2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part73

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:22:01.60 ID:MXZxXiqD.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part72
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479370512/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part69
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461506335/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part70
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467802718/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part71
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472589422/

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:25:22.73 ID:WXpcZhwP.net
調べてみたらboltいいじゃんどこか安く売ってくれ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:39:27.90 ID:d6mPECoH.net
>>443
fuse使ってるけどバイブレーションと色表示いいよ。

でもそろそろ買い換え時期に入ってきてからvivoのレビュー頼む

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:51:38.55 ID:fXJ7ngKL.net
>>445
wiggleでそのうち販売すると思う国内は例の代理店がやる気なしだから望み薄

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:25:40.36 ID:fXJ7ngKL.net
wiggleのサイト見たら32,000円でBOLTがあるねただ4月中旬入荷予定だけど

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 18:40:36.17 ID:ZT9hMkDs.net
>>444
スライス持ってるよ
電池は4〜5日も持たないね

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:24:56.20 ID:gvIvrmdk.net
>>449
精度はどうでしょうか?
電池は劣化も考慮して2日もてば充分と思ってます

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:04:49.12 ID:q3DiZjV8.net
>>450
2日くらいは持ちますね。
普段は10分程度おきの心拍計測で、心拍が上がると計測の頻度が上がります。
なので、1日中運動すると、電池の減りは早くなりますね。
朝4時でほぼ100%の状態から、9時から15時までスキー場で滑って、現在残り40%です。
休日に家でダラダラしていたときは全然減りませんでした。

精度は、他の心拍計を持っていないのであれですが、
心臓に手を置いた感じ、大体合っていそうな気がします。
旧型のFuseが正確なようなので、スライスも問題ないのではないでしょうか。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:43:56.23 ID:gvIvrmdk.net
>>451
なるほど
心拍数でシームレスに測定頻度が変わるのは良いアイデア
旧品は常時測定のスイッチを入れる必要あったりで一手間が面倒だったし
気にしてたのはログが飛んだり明らかに心拍が狂ってたりしないか、ってとこでした
無印ミオとビーボは使ってると明らかに心拍検出をミスることがありますので

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:40:11.77 ID:pgKw3JcR.net
心拍数と
後輪で速度とケイデンスが測れる
サイコン無いですか
出来れば30,000円以下で

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:51:19.31 ID:WIp+FOYE.net
レザインSuperGPSとかBryton Rider330とかセットで3万切ってたような

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:51:34.68 ID:+wc0xSXO.net
>>453
これ安いぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LNW650C

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:03:32.47 ID:pgKw3JcR.net
>>454-455
サンキュー
一昔前のスペックなら中国っぽいのが安いんだな
これだったらもうちょっと欲しい機能考えてみるわ
Zwiftとかもやってみたいし

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:17:27.89 ID:blkoPDoi.net
今日お店でlezyn見てきた。
スーパー、マイクロ、ミニ。モックだけども

一番大きいスーパーでも、たくさん表示させると見にくいんじゃないかな?

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:38:40.51 ID:5rUYakkC.net
>>457
同時表示数は4個までだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:21:46.59 ID:Jf4n8Hy3.net
LezyneのSuperGPS今日買ってきた
結構ちっちぇえw

460 :459:2017/03/18(土) 18:36:12.57 ID:Jf4n8Hy3.net
今までサイコン使ってなかったんでセンサーも何もないんだけど、ケイデンス測れるのでオススメってありますか?
BtよりAnt+のが好みです。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:39:53.66 ID:pktalDUa.net
ribble辺りでガーミンのハブに巻くスピードセンサーとクランクに巻くケイデンスセンサー買う
チェーンステーにつける奴ならANT+対応してたら何でも良いんじゃね

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:53:01.13 ID:NwSp9W5d.net
>>460
Giantのant+センサー、安い。

463 :459:2017/03/18(土) 19:21:00.59 ID:Jf4n8Hy3.net
>>461
ガーミンは中々エグい値段しますな

>>
462
おぉ!と思って調べたらAnt+のみはディスコンなのねorz
近所のジャイストアに聞いてみよう

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:41:32.82 ID:lJGbFxcq.net
値段と性能からみてガーミン>ワフー、ポラール>ブライトン、レザイン、キャットアイって感じ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:44:06.78 ID:2M2qnuPQ.net
>>460
大体そんなもんだろ
サイコン沼にハマってる人はどうせ最後にはガーミンになる

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:44:53.85 ID:2M2qnuPQ.net
>>464
>>465
安価ミス

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:47:38.74 ID:D6/5jVQZ.net
>>464
ブライトンはその二つに並ぶのかよw
もっと格下じゃない?

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:54:27.10 ID:69UWcREP.net
>>463
ジャイのフレームにしかつかないのがあるから注意してね。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:55:31.01 ID:gGG8ywbx.net
GPSサイコンの話ならキャットアイはブライトンより明らかに格下

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:38:07.76 ID:PsO1+AcH.net
cpなら、ブライトン>レザイン>>ポラール>ガーミン

どれも計測値や精度は変わらん。

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:38:46.72 ID:ef5Bb1cQ.net
>>460
急がないのなら Aliexpress でANT+とBLEの両方使えるスピード&ケーデンスの
センサーを買っておくと後々便利じゃ。安く買えるバズ。例えば:

https://goo.gl/BWH1UL

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:40:27.26 ID:ef5Bb1cQ.net
>>471
失礼、サイコンが欲しいのね。センサーだけかと思った

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:41:59.54 ID:jYcC/z3E.net
garminからBrytonに変えたわ
まぁ510がだめだっただけか

474 :459:2017/03/18(土) 23:55:15.24 ID:Jf4n8Hy3.net
>>471,472
いや、センサーだけ必要であってます。
分かりにくい書き方ですまんす。
LezyneのSuper GPS買ったけど、初サイコンで正にこれしか手元にない状態。

ガイツーはご無沙汰なんでちょっと不安だけど、調べてみるよ。
情報ありがとうでした。

花粉が治まるまでローラー族なんで、ノンビリ吟味してみます。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:56:01.86 ID:2Wr0pHDO.net
>>467
操作性が?な部分あるけど動作自体は割りとちゃんとしてるしBryton

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 05:20:45.45 ID:DM18xbWJ.net
今はまともになったのかなあ
ブライトンバグ大杉で使えなかったよ
GPS精度悪いしスイッチ速攻壊れたし

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:01:37.31 ID:BpMDLWk+.net
精度悪!と思って航空写真にしたらマップの方がずれてたというのはよくある話

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:28:53.62 ID:YXAZ9pT+Y
>>469
格下とは比較の対象とした場合の言葉ですよ。
オブジェと比べてはいけません。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:18:13.44 ID:g0mZXrTd.net
>>476
うちの530はすごくGPS精度はいいよ。
高度計は30〜50mくらい”悪い”。
電源スイッチが押しにくいってのはあるな。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:26:44.02 ID:ITH9+D3c.net
bryton100ポチってみた
Amazonの並行モノは高いしCexにも無いしで初ebay

ちゃんと届くかがまず心配だわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:49:17.82 ID:bwLlgpRF.net
俺も先日330を初eBayで買ってみた、次の日には出荷されたけど出荷メールには到着予定今月末〜5月頭という凄いアバウトな予定が。
台湾からそんなかかんのかよと思ったけど、実際はもう着いたわ(*´-`)ヨカッタ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:15:04.98 ID:Vn+opS6N.net
ブライトンのバグて再三出てくるけど詳細は?
情報少ないんだから共有してほしいよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:20:55.92 ID:BpMDLWk+.net
>>480
paypal払いだったらpaypalにチクればせっついてくれる

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:24:44.84 ID:MrKK2wCX.net
ebayで注文した330昨日届いた。
地方だけど一週間ちょい。
ebayで買い物したの17年ぶりだったけど注文も支払いも楽になったもんだわ。
マウント付属のスペーサーが26.0mmに対応してなくてちょっとショック。

>>482
オレも詳しく知らないんだが半年くらい前までオレの住んでる地域では日本時間に合わせてくれずGMTで表示されてたらしい。
先日某ブログで日本時間に対応したとの確認ができたのでポチったという次第。
ただまだ動作確認してないのでちょっとドキドキ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:46:36.69 ID:49R9cqKg.net
530使ってるけどバグ一回も体験したこと無い
ログ溜め込みすぎると不安定になるって書き込みを見たけどストラバ同期してるからログなんて本体にそんなにとっておかない

アプリはもう少し頑張ってほしいとは思う

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:43:38.72 ID:1dhfwWAz.net
最近の情報仕入れてない奴が昔のブライトンのイメージのまま騙ってるだけだろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:05:47.27 ID:BpMDLWk+.net
前一回日本で売ってたんだっけBryton

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:18:42.44 ID:74KLyaMN.net
昔はくそでした
なおのこと今が気になる

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:36:53.14 ID:gae1qbg3.net
Brytonは正規代理店が日本になくて、ebayとかから買うしかないってのだけがネック。
でも個人的にはそれがクリティカルだったりするんで、中々手を出しづらい。
機能性能は申し分ない。

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:47:56.26 ID:g0mZXrTd.net
今日ポタの途中で530バッグに入れてホムセン歩いたら、しっかり店内の軌跡が残ってた。
昔のGPSなら考えられん。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:08:53.93 ID:MDSPPldC.net
ポラールのCS500
もうセンサー毎回買い直すの嫌だ、心拍数計測できるやつでシンプルなのないかな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:40:32.91 ID:2yNZhdfM.net
もう面倒臭いからbrytonは糞って思ってくれてて構わんよ。俺は530ユーザーで満足してるが俺がおかしいんだろう。それでいいんじゃないか?むしろ日本代理店ない今のままで良いわ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:43:06.03 ID:g0mZXrTd.net
早くe-inkのサイコン、出来ないかなぁ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:54:55.29 ID:PYP/m17v.net
>>493
モノクロ液晶と比べてそんなに優位性ある?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:05:16.58 ID:uOUuoEuJ.net
kindle使ってるけど、サイコンをあの速度で表示されたらイライラするんじゃない?

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:09:06.19 ID:g0mZXrTd.net
>>494
消費電力低くて、コントラストが高く見やすそうな・・・見たことないけどw

>>495
あっ 反応速度遅いの。
でもそうそう画面変わらないから、だめかな?

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:15:52.61 ID:2yNZhdfM.net
そうそう画面が変わらないとか、むしろ使う意味ないのでは?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:26:26.00 ID:49R9cqKg.net
描画もGPS更新も0.5〜1.0秒程度だしe inkでも余裕だと思うな

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:41:34.27 ID:0FaXHndF.net
サイコン表示ならe-inkの反応速度で十分だと思うけどな
つーかメリットのほうが大きすぎ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:04:32.90 ID:wEIHdvex.net
アナログ針のサイコン欲しいな
贅沢言わんからスピード、ケイデンス、気温、心拍がでればいいや

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:12:26.73 ID:7WP23ibw.net
>>500
ちょっと前、スマニューで見たよ。
クラウドファンディングで資金集めて売り出す、みたいな記事
ホイヤーみたいなサイコン。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:19:59.88 ID:E+cSXmHO.net
>>471
BLEで使うと、値が安定しない。前後3割位の値が上下するわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:38:01.78 ID:Pt38yUzk.net
>>500
自転車用GPS内蔵アナログスピードメーター「OMATA One(オマタ ワン)」 https://ennori.jp/4285/omata-one-analog-speedometer-for-bicycle-with-gps-enabled
残念ながらケイデンスとハートレートは付いてなかった、高い

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:43:36.89 ID:lSYrZbLI.net
>>503
名前がひyだからボツ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:56:16.16 ID:wEIHdvex.net
>>503
ちょっといい感じだが
ひわe

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:59:27.30 ID:QBUgJWzq.net
https://xon.cerevo.com/ja/ride-1/
誰か買った人いる?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 03:08:24.35 ID:7M8CDM1N.net
>>492
面倒くさいやつだなぁ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:57:34.70 ID:2fx2WC2I.net
>>502
そうなの。ジャイアントのセンサーは両方とも安定して動作してるから
大丈夫かと思ってた。メーカーに依っても違うのかな

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:59:34.13 ID:2fx2WC2I.net
>>508
ちなみにハートレートセンサーは、CooSpo の H6 がANT+ & BLE で使える

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:31:35.80 ID:E+cSXmHO.net
>>508
ごめん、それじゃなかったわ
安定しないのは、ハブに巻きつけるタイプのやつです

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:34:29.46 ID:8DDHmnK2.net
>>510
ハブに巻きつけるやつで、ANT+, BLE ってあるの?面白そう

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:51:58.28 ID:4jOQlWbX.net
edge510のアクティビティがたまりすぎてアップデートが保存できないのですが
どのフォルダのどれなら捨ててもいいんでしょうか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:03:07.93 ID:+/mPHxNP.net
Bryton新しいの出るみたいだね。Rider10ってやつ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:16:16.04 ID:W0FrO1bJ.net
rider10は買いやすい廉価版みたい
GPS付きでいくらで出してくるか楽しみ
530のアップデートで新機能追加とかも書いるっぽいね

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:35:27.51 ID:RhNpBxkp.net
Stravaでスマホサイコン化で
GerminのANT+センサー使ってたけど
濡れた路面を走行した影響なのか
クランクに巻くケイデンスセンサーの丸い電池収納部分に
オイル汚れが染み込んでで、逝ってしまってた。
スピードセンサーは前輪のハブに付けてたのでさほど汚れてないけど
クランクは真っ平ではないからすき間から、油分や泥汚れ侵入しそうだ。
蓋にゴムのシール外周に付いてはいるけど
浸透性のあるオイルだと防ぎようがない。
1回センサーつけっぱなしのまま、チェーン洗浄もしてたしな。
Amazonでもう1度ケイデンスセンサーぽちったけど
電池蓋の部分にビニールテープ貼り付けて防水補強で備えておくよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:29:12.73 ID:7WP23ibw.net
ウェイポイント1,2,3・・・ゴール、と登録して順繰りに次のウェイポイントまでの方角(矢印)と直線距離を表示。

こんな感じのナビほしいな。
俺たちは自由人だから、ナビの言うとおりに走るわけにはいかねえんだ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:48:42.04 ID:Pt38yUzk.net
>>516
スマホ連動でシンプルに目的地への方角だけを教えてくれる自転車用ナビ「BeeLine」 http://gigazine.net/news/20151106-beeline/
製品化されたので買えるぞ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:56:29.32 ID:N3i2dv06.net
急いでる時には使えなそうだけど、1人でまったりとフラフラしたい時には良さそうだな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:01:13.75 ID:7WP23ibw.net
>>517
レスあり
これもス以前マニュー出見たんだわ。
ゴールのみってのが、目的地が100kmとかある場合にはほとんど使い物にならん気がするのよ。

アンドロイドのアプリで、pointtopoint とか言うのがあるはずなんだけど、こういう簡易ナビこそサイコンに入れてほしいなと思って

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:09:13.73 ID:5rJvq4nu.net
gpxファイル作ってぶちこめばいけそうだけどダメなの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:11:50.20 ID:hRELlIeQ.net
ナビはいらんから直線距離と方角ってのはちょっとニッチすぎる需要じゃないかな
賛同者が多ければ需要ありとして製品化されると思うけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:15:15.12 ID:OzHFeUBl.net
>>519
記事中に途中の経由地を設定できるとあるけど?

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:29:04.52 ID:4q1Rhi+c.net
>>522
きょ、距離も知りたいんだ
後出しですまんが地図もやっぱり欲しいんだ
すまんな

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:50:01.06 ID:7WP23ibw.net
>>522
ほんとだね!よく読んでなかった
こいつの機能をサイコンに入れてくれれば最高

>>523
距離も出るみたいよ。

なぜ通常のgpxによるルートナビがいやかというと、
1 ルートを正確に作るのが難しい。自転車が走れるのにどうしても自動車のルートにひきづられる。
2 裏道を走った方が早いと気づいたときや、道草したときに融通が利いた方がいい。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:40:46.02 ID:2QlCgZEE.net
>>513
それ公式で見当たらなかったんですがどこに書いてありましたか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:21:37.81 ID:oLOnRW1Q.net
>>525 顔本

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 08:05:26.22 ID:j6JzXuEd.net
経由地は設定できないけどcateyeのパドスマ+の簡易ナビがそんな感じ

スマホアプリで目的地を設定すれば方向と距離出してくれる

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 14:57:46.02 ID:BgNYn5KL.net
今更だけどwahoo rflktを購入した

導入していきなりファームウェアアップデートのバグで躓いたけど、最新版のBata版入れて安定しだしてる

と、思ったら昨日交換したばかりの電池が切れてる
なんだこれ…

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:15:13.19 ID:jtM0fwMZ.net
>>528
1行目を読んだ瞬間俺は電池持ちが悪すぎて買い換えたよ
とレスしようと思ったらすでに

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:50:14.30 ID:qgMtGypO.net
休憩したり、何か見物したりで押して歩いてるときもアベに含まれるのが、すごくクヤシいです!😭

一時停止に出来るを最低スピードを決められるGPSサイコンてあります?

用途はポタ、ロング、です。

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:59:43.17 ID:kKVxA19P.net
>>528
なぜ今更と言うかもう少し待てばBOLTも出るのに

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:19:12.57 ID:FW8M5jBZ.net
>>530
ガーミン

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:17:23.08 ID:YSkjZxrL.net
>>521
まぁ、実際直行ナビはあんまり役に立たないからね。
直行ナビだと徒歩でしか通れない地下道やら極端な回避道が組まれてるところなんかで迷って酷い目に合うだけ。
それでも使いたいっていうんならGarmin(EtrexやらOregon。Edgeはなかったような)には
直行ナビ(方角と距離表示)あるけどね。
>>524でもっともらしいこと言ってるけど、初見で走る場所で裏道の方が近いと気付くこと
なんてほぼないし(むしろトラブルの原因)、適当なルートでしか走らないんだから
正確なルート引く必要ないやん。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:33:43.35 ID:qgMtGypO.net
>>532
ガーミンはできるんですね!さすが高いだけのことはある。
ありがと

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:52:01.05 ID:m2y7IO5t.net
ttp://i.imgur.com/KPP5RUN.jpg
ttp://i.imgur.com/vGc1xZQ.jpg
ttp://i.imgur.com/e9eLarJ.jpg
ttp://i.imgur.com/URO3y2B.jpg
ttp://i.imgur.com/tCOdIW5.jpg
ttp://i.imgur.com/bXO3rjM.jpg
ttp://i.imgur.com/f77nh5C.jpg
ttp://i.imgur.com/E4dm4fB.jpg
ttp://i.imgur.com/PFAp1Dx.jpg
ttp://i.imgur.com/IYDFxlz.jpg
ttp://i.imgur.com/YGR76Je.jpg
ttp://i.imgur.com/eq8rTjT.jpg
ttp://i.imgur.com/eq8rTjT.jpg
ttp://i.imgur.com/IYDFxlz.jpg
ttp://i.imgur.com/taDV553.jpg

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:50:54.47 ID:2QlCgZEE.net
bryton530の1secモードってのが見当たらない。GPSの取得タイミングかな、と想像するけどこれは「全出力」のことかな

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:28:22.22 ID:L67mSqq2.net
>>531
安かったしこれで充分だと思ってたんや…まさか普通に使うのにもこんな苦労するとは思わんかったわ…マジゴミ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:35:32.21 ID:Xw8g1OnO.net
>>536
330だとSetting/Exercises/Data Record/Recording
に有るで。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:15:13.24 ID:cMGWFJ9+.net
>>506
cerevoのride-1を買ってしまったが、製品以前にお話にならないレベル。
やめといたほうがいい。

検索しても提灯記事しかでてこないでしょう?
良いものだったら、せめて実際に売る側のブログ記事ぐらいでてくるもんだが、
なかったことにされているくらい、誰も何も書いていない。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:18:21.00 ID:T5NKsJ74.net
ブライトン310位を買おうかと悩みつつ、今使ってるOregon600が一番お気楽かな?となりつつある。

データのダウンロードが優先なのが面倒ではある。

多用途だから3万出した価値はあるけども、温度計がtempeなのが難点なんだよなぁ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:34:45.76 ID:VZV/PDuY.net
>>540
600って見た限り地図がかなり詳しそうですね、ナビとして優秀?サイコンとして物足りない感じ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:47:06.37 ID:tlUGYdnU.net
RFLKTのバッテリーがすぐなくなる話はちょくちょく
見かけるが、自分は全然問題ないな。
使い始めて3〜4年になるけど、その間に紛失3回、
バッテリー交換2回で、15000km位走ってる。
wahooがelemnt発表して、RFLKTシリーズの
フェードアウトし始めた一昨年の年末に、本家で
5個買い足したくらい。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:09:47.04 ID:+SkEyll+.net
5個買い足しとは強者だなw俺はとりあえずBOLTを待つよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:13:05.07 ID:EL40DWft.net
>>541
地図は無料版なので自転車で走る分には問題無い。
ナビ機能は使わない。
自動車で使ってたときは最短は最短でした。


情報量は8項目かなぁ、全部自分で選べるトリップコンピューター。
地図の時は3項目だけだった気がする5項目かなぁ?地図使わないからわからん。

サイコンとしてはかなり優秀
スピードがGPSによるものかと思ってたらスピードセンサーにちゃんと反応して
それしか表示しないのは驚いたよ。

総レス数 1005
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200