2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル158

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:27:19.93 ID:AIXdn3WD.net
電車内で輪行袋が場所を取っているのを見て思ったこと。
自転車大きすぎ!
下り坂で80km/h出すならあのホイールが必要かもしれないが、
たかだか40km/h止まりなら14~16インチで必要十分。

そして世の中にはコンパクトなサドルがない一輪車!
=ミニマムサイクルも登場している。
https://www.rakunew.com/items/73251

今は道路交通法の関係で難しいが、
将来はこれを電車・バス・タクシー・航空機と併用して
通勤&通学&スポーツするライフスタイルが定着していくだろう。

馬や犬などの長距離走が得意な哺乳動物は、血液タンクの脾臓が発達しているが、
人間はさほど発達していないことからも、
長距離を移動する運動に適応する進化をしていないため、
乗り物の補助が必要なことは明らか。
しかし、自転車は他の交通機関と併用することを考えると嵩張りすぎる。
となると、コンパクトな“立ち乗り一輪車”がファイナルアンサーとなる。

ちなみに、漕ぐ体力がない人はシニアカーではなくコレを使うと、
体幹を維持する運動をしつつ他の交通機関と併用可能。
https://www.youtube.com/watch?v=5MUAdxldujM
未公開だが、この種の立ち乗り電動一輪車にペダルを付けた電動一輪車版もある。
https://www.youtube.com/watch?v=KjP3zlQL8CU

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200