2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part73

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:22:01.60 ID:MXZxXiqD.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part72
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479370512/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part69
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461506335/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part70
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467802718/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part71
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472589422/

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:47:56.26 ID:g0mZXrTd.net
今日ポタの途中で530バッグに入れてホムセン歩いたら、しっかり店内の軌跡が残ってた。
昔のGPSなら考えられん。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:08:53.93 ID:MDSPPldC.net
ポラールのCS500
もうセンサー毎回買い直すの嫌だ、心拍数計測できるやつでシンプルなのないかな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:40:32.91 ID:2yNZhdfM.net
もう面倒臭いからbrytonは糞って思ってくれてて構わんよ。俺は530ユーザーで満足してるが俺がおかしいんだろう。それでいいんじゃないか?むしろ日本代理店ない今のままで良いわ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:43:06.03 ID:g0mZXrTd.net
早くe-inkのサイコン、出来ないかなぁ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:54:55.29 ID:PYP/m17v.net
>>493
モノクロ液晶と比べてそんなに優位性ある?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:05:16.58 ID:uOUuoEuJ.net
kindle使ってるけど、サイコンをあの速度で表示されたらイライラするんじゃない?

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:09:06.19 ID:g0mZXrTd.net
>>494
消費電力低くて、コントラストが高く見やすそうな・・・見たことないけどw

>>495
あっ 反応速度遅いの。
でもそうそう画面変わらないから、だめかな?

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:15:52.61 ID:2yNZhdfM.net
そうそう画面が変わらないとか、むしろ使う意味ないのでは?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:26:26.00 ID:49R9cqKg.net
描画もGPS更新も0.5〜1.0秒程度だしe inkでも余裕だと思うな

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:41:34.27 ID:0FaXHndF.net
サイコン表示ならe-inkの反応速度で十分だと思うけどな
つーかメリットのほうが大きすぎ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:04:32.90 ID:wEIHdvex.net
アナログ針のサイコン欲しいな
贅沢言わんからスピード、ケイデンス、気温、心拍がでればいいや

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:12:26.73 ID:7WP23ibw.net
>>500
ちょっと前、スマニューで見たよ。
クラウドファンディングで資金集めて売り出す、みたいな記事
ホイヤーみたいなサイコン。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:19:59.88 ID:E+cSXmHO.net
>>471
BLEで使うと、値が安定しない。前後3割位の値が上下するわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:38:01.78 ID:Pt38yUzk.net
>>500
自転車用GPS内蔵アナログスピードメーター「OMATA One(オマタ ワン)」 https://ennori.jp/4285/omata-one-analog-speedometer-for-bicycle-with-gps-enabled
残念ながらケイデンスとハートレートは付いてなかった、高い

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:43:36.89 ID:lSYrZbLI.net
>>503
名前がひyだからボツ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:56:16.16 ID:wEIHdvex.net
>>503
ちょっといい感じだが
ひわe

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:59:27.30 ID:QBUgJWzq.net
https://xon.cerevo.com/ja/ride-1/
誰か買った人いる?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 03:08:24.35 ID:7M8CDM1N.net
>>492
面倒くさいやつだなぁ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:57:34.70 ID:2fx2WC2I.net
>>502
そうなの。ジャイアントのセンサーは両方とも安定して動作してるから
大丈夫かと思ってた。メーカーに依っても違うのかな

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:59:34.13 ID:2fx2WC2I.net
>>508
ちなみにハートレートセンサーは、CooSpo の H6 がANT+ & BLE で使える

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:31:35.80 ID:E+cSXmHO.net
>>508
ごめん、それじゃなかったわ
安定しないのは、ハブに巻きつけるタイプのやつです

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:34:29.46 ID:8DDHmnK2.net
>>510
ハブに巻きつけるやつで、ANT+, BLE ってあるの?面白そう

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:51:58.28 ID:4jOQlWbX.net
edge510のアクティビティがたまりすぎてアップデートが保存できないのですが
どのフォルダのどれなら捨ててもいいんでしょうか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:03:07.93 ID:+/mPHxNP.net
Bryton新しいの出るみたいだね。Rider10ってやつ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:16:16.04 ID:W0FrO1bJ.net
rider10は買いやすい廉価版みたい
GPS付きでいくらで出してくるか楽しみ
530のアップデートで新機能追加とかも書いるっぽいね

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:35:27.51 ID:RhNpBxkp.net
Stravaでスマホサイコン化で
GerminのANT+センサー使ってたけど
濡れた路面を走行した影響なのか
クランクに巻くケイデンスセンサーの丸い電池収納部分に
オイル汚れが染み込んでで、逝ってしまってた。
スピードセンサーは前輪のハブに付けてたのでさほど汚れてないけど
クランクは真っ平ではないからすき間から、油分や泥汚れ侵入しそうだ。
蓋にゴムのシール外周に付いてはいるけど
浸透性のあるオイルだと防ぎようがない。
1回センサーつけっぱなしのまま、チェーン洗浄もしてたしな。
Amazonでもう1度ケイデンスセンサーぽちったけど
電池蓋の部分にビニールテープ貼り付けて防水補強で備えておくよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:29:12.73 ID:7WP23ibw.net
ウェイポイント1,2,3・・・ゴール、と登録して順繰りに次のウェイポイントまでの方角(矢印)と直線距離を表示。

こんな感じのナビほしいな。
俺たちは自由人だから、ナビの言うとおりに走るわけにはいかねえんだ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:48:42.04 ID:Pt38yUzk.net
>>516
スマホ連動でシンプルに目的地への方角だけを教えてくれる自転車用ナビ「BeeLine」 http://gigazine.net/news/20151106-beeline/
製品化されたので買えるぞ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:56:29.32 ID:N3i2dv06.net
急いでる時には使えなそうだけど、1人でまったりとフラフラしたい時には良さそうだな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:01:13.75 ID:7WP23ibw.net
>>517
レスあり
これもス以前マニュー出見たんだわ。
ゴールのみってのが、目的地が100kmとかある場合にはほとんど使い物にならん気がするのよ。

アンドロイドのアプリで、pointtopoint とか言うのがあるはずなんだけど、こういう簡易ナビこそサイコンに入れてほしいなと思って

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:09:13.73 ID:5rJvq4nu.net
gpxファイル作ってぶちこめばいけそうだけどダメなの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:11:50.20 ID:hRELlIeQ.net
ナビはいらんから直線距離と方角ってのはちょっとニッチすぎる需要じゃないかな
賛同者が多ければ需要ありとして製品化されると思うけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:15:15.12 ID:OzHFeUBl.net
>>519
記事中に途中の経由地を設定できるとあるけど?

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:29:04.52 ID:4q1Rhi+c.net
>>522
きょ、距離も知りたいんだ
後出しですまんが地図もやっぱり欲しいんだ
すまんな

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:50:01.06 ID:7WP23ibw.net
>>522
ほんとだね!よく読んでなかった
こいつの機能をサイコンに入れてくれれば最高

>>523
距離も出るみたいよ。

なぜ通常のgpxによるルートナビがいやかというと、
1 ルートを正確に作るのが難しい。自転車が走れるのにどうしても自動車のルートにひきづられる。
2 裏道を走った方が早いと気づいたときや、道草したときに融通が利いた方がいい。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:40:46.02 ID:2QlCgZEE.net
>>513
それ公式で見当たらなかったんですがどこに書いてありましたか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:21:37.81 ID:oLOnRW1Q.net
>>525 顔本

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 08:05:26.22 ID:j6JzXuEd.net
経由地は設定できないけどcateyeのパドスマ+の簡易ナビがそんな感じ

スマホアプリで目的地を設定すれば方向と距離出してくれる

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 14:57:46.02 ID:BgNYn5KL.net
今更だけどwahoo rflktを購入した

導入していきなりファームウェアアップデートのバグで躓いたけど、最新版のBata版入れて安定しだしてる

と、思ったら昨日交換したばかりの電池が切れてる
なんだこれ…

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:15:13.19 ID:jtM0fwMZ.net
>>528
1行目を読んだ瞬間俺は電池持ちが悪すぎて買い換えたよ
とレスしようと思ったらすでに

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:50:14.30 ID:qgMtGypO.net
休憩したり、何か見物したりで押して歩いてるときもアベに含まれるのが、すごくクヤシいです!😭

一時停止に出来るを最低スピードを決められるGPSサイコンてあります?

用途はポタ、ロング、です。

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:59:43.17 ID:kKVxA19P.net
>>528
なぜ今更と言うかもう少し待てばBOLTも出るのに

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:19:12.57 ID:FW8M5jBZ.net
>>530
ガーミン

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:17:23.08 ID:YSkjZxrL.net
>>521
まぁ、実際直行ナビはあんまり役に立たないからね。
直行ナビだと徒歩でしか通れない地下道やら極端な回避道が組まれてるところなんかで迷って酷い目に合うだけ。
それでも使いたいっていうんならGarmin(EtrexやらOregon。Edgeはなかったような)には
直行ナビ(方角と距離表示)あるけどね。
>>524でもっともらしいこと言ってるけど、初見で走る場所で裏道の方が近いと気付くこと
なんてほぼないし(むしろトラブルの原因)、適当なルートでしか走らないんだから
正確なルート引く必要ないやん。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:33:43.35 ID:qgMtGypO.net
>>532
ガーミンはできるんですね!さすが高いだけのことはある。
ありがと

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:52:01.05 ID:m2y7IO5t.net
ttp://i.imgur.com/KPP5RUN.jpg
ttp://i.imgur.com/vGc1xZQ.jpg
ttp://i.imgur.com/e9eLarJ.jpg
ttp://i.imgur.com/URO3y2B.jpg
ttp://i.imgur.com/tCOdIW5.jpg
ttp://i.imgur.com/bXO3rjM.jpg
ttp://i.imgur.com/f77nh5C.jpg
ttp://i.imgur.com/E4dm4fB.jpg
ttp://i.imgur.com/PFAp1Dx.jpg
ttp://i.imgur.com/IYDFxlz.jpg
ttp://i.imgur.com/YGR76Je.jpg
ttp://i.imgur.com/eq8rTjT.jpg
ttp://i.imgur.com/eq8rTjT.jpg
ttp://i.imgur.com/IYDFxlz.jpg
ttp://i.imgur.com/taDV553.jpg

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:50:54.47 ID:2QlCgZEE.net
bryton530の1secモードってのが見当たらない。GPSの取得タイミングかな、と想像するけどこれは「全出力」のことかな

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:28:22.22 ID:L67mSqq2.net
>>531
安かったしこれで充分だと思ってたんや…まさか普通に使うのにもこんな苦労するとは思わんかったわ…マジゴミ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:35:32.21 ID:Xw8g1OnO.net
>>536
330だとSetting/Exercises/Data Record/Recording
に有るで。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:15:13.24 ID:cMGWFJ9+.net
>>506
cerevoのride-1を買ってしまったが、製品以前にお話にならないレベル。
やめといたほうがいい。

検索しても提灯記事しかでてこないでしょう?
良いものだったら、せめて実際に売る側のブログ記事ぐらいでてくるもんだが、
なかったことにされているくらい、誰も何も書いていない。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:18:21.00 ID:T5NKsJ74.net
ブライトン310位を買おうかと悩みつつ、今使ってるOregon600が一番お気楽かな?となりつつある。

データのダウンロードが優先なのが面倒ではある。

多用途だから3万出した価値はあるけども、温度計がtempeなのが難点なんだよなぁ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:34:45.76 ID:VZV/PDuY.net
>>540
600って見た限り地図がかなり詳しそうですね、ナビとして優秀?サイコンとして物足りない感じ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:47:06.37 ID:tlUGYdnU.net
RFLKTのバッテリーがすぐなくなる話はちょくちょく
見かけるが、自分は全然問題ないな。
使い始めて3〜4年になるけど、その間に紛失3回、
バッテリー交換2回で、15000km位走ってる。
wahooがelemnt発表して、RFLKTシリーズの
フェードアウトし始めた一昨年の年末に、本家で
5個買い足したくらい。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:09:47.04 ID:+SkEyll+.net
5個買い足しとは強者だなw俺はとりあえずBOLTを待つよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:13:05.07 ID:EL40DWft.net
>>541
地図は無料版なので自転車で走る分には問題無い。
ナビ機能は使わない。
自動車で使ってたときは最短は最短でした。


情報量は8項目かなぁ、全部自分で選べるトリップコンピューター。
地図の時は3項目だけだった気がする5項目かなぁ?地図使わないからわからん。

サイコンとしてはかなり優秀
スピードがGPSによるものかと思ってたらスピードセンサーにちゃんと反応して
それしか表示しないのは驚いたよ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:22:32.58 ID:1VkJXHdS.net
ポラールのセンサーの電池交換できるケース自作して売ったりしたらメーカーに咎められたりするのかな、2つに割って接着剤でまた付けてするならネジ止め出来るようなのをレンジで量産したらと考えてる。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:40:52.40 ID:qbM3dfBf.net
>>543
確か40%引き位になってたからね。年1で失くしても
いいようにとw
ちなみにELEMNT自体も持っていたりする。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:49:08.52 ID:+SkEyll+.net
elemntはwiggleでポチる寸前だったけどBOLTがギリギリのタイミングで発表されたんで助かった?ただ初期不良&elemntの価格引き下げがあるかもしれないからBOLT直ぐにポチるのも考えものかもね

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 01:14:22.14 ID:YZ5meJe9.net
>>542
どうやったらそんなになくすんだ…

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 01:15:51.20 ID:rYZkn4P0.net
elemntとBOLTってどう違うの?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 01:24:56.70 ID:+SkEyll+.net
大きさと電池の持ちが違うあと横のLEDが無くなったとか

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 01:29:51.82 ID:qbM3dfBf.net
>>548
1個目はマウントのしかたが甘かったようで、走行中に落とした。落としたのに気づいて探しに戻ったら、車に踏まれて潰れてたのを発見…
2個目は普通?に紛失。どこにいったのやら。
3個目はふじてんで盛大にコケた時。落としたのは気づいて、あたりを探しても見つからず。後から降りてくる人もいて危ないし、あきらめ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 06:49:37.16 ID:3Ks9S8Uh.net
3000キロぐらいは普通にもつと思うのだが
おそらく安物の電池を使ったか(多分俺はそう)
繋げてるセンサーの数が違うとか
スリーブにならないバグがあったか(運次第?)

その頃はiPhoneのBTも腐ってた時期だし原因を究明するまでもなくガーミンに行っちゃった
つい最近エレムントに戻ってきたけどね

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:49:45.65 ID:rYZkn4P0.net
電池はPanasonicの新品だよ
理由は分からないけど内部で処理が暴走でもしたのだろうか
ファームウェアは最新のβ版で発生

551はファームウェア何使ってるの?

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:12:58.62 ID:xfSYufTN.net
ant+対応で一番安いサイコンてcateye?
ナビはいらんです

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:41:14.96 ID:KRb0yx2y.net
ナビって持ってないと憧れるけど手に入れたらほとんど使わんよな

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:18:33.56 ID:yL3IT4nC.net
>>554
ジャイアントのcontinuum syncかneos black

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:26:44.97 ID:crn6uM8J.net
タイムセールで2000円のケイデンスからHRまで全部入りのはどう?

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:51:44.53 ID:yL3IT4nC.net
>>557
URL貼って

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:24:04.70 ID:1etid8By.net
>>455のやつ
http://amzn.asia/ihK2Blw

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:42:58.04 ID:8/n1+3ru.net
>>559
レビューが酷すぎてワロタ

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:00:04.50 ID:ydaaLhIh.net
自転車とナビというのはなじまないよな。
リルートの連続でフリーズしたりするし。
人間の頭と機械と、役割どころをはっきりさせた方が何かとスムース

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:30:53.78 ID:hyY2CNtR.net
何言ってるんだ?

スマホのナビ快適で無しではもうやってられない身体やで

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:37:24.30 ID:nOuJmaOX.net
boltって廉価版?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:48:40.54 ID:EpubBKI6.net
>>563
ううん。小型版みたい

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:27:01.65 ID:2NpXV1zj.net
ワンセグが付くといいね

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:47:13.29 ID:nX64fXdP.net
ブルベとかはツーリングマップルコピーして持ってく方が確実だわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:51:24.55 ID:3Ks9S8Uh.net
ナビ無しが好きなのもいればナビ好きなのもいる
まずはそこからだ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:55:05.27 ID:nOuJmaOX.net
>>564
教えてくれてありがとう!

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:06:16.60 ID:cZvc9ZVd.net
なんだかんだetrex超便利やで

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:15:22.67 ID:7mZ9fIxV.net
lezyne買った報告はあったけど使用しての感想がないな。
どうだったんだろうか気になります。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:41:43.58 ID:OlyoyWWI.net
ポラールV650を使ってます
急に心拍計とスピード、ケイデンスセンサーを拾わなくなったんだけど、同じ症状の人いる?
電池変えてもセンサーが見つからなくて苦しんでますが、対処法を教えてください

572 :541=545=550:2017/03/22(水) 22:46:29.56 ID:qbM3dfBf.net
>>553
オリジナルのRFLKTもRFLKT+もv1.2.28が最後のバージョンだと思うよ。
というか、もう既に販売の終わっているような製品のファームがβ版のままでは困ってしまう。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:09:51.71 ID:eNWW4guX.net
>>571
すべてのセンサーのペアリング解除してから再度センサー検索
それでも駄目なら初期化

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:18:18.72 ID:aWM9JEws.net
>>571
M450だけど今朝、スピード・ケイデンスが外れたまま見つからなくなった
キャットアイね
ペアリングしようとしたけど何回やってもセンサーが見つからずに困った
諦めてリセットしようと画面を設定からアクティビティに戻したらつながっていた
なので解決法はわからないがとりあえずリセット。それでダメならファクトリーリセットだと思う
ちなみにHRは純正なんで問題なしだった

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 01:15:24.17 ID:DBe2UJWC.net
>>572
1.2.29βってのがあるよ
これ入れたら安定した

ちなみにフォーカルポイントのサイトでは1.2.28は入れるなって案内されてるね

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 07:18:25.88 ID:PslD//FYl
>>574
M450で2車運用。1つは猫目のスピードケイデンス、もうひとつはジャイのスピードケイデンス。スマホと同期するとかなり高い確率でペアリングが切れるわ。しかも猫目とジャイ双方一緒に。
ケーブル同期なら無問題だし、純正ハートレイトはペアリングがきれたことがないんだけどね。
他の機能は概ね安定してるし、扱いやすいだけに惜しいね。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:35:08.34 ID:sAkkjH+v.net
ナビや心拍は要らんけど、速度、ケイデンス、時刻、距離、走行時間を一度に表示したいからパドスマプラス買おうか迷う。
ケイデンスセンサー込みで2万ちょいって価格はもうちょっと頑張れば(必要性もないくせに)ガーミン手が届くから迷うけどw

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:36:48.32 ID:HTXz5Ubn.net
ブライトンライダー10ってやつは廉価版かな
相当安くなりそう

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 13:24:43.40 ID:31QvJymo.net
>>577
迷うくらいならガーミン買っとけ
後から後悔するぞ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:09:17.88 ID:sAkkjH+v.net
>>579
ガーミン(もしくは同等の製品)自体には全く興味ないんだが、結局最後に行き着くのはガーミンとかの類いだって言われるとガーミン買った方が良いんだろうか?って迷う程度なんだ。
ぶっちゃけケイデンス表示したいとは書いたものの、基本的にサイコンの表示は時計だし、必要な項目全部表示されてればわざわざ切り替える必要なくて楽だよなって程度の考え。
だからパドスマプラス自体もその程度しか求めてないのに2万ちょい出すのはバカみたいだと思って迷うw

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:40:23.71 ID:9foR9/R4.net
俺もパドスマはオススメしないわ。基本的にスマホに依存したサイコンはストレスがたまると思う

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:54:13.43 ID:S4c5CnM5.net
>>580
なんでスマホではダメなの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 15:09:22.17 ID:ae89Qm17.net
>>577
brytoRider310なら本体10000〜90000円Giantの2in1センサー4500円買って15000円以内で済むわ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 15:48:24.95 ID:31QvJymo.net
>>580
そもそもロードバイクを何の目的で乗る予定なの?それで全然かわるよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:00:51.93 ID:dCqkrrfY.net
>>580
https://goo.gl/8rtDDP
これ買ってみてよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:01:22.80 ID:ulaWF/Z4.net
>>581
自分のはパドローネスマートプラスです。
あまり考えずに買いましたがおっしゃる通りですね。
iPhoneは違うのかもしれないけど自分のAndroidはアプリが駄目すぎてストレス以外の何者でもない。
最低だったバージョン1.3.0から1.3.1になってましにはなったけど、まだ人に勧められるレベルではないというか。

パドローネ買ってない人に説明すると、こいつは基本的にスマホをカバンとかポケットに入れていて自転車に乗るのを前提に設計されてるわけですよ。
で、スマホにはアプリをインストールして、これでスマホがスピードセンサーとかケイデンスセンサーのデータをキャッチ、サイコン(ディスプレイ)にデータ転送で表示するんですな。
このスマホとサイコンのリンクが外れる外れる。庭のサイコンと家の中のスマホがリンクするのに、そのスマホを持って走り出すとこれでもかってくらい切れる。
切れるとどうなるかというと、センサーは生きてるのに表示がsearchingで役立たず状態。

1.3.1になって今のところスピード表示は大丈夫だけど、ケイデンスが落ちて無表示が頻発。

本当は、日本のメーカーのサイコンがいいよねと言いたいのだけれど、現状でキャットアイはやめとけと言わなきゃいけないのが悲しい。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:19:06.19 ID:ae89Qm17.net
だからBLEで通信するサイコンはやなんだよねぇ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:40:34.02 ID:w7qHDWYD.net
ロングライドメインで今ガーミン25Jを使っているのですが、朝から夕方まで走ると
バッテリーが持たないので他のサイコンの購入を検討しています。
以下の条件でおすすめはありますか?
・バッテリーは最低12時間以上(15〜18時間動くと嬉しい)
・ルートナビなどで引いたデータでナビができること。
・各種センサーとのリンク可能
・無線式
・Bluetooth対応、Strava連携可能

個人で調べて良さそうなのはガーミン520JかWahoo Eremntかなと思ったのですが、
より良いものがあればぜひ教えていただきたいです。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:45:50.22 ID:PzMMgAzU.net
>>588
調べたと言いながらBRYTONが候補にないのはナゼ?

590 :578:2017/03/23(木) 17:13:35.15 ID:wd/SG6+P.net
出先でID変わってるけど>>580です。端末はアンドロイド
表示設定だけしたらスマホ介さない状態で運用しようと思ってたけど、やっぱリンクしないとダメなのかな?肝心のリンク機能がダメなのは把握したw
用途がロングライドでタイム競うことは考えてない。スマホのサイコン化は1日走って写真とってネット見てと考えると間違いなくバッテリー持たないから考えてないなぁ

総レス数 1005
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200