2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part10

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 06:26:38.56 ID:X8eS5pp2.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441542520/

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:57:57.52 ID:yJOenxV2.net
「真っ黒がかっこいい」だとかさ、もうダサいよ。危ないし。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:01:15.25 ID:rSv1NRhS.net
危ないって何が?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:01:47.19 ID:3Zk/4X7k.net
ボントレガーのデイライトいいよな
昼間でもクッソ明るいやつ
あれ前後につければ黒装束でマットブラックのフレーム乗って好きにすればええ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:16:56.80 ID:yJOenxV2.net
フェザーってつぶれたカエルみたいなポジション要求するしダサいよ。
寸法の意味が理解できないデザイナーに設計させちゃいかんだろ。
それをやらせて要望・苦情が散々上がっているのに、いつまでも改善できない
フジの日本代理店アキボウはレベルが低いよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:34:42.05 ID:6Pytp/Gz.net
なんだロックの人か
批判ばかりで面倒くさいな

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:42:14.19 ID:yJOenxV2.net
異常に長い記事を公開……「2017-2018年版ビギナーにおすすめのロードバイク:これから始める人のためのガイダンス&バイヤーズガイド」 #ロードバイク #おすすめ http://www.cycling-ex.com/2017/10/2017-2018-roadbike-guide.html

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:42:58.03 ID:yJOenxV2.net
ROCKBIKES ENVY



ストリートで走りを楽しむためのスチールロードバイク。スタイル優先で思い切った前傾姿勢を取らせる設計となっており、最初は手強いですが乗りこなす楽しみがあります。そのコンセプトに惚れたなら買いです。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:44:34.73 ID:yJOenxV2.net
「スタイル優先で思い切った前傾姿勢を取らせる設計となっており、
最初は手強いですが…」全然褒めてねえじゃん。
何のしがらみで推薦してんだよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:54:47.56 ID:yJOenxV2.net
https://nyc-bikes.com/blog/2017/10/06/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%83%85%E7%86%B1/
「自転車業界の常識からかけ離れた場所に存在する弊社でございますが、
このバイクも他のラインアップ同様に、一般的な自転車業界の色眼鏡を通して見てしまうと
理解が難しいバイクです」
このロックバイクスの代表がかつてフジの日本代理店に勤務していてフェザーの設計やった。
その負の遺産がいまだ継がれてるわけだ。製品を見比べると上から押しつぶされたような
スタイルがそっくりだな。
フジはさっさと設計を刷新しろ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 04:28:06.29 ID:KJHFyoFw.net
この連投キチガイは嫌なら買わなければいいだけだろ
なんでこんなに粘着してるのかね気持ち悪い

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 05:57:57.54 ID:omKsGGh+.net
確かに気持ち悪い

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 09:28:27.21 ID:yJOenxV2.net
実際に乗っていると、あちこちに違和感があって、それを何とかしようとパーツの付け替えを始めると、
そもそも付いているパーツの特殊仕様のせいで、スムーズに付け替えできず、さらにイライラが募るわけだ。
そもそもまともなフレームの設計に吟味された標準的なパーツ構成なら、余計な手間、コストをかけずに楽しめるのにってな。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 09:48:17.58 ID:zpUwcz6+.net
>>890
買いかえたら手間なく楽しめますよ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:11:15.07 ID:yJOenxV2.net
>>891
もう一台別のシングルスピードを買い足す予定ではある。好きなカラーと部品構成のやつが
2018年モデルで出るから。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:04:08.62 ID:pKyxbe8s.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170909/Z0RLMGo5TUQ.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170910/cC9vS1RVYjc.html
Jamis買ってればいいだろ
ロックバイクスはもうFUJIから独立したんだからFUJIに粘着すんな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:55:30.26 ID:TpdtcK7d.net
触るな触るな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:55:53.16 ID:GyxrxMNL.net
Ωのレビュー、ブログないだけど
乗り心地どうですか

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:08:09.27 ID:vNCn/F7j.net
黒に染まれよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:47:11.25 ID:8WfsyhIg.net
(腹だけ)黒い

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:44:15.26 ID:yJOenxV2.net
今日フェザーのハンドルをブルホーンバーに付け替えた。
付属のハンドルはクランプ径25.4mmで、バー径は23.8mm。
ブレーキレバーも当然23.8mm用.
ところがクランプ径25.4mmでバー径23.8mmのブルホーンバーは選択肢がごく少ない。
仕方なく選択肢の多いバー径22.2mmのものを購入したが、今度はブレーキレバーが
すかすかで締まらない。22.2mm→23.8mm適合のシムも市販されておらず、
自転車屋に相談してら「アルミシートを切ってかませる」とアドバイスされた。
ホームセンターに行ってアルミシートと金切り鋏を購入しようとしたがしっくりこないので、
代わりに数ミリ厚のゴムシートを買って、切ってかませたらちゃんと締まった。
数キロ走ったが、手首、腕がとても楽になった。何よりバー径22.2mmのブルホーンバーが
しなやかで衝撃をいなしてくれるのが分かる。
改めて標準で付属しているフェザーのハンドルがいかに過剛性か、しかも幅が狭く変に曲がっているものだから、
それを握ろうとして手首に異様な負担がかかっていたことを実感した。
剛性過剰の使いにくい(手首に悪い)ハンドルを標準装備するアキボウの低脳さにはつくづくあきれる。
さっさと改善せい。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:21:08.95 ID:GccxkgYi.net
>>898
普通なら買い替える。
いつの間にかフェザー愛に目覚めてるな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:29:45.61 ID:+gLJskEB.net
フェザー戦士、誕生の瞬間である

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:43:10.04 ID:yJOenxV2.net
関心があり、好みのカラーが出たから購入して、
実際に乗っているから粗を体感する、
それを改善してほしい、だから文句を言う。
そもそもの愛があればこそだ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:36:30.35 ID:kUJ14Z1j.net
それをわざわざここに書き込まずに直接アキボウに言えって話なんですけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:59:00.62 ID:yJOenxV2.net
もちろんアキボウにも言ってる。
「参考にさせていただきます」という形式的な返事しか来ないけどな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:06:12.12 ID:U49/cTpP.net
もともとデザイン性優先のバイクなんだからある程度は割り切らないと
乗りやすいのを買うか、手間をかけて乗りやすくするか、我慢してそのまま乗るしかない

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:07:31.04 ID:qD3z1zL8.net
フェザーはじめフジの日本オリジナル商品をいくつか企画・設計した西山直人
http://www.cycling-ex.com/2014/10/rockbikes-envy-pr.html
http://www.cycling-ex.com/2015/09/rockbikespr_fortune_concept.html
鉄のフレームにカーボンのフィンを付けることに意義を見出す西山直人、残念だ。
これの負の遺産を引き継ぎ、ヒキガエルシェイプの日本オリジナル商品をプロデュース
し続けるアキボウもはなはだ残念。
購入者がちゃんと声を届けないと残念が続く。


906 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:17:53.46 ID:qD3z1zL8.net
デザイン性優先というが、あの潰れたシェイプかっこいいかね?
俺の目にはダサいんだけどな。設計した西山直人の扁平な面に通じる残念さだ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:18:52.79 ID:93ZgvPyY.net
オーダーフレームじゃないんだし、フェザーは君一人のためにつくられた自転車ではない

いずれ気づくときが来るのかな
自分に合う自転車が見つかるといいね

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:32:43.96 ID:nyed3Egu.net
ここでうだうだ腐った女みたいなこと言ってないで、他所で署名集めてきなよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:54:46.99 ID:qD3z1zL8.net
フェザーの設計が特殊なんでな。体に無理な負担をかけるから、
もっとオーソドックスなまともな設計にしろと言っているだけだからさ。
何も俺好みの特殊な要求しているわけじゃないぜ。
あてがわれたものをありがたく押し頂くだけの君みたいな連中ばかりだと
世の中良くならんのよ。
ましてフェザーの設計なんて、先に紹介した西山直人の浅薄なセンスの反映であって、
何かそこに深い洞察なり、優れた実用性なり機能性なりが盛り込まれてるわけじゃないからさ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 02:36:37.92 ID:nyed3Egu.net
フェザー持ってないから言うけど、そんなに文句あるなら署名集めてこいって
行動しないなら同じだよ、そのありがたく押し頂くための君みたいな連中とかいうのと
そして二度と現れるなよ
ねちねちねちねちと、チェーンにこびりついた泥と汚れみたいな奴だなお前は

911 :ツール・ど・名無しさん:2017/10/13(金) 07:56:44.24 ID:vLmsqg6S.net
>>909
なんでわかっててフェザー買ったの?
ピストなんか他にも腐るほどあるだろ
わざわざフェザーなんか買うからだよw

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:04:03.90 ID:X1GRUvo6.net
やはり本物のピスト君は違うな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:09:11.62 ID:Kkvk1w5/.net
フェザーしか買っちゃいけない病気?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:27:40.95 ID:E3rGb5RW.net
この本物のピスト乗りが子供の頃からきちんとアスペルガーっていう言葉が認知されていたらよかったのにな

ガイジには解んないかもしれないけど世界はお前を基準にして動いてないんだよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:41:33.02 ID:qD3z1zL8.net
「ピストなんか他にも腐るほどある」っていうけどさ、
実際のところ選択肢はそんなに豊富ではないよ。
まともなジオメトリーで量販店で手に入るものとなると、
シュウィンのカッターやレイサー以外にあと何があったかな?
チネリのガゼットなんて販売数少なくて、良いカラーだとすぐ売り切れちゃうし。
アメリカ市場でならビアンキのピスタもあるけど、日本では売ってないし。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:48:14.81 ID:ADln0gcW.net
オーダーメイドって知ってるかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:53:57.19 ID:GmfhwFI5.net
数ヶ月前あさひでTRACK PRO半額とかやってたのになんで買わなかったの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 13:41:53.18 ID:SU/hSHff.net
SHCWINNなんかの安ピストを絶賛してたくらいだし大枚はたいて買ったフェザーが身体に馴染まなくて(というか安ピストに慣れてしまったせいだが)憤慨してるんだろ

コイツはこれ以上新しくもう一台買う経済的余裕もないし、フレームオーダーなんてもってのほかだからかつてのフレーム設計者や代理店にネットで文句垂れつつチマチマパーツ交換して自分の大好きだったSCHWINNに近づけようとしてる哀れな奴だよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 15:34:32.64 ID:MeZ73RNy.net
本物のピストさんは参考にはなる。他の人もヘッドチューブが短すぎて乗りにくいとか言ってたけど、具体的にどういうことなのか分かる気がする。本物さん、気にせずカキコミ続けてちょ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 16:47:41.00 ID:UwAxM0eG.net
ルーベオーラのホイール重量どれくらいなんだろう

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:33:35.48 ID:L9QqY4uh.net
アドベンチャー車が欲しくていろいろなブランドを見ていたが、フジは惜しいところで除外。
代わりにロードが気に入った。

ホビーレースは多く使われてるかな?
シェア少ないなら買いたい。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 20:42:21.03 ID:jE9b1ndK.net
2017のJARIフレームセット売りな?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 20:45:49.86 ID:Pov7gDxW.net
不都合はそれはそれで受け入れ、
コイツここが駄目なんだけど、好き
って言う感性で乗ってるのがピスト乗りだと思ってたけど、違うん?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:15:55.30 ID:RVdEuLZ5.net
働いて金貯めてフルオーダーが正解だね。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:04:30.31 ID:qD3z1zL8.net
まあ、フェザーはあの中味で7万円はぼり過ぎ。せいぜい4万円が妥当な価格じゃないかな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:20:30.76 ID:qD3z1zL8.net
>>918
理解力の低さが哀れだな。
基本設計の優秀さと値段関係ないから。
経験値のない若い奴がフェザーみたいな設計でたらめ、パーツ選定でたらめのなんちゃってピストに7万も払って、
しかもしっくりこないからカスタマイズに余計なカネを使わされるのがかわいそうでもあるから
改善を促してるんでな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:17:05.14 ID:gBdqNmSF.net
fujiスレって以前も脈絡もなくダサいHelion Rの画像貼りまくってた奴いたよな
fujiの何が奴らを惹き付けるんだろう

人のためにずっとねちっこく文句をここに書いてる意味も分からん、独りで不買運動呼び掛けてるなら滑稽極まりない
ほんとに改善してもらいたいならアキボウに言えばいいし、
ジオメトリをHPで見るなり試乗するなりして体に合うか合わないか判断できずに何が本物のピストライダー(笑)だよ
それとずっとカスタムしてるようだけど文句が治まらないってそれ自分のパーツ選定間違ってるのもあるんじゃないの?
年食ってるようだしお前自身がフェザーに合ってないだけでは??

もうこいつと同じメーカー乗ってるの恥ずかしいぐらいだよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 00:32:54.50 ID:YRKHWO31.net
それが狙いかもしれんぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 04:31:18.39 ID:HDvkJO7g.net
>>925
ピストなんてどれも割高だろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:46:55.95 ID:5kOUhHTb.net
本物ピストさんはスペーサーなしでアヘッド
ステムでも使ってるの?
スレッドにすればポジションでるんじゃない?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:27:52.01 ID:ppTA4hPj.net
中年親父特有の奇形かとんでもなくデブなんだろ
こいつがどうカスタムしようが無駄なこった

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:48:19.77 ID:JyxRFFUh.net
先に紹介したサイト良く読んどいてほしいんだが、
http://www.cycling-ex.com/2017/10/2017-2018-roadbike-guide.html
あくまでロックバイクスについてだけど、
業界に通じたライターがしがらみゆえに推薦車種に挙げておきながら
「スタイル優先で思い切った前傾姿勢を取らせる設計となっており手強い」とわざわざ言ってるわけ。
「ファッション優先で無理な前傾を取らせる設計だ、乗りにくいぞ」とね。
このロックバイクスとフェザーはジオメトリーが共通なのよ。写真見れば分かるだろうけど。同じ人が設計してるから。
おいらは身長174cm、体重63kgで至ってノーマル、どちらかというと痩せ型で、「特殊体形ゆえにフェザーに合ってないんじゃね?」とかまったく的外れだから。
シート角を74度と寝かせて、その上ヘッドチューブ長を95mm(サイズ52の場合)なんてピスト(ないしシングルスピード)のジオメトリーがいかに失笑物か分からん奴が多いようだな。
複数の機種を乗り継いで体感しないと分からんから仕方ないか。
下のサイトでも参考にしてくれ。
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/92301.html
http://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/92593.html

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:04:30.24 ID:RVwP5RS+.net
ここに書くんじゃなくて、販売元にメールするか、試乗会等のイベントでスタッフに言って来ては?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:13:31.52 ID:c12wCGc6.net
障害者でも一応強く出られる場面(ネットの掲示板)とそうでない場面(メーカーに直々に言う)っていう分別はつくんだなって思ったわ

こういうやつが平然と街中走ってると思うとゾッとする反面、さっさと事故死してほしいって言うジレンマを抱くまである

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:23:47.80 ID:VjQ27Aug.net
見た目に惚れてルーベ1.3注文してきた。
納車はもうちょい先だけど、初ロードなので楽しみだ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:43:47.01 ID:00s21kIo.net
SL ELITEのインプレお願いします。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 15:48:10.47 ID:O+2aiiPa.net
来月Ω買いますがこれでイベントとか出れますか?105以上の人が多いみたいなんで

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 15:55:00.40 ID:SokKnD1K.net
105なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 16:42:42.38 ID:CycVWa3n.net
>>905
ZUNOWの一件でZUNOWに引っ張られてんだろうねチネリレーザーって書いてるけど、チネリのフィンの形じゃない。
にしてもなんでもパクるのが好きな奴

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:15:15.71 ID:7fK7PGW8.net
コンポ変えても初めの内はスピードに差なんて殆どでないから、ブレーキとタイヤだけそれなりのものにすればいいんじゃないかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:32:11.93 ID:hvy5Z0of.net
>>937
見栄の問題?
今時あえてクロモリ車を買う人は、こだわり持った人と思われる。
かまわんと思うよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:01:37.13 ID:rJmtc6yN.net
ありがとう、参加してみます

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:43:06.55 ID:K4jdKZXn.net
悪気はないがΩは自転車のイベントに出るようなシロモノではないと思うんだ
街乗りでブイブイ言わせてなさい

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:10:08.72 ID:YRKHWO31.net
勝てますか?ならともかく
出られますか?なら問題ないでしょ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:39:43.33 ID:hvy5Z0of.net
>>942
イベントって、サイクリング大会?
なら、何だって問題ない。
いろんな人が出てるんだからさ。

レースなら、タイヤとブレーキシューだけ上位モデルに交換すれば十分。
まず、たくさんトレーニングして何度もレースに出て、それで不満が出てから買い替えればいい。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:51:03.88 ID:sfkNqWgs.net
レースのレベルにもよるけど、ママチャリでロードバイクをぶち抜いてるキクミミさんみたいな人もいるし、なんだって問題ないでしょ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:09:02.75 ID:JyxRFFUh.net
>>934
>>933
もちろんアキボウにも言ってる。
「参考にさせていただきます」という形式的な返事しか来ないけどな。
何を言われているのかよく理解できないようなんだな。
とりあえず売れ続けてるんだから、同じものを毎年色だけ変えて出してりゃそれでいいじゃんって感じ。
購入者がもっと声、要望を伝えないと変わらんだろうな。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:21:14.04 ID:ZgSfNzJX.net
JARIのフレームセット売ってくれってメールしといたわ
欲しい人いればメールしてみてくれーい

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:24:17.74 ID:BK6ouj9j.net
"本物のピスト"はブレーキ台座自体ないから前乗りのシート角なんだよ
公道走行用のピストにはブレーキが必須だから
ジャックナイフせぬよう後輪荷重がかかるロード的な後乗りのシート角なんだよ

ヘッドチューブ長の短さに関しては
クイルステムというものはトップチューブより上げて使うもの
それでも手が届かないなら関節が完全におじいちゃん

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 22:24:51.04 ID:9Aj87oNO.net
分かりやすい説明ありがとう
買う決心がついたよ
フェザーじゃなくてストロールだけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:40:19.05 ID:/c9VYlbA.net
Ωよりもまだnaomiの方がレースむき
アルテにすれば問題なし

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 00:58:04.57 ID:36Fur1BF.net
>>949
でたらめ言わないように。
同じく公道走行用ピストないしシングルスピードであってもシート角は75度以上あるわ。
ほれ⇩
http://www.bianchiusa.com/bikes/track/pista/
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/racer.html
http://store.brotures.com/cinelli-gazzetta-2017-completebike.html
クイルステムにしても95mmは短いよ。125mmくらいあって良い。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:42:00.80 ID:xbtGII1+.net
馬鹿電話特有の文字化け

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:51:40.04 ID:C0M9Bb/h.net
実例挙げたら反論になるとでも思ってるのだろうか
その「本物のピスト」にさっさと買い替えろって言われるよ?
買い替えない限りは嫌いな西山直人 から離れられないストーカーでしかない

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:51:37.87 ID:zjTtMWZ/.net
そろそろ次スレの話題になる頃なんで、その話題はやめて、
ピストスレに行ってオススメ車種を教えてもらってはどうですか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502076894/l50

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:05:06.42 ID:NBOxbHeb.net
いつまで経ってもNGに入れずキチガイにかまい続ける奴等にも問題があると思うけどな

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:54:21.11 ID:36Fur1BF.net
>>949
現に少なからぬユーザーからヘッド長が短すぎて前傾がきつい、乗りにくいと声が上がっているのに、理由にもならんでたらめ並べて欠陥設計を擁護することに意味があるのかい?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:07:11.51 ID:SCxoCeJF.net
>>957
けどピストといえばフェザーとかユーチューバーが言ってて皆買っちゃうんだよなー

959 :ツール・ど・名無しさん:2017/10/15(日) 19:16:38.41 ID:egrI1VB4.net
企業としては商品が売れていればそれが正解
あの程度のジオメトリーに対応出来ないならこれからは事前に調べて後悔しないようにしようねw

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 20:03:35.62 ID:xbtGII1+.net
少なからぬユーザー「現車を見もせず試乗もせず知識ある店員のいない店で買ったが体に合わない」
こうですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 02:41:31.42 ID:Rge/8Wl/.net
本物さんのような意見も開発に反映されて、製品が改良されるなら結構なことだ。フェザーに関心あってここを覗いたんだけど、シュインも検討するわ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 19:39:16.23 ID:dp+WRWhG.net
https://xbody.org/24764
黄色人種は白色人種に比べて腕も短いんだから、そのぶんヘッドチューブは長めに取るべきなんだよ。
それなのに白色人種を念頭に設計したフレームよりはるかに短いヘッド長のフレームを日本市場に出すなんて基本が分かってない。
体に無理な負担を掛ける上に、操縦のしにくさにもつながる、つまり健康に悪いし安全性も落ちるということ。売れてるからってそのままで済ませていいことじゃないんだ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:44:14.21 ID:8u5txFD1.net
それじゃあ日本でハーレー乗る人いなくなるがな
自分も乗ったことあるがまあ乗りにくい
日本人向けに作られてる国産バイクの方がずっといい
それでも乗る人が多いのは好きだからでしょ
体に合うかなんて二の次なんだよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 13:03:16.51 ID:7/zZwRnJ.net
はえー
ハーレーってサイズ二の次でもペダリングの効率考えなくていいんかー

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 15:07:37.63 ID:8u5txFD1.net
ハーレーはあくまで例えだよ
パワーなくて燃費も悪いから効率よくないのも事実だけど

効率よりスタイル優先で買う人ってそんなに少ないかな?
ましてやシングルなんて効率悪いのが当たり前でしょ
わざわざ選ぶ人はファッション性で選ぶ人がほとんどだと思ってたよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 15:16:04.83 ID:Oy/SoXSc.net
本物さん共有NGに入ってて草

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:20:20.95 ID:4Jcu5CUJ.net
>>965
フレームの基本設計がまともだということと、ファッション性は相反するものじゃないからさ。
充分に両立する。カラーやグラフィック、パーツで好みのテイストは出せるんだから。
実例は↓のギャラリーでいくらでも目にできる。
http://fixedgeargallery.com/

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:12:13.82 ID:bhX+wuzv.net
BALLADΩ乗ってる人調子はどうっすか?
買う前と実際に乗ってみて感想は変わりましたか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:46:30.28 ID:wIiJ/QSX.net
トラック競技やっている身からすれば、
公道用の固定ギアを軽々しくピストと呼んでほしくないな。

ファッション目的の車両だろ。
「固定ギア」とでも呼んでおけ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:25:37.35 ID:GwIiTYM+.net
>>969
ママチャリ…

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:09:25.24 ID:zWKuDUNW.net
そういえばピストってなんであれ「ルック車(笑)」とか言われないね

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:32:15.54 ID:F8eK6/Uz.net
>>962
少なからぬガチ勢「下ハンを握った時に、タイヤ上端より手が下に来るくらいで。」
http://8rinan.blogspot.jp/2017/01/road-bike-panasonic-frcd03.html
自分に合ったフレームを選ぶって基本がわかってないw
嫌いな西山直人 から離れられないストーカーでしかない。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 20:47:35.00 ID:TBerP2E8.net
>>971
そりゃ、本物のピスト車と形が違うもん
本物はブレーキなんぞ着いてないしポジションもギア比も全然違う

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:24:52.88 ID:/gsuNrFH.net
>>973
日本語わかる?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:21:20.33 ID:OkpfDpJt.net
会話になってないぜ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:34:40.81 ID:4Jcu5CUJ.net
>>972
リンク先見たけどさ、フレーム小さいな。
サイズ480くらいか?これ乗るのは身長160cm前後の人だな。しかも現役競輪選手の練習用だって?
この低身長の現役競輪選手の「下ハン握った時にタイヤ上端より手が下に来る」って要望が街乗りシングルフリーのフレームサイズ選びの物差しになるとか思ってんのか?
頭が悪いようだな。日本語もおかしいし。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:31:56.05 ID:LIPdu5/b.net
>>976
現車を見もせず試乗もせず知識ある店員のいない店で買う様な
少なからぬ(引きこもりコミュ障)ユーザーの「ヘッド長が短すぎて前傾がきつい、乗りにくい」って要望が
街乗りシングルフリーのフレームサイズ選びの物差しになるとか思ってんのか?

978 :977:2017/10/18(水) 20:51:54.60 ID:LIPdu5/b.net
推敲不足じゃった。ソーリー
以後書き込み止めます

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:24:18.41 ID:dbc4Jum5.net
ピストガイジに触れるやつもNG入れてったらスレが廃墟と化して笑えない

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200