けば遠目にはオッケーw

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 13:48:36.64 ID:Jj0zYR/V.net
パーラーいずみ

740 : :2017/11/20(月) 19:42:08.99 ID:/IM7ry5e.net


741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:11:08.80 ID:/HFyhaEr.net
近所にワークマンできて嬉しい

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:19:04.13 ID:3BbBdEqR.net
ワークマンにある寅壱の1000円のフルフェイスウォーマーとコーナンにある700円と1500円のフルフェイスウォーマーどれがいいかわからん

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 19:00:58.08 ID:Jh7sg6/6.net
迷ったら全部買う

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:13:33.10 ID:W/QbV2IY.net
>>742
人による
装着して呼吸から発生する水蒸気が我慢できるモデルが良いモデルだ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:48:46.88 ID:3Mgz+pFR.net
ワークマンのマイクロウォームパンツって裏側あったかい系?
出来れば夏場も使いたいんだけど

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:42:53.60 ID:NQSQ5ZrC.net
なんでウォームって冠してるパンツを夏に使おうと思うんだよ、裏側フリース地だよめっちゃあったかい系だよ。

747 : :2017/11/23(木) 18:28:12.33 ID:WaQRqwK+.net
古着屋にも、
良い感じのたくさんやろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:52:39.92 ID:wrD0G3ni.net
>>745
お前バカなの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:11:40.29 ID:9pAa/ZPs.net
去年は11月はウイブレ、12月半ばからソフトシェル&シューズカバーし始めたが、今年は11月半ばからソフトシェル&シューズカバーだ
ウイブレの出番数回orz@関東北部

750 :澤田の兄貴:2017/11/29(水) 00:02:29.04 ID:pC9y+Puo.net
下手な服よりワークマンのほうが安くて暖かい。デザインもいいぞ。
ただ自転車に乗るには汗をかいてしまうね。レインウェアは自転車にも使えると思う。蒸れるけどな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 03:49:13.10 ID:F4LpuQKq.net
蒸れるようなレインウェアが使えるわけないだろう
ワークマンで使えるのは丈夫なソックスとワークグローブだけだ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 04:44:12.49 ID:fehtaCDJ.net
インナーウェアもね

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 00:32:57.87 ID:U4qRthZ1.net
>>751
インナーというか起毛ハイネックとかも良いぞ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:51:07.82 ID:7t9wPCM8.net
ハーフジップ裏起毛なのが780円だったから買うてきた

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 19:45:29.91 ID:Ydey67q2.net
ユニクロの防風手袋最高
半額になったら追加買いする

756 :!omikuji:2017/12/03(日) 21:15:45.92 ID:3eOV71/9.net
>>747
そうだよねえー

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:41:47.33 ID:oE2DovZz.net
>>755
どんなの?
もし画像挙げられるならお願いしたい

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:00:39.51 ID:/VktbCYb.net
これじゃね?
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/402079

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:14:15.05 ID:EWtMW8DX.net
手のひら側がフリースかぁ
これから赤城おろし吹きすさぶ北関東住民だけど、防風は必要ないと思う
軍手でなかにフリース貼ってある程度で十分だよ
手湿らない俺でそんなんだから、汗かくような人だと大変なことになりそう

スマホ対応なのは良い。が、4年前に買った導電糸だか電導糸がけっこう使えたことに今さら気付いた
https://i.imgur.com/LngO2W5.jpg
↑試したら反応したのに結んだら反応しなくなった失敗例w

ほとんどナカ通さなかったから失敗した模様。さらに縦に、ナカも外と同じぐらい縫ったら(通したら)静電気拾うようになって反応おk
横よりも縦のほうが操作もしやすい感じ。だいたい同じ場所を3往復もさせればうまく行くと思う

ちなみにグローブはワークマンの防寒グローブだったかな。3年前で700円ほど

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:39:33.73 ID:4kJ6riFY.net
>>751
蒸れないレインウェアは高いだろ。そこは割り切りが必要だ
なお、夏は高価なゴアウェアでも蒸れる。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:40:15.22 ID:gRhzaAKm.net
>>758
ありがと
多歯科に暖かそう
ショップ行って確認します

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 02:46:17.69 ID:vxzWafje.net
スレチかもだが
1000円で売ってるユニクロ軍手よいよ
ウール70%混で着心地よく5℃だと汗ばむくらい
おととしのシーズンオフに390円でたたき売りしてるときに4つ買った
チャリ専用で運用して3日おきに洗濯して2つで2シーズンもった、かなり頑丈
長く使ってると指先の爪の先のとこが擦り切れてくるけど裁縫セットで補修して再生できる
親指、指し指、中指のタッチパネル対応の感度もよく冷たくない
この軍手のせいでパールイズミの冬用グローブの出番がない
また安くなったら買いだめするんだ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 07:31:26.29 ID:2GYcArAt.net
結局、真冬に使える完璧なグローブなんてものは存在しないという結論に至った

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 11:41:13.44 ID:ua9lw/VJ.net
>>762
見てみたら、毛15%に改悪されてるな。
ユニクロは年により変えてくるから、気に入って劣化しないものは買い溜めないとな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:36:35.54 ID:gAMg7W2I.net
関東でも零度以下はーじまりそー
テムレス買ってみっかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:32:30.71 ID:i6RW8o5a.net
あまりの寒さに帰りワークマンに駆け込む
本命は購入5年遂に尻擦り切れたタイツの替わり
おまけでテムレス威力偵察

前開きタイツしかないし股間部分のカラー刺繍が微妙。まぁジーンズやチノパンの下用だから我慢

テムレスはビニール袋の中に入ってて偵察無理で購入(安い281)
店出てすぐに装着。夜ならあんま見えないから我慢しよう
手は小さめだが手袋の上からさらにハメるならLLだね。ぎりぎりだった

蒸れないし指先ほの温かい。黒色出してつかぁさいショーワグローブさん

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:35:37.49 ID:i6RW8o5a.net
ついでに>>759の防寒グローブ見つけれた。499円
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2215
あずき色しか?ないのが微妙である

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:28:56.37 ID:i9v6uhGG.net
ふっふっふ、どうやら時代がテムレスに追い付きつつあるようだ…

【ユニクロ】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511011209/106

しかし今だ雨天のトライしてないぜ…

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:32:00.26 ID:C5RS8f6a.net
おいどんは寒なったらハンドルカバーつけるから、普通の軍手でも十分だな
ハンドルカバーつけたら、手に直接風が当たらないから防寒にすごく効く

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:04:24.21 ID:mpo6iFeV.net
>>769
ハンドルカバーすごいよね
中にカイロ貼るとさらに快適

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 13:00:57.25 ID:TLcbC9M+.net
バーミッツとか?たけーよ
シーズン前に買おうかと思ってたのにすっかり忘れちまった

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 14:37:24.18 ID:rywpRyNb.net
バーハンならマルトのネオブレーンやオートバイ用の安い方で問題ないけど
ドロハン用だとほぼ一択だからね

まあ値段は高いが効果も高いし夏グローブでいいので操作性もいい

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 14:39:23.98 ID:Vs2/LA0q.net
下ハン握れないので油圧ディスクがいいね。バーミッツ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:54:17.30 ID:VCXIGP1X.net
>>768
恥を忍んで朝テムレスしたぜ

昨日とほぼ同じ気温、1度なのに今朝はシビレなかった。やばい毎日ハメちゃいそう

ショーワグローブさんほんとお願いします黒色出して&#9825;

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:41:45.98 ID:aEo5SFKo.net
おまいらのテムレスどんなの?
ワークマンだと防寒じゃないやつだから見送ってる

776 :771:2017/12/07(木) 20:33:15.24 ID:VCXIGP1X.net
>>775
俺は安い281。オーバーグローブとして使うなら問題なさげ
単体で使うなら282が良いんじゃね

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:47:50.66 ID:ENvwzGQT.net
オレあまり考えず281のLサイズ買っちゃったんだよね。
雨天時のオーバーグローブのつもりだったんだけど、普段のグローブもLサイズだったんで手が入らなかった。
パールイズミのインナーグローブの上なら何とか収まるんで当面はテムレス+インナーグローブで逝く。
次はサイズ気を付けるぜ、絶対にだ!w

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:15:14.67 ID:rywpRyNb.net
ヤッケって安いのに凄いのな

この寒空ではお役御免な5度対応ジャケットの上に使い古しの中綿入りヤッケを羽織って走ったら
暑くて胸までジッパーを下げつつ汗冷えの防止の為に運動強度を下げてしまった

この寒空位ならば春秋用ソフトシェルの上にこれで調子よく走れそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:47:32.74 ID:Mv4+vzdN.net
あったかパンツもうダメになった、悪かろうだった
https://i.imgur.com/f8znmCq.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:15:29.74 ID:DZaeEzyQ.net
>>776
サンクス281と282探してみる
埼玉ならドイトとかにあるかな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:25:29.22 ID:doFc1F45.net
>>775
ワークマンには普通両方あると思うけど…

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:07:54.44 ID:m7rsh+Yt.net
店舗次第なんだろうけど(オーナーのいるチェーン店)、防寒は無いほうが多いように思う
2店舗行って両方なかった

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 02:48:30.00 ID:WkgZzvGQ.net
この時期だと
テムレスは入荷すぐ売り切れる超売れ筋商品だよ
だから欲しいなら入荷予定聞いたりした方がいい

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 08:09:18.39 ID:75a1xEX5.net
>>782
これ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:34:47.25 ID:pF2tWPvm.net
恥ずかしいがもはや背に腹は代えられぬ
毎朝テムレス装着してるぜ
染色してみっかな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:43:01.53 ID:aE4MT3AZ.net
おたふくのボディタフネス保温を久々に買ったんだが、なんか昔のに比べて薄くなってね?
最近、服に限らず値段買えずにこっそり素材ケチってコストダウンみたいなの多すぎだろ。
もともと1000円前後で安いんだから、ちょっと値上げしてもクオリティ保ってほしいわ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:56:49.41 ID:bQdNwMhq.net
1年前に買って暖かかったので最近また買ったが
前は別の色で裏起毛があって確かにもう少し厚みがあった

もしかしたら素材の進化で同じ位暖かなのかも知れないが

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 01:03:52.80 ID:aE4MT3AZ.net
おたふくはボディタフネスじゃないタイツ買ったら、丈が短くて足首が出て寒くて使い物にならんし
保温シャツもダメとなると、単なる安かろう悪かろうメーカーに後戻りだな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 01:04:00.01 ID:XLtEfhSD.net
最近おたふくの前開きのタイツ買ったけど、前買った開いてない奴より厚かったぞ

似たように見えて実は違うとかじゃね?型番まで確認したか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 02:42:33.76 ID:wt76DLr0.net
皆はグローブどうしてる?
軍手+革のワークブローブなんだが操作性が悪くて困ってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 03:46:42.27 ID:iCXWbh10.net
ハーフフィンガーグローブの上にキャプテンスタッグのUX-753を着用している
それなりに冷えるけどしびれることは無いな(外気温3℃位)

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 05:58:30.11 ID:trjdpGCj.net
ールスキンズのオールウェザーを外にしてインナーを色々試してる真っ最中だわ
百均やらセブンやらアンダーアーマーやら色々試してるけど
とにかくオールウェザーが防寒性能低いから中にもう一枚必要になってるというのが実状
防水性能が目当てで購入したけど冬は別なのに換えないと耐えられないってぐらいにはキツイ
ちな関東

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:33:14.29 ID:JVnsdoyP.net
タイツで暖かさ求めるなら今はおたふくのボディタフネスよりはワークマンのFind-Outの方が暖かい
ただ生地がかなり厚みが有るから寒いとこじゃないと汗冷えするかもしれんけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:01:08.32 ID:MOhgTCRz.net
>>793
それ何かの下に履くタイツとしては暑すぎ
単独で外気に晒すには寒すぎ

どっちつかずで使いにくい

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:36:36.17 ID:yu5IBXPm.net
防寒防風に振ったグローブしてもどうせ蒸れて汗だくになるからフリースのグローブにしてみた
湿気はそれなりに抜けるのに寒くない。
これからはこれにするわ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 05:46:30.43 ID:W/IEYqxV.net
>>795
そんな貴方に「手蒸れす」

>>794
今年はそれでおーけーと思う。ジーパンとかチノパンの下に穿いてじてつー組@零度でも寒くない

指先はテムレスで守れるようになったが、さらに寒くなってちょっと辛くなってきたのは足指先だね
シューズカバーでカバーできなくなってきたから今週から貼るカイロの出番だった

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200