2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル158

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 06:16:25.93 ID:FujIF8j3.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル157
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485657541/

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:09:37.58 ID:7iFxAhFv.net
アップル写真館のワイ、高見の見物

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:12:58.15 ID:1LHGD7Sx.net
>>649
気持ちは分かるが言わんとしてる事が分かってるのに一々突っ込み入れるのは極めて2ちゃん的で拙い印象を与えるからやめた方が良いよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:13:38.56 ID:tv8spH/O.net
>>650
ね、熱烈投稿の霧吹き下着派・・・。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:34:47.76 ID:1LHGD7Sx.net
ぺっぴんはクオリティ高かったと思う
デラぺっぴんはちょっとエグかったかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:09:12.37 ID:efUBnKIk.net
デラぺっぴん工作の本とか出てたよなぁ・・・懐かしい
http://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=96524691 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:36:50.10 ID:P0z+moM7.net
>>654
アゴなしゲンとオレ物語おもい出しちゃった。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:13:58.38 ID:FRuCgcTP.net
ロリ派の俺はプチトマト一択!

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:31:37.71 ID:usRLfWNv.net
>>656
アゴゲンもちょっとエロかったよな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:33:27.32 ID:46DGeY0W.net
オレンジ通信が出てこないとか…

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:45:14.71 ID:QbFPfP+l.net
>>636
アイスボールなら、証拠残らないんでわ?

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:04:29.71 ID:X76HiBMF.net
え、エロトピア

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:24:42.98 ID:8nFPs78C.net
わ、「若奥様の生下着」・・・。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 07:33:10.12 ID:qhzub1ds.net
エロトピアな。可愛らしいアニメ絵の表紙に釣られて買ってみたら中は古臭い下手くそな漫画ばっかりでガッカリだった。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 07:42:46.46 ID:PJ4t8a1w.net
お前らジャンボ忘れてね?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 08:41:50.15 ID:FU2WBcbT.net
ペンギングラブ海賊版と山賊版だろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:09:39.12 ID:8iw3CW6M.net
チョベリグ!!

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:13:17.05 ID:EJJhgykt.net
鈴木砂羽が大股開きしてる本をもってる
メルカリとかで高く売れないかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 11:55:31.38 ID:WAM2Of/1.net
>>667
画像も貼らずに(r

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:16:47.96 ID:xerjvd9J.net
河川敷のCRに落ちてそう

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:48:02.90 ID:njFyc4C8.net
ネット引けばいくらでも落ちてるぞ>667
ビニ本出てたんやねぇ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 15:23:00.47 ID:+wZ/aOGK.net
タイヤのローテーションってする?
リヤだけ新品にする?
経年劣化考えて両方とも替えちゃう?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 15:31:27.75 ID:5RHezfjE.net
>>671
好きにしろ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:34:59.53 ID:mp7IHGgj.net
>>671
通勤はパンク嫌だから後輪に常に新品入れるサイクルだな。
前輪が交換時期に来たら後輪を前輪に移して。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:08:18.60 ID:ev+PZelz.net
>>671
ローテーションする。
経年劣化を考えて。

後輪だけ新品にしたら、前輪はトレッド厚を使い切る事無くひび割れて使えなくなるから勿体無い。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:03:44.58 ID:VjsDOX4W.net
>>671
しない
リアがだめならフロントも捨てる

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:17:34.76 ID:kTLo7ZiF.net
>>671
リアの山が無くなり雨の日に白線が危険と感じた時に
フロントをリアに移しフロントを新品にしてる

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:18:14.05 ID:IRDzsBBE.net
>>671
しないな
劣化した方を新品に交換するだけ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:26:46.98 ID:LJ5wxpt2.net
しないな
圧倒的にリアばかり減るからローテーションする意味が無い

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:23:24.49 ID:bhozNrmt.net
チューブレスレディなのでローテーションは面倒でやってないな
それぞれ別に交換してる

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:45:45.89 ID:5I78LqMr.net
レディにローションを何だって?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:55:18.99 ID:3yHZo2VU.net
やっべーいい事思いついちゃった
リアと同じ幅のフォークがあればローテーション楽じゃね?
スプロケ付けておけばギア比も簡単に変えられる

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:15:03.83 ID:ghKH8Cs/.net
つパグスレイ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:22:26.24 ID:lH/8PQ1/.net
>>667
「鈴木砂羽 ヌード」で画像検索したら沢山出てきたけど軽くグロ画像だったぞw

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:37:15.03 ID:ijDdP1OD.net
246の多摩川にかかるオーバーパスを
ロードで登ってくアホウを見た。

早く道路のシミになれば良いのに。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:57:16.28 ID:VidF4TPI.net
>>684
道路の染みにしちゃった運転手が可愛そうだろ!
電柱の染みと言いなさい。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:11:28.49 ID:rXAnGMTy.net
volt800つけた
ありえんくらい明るいわ


もう一本欲しい(錯乱

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:42:04.18 ID:bhozNrmt.net
年度末忙しすぎる
気力が果てて身体が動かない
自転車乗って帰らなきゃ…

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:54:57.27 ID:2ClmK+0g.net
俺はやっと抜け出した。
連休明けからジテツウ再開だ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:20:50.69 ID:sNRXofUO.net
火曜日は雨です

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:51:38.59 ID:tP1DV5yJ.net
インターバルトレーニングしながら通勤とかいうアホなことしてたら汗だらだら

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:57:50.69 ID:Agt4wsvv.net
>>684
第一京浜の六郷橋東京方向も自転車禁止なんだが
毎日のように上ってくロード見るぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:20:15.94 ID:YXge6Lcu.net
車よりも明るいようなライトを点滅させて
ものすげー速さで環7爆走するチャリに遭遇

ありゃ子供泡吹くレベル(笑)

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:37:40.96 ID:z9IbRZpK.net
>>691
片側だけ禁止なんてあるんだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:50:04.12 ID:X6AKmLZd.net
>>686
最初から1600にしておけば良いものを、、、

とは言えvolt1600を1600で光らせる事ってほとんど無いけどね。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:26:32.36 ID:wrVYy6e+.net
知らない土地を走ってると、以前標識見逃した事もあって「もしやここは自転車禁止なんじゃ」と不安になる

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:26:47.05 ID:QhcsI03x.net
>>694
Voltシリーズの予備バッテリーがモバイルバッテリーになる便利な充電クレードル2があるんだけど
これが互換性あるのが800までなんだよね

うん、1600どころか800を800として使うことすらなさそう
http://i.imgur.com/P2MWxkS.jpg
http://i.imgur.com/G2c20Px.jpg

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:36:50.62 ID:KJiChcAn.net
自転車ばっかで車はあまり乗らないから
溝があるのに車のタイヤがひび割れてきた。う〜ん、中古でも噛ませようかな。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:44:01.40 ID:3u5haBPg.net
>>695
警察に呼び止められたら知らなかったと言うつもりで毎回通ってるわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:47:17.91 ID:xKMwlsdx.net
>>691
じゃ、そいつも海の藻屑と消えたら良いと思う。
標識守れないとか
どこの土人だよと。。。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:48:55.52 ID:fyOt79ua.net
禁止になってるのはそれなりに理由があったりするからなぁ
知ってる所は迂回する

でももう引き返せないタイミングで出てくる自転車進入禁止の標識って案外多いよね

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:59:51.36 ID:kzylnwoc.net
標識もっと下につけろよってとこは結構あるな

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:22:32.91 ID:OliwM0Jd.net
>>696
>>528さんか。
更に眩しくなられましたなあ(棒)

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:28:36.25 ID:KJiChcAn.net
>>528
見ちゃダメ!とかいって通り過ぎる親子連れとかいそうだな

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:47:59.49 ID:xKMwlsdx.net
俺の生活圏内には
自転車通行可なオーバーパス、アンダーパスは
存在しないので標識を改めて見てはいなかった。

もしかしたら246の多摩川に架かる橋も
通行OKの可能性が微レ存!


とか、言っちゃってw

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:31:47.22 ID:yWPRBNj/.net
>>704
え、何言ってんの?
何もわからないなら黙ってろよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:33:48.93 ID:xKMwlsdx.net
>>705
お前が黙った後に黙るね
この三下♪

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:36:42.82 ID:yWPRBNj/.net
>>706
知能と煽り耐性は相関するんだな

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 13:41:55.86 ID:xKMwlsdx.net
>>707
自己紹介はもう大丈夫だって
大丈夫怒ってないよー。

あ、本人か。

ちゃんと標識見ようね。
日本は法治国家だからね。
あなたがが標識守らないと
あなた以外の人が困るからね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:27:24.86 ID:sNRXofUO.net
なんだこの馬鹿は

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:34:59.95 ID:OliwM0Jd.net
定期的に涌く気狂いだよ。
とっととNG。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:42:38.26 ID:wrVYy6e+.net
今日は暖かいからね

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:45:20.05 ID:gIEdrB+O.net
春ですな〜

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:47:06.55 ID:68m01jBh.net
小春日和なんて誤用しちゃだめだからな!

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:56:31.87 ID:SWJ0PXZN.net
近くの国道バイパスは自転車通行禁止じゃないんだが
ある陸橋部分では数年前から自転車は下りて側道を走りましょうって看板が立ってるが
下りないといけないんだろうか?
下りると7つくらい道路が交差して信号待ちでかなり待たされるんだが
よっぽど大型が後ろから迫ってない限り下りずに走ってる

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:07:31.33 ID:7CJURn1y.net
ひかれたいなら走れば?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:07:43.08 ID:0ZpCPmcS.net
>>714
好きにすれば良いよ、死ぬのは君だから

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:04:35.63 ID:ojuTRK8F.net
5時半ごろ旧7走ってた7092まじ車乗んなや
歩道に逃げなかったら完全にぶっとばされてたわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:10:34.84 ID:wrVYy6e+.net
大型車両に威圧感を覚えがちだけど、実際危険な運転してるのは大抵一般乗用車だよね
どう危険を回避するかは永遠の命題だし、突き詰めると家から出るなになってしまう

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:37:08.91 ID:oLAmveqD.net
大型は風圧凄いから怖く感じるけどやはり運転のプロなのか危険予測や危険回避は上手いと思う
乗用車のがよっぽど怖い。運転下手なばばぁや免許取って数年の若者の荒い運転は特に

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:47:53.31 ID:6Sk7QBvM.net
黄色いナンバープレートが見えたらつい歩道への逃げ道を探してしまう
はい私は腰抜けです

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:18:27.40 ID:OliwM0Jd.net
大型車は目に見えて迫る恐怖だから予測出来るし逃げ易いけど、一般車の驚異は、大抵横道からの一時不停止(減速すらしてない)からの飛び出しや、
右左折する時に全く安全確認をせずに挙動を開始する等の有り得ない思考からくる、ほぼ予測不可能な事態なので回避しにくい。
特に信号機がある交差点なのに、信号ガン無視で横から突っ込まれると殺したくなる。
それでもバイクや自転車の事故がそれほど多くないのは、単にこっちがビクビクして、極度に遠慮してるからに過ぎない。
それがない車同士の接触事故は、たった4kmの通勤中でも、一週間に2〜3回は目撃してる。(痕跡含む)
田舎町でこれなんだから、大都市圏だとどうなんだろう、とゾッとする。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:26:30.62 ID:GIOtKI3j.net
長いわ
どうなんだろうまで読んで断念した

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:29:06.67 ID:OliwM0Jd.net
>>722
ありがとうwwwwwwww

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:37:42.03 ID:GIOtKI3j.net
べ、別にただ読んだだけなんだからね
しかも途中で断念してるし

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:04:40.15 ID:z9IbRZpK.net
>>721
通勤経路は大都市圏(山手線内縦断を含む)だけど
事故なんて数ヶ月に1回見るか見ないかだよ。ちなみに片道15km。
田舎だと空いてるから飛ばす人が多いんだろう。
首都圏は混みすぎててすぐ事故になるからみんな慎重なんだと思う。
田舎の方が危険なことが良くわかったw

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:47:14.71 ID:aJot7SN6.net
>>722
愛知の車は一時停止絶対まもらないからね

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 07:04:48.15 ID:3mlv4UZc.net
>>726
さいたまもなー

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:49:26.00 ID:0TzMiEHy.net
千葉もやで

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:02:44.97 ID:2K7eEjp8.net
軽が怖いね。特にアホみたいな女が乗ってそうなやつは警戒する

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:15:18.86 ID:XL37Fs9/.net
バカそうなオバさんが運転する軽がバス追い抜いた途端
Uターン逆走してきてコンビニに入ろうとしてきたな
当然バス急ブレーキで乗客全員大迷惑

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:56:29.44 ID:7Z7MyJQV.net
クロスバイクで通勤してるけど
昨日朝電アシのおばさんに長い上り坂で
思いっきり抜かれた

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:01:24.76 ID:99CAcTY/.net
花粉に慣れて、かゆみサラバ「スギ」に舌下免疫療法 7〜8割効果、薬不要の人も

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO13042110X10C17A2TZQ000/

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:38:31.32 ID:kacywrwP.net
電アシはな…違う乗り物だからしゃーない

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:31:34.14 ID:enP37HkJ.net
そこで特訓ですよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:49:26.80 ID:Zom7eD24.net
電アシごときに抜かれるとはwwww

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:09:22.82 ID:enP37HkJ.net
おばさん、一ヶ月後、この坂で勝負だ!

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:44:48.63 ID:aNs0YSMC.net
坂の手前で電アシに乗った若いねーちゃんで抜くと競りかけてくるぞ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:46:24.47 ID:Rq+fHI3Z.net
電動に負けたって悔しくないもん

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:46:58.30 ID:DbVfknzE.net
つ https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-r/

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:11:47.57 ID:1QniUwQ+.net
>>737
ねーちゃん「で」抜くと?
それ婦警さんじゃね

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:18:22.27 ID:B0iKgjwG.net
原付や車と張り合わんだろ?そういうもんだよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 18:36:22.45 ID:0pjLVHGw.net
ファットとかMTBの太いのとかの電動は欲しい
乗り心地もいいだろうし国内規制の範囲内での補助でも十分早い

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:37:31.78 ID:sv/Hzyuj.net
電動アシストファットバイクはよいね
雪の日に

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:44:21.01 ID:fZDpgA2B.net
担ぐのが大変なmtbとか

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:03:53.61 ID:Bub/dkzX.net
暖かくなって自転車乗る人が増えてきた。
昨年より多い感じだ。自転車時代進んでるな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:01:28.89 ID:O7R4cCmf.net
しばらくすると減るけどな。
新品で揃えた感じでハァハァ楽しげに通勤してる人も2〜3ヶ月で見なくなるのが寂しい。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:06:09.90 ID:3pYrhL1s.net
なんか通勤路でパニアが去年より増えた気がする

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:15:01.76 ID:rFJ4L9ah.net
冬の方がジテツウに適しているんだけど、今頃から始めて夏の暑さでメゲる人は多いだろうね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:16:02.31 ID:6TV42Isl.net
冬は雪積もりますけん…

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:32:27.03 ID:3pYrhL1s.net
そうだね、地域によるね

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200