2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part73

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:22:01.60 ID:MXZxXiqD.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part72
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479370512/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part69
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461506335/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part70
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467802718/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part71
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472589422/

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 21:50:52.99 ID:WlV6/geR.net
oregon600でいいんですよ。

まともな単三なら10時間以上持つし。
地図表示無し、バックライト無し。
タッチ表示使えばもうちょいがんばる。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:27:20.24 ID:S3QE7id8.net
>>647
元々近視の人間が老眼になるとメガネかけたままだと手許が見えにくくなるんだよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:33:11.25 ID:tUfwcgDv.net
>>693
15時間以上走るのにモバイルバッテリー持って行きたくないか。まあ、携帯使わない
とか、サイコンも記録しなくて良いならそれも良し。普通は、使うけどね

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:49:14.14 ID:WlV6/geR.net
仮に、15時間のロングツーリングに出て、走行時間が12時間とした場合、
スマホでログを取ったりしなければ、スマホのバッテリーはほぼ減らない。

意味不明なアプリで普段から電池消費するようなの使ってたらそれは知らん。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:00:25.17 ID:gUJt0YLa.net
>>695
あぁ…そうですか
貴重な情報ありがとうございます(裸眼1.5並感)

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:02:20.91 ID:tkFAUAWx.net
スマホナビ使ってたら50km2時間半で電池が切れそうになった

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:30:42.43 ID:tUfwcgDv.net
>>697
電話もメールも地図も使わなきゃね。使わないから減らない、大丈夫なら
それでいいんじゃない?そういう連中少ないから

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:38:38.67 ID:6IuW5cA5.net
アプリの設計次第でスリープでもGPSやBT使えるけどな泥でも
だってそうじゃなきゃロガーとかメディアプレーヤーはどうすんだよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:42:08.75 ID:v0o3CNkk.net
GPSなどハード的には動き続けていても、アプリが強制的に落とされる。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:45:34.75 ID:6IuW5cA5.net
stravaとかはちゃんとログ取ってんだから猫目やミノウラのソフトウェアが糞なだけだよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:59:09.35 ID:tkFAUAWx.net
CATEYE Cycling使ってるけど画面消してもちゃんとログとれるよ
これ、CATEYEでログとってStravaにアップしたやつ
http://i.imgur.com/c9R6sW1.png

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 00:07:30.09 ID:ZHpQjbvS.net
sigmaのROX11なら余裕で15時間持つはず
gps簡易ナビ
strava,BLE対応
10使ってるけど1日10時間走っても電池半分残ってる

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 01:34:49.32 ID:LZI0UDbL.net
Rider530ならバックライトつけなきゃ15時間なんて余裕でもつ
日没バックライトでも15時間もつし

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 06:31:20.54 ID:2MEWPUQ3.net
>>700
運転中に電話するのが前提ねぇ・・・
運転中にメール打つのが前提ねぇ・・・

そりゃバッテリーも減るねぇw

頭悪いの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:28:32.25 ID:O4WAdZ3e.net
休憩時間にLINEやメールの返信くらいはするだろ
慣れない経路なら立ち止まって地図確認とか

俺は心配性だから一応モバイルバッテリー持って行くんだけど、必要になったことは一度もない

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:37:40.07 ID:q6h1maFw.net
しないっていうかスマホ持たないで出ることの方が多いなあ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:45:36.43 ID:ovqkFaL7.net
15時間のライド出てってスマホのバッテリー使い切るの?
あほなん?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:52:03.59 ID:yjxnn5SZ.net
wahooのBOLTはApple Store以外でも売って欲しいけどなあ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:01:53.04 ID:Mr1/QegX.net
スマホはどこに行くにしても持たないで出ることはない

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:32:13.36 ID:GwkoUkZi.net
だいぶ遅レスですが>>588です。
いろいろな意見、参考になりました。
じっくり検討したいと思います。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:34:11.48 ID:2MEWPUQ3.net
>>708
その程度なら二日三日持つやろ

どんな糞スマホ使ってるのよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:51:09.14 ID:sPLSoPP0.net
Strava と Osmand 使いからwahoo elemnt になって幸せになったぞ。ナビは若干手前で案内するから慣れが必要だが、ログ、サイコンはこれでいい。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:58:18.49 ID:0Mq0Ivfp.net
スマホで十分って言う奴が何でこのスレにいんの?
ここサイコンスレやぞ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:02:02.74 ID:Mr1/QegX.net
ナビはスマホで十分って奴ならいっぱいいるけど、サイコンとしてスマホ一本の奴はここにはいないだろ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:06:35.92 ID:O4WAdZ3e.net
>>714
頼むから
煽るなら最後まで読んでからレスしてくれ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:22:24.01 ID:r3k700SP.net
要するにスマホのサイコン化はクソってこと

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:37:49.92 ID:eilPf8n6.net
サイコンでしゃべれればいいのにね
SIMフリーサイコンなんか出れば結構売れそう

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:21:26.43 ID:LGBaSiSY.net
>>718
まあ>>696>>700の流れがあるから煽りたくなる気持ちもわかる

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:26:14.86 ID:g4DFKBfu.net
>>707
なんか面倒なやつ。人がああ言えばこういう。なんとか教の上祐みたいだな

ロング中に電話するやつなんかいないだろ。ロングライドだと30-40km毎に
ブレークするからその時に使ったり、ナビが必要な時に使ったり

アンタ、頭悪い以前に性格からおかしいわ。自分の都合の良いようにしか話せない
からね

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:27:23.54 ID:qwS4X3h+.net
>>711
海外の自転車関連の通販なら買える

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:31:06.18 ID:qwS4X3h+.net
>>721
っていうか、15時間程度のサイコンの持ちじゃ云々いうCateye信者が
話をおかしくしてるんだと思うんだが。元々は、Edge 820で15時間じゃ
不足ならモバイルバッテリー併用でいいんじゃないから、モバイルバッテリー
なんか持って行きたくないって流れかと

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:31:32.29 ID:7UqVCqbH.net
etrexなら20時間持つぞ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:40:26.53 ID:2MEWPUQ3.net
>>722
そのまま熨斗付けて返してあげるよ。
日本語もおかしいし、頭おかしいのおまえだろ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:42:38.76 ID:hkjpPwQ5.net
ろうと?つける?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:47:37.16 ID:q6h1maFw.net
ノシ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:55:07.58 ID:O4WAdZ3e.net
>>726
いやー、日本語おかしいのもお前だわ
理屈に対して理屈で返せないくせに一体なにを持って熨斗付けたつもりなの?感情的によりムキになりましたってこと?

もう退散しとけ、退散
ワッチョイスレじゃなくてよかったね

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:01:44.10 ID:r3k700SP.net
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:03:37.03 ID:k7YQ6kRl.net
顔真っ赤やな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:04:27.91 ID:re+inc6k.net
スマホをサイコン化してるヤツは夏で心変わりするよ(笑)

直射日光&気温&画面点灯の熱で熱暴走する。
そしてバッテリーの持ちをも悪くしバッテリー自体にも多大なダメージを与える。

そしてそのバッテリーへのダメージは日常生活にも支障をきたす。

あと山間部とか電波の弱い地域に行くとモバイルデータ通信付けているだけでもバッテリーを相当消費して行く。

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:10:21.92 ID:hkjpPwQ5.net
夏は越えてきたけど熱暴走するとかiPhoneくらいだろ

季節問わずスマホをサイコンとして使うとバッテリー持たないのは確かなのでサイコン欲しくてここにいるんだけどさ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:13:22.96 ID:k7YQ6kRl.net
いちいちグローブつけはずしする冬やろ
物理ボタン以外使う気にならんわ
タッチ対応も乾燥するとダメんなるし

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:16:07.26 ID:re+inc6k.net
>>733
都内だとiphoneじゃなくても照り返しもヤバ過ぎてもたないよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:27:26.11 ID:6kq2Gg0c.net
そのまま漏斗つけて返してやるよ!

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:30:26.01 ID:hkjpPwQ5.net
おう!漏斗くれ!
オイル交換に使うんだ!

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:33:01.12 ID:FDl+Olf+.net
俺の場合だけどスマホならGPS使うなら数時間でバッテリー切れてしまうわ。写真撮ったりもするし。ちなiphone

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:56:00.40 ID:f4XqJyi3.net
夏は早朝かエアコン効いた部屋でローラー
冬は部屋で暖房変わりにローラーがデフォ
サイコン代わりのスマホなら前使ってたので十分だし

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 13:25:48.83 ID:52xIEjg8.net
>>687
バックライトなんパーセントにしてる?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 14:35:41.62 ID:o40zvkfC.net
>>725
V650も実使用では20時間くらいだわ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:51:57.93 ID:g9YfTRnF.net
v650は10時間くらいしか使ったことないけど、1時間5%くらいだね
日が出てるときは最低光度で行けるし

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:59:13.07 ID:r3k700SP.net
ポラール製はメーカーの公表してる稼働時間より長いで有名だよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 16:59:38.10 ID:eilPf8n6.net
bryton530、GPSをフルパワーにしても400km以上は走れるね。約20時間か。
パワーセイビングで600はいけると思うので、カタログ値33時間は嘘じゃないな。

今日は初めてターンバイターンのナビ使ってみた。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 17:07:16.16 ID:71OmBz+1.net
>>744
俺は330なんだけど、530はあのターンバイターンナビってルート表示は拡大する?それともルート全景の線の上をマーカーが移動する感じ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 18:13:37.16 ID:Xbk1y0K/.net
>>739
部屋から出なすぎ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 18:49:15.40 ID:Qt/TEcZK.net
引きこもりか、多忙なのか

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 19:05:55.08 ID:f4XqJyi3.net
山間部に住んでるから平地走りたくてローラー買った
まぁ一応BOLT注文して発送済届くの10日位かなwktk

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 19:14:07.51 ID:6kq2Gg0c.net
>>745
拡大するけど、ルートが線で表されるだけでその線上に矢印で自分の位置が表示されるのみ
それより「次100m先右」みたいな文字が出るのが便利といえば便利だった。

次使うかと聞かれると”?”だけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 19:27:53.25 ID:qdGEMmfo.net
雑誌の懸賞で、アディダスのfitsmartってリストバンド型心拍計を貰ったんだが、
充電して起動してから初期設定にいけなくて困ってる…
どうも、最初に専用アプリと同期させないと全く何も出来ないっぽいんだが、
その専用アプリ(micoach train&run)っていうのが、既に開発終了?でGoogle Playから消えてる。
公式サイトでは「Runtasticに移行したからそれ使え」みたいなこと書いてるんだが、
Runtasticの方で同期しようとしても、暫くアクセスしてから
「ブブッ」って音と共にfitsmartの画面に『X』が表示されて同期出来ない…

長文で申し訳ないんだが、もし現在のadidas fitsmartの初期設定方法が解る人が居るなら
どうか教えて下さい!

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 19:59:23.86 ID:SIzN11ds.net
>>740
10%
バックライトボタンの仕様がクソなので最低輝度でつけっぱ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:10:34.10 ID:ckL2PkOe.net
>>729
胸に手を当てて深呼吸してよーく考えてごらん。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:50:11.03 ID:c7StFDlq.net
ブライトン530使いにお聞きしたい。センサーの電池てどれくらい持つもんですか?最近ケイデンスとか速度反応しないときがあるんです。最初の頃はそんなことなかったから電池かなと思ってるんですが…

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:06:03.47 ID:71OmBz+1.net
>>749
拡大はしてくれるのか、でもルートの線だけだから曲がり角別れ道の判断はナビ指示で判断する形なんですね。
あのナビの指示をDataPageにも表示してくれると良いんだけどな〜530はフォロートラック画面でも4つ程?情報表示出来るみたいだけど、330だと速度ぐらいしか出ないので今一使いづらいんだよね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:41:29.08 ID:xM8wAuC3.net
最近老眼入ってきてサイコン見づらいんだよね。まだ40にもなってないのに。
贅沢は言わないからでっかい表示で速度と心拍とケイデンスバ ばっちり見えるやつ教えてくれ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:44:56.32 ID:ovqkFaL7.net
>>755
GARMIN Edge 1000j

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:52:41.12 ID:71OmBz+1.net
>>755
http://www.gic-bike.com/product/vdo/vdom5/

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:01:11.62 ID:iQXlbQCI.net
>>755
40過ぎの俺、V650にして快適になった。
地図機能はこのサイズでも小さ過ぎ。
結局迷ったらスマホだしてるが。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:22:20.08 ID:MqIYy/t2.net
>>754
分かれ道や右左折は、ナビ画面で十分わかるよ。
そういえば曲がり角でアラート音出せたかな?出ればより便利かと。

おれはナビ画面にはデフォの速度のみで他に5つx2ページあってそっちを主に見てた。
複雑な道ならナビ画面出しっぱなしで困らないと思うよ。
サイコン表示なんてそういつも見っぱなしで走る訳じゃないからね。

>>753
ごめん。センサー全く使ってない。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:13:47.06 ID:umYmDZLl.net
貧乏人です!
中華サイコン買おうと思いますが
無線より有線の方が混線のデメリットないですよね?

逆に無線のメリットってなんですか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:19:04.85 ID:GNVm8kGG.net
>>760
無線だからって混線してたらレースなんて出来ないだろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:49:19.31 ID:Mu+rygR4.net
BTの話だが、混線より断線が起こる。
地域によって全く繋がらんことが。
電波干渉起こしてるんやろうねぇ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:50:21.80 ID:Wv0SvB4W.net
せっかくシフトやブレーキラインがフレーム内とおってスッキリしてるのにセンサーの線がフレームにそってタイラップで留められてるのは見たくない
てとこかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 11:11:38.61 ID:umYmDZLl.net
いやー、なんか中華サイコンのレポを見ると
ダンプが横を通ると誤動作するとか書いてあるんでw

美を求める人には美しくないんですね〜
僕は貧乏人なんで安価>美でw

ありがとうございました

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 11:21:18.07 ID:2cosDbnD.net
>>761
BTと違って1センサー1受信機仕様では無く、ANT+は1センサー多受信機仕様。
混戦というか、レース中に自車のセンサー壊れて他車のセンサーを気がつかず間違って受信OKしちゃう場合がある。
センサーのID表示されるから落ち着いてれば気がつくけどな。

>>753
ANT+はBTより必要電圧低めでも作動させやすいので、電池が弱っても繋がりにくくなりにくい。
BTだと安い基盤使ってるやつは、電池弱ってくると再接続に失敗しやすい。

センサーの不良は電池よりセンサー部のマウントに起因する事もある。
センサーのマグネット回路がただ置いてあるだけで、振動ではんだ付けが折れる様な組みたての物も良くある。
良い物の場合スポンジ詰めやホットガンで固定とかしてあるので、断線しにくい。
この辺の処理はコストダウンにかなり直結するから、キャットアイのセンサーなんかもただ入れてあるだけだったりする。

猛者は接着筺体分割して自分で振動対策して再組み立てするみたい。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 11:22:31.31 ID:OLI6EFBT.net
>>764
ダンプ通るとガーミンでもパドスマでも一時的に繋がらなくなる
ダンプ最恐

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 11:24:51.39 ID:OLI6EFBT.net
>>765
>混戦というか、レース中に自車のセンサー壊れて他車のセンサーを気がつかず間違って受信OKしちゃう場合がある。
>センサーのID表示されるから落ち着いてれば気がつくけどな。

ねーよw

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 11:49:13.46 ID:GNVm8kGG.net
>>766
ホントにガーミン使ったことあんの?
大型ダンプがたくさん通る国道だろうが電磁波強い工場近くで一緒に走ってる猫目サイコン使いが全員センサーと接続切れて全滅でも俺のガーミンは何ともなく生きてたぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:08:18.67 ID:i7JYZtsZ.net
新手のアレだろ
春になったことだし

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:00:36.31 ID:GGSN1nNQ.net
他車センサー受信はクソワロタ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:30:15.41 ID:GNVm8kGG.net
混線くんといいエアガーミンといい
春休みだな〜

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:45:36.71 ID:EXtaAiD6.net
フレームも内装タイプだし、最近は有線タイプのサイコンでいいような気がしてきた
でも有線で良さそうなのが出てなかった

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:45:37.57 ID:umYmDZLl.net
初心者でサーセンw
ダンプの件は混線って言うか誤動作だね

サイコンの電波?って
昔のラジコンや無免許9ch無線みたいに混線しないの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:01:46.15 ID:ghr4pWLT.net
>>773
今のデジタルワイヤレスとかANT+とかBluetoothは混信しない
昔の無線はしたらしいね

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:01:58.67 ID:GNVm8kGG.net
>>773
ただ単に電波垂れ流すんじゃなくて
お互いの端末同士をペアリングするから大丈夫

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:20:06.73 ID:umYmDZLl.net
あー、なるほど

おじさん勉強になりました
ありがとうございます
m(_ _)m

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:28:03.40 ID:KeW0DIkC.net
ダンプの違法無線と電子レンジの前には2.4帯無線は無力
混線って言うかwifiが速度低下するのと同じ
ant+はそこで中々切断しないが、青歯はそうなるとすぐ切断する、そして青歯は再接続が下手糞
それがパドスマ&ストスマの糞さの原因

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:31:35.68 ID:agT+KD83.net
レース始まる前だけど自分のHRセンサーがガーミンに接続する前に他者のHRセンサーが接続したことはあったなあ離れた場所で再起動したら自分のHRセンサーと接続できてその後はなんともなかったけど

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:35:22.03 ID:T2CvI/Du.net
登録してない未知のセンサーと勝手につながるの?ダメじゃん

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:40:28.09 ID:umYmDZLl.net
なんだ、有線最強じゃねーかw

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:49:06.73 ID:MqIYy/t2.net
閑話休題

たとえば3人で走ってて、お互いの位置が地図上に現せるようなサイコンがあったら楽しいだろうね。
ついでにメッセージのやりとりもできたら。


スマホに気圧高度計付けろってか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:55:23.91 ID:GNVm8kGG.net
>>781
既にガーミンの上位モデルで出来るんだが…
確か同時表示数20人までだったっけ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:11:09.14 ID:nY3mrqu5.net
>>781
サイコンではないがエンドモンドなら相手の位置も分かるな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:16:20.63 ID:Jlk1N9qi.net
シグマのrox10GPSってstravaにアクティビティ上げるのにpc必要?androidスマホだけで出来るなら買おうと思ってるんだけど調べてもよくわからないです。どなたかわかる方いませんか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:33:23.13 ID:ZKSjeCZZ.net
>>781
スマココ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:39:52.62 ID:P3JQgvrE.net
bryton RIDER530って同画面に12項目も表示できたんだね。1ページでほとんど見れるな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:45:58.41 ID:MqIYy/t2.net
ガーミンはlive trackってやつで出来るんですね!
エンドモンドも長年使ってたくせに知らなかった。

恥ずかしいので、もう寝ます!(>_<)

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 16:15:19.55 ID:T2CvI/Du.net
>>786
330で最大8項目表示した時、1マス8.5×14mmぐらいなんだけど530で12項目表示した時どのぐらいの大きさになる?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 17:05:25.80 ID:cVYPQ05G.net
ガーミンが通信トラブルしないと思ってるヤツってガイジなの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 17:37:53.37 ID:BS3cNIEa.net
バッテリー併用は、天候の不安定な山間部を好んで走る人間には向かないと思う。
給電走行だと、防水もクソもないので。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:07:31.73 ID:BSadjOcr.net
そういう事で VERO8をオドメーターに付ける訳です

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 19:04:38.46 ID:qJzOefTI.net
mio Slice無くした
萎える

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 19:42:46.47 ID:P3JQgvrE.net
>>788
高さ8mm横19〜20mmくらいかな?
見にくいということは無いけど全部同じサイズもなんとなく気持ち悪いので自分は10個表示にした。上二つが大きく表示される。
http://i.imgur.com/1N5FFxj.jpg

総レス数 1005
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200