2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part73

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:22:01.60 ID:MXZxXiqD.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part72
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479370512/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part69
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461506335/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part70
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467802718/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part71
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472589422/

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:19:17.19 ID:pg6FDuZg.net
v650なら一年間不都合無く使えてる

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 07:21:02.66 ID:CfX85T1D8
>>837
つかってる。
センサーが瞬間の強い振動で動作を一時止まるから、クッションシートを咬まして装着して解決している。
新たに買うならジャイのセンサーがいいよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 07:29:26.97 ID:CfX85T1D8
忘れてた。iPhoneと同期をするとペアリングが失われる。再度ペアリングすればよいことだが。なお、コレはジャイセンサーも一緒。pcとUSBと繋げば無問題。
これさえ妥協すれば安定してるし、洗濯機で洗ってもw大丈夫でおすすめ>m450

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 10:59:36.66 ID:wj3SId4r.net
>>837
たまに朝、ペアリングが外れていて再設定する時がある
まあ、たいした手間でないから許せる
一度、ペアリングしようとしてもセンサーを認識しなくて格闘したことがある
これは相当イラついた
なんども試したのち、諦めてリセットしようとしたら繋がっていた
そんなもんかな
ライド中センサーを見失うこともあるがすぐに捕まえるのでアンチBTの人が主張するほど気にはならない
この点は相性もあるのかな
ちなみにHRは純正なので切れたことは一度もない

古くなってきたのでレザインの一体型も気になる

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 17:52:51.33 ID:uTrQaTan.net
suaokiのケイデンスセンサーつきの購入したのだけれど、仮組のときは普通に動いてたのに組んで以降急に動かなくなりました

外して近くを動かしたりセンサー間の調整をしたりしたりしても反応しないし、センサー内部の断線が発生したと考えて諦めたほうがいいですかね?

電池入れ直したら治った話とかあります?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 18:17:39.94 ID:8yZnaH/G.net
suaokiの話は知らないけど、入れ直したら直ったとか、100均の電池だと動作が安定しなかったのを普通のボタン電池にしたら安定したとかはよくあるよ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:25:31.56 ID:YnCqDhvd.net
suaoki全然反応しなくなったときはセンサーの電池入れ換えてペアリングしなおしで大抵直るよ
普通に使ってればそんなに簡単には断線しないと思う
どうしてもダメなら本体の電池入れ直してリセットしたらいいかも

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:18:14.82 ID:X6r7Py7z.net
レザインのサイコン買ったけどスマホとペアリングする為のソフトが
俺の携帯が古いからダウンロード出来ないそうな…エクスペリアA2ってそんなに古いんか?
新しくしたらダウンロードできるもんなのかしら

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:42:43.63 ID:eaRQ4GiM.net
2014年モデルで古いと言われるとムッとするが、OSのバージョンが4.4.2と言われると何となくそんなもんかなと思ってしまうのが怖いところ。
今はバージョン7.0の時代だもんなあ・・・。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:47:05.60 ID:Sd6AJ7uj.net
>>845
レザイン入荷待ちでエクスペリアA3使用中の俺ドキドキ。
ポケモンも出来なかったしなぁ…

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:03:12.59 ID:X6r7Py7z.net
専用ソフトを介さずにペアリングとか出来んのかね?
バッテリーの減りも早くなったし買い替えても別に良いんだけどさ

>>847
ソフトが対応しているかどうかGooglePlayでアプリのとこみれば
機種が対応しているかどうか自動で判断してくれるよ
駄目ならダウンロード出来ないって表示されるし


まぁ何が不味いんだかそこを教えて欲しいんだけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:07:18.25 ID:3fTzNDf8.net
あらゆる電子機器を3年で買い換えなきゃならんのか世知辛い世の中だな
3年でスマホ買い替え、パソコン買い替え、サイコン買い替え、自転車買い替え
お金がいくらあっても足りない…

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:19:14.19 ID:Yhc+YELI.net
自転車はどうでもいいけど電子機器は最新を追った方が幸せになれるな
性能が頭打ちになったもの(パソコン等)は買い換える必要ないけど

消耗品と割り切れないなら価値が普遍の宝石でもなんでもをコレクションする趣味を持つのがオススメ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:21:05.97 ID:4zgNCCTo.net
まあ無駄遣い云々は置いといて人間はいつか必ず死ぬし死んだら金は使えんよ?
人様に迷惑かけない範囲で限りある人生を楽しむのが吉





悪魔の誘惑かもしれんけどw

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:28:23.26 ID:X6r7Py7z.net
まぁ新しい携帯買います
アンドロイドのバージョンが古いって理由だけなら良いのですが…

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:18:25.18 ID:wBLgSkt+.net
無理やりアプリインストールすれば使えるかもよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:29:16.79 ID:wBLgSkt+.net
レザインのあげといたからどうぞ
パスは俺のIDね
https://www.axfc.net/u/3791927

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 08:15:51.53 ID:nX1OH8ZR.net
A3で古いならrom弄ってるとは言えz1f使ってる俺はどうしたらw
eーinkとか使って低消費電力、3インチ台の小型でバッテリー大きめなサイコンに最適なアンドロイド端末とか出ないかなw

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:42:49.68 ID:SHidSwnv.net
こういう人たちはiPhoneに拒絶反応おこすからなあ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:46:53.93 ID:2m6pqmBL.net
edge510買って1万キロくらい走ったんだけど
ログを詳しく見返す最善の方法って

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:07:48.32 ID:Dp/fQF2c.net
最後まで書けないの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:09:53.48 ID:hIfnKfcW.net
edge510買って1万キロくらい走ったんだけど
ログを詳しく見

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:31:29.27 ID:BBvO2g+b.net
省略進めてんじゃねーよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:35:09.27 ID:6GwjocZW.net
edge510買って1万5キロくらい走ったんだけど
ログを詳しく見返す最善の方法って

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:44:02.04 ID:ijTl0Rtx.net
520と安売り中の810で迷ってんだけど、ナビと容量以外のGPSサイコンとしての機能は520が圧勝?

863 :841:2017/03/30(木) 20:45:24.83 ID:okWENzYB.net
>>853
ありがとう
結局、善は急げで今日仕事終わってから携帯電話機種変更しました
エクスペリアのコンパクトとかいうやつ
アンドロイドのバージョンが古かっただけみたい普通にダウンロードできた

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:41:02.38 ID:CaSh42pe.net
ログを見返すなら便利なのはス

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:48:05.87 ID:nX1OH8ZR.net
ライトスレは荒らされてて駄目そうなんでこっちで質問です。
CATEYEのアナログワイヤレスサイコン各種はVOLT400の近くにあっても大丈夫ですか? 併用してる方あればお願いします。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:53:56.78 ID:4TR93m2+.net
>>865
わかんない

Volt800とCATEYE ワイヤレス MC-200Wを持ってるけどついてる自転車が別々なの

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:56:06.36 ID:Bl54AKBh.net
>>865
AT200WとVOLT300だけど横でも普通に使えてた

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:56:54.54 ID:CaSh42pe.net
>>865
VOLT800とストスマが2センチの距離にあるけど問題ないよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:56:56.41 ID:mLdQSR9A.net
もし影響があるならでっっかく注意書きすると思うぞ
店員がレジでわざわざ警告するレベル

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:02:56.30 ID:ojUn8qwV.net
>>865
絶対とは言わないけど多分大丈夫じゃね?
猫のサイコン(高級機)はゴミだけど、ライトは中華製と違ってシールドしてあるし、
割とちゃんとしてると思うよ。
予備バッテリー自体はボッタクリ商売でムカつくけど。18650にわざわざ剥がせない皮付けて
売るんじゃねぇ。18650使えりゃ運用の柔軟性あがるのに。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:11:21.49 ID:7UXIXZvP.net
CATEYEはライトメーカー定期

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:18:09.82 ID:nX1OH8ZR.net
ありがとうございます。
ちょっとどころか結構な距離サイクリングして見てたのは速度、時計、距離、経過時間位だったからボタン押す回数の少なそうなmc200w買おうと思ったんで助かります。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:26:23.22 ID:4TR93m2+.net
>>872
MC-200Wはあの三段表示がよいよね

ただ暗くなるとバックライトつけてもぜーんぜん見えない
結局、夜乗る自転車はスマホ+センサーでの運用になった

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:29:28.57 ID:NkeOPp14.net
PA100W使ってたときにVolt300で近すぎると駄目だったな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:44:17.59 ID:U4luxFXm.net
>>863
サクッと機種変の行動力。
あれこれ考えるばかりで行動しない自分は見習いたい。

876 :73:2017/03/31(金) 01:33:01.65 ID:rQmO7ArW.net
今日はずっとナビ表示でELEMNTを使用。
7時間25分の使用で残り35%。この調子だと13時間でバッテリー切れ?

使っているセンサーはwahoo BlueSCでスピード・ケイデンス、mio fuseで心拍をANT+で接続で、これは前回と変わらず。

スピード、ケイデンス、心拍、走行距離・時間などのデータ表示だと17時間使えそうだったけど、ナビ表示はそれなりに短かくなるかも。ナビ表示させてるといかにも頑張っている感のある動作だからなあ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 04:12:47.98 ID:t3nYGY8t.net
>>865
VOLT400とCC-MC200Wで3cmまで接近させても問題ないよ。

個体差かも知れんが、VOLT300だとハンドルバー隣のマウントで
速度表示が出ないことがあった。
このときはハブマウントにして離したら直った。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 10:27:59.91 ID:Bo2uT1kt.net
これまで問題なかったのにストスマもパドスマ+もスマホにもセンサーにもつながらない…

猫目クソかよ……

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 10:45:54.43 ID:8AgKOoYp.net
普通に考えれば問題はスマホやろ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:02:56.04 ID:8o8WiDvd.net
猫目クソだよ
今更かよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:54:29.74 ID:Bo2uT1kt.net
センサーは接続できるんだけどな…
サイコンが接続できねぇ。

スマホからはデバイスは認識してる。
アプリからつながらない。

ふーしぎーー!

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:14:50.56 ID:lD6UwsuV.net
スマホ再起動かけろよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:37:37.53 ID:pnOf8tYj.net
>>865
問題ない。でも、サイコンいろいろとトラブルあるから(ライトを関係なしに)
換えたけどね

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:42:28.53 ID:vTdZosnz.net
みなさんレスありがとう。
ケイデンス捨ててアナログワイヤレスにする決心はついたけど、ナイトタイム機能のあるパドローネ+、最初から薄型センサーのストラーダスリム、三段表示のマイクロでまだしばらく迷いそうだw

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:28:34.68 ID:8f1P0pQX.net
ストスマのブラケットってそこらに売ってないの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:33:36.05 ID:CjEVCSp3.net
s-worksって海外通販でも売ってるとこあるの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:47:53.80 ID:m89kmbBA.net
>>885
フレックスタイトブラケットのことじゃないの?
普通にアマゾンとかで500円で売ってるよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:41:19.32 ID:EvsOYOMK.net
このサイコン使ってる人いますか?
使用感はどうでしょうか?

POSMA D3 GPS
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYV20IE/ref=cm_sw_r_cp_awdb_lKM3yb5ZETGZ4

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 00:25:23.34 ID:YkLDMigC.net
>>884
予算がそれぐらいなら もう少しだしてレザインのスーパーGPS買ったら? 俺は買ったけど安定してていいよ
Evaluation: Average.

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 00:59:54.29 ID:nvWHsmG0.net
遅延が少ないセンサーとサイコンの組み合わせ知りたい
今はWahooBlueSCとスマホの組み合わせだけど3秒くらい遅れて表示されててイライラする
Evaluation: Average.

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 01:15:56.59 ID:i3iTo/MX.net
>>887
対応型番にストスマ入ってないんですよね

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 01:38:51.41 ID:ngromTT2.net
>>889
悪くないどころか良いとは思うんだけど、バッテリー式ってなんか面倒臭そうでw
ボタン電池の手軽さをとるか、高機能を取るか。田舎だからログ取ってもしょうがないって思ったりもするし。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 02:08:27.24 ID:pBrDrlHf.net
毎日充電しなきゃならないからスマホは嫌だガラケーがいいというおっさんは、ちょくちょく電池切れしてるから困る
例えがあれだけど、ボタン電池でいつ電池切れするかを心配するぐらいなら毎日充電して安心を得たいね俺は

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 02:38:48.57 ID:ngromTT2.net
>>893
猫目サイコンバッテリー残量少なくなったら表示出るし、年1〜2回の交換なら手間もコストも大したことないし。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 02:55:30.08 ID:ZnDdVHcv.net
反応が良い有線式を愛用してるが
電池交換はお正月に一回だけのルーティーン

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 05:13:46.64 ID:pBrDrlHf.net
>>894
その数ヶ月に一回がめんどくさいのよ
残量がわかるのは接続するセンサーやライトも一緒でやはり充電式のタイプの方が気楽に使えてる
充電もケーブル挿すだけに対して電池交換は工具使ったりでめんどくさいしね
ただ、デメリットも当然あるんだけどリチウム電池が交換不可なパターンが多いので消耗品扱いになるのはもったいないかな
まあ、諸々を踏まえて個々が好きなの使えばいいだけの話

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 09:10:06.31 ID:kkn9o1ku.net
最近は2032で捻るだけだろ電池交換

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 09:21:49.66 ID:D2wDVChL.net
それいったら充電も挿すだけだが
電池用意めんどいしな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 09:43:17.87 ID:H8TaEhS8.net
ウイグルでレザインのレビュー見るとあまり良くないな。
もう注文しちゃったからあれだけど大丈夫かなぁ…

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:10:26.96 ID:aQ0YrFNz.net
lezyneは買った後の感想の少なさから推して知るべしなんだろう。悪くはないが、わざわざ何か書くこともない、と言った程度なのだと思ってる。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:10:45.43 ID:bj7ynD5k.net
>>899
評価2のやつのandroidがウンコなだけじゃないですか

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:18:29.59 ID:H8TaEhS8.net
>>900
シンプルなものが欲しかったのでそれならいいんだけど

>>901
そうなんだ、自動翻訳で読んだけどいまいち分からなかった。
ありがとう。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:20:08.07 ID:S2TR7Nyr.net
レザインがそんなに良い物なら、日本で正式に売る前に外通組の間ですでに評判立ってるでしょ
個人的には昔からガワだけよくて品質いまいちなメーカーってイメージしかないが

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:32:22.36 ID:QwxOxhG2.net
格好だけのメーカーだよ
キャンプ用品でいうとスノーピーク

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:32:34.02 ID:G/2HyLN7.net
たしかにレザインのライトすぐぶっ壊れたな
猫目はずっと使えてる

906 :898:2017/04/01(土) 10:35:30.68 ID:H8TaEhS8.net
...

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:05:51.92 ID:bBCSxSJu.net
ミクロ買ったけど取り立てて誉めそやす程でもなく、かといって貶すような点も特にないからなぁ
セット買えたから値段考えたらコスパ高いけど、そうでなかったら本当に普通

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:51:45.19 ID:a+SwxiZc.net
レザインのかガーミン520かで迷ってる俺がようすをみている

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:57:26.16 ID:cwIEn0aF.net
>>908
330で

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:26:05.07 ID:9xhpzMr8.net
LEZYNE買うならANT+もついてるスーパーの方がいいよ
BTのみの旧パワーGPSだけどセンサー認識したりしなかったりでイライラする

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:34:07.46 ID:PrRPW76M.net
そこでPOLARですよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:39:14.03 ID:lGCi985P.net
走り出すとピポとか鳴るのはガーミンだけ?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:57:42.08 ID:aC/OHiZT.net
cateyeは何故ナビ付きを発売しないの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:05:42.37 ID:kWKOFB0O.net
そんな技術力がないからだろ。
背伸びしてがんばったところでボロ出てさらにシェア失うわな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:16:40.18 ID:HdRq0XL92
>>912
m450も。但しオートストップモードのみ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:30:27.27 ID:3gB99ksS.net
中国のサイコン見ればわかるけど、本来1000円位で売れるものを8000円位で売ってきたわけでしょ。
それがバレたわけだから、この先この企業に未来はないよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:44:52.53 ID:IiCaeIkG.net
キリッ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:18:11.17 ID:ojy9P4RJ.net
>>912
ポラールも鳴ってたような

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:34:15.90 ID:D2wDVChL.net
ちゅうごくの技術をすばらしいと語るのは長い目で見たらアホ丸出しだと思いまーす

これだけ書いたら多分今のスマホとかを例に出して勝ち誇ると思うけど、それ的外れだかんね?
>>916

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:48:32.31 ID:fWcuYi1W.net
>>916みたいな勘違い野郎最近ホント多いな。
研究開発せずに他社のハード&ソフト丸パクリ、特許ガン無視で出してんだから
安くて当たり前やろ。2、3日前にも明和電機の丸パクリ事件とかあったけど。
たまに真面目に作ると中華同士パクリあって共食いとか(フラッシュライトやら
ウェアラブルカメラやら)、もうホントカオスすぎぃ。
真面目にやってる中華メーカーもあるけど、サイコンはまだそういうレベルに達してる
メーカーはないだろ。
まぁ、でもCerevoみたいなそびえ立つ糞以外の何物でも無い国内メーカーよりはマシかもね。
前スレでRIDE-1買ったって言ってた人ご愁傷様。このスレでCerevo被害者が絶対買うな……って
言ってた頃にスレ見てたらよかったね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:01:10.44 ID:v6TszXOa.net
>>916
日本語おかしいな
どこの省の人?
1000円で売れるものを8000円って・・・

それ8000円で売れるものって言いますよ。
頭に「中国人が」ってつければまだ分かるが

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:31:47.15 ID:qPG5dfrQ.net
速度 走行距離(当日/積算) 消費カロリー
だけ分かればよくてできるだけ安いやつって何になるん?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:50:03.09 ID:aC/OHiZT.net
>>914
それは残念

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:10:37.94 ID:ojy9P4RJ.net
んでいつになったらガーミンより優秀なサイコンでるわけ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:27:15.72 ID:Va5wcg3N.net
>>912
Wahoo もなる

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:44:56.08 ID:/agwmtu+.net
>>911
polarはこれまた茨の道

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:57:12.89 ID:EUJsl7wM.net
>>921
おかしくない
言葉が足りないだけ

(大手メーカーが、原価を考えたら)1000円で売れる物を8000円で売ってた

(大手メーカーなら)8000円で売れる物を(パクリメーカーが)1000円で売ってた

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:23:54.32 ID:DrMC3u0h.net
同一性能ならパクリと言えるんだが、劣化コピーでしかないからなぁ

929 :911:2017/04/01(土) 23:45:52.91 ID:3gB99ksS.net
すまん
8000円は言いすぎた。5000円だな。
下位機種の話。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:11:56.47 ID:Ip75mQE2.net
>>899
好きな人は良いだろうけど Lezyne はサイコンとしては余り評価良くない気がする
けどね。今は Garmin か Wahoo じゃないかと思うけど

ちょっと異様に押す連中が居て、代理店の連中かなぁと思ったりもするんだけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:26:54.41 ID:Ip75mQE2.net
サイコンの価格は難しんじゃ。その製品に価格なりの価値を見出すことが出来るか
どうか。基本的な機能とか特許なんで余り無いような気がするけど。そうであれば
中華であれ、台湾であれ、良い製品が売れると思うが

ガーミンなり、Porlarなりは製品単体だけじゃなくて、サポートのソフトとか
データ管理とか良く出来ていると思うけどね。ハードのコストだけみて、幾らで
作れるやつを高く売ってるから云々出るけどそんな訳でもないと思うけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:46:37.00 ID:H6Ma4LEA.net
fitファイルさえまともに吐ければあとはサードパーティーでいいと思うけどな

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 06:56:53.96 ID:P1YrhxMh.net
>>931
日本語版ってだけで高い。
2バイトコードなんてそこらの国で、とか思った時期がありました。

日本語簡単に表示できないようにしてんの、いまのハードは海外製品と同じ
OSも一緒なご時世でわざわざロックかけてんの?ええ、手間暇かかってるね。

なんて。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 10:16:46.12 ID:OOL7Lfvw.net
サイコン程度に日本語表示なんていらないけどな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:57:07.50 ID:W97ICjWb.net
Yes, I am!

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 13:56:25.31 ID:Y0p8FjMr.net
>>933
日本語化って何が面倒かと言うとマニュアルの翻訳かと。IT業界で仕事していて
マニュアルの日本語翻訳程お金が掛かって面倒なことは無いよ。サイコンが何万台
売れるのか知らないけど。後、マップじゃないかな。日本のマップのライセンス
無茶苦茶高いから(ゼンリンとか)

俺は日本語要らないから、英語版使ってる。価格より、バグとかサポートとかの
理由だけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 14:07:55.08 ID:uzdX20Tw.net
英語が読み書きできるだけであらゆるコスパが格段に高くなるよな

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 14:28:18.19 ID:P1YrhxMh.net
>>936
それはそれ。

それよりも、日本語化さえできなくしてしまっている点ね。

総レス数 1005
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200