2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part10

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:04:09.75 ID:yX2JkaB/.net
本国じゃ、JARIのクロモリモデルなんてのもあるんだ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:20:53.88 ID:LokUh69G.net
naomiフレームで良いからルーベオーラってことにして残してくれないかなぁ・・・w

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:42:48.28 ID:S6mje1l2.net
ルーベオーラなくなったのか
フラットバーロードのラインナップなくなるんかな?
『NAOMI FLAT BAR』とか出しても悪くなさそうだけど、フラバロードには需要がないのかねぇ…

しかしアルミロードのラインナップは価格帯が近いな
NAOMI通常版が99000円
NAOMIポリッシュが103500円
ROUBAIXが110000円か

ここまで価格差ギチギチなら90000か95000円でルーベオーラの後継入れてもいいやん

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:09:25.95 ID:TJsWO/R4.net
ルーベオーラもあるな
写真が出てるから間違いないだろう

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:17:17.09 ID:S6mje1l2.net
『roubaix aura 2018』でググったら一番上に通販ページ出てきたwww

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:30:14.94 ID:LokUh69G.net
ごめんね、>>547鵜呑みにしちゃ駄目ね

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:46:26.41 ID:yX2JkaB/.net
リミックスの電飾は夜に良さそう
http://ysroad.co.jp/chigasaki/2017/08/31/18036
http://ptnakame.exblog.jp/27196040/

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:59:28.21 ID:fc36CyiY.net
夏に汗だくで走ってたら錆がすごい
毎回拭き掃除してるけど行き届いてないところがところどころにある
分解して何かと接触しないところだったらグリス塗れば錆びないようになる?

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 00:50:24.19 ID:xz0n4q09.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 02:44:38.55 ID:f9tbMDrC.net
18BALLADRはSTIになるんだね
レモンなくなってシャンパンか

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:15:08.13 ID:UqCFb82l.net
パレットの新色いいな
BurgundyとStardust Grayで悩む
MintとBlood orangeは来年の今時期にネットで安売りしてそうw

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:12:52.62 ID:O+bcVsdW.net
>>570
blood orangeはフジらしいカラーリングで好きだけどな
ミントは糞ダサいが

とりあえず言えることは、屋外保管なら白は絶対に辞めとけ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:36:08.26 ID:kk/6vKr8.net
>>560
キレてきた
めっちゃいいやんこれ
クロモリフォークだけどテーパード
アルミの一番安いやつより安い
スルーアクスルじゃないのがネックだけど、とりあえず安くて手ごろなので済ましたいなら問題なし
アルミジャリのフレームセットも450ドルと半額に近い値段じゃねーか
キレてきた

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:57:18.01 ID:otYsfLNo.net
通販に載ってる情報や画像ってどっから持ってきてるのだろう
メーカーが公式で公表してるサイトないよね?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:05:53.09 ID:79KjbLLX.net
オメガはキャンディーカラーを出してくれ
赤青緑オレンジ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:11:04.98 ID:OQZVstGt.net
>>570
グレーはなんかホームセンターで売ってる配管用のパイプみたい

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:16:27.51 ID:D47CU3Ux.net
>>572
中の句ひどい字余りで草

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:31:21.54 ID:YRNn3UfL.net
アルミのホリゾンタルいいけどネーミング終わってんな

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 21:30:06.02 ID:ZAiVuS2Z.net
CX+も購入検討中です。
できれば重量を10kg台前半まで削りたいんですが、軽量化するならどこが手っ取り早いでしょうか。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 21:41:59.58 ID:rPnvEpnH.net
そりゃあなたホイールですよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 10:01:00.46 ID:qKdc7DUi.net
CX+乗ってるけど、この自転車は重量よりBBとかクランク周辺が気になると思うよ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 11:03:55.78 ID:cZ99Jyll.net
>>579
ホイールは効果的でしょうね

>>580
マンションの3階まで持って行ったり、バイクハンガーにかける際に重くて嫌にならないか心配な為、軽量化について考えています
まぁ男なので多少重くても平気なのですが

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:07:04.80 ID:bQXYM9z3.net
なんでフジのクロモリってヘッドチューブ短いの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:07:30.71 ID:ZMuBQJfH.net
二階ですが小径車(ヘリオンR)検討してます
玄関からの出し入れや担いで階段登り降りするのに700c車だと辛そうなので

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:20:17.08 ID:m9NWEJA6.net
>>582
かっこいいから

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:29:51.18 ID:bQXYM9z3.net
え、やだやだやだ
トップチューブがダウンチューブくっつく勢いじゃん!

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:38:51.21 ID:m9NWEJA6.net
ハンドル低く出来るから羨ましいよ
(FUJI乗ってなくて興味あるからここに居る)

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 13:07:38.57 ID:Wjx4HKJN.net
クロモリのヘッドは短くするのが多いよ
デフォに1cmくらいの厚さがあるセミインテグラルのヘッドパーツを使うのが前提だからだろうな

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 16:14:18.73 ID:YslgZjsI.net
前傾がキツくて諦めました。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:09:44.91 ID:5xmDQkm2.net
ライフスタイル部門の車種はもう完成されててカラー以外の変更が無いな
エスケープをまだモデルチェンジしてるジャイはやっぱでかい会社だわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:04:57.79 ID:NPVxZiF8.net
>>583
> 二階ですが小径車(ヘリオンR)検討してます
> 玄関からの出し入れや担いで階段登り降りするのに700c車だと辛そうなので
あまり変わらないと思うよ
ただ、ヘリオンは小径車の中では特別な存在
公開はしないんじゃないかな〜と思う

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:06:04.91 ID:NPVxZiF8.net
公開 → 後悔

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:35:31.34 ID:Foix+evx.net
フレームの精度が悪いらしいから自転車のことを知れば知るほど後悔するかも

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 07:25:37.12 ID:qkP9jSvv.net
>>592
> フレームの精度が悪いらしい

ソースはどこ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 12:24:12.37 ID:bL3+rYfL.net
マジかよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 12:28:22.13 ID:Pd5RIO84.net
バラクーダ乗ってるけど最近買った某ーマのが遥かに精度悪いぞ(フォークにホイールがすんなりハマらない、カシメが甘くてアウターキャップがハマらないetc.)

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:59:52.68 ID:Boi41agq.net
ルーベオーラ乗ってるけど半年位でフロントホイールだけ色褪せてきたぞ
こんなもんなのか?
あと、ボルト類が錆びてきたからホムセンで買ってきた普通の穴付きボルトは頭があわないのな
何かいいものないかな

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:10:57.29 ID:Z8QXDWoo.net
どんな保管してるんだよ…

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:07:10.28 ID:QmGPRglw.net
やっぱりマット塗装のクロモリフレームの佇まいは良いね
ただ、風とは戦える坂とも戦える疲労とも戦える弱気とも戦える
けど錆とは戦いたくないんだよなぁ・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:08:39.27 ID:LC9AAVCS.net
おどりゃクロモリ!

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:49:12.86 ID:FGD8uWwT.net
いっそクロームとかロウフィニッシュをクロモリにあてがって錆も経年変化として味わう…みたいには難しいのかな

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 01:01:38.61 ID:HoTSlxEq.net
>>596
ルーベオーラを屋外保管かよ・・・

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 02:03:10.33 ID:qWOucunD.net
黒金バラクーダを4年間軒下保管してたけど色褪せた気がしない

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:57:21.81 ID:5bXjlgay.net
remixのサイトオープンまだー?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:00:00.73 ID:hR7kQ2Yh.net
Ωのクロームはカラミータのシルクブラッシュみたいな感じだな
やたらギラついてるぞ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:22:58.94 ID:IRtW0LLE.net
やっぱりRもSTIになったね

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:28:24.75 ID:Y09h+n58.net
いい加減2018のホームページ作れや

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:43:34.29 ID:jzl+k+7C.net
カラミータのシルクブラッシュはギラついてないし、チタンみたいな鈍い光沢だぞ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:12:01.82 ID:xJKi/aux.net
バラッドRはSTIにしちゃったのか
スポーツ車よりにするならアヘッドステム化してくれてもよかったよ
ハンドル回りを手軽にいじれるのが魅力だったのにな

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:35:37.08 ID:tvwqIcFu.net
クロームメッキってのはそういうもんなんじゃないの
艶消しが良かったらポリッシュ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:40:13.62 ID:0KhVwreU.net
リミックスのパターンはいいね。
https://twitter.com/cskanzaki/status/904953405453418496

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:42:43.11 ID:4ceM43fU.net
フロントディレイラー取り外して見た目綺麗にしてうまく元に戻した
と思ったけどうまくギアチェンジ出来なくなったでござる

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 18:41:01.84 ID:HsiqO1uM.net
ホームページ更新きたー

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 18:53:24.48 ID:nnY3aKYa.net
JARI 1.7、いいなー

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 20:16:18.42 ID:NVZjwqtH.net
NAOMIのマットブラックはすぐ売れ切れになりそう。
アルミのホリゾンタルって面白そう。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 20:29:17.96 ID:dQORq90x.net
痴人の愛ですな

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:28:04.91 ID:xJKi/aux.net
フジの新製品で一番楽しみなのは製品使ったビジュアル写真なんだよね

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:50:17.96 ID:jzl+k+7C.net
フジはカタログ写真のセンスいいよね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:55:27.46 ID:dQORq90x.net
ちょっとカスタマイズしてたりモデルの服のイメージ合わせてるのもいいね
ライフスタイルと一緒に提案って感じで
俺そんなオサレになれないけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:17:50.06 ID:tvwqIcFu.net
でもロングスカートでホリゾンタルのストロールに乗ってきたっていう体裁の写真があったり
ツッコミどころは毎回あるぞ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:13:10.81 ID:gV72g2wM.net
直美ちゃんかっこええやん。アルミホリゾンタル、カーボンフォーク、8.9kg。人気出そう。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:33:21.88 ID:RMbrVgqg.net
ネタっぽいなーと思ったけど、webみたらナオミ本当にいいなぁ素敵

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:04:59.15 ID:s6EVwdxw.net
藤直美

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:06:22.60 ID:D8CSkxjI.net
ナオミはガシガシ踏んでいける感じのフレームなんだろうか

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:08:39.59 ID:s6EVwdxw.net
ほほう
https://i.imgur.com/bhmV9OH.jpg

うん、すてき

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 01:06:22.12 ID:4l1QS0Fq.net
ホリゾンタルにしては少し太ましいな
ナオミはグラマラスラインなのか

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 01:11:32.69 ID:3geWNtXr.net
この手のルックスならBASSOのVIPERでいいような気もするけど。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 01:25:07.57 ID:s6EVwdxw.net
Viperはクロモリじゃん

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 01:30:31.54 ID:L5RtgOh7.net
伝説の日本人女子ロード選手である藤直美が開発から関わっている
ライトブルーのカラーリングは女子のツールドフランスとも言われるオスト・アン・コデールの個人総合トップのジャージの色である

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 04:22:04.54 ID:sXViKFqV.net
http://www.fujibikes.jp/2018/products/naomi/index.html
ヘッドチューブ短いな
ホイールベース長いな

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 07:00:35.37 ID:MoOlQwh+.net
藤山直美

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 07:18:53.29 ID:pmiqy4oQ.net
でもただの1 1/8フォークじゃないの?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 09:46:46.62 ID:f8QfJ1av.net
しかし○管のホリゾンタルアルミは珍しい
NAOMIってセンスはともかく

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 10:09:05.87 ID:uY5lunq2.net
なおみに毎日乗りたい

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 10:55:18.55 ID:eR2c1PQU.net
実勢価格で税込10万円未満なら欲しいが、クラス的に被るSPORTIF2.1がまだ元気なので数年は我慢だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:42:44.30 ID:tjuWTAVj.net
ナオミヨ〜

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:17:15.88 ID:60AE34dU.net
友人「ロード何に乗ってるの?」

俺「ナオミ」

友人「は?」

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:19:30.25 ID:mA+HsrqK.net
俺はハドソン派なんだけどな

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:19:31.12 ID:f8QfJ1av.net
アメリカ人の謎のネーミングセンス

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:27:42.38 ID:i1jZ6KYF.net
フジヤマ、ゲイシャ、テンプラ、ウタマロ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:43:06.68 ID:1v2ci3t+.net
NAOMIって名付けた人はセガ信者

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:33:31.72 ID:f8QfJ1av.net
ジャリ シナリ ナオミ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:31:27.02 ID:9gNbETnZ.net
装甲フィールをもたらす、直美です。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:35:50.50 ID:f8QfJ1av.net
デビルサマナー ナオミ

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:15:43.76 ID:AkVnFEUV.net
植村直己じゃないの?
これでマッキンリーに行きなさいと

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:36:36.14 ID:9gNbETnZ.net
>>629
>9kgを切る車体重量は軽快な装甲フィールをもたらす。
いつ修正するかな

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:57:31.94 ID:1v2ci3t+.net
あながち間違っていなのではないだろうか
パイプを指先でトントン等すると感じられますよ軽快な装甲フィール

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:56:39.80 ID:tjuWTAVj.net
オメガで街中疾走したらみんなの視線を独り占めできそう

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 20:34:53.51 ID:PT5KpXV1.net
>>647
特に目立つようなロードでもないのにそういう妄想にひたれるってある意味凄いな

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 21:15:50.21 ID:dnojGTEe.net
オメガはそっけない鉄の塊って感じの無骨さがいいんじゃねえか
黒に染まれっていうメンズナックル的な厨二心をくすぐる部分はあるかもしれんが

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:20:47.81 ID:o6V/ok7i.net
ルーベディスクはやっぱ出ないのか

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:43:10.66 ID:AkVnFEUV.net
ディスクブレーキはグラベル用と割り切ってるみたい

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 02:04:21.72 ID:Nl07JL1q.net
http://www.fujibikes.com/usa/では去年から
SLにもルーベにもディスクはあるんだけどな

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 03:53:59.27 ID:sp/4ebJz.net
ディスクは日本で売れ線ではないからな
同じモデルでキャリパーとディスク出したら、価格差もあってディスクは一割程度が買うかどうかだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:10:41.04 ID:xtLeg2Kf.net
2018年モデルというのは今すぐに購入できるものなの?
それとも来年まで待たないとダメなのか

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:15:57.45 ID:VNJy/6Qr.net
年末ってのも多い

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:17:34.62 ID:RDx8IypV.net
>>654
パレットなどはもう売ってるのでは

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:22:38.66 ID:sp/4ebJz.net
フジは他に比べて遅い印象あるな
11月になると店頭に実車を見かけ出す感じだったと思う

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:44:29.56 ID:0hMtK490.net
ルーベオーラかっこはいいが通勤にはもう少し汎用性のあるのがいいな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:28:04.27 ID:xtLeg2Kf.net
フラットバーって姿勢が同じで疲れない?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:54:07.90 ID:Z32YRCPu.net
腕と上体のバランス変えながらやり過ごすさ
それにバーエンドバーあるし、あとはレバー流用するならブルホーンも換装すぐっしょ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:06:21.90 ID:0hMtK490.net
パレットの紹介ページのミントカラーのカスタム画像のようにプロムナードバー?にしたら疲れにくい
色んな所握りたかったらマスタッシュバーってのもあるじゃない

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 00:10:16.05 ID:x+4TR4M+.net
トレッドFとか自由度高そうだし復活しないかなぁ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 06:08:04.70 ID:U4Y3oYc2.net
>>654
tp://store.flipflop1010.com/?mode=srh&keyword=FUJI

この店の情報だと早いモデルで9月中旬のようだぞ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:37:38.87 ID:koaOTAsN.net
ラフィスタ、去年の方がかっこよかったな〜
2017年モデル買えば良かった。。。
https://www.cycle-eirin.com/blog/store/doshisha/104513.html

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:50:17.70 ID:6ib6pVrY.net
ヨドバシで投げ売りしてるぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:54:17.72 ID:yEyUKv0q.net
今年のヘリオンはかっこいいな

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:11:22.39 ID:WXUO/E+h.net
オメガはどっか変わったとこあるのかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:13:03.28 ID:jmBvoJSF.net
ナオミッ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:20:46.14 ID:EwTXFvqZ.net
ルーべ1.3の赤ほしくなってきた

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:21:44.76 ID:auvWswK2.net
ナオミッ中にッ射精すぞ!

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:02:41.25 ID:0/cimdwm.net
>>664
きゅうべえで安くなってたから最近買ったわ
レッドマジでカッコイイわ

尚、ブレーキのリムはシルバーな模様(TДT)

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:30:13.15 ID:iihquX2+.net
オメガのホイールをカーボンに変えたら激シブ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:49:07.90 ID:KoepW2Fm.net
>>664
カスタム例(グラベル風)は今年の方が魅力的に見えた
カスタム例が好みにヒットした年のモデルが欲しくなる

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:52:52.13 ID:v7yMaYyR.net
2018モデル待ってたRF7がソラにグレードダウンしたからルーベオーラ買おうかと考え中
これもロード化出来るんだよね?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:39:22.99 ID:33lXyxUM.net
できると思うが、最初からロードのルーベを買ったらどう?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:01:23.77 ID:v7yMaYyR.net
いあ、最初はクロスで良いよ
興味出て来たらドロップ化程度の感覚ですわ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 22:43:32.80 ID:KoepW2Fm.net
フラットバーロードでクロスではないだろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:04:22.04 ID:mYSE3kP7.net
ジオメトリ違うし

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 01:37:00.16 ID:c4gSRXQA.net
>>665
ありがとう。
サイズ切れだった。
横目で398のパレットに惹かれて来た。。。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:22:23.39 ID:gDK0j9MD.net
今日、フェザーのサイズ:52、カラー:アイスブルー買って、20kmくらい走ったけど
感想を簡単に。
BBシェルの左右の水平がきっちり出ていない感じで左ひざにちょい違和感が。
こういうものはどうしても個体差あるけど、ちょいとはずれを引いたかな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:24:33.77 ID:gDK0j9MD.net
フェザーのサイズ52でシートアングルは74度だけど、75度から76度は欲しいな。
ヘッドチューブ長は95mmだけど、105ミリは欲しい。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:25:09.20 ID:Mg8DFQln.net
もっと気楽に乗れる自転車がいいということがわかった

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:28:29.45 ID:gDK0j9MD.net
ハンドルはダメ。もっとショートリーチでシャロ―ドロップの
実用性の高いものを標準でつけてよ。アメリカ市場で出してるような。
ペダルもあんな小さな踏み面の狭いやつじゃなくて、大きいのがよい。
タイヤは28ミリでも良いかな。
フレームはしなやかで衝撃の吸収もまあまあ良いと感じた。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:32:26.01 ID:gDK0j9MD.net
シートポストは27.2ミリだけど、26.8ミリか25.4ミリでも良いような。
ホイールはディープリムじゃなくても良いんじゃね?

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:34:27.46 ID:gDK0j9MD.net
今回はBBシェルの左右の水平がきっちり出ていない個体を引いちゃったから残念。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 20:40:16.62 ID:SdNI7Fc6.net
何レスも跨いで文句書かかれても…って感じ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:04:58.90 ID:x3guYb6T.net
くそワロタ

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 01:46:27.78 ID:p/oKTUb7.net
定評のあるピスト(ないしシングルスピード)のフレームのジオメトリーを
なんちゃってピストのFuji Featherのそれと比較してみてよ。
Fujiはシート角寝過ぎだし、ヘッドチューブ長短すぎ
http://www.bianchiusa.com/bikes/track/pista/
http://cinelli.it/en/prodotti/gazzetta-en/
http://www.fujibikes.jp/2017/products/feather/

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 01:56:54.31 ID:OX/TW6gV.net
んでどうしろと

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 01:57:31.09 ID:p/oKTUb7.net
せっかく日本の市場で安定的に販売しているモデルなんだから、
本物のピストジオメトリーで出してほしいもんだな。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 03:01:48.25 ID:5eM39Ocy.net
もうお前しつこいよ
何レスもグダグダ文句書き連ねて挙げ句他社のバイクとジオメトリ比較して本物のピストがどうたらこうたらうっせーよ
女の性根の腐った様な人間性してんなホント

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 03:58:27.92 ID:p500uVYN.net
じゃ買うなよw

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 04:48:59.80 ID:W+vV1Tum.net
本物のわかる男

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 05:11:11.45 ID:hOQgfcjM.net
最後の一文は余計すぎる

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 07:28:25.88 ID:uOecx6S6.net
> 本物のピストジオメトリー
そういうのはフジも客もTRACK ELITEやTRACK PROでやってますんで

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:09:49.96 ID:JAEbR1YN.net
ライフスタイルバイクにそこまで求めないよね

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:10:15.32 ID:tXJJI6uD.net
変に基本を崩したライフスタイルバイクより、
長年の経験から煮詰められたジオメトリーの方が
楽で乗りやすいのよ。
市場で購入しやすいモデルだからつい注文が多くなっちゃうんだな。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:30:15.44 ID:JkuVvmAx.net
じゃあフェザーじゃなく本物のピスト(笑)ってのを最初から買っとけ

以上

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:00:13.26 ID:/LXWsmIH.net
フェザーってフジのデザイナーの作品じゃないんだって、今日教えてくれた

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:56:32.43 ID:8vrZr7+N.net
フェザーとかバラクーダのデザイナーが独立してロックバイクス立ち上げてるけどジオメトリ原理主義者からしたらゴミクズ未満だろうなwww

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:55:51.19 ID:USUSFuAi.net
なんで買ったんだろう わけわからん

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:02:32.57 ID:JAEbR1YN.net
ジオメトリ重視じゃないけどロックバイクスは酷いよね
ダサさがどんどん濃くなってる

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:21:07.16 ID:c/xbir1e.net
ロックバイクスは内容の割りに価格が高い
小資本だから仕方ないが

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:24:24.81 ID:eA13cTOe.net
シナリを実店舗で見かけたが、かっこいいな

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:29:11.60 ID:QLtCKyC/.net
>>704
ラグの色をGoldにしても面白ろそうだったな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 01:30:14.94 ID:r/YbWPSD.net
フジのフェザーを設計していた人がロックバイクス立ち上げたのか。
シングルスピード製品は確かに同じジオメトリーに見えるな。
一回製品化されちゃうとなかなか修正できないから、こういう独りよがりな人に
設計やらせると後々影響が続くんだな。
フジが見直してくれるといいけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 04:01:28.93 ID:cw2r6yhi.net
フェザー、人気だろうから見直しは無いよ
ワイズ横浜でエスケープR3、パレット、フェザーは毎年かなりの台数仕入れてるから、当然売れ線なんだろう

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 05:16:09.84 ID:NQeVNUlQ.net
>>707
他にもっと売れてるのがあると思うけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 08:25:29.79 ID:tkdfJ3O0.net
句読点
必要ない改行
レスに必ず盛り込まれる愚痴、文句

文体に特徴有りすぎるんだよなぁ本物のピストおじさん

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 08:54:03.32 ID:K/6TVN9H.net
フェザー、バラクーダはロックバイクスの西山直人のデザインじゃないよ。ジオメトリ一部をいじってるのは彼だけど、パーツ選び、外観デザインはチームブルっていうピストチームに所属する女性デザイナーから、金払ってデザイン買ってる。
輪界の佐野だな

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:15:59.63 ID:r/YbWPSD.net
わざわざ外部のピストチームからデザイン買わなきゃならないほど、
内部の人材じゃまかなえんのか?
あんなヤンキー臭というかストリートカルチャー臭のデザイン買わんでも。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:23:27.46 ID:v+h9eP7Z.net
>>711
彼と一緒に働いてたときの口癖が、「これ良いな使おう(パクろう)」だったから、根本的なデザインは彼できないよ。
ロゴもフォントも全部組み合わせしかしない。
フェザーとバラクーダの文字デザインだけ、どこにもないデザインなのは、女性デザイナーの描き下ろしなんだ。彼女結構良いデザイナーだったからね。バラクーダに関しては上に話し通してなくて、本社と揉めたけどね

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:27:00.15 ID:H5YwjDqq.net
スマホで書き込むとID変わるのか710だけど、裏話暴露したらそういう事。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:50:21.62 ID:42kT54fl.net
はい次

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:49:03.53 ID:EdAmIS55.net
いやーでもΩ好きなやつはロックバイクにも目が向くんじゃない?
ストリート臭というがFujIの購買層とかなり被ってるとは思う

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:27:47.05 ID:LMC0s+kA.net
ダサいから無

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:28:48.61 ID:42kT54fl.net
ナオミに乗ってます

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:29:58.41 ID:42kT54fl.net
NAOMIって名前だから絶対公式HPで女が乗ってる写真かと思ったら髭面のおっさんだった

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:58:46.66 ID:8T3b16Qa.net
何でWレバーやめんねん

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:22:52.87 ID:r/YbWPSD.net
>>712 情報ありがと。勉強になります。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:31:07.24 ID:lDCcekX9.net
あの人はロックだよね。とか人から言われるのはいいけど、自分で自分のことをロックって言うほどダサいものはない。

チャリ屋見に行った時にロックバイクス薦められたことあるけど、年齢的(40代)に無理ですわーって断ったった。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:35:11.80 ID:e/iM7DVw.net
>>721
はいはい

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:46:48.08 ID:cw2r6yhi.net
ナオミいいなぁ
デザインはもとよりフジの他の10万円強クラスに比較して、ノーマル状態で1kgほど軽いのも坂の多い横浜に住んでるので魅力的
サブで普段乗りに使用してるSPORTIFは気に入ってるし、売ってまで買うのは大損するから、数年後にも販売してる事を望む

乗っていて他の人に、なんて言う自転車ですか?って聞かれたら嫌だけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:50:11.88 ID:8T3b16Qa.net
はよ注文しな2便で2・3月になるで

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:39:15.64 ID:pLmpW+yo.net
>>721
中学生みたいな事言ってんな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:26:28.54 ID:pLDQkrwM.net
荒川走ってると黒尽くめのお兄さんをよくみかけるが、
オメガとかもそういうステルスファッション?っぽいコンセプトなんだろな

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:29:19.82 ID:42kT54fl.net
>>723
>なんていう自転車ですか?
エヌエー・オミです

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:35:50.46 ID:IBOqaGNN.net
オメガとか街中で駐車したは盗まれそうだな

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:40:22.91 ID:8T3b16Qa.net
>>728
soraのコンポーネントなんてバラして売れんだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:51:03.57 ID:lNDUdy8R.net
>>721
遠回しに自分で言うとか恥ずかしくないの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:52:38.70 ID:lNDUdy8R.net
>>729
なんで?

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:12:09.83 ID:/7/vMvCk.net
そうかライフスタイル部門の中ではナオミだけがケーブル内蔵式なんだ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:15:09.93 ID:tkdfJ3O0.net
>>721
コイツの痛いところはいい年こいて店員にクソくだらない悪態ついたのをさもカッコいいことであるかのごとく書き込んでるとこ
40超えててマジ哀れだな、おっさん

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:22:17.30 ID:0bkmWaXe.net
ロックバイクスと一緒に語られるとオメガが急にダサく見えてくる風評被害が俺の中で発生してる

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 01:11:15.62 ID:kKNWTpbk.net
ロックバイクスのブログって文体が「〜でございます」連発で村西とおるみたい…

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 03:00:34.03 ID:sOSaYivQ.net
オメガの踏み心地ってどんな感じ?トリック可能て書いてあるとなんか硬そうなんだけど
あとバラッドRはタイヤ28cだけど、オメガも28いける?ジオメトリ一緒なんだよね?
現物売ってる店が近くにないんで分からん。誰か乗ってる人いない?

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:43:09.11 ID:BhAJrlEY.net
オメガはcalamita due+とかなり競合しそう
ストリートとレトロの中間ロードというか

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:49:38.03 ID:IWyKM7Ow.net
>>735
ハメ撮りの帝王のファンなのかもしれない
ですます調でしか文章書けないんかもしれんね
今見てきたら客の事守銭奴とか書いてるから、どうなんだろうな…正直そういう言い方するとそういうガラの悪い客とガラの悪いショップがつくと思うんだけど。
なんか迷走してると思うわ彼ら

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:22:32.96 ID:U93OHadY.net
jariいいんだけどなぁ
色がなぁ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:20:38.83 ID:vAciLjF4.net
ルーベの白っぽいの今年は無いみたいで、2017 の 1.3 を確保して良かった
しかしロゴが全く見えないのでノーブランド品みたい…、いや、これにしか無い特長と思うことにしよう

ルーベの 2018 だと自分なら 1.3 の黒黄かな

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 01:58:48.95 ID:97jD9512.net
フェザー2107年モデルのアイスブルーを色が気に入って買ったんだけど、
実際に乗り比べると色々分かる。
前はシュウィンのカッターのサイズXS乗ってたんだけど盗まれた。
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/cutter.html
カッターはシート角が76度と立ってて、これが実に楽しい。
前乗り感覚で腰への負担も軽いし。人馬一体感が半端ない。
フェザーは、フレーム素材がしなやかで軽いのは良いんだけど、
シート角が74度と寝てるから腰を後ろに預けることになって、
それでなおかつヘッド長が短くてハンドルのドロップも深いから
腰に余計な負担がかかって体に良くない感じがするんだな。
正統な設計のピストはシート角が75.5度とか76度としっかり立ってて、
だから自然に無理なく深い前傾が取れるんだし、ドロップの深いハンドルが付属してることも多い。
それが分からずにシート角を74度と寝かせて、その上にヘッド長を短くし、
さらにハンドルのドロップまで深くしたら、腰に悪い。
フェザーは日本市場で買いやすいモデルだから、
フレームジオメトリーを見直して、正統なシングルスピードに進化してほしい。
それでなおかつ気に入った色が出たらホイホイ買うよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 04:30:36.03 ID:gIZPfoUd.net
何でまたfeatherのレビュー書いたの?マジで怖いんだけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 04:52:02.94 ID:4fgWM8++.net
その熱意は是非ここじゃなくてFUJIに直接言って欲しい
その方が自分にとってもFUJIにとっても有意義だぞ
真剣にそう思ってるならな

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 05:00:04.51 ID:QLIgY5EQ.net
2107年ってもはや自転車に乗ってるやつは珍獣扱いされるレベルだろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 05:58:16.73 ID:QOnl02Z7.net
>>744
なんで?w

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 06:24:54.07 ID:YbdaEKtP.net
>>741
シートポストを交換して
オフセットゼロかマイナスにしてみたら?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:26:50.22 ID:5sp2zMNF.net
>>741
予算があるなら、他のメーカーになるがブレーキ穴付きでフルオーダーできるのがある。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/fpos/

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:01:50.15 ID:pbOyERvK.net
2107年までチャリ乗ってるなんてロックだな

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:05:36.30 ID:KpthIqwx.net
俺もう死んでるからどうでもいいわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:08:39.13 ID:Qsp0CcJ3.net
>>748
これがほんとの ロックバイクス  だなwwwwwwwwwwwwwwwww

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:16:05.38 ID:XpJ6KwsW.net
2107か俺は死んでるか良くて車椅子だな
本物の車椅子のジオメトリとか彼は書くのだろうか

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:58:00.59 ID:4fgWM8++.net
モーターバイクが排ガス規制なんかで生産終了になってくのが続出してるらしいけど、自転車はそういうの関係ないからいいもんだ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 23:03:34.43 ID:vU2BKSLu.net
めちゃめちゃ尖った社会主義国になって自転車の個人所有禁止、
そのかわりそこらにある共用の自転車どこででも乗り捨てオッケー
みたいになってるかもよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:23:07.22 ID:q2kzsBGd.net
深センだかのレンタルチャリみたいだな

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:50:15.74 ID:q3OGnABP.net
自動車の自動運転化により、
自動車専用レーンが増えたりするかもね

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:32:55.02 ID:ULukicwI.net
NAOMIダボ穴ぐらい付けてくれてもいいのに

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:02:08.30 ID:62KgjAQQ.net
はぇ〜FUJIから出てった後何やってんだあいつ・・・・・・FUJIの名前まで汚れる

ZUNOW BICYCLE合同会社広報担当より
 当社ZUNOW BICYCLEをご愛用いただいております方、お客様へのお知らせ皆様には、ZUNOW BICYCLEを永らく愛し、ご使用頂き誠にありがとうございます。昨年以前より、ZUNOW BICYCLEブランドの『復活』のアナウンスをさせていただいている件に関連して、
現在までに、ロックバイクス(NYC合同会社)との関係について、多数のお客様より以下のようなのお問い合わせを頂いております。※一部お問い合わせより抜粋(一部校正しております)
・ロックバイクスと組むのを辞めて欲しい・蔭山はZUNOWを売ったのか・ロックバイクス製造ならば買わない・名前を汚してほしくない
 当社といたしましては、お客様から以上のようなメール、お問い合わせを頂いており、事実と異なった広報がなされた事により、お客様及び関係者様の皆様に誤解が広がってしまった事
について、この場で謝罪申し上げると共に、ご説明をさせていただきたいと存じます。まず、CYCLINGTIME.com 2016年12月27日にツイッター上で書かれた以下の記事についてご説明申し上げます。
「ZUNOWというブランドをご存知だろうか。クロモリハンドメイドブランドとして長きに渡り日本の自転車界を支えてきたあのブランドが、新しい段階に入る。
ブランドはビルダーの蔭山さん監修の元、ロックバイクスで有名なのNYCが製造。改めて詳細を記事にしますのでお楽しみに。」この上記の文面には、間違いが含まれております。
ZUNOW BICYCLEブランドの自転車の製造はNYCが行っているものではなく、あくまでZUNOW BICYCLEが全て製造を行っております。
パーツ類は全て蔭山照雄氏と吉浦正章氏が共に選定しており、製造作業にはNYCは一切関与しておりません。
上記記事が掲載された段階では、NYC営業担当の方者と共に、倉庫の一部を借り受ける話や、販売方法について協議を進めていた状態に過ぎず、
NYCがZUNOW BICYCLEの自転車製造を行うことはおろか、ZUNOW BYCYCLEを共同して販売展開を行う提携に関する話しすら未成熟の段階でした。
 上記のCYCLINGTIME.com 2016年12月27日記事については、当社は、NYC合同会社 代表 西山直人氏に対して

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:02:39.46 ID:62KgjAQQ.net
>>757
続き
訂正文の掲載、又は記事の削除を依頼致しましたが、未だ解決されない状態が続いております。故に、現在も上記のような問い合わせが続いており、お客様には誤解とご迷惑を
おかけいたしておりますことを、この場をもって謝罪いたします。 なお、当社としましては、2017/09/04現在NYC合同会社との提携は全て2017年1月の段階にて白紙撤回になっておりますので、
今一度、この場を借りてその旨についてお知らせさせていただくと共に、今後のZUNOW BICYCLEの販売にはNYC合同会社は一切関与していないことを、
お客様各位に御報告いたします今後もZUNOW BICYCLEの自転車を末永くご愛顧いただきますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。ZUNOW BICYCLE合同会社

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:19:58.72 ID:AfkBnEIP.net
長い
三行で

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:22:28.38 ID:aX6o/iet.net
誤報やってそのまんま放置してるってわけか?無責任っすなぁ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:37:32.62 ID:pHtdXJRJ.net
新宿のワイズで18年のトランソニックとSLのフレームがもう並んでたよ

それぞれ2台づつあったけどソニック1台は成約済みだったな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 17:23:31.34 ID:8DRs/Q+D.net
FUJIのカラーオーダーサービス「REMIX」がリニューアル
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/85460
オレ色に染めてやるぜ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:34:39.42 ID:/dv3Q+wK.net
ライフスタイルシリーズをリミックスできてこそという気がするが

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:07:17.40 ID:O2obpW40.net
リミックスはよせーや、いつまでカミングスーンなんだよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:04:34.16 ID:1T4wGt04.net
>>764
> リミックスはよせーや、いつまでカミングスーンなんだよ
いや、もう変わってるし

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:35:44.94 ID:5E6Ri0ds.net
しかしまだβ版である

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 07:22:18.87 ID:jArs78Gc.net
SLフレームセット購入〜組み立て、その後TRANSONICフレームセット購入して同一ホイールで
SLとの乗り比べした人っていますか?
普通のロードとエアロロードとの違いが凄くわかる位の差がありますか?

今、アルタミラSL乗ってます。
TRANSONICはサーキット場などでの
時速35km以上の高速巡航が楽になりますか?

TRANSONICフレームセットは前年度からの型変更は無くカラー違いだけですよね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:53:55.91 ID:byM7tpWF.net
両車ともインプレあるから、ググって読んで比較したら?

769 :768:2017/09/16(土) 19:11:47.24 ID:jArs78Gc.net
>>768
個別インプレは見ました。

個人的にはフレームセットは
組み合わせのホイール&タイヤ、乗る人感じ方の違いでかなり違うと思っています。

なので
同一人物で、同じホイール装着でのインプレが聞きたいと思っています。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:53:08.38 ID:/D/5BZ4J.net
remixやってみたけど難しいなー
センスが試される

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:08:26.32 ID:xTerrd+n.net
『建立資料庫連線時發生錯誤』が出て使えねー

使える時も全般的に反応が悪くてイライラする
料金の増減が遅れて反応するから何をどうすれば追加料金が発生するのかよくわからん


色んな組み合わせを選べるのはいいが、注文前にしっかり実物の色見本見ておかないと悲劇を生みそうだと思った

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:06:20.68 ID:aLEFAiD/.net
17年モデルからのルーベって公式に言及はされてないけど
写真見た感じだと28Cタイヤもいけちゃいそう?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:01:33.32 ID:3WvoNtTc.net
12年モデルのバラクーダは28C入った

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 03:26:22.05 ID:ctCEDKJO.net
>>772
キャリパーって28cはギリギリ大丈夫だと思うけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:05:03.01 ID:6Vcen9SH.net
SST1.1からSLに乗換えしようかまよってるのですけど、SLはSSTよりはマイルドになりますかね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 17:23:53.92 ID:W864gNSE.net
> 571 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/08(日) 20:39:04.40 ID:qv//8xsP.net
> 埼玉サイクルEXPOでいろいろ聞いてきたよ。
> SSTについて
> ・SST1.1と2.3では剛性は同じ。カーポンのグレードが違うのでそのぶん振動吸収性と重量は1.1のほうが勝る。
> ・TRANSONICは実質的にSSTの後継機種である。高剛性を好むユーザーのために残してはいるが来年はない。
> ・とにかくかたい。SSTとガチガチのアルミバイクで300km400km走るとするとたぶんSSTの方が疲れる。ロングライドならおとなしくALTAMIRAにしましょう。



とのこと
その後ALTAMIRA後継としてSLが出た

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 17:33:51.08 ID:KOzosAvR.net
実際にSST硬いけど、アルミほどじゃないかな。結構乗り心地いいよ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:09:32.15 ID:51zGuZeK.net
乗り心地よりも剛性高いから脚に来るんじゃない?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:25:17.46 ID:UiCTufqB.net
ほんとそうなんですよね。とにかく脚にくるのでSLならまだマシなのかな?と思って聞いてみました。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:48:30.73 ID:AwuyoKmv.net
SLは硬いみたいなレビューが多いな
むしろトランソニックのが乗り心地いいんでない?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 09:53:09.63 ID:m2U5V9fN.net
「FUJI JARI1.1」 砂利に由来するアドベンチャーロードがマルチな性能を発揮
http://cyclist.sanspo.com/360257

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:34:37.73 ID:QYZXVeZN.net
SRAMいちど乗って見たい

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:00:48.25 ID:Fg5hofFi.net
SRAMのロード部門だけ代理店がインターマックスになったけど
アフターサービスちゃんとしてくれるならSRAM欲しいな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 13:40:29.91 ID:zz8/SMdY.net
おいオメガ早くも品切れなんかい
いい加減にしろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 17:24:14.02 ID:BVGp58F3.net
初回入荷分完売ってこと?元々そんなに入荷してなかったのかもね

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 01:30:18.50 ID:BmfSFx2+.net
feather cx 2015のRDのハンガー曲げてしまった。曲げ直しで応急処置してるけど、要交換だよね。

検索してもピッタリなハンガーの予備がわからない、、

誰かアマゾンとかで購入しててこれだよってわかるひといませんか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 04:35:15.38 ID:E0UQAHds.net
>>786
Amazonでは売ってません
あさひがFUJI取扱店だからあさひに注文しにいけば?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 11:03:49.38 ID:VsRABUXz.net
駅前や近場数キロへの買い物等の足用にfeatherを考えています。
ロードは持っているので、似たようなクロスよりもクロモリでシンプルなfeatherがいいかなと候補にしています。
シングルスピードに乗ったことある方の、上記の用途ではどうかに対するご意見頂ければありがたいです。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 11:27:49.78 ID:gC1K+prq.net
その用途、自転車と呼べるものならなんでもよくね

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 11:57:43.15 ID:cuyRVal1.net
買い物かあ
ttp://www.abovebike.com/2012/07/08/7486666316_d586787fed_b.jpg
カゴがつくかね?

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 12:05:15.34 ID:dclUwVLP.net
人間にかごつければよくね?
https://stat.ameba.jp/user_images/20160820/17/shibanokuma/29/a1/j/o0720096013728012830.jpg

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:18:30.51 ID:hoVh8eA5.net
>>788
坂がないならいいんじゃない?
シングルにカゴは正直似合わないと思うけどそこは個人の好き好きだから否定はしないよ

793 :788:2017/09/24(日) 13:38:22.84 ID:VsRABUXz.net
皆さんありがとうございます。
カゴは無くても、バックパックとかで大丈夫です。

ただ駐輪で離れた際の盗難リスクは
ロードと結局変わらないのかなと思ったり…

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 18:47:57.21 ID:zf7FTr6c.net
初スポーツ車でパレットを購入しようと思いますが、鍵、スタンド、ライト等で何かお勧めありますか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 21:08:41.34 ID:9KFcvJ9L.net
FUJI関係無さすぎる

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:29:37.15 ID:hoVh8eA5.net
パレットに合う物を探してるんだから全く関係ないわけでもないような

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:55:48.00 ID:VmkujLAi.net
>>794
あるよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:58:14.47 ID:MSVX5iQa.net
>>794
ライトなら自分が持っているのはキャットアイのVOLT800

超明るくてオススメ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 04:34:44.73 ID:Cghp20Oo.net
featherはヘッドチューブ長がかなり短いうえに、シート角も寝てるから腰に負担がかかる。
そこにバックパックまで背負うとなると、さらに腰に負担がかかるよ。お勧めはしづらい。自分ならSCHWINNのCutterとかRacerを選ぶな。値段も半額だし。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 04:46:52.22 ID:Cghp20Oo.net
あと、いまお乗りのロードレーサーのクランク長が仮に170mmだとして、その長さに何の違和感もなく乗れているとすると、featherのクランク長は165mmだけど、経験上この2つを交互に乗るのは膝に良くない。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 05:33:54.73 ID:fZBCBrAX.net
本物のピストくんだね?
君をアク禁にします。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 05:45:45.08 ID:mUNKKlXU.net
またこいつかよ
本当に病気だろ、自転車屋じゃなくて頭の医者に行け

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 07:40:03.00 ID:gsmC2dqd.net
SLフレームのC15カーボン
東レで言うところのTの幾つに相当するのかな?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 12:34:11.39 ID:wPob7ZC5.net
JARIいいよな
でも3グレードともクランクが不安
クランクも統一してほしかったわ

TRPの対抗メカディスクは神パーツだからそれはOK

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 12:35:09.52 ID:wPob7ZC5.net
2017みたいにフレーム単体も売ってほしい
フォークにダボ穴ありのやつ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:26:40.30 ID:QmbOeneP.net
あくしろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 16:09:48.29 ID:Ev0mW94G.net
remixのサイト、カスタムのページでフレームサイズもプレビューに反映されればいいのになあ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 22:55:03.29 ID:/mSotx1/.net
最初にサイズ選ばせておいて全く反映されないとか意味ねーよなw

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:51:13.40 ID:DJYyAhXj.net
JARIのクランク気に入らなかったから、
手持ちのアルテグラとWolf Toothに変えたったわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:41:11.02 ID:eoIHHPol.net
サイズでだいぶ印象変わるし、そこらへんはこだわってほしかったよな

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 00:19:52.57 ID:Lsw+11Ms.net
特にxsより下だとスローピングの見た目気になるからなあ
自分がそうなんだけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 04:03:12.39 ID:bHQ+DGbt.net
JARIフレーム単体でも売ってほしいわな・・・
なんで今年は無いんや・・・

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 04:48:29.04 ID:HCTbIE0I.net
JARI1.7購入予定です
目的は旅行(写真撮影が主)、キャンプ、街乗り、通勤などですが
とりあえず交換や取り付けた方がいいパーツはありますか?
ブレーキはテクトロなんで特に心配です

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 06:01:12.50 ID:vfXKacRV.net
使ってるパーツ考えると少し足して1.5がオススメ
1.5ならテクトロの高級版にあたるTRPのキャリパーSpyreがついてるよ
メカなのに両側からきちんと挟みこむタイプなんで、効き良し、音鳴り無し、ホイール脱着も快適と機械式のネガが無く評判
あと、その用途だとフロントシングルが楽だと思うよ
クランクがちょっと不安だけど、それは全モデル共通だしな

1.7買うなら
Spyreつけて、クランクがダメだったらTIAGRAクランクでいいんじゃないかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:34:28.81 ID:5UZyG3Ky.net
アドベンチャー系のバイクってフロントシングルが多いけど何か理由ってあるのかな?
ダブルの方が、できればトリプルの方が幅広く対応できていいんじゃないだろうか

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:40:04.08 ID:Im/lBSsq.net
チェーン落ち減らす為じゃねーの

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:55:52.06 ID:uw8R7sg2.net
>>815
リアが11速になった今の時代なら、ちょっとワイドレシオにしとけば
だいたい対応出来るから要らないんだろうなあ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:24:14.90 ID:pR640lmt.net
>>814
初心者でわからないのですが
クランクが弱いというのは
どういう意味でしょうか

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:26:13.86 ID:p/Sz8f/i.net
815じゃないけど、なるほどなって思った
変則の煩わしさから解放されるから用途によってリア11速のワイドレシオ+フロントシングルは良さそうだな

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:30:21.95 ID:/7Dv4VC7.net
>>815
チェーンがクロスするとディレイラーと干渉しやすいし抵抗が増える
フロント変速はそもそもチェーン落ちトラブルに繋がりやすい
現在リアだけで11sまで増えた
超ワイドスプロケの登場でフロント変速がなくてもあらゆる場面に対応出来るようになった

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 17:42:17.00 ID:hz8BZQbS.net
jari良いなぁ。
ただ2018は色がなぁ。。
2017カラー余ってないかな…

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 18:15:39.57 ID:fDSDM3EK.net
>>817
>>820
なるほど
分かりやすく説明してくれてありがとう
そのうちロードもフロントシングルになるかもしれんな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:19:15.63 ID:IN62s5+9.net
>>822
路面のキレイな舗装路を走る為のロードバイクではスプリンター向けのエアロロードなんかを除くとそれはないと思うけどね

あとナローワイドといって、チェーンリングのギアの歯先がチェーンの形にピッタリはまるように太くすることでチェーン脱落を防げるメリットがあるのよ。
悪路を走るとどうしてもチェーン脱落しやすいですからね。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:47:29.08 ID:FwrUhCY1.net
ほぼ平坦のレース、TTならありえる話。その場合アウターのみにするって方向だけど。
チェーン落ちトラブルほぼないなら軽量化くらいしかメリットないのよね

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:00:43.02 ID:zLIisHwA.net
treadはどこに行ったの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:57:53.52 ID:fDSDM3EK.net
ロードは悪路走らないから外れないのか
言われてみれば当然だわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:02:36.53 ID:ir9s6AKa.net
>>824
スペシャのクリテ向けエアロアルミロード完成車でフロントシングルあった(日本仕様は普通にフロントダブル)

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 03:25:11.12 ID:/5H6VCNn.net
>>826
外れなくはないゾ
MTBみたいに衝撃で外れることが基本的にないだけで、メカニカルトラブルは起こりえる

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 07:53:41.86 ID:XGY26roF.net
今時ロードで外れるとか整備不良の楕円かヒルクラのためにフロントインナーのみFDなしにしてた奴くらいだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 20:31:19.39 ID:rxkC2jDQ.net
Ωの厨ニ感がたまらない

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:41:10.58 ID:Vgmud+yX.net
バラッド・オメガ
言われてみればすごい厨二ネームだ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 01:39:27.71 ID:Nz6m1sIO.net
男は黒に染まれ
のメンズナックル御用達感

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 03:03:56.62 ID:d1jZD9Zw.net
正直真っ黒の自転車って何がいいのよ
無難だから?

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 04:09:14.91 ID:ox9VDfVT.net
>>833
そんなの自転車に限らず好みだろ
真っ黒は渋いやん

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 05:57:20.11 ID:/ks5JM0U.net
黒いビーチクカッコいいよな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 06:17:44.72 ID:RgNXIw0/.net
JARIいいよな
新モデルのフレームセットが出たら自転車生やしたいわ
去年モデルのフレームセットのアルミクリア塗装めっちゃかっこよかった

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 08:51:48.40 ID:Neb5xEAM.net
>>831
ルーベ・オーラもなかなかの厨センスかと
フラバ最速を競ってなければ完全にバカにされるタイプのネーミングw

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 09:42:10.57 ID:OK+Yv3Y/.net
あの黒ステルスファッションって映画とか何か元ネタって有るん?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 10:58:54.70 ID:VwcyaB3z.net
Ωの厨二感に魅せられて先月注文したけど、
いつ届くやら。。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:36:01.15 ID:UXCCDt9a.net
ΩとかRについてる形状のシャローハンドル苦手やわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:44:02.78 ID:/Lri6jTC.net
黒の無難さは、センスの有無をかき消してくれる優しさ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 13:13:15.83 ID:RxU/E8si.net
服とチャリで原色ゴチャゴチャすると主張激しくて煩く感じてしまう

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 13:57:28.82 ID:d1jZD9Zw.net
そこは普段着の着方参考にして色統一させればいいやん
色は二色までとか
今時種類たくさんあるべ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 15:05:24.46 ID:qJMOxNNH.net
>>840
ブラケットや下ハンの高さは今の目でみても変ではないんだけど
水平クイルステムで一旦上げてからシャローハンドルでまた落とす
という昔ながらの組み方がステアリング剛性を下げそうだなと思う
まあデザイン上の昔風だな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 17:43:40.52 ID:uAyKp2LP.net
足元は黒が一番締まるんやで

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 17:50:25.17 ID:CFOEvjvj.net
カラーリングセンスはフジが頭一つ抜けてる

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:36:43.08 ID:UXCCDt9a.net
>>844
この形状のシャローハンドル好きで何本か持ってるんだけどブラケットポジションだと手のひらが痛くなるが苦手

ΩとRのステムはたぶんハンドルクランプは1インチだろうからハンドル交換したくても自由度が低いのも難点

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:28:45.43 ID:nWJT/Kxs.net
R乗りだけどどうもステムが長い気がして取り替えたい

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:49:31.77 ID:SCAr15g4.net
あえて、のスレッドステムだからなぁ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:34:40.43 ID:TgJqGUlS.net
真っ黒のΩデザインもカッコいいなぁと思ったが、
さすがに通勤&街乗りがメインのオッサンには敷居が高すぎたw
結局無難な黒ベース×白ロゴのスポルティフを選んだつもりだったんだけど、
これはこれで意外と悪くないんだよなぁ
カジュアルな服からジャケット&パンツスタイルまで何にでも合うのがホント助かるよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:42:55.89 ID:sQaVBYes.net
まあ最近のFUJIはとりあえずオールブラックにしとけばいいだろみたいな適当さがあるが
例えばレトロスタイルになりがちなクロモリバイクを
オールブラックにすることで全く違うスタイルの自転車にしたのはある種の発明ではあった
レトロスタイルだと一家言ある連中がうるさいがストリートスタイルならそういうのが出てこない自由だ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:39:30.77 ID:5OF7ipOt.net
シンプルな方がカスタムしやすいしな

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 01:30:15.84 ID:3+T9OBWY.net
初めて買ったロードがルーベのマットなオールブラックだったな
他人が服の色の方に目を向けてほしいという意図で
一家言ある連中は自転車のデザインに本当にうるさいし

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 04:09:51.85 ID:QsMq6NIS.net
マットブラック流行の走りはなんといってもキャノンデールのBADBOYだろうけど
ファション要素に厨二的オラつきを取り入れたい人には刺さるんだろうなぁ
でもそれならRockbikesとかいっそのことピストいけば?とも思ってしまうわけで
どっちつかずの中途半端なラインて感じもするなΩ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 07:27:08.65 ID:dkZYWNDY.net
マットブラックが流行ってるのは自転車だけじゃないしね

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 08:57:38.24 ID:mhxQIGXR.net
マットブラックは他の塗装に比べ重量も軽くなると聞いたことがある

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 14:25:54.82 ID:oNMykmcn.net
単体ならマットブラックいいんだけどテカテカの車体と並んで撮ると貧相に見えちゃう
安い自転車は高そうに見えるけど高い自転車だと安っぽく見える気がする

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:14:25.98 ID:9HuJbMNA.net
マットって傷がつきやすい?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:30:23.07 ID:8wU5jzm+.net
黒は視認性悪くて危なくないかい?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:42:38.10 ID:Wt3t0b3T.net
>>858
マット系統は傷とかスレがクソ目立つ ちなみにグロスブラックでも手の脂とか汚れが目立つから黒は受難の色だよ
ガラスコーティングとかお店で頼めば別なのかもね

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 01:06:44.98 ID:m7uT2byD.net
マットブラックガラスコーティングとかいう本末転倒

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:42:10.47 ID:/XSk177T.net
ホントだ、自分で書いといてなんだけど本末転倒だわアホ過ぎた

とにかく黒は白ほどじゃないにせよ本当に気を使う色だよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 03:05:16.94 ID:+MosWdO1.net
BALLAD Ω乗るならメット黒したほうがいい?
ビアンキ色のメットしかないから似合わないよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 03:05:53.67 ID:Q7/n/c3K.net
半チャー二人前みたいになるな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 05:55:06.91 ID:QNWf5Hl4.net
>>860-862
マット系にガラスコーティングしてもマットな質感は失われないみたいだけどなぁ


>>859
黒を好む連中は服装も黒系だから超危ない
ライトや反射板・テープをしっかり使って対策してれば問題ないんだがね、まぁこれは黒だけに限ったことじゃないが

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 06:27:52.97 ID:Kkk8t+zE.net
naomiがカッコ良すぎて欲しくなってきた
コンポがイマイチだけど…
今、フルアルテに変えると幾らぐらいするんだっけ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 08:53:36.01 ID:Yasw6136.net
>>866
工賃抜きで一〇万ジャストぐらいでは

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:27:02.86 ID:xR5vfYb0.net
>>863
流石にビアンキカラーはおかしいだろw

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 10:02:34.75 ID:LyHMV6Oq.net
いや、ビアンキ自体がマットブラックメインにチェレステの差し色とかやってるから意外と・・・?(唆し

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 10:36:32.12 ID:+MosWdO1.net
初ロードがビアンキでメット、サドルバッグもビアンキチェレステカラーにしたから2台目にも使えるように無難に黒にすればよかった

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 14:24:36.01 ID:5VzAn4ko.net
クロームカラーのバイクって
クリア吹きかけてるとはいえやはり
サビ目立ってきたり、くもってきたり
するのかな?
特別、他のバイクより手入れかかる?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 16:54:01.26 ID:1Eybtzjd.net
やっぱ全身黒だと車に発見されずらいぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:24:10.95 ID:CqXZanv8.net
>>871
塗装があるものよりは錆びやすいね

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:46:28.16 ID:Q9XaWJj6.net
いやいやいやいやw

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:13:13.34 ID:c4qpgSZU.net
え?クロームって塗装されてないの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:38:58.87 ID:9cQjmg3C.net
ポリッシュと勘違いしてるに1ペニス

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:46:20.31 ID:tRyx/NIr.net
>>876
ポリッシュは錆びやすい?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:28:16.63 ID:rTJMIsuY.net
だって磨いてるだけだぜ
クリアだけだ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:57:57.52 ID:yJOenxV2.net
「真っ黒がかっこいい」だとかさ、もうダサいよ。危ないし。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:01:15.25 ID:rSv1NRhS.net
危ないって何が?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:01:47.19 ID:3Zk/4X7k.net
ボントレガーのデイライトいいよな
昼間でもクッソ明るいやつ
あれ前後につければ黒装束でマットブラックのフレーム乗って好きにすればええ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:16:56.80 ID:yJOenxV2.net
フェザーってつぶれたカエルみたいなポジション要求するしダサいよ。
寸法の意味が理解できないデザイナーに設計させちゃいかんだろ。
それをやらせて要望・苦情が散々上がっているのに、いつまでも改善できない
フジの日本代理店アキボウはレベルが低いよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:34:42.05 ID:6Pytp/Gz.net
なんだロックの人か
批判ばかりで面倒くさいな

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:42:14.19 ID:yJOenxV2.net
異常に長い記事を公開……「2017-2018年版ビギナーにおすすめのロードバイク:これから始める人のためのガイダンス&バイヤーズガイド」 #ロードバイク #おすすめ http://www.cycling-ex.com/2017/10/2017-2018-roadbike-guide.html

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:42:58.03 ID:yJOenxV2.net
ROCKBIKES ENVY



ストリートで走りを楽しむためのスチールロードバイク。スタイル優先で思い切った前傾姿勢を取らせる設計となっており、最初は手強いですが乗りこなす楽しみがあります。そのコンセプトに惚れたなら買いです。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:44:34.73 ID:yJOenxV2.net
「スタイル優先で思い切った前傾姿勢を取らせる設計となっており、
最初は手強いですが…」全然褒めてねえじゃん。
何のしがらみで推薦してんだよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:54:47.56 ID:yJOenxV2.net
https://nyc-bikes.com/blog/2017/10/06/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%83%85%E7%86%B1/
「自転車業界の常識からかけ離れた場所に存在する弊社でございますが、
このバイクも他のラインアップ同様に、一般的な自転車業界の色眼鏡を通して見てしまうと
理解が難しいバイクです」
このロックバイクスの代表がかつてフジの日本代理店に勤務していてフェザーの設計やった。
その負の遺産がいまだ継がれてるわけだ。製品を見比べると上から押しつぶされたような
スタイルがそっくりだな。
フジはさっさと設計を刷新しろ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 04:28:06.29 ID:KJHFyoFw.net
この連投キチガイは嫌なら買わなければいいだけだろ
なんでこんなに粘着してるのかね気持ち悪い

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 05:57:57.54 ID:omKsGGh+.net
確かに気持ち悪い

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 09:28:27.21 ID:yJOenxV2.net
実際に乗っていると、あちこちに違和感があって、それを何とかしようとパーツの付け替えを始めると、
そもそも付いているパーツの特殊仕様のせいで、スムーズに付け替えできず、さらにイライラが募るわけだ。
そもそもまともなフレームの設計に吟味された標準的なパーツ構成なら、余計な手間、コストをかけずに楽しめるのにってな。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 09:48:17.58 ID:zpUwcz6+.net
>>890
買いかえたら手間なく楽しめますよ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:11:15.07 ID:yJOenxV2.net
>>891
もう一台別のシングルスピードを買い足す予定ではある。好きなカラーと部品構成のやつが
2018年モデルで出るから。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:04:08.62 ID:pKyxbe8s.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170909/Z0RLMGo5TUQ.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170910/cC9vS1RVYjc.html
Jamis買ってればいいだろ
ロックバイクスはもうFUJIから独立したんだからFUJIに粘着すんな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:55:30.26 ID:TpdtcK7d.net
触るな触るな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:55:53.16 ID:GyxrxMNL.net
Ωのレビュー、ブログないだけど
乗り心地どうですか

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:08:09.27 ID:vNCn/F7j.net
黒に染まれよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:47:11.25 ID:8WfsyhIg.net
(腹だけ)黒い

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:44:15.26 ID:yJOenxV2.net
今日フェザーのハンドルをブルホーンバーに付け替えた。
付属のハンドルはクランプ径25.4mmで、バー径は23.8mm。
ブレーキレバーも当然23.8mm用.
ところがクランプ径25.4mmでバー径23.8mmのブルホーンバーは選択肢がごく少ない。
仕方なく選択肢の多いバー径22.2mmのものを購入したが、今度はブレーキレバーが
すかすかで締まらない。22.2mm→23.8mm適合のシムも市販されておらず、
自転車屋に相談してら「アルミシートを切ってかませる」とアドバイスされた。
ホームセンターに行ってアルミシートと金切り鋏を購入しようとしたがしっくりこないので、
代わりに数ミリ厚のゴムシートを買って、切ってかませたらちゃんと締まった。
数キロ走ったが、手首、腕がとても楽になった。何よりバー径22.2mmのブルホーンバーが
しなやかで衝撃をいなしてくれるのが分かる。
改めて標準で付属しているフェザーのハンドルがいかに過剛性か、しかも幅が狭く変に曲がっているものだから、
それを握ろうとして手首に異様な負担がかかっていたことを実感した。
剛性過剰の使いにくい(手首に悪い)ハンドルを標準装備するアキボウの低脳さにはつくづくあきれる。
さっさと改善せい。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:21:08.95 ID:GccxkgYi.net
>>898
普通なら買い替える。
いつの間にかフェザー愛に目覚めてるな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:29:45.61 ID:+gLJskEB.net
フェザー戦士、誕生の瞬間である

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:43:10.04 ID:yJOenxV2.net
関心があり、好みのカラーが出たから購入して、
実際に乗っているから粗を体感する、
それを改善してほしい、だから文句を言う。
そもそもの愛があればこそだ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:36:30.35 ID:kUJ14Z1j.net
それをわざわざここに書き込まずに直接アキボウに言えって話なんですけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:59:00.62 ID:yJOenxV2.net
もちろんアキボウにも言ってる。
「参考にさせていただきます」という形式的な返事しか来ないけどな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:06:12.12 ID:U49/cTpP.net
もともとデザイン性優先のバイクなんだからある程度は割り切らないと
乗りやすいのを買うか、手間をかけて乗りやすくするか、我慢してそのまま乗るしかない

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:07:31.04 ID:qD3z1zL8.net
フェザーはじめフジの日本オリジナル商品をいくつか企画・設計した西山直人
http://www.cycling-ex.com/2014/10/rockbikes-envy-pr.html
http://www.cycling-ex.com/2015/09/rockbikespr_fortune_concept.html
鉄のフレームにカーボンのフィンを付けることに意義を見出す西山直人、残念だ。
これの負の遺産を引き継ぎ、ヒキガエルシェイプの日本オリジナル商品をプロデュース
し続けるアキボウもはなはだ残念。
購入者がちゃんと声を届けないと残念が続く。


906 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:17:53.46 ID:qD3z1zL8.net
デザイン性優先というが、あの潰れたシェイプかっこいいかね?
俺の目にはダサいんだけどな。設計した西山直人の扁平な面に通じる残念さだ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:18:52.79 ID:93ZgvPyY.net
オーダーフレームじゃないんだし、フェザーは君一人のためにつくられた自転車ではない

いずれ気づくときが来るのかな
自分に合う自転車が見つかるといいね

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:32:43.96 ID:nyed3Egu.net
ここでうだうだ腐った女みたいなこと言ってないで、他所で署名集めてきなよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:54:46.99 ID:qD3z1zL8.net
フェザーの設計が特殊なんでな。体に無理な負担をかけるから、
もっとオーソドックスなまともな設計にしろと言っているだけだからさ。
何も俺好みの特殊な要求しているわけじゃないぜ。
あてがわれたものをありがたく押し頂くだけの君みたいな連中ばかりだと
世の中良くならんのよ。
ましてフェザーの設計なんて、先に紹介した西山直人の浅薄なセンスの反映であって、
何かそこに深い洞察なり、優れた実用性なり機能性なりが盛り込まれてるわけじゃないからさ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 02:36:37.92 ID:nyed3Egu.net
フェザー持ってないから言うけど、そんなに文句あるなら署名集めてこいって
行動しないなら同じだよ、そのありがたく押し頂くための君みたいな連中とかいうのと
そして二度と現れるなよ
ねちねちねちねちと、チェーンにこびりついた泥と汚れみたいな奴だなお前は

911 :ツール・ど・名無しさん:2017/10/13(金) 07:56:44.24 ID:vLmsqg6S.net
>>909
なんでわかっててフェザー買ったの?
ピストなんか他にも腐るほどあるだろ
わざわざフェザーなんか買うからだよw

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:04:03.90 ID:X1GRUvo6.net
やはり本物のピスト君は違うな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:09:11.62 ID:Kkvk1w5/.net
フェザーしか買っちゃいけない病気?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:27:40.95 ID:E3rGb5RW.net
この本物のピスト乗りが子供の頃からきちんとアスペルガーっていう言葉が認知されていたらよかったのにな

ガイジには解んないかもしれないけど世界はお前を基準にして動いてないんだよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:41:33.02 ID:qD3z1zL8.net
「ピストなんか他にも腐るほどある」っていうけどさ、
実際のところ選択肢はそんなに豊富ではないよ。
まともなジオメトリーで量販店で手に入るものとなると、
シュウィンのカッターやレイサー以外にあと何があったかな?
チネリのガゼットなんて販売数少なくて、良いカラーだとすぐ売り切れちゃうし。
アメリカ市場でならビアンキのピスタもあるけど、日本では売ってないし。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:48:14.81 ID:ADln0gcW.net
オーダーメイドって知ってるかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:53:57.19 ID:GmfhwFI5.net
数ヶ月前あさひでTRACK PRO半額とかやってたのになんで買わなかったの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 13:41:53.18 ID:SU/hSHff.net
SHCWINNなんかの安ピストを絶賛してたくらいだし大枚はたいて買ったフェザーが身体に馴染まなくて(というか安ピストに慣れてしまったせいだが)憤慨してるんだろ

コイツはこれ以上新しくもう一台買う経済的余裕もないし、フレームオーダーなんてもってのほかだからかつてのフレーム設計者や代理店にネットで文句垂れつつチマチマパーツ交換して自分の大好きだったSCHWINNに近づけようとしてる哀れな奴だよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 15:34:32.64 ID:MeZ73RNy.net
本物のピストさんは参考にはなる。他の人もヘッドチューブが短すぎて乗りにくいとか言ってたけど、具体的にどういうことなのか分かる気がする。本物さん、気にせずカキコミ続けてちょ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 16:47:41.00 ID:UwAxM0eG.net
ルーベオーラのホイール重量どれくらいなんだろう

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:33:35.48 ID:L9QqY4uh.net
アドベンチャー車が欲しくていろいろなブランドを見ていたが、フジは惜しいところで除外。
代わりにロードが気に入った。

ホビーレースは多く使われてるかな?
シェア少ないなら買いたい。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 20:42:21.03 ID:jE9b1ndK.net
2017のJARIフレームセット売りな?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 20:45:49.86 ID:Pov7gDxW.net
不都合はそれはそれで受け入れ、
コイツここが駄目なんだけど、好き
って言う感性で乗ってるのがピスト乗りだと思ってたけど、違うん?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:15:55.30 ID:RVdEuLZ5.net
働いて金貯めてフルオーダーが正解だね。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:04:30.31 ID:qD3z1zL8.net
まあ、フェザーはあの中味で7万円はぼり過ぎ。せいぜい4万円が妥当な価格じゃないかな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:20:30.76 ID:qD3z1zL8.net
>>918
理解力の低さが哀れだな。
基本設計の優秀さと値段関係ないから。
経験値のない若い奴がフェザーみたいな設計でたらめ、パーツ選定でたらめのなんちゃってピストに7万も払って、
しかもしっくりこないからカスタマイズに余計なカネを使わされるのがかわいそうでもあるから
改善を促してるんでな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:17:05.14 ID:gBdqNmSF.net
fujiスレって以前も脈絡もなくダサいHelion Rの画像貼りまくってた奴いたよな
fujiの何が奴らを惹き付けるんだろう

人のためにずっとねちっこく文句をここに書いてる意味も分からん、独りで不買運動呼び掛けてるなら滑稽極まりない
ほんとに改善してもらいたいならアキボウに言えばいいし、
ジオメトリをHPで見るなり試乗するなりして体に合うか合わないか判断できずに何が本物のピストライダー(笑)だよ
それとずっとカスタムしてるようだけど文句が治まらないってそれ自分のパーツ選定間違ってるのもあるんじゃないの?
年食ってるようだしお前自身がフェザーに合ってないだけでは??

もうこいつと同じメーカー乗ってるの恥ずかしいぐらいだよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 00:32:54.50 ID:YRKHWO31.net
それが狙いかもしれんぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 04:31:18.39 ID:HDvkJO7g.net
>>925
ピストなんてどれも割高だろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:46:55.95 ID:5kOUhHTb.net
本物ピストさんはスペーサーなしでアヘッド
ステムでも使ってるの?
スレッドにすればポジションでるんじゃない?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:27:52.01 ID:ppTA4hPj.net
中年親父特有の奇形かとんでもなくデブなんだろ
こいつがどうカスタムしようが無駄なこった

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:48:19.77 ID:JyxRFFUh.net
先に紹介したサイト良く読んどいてほしいんだが、
http://www.cycling-ex.com/2017/10/2017-2018-roadbike-guide.html
あくまでロックバイクスについてだけど、
業界に通じたライターがしがらみゆえに推薦車種に挙げておきながら
「スタイル優先で思い切った前傾姿勢を取らせる設計となっており手強い」とわざわざ言ってるわけ。
「ファッション優先で無理な前傾を取らせる設計だ、乗りにくいぞ」とね。
このロックバイクスとフェザーはジオメトリーが共通なのよ。写真見れば分かるだろうけど。同じ人が設計してるから。
おいらは身長174cm、体重63kgで至ってノーマル、どちらかというと痩せ型で、「特殊体形ゆえにフェザーに合ってないんじゃね?」とかまったく的外れだから。
シート角を74度と寝かせて、その上ヘッドチューブ長を95mm(サイズ52の場合)なんてピスト(ないしシングルスピード)のジオメトリーがいかに失笑物か分からん奴が多いようだな。
複数の機種を乗り継いで体感しないと分からんから仕方ないか。
下のサイトでも参考にしてくれ。
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/92301.html
http://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/92593.html

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:04:30.24 ID:RVwP5RS+.net
ここに書くんじゃなくて、販売元にメールするか、試乗会等のイベントでスタッフに言って来ては?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:13:31.52 ID:c12wCGc6.net
障害者でも一応強く出られる場面(ネットの掲示板)とそうでない場面(メーカーに直々に言う)っていう分別はつくんだなって思ったわ

こういうやつが平然と街中走ってると思うとゾッとする反面、さっさと事故死してほしいって言うジレンマを抱くまである

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:23:47.80 ID:VjQ27Aug.net
見た目に惚れてルーベ1.3注文してきた。
納車はもうちょい先だけど、初ロードなので楽しみだ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:43:47.01 ID:00s21kIo.net
SL ELITEのインプレお願いします。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 15:48:10.47 ID:O+2aiiPa.net
来月Ω買いますがこれでイベントとか出れますか?105以上の人が多いみたいなんで

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 15:55:00.40 ID:SokKnD1K.net
105なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 16:42:42.38 ID:CycVWa3n.net
>>905
ZUNOWの一件でZUNOWに引っ張られてんだろうねチネリレーザーって書いてるけど、チネリのフィンの形じゃない。
にしてもなんでもパクるのが好きな奴

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:15:15.71 ID:7fK7PGW8.net
コンポ変えても初めの内はスピードに差なんて殆どでないから、ブレーキとタイヤだけそれなりのものにすればいいんじゃないかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:32:11.93 ID:hvy5Z0of.net
>>937
見栄の問題?
今時あえてクロモリ車を買う人は、こだわり持った人と思われる。
かまわんと思うよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:01:37.13 ID:rJmtc6yN.net
ありがとう、参加してみます

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:43:06.55 ID:K4jdKZXn.net
悪気はないがΩは自転車のイベントに出るようなシロモノではないと思うんだ
街乗りでブイブイ言わせてなさい

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:10:08.72 ID:YRKHWO31.net
勝てますか?ならともかく
出られますか?なら問題ないでしょ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:39:43.33 ID:hvy5Z0of.net
>>942
イベントって、サイクリング大会?
なら、何だって問題ない。
いろんな人が出てるんだからさ。

レースなら、タイヤとブレーキシューだけ上位モデルに交換すれば十分。
まず、たくさんトレーニングして何度もレースに出て、それで不満が出てから買い替えればいい。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:51:03.88 ID:sfkNqWgs.net
レースのレベルにもよるけど、ママチャリでロードバイクをぶち抜いてるキクミミさんみたいな人もいるし、なんだって問題ないでしょ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:09:02.75 ID:JyxRFFUh.net
>>934
>>933
もちろんアキボウにも言ってる。
「参考にさせていただきます」という形式的な返事しか来ないけどな。
何を言われているのかよく理解できないようなんだな。
とりあえず売れ続けてるんだから、同じものを毎年色だけ変えて出してりゃそれでいいじゃんって感じ。
購入者がもっと声、要望を伝えないと変わらんだろうな。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:21:14.04 ID:ZgSfNzJX.net
JARIのフレームセット売ってくれってメールしといたわ
欲しい人いればメールしてみてくれーい

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:24:17.74 ID:BK6ouj9j.net
"本物のピスト"はブレーキ台座自体ないから前乗りのシート角なんだよ
公道走行用のピストにはブレーキが必須だから
ジャックナイフせぬよう後輪荷重がかかるロード的な後乗りのシート角なんだよ

ヘッドチューブ長の短さに関しては
クイルステムというものはトップチューブより上げて使うもの
それでも手が届かないなら関節が完全におじいちゃん

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 22:24:51.04 ID:9Aj87oNO.net
分かりやすい説明ありがとう
買う決心がついたよ
フェザーじゃなくてストロールだけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:40:19.05 ID:/c9VYlbA.net
Ωよりもまだnaomiの方がレースむき
アルテにすれば問題なし

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 00:58:04.57 ID:36Fur1BF.net
>>949
でたらめ言わないように。
同じく公道走行用ピストないしシングルスピードであってもシート角は75度以上あるわ。
ほれ⇩
http://www.bianchiusa.com/bikes/track/pista/
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/racer.html
http://store.brotures.com/cinelli-gazzetta-2017-completebike.html
クイルステムにしても95mmは短いよ。125mmくらいあって良い。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:42:00.80 ID:xbtGII1+.net
馬鹿電話特有の文字化け

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:51:40.04 ID:C0M9Bb/h.net
実例挙げたら反論になるとでも思ってるのだろうか
その「本物のピスト」にさっさと買い替えろって言われるよ?
買い替えない限りは嫌いな西山直人 から離れられないストーカーでしかない

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:51:37.87 ID:zjTtMWZ/.net
そろそろ次スレの話題になる頃なんで、その話題はやめて、
ピストスレに行ってオススメ車種を教えてもらってはどうですか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502076894/l50

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:05:06.42 ID:NBOxbHeb.net
いつまで経ってもNGに入れずキチガイにかまい続ける奴等にも問題があると思うけどな

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:54:21.11 ID:36Fur1BF.net
>>949
現に少なからぬユーザーからヘッド長が短すぎて前傾がきつい、乗りにくいと声が上がっているのに、理由にもならんでたらめ並べて欠陥設計を擁護することに意味があるのかい?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:07:11.51 ID:SCxoCeJF.net
>>957
けどピストといえばフェザーとかユーチューバーが言ってて皆買っちゃうんだよなー

959 :ツール・ど・名無しさん:2017/10/15(日) 19:16:38.41 ID:egrI1VB4.net
企業としては商品が売れていればそれが正解
あの程度のジオメトリーに対応出来ないならこれからは事前に調べて後悔しないようにしようねw

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 20:03:35.62 ID:xbtGII1+.net
少なからぬユーザー「現車を見もせず試乗もせず知識ある店員のいない店で買ったが体に合わない」
こうですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 02:41:31.42 ID:Rge/8Wl/.net
本物さんのような意見も開発に反映されて、製品が改良されるなら結構なことだ。フェザーに関心あってここを覗いたんだけど、シュインも検討するわ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 19:39:16.23 ID:dp+WRWhG.net
https://xbody.org/24764
黄色人種は白色人種に比べて腕も短いんだから、そのぶんヘッドチューブは長めに取るべきなんだよ。
それなのに白色人種を念頭に設計したフレームよりはるかに短いヘッド長のフレームを日本市場に出すなんて基本が分かってない。
体に無理な負担を掛ける上に、操縦のしにくさにもつながる、つまり健康に悪いし安全性も落ちるということ。売れてるからってそのままで済ませていいことじゃないんだ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:44:14.21 ID:8u5txFD1.net
それじゃあ日本でハーレー乗る人いなくなるがな
自分も乗ったことあるがまあ乗りにくい
日本人向けに作られてる国産バイクの方がずっといい
それでも乗る人が多いのは好きだからでしょ
体に合うかなんて二の次なんだよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 13:03:16.51 ID:7/zZwRnJ.net
はえー
ハーレーってサイズ二の次でもペダリングの効率考えなくていいんかー

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 15:07:37.63 ID:8u5txFD1.net
ハーレーはあくまで例えだよ
パワーなくて燃費も悪いから効率よくないのも事実だけど

効率よりスタイル優先で買う人ってそんなに少ないかな?
ましてやシングルなんて効率悪いのが当たり前でしょ
わざわざ選ぶ人はファッション性で選ぶ人がほとんどだと思ってたよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 15:16:04.83 ID:Oy/SoXSc.net
本物さん共有NGに入ってて草

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:20:20.95 ID:4Jcu5CUJ.net
>>965
フレームの基本設計がまともだということと、ファッション性は相反するものじゃないからさ。
充分に両立する。カラーやグラフィック、パーツで好みのテイストは出せるんだから。
実例は↓のギャラリーでいくらでも目にできる。
http://fixedgeargallery.com/

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:12:13.82 ID:bhX+wuzv.net
BALLADΩ乗ってる人調子はどうっすか?
買う前と実際に乗ってみて感想は変わりましたか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:46:30.28 ID:wIiJ/QSX.net
トラック競技やっている身からすれば、
公道用の固定ギアを軽々しくピストと呼んでほしくないな。

ファッション目的の車両だろ。
「固定ギア」とでも呼んでおけ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:25:37.35 ID:GwIiTYM+.net
>>969
ママチャリ…

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:09:25.24 ID:zWKuDUNW.net
そういえばピストってなんであれ「ルック車(笑)」とか言われないね

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:32:15.54 ID:F8eK6/Uz.net
>>962
少なからぬガチ勢「下ハンを握った時に、タイヤ上端より手が下に来るくらいで。」
http://8rinan.blogspot.jp/2017/01/road-bike-panasonic-frcd03.html
自分に合ったフレームを選ぶって基本がわかってないw
嫌いな西山直人 から離れられないストーカーでしかない。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 20:47:35.00 ID:TBerP2E8.net
>>971
そりゃ、本物のピスト車と形が違うもん
本物はブレーキなんぞ着いてないしポジションもギア比も全然違う

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:24:52.88 ID:/gsuNrFH.net
>>973
日本語わかる?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:21:20.33 ID:OkpfDpJt.net
会話になってないぜ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:34:40.81 ID:4Jcu5CUJ.net
>>972
リンク先見たけどさ、フレーム小さいな。
サイズ480くらいか?これ乗るのは身長160cm前後の人だな。しかも現役競輪選手の練習用だって?
この低身長の現役競輪選手の「下ハン握った時にタイヤ上端より手が下に来る」って要望が街乗りシングルフリーのフレームサイズ選びの物差しになるとか思ってんのか?
頭が悪いようだな。日本語もおかしいし。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:31:56.05 ID:LIPdu5/b.net
>>976
現車を見もせず試乗もせず知識ある店員のいない店で買う様な
少なからぬ(引きこもりコミュ障)ユーザーの「ヘッド長が短すぎて前傾がきつい、乗りにくい」って要望が
街乗りシングルフリーのフレームサイズ選びの物差しになるとか思ってんのか?

978 :977:2017/10/18(水) 20:51:54.60 ID:LIPdu5/b.net
推敲不足じゃった。ソーリー
以後書き込み止めます

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:24:18.41 ID:dbc4Jum5.net
ピストガイジに触れるやつもNG入れてったらスレが廃墟と化して笑えない

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:42:16.47 ID:uFZUWDjo.net
TBC行ってさっき帰ってきたんだけど、FUJIがビルダー潰したとかあっちで聞いたけど
何があったんよ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:39:02.86 ID:kzIDoXh3.net
>>980
TBCって何?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:51:46.99 ID:PCrHG4gF.net
エステだろ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:56:32.10 ID:qzD3Volz.net
>>980
TBW?

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 02:29:34.39 ID:wyaGfjEm.net
JARI新型フレームセット販売ありますいつ?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 08:11:33.05 ID:CuyUp6f1.net
もう無いよ
フレームセット販売は
諦めろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 05:37:21.33 ID:9dNKz2m6.net
>>980
トップグレードのロードフレーム販売価格が安いからだと思う

つまるとこ、ビルダー側の儲け過ぎで企業努力が足りないだけ

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:57:44.64 ID:j5BcDpkA.net
>>980
FUJIじゃなくてFUJI出てった人の話です
まだ台湾じゃFUJI社員のふりでもしてんじゃね?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:43:44.65 ID:LVLk4iOq.net
ttps://fujibikes-jp.blogspot.jp/2017/10/hakusen.html

誰か試乗会に行ってナオミの感想教えてくれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:46:06.86 ID:1XLPoxvz.net
興味あるけど試乗車のサイズが合わんがね
残念(ノД`)シクシク

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 04:02:07.14 ID:Wl5Qe+HW.net
泣かないで 泣かないで〜♪

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:06:27.73 ID:U2zNlW1d.net
>>988
ナオミってコンポ変えれば、それなりにレースでれるようなバイクなの?

サイト内のカテゴリーがレーシングスタイルのとこじゃなくてライフスタイルに有るのが気になる

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:19:07.99 ID:M6T/ojHg.net
>>991
本当に速い人ならこれでも優勝できるでしょ
高級バイクに乗ってるキモヲタをぶち抜けばいいんやで

価格相応の普通のロードバイクですよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 09:45:24.82 ID:VpKhHhFQ.net
ジオメトリー気になるね レースに使えるなら新型di2にしたい

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 11:12:43.67 ID:cSW7DP+g.net
ジオメトリーは前傾キツめだから柔軟性がある人向けだな

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 12:28:18.56 ID:cIde/55R.net
>>994
前傾きつめというとはレース向きじゃね?

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 15:52:55.36 ID:cSW7DP+g.net
まあそうとも言えるが、あんまりアルミの
エントリーモデルには見ない造形だな
フェザーをそのままアルミにしたような感じ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 18:19:17.95 ID:VpKhHhFQ.net
てかなんでNaomiがライフスタイルの項目にあるんだろ? コンポのせい?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:24:12.18 ID:J4sBMOeK.net
FUJI BICYCLE part11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508930574/

次スレ建てました

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:33:19.26 ID:J4sBMOeK.net
1000ならNaomi買う

1000 : :2017/10/25(水) 21:02:33.81 ID:u84YriK8.net
我が国の誇り成り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200