2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:57:19.63 ID:zvdUaDCa.net
ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは950を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など
【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合200着目【秋冬 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479279529/l50
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/l50
前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

※ユニクロ、GUは専用スレでお願いします
ユニクロやG.U.で買える自転車向きウェア [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480670393/

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:25:29.22 ID:doFc1F45.net
>>775
ワークマンには普通両方あると思うけど…

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:07:54.44 ID:m7rsh+Yt.net
店舗次第なんだろうけど(オーナーのいるチェーン店)、防寒は無いほうが多いように思う
2店舗行って両方なかった

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 02:48:30.00 ID:WkgZzvGQ.net
この時期だと
テムレスは入荷すぐ売り切れる超売れ筋商品だよ
だから欲しいなら入荷予定聞いたりした方がいい

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 08:09:18.39 ID:75a1xEX5.net
>>782
これ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:34:47.25 ID:pF2tWPvm.net
恥ずかしいがもはや背に腹は代えられぬ
毎朝テムレス装着してるぜ
染色してみっかな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:43:01.53 ID:aE4MT3AZ.net
おたふくのボディタフネス保温を久々に買ったんだが、なんか昔のに比べて薄くなってね?
最近、服に限らず値段買えずにこっそり素材ケチってコストダウンみたいなの多すぎだろ。
もともと1000円前後で安いんだから、ちょっと値上げしてもクオリティ保ってほしいわ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:56:49.41 ID:bQdNwMhq.net
1年前に買って暖かかったので最近また買ったが
前は別の色で裏起毛があって確かにもう少し厚みがあった

もしかしたら素材の進化で同じ位暖かなのかも知れないが

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 01:03:52.80 ID:aE4MT3AZ.net
おたふくはボディタフネスじゃないタイツ買ったら、丈が短くて足首が出て寒くて使い物にならんし
保温シャツもダメとなると、単なる安かろう悪かろうメーカーに後戻りだな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 01:04:00.01 ID:XLtEfhSD.net
最近おたふくの前開きのタイツ買ったけど、前買った開いてない奴より厚かったぞ

似たように見えて実は違うとかじゃね?型番まで確認したか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 02:42:33.76 ID:wt76DLr0.net
皆はグローブどうしてる?
軍手+革のワークブローブなんだが操作性が悪くて困ってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 03:46:42.27 ID:iCXWbh10.net
ハーフフィンガーグローブの上にキャプテンスタッグのUX-753を着用している
それなりに冷えるけどしびれることは無いな(外気温3℃位)

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 05:58:30.11 ID:trjdpGCj.net
ールスキンズのオールウェザーを外にしてインナーを色々試してる真っ最中だわ
百均やらセブンやらアンダーアーマーやら色々試してるけど
とにかくオールウェザーが防寒性能低いから中にもう一枚必要になってるというのが実状
防水性能が目当てで購入したけど冬は別なのに換えないと耐えられないってぐらいにはキツイ
ちな関東

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:33:14.29 ID:JVnsdoyP.net
タイツで暖かさ求めるなら今はおたふくのボディタフネスよりはワークマンのFind-Outの方が暖かい
ただ生地がかなり厚みが有るから寒いとこじゃないと汗冷えするかもしれんけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:01:08.32 ID:MOhgTCRz.net
>>793
それ何かの下に履くタイツとしては暑すぎ
単独で外気に晒すには寒すぎ

どっちつかずで使いにくい

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:36:36.17 ID:yu5IBXPm.net
防寒防風に振ったグローブしてもどうせ蒸れて汗だくになるからフリースのグローブにしてみた
湿気はそれなりに抜けるのに寒くない。
これからはこれにするわ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 05:46:30.43 ID:W/IEYqxV.net
>>795
そんな貴方に「手蒸れす」

>>794
今年はそれでおーけーと思う。ジーパンとかチノパンの下に穿いてじてつー組@零度でも寒くない

指先はテムレスで守れるようになったが、さらに寒くなってちょっと辛くなってきたのは足指先だね
シューズカバーでカバーできなくなってきたから今週から貼るカイロの出番だった

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:16:14.08 ID:czIM+1hq.net
足用テムレスとか無いのか

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:43:45.88 ID:NAi4tsQj.net
靴下は当然のようにダブル履き
問題はやはり手だ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:49:10.46 ID:FEhZQxOD.net
足先の防寒は、アルミシートが定石だろう。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:14:41.86 ID:wZNd29uJ.net
足はアリエクで560円だったシューズカバーが超便利
使って無いときにコンパクトになるのも助かる

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:17:04.86 ID:MHxczv3J.net
>>797
ショーワグローブへ要望だ
俺は違う色だせゴラおねげーしゃすしてみた

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:48:50.34 ID:czIM+1hq.net
かかと以外8割位覆うようなシューズカバー付けてるんだけどまだ冷えるから
新聞紙でも靴の中に入れるか等と考えてるんだが

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:52:31.59 ID:YD2tLyOI.net
>>802
>>799

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:53:54.23 ID:UEPxJ1h4.net
https://imgur.com/gallery/YsykE.jpg
しまむらでもワークマンでもないがスーパーでグンゼのインナー
前面だけ3層で後面は一層
アンダーもあった

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:04:41.12 ID:UEPxJ1h4.net
https://i.imgur.com/92drliZ.jpg
sorry

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:25:00.68 ID:0vgck6pX.net
こっちのスレだったかな、キャンドゥの靴下教えてくれた人ありがとう、今日破れたけどクールマックスとライクラで結構いい感じでした

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:39:08.86 ID:I3Qa32oE.net
テムレスとかいうのカラーリングが致命的に悪いな

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 17:05:07.95 ID:q8PaEAwI.net

チェレステカラーじゃんか

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:48:05.97 ID:fCxVcaIB.net
余りも寒くてツーリング帰り地元ホムセンで手袋下見行って初めてテムレスはめてみた。防水性もおk暖かい。でもビニール前掛けして漁港とかの水仕事御用達ってイメージだね。外で使うの恥ずかしい。ウエットスーツ素材のは濡れると冷えるのかな?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:19:09.37 ID:AKDYMf0g.net
ジャージを青にすればテムレスの色も気にならない

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:12:36.99 ID:9YYcLo0X.net
>>805
む、自転車海苔メインターゲットか!

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:57:27.73 ID:i3tHPbs+.net
テムレスは効果が高いんだから何とかならないかな
甲の部分に目地の細かい網のカバーでも貼り付けるか

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:10:44.24 ID:NVSo9u8B.net
>>812
上の方で染色してるやつもいるんだから
性能落ちても良ければ染色しちゃいなよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:12:29.37 ID:pHex60fa.net
テムレ1400円位で商品名覚えてないけど似たような素材赤錆の様な色で600円のもあった。グリーンで300円のこれまた似たようなのあったけどサンプル無く試せなかった

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:50:18.39 ID:NVSo9u8B.net
>>814
業務用手袋は似たようなのが何十種類も出てるからね
安くて高性能が当たり前の世界

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:16:28.53 ID:hqSHZZvy.net
テムレスってアウターにしてるん
これ1枚でOKなん?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:50:57.42 ID:BsqMX8iN.net
テムレス話題だったので40kmくらい走ってみたよ
LLサイズで中何も入れずだったので空間できすぎたせい?距離?のせいか分かんないけど
終盤ぐっしょりだった 終わった後絞れたわ
でもこんなに薄いのに全然寒くならないのはすごいな

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:06:23.77 ID:vHJQ9+Va.net
そら手蒸れすって言うくらいだし

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:32:06.48 ID:BsqMX8iN.net
蒸れずって意味で使ってるとかと思ったら逆だったのねw
ワークマンで売ってたのは普通のだったから防寒テムレスをアマゾンでポチってみた
ついでに見たゴム手袋カテゴリのランキングをテムレスが席巻してて色んな業界で注目されてるみたい

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 16:26:00.79 ID:FitmPx2c.net
>>817
中インナー入れろよw

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:21:20.04 ID:BsqMX8iN.net
>>820
Lサイズの防寒テムレスも試してみてこれも蒸れるようだったら
普通のテムレスLL+軍手にしようかなとw

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:25:17.79 ID:i3tHPbs+.net
甲側を加工して換気システムを作るしかないな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:53:26.16 ID:B2fPsDry.net
>>821
普通のテムレスかジャージテムレスに
インナー手袋じゃあかんのか?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:35:39.21 ID:4yT0Ux0Y.net
テムレスってホムセンで実物見て防風アウターか簡易レインアウターに使うのかと思ってたわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:02:21.63 ID:hXZ+kC5S.net
一応極寒の雨天や雪とかで走らなきゃって時も使えるって物だろテムレス
普段の防寒用じゃ暑すぎると思うぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:15:23.79 ID:gsVXMU8k.net
-60℃なんて遭遇しないしね

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:17:08.77 ID:h975ihR3.net
>>805
良さそうだけど公式に載ってないんだね
ネット上に情報が全く見当たらないw

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:20:24.23 ID:aTH88zYb.net
>>827
そうなんだ
じゃこれが売れなかったら次はないな(笑)

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 02:56:43.04 ID:boxUJPvt.net
>>826
-60℃ってのはそこまで素材の弾力性が維持できて、破れないって話であって
手が寒くならないで作業できるっていうことではないからな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 03:14:54.21 ID:h975ihR3.net
>>828
探し方の問題かもしれんけど、もったいないよな
せっかく公式通販もあるのに

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 20:29:06.14 ID:Penpp8AP.net
100円ショップのハンドルカバーつけてみた
見た目は悪いがこんなしょぼいものでも効果あるな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:02:46.64 ID:pwq4f+ec.net
風邪ひいたわー。先週末39度近い熱が続き三日寝込んだ
一緒に仕事した人が翌日からインフルで病欠、俺も当然インフルかと思ったら陰性でやんの
前々、前シーズンは風邪ひかなんだのに今シーズンはやっぱ寒いぜ!

風邪ひくまではソフトシェル+タートル起毛長そで+速乾Tシャツだったのだが(つまりツーリング服装)、さらに緩めの起毛長そでを重ね着しホッカイロも足すようにしてみた
あと風邪ひいたしマスクも予防的につけたらこれが意外に効果高い。口呼吸でも冷たい外気を直接吸わなくなるし保温性保湿性も高まる一石三鳥

目の辺りしか外気触れなくなったし正直暑いくらいだが、暖かい部屋でアイス食ってる感じで快適だわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:08:55.45 ID:WZGovoga.net
今日ユニクロいったらワゴンにドライEXウルトラストレッチジャケットっての入ってたんで買ってきた
今の季節はどうか知らんがこれはカジュアルで自転車乗るのにいいもんだと思う

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 22:03:00.49 ID:s+1iyehz.net
ワークマンのイージススノー防水防寒スーツ買ったので報告
試着した結果いつものサイズだと自転車用には余裕あり過ぎで1サイズ小さいのがちょうど良かったので購入
二の腕から脇下までベンチレーション用のチャックあり
袖口リストガードあり
ズボンは裾にかなりの余裕があるので裾バンドは必須
上はいい感じだがズボンは単体だと微妙、他のズボンと重ね着推奨

実際に着て長距離ライドしたら再度報告するよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 07:17:04.51 ID:5whGk+4z.net
イージススノーはイージスシリーズで一番中綿の量が少ないけど、それでも自転車用としては暑すぎるだろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:55:22.49 ID:AEOuuiBB.net
>>833
春、秋にはまあ良さそうだから、ワゴンで激安になってたら
そのシーズン用に買っとくのはアリだよね

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:28:09.49 ID:07O0JrMM.net
フード付いてるドライEXのデザインがずっとだいぶ酷かったから
マシに見える

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 14:11:29.39 ID:7BZBj/P3.net
イージス防寒手袋フィットタイプは中が湿ったまま全く乾かない

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 09:14:39.47 ID:iTl3DczG.net
>>797
アシムレスのことか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:05:52.27 ID:MAiYO3PT.net
誰が駄洒落言え言うたんや

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:15:05.28 ID:w4I6NeW/.net
前面だけ防風
https://i.imgur.com/vFMOYrO.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:18:49.66 ID:Vb6Y9vTt.net
ワークマン?
おいくら万円?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:25:39.92 ID:3aKH0wYR.net
しまむらっぽいタグだな

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:15:55.87 ID:w4I6NeW/.net
しまむら
980円だったかな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 19:58:03.87 ID:XQXEw7Nr.net
サイトウインポートのジャージ買ったのですが乳首がスケスケです。皆さんどう対策されているのですか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:13:17.81 ID:mi8Z4bBS.net
>>845
ガムテープ貼るのが一般的

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:15:13.98 ID:IcnHuWX8.net
>842
スポーツブラつけろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:08:15.54 ID:DIfbxOUj.net
>>845
インナーは着ないの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:36:50.12 ID:LTKSjaCt.net
コンプレッション(白)はインナー着ないもんだと、初装着して出陣
途中ショッピングモール寄ってトイレ行ったらびつくり

ビーチク黒々スケスケ

レーパンもっこりなんて鼻で笑っちゃう衝撃度だった

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:25:22.53 ID:zGfLH+i6.net
>>849
コンプレッションがインナーなんだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:11:31.90 ID:lo1ER6Qp.net
コンプレッションで同時にアウターなのはスキンスーツみたいな奴だけだろ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 07:11:28.26 ID:xRu/yu15.net
なんのためのニプレスだよ
お前みたいなのが自転車のりの悪評高めてんだよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 07:47:01.47 ID:291YVzZn.net
>>849
良かったじゃん気がついて
それをなんとも思わずビンビンスケ乳首さらけ出したままのボンレスハムなぞ山ほどいるぞ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:13:39.83 ID:CCpMQ3rg.net
>>211
で馬鹿さを晒してそれをまた繰り返す意義がどこにあるんだか

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 10:31:05.26 ID:RBI76pdf.net
をw よく覚えてたね
そのくらい衝撃的だったんだよ〜安くない金額だったしね

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:14:19.34 ID:7HtTfJIc.net
二回同じ話書くとかおもしろいと思ってんのか

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:26:25.42 ID:BjxJqaJw.net
>>846
夏でもインナー着るものなのですか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:54:42.23 ID:MJhExISJ.net
>>857
843じゃないけど、真夏だと日焼けでヒリヒリしたくないから薄手の長袖インナー下に着るわ。
汗の蒸発を促して涼しくなる効果もあるし。
それとは別にチクビ浮き対策に絆創膏も貼ってるw

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 00:15:45.02 ID:Q3N1DSOo.net
乳首立つと目立つからなぁ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 03:38:26.04 ID:giqfw4Ny.net
ニプレス買った事無いが仮に使うとしたら敗北感だろうな 

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 06:52:53.94 ID:CioAbGWN.net
つけ乳首でもええんやで

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 08:43:22.00 ID:lfodnUPs.net
ホモっぽい流れに

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:16:27.41 ID:gxzbrGN2.net
T字カミソリで乳毛そってたらやっちゃったわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:17:28.34 ID:kB7Ujy4z.net
グロっぽい流れに

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 17:23:32.61 ID:9BVolS++.net
レーパンが必要なのはわかる
でも上は何でもいいだろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 18:03:06.64 ID:azcKxVen.net
>>865
背中のポケットは便利だよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 17:23:46.76 ID:CgppXmUn.net
>>841を見てしまむらに買いに行ったけど残念ながらサイズが無かったので
同じようなBREEZE/TEXってのをネットで買って、今日着て走ってきました

平地はいい感じで、インナーが防風なだけでも効果があるんだなと感心
しかしヒルクラでは汗抜けが悪くイマイチ
防風透湿というものの、透湿が追いつかないよう
中にもう一枚着るか、前面にハンドタオルか何かを入れたほうがよさげ

1200円のものなのでこんなものかとは思うけど…

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:35:07.22 ID:Fm1bOH9N.net
深夜-3〜-4の気温でモンベルメリノウールLWと半袖ジオラインLWの重ね着を着てみたけど
走ってる間は快適だった 止まると震える
90q地点 8時 余裕震える事もなく不快感なし
170q地点で休憩中日陰だとしっとり濡れてる感じがした

共にどの時間帯も走ってる間は腹が冷えるほどの寒さ感じず快適だった

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 12:41:04.72 ID:aJ8GiI4i.net
網網欲しいが洗濯して外に干すと変態と勘違いされそう 

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 17:41:21.09 ID:bpTFT2xk.net
メリノウール単独の乾きやすさに興味がある

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 18:43:00.57 ID:nl+QtYm+.net
メリノいいなぁて思うのは春先や秋口のすこし頑張ると汗ばむ感じのときだなぁ
ほどよく保温して発汗吸収いつの間にかすーっと乾く
高いのは無理ってときはユニクロのメリノセーター買いなよ
大規模店いけば隅のワゴンに1000円くらいでおいてる
あとは家かえって糸切りでタグとりする肌に直接着るからね

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:05:18.15 ID:vs7rA0za.net
それはない

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 09:08:35.50 ID:TYIAGKXY.net
藤和のメッシュインナー買ってみたヒートッテックセンサーと併用してみた
目が粗くて厚いから少しでも風が入り込むと寒いね
胸板とミゾオチの隙間を中心にスースーする
背中は快適なので歩きの登山、ハイキングの使用で評価高いのは納得
少し試行錯誤が必要そうだ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 13:15:05.79 ID:N7PGvG66.net
前面防風に網網縫い付ければ完璧じゃね

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 06:37:19.35 ID:xkcrQH3V.net
 極 寒

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 11:27:34.08 ID:SppzgFdy.net
川西工業の防寒PUマスターって
使ってみた人いる?

877 :MTB乗り:2018/01/13(土) 15:00:57.08 ID:awO2QsSi.net
>>876
関東地方で使ってみたけど、
風を通すから冷たくて使い物にならなかった。
暖かくなってから使いだしたら、
それほど使ってないのに破れて捨てた。

やっぱり防水防寒系のものじゃないとダメだね。
操作性が悪くなるのは我慢。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 02:17:18.33 ID:WXaONQJ+.net
イージススノー着て色々試してみたので報告するよ。
まずはロングライドに着て行ったが、予想通り暑すぎて駄目だった。
次にゆるポタに着て何回か行ったが、インナーが冬用の場合はゆるポタでも暑く感じた。
インナーが春秋用の場合はまぁ使える感じ。

結論、ロングライドには使えないが、ゆるポタや通勤用ならインナー次第で使えんこともない
ゆるポタ派で冬用ウェア持ってなくて安上がりに済ませたい人ならアリかもしれん

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:16:05.23 ID:j5kv2MMB.net
さて雪が積もったので明日テムレス&薄手のカバーで出かけてみるかな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 09:16:03.84 ID:WZFUahSY.net
ワクマンでインナーのつま先ネオプレーンめっけたから買うてみた
蒸れなければ使えるかな?
シューズカパーも使ってるけど零下だとシビレてくるんだよね

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 11:45:40.88 ID:ev+4txct.net
気温が上昇してテムレス殆ど使えなかったわ
雪かきしてたら穴が開いてたらしく浸水もしやがった

>>880
スキーの時にそういうの使ってたなあ
脱いだ時石油臭いのが難点だった

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200