2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル158

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:47:15.16 ID:95Wmkq8b.net
そういう意味でも自動車の自動ブレーキ搭載義務化(解除不可)が早まりそうだ。
渋滞といえば渋滞解消の為に自動車ではなく自転車使いましょうってことで自転車シェアリングが盛り上がってるとか。

なぜ「自転車シェアリング」が、倍々ゲームのように増えているのか (1/7) - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/09/news009.html
自転車シェアリング:自転車乗って渋滞緩和 松江市など実証実験 /島根 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161113/ddl/k32/010/329000c
シェアサイクル、国内70都市超える 渋滞緩和、放置自転車対策に期待 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/207891
東京都港区 渋滞緩和へ 港区、自転車シェアリング導入へ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=97OgXvT0PvA

今後外国人観光客が日本は増え続けるだろうし、より日本の魅力を高めるためにも、自転車の為の道路整備(外国人でもどこをどう走ればいいか見た目、直感でわかるものが良い)も進めていきたいね。
イギリスのロンドンなんかでは、渋滞解消のための自転車シェアリング強化のほか、自動車に通行課税を徴収してそのお金で自転車インフラ整備を強力に推し進めているほどだからうらやましいものだよ。
確かに自動車を減らして自転車を増やすと渋滞も重大事故も排ガスも騒音も減って、自転車の健康効果で医療費軽減にもつながるので、合理的ではあるんだよね。

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200