2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part10

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 06:26:38.56 ID:X8eS5pp2.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441542520/

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 16:43:43.09 ID:eyfnkOR/.net
納車がGW明けでちとがっくしだが楽しみだ
かんかん照りの中を汗びっしょりかきながら走り回りたい

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:35:31.03 ID:QAaRwqRW.net
>>186
俺は「ダートを走らないでください」と表示されてればルック車と思ってる

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 04:48:28.29 ID:t3XPl1Lb.net
ネバダはレースに使う前にメーカーに連絡ちょんまげと取説に書かれている。

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 05:32:22.91 ID:p1JtYySI.net
マジか連絡しないで王滝出ちゃった

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:11:17.75 ID:M0ArG+4j.net
神奈川県民。たまに境川走るけど、本当にFUJIいないな。三年間で遭遇ゼロとか(ヽ´ω`)

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:59:01.29 ID:udbfsNnN.net
ネバダの人がいらっしゃるので伺いますが、フロントフォークを変えたいのですがコラムはストレートでしょうか、テーパーでしょうか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:45:04.30 ID:1BLBLsco.net
feather cx+とBallad Rのクランクセットが同じXD2000Dだけど8速と9速兼用タイプ?
それともチェーンリングが違うのかな?

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:04:10.28 ID:n1Aw0pNV.net
バラクーダRゴールドとうちゃこしました!
カッコええ!!
>>147情報ありがとう

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:31:41.23 ID:tijfURYk.net
何であんなかっこいいバラクーダはラインナップから外されたのか

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:27:31.16 ID:GYUpOIol.net
>>196
もっかいこれ出して欲しいわ
http://www.fujibikes.jp/products/race/barracuda/

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 02:37:40.70 ID:zs+9dWYO.net
ttp://nyc-bikes.com/blog/2017/04/28/%E8%80%BD%E6%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/
> アメリカのレーシングブランドに勤めていた前職ではブランドホルダーの意思を無視して、
> アルミのハイエンドフレームを作りました。
> 発売当初は残念ながらあまり多くの支持(特に業界関係者から)を得られなかったのですが、
> 3年後にはアルミフレームの名機として認められるようになり、
> 当初は日本のみで発売していたバイクが全世界で売られ高い評価を得たのは良い思い出です。

これバラクーダのことだな

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:47:22.06 ID:GODkr6RX.net
>>198
でもバラクーダはRockbikesのアルミフレームとは違う魅力があるんだよな

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:13:48.94 ID:369EB2v9.net
JARIはなんでもやれて本当に楽しいな。
最高のおもちゃだわ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:18:35.01 ID:Pf4rfaLy.net
JARI欲しい
フロントシングルってどうなんだろう?

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 17:48:21.82 ID:Oz+tGWTa.net
羨ましい〜。
写真うぷとレビューを是非是非。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 18:44:32.20 ID:vO2vG3mv.net
坂多い街だからフロントシングルだとツライ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:50:47.63 ID:vNev8bHE.net
>>203
後ろ、40Tにしたらええやん

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:02:28.16 ID:ArYb1cY/.net
身長169p、股下78pでtransonicの49サイズ買おうと思ったけど、
見た目ダサくて萎えた。
小さいサイズのエアロフレームは無理くり感否めないな。
170p以下で52サイズのトランソニック乗ってる人います?
ジオメトリ見てると寧ろ52が適正な気がして。

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 07:25:05.26 ID:PKvlUoQl.net
その体格なら52いける。
どのメーカーブランドも
52,49あたりのサイズは
ルックスがガラッと変わったりする。
フレーム選びは、迷ったら
小さいサイズといわれるが
この辺りのサイズ選びは微妙だね。
迷わず52を選択するな俺なら。
ルックスは大事。
49のスローピング加減はないわ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:09:57.71 ID:Gi7oL368.net
なんだこの改行クソ読みづれぇ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 05:41:24.89 ID:H5XzDYoT.net
老眼のためスマホの画面が異常に拡大されている。
と思う。

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:29:38.01 ID:A6vqOuCG.net
休み明けに49注文しようと思ってたのにそんなにダサいの?
検索しても画像出てこないんだよなぁ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 22:32:58.75 ID:LMzYnbs1.net
49
http://blog-movement.blogspot.jp/2016/03/fuji-transonic-sl-2016.html?m=1

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 22:38:09.07 ID:LMzYnbs1.net
ちな46
http://www.pedalist.jp/news/13675

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 22:46:29.67 ID:LMzYnbs1.net
52
http://rokirokiz.blog.fc2.com/blog-entry-243.html
http://blog.livedoor.jp/cycleheronamba/archives/31301882.html

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 23:05:09.76 ID:dMcuvSAP.net
ハンドルの初期パーツのFuji alloy Classic Racing dropって径はどのくらい?GENTOSのXB-355B先に買っちゃったけど使えるかな?
ちなみに対応してる径は22〜42mmです

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 09:01:31.90 ID:PKRbFFXa.net
まあ使えなかったら何かかますか

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 09:20:05.54 ID:To5ltQO8.net
Ω欲しいけど買えなかったから来年のまで待つか他のブランドの買うか迷ってるんだけど
2018モデルってだいたいいつ発表されるのかな?

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 12:20:26.56 ID:WvhtaEfj.net
Ωはすぐに売り切れる気がするんで予約しとく

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 15:28:04.24 ID:7QpIQKfs.net
Ωは車体色のレパートリーを増やしてほしいな
メタリックグリーン希望

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 17:02:54.32 ID:/IDHW8+o.net
オーシャンターコイズ希望

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:29:14.71 ID:vEd5WdnV.net
マスタードイエロー熱望

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 04:19:56.90 ID:mdFo07/T.net
Ωが去年の8月末発表らしいから2018年モデルもそのくらいで見とけばいいんでね
発売は10月末なのかな

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 18:18:01.71 ID:jGNMYsSb.net
ワイズ新宿本館に今週末Ω3台入荷ってコラム上がってた

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 14:23:15.96 ID:WGFhGdgW.net
予約できないみたいだ

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:47:50.20 ID:CUxi9GQX.net
track arcvそんな硬くないよ、ブレーキシュー隙間ギリギリが好みだけど
んがががって踏んだらシューがリムに当たるからクリアランス広くしたyo
タイヤへぼだからゴツゴツしてたけど

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:01:25.83 ID:ETVFSS2T.net
arcvのハンドルをdeda pistaにした
これはイイね

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 01:13:08.90 ID:5gadmZ8a.net
海外通販(CRC)で安かったので
購入したTahoe1.3です
自分以外に乗っている人はいるかな?
GT Zaskerと迷いました・・
ロードはFocus Cayoに乗っております

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246040.jpg

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:47:23.08 ID:135C0BcN.net
クロスバイクを買おうと思う初心者ですが、街乗りメインならラフィスタはどうですか?
近くの店で税抜き46000円で売ってるのですが買いでしょうか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 15:42:05.14 ID:fZvL6Zxu.net
>>226
ラフィスタはカッコイイと思うよ
その値段なら間違いなく買いだわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:28:47.42 ID:h/KLZo8S.net
>>226
買いなのでちゃんとサイズ確認して突撃すべし

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:49:18.34 ID:4M+6ypoQ.net
明日ぐらいにBALLAD R届く
漸くデビューですわ

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 17:03:58.63 ID:tau9bnK9.net
俺もballad R注文中。あさひオンラインストアの特価品だから在庫があるのか微妙だが。

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 17:27:41.03 ID:0wa+sFf8.net
自分もあさひで540納車待ち
520は少し前に売り切れてたね

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:01:29.35 ID:NcmkFluy.net
2018モデルてballad Rの白出ねーかなァ

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 01:46:52.66 ID:5UwxlBmk.net
15日に来るのかと思ったらもうBALLAD R届いてた!!
んで、夜間だが乗ってみた
自転車といえば今まで補助輪つきとママチャリしか乗ったことない俺の一番最初の印象としては、握り慣れてないドロップハンドルでバランス保つってのがいかに怖いかってことだった
まあその怖さは5分で慣れたけど、走りは新鮮でぐんぐん加速してくのが気持ちよかった
初めて自転車に乗れるようになったときのような感動を覚えたわ
日記みたいになったけどこれからおまいらさん方よろしくお願いします

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 08:04:57.54 ID:7klSu20q.net
BALLAD Rいいなぁ
予算オーバーて事もあり、先月末にPALETTE買ってしまった

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 16:58:48.31 ID:tZE9xVpz.net
>>233
おめ
Wレバー面倒じゃない?
自分はBALLAD Rが好みにドンピシャだったんだけど、
Wレバーがネックで諦めたよ…

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 17:55:56.12 ID:lShq8Z1q.net
Wレバー好きだなぁ
平地の街乗りだとほとんどシフトチェンジしないし
チェンジするときはいっきにローとかトップに入れられるし
メンテナンス楽だし
いいなぁ

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:47:13.08 ID:zHUwliCD.net
慣れれば気にいるWレバー
のんびり走るのが好きな人向けではあると思うけども

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 19:16:52.66 ID:tZE9xVpz.net
>>236
>>237
そうか、やっぱ慣れの問題なのかなぁ
メンテが楽なのはいいね
ただ、こまめにシフトチェンジする人には向かなそうだけど…

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 23:35:12.41 ID:5UwxlBmk.net
>>235
今日は休みだったからのんびりと20キロくらい走ってきたんだけど、ダブルレバーはそんなに気にするほどのことじゃなかったかな
まあこんなもんでしょという感じ
てかブレーキレバーとブレーキブランケットって言うのかな、そこ握っとくのが辛かった
俺の手が小さいからなのか握力がないからなのか知らんけども
あと下り坂でこけてレーパンとグローブに穴開くわ手と膝擦りむくわチェーン外れるわフロントディレイラーおかしくなるわでひどいことになった
帰って再調整したら直ったけど、いやはや、なんとも濃い初乗りでした

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:15:14.69 ID:qPYdBidf.net
BALLAD Rにはブレーキに毛布付いているのね

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:19:59.92 ID:CODzZa7E.net
毛布つけたら親指と人差し指の間痛くならないかもね
すいませんブラケットでした

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:20:48.29 ID:3EJJcND+.net
>>239
それは災難でしたね
俺も手が小さい方だから最初同じ事思ったw
ただそれについてはブレーキの性能も関係してくるんじゃないかと…
俺の場合あまり力を入れなくても止まってくれるブレーキに交換したら
それほどブラケットのポジションも辛くなくなったよ
とりあえずシューだけでも交換してみたら?

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:24:22.23 ID:qPYdBidf.net
レモンカラー格好ええ

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 01:16:30.61 ID:CODzZa7E.net
>>242
ありがとう大事故にならなくて良かったです
ショップの調整のままで遊びが少ないからきつかったのかもと復習兼ねていろいろ調べて思ったとこだった
初心者でも六角レンチとドライバーでいろいろ調整出来るんやね

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:13:22.83 ID:i+gEOG6f.net
身長169センチなんですが、パレットだと17インチですか?
跨いだんですけど、よくわからなくて

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:25:43.52 ID:0ql96Olw.net
>>244
調整はいろいろ出来るから試してみたらイイと思うよ
ただ標準で付いてるブレーキやシューそのままだと
いくら調整しても思うようには止まれないかもしれない
ブレーキシューだけ交換してみるとか、キャリパーそのものを交換したりとか
いろいろ方法はあるので調べてみるといいよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 14:54:50.67 ID:W+Girkk3.net
HPのJARIとCROSSのところに行くとOVALのホイール勧められるようになった。
確かにSRAMで組まれるとオールアメリカンで組みたくなるよね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:43:15.77 ID:6qzevlgS.net
>>246
そうですね、それも将来的にはやっていきたいです
ほんといい勉強になりました

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:28:48.71 ID:NTWynsBI.net
あさひのBALLAD R、赤は56だけになっちゃったね

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:35:33.69 ID:YfolYRXb.net
フジのミニベロが表に出るとは珍しいな
http://minilove.jp/news/products/1110/

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:07:16.22 ID:EmW1ubdh.net
ブスな上にチンチクリンなモデルでワロタ

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 02:58:18.23 ID://qJQcQ1.net
なんでブリザード来た

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 02:58:46.50 ID://qJQcQ1.net
すみません誤爆です

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 06:24:56.27 ID:OOz7zfQo.net
遅ればせながら、1年前にMTF購入しました。約30年ぶりのFUJIですが、しっとりした乗り心地がイイですね〜🎵

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:50:49.43 ID:SQ+F7Qpo.net
この服で跨いだ時どんな感じになりますの
http://uproda.2ch-library.com/968862HEr/lib968862.jpg

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:56:12.07 ID:AVIXNZ8P.net
2016のスポルティーフ2.1が6万ちょい、ルーベ1.5が8万ちょいでポチリかけてます
ロード初めてで、普段は街乗りと週末のサイクリング位なんですが、
ロードらしさを体感するならやっぱりルーベでしょうか?
スポルティーフはクリップ付のペダルが付いてるとこも惹かれてます

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:37:29.37 ID:z9naEBLE.net
>>251
どこ見てるの

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:48:24.36 ID:00h25Nd1.net
>>256
2016のルーベ1.5に乗ってます
マットネイビーのフレームが渋くて気に入っているけど、
これもエントリーアルミモデルの域を出ていないので
少しずつ不満が出たり将来の買い替えを考えてしまうよね

ロードバイクのある生活を初めるための1台と
割り切ってスポルティーフでもいいと思う

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:46:56.51 ID:yDoW3tHG.net
>>251
無理すんなって。
どうせこのモデルの女の子が目の前に居たら、真っ赤になって何も言えないくせにw

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:53:57.71 ID:EmW1ubdh.net
よっぽど周りにブスしかいねえんだろうな
名古屋とか水戸辺りに住んでんの?w

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:57:22.62 ID:ah1zlk/V.net
いやそこ引っ張らなくていいから
言い放っただけで終わっとけよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:58:57.09 ID:yDoW3tHG.net
>>260
お前の周りには美人しかおらんの?
家にこもってないで外出た方がよいよ。
電車乗ってみ。このモデルより不細工な子なんていっぱいいるよ。
それとも美的感覚がズレてる人か?
ちなみに、あんたの感覚で美人て芸能人でいうと誰?

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:07:19.29 ID:SYXkHLmd.net
つまんねー流れやめろや

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:11:04.75 ID:AVIXNZ8P.net
>>258
フジのあの色は格好いいですよね
普段使い的な地味な物が好みでもあり、スポルティフに決めようかと

昔はクロスで往復50km通勤してたので、体力落ちた今でもロードなら…
なんて事も考えはするんですが、それでもスポルティフで充分だとは思いますし
参考になりました、ありがとうございます

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:58:51.29 ID:Q+tg8jeq.net
初めてのロードバイクにルーベ1,3(2017モデル)選びました!
STIレバーの操作難しいですが楽しく乗れそうです。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:07:15.30 ID:JOfnws7F.net
>>256
2016スポルティーフ2.1乗ってます
自分も街乗り&通勤と軽いサイクリングぐらいですが、
速攻で交換したブレーキ以外は全く不満ないですよ
加速性は多少ルーベの方が高いだろうなとは思いますけど、
シンプルに好みのカラーリングで選んで良いんじゃないかな?
スポルティーフは予想以上にレーシーな雰囲気なので、
渋めが好みであればルーベも良いと思いますよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:37:26.32 ID:NTWynsBI.net
週末にバラッドR受け取る楽しみ!

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:35:16.23 ID:RPmQxLnB.net
>>265
同じく初心者で同じもの購入した
マットブラックです

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:43:58.33 ID:AVIXNZ8P.net
>>266
ありがとうございます
スポルティフのが地味かと思ってたら、意外とレーシーなんですか
安さにつられただけで、まだ実車見てませんでした
週末に見てから決める事にします

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:39:42.74 ID:UXEnqcXO.net
>>269
実車が見れるのであれば見てから決めた方がイイと思いますよ
自分も画像見て地味だと思い実車を見ずに購入したのですが、
スポルティーフという名前に反して結構攻撃的なデザインですからw
ただ、あまりゴテゴテした感じではないので嫌いじゃないですけど…

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 02:08:52.59 ID:dvi2a9zd.net
あまりレビュー見ないけどΩの評価って実際どうなの?

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 03:10:34.81 ID:HpndOuRn.net
>>268
色も同じ!
ルーベの話題なくてちょっと寂しいですよね・・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:38:33.67 ID:Jj83PmvU.net
乗り心地は普通のバラッドと変わらんやろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:33:34.47 ID:IEYhqe6b.net
スポルティフ、かなり安い方だろうから買いだね
ブレーキシューとタイヤは交換推奨
余裕があればホイールも

シューはアリゲーター等の安いのでもノーマルのよりはマシだけどイマイチ感あり、シマノR55-C4が良く止まる

ちなみに俺はストラップ付きペダルは使いにくくて、はずして暫くはフラペで乗ってたが、現在はシマノSL、540LAに換装済み

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:54:38.91 ID:2NpfAQr9.net
>>272
ですよね
明後日納品予定で楽しみです

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:08:34.45 ID:WYC3OSra.net
これからバラッドR受け取ってくる楽しみだわ〜

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 02:52:20.60 ID:Q9JqPXRw.net
>>276
乗り心地はどうだった?

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 07:51:12.06 ID:JX85IBw6.net
わいも気になるおせーて

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:06:19.71 ID:jZsKEEsn.net
想像よりスイスイ進む
乗り心地は割と柔らかいと思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:15:18.09 ID:hFNtG1At.net
Wレバーの変速はどう?
すぐ慣れた?

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:33:55.59 ID:spTkts8d.net
feather cx+買って1カ月ほど経過したんだけど今日初めてミッシングリンク使ってることに気がついた

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:56:26.30 ID:jZsKEEsn.net
>>280
以前乗ってた自転車もWレバーだったからすぐ勘は戻ったよ
加速時は誰でもすぐに慣れると思う
信号停止等で減速しながらの操作が慣れてないとフラつくかも

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:23:52.99 ID:MN2NVx0t.net
Ωが6万400円で売ってるサイトがあるんだが
スゲー詐偽っぽいんだよな
銀行振込のみっておかしいよな

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:38:52.52 ID:LmdUVF4t.net
トップページではクレジット決済可なのに購入手続き進めると銀行振込以外選択できない通販サイトは、中華系の詐欺サイトだから気を付けて。所々おかしなフォントが使われてるのが笑えるところ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:29:40.89 ID:vOBXo6K8.net
Ballad R欲しくなってきた

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 02:50:55.81 ID:18SQW4ET.net
Balladに合うキックスタンドご存じの方はいらっしゃいますか?
BVのBV-KA76は上手く付けられなかったもので・・・

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 09:42:49.58 ID:+HVFpTN4.net
ドッペル

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:12:00.85 ID:Fllb+Of6.net
BALLAD Rにこれつけてる
脱着式で許容出来る重量10キロだから重いものを車体に備え付けて停めることはできない
あと平地じゃないと安定しないし、無理させるとポッキリ折れちゃうかもしれない
でも見た目がすっきりしていい

U-LIX(ユーリックス) KickStand UL-Q6MR 自転車用携帯スタンド 26インチ 700c用クイックスタンド 簡単脱着 (ホルダー付) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXJ4UB4/ref=cm_sw_r_cp_apa_yKpkzbT4688X6

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200